JP2015507618A - カジャニン類似構造化合物、調製方法、及び用途 - Google Patents

カジャニン類似構造化合物、調製方法、及び用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2015507618A
JP2015507618A JP2014547669A JP2014547669A JP2015507618A JP 2015507618 A JP2015507618 A JP 2015507618A JP 2014547669 A JP2014547669 A JP 2014547669A JP 2014547669 A JP2014547669 A JP 2014547669A JP 2015507618 A JP2015507618 A JP 2015507618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methoxy
isopentenyl
compound
hydroxyl
styryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014547669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6203746B2 (ja
Inventor
リー・ヅゥオロン
ジ・シンイァオ
シュー・ストゥ
ヅェン・グァンフイ
リー・ユーホアン
タオ・ペイヅェン
ジアン・ジャンドン
Original Assignee
中国医学科学院医薬生物技術研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中国医学科学院医薬生物技術研究所 filed Critical 中国医学科学院医薬生物技術研究所
Publication of JP2015507618A publication Critical patent/JP2015507618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6203746B2 publication Critical patent/JP6203746B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/21Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C65/28Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups having unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/55Acids; Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/65One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/68One oxygen atom attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/69Two or more oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/02Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C217/04Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C217/06Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted
    • C07C217/14Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C217/18Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring the six-membered aromatic ring or condensed ring system containing that ring being further substituted
    • C07C217/20Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring the six-membered aromatic ring or condensed ring system containing that ring being further substituted by halogen atoms, by trihalomethyl, nitro or nitroso groups, or by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/02Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C217/04Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C217/06Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted
    • C07C217/14Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C217/18Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring the six-membered aromatic ring or condensed ring system containing that ring being further substituted
    • C07C217/22Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring the six-membered aromatic ring or condensed ring system containing that ring being further substituted by carbon atoms having at least two bonds to oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/04Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C229/06Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton
    • C07C229/08Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to hydrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/12Preparation of carboxylic acid amides by reactions not involving the formation of carboxamide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/44Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/46Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/44Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/58Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms, bound in ortho-position to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/62Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms, bound in ortho-position to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/44Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/58Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms, bound in ortho-position to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/64Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms, bound in ortho-position to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/46Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. acylureas
    • C07C275/48Y being a hydrogen or a carbon atom
    • C07C275/54Y being a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. benzoylureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C279/00Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C279/20Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. acylguanidines
    • C07C279/22Y being a hydrogen or a carbon atom, e.g. benzoylguanidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C281/00Derivatives of carbonic acid containing functional groups covered by groups C07C269/00 - C07C279/00 in which at least one nitrogen atom of these functional groups is further bound to another nitrogen atom not being part of a nitro or nitroso group
    • C07C281/02Compounds containing any of the groups, e.g. carbazates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/205Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic, containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts with unsaturation outside the rings
    • C07C39/21Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic, containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts with unsaturation outside the rings with at least one hydroxy group on a non-condensed ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/18Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/215Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having unsaturation outside the six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/09Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides from carboxylic acid esters or lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/353Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/36Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by hydrogenation of carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/01Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C65/105Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/01Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C65/19Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups having unsaturation outside the aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/02Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen
    • C07C69/12Acetic acid esters
    • C07C69/14Acetic acid esters of monohydroxylic compounds
    • C07C69/145Acetic acid esters of monohydroxylic compounds of unsaturated alcohols
    • C07C69/157Acetic acid esters of monohydroxylic compounds of unsaturated alcohols containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/34Esters of acyclic saturated polycarboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to an acyclic carbon atom
    • C07C69/36Oxalic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/84Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/92Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring with etherified hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • C07D213/80Acids; Esters in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D233/60Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by oxygen or sulfur atoms, attached to ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/04Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/16Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/24Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

カジャニン類似構造化合物、その合成法、及びその薬理作用を提供し、本発明の化合物は、一般式I、II、III、IV、及びVによって表される構造を有する。前記化合物を活性成分として含む医薬組成物、及びその用途も提供し、本発明の化合物は、抗ウイルス感染、抗細菌感染、神経保護、抗代謝性疾患などの薬理活性を有する。天然物のカジャニン、カジャニンA、及びカジャニンCの全化学合成調製法も提供する。本発明は、将来における、臨床薬としての化合物の掘り下げた研究及び開発の土台を構築する。【化45】

Description

本明細書に記載されている本発明は、カジャニン類似構造化合物、及びその調製方法に関し、その化合物の抗ウイルス感染、抗細菌感染、神経保護、及び抗代謝性疾患(例えば骨粗しょう症、高脂血症、高血糖症)のための用途、並びに、このような化合物を活性成分として含む医薬組成物、並びにその応用にも関する。本発明は、天然物のカジャニン、カジャニンA、及びカジャニンCの全化学合成法にも関する。
キマメ(Cajanus cajan L.)はマメ科(Leguminosae sp)キマメ属の植物で、広範な医薬的価値を有する。キマメの種子の主な機能は、肝性浮腫、腎性浮腫、血淋、下血を引き起こす痔核などの治療である。キマメの根には、清熱解毒、利湿、止血、鎮痛、殺虫の機能があり、咽頭痛、下血を引き起こす痔核、血淋及び浮腫、排尿障害などの治療に主に用いられている。キマメの葉には、解毒及び腫脹減退の機能があり、小児水痘、潰瘍などの治療に主に用いられている。キマメの葉は、カジャニン、カジャニンA、カジャニンC(化学構造は図1に示されている)などのスチルベン系化合物を大量に含み、これらの化合物には、抗骨粗しょう症などの広範な薬理作用がある。スチルベン系抽出物は、骨細胞の形成を効果的に促すとともに、骨細胞の吸収を抑制することができる(Pharmaceutical Journal,2007,42(4):386−391を参照されたい)。高脂血症の治療では、キマメの葉から取ったスチルベン系抽出物は、TC、TG、及びLDL−Cの、異常に上昇した血清レベルを著しく低下させることが示されている(2008年6月25日の中国特許出願公開第101204418A号を参照されたい)。加えて、キマメの葉から取ったスチルベン系抽出物には、低酸素性虚血性脳障害に対する作用もあり、脳虚血状態下における脳の微小血管膜及び脳細胞膜の安定性に対する保護作用がある(Traditional Chinese Drug Research & Clinical Pharmacology,2006,17(3):172−174を参照されたい)。
米国人学者(David C.Hoppらの米国特許出願公開第2002/0058707A1号を参照されたい)も、カジャニン、カジャニンA、及びカジャニンCなどの類似構造化合物の血糖低下作用を研究し(図1)、その結果から、それらの化合物に、良好な血糖低下作用があるうえに、副作用がいずれも小さいことが示された。キマメ天然抽出物の抗炎症作用及び鎮痛作用も実験で示されており(Sun shaomei et al.,Chinese herbs,1995,26(3:147−148)を参照されたい)、実験結果によって、カジャニン調製物の実験サンプルには、サリチル酸よりも強い顕著な抗炎症作用があり、また、その作用が用量依存的であることが示された。カジャニン調製物は、コントロールに比べて、血管透過性が顕著に低下し、カジャニン調製物の抑制率は38.96%であった。さらに、カジャニン調製物がマウスの疼痛閾値に及ぼす作用に関する研究では、高用量及び低用量(200mg/kg、120mg/kg)のカジャニン製剤を飲ませることによって、いずれも、投与前のマウスの疼痛閾値と比べて、閾値の延長が2倍超伸びたことが示され、これにより、カジャニン調製物に、顕著な鎮痛作用があることが示された。
天然物の薬理作用に関する調査の結果によって、キマメの葉から取ったカジャニン及びスチルベン抽出物には、強い薬理活性により、ヒトの種々の疾患(骨粗しょう症、高血糖症、高血脂症、炎症、腫瘍など)に対する広範な薬理作用があることが示された。特に、これらの抽出物には、エストロゲンと同様に、骨代謝のバランスに関するメカニズムを調節する(骨の形成を促すと同時に、骨吸収を抑制する)機能があり、それらの毒性副作用は弱いことが示されており、中国では、これらの研究が、さらに深く掘り下げて行われている。
しかしながら、キマメスチルベン化合物に関する現在の中国内外の化学研究は依然として、天然物の抽出、その単離、及び構造同定など、天然の医薬品化学レベルに限られている。構造が明確に知られている類似化合物の構造を得られた数は、非常に限られている。さらに、関連薬の供給源が限られているため、天然物カジャニンの薬理作用の掘り下げた研究を進展させるのは困難である。中国において中国特許出願第201010256856.7号の特許を出願した本特許の発明者は、カジャニン及びカジャニンAの全合成を初めて行い、それによって、このタイプの化合物の分子構造の多様性をさらに広げるための化学的手段及び土台を提供した。
本発明は、化学的手段によってカジャニン系化合物の分子構造の多様性を広げ、初めて、天然物の構造を合成及び最適化するものである。本発明は、スチルベン骨格構造を有する多数の新規化合物を合成する方法、及び合成したカジャニン系誘導体の薬理活性のスクリーニング結果を示す方法を提案する。本研究によって、これらの化合物の構造と活性の関係性が解き明かされ、これらの化合物に、広範で強力な抗ウイルス活性(抗HIV活性、抗HCV活性、抗インフルエンザ活性、及び抗Cox活性など)があることが初めて見出された。同時に、本発明は、神経保護、抗代謝性疾患(骨粗しょう症、高脂血症、高血糖症など)などにおける、上記の化合物の機能に関する研究の成果を提供し、それによって、天然物の最適化を実現させ、最終的に活性薬物の実現に至らしめる土台を構築する。
本発明は、カジャニンCの全合成も初めて行ったと同時に、中国特許出願第201010256856.7号に基づき、カジャニンの別の新たな全合成スキームも提案した。
上記の目的を達成するために、本発明は、下記の技術的スキームを採用する。
本発明は、一般式I、II、III、IV、Vのカジャニン類似構造化合物、及びそれらの製薬学的に許容可能な塩を提供する。
Figure 2015507618
式中、R1はH、置換若しくは非置換アリール基、置換若しくは非置換ヘテロアリール基、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換アリール残基、置換若しくは非置換アルコキシカルボニル基、又はカルボキシル基を表す。R1は、置換フェニル基、ベンジル基、フェネチル基、及びスチリル基から選択するのが好ましい。
2はH、置換若しくは非置換アリール基、置換若しくは非置換ヘテロアリール基、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換アリール残基、置換若しくは非置換アルコキシカルボニル基、又はカルボキシル基を表す。R2は、置換フェニル基、ベンジル基、フェネチル基、スチリル基から選択するのが好ましい。
3はH、カルボキシル基、置換又は非置換アルコキシホルミル基、置換又は非置換カルバモイル基、置換又は非置換ホルミル基を表す。
4はH、ヒドロキシ基、置換若しくは非置換アルコキシル基、置換若しくは非置換ホルミルオキシ基、置換若しくは非置換アミノ基、ハロゲン、又はイソウレア基を表す。
5はH、飽和又は不飽和アルキル基、置換又は非置換アリール基、アリール環で置換された不飽和アルキル基を表す。R5は、スチリル基、イソペンテニル基、イソペンチル基、アリル基、又は3’,7’−ジメチルオクタ−2’,6’−ジエニル基から選択するのが好ましい。
6はH、ヒドロキシ基、置換若しくは非置換アルコキシ基、置換若しくは非置換アミノ基、ハロゲン、メルカプト基、又はアルキルチオ基を表す。
7はH、イソペンテニル基、イソペンチル基、3’,7’−ジメチルオクタ−2’,6’−ジエニル基、置換又は非置換アリール基、アリル基、ハロゲン、置換又は非置換アミノ基を表す。
8及びR9は同じであっても異なっていてもよく、それぞれ、H、1〜18個の炭素を含むアルキル基を表してよい。
上記の定義において、
「置換」は、ハロゲン、アルコキシ基、ヒドロキシル基、アルキル基、アミノ基、及びアルキルアミノ基による置換であってよいが、これらに限らない。例えば、「置換フェニル基」は、その基の様々な位置において、ハロゲン、アルコキシ基、ヒドロキシル基、アルキル基、アミノ基、及び置換アミノ基で置換されたフェニル基であってよいが、これらに限らない。
「ヘテロアリール環」は、ピリジン環、チオフェン環、フラン環などであってよいが、これらに限らない。
「アルキル基」は、1〜18個の炭素を含む直鎖又は分岐鎖アルキル基又はシクロアルキル基、例えばメチル基、エチル基、イソプロピル基、n−プロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、n−ヘキシル基、イソヘキシル基など、又は対応するシクロアルキル基であってよいが、これらに限らない。アルキル基は、炭素数1〜6の低級アルキル基から選択するのがさらに好ましい。
「アルコキシル基」は、1〜18個の炭素を含むアルコキシ基(メトキシル基、エトキシル基、イソプロポキシル基、n−プロポキシル基、n−ブトキシル基、イソブトキシル基、ブトキシル基、sec−ブトキシル基、tert−ブトキシル基、n−ペンチルオキシ基、イソペントキシ基、n−ヘキシルオキシル基、イソヘキシルオキシ基など)であってよいが、これらに限らない。アルコキシル基は、炭素数1〜6の低級アルコキシ基から選択するのがさらに好ましい。
「アシル基」は、炭素数1〜18の炭化水素置換アシル基又はアリール基(ホルミル基、アセチル基、イソプロピルカルボニル基、n−プロピルカルボニル基、アリルカルボニル基、シクロプロピルカルボニル基、n−ブチルカルボニル基、イソブチルカルボニル基、sec−ブチルカルボニル基、tert−ブチルカルボニル基、n−ペンチルカルボニル基、イソペンチルカルボニル基、n−ヘキシルカルボニル基、イソヘキシルカルボニル基、フェニルカルボニル基、トリルカルボニル基など)であってよいが、これらに限らない。
「アルコキシカルボニル基」又は「エステル基」は、炭素数1〜18の炭化水素置換エステル基(ヒドロカルビルアシルオキシ基)又はアリールエステル基、例えばホルミルオキシ基、アセトキシ基、イソプロピオニルオキシ基、n−プロピオニルオキシ基、アクリロイルオキシ基、シクロプロピルカルボニルオキシ基、n−ブチルカルボニルオキシ基、イソブチルカルボニルオキシ基、sec−ブチルカルボニルオキシ基、tert−ブチルカルボニルオキシ基、n−ペンチルカルボニルオキシ基、イソペンチルカルボニルオキシ基、n−ヘキシルカルボニルオキシ基、イソヘキシルカルボニルオキシ基、ベンゾイルオキシ基、トルオイルオキシ基などであってよいが、これらに限らない。
「アミノアシル基」又は「カルバモイル基」は、炭素数1〜18の炭化水素でモノ又はジ置換されているアミノアシル基又はカルバモイル基、例えばN−メチルカルバモイル基、N−エチルカルバモイル基、N−イソプロピルカルバモイル基、N−n−プロピルカルバモイル基、N−アリルカルバモイル基、N−シクロプロピルカルバモイル基、N−n−ブチルカルバモイル基、N−sec−ブチルカルバモイル基、N−tert−ブチルカルバモイル基、N−n−ペンチルカルバモイル基、N−イソペンチルカルバモイル基、N−n−ヘキシルカルバモイル基、N−イソヘキシルカルバモイル基、N−フェニルカルバモイル基、N−トリルカルバモイル基などであってよい。
「ハロ」又は「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素、又はヨウ素であってよい。
本発明は、下記の一般式I、II、III、IV、Vに示されているようなカジャニン類似構造化合物の合成法も提供する。
本発明は、一般式Iによって表される化合物を合成する方法を提供する。
3がカルボキシル基である場合、R4はヒドロキシ基であり、R6はアルコキシ基であり、R7はHであり、残りの基は、一般式Iで定義されているとおりであり、合成法は、下記のスキーム1に示されているとおりである。
Figure 2015507618
スキーム1:アセト酢酸エステル及びジケテンを塩基性条件下で縮合させて化合物2を生成させ、化合物2を塩基性条件下で極性溶媒中にてアルキル化し、化合物3を生成させ、非極性溶媒でのフリーラジカルハロゲン化を通じて、化合物4を形成させ、化合物4をさらにホスファイトトリエステルと縮合させて化合物5を得る。化合物5をケトン又はアルデヒドと反応させて、化合物6を得て、脱アルキル化試薬の存在下で化合物6を脱アルキル化して化合物7を生成させ、化合物7をハロゲン化炭化水素と縮合させて、化合物8を生成させる(同時に、アルキルオキシル化産物8’、すなわち、式中のR4がアルコキシであり、R5が水素であり、残りの基が、上で定義されているとおりである式Iに一致する化合物も生成される)。化合物8の加水分解によって、式中のR8、R9、R10が、炭素数1〜18の置換若しくは非置換炭化水素アルキルであり、R1、R2、R5が、一般式Iでの定義と同じである式Iの化合物を生成させる。
さらに、R3がアルコキシ(アルキルチオ)ホルミル又は置換カルバモイル基であり、残りの基が、一般式Iで定義されているとおりである場合、合成法は、スキーム2に説明されているとおりである。
Figure 2015507618
スキーム2:縮合試薬の存在下で、一般式Iの化合物を各種のR9XH(X=O、S、Nなど)の化合物の1つと縮合させて、化合物9を生成させるか、一般式Iの化合物をアシル化剤と反応させて塩化アシルを得て、これを酸結合剤の存在下で各種のR9XHと縮合させて、化合物9を生成させる。その際、R1、R2、R4、R5、R6、R7は、上記の定義と同じであり、R9は、1〜18個の炭素を含む置換若しくは非置換アルキル、置換若しくは非置換アリール、又はヘテロアリールである。
前記縮合剤は、DIC、DCC、又は、各種無機酸(HCl、H2SO4、BF3など)のいずれかのエーテル溶液、若しくはその他のルイス酸であってよいが、これらに限らない。前記アシル化試薬は、SOCl2、塩化オキサリルなどであってよいが、これらに限らない。前記酸結合試薬は、DMAP、Et3Nなどの有機塩基、又はNaOH、KOH、Na2CO3、K2CO3などの各種無機塩基であってよいが、これらに限らない。
さらに、本発明は、スキーム3に示されているように、カジャニンAを調製する方法も提供する。
Figure 2015507618
スキーム3:カジャニンAの合成法(R1=Ph、R2=H、R4=OH、R5=イソペンテニル、R6=OME、R7=Hであり、化合物10がカジャニンAである)。アルカリ又は酸性条件下で、マイクロ波の助けを借りて、化合物8を脱炭酸して化合物10を得る。式中の、R1、R2、R4、R5、R6、R7、R9は、上で定義したとおりである。
前記アルカリは、KOH、NaOH、K2CO3、Na2CO3などの無機塩基の1つなどであってよいが、これらに限らない。前記酸は、HCl、H2SO4、H3PO4などの無機酸の1つであってよいが、これらに限らない。溶媒は、水、各種アルコールなどの極性プロトン性溶媒、又はDMSO、DMFなどの非プロトン性極性溶媒のうちの1つであってよいが、これらに限らない。
さらに、R3がカルボキシルであり、R4がヒドロキシル基であり、R6がアルコキシ基であり、R7がハロゲンであり、残りの基が、上で定義したとおりである場合、対応する化合物の合成は、スキーム4に説明されている。
Figure 2015507618
スキーム4:化合物7を有機溶媒中でハロゲン化剤と反応させて化合物11を生成させ、化合物11を塩基性条件下でアルキル化剤とカップリングさせて、化合物12を得て、化合物12をアルカリ又は酸性条件下で加水分解して化合物13を生成させる。式中、XはF、Cl、又はBrであり、R1、R2、R5、R8、R9は上記のとおりである。
化合物11の調製では、前記ハロゲン化試薬は、SO2Cl2、NCS(N−クロロスクシンイミド)、NBS(N−ブロモスクシンイミド)、Br2のうちの1つであってよいが、これらに限らない。前記溶媒は、CH2Cl2、CHCl3、CCl4などのハロゲン化炭化水素溶媒のうちの1つ、又はMeOH、EtOH、AcOH、プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、t−ブタノールといった極性プロトン性溶媒のうちの1つ、又はアセトニトリル、DMFなどのような極性非プロトン性溶媒のうちの1つであってよいが、これらに限らない。
化合物12の調製では、前記アルキル化剤は、各種ハロゲン化炭化水素、又はアルコールのスルホン酸エステルのうちの1つであってよいが、これらに限らない。用いる前記アルカリは、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化カルシウム、ナトリウム金属、水酸化カリウム、水酸化ナトリウムなどの無機塩基、又はナトリウムアルコキシド、カリウムtert−ブトキシドなどの有機塩基のうちの1つであってよいが、これらに限らない。用いる溶媒は、エーテル、又は芳香族炭化水素溶媒であってよいが、これらに限らない。
化合物13の調製では、前記アルカリは、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどの無機塩基、又はアミン、ナトリウムアルコキシド、カリウムアルコキシド、及びその他の有機塩基のうちの1つであってよいが、これらに限らない。用いる酸は、塩酸、硫酸などの無機酸、酢酸などの有機酸であってよいが、これらに限らない。用いる溶媒は、水、アルコール、又は活性水素を含む混合溶媒などである。
さらに、R3がカルボキシルであり、R4及びR6がアルコキシであり、R7がHであり、残りの基が、上で定義したとおりである場合には、その化合物の合成はスキーム5に説明されている。
Figure 2015507618
スキーム5:塩基性条件下で、化合物8をアルキル化剤と反応させて化合物14を得て、続いて、化合物14を塩基性又は酸性条件下で加水分解して化合物15を生成させる。式中、R1、R2、R5、R8、R9は、上記の定義と同じであり、R8は、炭素数1〜18のアルキル基である。
化合物14の調製では、前記アルキル化剤は、各種ハロゲン化炭化水素、又は各種アルコールのうちの1つのスルホン酸塩のうちの1つであってよいが、これらに限らない。用いる塩基は、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化カルシウム、ナトリウム金属、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウムなどの無機塩基、又はナトリウムアルコキシド、カリウムtert−ブトキシドなどの有機塩基のうちの1つであってよいが、これらに限らない。用いる溶媒は、極性非プロトン性溶媒、又は水、又はアルコール系の極性プロトン性溶媒であってよいが、これらに限らない。
化合物15の調製における加水分解条件は、スキーム4における方法で記載したものと同じである。
さらに、本発明は、スキーム6に示されているように、カジャニンCを全合成する方法も提供する。
Figure 2015507618
スキーム6は、カジャニンCの全合成ルートである(R7=イソペンテニル、R8=Me、R2=H、R1=Phであり、化合物19がカジャニンCである)。化合物6のハロゲン化後、化合物16を得て、カップリング反応のための触媒の存在下で化合物17を調製し、続いて、化合物17を脱アルキル化試薬と反応させて化合物18を得てから、脱炭酸して化合物19を得る。式中、R1、R2、R7、R8、R9は、上記の定義と同様である。
化合物16の調製における加水分解条件は、スキーム4における方法で記載したものと同じである。
化合物17の調製では、前記カップリング剤は、各種(飽和又は不飽和)トリアルキルスズ試薬、有機ホウ酸、有機金属化合物(RLi、RMgX、RZnXなど)のうちの1つであってよいが、これらに限らない。前記触媒は、Pd(OAc)2、Pd(dppf)2、Pd(PPh34、Pd2(dba)3、PdCl2、及びPd(CH3CN)2などのPd系触媒であってよいが、これらに限らない。用いる溶媒は、DMF、CH3CNなどの非プロトン性極性溶媒、又はベンゼン、トルエン、キシレン、及びクロロベンゼンなどの芳香族炭化水素溶媒であってよいが、これらに限らない。
化合物18の調製では、前記脱アルキル化試薬は、ルイス酸試薬(例えば三臭化ホウ素、三塩化ホウ素、塩化アルミニウム、ヨウ化トリメチルシリル、臭化トリメチルシリルなど)であってよく、溶媒は、炭化水素溶媒であってよいが、これらに限らない。反応温度は−80〜25℃である。
化合物19の調製では、脱炭酸法は、スキーム3に記載したものと同じである。
さらに、R3がカルボキシルであり、R4、R5=OHであり、残りの基が、上で定義されているとおりである場合、その合成法はスキーム7に説明されている。
Figure 2015507618
スキーム7:式Iの化合物の1つを脱アルキル化試薬と反応させて、標的化合物20を得る。式中、R1、R2、R5、R7、R8は、上記の定義と同じである。前記脱アルキル化剤は、HI、HBrなどのプロトン酸、又はAlX3、BX3などのルイス酸のうちの1つであることができるが、これらに限らない。溶媒は、ハロゲン化炭化水素溶媒であってよいが、これらに限らない。反応温度は−80〜25℃である。
さらに、R3=R5=R7=Hであり、残りの基が、上で定義されているとおりである場合、その化合物の合成はスキーム8に説明されている。
Figure 2015507618
スキーム8:置換ベンジルホスホネートをケトンと縮合させて、所望の標的生成物21を生成させる。式中、R1、R2、R4、R6は、上記の定義と同じであり、反応条件は、化合物6の調製における条件と同様である。
さらに、R3=(1H−イミダゾール−1−イル)ホルミル基であり、残りの基が、上で定義したとおりである場合、その合成法は、スキーム9に説明されている。
Figure 2015507618
スキーム9:有機溶媒中で、1−カルボキシル誘導体をカルボニルジイミダゾールと縮合させて、標的生成物22を生成させる。式中、R1、R2、R4、R5、R6、R7は、上記の定義と同じである。前記有機溶媒は、アセトン、DMF、DMSOなどの極性非プロトン性溶媒、又はハロゲン化炭化水素溶媒のうちの1つであってよいが、これらに限らない。
さらに、R3=N−(カルバモイル)カルバモイル又はN−(アミジノ)カルバモイルであり、残りの基が、上で定義したとおりである場合、その化合物の合成はスキーム10に示されている。
Figure 2015507618
スキーム10:有機溶媒中で、1−アルコキシカルボニル誘導体を尿素(X=O)又はグアニジン(X=NH)と縮合させて、標的生成物23を生成させる。式中、X=O又はNHであり、R1、R2、R4、R5、R6、R7は、上記の定義と同じである。前記有機溶媒は、メタノール、エタノール、イソプロパノールなどのアルカノール溶媒のうちの1つであってよいが、これらに限らない。
さらに、R4=置換ホルミルオキシであり、残りの基が、上で定義されているとおりである場合、その化合物の合成はスキーム11に示されている。
Figure 2015507618
スキーム11:塩基性条件下で、2−ヒドロキシル誘導体を塩化アシルと縮合させて、標的生成物24を生成させる。式中、R1、R2、R3、R5、R6、R7は、上で定義されているとおりであり、R10は、置換又は非置換アルキル、置換又は非置換ヘテロアリール、置換又は非置換アミノ基であり、前記塩基は、トリエチルアミン、ピリジン、ジエチルアミンなどの有機塩基、又は無水炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、KOH、NaOHなどの無機塩基であってよいが、これらに限らない。
さらに、R4=アミノメトキシ基又はピペラジン−2−イルメトキシ基であり、残りの基が、上で定義したとおりである場合、その化合物の合成は、スキーム12に説明されている。(以下には、アミノメトキシ基が例として示されており、下記の説明は、R4がピペラジニル−又はトリアジン−2−イル−メトキシであるときに適用される。)
Figure 2015507618
スキーム12:縮合試薬の存在下で、2−ヒドロキシ誘導体をN−ベンジルアミノメタノールと縮合させて化合物25を生成させてから、化合物25を脱ベジンジル化試薬と反応させて標的生成物26を得る。式中、R1、R2、R3、R5、R6、R7は、上記の定義と同じである。
化合物25の調製では、前記縮合試薬は、ジエチルアゾジカルボキシレート+トリフェニルホスフィン、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート+トリフェニルホスフィンなどの縮合試薬であってよいが、これらに限らない。
化合物26の調製では、前記脱ベジンジル化試薬は、Zn+ギ酸アンモニウム、Mg+ギ酸アンモニウムなどであってよいが、これらに限らない。
さらに、R4=イソウレア基であり、残りの基が、上で定義したとおりである場合、その合成法はスキーム13に説明されている。
Figure 2015507618
スキーム13:酸性条件下で、2−ヒドロキシル誘導体をアミノシアニドと反応させて、標的化合物27を生成させる。式中、R1、R2、R3、R5、R6、R7は、上記の定義と同じであり、前記酸性条件は、塩酸、硫酸、リン酸などの無機酸のうちの1つ、又はメタンスルホン酸若しくはトリフルオロ酢酸などの有機酸のうちの1つであってよいが、これらに限らない。
さらに、R4=ヒドロラジノホルミルオキシであり、残りの基が、上で定義したとおりである場合、その化合物の合成は、スキーム14に説明されている。
Figure 2015507618
スキーム14:アルカリ条件下で、2−ヒドロキシル誘導体をホスゲンと反応させて化合物28を生成させ、化合物28をヒドラジンと塩基性条件下で縮合させて、標的生成物29を得る。式中、R1、R2、R3、R5、R6、R7は、上記の定義と同じである。
化合物28の調製では、前記塩基は、ピリジン、トリエチルアミン、N,N−ジメチルピリジンなどの有機アミンのうちの1つ、又は炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウムなどの無機塩基のうちの1つであってよいが、これらに限らない。
化合物29の調製では、条件は、化合物28の調製において記載されているものと同様である。
さらに、R4基=カルボキシルホルミルオキシであり、残りの基が、上で定義したとおりである場合、その化合物の合成は、スキーム15に説明されている。
Figure 2015507618
スキーム15:塩基性条件下で、2−ヒドロキシル誘導体をメチル2−クロログリオキシレートと縮合させて化合物30を生成させ、化合物30をさらに加水分解して、標的生成物31を得る。式中、R1、R2、R3、R5、R6、R7は、上記の定義と同じである。
化合物30の調製の条件は、化合物28の調製において記載されているものと同様である。
化合物31の調製の条件は、化合物1の調製において記載されているものと同様である。
さらに、R3=カルバモイルであり、残りの基が、上で定義したとおりである場合、その化合物の合成は、スキーム16に説明されている。
Figure 2015507618
スキーム16:有機溶媒溶液中で、1−アルコキシホルミル置換ベンゼン誘導体をアミノ分解して、所望の標的生成物32を生成させる。式中、R1、R2、R4、R5、R6、R7は、上記の定義と同じであり、R8は、1〜18個の炭素を有するアルキル基であり、前記有機溶媒は、アルカノール、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、又はハロゲン化炭化水素溶媒のうちの1つであってよいが、これらに限らない。
さらに、本発明は、スキーム17に説明されているように、式IIの構造を有する化合物であって、式中のR8がメチルである化合物を合成する方法も提供する。
Figure 2015507618
スキーム17:酸触媒の存在下、化合物1を脱炭酸して分子内付加生成物33を得る。
前記酸触媒は、AlCl3、BCl3、BBr3、SiMe3Iなどのルイス酸のうちの1つであってよいが、これらに限らない。溶媒は、ジクロロメタン、クロロホルム、クロロベンゼンなどのハロゲン化炭化水素のうちの1つであってよいが、これらに限らない。反応温度は0〜80℃である。
さらに、本発明は、スキーム18に説明されているように、式IIIの構造を有する化合物であって、式中のR9がHであり、R8が上記の定義と同様である化合物を合成する方法も提供する。
Figure 2015507618
スキーム18:Pd系触媒の触媒効果によって、カジャニン類似化合物1を水素化して、すべての二重結合が還元された生成物を得る。
前記Pd系触媒は、Pd/C、Pd/BaSO4であることができるが、これらに限らない。反応温度は0〜50℃であり、反応圧力は0〜100psi(0〜約689.48kPa)である。溶媒は、メタノール、エタノール、プロパノールなどのアルカノール溶媒のうちの1つ、又は酢酸などの酸性溶媒のうちの1つ、又はトルエン、ベンゼン、キシレンなどの芳香族炭化水素溶媒のうちの1つであってよいが、これらに限らない。
さらに、本発明は、スキーム19に説明されているように、式IVの構造を有する化合物であって、式中のR8、R9が、上で定義されているものと同様である化合物を合成する方法も提供する。
Figure 2015507618
スキーム19:接触水素化を通じて、化合物7を還元して化合物35にしてから、化合物35をイソペンテニル化して化合物36を生成させ、最後に、化合物36を加水分解して化合物37を得る。
化合物35を調製する方法は、スキーム18に説明されているものと同様であり、化合物36を調製する条件は、スキーム5のアルキル化工程におけるものと同様である。化合物37を調製する条件は、スキーム4の加水分解工程におけるものと同様である。
さらに、本発明は、式Vの構造を有する化合物であって、式中のR8、R9、R10が、1〜18個の炭素を有するアルキル基である化合物を合成する方法も提供し、その手順はスキーム20に示されている。
Figure 2015507618
スキーム20:塩基性条件下で、アセト酢酸エステルとクロトン酸エステルを縮合させて化合物38を得て、続いて、化合物38を臭素化後にアリール化させて化合物39を生成させてから、化合物39をアルキル化して化合物40を得て、続いて、ハロゲン化試薬によるフリーラジカルハロゲン化によって化合物41を得て、これを有機ホスフィン試薬と縮合させて化合物42を得て、化合物42から、カップリング反応によってアルキル化生成物の化合物43を得てから、化合物43を水素化して化合物44を得て、さらに化合物44をベンズアルデヒドと塩基性条件下で縮合させて化合物45を得て、脱アルキル化後(化合物46を得た後)、加水分解して、最後に化合物47を得る。
化合物38の調製では、前記アルカリ性条件は、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド、カリウムtert−ブトキシドなどの有機塩基のうちの1つ、又はKOH、NaOH、及びK2CO3などの無機塩基のうちの1つであることができるが、これらに限らない。用いる溶媒は、メタノール、エタノールなどのアルカノールのうちの1つであってよいが、これらに限らず、DMF、CH3CNなどの非プロトン性極性溶媒のうちの1つであってもよい。
化合物39の調製では、臭素化剤は、液体臭素、NBSなどであってよいが、これらに限らない。用いる溶媒は、エタノール、酢酸、メタノールなどの非プロトン性極性溶媒のうちの1つであってよいが、これらに限らない。反応温度は0〜100℃である。
化合物40の調製では、条件は、スキーム5のアルキル化工程において用いたものと同様である。
化合物41の調製では、ハロゲン化剤は、N−ブロモスクシンイミド(NBS)とジベンゾイルパーオキサイド(BPO)若しくは液体臭素の混合物、又は塩化スルフリルとBPOの混合物、又は塩化スルフリルとアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)の混合物、N−クロロスクシンイミド(NCS)とBPO若しくはAIBNの混合物などであってよいが、これらに限らない。用いる溶媒は、石油エーテル、四塩化炭素などの非極性溶媒のうちの1つ、又はアセトニトリル若しくはクロロホルムなどの非プロトン性極性溶媒のうちの1つであってよいが、これらに限らない。反応温度は、0℃〜選択した溶媒の還流温度であり、溶媒の還流温度であるのが好ましい。
化合物42の調製では、前記有機試薬は、亜リン酸トリアルキル又はトリアリールリンなどであり、縮合反応は、溶媒の還流温度、又はそれよりも低い温度で行うが、高温及び高圧で行うことを排除しない。
化合物43の調製では、条件は、スキーム6に従う化合物17の調製において記載されているものと同様である。
化合物44の調製では、条件は、スキーム18に説明されているものと同様である。
化合物45の調製では、反応溶媒は、エーテル系溶媒、又は各種非プロトン性極性溶媒のうちの1つであってよいが、これらに限らない。塩基性触媒は、水素化ナトリウム若しくは炭酸カリウムなどの無機塩基のうちの1つ、又はトリエチルアミン、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムtert−ブトキシド、リチウムジイソプロピルアミドなどの有機塩基のうちの1つであってよいが、これらに限らない。反応温度は−10〜100℃、好ましくは溶媒の還流温度である。
化合物46の調製では、条件は、スキーム6に従う化合物18の調製において記載されているものと同様である。
化合物47の調製では、条件は、スキーム6に従う加水分解工程において記載されているものと同様である。
さらに、本発明は、スキーム21に説明されているように、カジャニンを調製するための新たな合成スキームも提供する。
Figure 2015507618
スキーム21:R8、R9、R10は、1〜18個の炭素を有するアルキル基であり、R8=Meである場合、その化合物はカジャニンである。化合物42の調製は、スキーム20に説明されているものと同様である。化合物42をベンズアルデヒドとアルカリ性条件下で縮合させて化合物48を得て、化合物48を脱アルキル化して化合物49を得て、アルキル化及び加水分解後、化合物1を化合物49から得る。
化合物48を調製する方法は、スキーム20に従って化合物42を調製する方法と同様であり、化合物49を調製する方法は、スキーム6に従って化合物18を調製する方法と同様であり、化合物8を調製する方法は、スキーム6に従って化合物17を調製する方法と同様であり、化合物1を調製する方法は、スキーム42に従う加水分解工程において記載されているものと同様である。
発明の効果:上記のスキーム及び方法に従って、本発明は初めて、多数の新規なカジャニン類似体を合成し、カジャニンCの全化学合成を行い、別の新たなカジャニン全合成スキームも提案した。本発明は、合成したカジャニン誘導体、カジャニン、カジャニンA、カジャニンCなどの抗ウイルス性、神経保護性、抗代謝性疾患(骨粗しょう症、高脂血症、高血糖症など)性、及びその他の薬理活性も初めて測定した。試験した化合物の一部の活性は、従来のカジャニン化合物の活性よりも高い。本発明で提案している化合物の構造と、薬理活性に関する測定の結果は、それぞれ表1及び表2に示されている。
本発明で提案されている化合物に対する、細胞培養法を用いた抗ウイルス活性スクリーニングの結果から、それらの化合物が、呼吸器系ウイルスに対して強い作用を示したことが分かる(表1)。特に、化合物1f、1h、1k、1l、1q、1t、1u、1w、1a’、1d’、8e、8f、8h、8o、8x、8a’、9d、9e、9f、9h、10、10e、10h、10k、10l、10m、10q、10w、10x、10y、10z、10a’、10c’、10f’、10e’、10f’、10h’、20、21k、23a、23b、24d、24e、24f、24g、24i、26f、29c、31a、31b、31c、32、46、及び47の抗インフルエンザウイルス活性は、従来のカジャニン化合物、さらには、タミフル(登録商標)よりも著しく強かったとともに、本発明で提案している化合物のいくつかの抗ウイルス活性は、タミフルに相当していたか、又はタミフルよりも強かったことが分かる。
Figure 2015507618
Figure 2015507618
Figure 2015507618
Figure 2015507618
Figure 2015507618
Figure 2015507618
Figure 2015507618
Figure 2015507618
Figure 2015507618
Figure 2015507618
Figure 2015507618
Figure 2015507618
Figure 2015507618
Figure 2015507618
Figure 2015507618
Figure 2015507618
Figure 2015507618
Figure 2015507618
Figure 2015507618
Figure 2015507618
NAは、活性が検出されなかったことを示している。
本発明は、HIVウイルス、HCVウイルスの阻害に、本発明の化合物を適用することにも関する。その結果は表2に示されており、化合物1、1a、1b、1c、1e、1f、1i、1j、1l、1s、1u、1x、1y、1z、1a’、1b’、8、8a、8e、8f、8j、8s、8t、8u、8v、8w、9e、10、10b、10h、10i、10j、10l、10m、10o、10q、10t、23a、23b、29a、31b、31c、46などが、より強い抗HIV、HCVウイルス活性を示した。
Figure 2015507618
Figure 2015507618
Figure 2015507618
Figure 2015507618
本発明は、神経保護に前記化合物を適用すること(PC12細胞障害に対する作用)にも関する。本発明は、血清除去群のPC12細胞に対する損傷、及びロテノン群のPC12細胞に対する損傷に対する前記化合物の保護作用を測定した(結果は表3に示されている)。本発明で提案している化合物は、血清除去群のPC12細胞に対する損傷、及びロテノン群のPC12細胞に対する損傷に対して顕著な保護作用を示し、化合物1p、1r、1u、1w、1z、1a’、1b’、1d’、8d、8m、8p、8q、8w、9e、9g、10c、10j、10k、10l、10m、10o、10p、10t、10u、10v、10c’、10d’、21d、24b、24k、24q、27b、32などが特に強い活性を示した。
Figure 2015507618
Figure 2015507618
Figure 2015507618
Figure 2015507618
本発明は、前記化合物の抗骨粗しょう症作用にも関する。文献の報告によれば、キマメスチルベン系化合物はフィトエストロゲンに属し、天然物の抗骨粗しょう症作用は、そのエストロゲン様作用と関係がある。本発明は、化学的手段によって得られる純粋カジャニンの骨粗しょう症に対する保護作用を卵巣摘出ラットにおいて研究及び確認し、その結果から、インビボでは、臨床薬のラロキシフェンよりも、抗骨粗しょう症作用が強いことが示された。
加えて、本発明の背景部分で述べたように、キマメスチルベン系抽出物、カジャニン、カジャニンA、カジャニンCの抗腫瘍作用、血糖低下作用、脂質低下作用、抗炎症作用、及び鎮痛作用は、広く研究及び報告されている。本発明で提案している化合物は、従来の天然化合物のカジャニン、カジャニンA、及びカジャニンCの構造類似体であり、本発明で提案している化合物が、同様の抗腫瘍作用、血糖低下作用、脂質低下作用、抗炎症作用、及び鎮痛作用を有することは当然である。したがって、本発明は、実際の医薬において、前記化合物の抗腫瘍作用、血糖低下作用、脂質低下作用、抗炎症作用、及び鎮痛作用を適用することにも関する。
本発明は、抗ウイルス、抗細菌感染、神経保護、抗代謝性疾患(骨粗しょう症、高脂血症、高血糖症)に用いる有効な医薬組成物も提供する。前記医薬組成物は、式I、II、III、IV、又はVの構造のうちの1つを有する化合物、又はその製薬学的に許容可能な塩を治療有効量含むとともに、製薬学的に許容可能な薬学的アジュバントを1種以上含む。
活性成分としての、一般式I、II、III、IV、Vのうちの1つを有する前記化合物、又はその製薬学的に許容可能な塩の上記医薬組成物における重量含有率は、0.1%〜99.5%の範囲である。上記の医薬組成物は、0.5%〜99.5%の重量比率の活性成分を含むのが好ましい。
さらに、本発明は、細菌感染及びウイルス感染の治療、神経保護、代謝性疾患(骨粗しょう症、高脂血症、高血糖症など)の治療のための医薬の調製に、上記の医薬組成物を適用することを提供する。
キマメスチルベン抽出物の化合物の化学構造を示す図である。
実施例1:メチル2,4−ジヒドロキシ−6−メチル−ベンゾエート(2)の調製
アセト酢酸メチル(50g、0.43モル)を300mlのジエチルエーテルに室温で溶解させ、NaH(15.50g、0.45モル、70%)を加えてから、ジケテン(37g、0.45モル)のジエチルエーテル溶液を室温で滴下し、加え終わったら、室温で3〜4時間反応させたところ、反応混合物は、濁った黄色の液体になった。反応終了後、その混合物を500mlの氷水に入れ、エーテル層を分離し、水層を2回、50mlのエーテルで抽出し、エーテル層を合わせ、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムでオーバーナイトで乾燥した。この溶液をろ過し、エーテルを回転蒸発によって除去し、石油エーテルと酢酸エチルの8:1混合物を用いたシリカゲルカラムに残渣をかけ、35gの白色固体を標的生成物として得た(45%)。1H−NMR(400M、DMSO−d6)δ(ppm):2.26(s、3H)、3.78(s、3H)、6.14(d、J=2.4Hz、1H)、6.16(d、J=2.4Hz、1H)、9.95(s、1H)、10.66(s、1H)。
実施例2:メチル2,4−ジメトキシ−6−メチル−ベンゾエート(3)の調製
化合物2(12g、0.066モル)を50mlのアセトンに溶解させ、この溶液に、炭酸カリウム(27.3g、0.198モル)とヨードメタン(28g、0.198モル)を加え、その混合物を3時間加熱還流させてから、反応を停止させ、その反応混合物を100mlの水に入れ、酢酸エチル(3×50ml)で抽出し、有機層を合わせ、その有機層を逐次、10%水酸化ナトリウム溶液、10%塩酸、及び飽和食塩水で洗浄した。その有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。この溶液をろ過し、溶媒を回転蒸発によって除去して、無色の油性物質を得て、石油エーテル/酢酸エチルで再結晶化させて、13.5gの無色の結晶を得た(97%)。1H−NMR(400M、CDCl3)δ(ppm):2.28(s、3H)、3.80(s、6H)、3.88(s、3H)、6.31(s、2H)。
実施例3:メチル2−(ブロモメチル)−4,6−ジメトキシ−ベンゾエート(4)
化合物3(10g、0.0476モル)を50mlの四塩化炭素に溶解させ、窒素保護下で加熱還流させ、NBS(8.5g、0.0476モル)とBPO(0.11g、0.476ミリモル)の混合物を少しずつ加え、加え終わったら、還流させて1時間反応させた。続いて、反応を停止させ、その混合物を冷却及びろ過し、ろ液をスピン乾燥して、淡黄色固体を得て、エタノールから再結晶化させて、11.3gの白色固体を得た(82%)。1H−NMR(400M、CDCl3)δ(ppm):3.85(s、3H)、3.93(s、3H)、3.96(s、3H)、4.66(s、2H)、6.47(s、1H)、6.74(s、1H)。
実施例4:メチル2−ジエチルホスファイトメチル−4,6−ジメトキシベンゾエート(5)
化合物4(12g、0.0326モル)と亜リン酸トリエチル(10.83g、0.065モル)の混合物を2時間加熱還流させた。反応を停止させ、この混合物を冷却し、過剰な亜リン酸トリエチルを減圧下で蒸発させ、ジクロロメタン:メタノールの40:1混合物を用いたシリカゲルカラムに残渣をかけ、12.8gの白色固体を得た(92%)。1H−NMR(400M、CDCl3)δ(ppm):1.26(t、J=6.4Hz、6H)、3.78(d、J=22.8Hz、2H)、3.80(s、3H)、3.90(s、3H)、3.92(s、3H)、4.02(q、J=6.4Hz、4H)、6.43(s、1H)、6.76(s、1H)。
実施例5:メチル2,4−ジメトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート(6)
化合物5(10g、0.0289モル)を100mlのテトラヒドロフランに溶解させ、その溶液に、NaH(1.09g、0.0318モル)とベンズアルデヒド(3.68g、0.0347モル)を加え、2時間加熱還流させ、反応を停止させ、その混合物を200mlの水に入れ、酢酸エチル(3×100ml)で抽出し、有機層を合わせ、その有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。この溶液をろ過し、溶媒を回転蒸発によって除去し、油状残渣を石油エーテル/酢酸エチルで再結晶化させて、6.2gの無色の結晶を得た(72%)。1H−NMR(400M、CDCl3)δ(ppm):3.83(s、3H)、3.88(s、3H)、3.92(s、3H)、6.42(s、1H)、6.77(s、1H)、7.06(dd、J=16Hz、2H)、7.29(m、1H)、7.35(t、J=7.2Hz、2H)、7.47(d、J=7.2Hz、2H)。
実施例6:メチル2−ヒドロキシ−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート(7)
化合物6(6g、0.0201モル)を50mlのジクロロメタンに溶解させ、BBr3の塩化メチレン溶液(24ml、1M)を0℃で滴下し、室温で1時間反応させた。この反応溶液を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。この溶液をろ過し、溶媒を回転蒸発によって除去し、石油エーテル/ジエチルエーテルを用いたシリカゲルカラムに残渣をかけ、5.4gの白色固体を得た(95%)。1H−NMR(400M、CDCl3)δ(ppm):3.79(s、3H)、3.82(s、3H)、6.40(d、J=2.4Hz、1H)、6.80(d、J=2.4Hz、1H)、7.15(dd、J=16Hz、2H)、7.28(t、J=7.2Hz、1H)、7.38(t、J=7.2Hz、2H)、7.52(d、J=7.2Hz、2H)、10.28(s、1H)。
実施例7:メチル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]−ベンゾエート(8)
化合物7(5g、0.0176モル)を50mlのエーテルに溶解させ、この溶液にナトリウム金属(0.43g、0.0184モル)を加え、室温で4時間攪拌してから、イソペンテニルブロミド(3.2g、0.0211モル)に加え、還流させて4時間反応させ、反応を停止させた。この反応溶液を逐次、水及び飽和食塩水で洗浄し、有機層を分離した。この有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、この溶液をろ過し、溶媒を回転蒸発によって除去して、黄色油状物質を得て、続いて、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィーにかけ、3.8gの白色固体を得た(61%)。1H−NMR(400M、CDCl3)δ(ppm):1.61(s、3H)、1.71(s、3H)、3.24(d、J=6.8Hz、2H)、3.91(s、3H)、3.94(s、3H)、5.12(t、J=6.8Hz、1H)、6.78(s、1H)、7.00(d、J=16Hz、1H)、7.27(t、J=7.2Hz、1H)、7.38(t、J=7.2Hz、2H)、7.52(d、J=7.2Hz、2H)、7.84(d、J=16Hz、1H)、11.66(s、1H)。
実施例8:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]安息香酸(化合物1、カジャニン)
化合物8(3g、0.0085モル)を30mlの20%水酸化ナトリウム水溶液に溶解させ、2時間加熱還流させ、その溶液を冷却し、反応を停止させた。10%希塩酸に加えてpHを2未満に調節し、大量の白沈を形成させ、その沈殿物をろ過し、乾燥させて白色固体を得て、その固体を石油エーテル/酢酸エチルで再結晶化させて2.6gの白色固体を得た(90%)。1H−NMR(400M、CDCl3)δ(ppm):1.61(s、3H)、1.71(s、3H)、3.24(d、J=6.8Hz、2H)、3.91(s、3H)、5.12(t、J=6.8Hz、1H)、6.78(s、1H)、7.00(d、J=16Hz、1H)、7.27(t、J=7.2Hz、1H)、7.38(t、J=7.2Hz、2H)、7.52(d、J=7.2Hz、2H)、7.84(d、J=16Hz、1H)、12.28(s、1H)、ESI−MS m/z:361.14318[M+Na]+(C21224Naに対する計算値:361.14158)。
実施例9:メチル2,4−ジメトキシ−6−[(E)−4’−フルオロスチリル]−ベンゾエート(6a)
4−フルオロベンズアルデヒドを原料として用い、実施例5に記載されている方法と同様の方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(83%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):3.83(s、3H)、3.87(s、3H)、3.92(s、3H)、6.42(s、1H)、6.73(s、1H)、7.02(m、4H)、7.43(m、2H)。
実施例10:メチル2−ヒドロキシ−4−メトキシ−6−[(E)−4’−フルオロスチリル]−ベンゾエート(7a)
化合物6aを原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(92%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):3.85(s、3H)、3.94(s、3H)、6.44(s、1H)、6.60(s、1H)、6.74(d、J=16.0Hz、1H)、7.06(t、J=8.4Hz、2H)、7.46(m、2H)、7.60(d、J=16.0Hz、1H)、11.66(m、1H)。
実施例11:メチル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−4’−フルオロスチリル]−ベンゾエート(8a)
化合物7aを原料として用い、実施例7に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(63%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.68(s、3H)、1.79(s、3H)、3.37(d、J=6.8Hz、2H)、3.92(s、3H)、3.93(s、3H)、5.21(t、J=6.8Hz、1H)、6.44(s、1H)、6.58(s、1H)、6.73(d、J=16.0Hz、1H)、7.06(t、J=8.4Hz、2H)、7.46(m、2H)、7.63(d、J=16.0Hz、1H)、11.65(m、1H)。
実施例12:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−4’−フルオロスチリル]安息香酸(1a)
化合物8aを原料として用い、実施例8に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(88%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.68(s、3H)、1.79(s、3H)、3.37(d、J=7.2Hz、2H)、3.94(s、3H)、5.21(t、J=7.2Hz、1H)、6.62(s、1H)、6.58(s、1H)、6.78(d、J=16.0Hz、1H)、7.06(t、J=8.4Hz、2H)、7.46(m、2H)、7.73(d、J=16.0Hz、1H)、11.58(m、1H)。
実施例13:メチル2,4−ジメトキシ−6−[(E)−2’−クロロスチリル]ベンゾエート(6b)
2−クロロベンズアルデヒドを原料として用い、実施例5に記載されている方法と同様の方法に従って、白色固体として上記化合物を得た(90%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):3.83(s、3H)、3.89(s、3H)、3.92(s、3H)、6.44(s、1H)、6.80(s、1H)、7.08(d、J=16.0Hz、1H)、7.23(m、2H)、7.38(d、J=7.6Hz、1H)、7.43(d、J=16.0Hz、1H)、7.61(d、J=7.6Hz、1H)。
実施例14:メチル2−ヒドロキシ−4−メトキシ−6−[(E)−2’−クロロスチリル]ベンゾエート(7b)
化合物6bを原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(95%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):3.86(s、3H)、3.95(s、3H)、6.46(d、J=2.4Hz、1H)、6.67(d、J=2.4Hz、1H)、7.18(d、J=16.0Hz、1H)、7.28(m、2H)、7.40(d、J=8.0Hz、1H)、7.64(d、J=8.0Hz、1H)、7.67(d、J=16.0Hz、1H)、11.66(s、1H)。
実施例15:メチル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2’−クロロスチリル]ベンゾエート(8b)
化合物7bを原料として用い、実施例7に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(58%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.68(s、3H)、1.79(s、3H)、3.38(d、J=6.8Hz、2H)、3.93(s、3H)、5.22(t、J=6.8Hz、1H)、6.64(s、1H)、7.15(d、J=16.0Hz、1H)、7.28(m、2H)、7.40(d、J=7.6Hz、1H)、7.64(d、J=7.6Hz、1H)、7.69(d、J=16.0Hz、1H)、11.66(s、1H)。
実施例16:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2’−クロロスチリル]安息香酸(1b)
化合物8bを原料として用い、実施例8に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(88%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.61(s、3H)、1.71(s、3H)、3.25(d、J=7.2Hz、2H)、3.90(s、3H)、5.11(t、J=7.2Hz、1H)、6.72(s、1H)、7.12(d、J=16.0Hz、1H)、7.33(m、2H)、7.48(d、J=7.6Hz、1H)、7.72(d、J=7.6Hz、1H)、7.85(d、J=16.0Hz、1H)、12.41(s、1H)、14.15(br、1H)。
実施例17:メチル2,4−ジメトキシ−6−[(E)−4’−メトキシスチリル]ベンゾエート(6c)
メトキシベンズアルデヒドを原料として用い、実施例5に記載されている方法と同様の方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(85%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):3.77(s、6H)、3.87(s、3H)、3.91(s、3H)、6.39(s、1H)、6.75(s、1H)、6.88(d、J=16.0Hz、2H)、6.97(d、J=16.0Hz、1H)、7.42(d、J=8.4Hz、2H)。
実施例18:メチル2−ヒドロキシ−4−メトキシ−6−[(E)−4’−メトキシスチリル]ベンゾエート(7c)
化合物6cを原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(90%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):3.84(s、6H)、3.94(s、3H)、6.42(d、J=2.4Hz、1H)、6.62(d、J=2.4Hz、1H)、6.77(d、J=16.0Hz、1H)、6.91(d、J=8.8Hz、2H)、7.42(d、J=8.8Hz、2H)、7.57(d、J=16.0Hz、1H)。
実施例19:メチル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−4’−メトキシスチリル]−ベンゾエート(8c)
化合物7cを原料として用い、実施例7に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(60%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.68(s、3H)、1.79(s、3H)、3.37(d、J=6.8Hz、2H)、3.84(s、3H)、3.92(s、3H)、3.93(s、3H)、5.22(t、J=6.8Hz、1H)、6.60(s、1H)、6.74(d、J=16.0Hz、1H)、6.91(d、J=8.4Hz、2H)、7.44(d、J=8.4Hz、2H)、7.59(d、J=16.0Hz、1H)、11.66(s、1H)。
実施例20:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−4’−メトキシスチリル]安息香酸(1c)
化合物8cを原料として用い、実施例8に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(90%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.68(s、3H)、1.79(s、3H)、3.37(d、J=6.8Hz、2H)、3.84(s、3H)、3.94(s、3H)、5.21(t、J=6.8Hz、1H)、6.64(s、1H)、6.79(d、J=16.0Hz、1H)、6.91(d、J=8.4Hz、2H)、7.46(d、J=8.4Hz、2H)、7.69(d、J=16.0Hz、1H)、11.58(s、1H)。
実施例21:メチル2,4−ジメトキシ−6−[(E)−2’,6’−ジメトキシスチリル]−ベンゾエート(6d)
2’,6’−ジメトキシベンズアルデヒドを原料として用い、実施例5に記載されている方法と同様の方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(78%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):3.82(s、3H)、3.83(s、9H)、3.90(s、3H)、6.37(s、1H)、6.57(d、J=8.4Hz、2H)、6.84(s、1H)、7.17(t、J=8.4Hz、1H)、7.39(d、J=16.0Hz、1H)、7.58(d、J=16.0Hz、1H)。
実施例22:メチル2−ヒドロキシ−4−メトキシ−6−[(E)−2’,6’−ジメトキシスチリル]ベンゾエート(7d)
化合物6dを原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(86%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):3.85(s、3H)、3.89(s、6H)、3.92(s、3H)、6.41(s、1H)、6.60(d、J=8.4Hz、2H)、6.71(s、1H)、7.18(t、J=8.4Hz、1H)、7.19(d、J=16.0Hz、1H)、8.15(d、J=16.0Hz、1H)、11.68(s、1H)。
実施例23:メチル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2’,6’−ジメトキシスチリル]−ベンゾエート(8d)
化合物7dを原料として用い、実施例7に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(58%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.64(s、3H)、1.73(s、3H)、3.37(d、J=7.2Hz、2H)、3.90(s、6H)、3.92(s、3H)、3.95(s、3H)、5.22(t、J=7.2Hz、1H)、6.60(d、J=8.4Hz、2H)、6.66(s、1H)、7.16(m、2H)、8.15(d、J=16.0Hz、1H)、11.66(s、1H)。
実施例24:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2’,6’−ジメトキシスチリル]安息香酸(1d)
化合物8dを原料として用い、実施例8に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(92%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.60(s、3H)、1.71(s、3H)、3.23(d、J=7.2Hz、2H)、3.80(s、6H)、3.87(s、3H)、5.11(t、J=7.2Hz、1H)、6.62(s、1H)、6.67(d、J=8.0Hz、2H)、6.98(d、J=16.0Hz、1H)、7.20(t、J=8.0Hz、1H)8.15(d、J=16.0Hz、1H)、12.39(br、1H)、13.85(br、1H)。
実施例25:メチル2,4−ジメトキシ−6−[(E)−2’−メチルスチリル]ベンゾエート(6e)
2−メチル−ベンズアルデヒドを原料として用い、実施例5に記載されている方法と同様の方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(88%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):2.41(s、3H)、3.83(s、3H)、3.88(s、3H)、3.91(s、3H)、6.42(d、J=2.4Hz、1H)、6.76(d、J=2.4Hz、1H)、6.97(d、J=16.0Hz、1H)、7.20(m、3H)、7.24(d、J=16.0Hz、1H)、7.51(d、J=8.0Hz、1H)。
実施例26:メチル2−ヒドロキシ−4−メトキシ−6−[(E)−2’−メチルスチリル]ベンゾエート(7e)
化合物6eを原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(87%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):2.42(s、3H)、3.86(s、3H)、3.88(s、3H)、3.95(s、3H)、6.45(d、J=2.4Hz、1H)、6.63(d、J=2.4Hz、1H)、7.01(d、J=15.6Hz、1H)、7.20(m、3H)、7.56(d、J=6.4Hz、1H)、7.58(d、J=16.0Hz、1H)、11.71(s、1H)。
実施例27:メチル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2’−メチルスチリル]−ベンゾエート(8e)
化合物7eを原料として用い、実施例7に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(59%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.68(s、3H)、1.79(s、3H)、2.42(s、3H)、3.38(d、J=7.2Hz、2H)、3.93(s、6H)、5.22(t、J=7.2Hz、1H)、6.60(s、1H)、6.96(d、J=16.0Hz、1H)、7.20(m、3H)、7.56(d、J=6.8Hz、1H)、7.60(d、J=16.0Hz、1H)、11.69(s、1H)。
実施例28:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2’−メチルスチリル]安息香酸(1e)。
化合物8eを原料として用い、実施例8に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(89%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.68(s、3H)、1.79(s、3H)、2.42(s、3H)、3.38(d、J=7.2Hz、2H)、3.95(s、3H)、5.21(t、J=7.2Hz、1H)、6.64(s、1H)、7.01(d、J=15.6Hz、1H)、7.20(m、3H)、7.59(d、J=7.2Hz、1H)、7.70(d、J=15.6Hz、1H)、11.54(s、1H)。
実施例29:メチル2,4−ジメトキシ−6−[(E)−3’−メチルスチリル]ベンゾエート(6f)
3−メチルベンズアルデヒドを原料として用い、実施例5に記載されている方法と同様の方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(82%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):2.36(s、3H)、3.82(s、3H)、3.87(s、3H)、3.92(s、3H)、6.40(s、1H)、6.76(s、1H)、7.06(m、3H)、7.24(m、2H)、7.28(s、1H)。
実施例30:メチル2−ヒドロキシ−4−メトキシ−6−[(E)−3’−メチルスチリル]ベンゾエート(7f)
化合物6fを原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(87%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):2.38(s、3H)、3.85(s、3H)、3.93(s、3H)、6.43(d、J=2.0Hz、1H)、6.76(d、J=2.0Hz、1H)、6.77(d、J=16.0Hz、2H)、7.10(d、J=7.2Hz、1H)、7.29(m、3H)、7.67(d、J=16.0Hz、2H)、11.67(s、1H)。
実施例31:メチル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−3’−メチルスチリル]−ベンゾエート(8f)
化合物7fを原料として用い、実施例7に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(58%)。1H NMR(400MHz、CDCl3)1.68(s、3H)、1.79(s、3H)、2.38(s、3H)、3.37(d、J=7.2Hz、2H)、3.92(s、3H)、3.94(s、3H)、5.21(t、J=7.2Hz、1H)、6.60(s、1H)、6.75(d、J=16.0Hz、1H)、7.10(d、J=6.8Hz、1H)、7.30(m、3H)、7.70(d、J=16.0Hz、1H)、11.67(s、1H)。
実施例32:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−3’−メチルスチリル]安息香酸(1f)
化合物8fを原料として用い、実施例8に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(89%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.68(s、3H)、1.79(s、3H)、2.38(s、3H)、3.37(d、J=6.8Hz、2H)、3.94(s、3H)、5.20(t、J=6.8Hz、1H)、6.64(s、1H)、6.80(d、J=15.6Hz、1H)、7.10(d、J=7.2Hz、1H)、7.28(m、2H)、7.32(s、1H)、7.80(d、J=15.6Hz、1H)、11.55(s、1H)。
実施例33:メチル2,4−ジメトキシ−6−[(E)−4’−メチルスチリル]−ベンゾエート(6g)
4−メチルベンズアルデヒドを原料として用い、実施例5に記載されている方法と同様の方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(80%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):2.36(s、3H)、3.82(s、3H)、3.88(s、3H)、3.92(s、3H)、6.40(s、1H)、6.76(s、1H)、7.02(dd、J=16.0Hz、2H)、7.15(d、J=8.0Hz、2H)、7.37(d、J=8.0Hz、2H)。
実施例34:メチル2−ヒドロキシ−4−メトキシ−6−[(E)−4’−メチルスチリル]ベンゾエート(7g)
化合物6gを原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(89%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):2.38(s、3H)、3.85(s、3H)、3.94(s、3H)、6.43(s、1H)、6.63(s、1H)、6.78(d、J=16.0Hz、1H)、7.18(d、J=8.0Hz、2H)、7.39(d、J=8.0Hz、2H)、7.65(d、J=16.0Hz、1H)、11.68(s、1H)。
実施例35:メチル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−4’−メチルスチリル]ベンゾエート(8g)
化合物7gを原料として用い、実施例7に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(65%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.68(s、3H)、1.79(s、3H)、2.37(s、3H)、3.37(d、J=7.2Hz、2H)、3.92(s、6H)、5.22(t、J=7.2Hz、1H)、6.60(s、1H)、6.76(d、J=16.0Hz、1H)、7.18(d、J=8.0Hz、2H)、7.40(d、J=8.0Hz、2H)、7.67(d、J=16.0Hz、1H)、11.67(s、1H)。
実施例36:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−4’−メチルスチリル]安息香酸(1g)
化合物8gを原料として用い、実施例8に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(93%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.60(s、3H)、1.71(s、3H)、2.30(s、3H)、3.23(d、J=7.2Hz、2H)、3.90(s、3H)、5.11(t、J=7.2Hz、1H)、6.76(s、1H)、6.96(d、J=16.0Hz、1H)、7.18(d、J=8.4Hz、2H)、7.41(d、J=8.4Hz、2H)、7.79(d、J=16.0Hz、1H)、12.29(br、1H)、13.97(br、1H)
実施例37:メチル2,4−ジメトキシ−6−[(E)−ブト−1−エニル]−ベンゾエート(6h)。
プロピオンアルデヒドを原料として用い、実施例5に記載されている方法と同様の方法に従って、上記生成物として無色の油性液体を得た(88%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.06(t、J=7.2Hz、3H)、2.20(m、2H)、3.81(s、3H)、3.82(s、3H)、3.88(s、3H)、6.21(m、1H)、6.34(d、J=16.0Hz、1H)、6.35(d、J=2.0Hz、1H)、6.59(d、J=2.0Hz、1H)。
実施例38:メチル2−ヒドロキシ−4−メトキシ−6−[(E)−ブト−1−エニル]−ベンゾエート(7h)
化合物6hを原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(89%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.10(t、J=7.2Hz、3H)、2.22(m、2H)、3.83(s、3H)、3.91(s、3H)、5.97(m、1H)、6.37(d、J=2.4Hz、1H)、6.46(d、J=2.4Hz、1H)、6.91(d、J=16.0Hz、1H)、11.62(s、1H)。
実施例39:メチル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−ブト−1−エニル]−ベンゾエート(8h)
化合物7hを原料として用い、実施例7に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(67%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.11(t、J=7.2Hz、3H)、1.67(s、3H)、1.78(s、3H)、2.22(m、2H)、3.34(d、J=7.2Hz、2H)、3.88(s、3H)、3.91(s、3H)、5.19(t、J=7.2Hz、1H)、5.97(m、1H)、6.45(s、1H)、6.93(d、J=16.0Hz、1H)、11.60(s、1H)
実施例40:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−ブト−1−エニル]安息香酸(1h)。
化合物8hを原料として用い、実施例8に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(86%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.12(t、J=7.2Hz、3H)、1.67(s、3H)、1.78(s、3H)、2.26(m、2H)、3.34(d、J=6.8Hz、2H)、3.90(s、3H)、5.20(t、J=6.8Hz、1H)、6.01(m、1H)、6.48(s、1H)、7.05(d、J=15.6Hz、1H)、10.38(br、1H)、11.53(s、1H)。
実施例41:メチル2,4−ジメトキシ−6−[(E)−2’−フェニルプロプ−1’−エニル]−ベンゾエート(6i)
ベンゾフェノンを原料として用い、実施例5に記載されている方法と同様の方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(84%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):2.19(s、3H)、3.31(s、3H)、3.76(s、3H)、3.90(s、3H)、5.84(d、J=1.6Hz、1H)、6.20(d、J=1.6Hz、1H)、6.47(s、1H)、7.20(m、5H)。
実施例42:メチル2−ヒドロキシ−4−メトキシ−6−[(E)−2’−フェニルプロプ−1’−エニル]−ベンゾエート(7i)
化合物6iを原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(91%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):2.19(s、3H)、3.49(s、3H)、3.94(s、3H)、5.88(d、J=1.6Hz、1H)、6.23(d、J=1.6Hz、1H)、6.73(s、1H)、7.12(m、5H)、11.60(s、1H)。
実施例43:メチル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2’−フェニルプロプ−1’−エニル]−ベンゾエート(8i)
化合物7iを原料として用い、実施例7に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(63%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.65(s、3H)、1.73(s、3H)、2.22(s、3H)、3.24(d、J=7.2Hz)、3.94(s、3H)、5.12(t、J=7.2Hz、1H)、5.86(s、1H)、6.77(s、1H)、7.14(m、5H)、11.60(s、1H)。
実施例44:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2’−フェニルプロプ−1’−エニル]安息香酸(1i)
化合物8iを原料として用い、実施例8に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(93%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.65(s、3H)、1.73(s、3H)、2.26(s、3H)、3.25(d、J=7.2Hz)、3.33(s、3H)、5.12(t、J=7.2Hz、1H)、5.90(s、1H)、6.86(s、1H)、7.16(m、5H)、11.57(s、1H)。
実施例45:メチル2,4−ジメトキシ−6−[(E)−2−(チエン−2−イル)エテニル]ベンゾエート(6j)
2−テンアルデヒドを原料として用い、実施例5に記載されている方法と同様の方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(83%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):3.82(s、3H)、3.84(s、3H)、3.86(s、3H)、6.40(s、1H)、6.70(s、1H)、6.90(d、J=15.6Hz、1H)、6.99(t、J=4.0Hz、1H)、7.07(d、J=4.0Hz、1H)、7.14(d、J=4.0Hz、1H)、7.24(d、J=15.6Hz、1H)。
実施例46:メチル2−ヒドロキシ−4−メトキシ−6−[(E)−2−(チエン−2−イル)エテニル]ベンゾエート(7j)
化合物6jを原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(78%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):3.84(s、3H)、3.96(s、3H)、6.43(s、1H)、6.60(s、1H)、6.95(d、J=15.6Hz、1H)、7.01(d、J=4.4Hz、1H)、7.06(t、J=4.4Hz、1H)、7.21(d、J=4.4Hz、1H)、7.55(d、J=15.6Hz、1H)、11.68(s、1H)。
実施例47:メチル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(チエン−2−イル)エテニル]ベンゾエート(8j)
化合物7jを原料として用い、実施例7に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(60%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.68(s、3H)、1.78(s、3H)、3.36(d、J=7.2Hz、2H)、3.91(s、3H)、3.95(s、3H)、5.21(t、J=7.2Hz、1H)、6.58(s、1H)、6.92(d、J=16.0Hz、1H)、7.01(t、J=4.0Hz、1H)、7.06(d、J=4.0Hz、1H)、7.20(d、J=4.0Hz、1H)、7.57(d、J=16.0Hz、1H)、11.67(s、1H)。
実施例48:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(チエン−2−イル)エテニル]安息香酸(1j)
化合物8jを原料として用い、実施例8に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(89%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.61(s、3H)、1.72(s、3H)、3.24(d、J=7.2Hz、2H)、3.91(s、3H)、5.11(t、J=7.2Hz、1H)、6.79(s、1H)、7.06(dd、J1=3.2Hz、J2=4.0Hz、1H)、7.18(d、J=3.2Hz、1H)、7.26(d、J=15.6Hz、1H)、7.46(d、J=4.0Hz、1H)、7.67(d、J=15.6Hz、1H)、12.30(br、1H)、14.10(br、1H)。
実施例49:メチル2,4−ジメトキシ−6−[(E)−3−フェニルプロプ−1’−エニル]−ベンゾエート(6k)
ベンズアルデヒドを原料として用い、実施例5に記載されている方法と同様の方法に従って、上記生成物として無色の油性液体を得た(78%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):3.49(d、J=6.4Hz、2H)、3.71(s、3H)、3.74(s、3H)、3.78(s、3H)、6.19(d、J=16.0Hz、1H)、6.47(m、1H)、6.50(d、J=2.4Hz、1H)、6.71(d、J=2.4Hz、1H)、7.20(m、3H)、7.31(t、J=8.0Hz、2H)。
実施例50:メチル2−ヒドロキシ−4−メトキシ−6−[(E)−3’−フェニルプロプ−1’−エニル]ベンゾエート(7k)
化合物6kを原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、上記生成物として無色の油性液体を得た(87%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):3.52(d、J=6.4Hz、2H)、3.80(s、3H)、3.86(s、3H)、6.08(m、1H)、6.38(s、1H)、6.48(s、1H)、6.88(d、J=16.0Hz、1H)、7.32(m、5H)、11.72(s、1H)。
実施例51:メチル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−3’−フェニルプロプ−1’−エニル]ベンゾエート(8k)
化合物7kを原料として用い、実施例7に記載されている方法に従って、上記生成物として淡黄色の油性液体を得た。この生成物は、(少量の不純物により)精製するのが困難であるので、NMRによる特徴付けは行わなかった。この生成物は、次の工程で直接用いることができる。
実施例52:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−3’−フェニルプロプ−1’−エニル]安息香酸(1k)
化合物8kを原料として用い、実施例8に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(91%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.67(s、3H)、1.78(s、3H)、3.34(d、J=7.2Hz、2H)、3.57(d、J=6.8Hz、2H)、5.19(t、J=6.8Hz、1H)、6.10(m、1H)、6.49(s、1H)、7.12(d、J=16.0Hz、1H)、7.20(m、3H)、7.31(t、J=8.0Hz、2H)、11.52(s、1H)。
実施例53:メチル2,4−ジメトキシ−6−[(E)−4’−フェニルブト−1’−エニル]ベンゾエート(6l)
フェニルプロピルアルデヒドを原料として用い、実施例5に記載されている方法と同様の方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(80%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):2.50(q、J=7.2Hz、2H)、2.78(t、J=7.2Hz、2H)、3.80(s、6H)、3.82(s、3H)、6.22(m、1H)、6.34(d、J=2.0Hz、1H)、6.43(d、J=15.6Hz、1H)、6.57(d、J=2.0Hz、1H)、7.21(m、5H)。
実施例54:メチル2−ヒドロキシ−4−メトキシ−6−[(E)−4’−フェニルブト−1’−エニル]ベンゾエート(7l)
化合物6lを原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(86%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):2.50(q、J=7.2Hz、2H)、2.80(t、J=7.2Hz、2H)、3.80(s、6H)、5.92(m、1H)、6.37(d、J=2.0Hz、1H)、6.43(d、J=2.0Hz、1H)、6.99(d、J=15.6Hz、1H)、7.25(m、5H)、11.69(s、1H)。
実施例55:メチル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−4’−フェニルブト−1’−エニル]ベンゾエート(8l)
化合物7lを原料として用い、実施例7に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(63%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.66(s、3H)、1.79(s、3H)、2.52(q、J=7.6Hz、2H)、2.82(t、J=7.6Hz、2H)、3.34(d、J=6.8Hz、2H)、3.87(s、6H)、5.20(t、J=6.8Hz、1H)、5.89(m、1H)、6.40(s、1H)、7.01(d、J=15.6Hz、1H)、7.25(m、5H)、11.69(s、1H)。
実施例56:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−4’−フェニルブト−1’−エニル]安息香酸(1l)
化合物8lを原料として用い、実施例8に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(86%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.66(s、3H)、1.78(s、3H)、2.56(q、J=7.6Hz、2H)、2.82(t、J=7.6Hz、2H)、3.34(d、J=6.8Hz、2H)、3.84(s、3H)、5.20(t、J=6.8Hz、1H)、5.95(m、1H)、6.42(s、1H)、7.03(d、J=15.6Hz、1H)、7.25(m、5H)、11.54(s、1H)。
実施例57:メチル2,4−ジメトキシ−6−[(1’E,3’E)−1’,3’−フェニルブタジエン]ベンゾエート(6m)
シンナミックアルデヒドを原料として用い、実施例5に記載されている方法と同様の方法に従って、上記生成物として淡黄色の油性液体を得た(82%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):3.76(s、3H)、3.80(s、3H)、3.86(s、3H)、6.53(d、J=2.0Hz、1H)、6.54(d、J=15.2Hz、1H)、6.78(d、J=15.2Hz、1H)、6.87(d、J=2.0Hz、1H)、7.13(m、2H)、7.26(t、J=7.6Hz、1H)、7.34(t、J=7.6Hz、2H)、7.52(d、J=7.6Hz、2H)。
実施例58:メチル2−ヒドロキシ−4−メトキシ−6−[(1’E,3’E)−1’,3’−フェニルブタジエン]ベンゾエート(7m)
化合物6mを原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、上記生成物として淡黄色の油性液体を得た。この生成物の精製は困難であるので、NMRによる特徴付けは行わなかった。
実施例59:メチル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(1’E,3’E)−1’,3’−フェニルブタジエン]ベンゾエート(8m)
化合物7mを原料として用い、実施例7に記載されている方法に従って、上記生成物として淡黄色固体を得た(63%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.60(s、3H)、1.70(s、3H)、3.24(d、J=6.8Hz、2H)、3.87(s、3H)、3.88(s、3H)、5.09(t、J=6.8Hz、1H)、6.76(d、J=15.2Hz、1H)、6.80(d、J=15.2Hz、1H)、7.06(m、3H)、7.24(t、J=7.6Hz、1H)、7.35(t、J=7.6Hz、2H)、7.51(d、J=7.6Hz、2H)、10.44(s、1H)。
実施例60:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(1’E,3’E)−1’,3’−フェニルブタジエン]安息香酸(1m)
化合物8mを原料として用い、実施例8に記載されている方法に従って、上記生成物として淡黄色固体を得た(90%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.60(s、3H)、1.70(s、3H)、3.23(d、J=7.2Hz、2H)、3.89(s、3H)、5.10(t、J=7.2Hz、1H)、6.74(d、J=15.6Hz、1H)、6.76(s、1H)、6.92(dd、J1=15.2Hz、J2=15.2Hz、1H)、7.10(dd、J1=15.6Hz、J2=15.2Hz、1H)、7.24(t、J=7.6Hz、1H)、7.34(t、J=7.6Hz、2H)、7.45(d、J=15.2Hz、1H)、7.51(d、J=7.6Hz、2H)、12.24(br、1H)、14.05(br、1H)。
実施例61:メチル2,4−ジメトキシ−6−(4’−メチルシクロヘキシレン−メチル)ベンゾエート(6n)
4−メチルシクロヘキサノンを原料として用い、実施例5に記載されている方法と同様の方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(85%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):0.90(d、J=6.4Hz、3H)、1.05(m、2H)、1.55(m、1H)、1.80(m、3H)、2.17(m、1H)、2.29(d、J=13.2Hz、1H)、2.53(d、J=13.2Hz、1H)、3.80(s、6H)、3.82(s、3H)、6.15(s、1H)、6.28(s、1H)、6.35(s、1H)。
実施例62:メチル2−ヒドロキシ−4−メトキシ−6−(4’−メチル−シクロヘキシレン−メチル)ベンゾエート(シクロヘキサノン)(7n)
化合物6nを原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、上記生成物として無色の油性液体を得た(86%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):0.88(m、2H)、0.91(d、J=6.4Hz、3H)、1.58(m、1H)、1.78(m、3H)、2.18(m、1H)、2.33(d、J=13.2Hz、1H)、2.49(d、J=13.2Hz、1H)、3.80(s、3H)、3.86(s、3H)、6.21(s、1H)、6.36(s、2H)。
実施例63:メチル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−(4’−メチル−シクロヘキシレンメチル)ベンゾエート(8n)
化合物7nを原料として用い、実施例7に記載されている方法に従って、上記生成物として無色の油性液体を得た(54%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):0.88(d、J=6.4Hz、3H)、0.94(m、1H)、1.10(m、1H)、1.59(m、1H)、1.67(s、3H)、1.78(s、3H)、1.83(m、3H)、2.20(m、1H)、2.34(d、J=13.2Hz、1H)、2.50(d、J=13.2Hz、1H)、3.34(d、J=6.8Hz、2H)、3.83(s、1H)、3.85(s、3H)、5.22(t、J=6.8Hz、1H)、6.20(s、1H)、6.39(s、1H)、11.65(s、1H)。
実施例64:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−(4’−メチル−シクロヘキシレンメチル)安息香酸(1n)
化合物8nを原料として用い、実施例8に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(94%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):0.93(d、J=6.4Hz、3H)、0.94(m、1H)、1.10(m、1H)、1.59(m、1H)、1.68(s、3H)、1.78(s、3H)、1.83(m、3H)、2.20(m、1H)、2.45(d、J=13.2Hz、2H)、3.35(d、J=6.8Hz、2H)、3.85(s、3H)、5.21(t、J=6.8Hz、1H)、6.16(s、1H)、6.47(s、1H)、12.10(s、1H)、EI/MS:m/z344.1963、C21284に対する計算値344.1988。
実施例65:メチル2−ヒドロキシ−3−(3’,7’−ジメチルオクタ−2’,6’−ジエニル)−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート(8o)
化合物7及び3’,7’−ジメチルオクタ−2’,6’−ジエニルブロミドを原料として用い、実施例7に記載されている方法に従って、上記生成物として淡黄色油性液体を得た(60%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.57(s、3H)、1.64(s、3H)、1.78(s、3H)、2.03(m、4H)、3.78(d、J=6.8Hz、2H)、3.91(s、3H)、3.92(s、3H)、5.07(t、J=6.8Hz、1H)、5.22(t、J=6.8Hz、1H)、6.61(s、1H)、6.78(d、J=16.0Hz、1H)、7.28(t、J=7.6Hz、1H)、7.37(t、J=7.6Hz、2H)、7.50(d、J=7.6Hz、2H)、7.72(d、J=16.0Hz、1H)、11.66(s、1H)。
実施例66:2−ヒドロキシ−3−(3’,7’−ジメチルオクタ−2’,6’−ジエニル)−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]安息香酸(1o)
化合物8oを原料として用い、実施例8に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(89%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.56(s、3H)、1.64(s、3H)、1.79(s、3H)、2.03(m、4H)、3.27(d、J=6.4Hz、2H)、3.88(s、3H)、5.07(t、J=6.4Hz、1H)、5.18(t、J=6.8Hz、1H)、6.42(s、1H)、6.66(d、J=16.0Hz、1H)、7.24(t、J=7.6Hz、1H)、7.29(t、J=7.6Hz、2H)、7.41(d、J=7.6Hz、2H)、7.77(d、J=16.0Hz、1H)。
実施例67:メチル2,4−ジメトキシ−6−[(E)−2−シクロヘキシル−ビニル]ベンゾエート(6p)
シクロヘキシルホルムアルデヒドを原料として用い、実施例5に記載されている方法に従って、上記生成物として無色の油性液体を得た(84%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.39(m、5H)、1.60(m、5H)、2.20(m、1H)、3.80(s、6H)、3.90(s、3H)、6.03(d、J=16.0Hz、1H)、6.48(s、1H)、6.70(s、1H)、6.98(d、J=16.0Hz、1H)。
実施例68:メチル2−ヒドロキシ−4−メトキシ−6−[(E)−2−シクロヘキシル−ビニル]ベンゾエート(7p)
化合物6pを原料として用い、実施例6に記載されている方法と同様の方法に従って、上記生成物として無色の油性液体を得た(89%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.40(m、5H)、1.62(m、5H)、2.19(m、1H)、3.80(s、3H)、3.90(s、3H)、6.08(d、J=16.0Hz、1H)、6.46(s、1H)、6.75(s、1H)、6.97(d、J=16.0Hz、1H)、11.66(s、1H)。
実施例69:メチル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−シクロヘキシル−ビニル]ベンゾエート(8p)
化合物7pを原料として用い、実施例7に記載されている方法と同様の方法に従って、上記生成物として無色の油性液体を得た(59%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.35(m、5H)、1.59(m、5H)、1.68(s、3H)、1.79(s、3H)、2.19(m、1H)、3.35(d、J=7.2Hz、2H)、3.80(s、3H)、3.88(s、3H)、5.21(t、J=7.2Hz、1H)、6.60(s、1H)、6.75(d、J=16.0Hz、1H)、7.30(d、J=16.0Hz、1H)、11.78(s、1H)。
実施例70:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−シクロヘキシル−ビニル]安息香酸(1p)
化合物8pを原料として用い、実施例8に記載されている方法と同様の方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(92%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.34(m、5H)、1.57(m、5H)、1.67(s、3H)、1.77(s、3H)、2.21(m、1H)、3.38(d、J=7.2Hz、2H)、3.85(s、3H)、5.21(t、J=7.2Hz、1H)、6.63(s、1H)、6.74(d、J=16.0Hz、1H)、7.23(d、J=16.0Hz、1H)、11.78(s、1H)、12.30(br、1H)。
実施例71:メチル2,4−ジメトキシ−6−[(E)−4’−アセトキシスチリル]ベンゾエート(6q)
アセトキシベンズアルデヒドを原料として用い、実施例5に記載されている方法と同様の方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(84%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):2.31(s、3H)、3.73(s、3H)、3.77(s、3H)、3.88(s、3H)、6.51(s、1H)、6.66(s、1H)、6.82(d、J=16.0Hz、1H)、7.07(d、J=8.0Hz、2H)、7.30(d、J=16.0Hz、1H)、7.41(d、J=8.0Hz、2H)。
実施例72:メチル2−ヒドロキシ−4’−メトキシ−6−[(E)−4’−アセトキシスチリル]ベンゾエート(7q)
化合物6qを原料として用い、実施例6に記載されている方法と同様の方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(87%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):2.30(s、3H)、3.78(s、3H)、3.90(s、3H)、6.54(s、1H)、6.70(s、1H)、6.84(d、J=16.0Hz、1H)、7.08(d、J=8.0Hz、2H)、7.31(d、J=16.0Hz、1H)、7.43(d、J=8.0Hz、2H)、11.65(s、1H)。
実施例73:メチル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4’−メトキシ−6−[(E)−4’−アセトキシスチリル]ベンゾエート(8q)
化合物7qを原料として用い、実施例7に記載されている方法と同様の方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(65%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.65(s、3H)、1.78(s、3H)、2.33(s、3H)、3.22(d、J=7.2Hz、2H)、3.73(s、3H)、3.89(s、3H)、5.21(t、J=7.2Hz、1H)、6.48(s、1H)、6.83(d、J=16.0Hz、1H)、7.05(d、J=8.0Hz、2H)、7.30(d、J=16.0Hz、1H)、7.39(d、J=8.0Hz、2H)、11.56(s、1H)。
実施例74:メチル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4’−メトキシ−6−[(E)−4’−ヒドロキシスチリル]ベンゾエート(1q)
化合物8qを原料として用い、実施例8に記載されている方法と同様の方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(89%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.64(s、3H)、1.74(s、3H)、3.21(d、J=7.2Hz、2H)、3.89(s、3H)、5.21(t、J=7.2Hz、1H)、6.46(s、1H)、6.84(d、J=16.0Hz、1H)、7.07(d、J=8.0Hz、2H)、7.35(d、J=16.0Hz、1H)、7.38(d、J=8.0Hz、2H)、11.56(s、1H)、11.45(s、1H)、12.03(br、1H)。
実施例75:メチル2,4−ジメトキシ−6−[(E)−2−(ピリジン−4−イル)エテニル]ベンゾエート(6r)
4−ピリジンカルボキシアルデヒドを原料として用い、実施例5に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(83%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):3.73(s、3H)、3.77(s、3H)、3.88(s、3H)、6.48(s、1H)、6.70(s、1H)、6.84(d、J=16.0Hz、1H)、7.35(d、J=16.0Hz、1H)、7.51(d、J=8.0Hz、2H)、8.50(d、J=8.0Hz、2H)。
実施例76:メチル2−ヒドロキシ−4−メトキシ−6−[(E)−2−(ピリジン−4−イル)エテニル]ベンゾエート(7r)
化合物6rを原料として用い、実施例6に記載されている方法と同様の方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(85%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):3.78(s、3H)、3.90(s、3H)、6.46(s、1H)、6.69(s、1H)、6.83(d、J=16.0Hz、1H)、7.32(d、J=16.0Hz、1H)、7.55(d、J=8.0Hz、2H)、8.49(d、J=8.0Hz、2H)、11.45(s、1H)。
実施例77:メチル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(ピリジン−4−イル)エテニル]ベンゾエート(8r)
化合物7rを原料として用い、実施例7に記載されている方法と同様の方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(60%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.65(s、3H)、1.78(s、3H)、3.35(d、J=7.2Hz、2H)、3.85(s、3H)、3.94(s、3H)、5.21(t、J=7.2Hz、1H)、6.70(s、1H)、6.79(d、J=16.0Hz、1H)、7.33(d、J=16.0Hz、1H)、7.52(d、J=8.0Hz、2H)、8.53(d、J=8.0Hz、2H)、11.45(s、1H)。
実施例78:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(ピリジン−4−イル)エテニル]安息香酸(1r)
化合物8rを原料として用い、実施例8に記載されている方法と同様の方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(90%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.63(s、3H)、1.78(s、3H)、3.32(d、J=7.2Hz、2H)、3.94(s、3H)、5.23(t、J=7.2Hz、1H)、6.72(s、1H)、6.80(d、J=16.0Hz、1H)、7.37(d、J=16.0Hz、1H)、7.57(d、J=8.0Hz、2H)、8.58(d、J=8.0Hz、2H)、11.65(s、1H)、11.89(br、1H)。
実施例79:メチル2,4−ジメトキシ−6−[(E)−2−ホルミルオキシスチリル]ベンゾエート(6s)
2−カルボニル−2−フェニル酢酸メチルを原料として用い、実施例5に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(83%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):3.69(s、3H)、3.73(s、3H)、3.77(s、3H)、3.88(s、3H)、6.48(s、1H)、6.70(s、1H)、7.12(s、1H)、7.30(t、J=7.6Hz、1H)、7.42(t、J=7.6Hz、2H)7.58(d、J=7.6Hz、2H)。
実施例80:メチル2−ヒドロキシ−4−メトキシ−6−[(E)−2−ホルミルオキシスチリル]ベンゾエート(7s)
化合物6sを原料として用い、実施例6に記載されている方法と同様の方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(85%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):3.66(s、3H)、3.75(s、3H)、3.87(s、3H)、6.43(s、1H)、6.72(s、1H)、6.87(s、1H)、7.31(t、J=7.6Hz、1H)、7.43(t、J=7.6Hz、2H)7.57(d、J=7.6Hz、2H)、11.42(s、1H)。
実施例81:メチル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−ホルミルオキシスチリル]ベンゾエート(8s)
化合物7sを原料として用い、実施例7に記載されている方法と同様の方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(60%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.69(s、3H)、1.72(s、3H)、3.22(d、J=7.2Hz、2H)、3.63(s、3H)、3.78(s、3H)、3.84(s、3H)、5.21(t、J=7.2Hz、1H)、6.56(s、1H)、7.15(s、1H)、7.23(t、J=7.6Hz、2H)、7.38(t、J=7.6Hz、2H)、7.48(d、J=7.6Hz、1H)、11.46(s、1H)。
実施例82:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−ホルミルオキシスチリル]安息香酸(1s)
化合物8sを原料として用い、実施例8に記載されている方法と同様の方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(90%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.67(s、3H)、1.69(s、3H)、3.24(d、J=7.2Hz、2H)、3.65(s、3H)、3.84(s、3H)、5.23(t、J=7.2Hz、1H)、6.54(s、1H)、7.14(s、1H)、7.24(t、J=7.6Hz、2H)、7.41(t、J=7.6Hz、2H)、7.51(d、J=7.6Hz、1H)、11.46(s、1H)、12.57(br、1H)。
実施例83:メチル2,4−ジメトキシ−6−[(E)−2−(ピリド−2−イル)エテニル]ベンゾエート(6t)
2−ピリジンカルボキシアルデヒドを原料として用い、実施例5に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(75%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):3.73(s、6H)、3.83(s、3H)、6.40(s、1H)、6.68(s、1H)、7.06(d、J=16.0Hz、1H)、7.39(t、J=7.6Hz、1H)、7.49(d、J=7.6Hz、1H)、7.61(t、J=7.6Hz、1H)、7.87(d、J=16.0Hz、1H)、8.63(d、J=7.6Hz、1H)。
実施例84:メチル2−ヒドロキシ−4−メトキシ−6−[(E)−2−(ピリド−2−イル)エテニル]ベンゾエート(7t)
化合物6tを原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(85%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):3.74(s、3H)、3.83(s、3H)、6.42(s、1H)、6.70(s、1H)、7.04(d、J=16.0Hz、1H)、7.40(t、J=7.6Hz、1H)、7.52(d、J=7.6Hz、1H)、7.62(t、J=7.6Hz、1H)、7.89(d、J=16.0Hz、1H)、8.53(d、J=7.6Hz、1H)、11.20(s、1H)。
実施例85:メチル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(ピリド−2−イル)エテニル]ベンゾエート(8t)
化合物7tを原料として用い、実施例7に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(64%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.85(s、3H)、1.92(s、3H)、3.42(d、J=8.0Hz、2H)、3.88(s、6H)、5.21(t、J=8.0Hz、1H)、6.71(s、1H)、7.22(d、J=16.0Hz、1H)、7.42(d、J=7.6Hz、1H)、7.53(d、J=7.6Hz、1H)、7.60(t、J=7.6Hz、1H)、7.84(d、J=16.6Hz、2H)、8.39(d、J=7.6Hz、1H)、11.23(s、1H)。
実施例86:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(ピリド−2−イル)エテニル]安息香酸(1t)
化合物8tを原料として用い、実施例8に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(85%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.83(s、3H)、1.91(s、3H)、3.48(d、J=8.0Hz、2H)、3.83(s、3H)、5.21(t、J=8.0Hz、1H)、6.70(s、1H)、7.22(d、J=16.0Hz、1H)、7.41(d、J=7.6Hz、1H)、7.52(d、J=7.6Hz、1H)、7.62(t、J=7.6Hz、1H)、7.80(d、J=16.6Hz、2H)、8.41(d、J=7.6Hz、1H)、11.20(s、1H)、12.13(s、1H)。
実施例87:メチル2,4−ジメトキシ−6−[(E)−(3,4,5−トリメトキシスチリル)]ベンゾエート(6u)
3,4,5−トリメトキシベンズアルデヒドを原料として用い、実施例5に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(78%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):3.78(s、3H)、3.85(s、3H)、3.89(s、6H)3.95(s、6H)、6.60(s、1H)、6.82(s、1H)、6.95(s、2H)、7.00(s、J=16.0Hz、1H)、7.14(t、J=16.0Hz、3H)。
実施例88:メチル2−ヒドロキシ−4−メトキシ−6−[(E)−(3,4,5−トリメトキシ−スチリル)]ベンゾエート(7u)
化合物6uを原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(83%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):3.86(s、3H)、3.78(s、6H)3.90(s、6H)、6.45(s、1H)、6.75(s、1H)、6.96(s、2H)、7.02(s、J=16.0Hz、1H)、7.24(t、J=16.0Hz、3H)、11.23(s、1H)。
実施例89:メチル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−(3,4,5−トリメトキシ−スチリル)]ベンゾエート(8u)
化合物7uを原料として用い、実施例7に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(64%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.85(s、3H)、1.90(s、3H)、3.41(d、J=8.0Hz、2H)、3.88(s、6H)、3.90(s、6H)、5.21(t、J=8.0Hz、1H)、6.70(s、1H)、7.05(s、2H)、7.10(s、J=16.0Hz、1H)、7.28(t、J=16.0Hz、3H)、11.23(s、1H)。
実施例90:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−(3,4,5−トリメトキシスチリル)]安息香酸(1u)
化合物8uを原料として用い、実施例8に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(90%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.85(s、3H)、1.92(s、3H)、3.35(d、J=7.6Hz、2H)、3.88(s、9H)、5.21(t、J=7.6Hz、1H)、6.75(s、1H)、7.10(s、2H)、7.12(s、J=16.0Hz、1H)、7.25(t、J=16.0Hz、3H)、11.23(s、1H)、12.34(s、1H)。
実施例91:メチル2,4−ジメトキシ−6−[(E)−2−(4−メトキシピリド−2−イル)エテニル]ベンゾエート(6v)
2−ホルミル−4−メトキシピリジンを原料として用い、実施例5に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(75%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):3.85(s、6H)、3.92(s、3H)、3.98(s、3H)、6.49(s、1H)、6.69(s、1H)、7.09(s、1H)、7.18(d、J=16.0Hz、1H)、7.32(d、J=7.6Hz、1H)、7.46(d、J=16.0Hz、1H)、8.31(d、J=7.6Hz、1H)。
実施例92:メチル2−ヒドロキシ−4−メトキシ−6−[(E)−2−(4−メトキシ−ピリド−2−イル)エテニル]ベンゾエート(7v)
化合物6vを原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(85%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):3.92(s、3H)、3.97(s、3H)、6.48(s、1H)、6.64(s、1H)、7.04(s、1H)、7.15(d、J=16.0Hz、1H)、7.34(d、J=7.6Hz、1H)、7.44(d、J=16.0Hz、1H)、8.32(d、J=7.6Hz、1H)、11.31(s、1H)。
実施例93:メチル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(4−メトキシピリド−2−イル)エテニル]ベンゾエート(8v)
化合物7vを原料として用い、実施例7に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(63%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.80(s、3H)、1.92(s、3H)、3.45(d、J=7.6Hz、2H)、3.88(s、3H)、3.90(s、6H)、5.21(t、J=7.6Hz、1H)、6.75(s、1H)、7.05(s、1H)、7.15(d、J=16.0Hz、1H)、7.32(d、J=7.6Hz、1H)、7.44(d、J=16.0Hz、1H)、8.30(d、J=7.6Hz、1H)、11.31(s、1H)。
実施例94:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(4−メトキシピリド−2−イル)エテニル]安息香酸(1v)
化合物8vを原料として用い、実施例8に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(85%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.82(s、3H)、1.91(s、3H)、3.42(d、J=7.6Hz、2H)、3.82(s、3H)、3.86(s、3H)、5.22(t、J=7.6Hz、1H)、6.73(s、1H)、7.04(s、1H)、7.15(d、J=16.0Hz、1H)、7.34(d、J=7.6Hz、1H)、7.44(d、J=16.0Hz、1H)、8.32(d、J=7.6Hz、1H)、11.31(s、1H)、12.54(s、1H)。
実施例95:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(4−ヒドロキシピリド−2−イル)エテニル]安息香酸(1w)
化合物1vを原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(85%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.80(s、3H)、1.90(s、3H)、3.44(d、J=7.6Hz、2H)、3.86(s、3H)、5.20(t、J=7.6Hz、1H)、6.74(s、1H)、7.08(s、1H)、7.16(d、J=16.0Hz、1H)、7.35(d、J=7.6Hz、1H)、7.46(d、J=16.0Hz、1H)、8.30(d、J=7.6Hz、1H)、10.21(s、1H)、11.31(s、1H)、12.54(s、1H)。
実施例96:メチル2,4−ジメトキシ−6−[(E)−2−(3−メトキシピリド−2−イル)エテニル]ベンゾエート(6w)
2−ホルミル3−メトキシ−ピリジンを原料として用い、実施例5に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(78%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):3.87(s、6H)、3.96(s、6H)、6.45(s、1H)、6.73(s、1H)、7.14(d、J=7.6Hz、1H)、7.16(d、J=16.0Hz、1H)、7.50(d、J=7.6Hz、1H)、7.52(d、J=16.0Hz、1H)、8.10(s、1H)。
実施例97:メチル2−ヒドロキシ−4−メトキシ−6−[(E)−2−(3−メトキシピリド−2−イル)エテニル]ベンゾエート(7w)
化合物6wを原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(82%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):3.88(s、3H)、3.92(s、6H)、6.49(s、1H)、6.78(s、1H)、7.16(d、J=7.6Hz、1H)、7.19(d、J=16.0Hz、1H)、7.45(d、J=7.6Hz、1H)、7.50(d、J=16.0Hz、1H)、8.11(s、1H)、11.23(s、1H)。
実施例98:メチル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(3−メトキシピリド−2−イル)エテニル]ベンゾエート(8w)
化合物7wを原料として用い、実施例7に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(61%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.80(s、3H)、1.90(s、3H)、3.44(d、J=7.6Hz、2H)、3.88(s、3H)、3.92(s、6H)、5.21(t、J=7.6Hz、1H)、6.74(s、1H)、7.15(d、J=7.6Hz、1H)、7.18(d、J=16.0Hz、1H)、7.44(d、J=7.6Hz、1H)、7.55(d、J=16.0Hz、1H)、8.14(s、1H)、10.23(s、1H)。
実施例99:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(3−メトキシピリド−2−イル)エテニル]安息香酸(1x)
化合物8wを原料として用い、実施例8に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(85%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.80(s、3H)、1.91(s、3H)、3.41(d、J=7.6Hz、2H)、3.89(s、3H)、3.92(s、3H)、5.21(t、J=7.6Hz、1H)、6.77(s、1H)、7.15(d、J=7.6Hz、1H)、7.18(d、J=16.0Hz、1H)、7.44(d、J=7.6Hz、1H)、7.50(d、J=16.0Hz、1H)、8.11(s、1H)、10.29(s、1H)、12.32(s、1H)。
実施例100:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(3−ヒドロキシピリド−2−イル)エテニル]安息香酸(1y)
化合物1xを原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(54%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.80(s、3H)、1.91(s、3H)、3.41(d、J=7.6Hz、2H)、3.92(s、3H)、5.21(t、J=7.6Hz、1H)、6.72(s、1H)、7.14(d、J=7.6Hz、1H)、7.16(d、J=16.0Hz、1H)、7.43(d、J=7.6Hz、1H)、7.51(d、J=16.0Hz、1H)、8.12(s、1H)、10.21(s、1H)、10.29(s、1H)、12.32(s、1H)。
実施例101:メチル2,4−ジメトキシ−6−[(E)−2−(4,6−ジメトキシ−ピリド−2−イル)エテニル]ベンゾエート(6x)
2−ホルミル−4,6−ジメトキシピリジンを原料として用い、実施例5に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(75%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):3.87(s、9H)3.94(s、6H)、6.24(s、1H)、6.26(s、1H)、6.50(s、1H)、6.69(s、1H)、7.08(d、J=16.0Hz、1H)、7.72(d、J=16.0Hz、1H)
実施例102:メチル2−ヒドロキシ−4−メトキシ−6−[(E)−2−(4,6−ジメトキシピリド−2−イル)エテニル]ベンゾエート(7x)
化合物6xを原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(85%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):3.87(s、3H)、3.91(s、3H)、3.94(s、6H)、6.23(s、1H)、6.27(s、1H)、6.48(s、1H)、6.70(s、1H)、7.12(d、J=16.0Hz、1H)、7.52(d、J=16.0Hz、1H)、11.21(s、1H)。
実施例103:メチル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(4,6−ジメトキシピリド−2−イル)エテニル]ベンゾエート(8x)
化合物7xを原料として用い、実施例7に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(65%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.85(s、3H)、1.90(s、3H)、3.43(d、J=7.6Hz、2H)、3.89(s、3H)、3.91(s、3H)、3.92(s、6H)、5.21(t、J=7.6Hz、1H)、6.23(s、1H)、6.27(s、1H)、6.70(s、1H)、7.13(d、J=16.0Hz、1H)、7.50(d、J=16.0Hz、1H)、10.21(s、1H)。
実施例104:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(4,6−ジメトキシピリド−2−イル)エテニル]安息香酸(1z)
化合物8xを原料として用い、実施例8に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(85%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.88(s、3H)、1.95(s、3H)、3.40(d、J=7.6Hz、2H)、3.91(s、3H)、3.94(s、6H)、5.23(t、J=7.6Hz、1H)、6.22(s、1H)、6.28(s、1H)、6.72(s、1H)、7.16(d、J=16.0Hz、1H)、7.50(d、J=16.0Hz、1H)、10.29(s、1H)、12.45(s、1H)。
実施例105:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(4,6−ジヒドロキシ−2−イル)エテニル]安息香酸(1a’)
化合物1zを原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(65%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.88(s、3H)、1.95(s、3H)、3.40(d、J=7.6Hz、2H)、3.91(s、3H)、5.23(t、J=7.6Hz、1H)、6.22(s、1H)、6.28(s、1H)、6.72(s、1H)、7.16(d、J=16.0Hz、1H)、7.50(d、J=16.0Hz、1H)、10.21(s、1H)、10.29(s、1H)、11.10(s、1H)、12.45(s、1H)。
実施例106:メチル2,4−ジメトキシ−6−[(E)−2−(6−メトキシピリド−2−イル)エテニル]ベンゾエート(6y)
2−ホルミル−6−メトキシピリジンを原料として用い、実施例5に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(75%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):3.87(s、6H)3.96(s、6H)、6.49(d、J=7.2Hz、1H)、6.52(d、J=7.2Hz、1H)、6.53(s、1H)、6.73(s、1H)、7.22(d、J=16.0Hz、1H)、7.47(t、J=7.6Hz、1H)、7.67(d、J=16.0Hz、1H)。
実施例107:メチル2−ヒドロキシ−4−メトキシ−6−[(E)−2−(6−メトキシピリド−2−イル)エテニル]ベンゾエート(7y)
化合物6yを原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(85%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):3.89(s、3H)3.94(s、6H)、6.51(d、J=7.2Hz、1H)、6.54(d、J=7.2Hz、1H)、6.55(s、1H)、6.74(s、1H)、7.20(d、J=16.0Hz、1H)、7.41(t、J=7.6Hz、1H)、7.64(d、J=16.0Hz、1H)、11.32(s、1H)。
実施例108:メチル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(6−メトキシピリド−2−イル)エテニル]ベンゾエート(8y)
化合物7yを原料として用い、実施例7に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(64%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.88(s、3H)、1.95(s、3H)、3.43(d、J=7.6Hz、2H)、3.89(s、3H)3.94(s、6H)、5.23(t、J=7.6Hz、1H)、6.51(d、J=7.2Hz、1H)、6.54(d、J=7.2Hz、1H)、6.70(s、1H)、7.22(d、J=16.0Hz、1H)、7.43(t、J=7.6Hz、1H)、7.68(d、J=16.0Hz、1H)、11.32(s、1H)。
実施例109:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(6−メトキシピリド−2−イル)エテニル]安息香酸(1b’)
化合物8yを原料として用い、実施例8に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(85%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.88(s、3H)、1.95(s、3H)、3.43(d、J=7.6Hz、2H)、3.94(s、6H)、5.23(t、J=7.6Hz、1H)、6.56(d、J=7.2Hz、1H)、6.58(d、J=7.2Hz、1H)、6.68(s、1H)、7.20(d、J=16.0Hz、1H)、7.35(t、J=7.6Hz、1H)、7.54(d、J=16.0Hz、1H)、10.32(s、1H)、12.54(s、1H)。
実施例110:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(6−ヒドロキシピリド−2−イル)エテニル]安息香酸(1c’)
化合物1bを原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(56%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.89(s、3H)、1.90(s、3H)、3.40(d、J=7.6Hz、2H)、3.91(s、3H)、5.23(t、J=7.6Hz、1H)、6.55(d、J=7.2Hz、1H)、6.58(d、J=7.2Hz、1H)、6.67(s、1H)、7.18(d、J=16.0Hz、1H)、7.39(t、J=7.6Hz、1H)、7.44(d、J=16.0Hz、1H)、9.98(s、1H)、10.32(s、1H)、12.54(s、1H)。
実施例111:メチル2−ヒドロキシ−3−アリル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート(8a’)
化合物7とアリルブロミドを原料として用い、実施例7に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(58%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):3.22(d、J=7.6Hz、2H)、3.75(s、3H)、3.89(s、3H)、4.93(dd、J1=16.0Hz、J2=12.0Hz、1H)、4.96(dd、J1=6.4Hz、J2=12.0Hz、1H)、6.30(m、1H)、6.70(s、1H)、6.82(d、J=16.0Hz、1H)、7.30(m、2H)、7.42(d、J=7.6Hz、2H)、7.48(t、J=7.6Hz、2H)、9.83(s、1H)。
実施例112:メチル2−ヒドロキシ−3−アリル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート(1d’)
化合物8aを原料として用い、実施例8に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(89%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):3.21(d、J=7.6Hz、2H)、3.78(s、3H)、4.92(dd、J1=16.0Hz、J2=12.0Hz、1H)、4.95(dd、J1=6.4Hz、J2=12.0Hz、1H)、6.32(m、1H)、6.71(s、1H)、6.80(d、J=16.0Hz、1H)、7.32(m、2H)、7.43(d、J=7.6Hz、2H)、7.53(t、J=7.6Hz、2H)、9.82(s、1H)、12.56(s、1H)。
実施例113:メチル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート(9a)
カジャニン(0.2g、0.59ミリモル)を無水エタノール(10ml)に溶解させ、DCC(0.15g、0.71ミリモル)に室温で加え、加え終わったら、反応を2時間継続させて反応を完結させ、エタノールを蒸発させ、残渣をシリカゲルカラムにかけ、白色固体を得た(0.19g、92%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.38(t、J=7.2Hz、3H)、1.68(s、3H)、1.79(s、3H)、3.37(d、J=7.2Hz、2H)、3.92(s、3H)、4.39(q、J=7.2Hz、2H)、5.21(t、J=7.2Hz、1H)、6.60(s、1H)、6.75(d、J=16.0Hz、1H)、7.27(t、J=7.6Hz、1H)、7.37(t、J=7.6Hz、2H)、7.50(d、J=7.6Hz、2H)、7.77(d、J=16.0Hz、1H)、11.77(s、1H)。
実施例114:イソプロピル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート(9b)
イソプロパノールを溶媒として用い、実施例113に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(90%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.35(d、J=6.4Hz、6H)、1.68(s、3H)、1.79(s、3H)、3.37(d、J=6.8Hz、2H)、3.92(s、3H)、5.22(t、J=6.8Hz、1H)、5.29(q、J=6.4Hz、1H)、6.59(s、1H)、6.73(d、J=16.0Hz、1H)、7.27(t、J=7.6Hz、1H)、7.37(t、J=7.6Hz、2H)、7.50(d、J=7.6Hz、2H)、7.76(d、J=16.0Hz、1H)、11.83(s、1H)。
実施例115:tert−ブチル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]−ベンゾエート(9c)
tert−ブタノールを溶媒として用い、実施例113に記載されている方法に従って、上記生成物として白色固体を得た(89%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.55(s、9H)、1.68(s、3H)、1.79(s、3H)、3.37(d、J=7.2Hz、2H)、3.90(s、3H)、5.22(t、J=7.2Hz、1H)、6.55(s、1H)、6.71(d、J=16.0Hz、1H)、7.27(t、J=7.6Hz、1H)、7.37(t、J=7.6Hz、2H)、7.49(d、J=7.6Hz、2H)、7.71(d、J=16.0Hz、1H)、11.93(s、1H)。
実施例116:N−シクロプロピル−2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンズアミド(9d)
カジャニン(0.2g、0.59ミリモル)をジクロロメタン(15ml)に溶解させ、DCC(0.15g、0.71ミリモル)に加え、室温で0.5時間攪拌してから、シクロプロピルアミン(50mg、0.88ミリモル)を加え、室温で3時間攪拌し、反応の完結後、溶媒を蒸発させ、残渣をシリカゲルカラムにかけ、白色固体を得た(85%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):0.48(m、2H)、0.83(m、2H)、1.68(s、3H)、1.79(s、3H)、2.88(m、1H)、3.37(d、J=7.2Hz、2H)、3.89(s、3H)、5.22(t、J=7.2Hz、1H)、6.23(br、1H)、6.46(s、1H)、6.89(d、J=16.0Hz、1H)、7.24(d、J=16.0Hz、1H)、7.33(t、J=7.6Hz、1H)、7.41(t、J=7.6Hz、2H)、7.47(d、J=7.6Hz、2H)。
実施例117:2,3−ジヒドロキシプロピル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート(9e)
グリセロールを原料として用い、実施例116に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(65%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.82(s、3H)、1.91(s、3H)、3.22(d、J=7.6Hz、2H)、3.56(m、1H)、3.73(s、3H)、3.81(m、1H)、3.90(m、1H)、4.28(m、1H)、4.53(m、1H)、4.78(s、1H)、4.81(s、1H)、5.22(t、J=7.6Hz、1H)、6.70(s、1H)、6.82(d、J=16.0Hz、1H)、7.26(d、J=16.0Hz、1H)、7.30(d、J=8.0Hz、1H)、7.42(d、J=8.0Hz、2H)、7.45(t、J=8.0Hz、2H)、9.98(s、1H)。
実施例118:N−(ピペリジン−4−イル)2−ヒドロキシ−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンズアミド(9f)
ピペリジン−4−アミンを原料として用い、実施例116に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(60%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.68(s、3H)、1.76(m、4H)、1.79(s、3H)、2.74(m、4H)、3.22(d、J=7.6Hz、2H)、3.60(m 1H)、3.73(s、3H)、4.52(s、1H)、5.21(t、J=7.6Hz、1H)、6.68(s、1H)、6.82(d、J=16.0Hz、1H)、7.24(d、J=16.0Hz、1H)、7.32(d、J=8.0Hz、1H)、7.45(d、J=8.0Hz、2H)、7.48(t、J=8.0Hz、2H)、8.45(s、1H)、9.98(s、1H)。
実施例119:N−フェニル−2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンズアミド(9g)
アニリンを原料として用い、実施例116に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(78%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.78(s、3H)、1.79(s、3H)、3.26(d、J=7.6Hz、2H)、3.73(s、3H)、5.20(t、J=7.6Hz、1H)、6.69(s、1H)、6.84(d、J=16.0Hz、1H)、7.28(d、J=16.0Hz、1H)、7.32(m、3H)、7.45(m、5H)、7.70(d、J=7.2Hz、2H)、9.89(s、1H)、10.35(s、1H)。
実施例120:N−p−クロロフェニル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンズアミド(9h)
クロロアニリンを原料として用い、実施例116に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(85%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.79(s、3H)、1.82(s、3H)、3.24(d、J=7.6Hz、2H)、3.78(s、3H)、5.21(t、J=7.6Hz、1H)、6.65(s、1H)、6.82(d、J=16.0Hz、1H)、7.24(d、J=16.0Hz、1H)、7.30(t、J=7.6Hz、1H)、7.44(m、6H)、7.66(d、J=7.2Hz、2H)、9.98(s、1H)、10.36(s、1H)。
実施例121:カジャニンA(10)
化合物8(1g、2.84ミリモル)を10mlのエタノールと5mlの水に溶解させ、KOH(0.5g、8.5ミリモル)に加え、マイクロ波照射下で1時間反応させた(30W、25psi(約172.37kPa)、100℃)。反応の完結後、その反応溶液を50mlの水に入れ、10%塩酸でpHを2未満に調節し、この溶液を酢酸エチル(3×30ml)で抽出し、有機層を合わせ、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムでオーバーナイトで乾燥させてから、その溶液をろ過し、濃縮して淡黄色固体を得た。続いて、石油エーテル/酢酸エチルを用いたシリカゲルカラムにかけ、0.66gの白色固体を得た(80%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.75(s、3H)、1.82(s、3H)、3.41(d、J=6.8Hz、2H)、3.87(s、3H)、5.24(m、2H)、6.64(s、1H)、6.66(s、1H)、7.02(dd、J=16.0Hz、2H)、7.28(t、J=7.2Hz、1H)、7.35(t、J=7.2Hz、2H)、7.50(d、J=7.2Hz、2H)。
実施例122:2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−(4’−フルオロスチリル)]フェノール(10a)
化合物8aを原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(75%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.76(s、3H)、1.79(s、3H)、3.35(d、J=6.8Hz、2H)、3.88(s、3H)、5.21(m、2H)、6.64(s、1H)、6.67(s、1H)、7.02(dd、J=16.0Hz、2H)、7.40(d、J=8.4Hz、2H)、7.48(d、J=8.4Hz、2H)、11.20(s、1H)。
実施例123:2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−2’−クロロエチルフェニル]フェノール(10b)
化合物8bを原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(76%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.61(s、3H)、1.71(s、3H)、3.25(d、J=7.2Hz、2H)、3.90(s、3H)、5.11(t、J=7.2Hz、1H)、6.37(s、1H)、6.33(s、1H)、7.13(d、J=16.0Hz、1H)、7.35(m、2H)、7.47(d、J=7.6Hz、1H)、7.74(d、J=7.6Hz、1H)、7.86(d、J=16.0Hz、1H)、11.61(s、1H)。
実施例124:2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−4’−メトキシスチリル]フェノール(10c)
化合物8cを原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(73%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.68(s、3H)、1.79(s、3H)、3.35(d、J=6.8Hz、2H)、3.87(s、3H)、3.94(s、3H)、5.23(t、J=6.8Hz、1H)、6.33(s、1H)、6.38(s、1H)、6.78(d、J=16.0Hz、1H)、6.92(d、J=8.4Hz、2H)、7.48(d、J=8.4Hz、2H)、7.68(d、J=16.0Hz、1H)、11.58(s、1H)。
実施例125:2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−2’,6’−ジメトキシ−スチリル]フェノール(10d)
化合物8dを原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(72%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.60(s、3H)、1.71(s、3H)、3.25(d、J=7.2Hz、2H)、3.84(s、6H)、3.89(s、3H)、5.21(t、J=7.2Hz、1H)、6.35(s、1H)、6.39(s、1H)、6.67(d、J=8.0Hz、2H)、6.95(d、J=16.0Hz、1H)、7.23(t、J=8.0Hz、1H)8.14(d、J=16.0Hz、1H)、11.63(s、1H)。
実施例126:2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−2’−メチルスチリル]フェノール(10e)
化合物8eを原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(72%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.68(s、3H)、1.75(s、3H)、2.41(s、3H)、3.39(d、J=7.2Hz、2H)、3.95(s、3H)、5.22(t、J=7.2Hz、1H)、6.34(s、1H)、6.42(s、1H)、7.01(d、J=15.6Hz、1H)、7.23(m、3H)、7.59(d、J=7.2Hz、1H)、7.74(d、J=15.6Hz、1H)、11.56(s、1H)。
実施例127:2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−3’−メチルスチリル]フェノール(10f)
化合物8fを原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(74%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.65(s、3H)、1.79(s、3H)、2.37(s、3H)、3.38(d、J=6.8Hz、2H)、3.93(s、3H)、5.21(t、J=6.8Hz、1H)、6.33(s、1H)、6.37(s、1H)、6.80(d、J=15.6Hz、1H)、7.10(d、J=7.2Hz、1H)、7.28(m、2H)、7.32(s、1H)、7.80(d、J=15.6Hz、1H)、11.56(s、1H)。
実施例128:2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−4’−メチルスチリル]フェノール(10g)
化合物8cを原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(72%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.64(s、3H)、1.78(s、3H)、2.35(s、3H)、3.28(d、J=7.2Hz、2H)、3.90(s、3H)、5.21(t、J=7.2Hz、1H)、6.33(s、1H)、6.38(s、1H)、6.97(d、J=16.0Hz、1H)、7.28(d、J=8.4Hz、2H)、7.43(d、J=8.4Hz、2H)、7.79(d、J=16.0Hz、1H)、11.37(s、1H)。
実施例129:2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−ブト−1−エニル]フェノール(10h)
化合物8hを原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(77%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.13(t、J=7.2Hz、3H)、1.68(s、3H)、1.79(s、3H)、2.27(m、2H)、3.34(d、J=6.8Hz、2H)、3.93(s、3H)、5.21(t、J=6.8Hz、1H)、6.01(m、1H)、6.33(s、1H)、6.36(s、1H)、7.05(d、J=15.6Hz、1H)、11.53(s、1H)。
実施例130:2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−2’−フェニルプロプ−1’−エニル]フェノール(10i)
化合物8iを原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(77%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.63(s、3H)、1.76(s、3H)、2.25(s、3H)、3.27(d、J=7.2Hz)、3.34(s、3H)、5.17(t、J=7.2Hz、1H)、5.90(s、1H)、6.33(s、1H)、6.38(s、1H)、7.16(m、5H)、11.53(s、1H)。
実施例131:2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[((E)−2−(チエン−2−イル)エテニル]フェノール(10j)
化合物8jを原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(77%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.63(s、3H)、1.75(s、3H)、3.23(d、J=7.2Hz、2H)、3.91(s、3H)、5.21(t、J=7.2Hz、1H)、6.33(s、1H)、6.39(s、1H)、7.06(dd、J1=3.2Hz、J2=4.0Hz、1H)、7.19(d、J=3.2Hz、1H)、7.29(d、J=15.6Hz、1H)、7.44(d、J=4.0Hz、1H)、7.68(d、J=15.6Hz、1H)、11.76(s、1H)。
実施例132:2−イソペンテニル−3’−メトキシ−5−[(E)−3’−フェニルプロプ−1’−エニル]フェノール(10k)
化合物8kを原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(75%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.65(s、3H)、1.78(s、3H)、3.34(d、J=7.2Hz、2H)、3.57(d、J=6.8Hz、2H)、5.18(t、J=6.8Hz、1H)、6.10(m、1H)、6.33(s、1H)、6.41(s、1H)、7.15(d、J=16.0Hz、1H)、7.20(m、3H)、7.39(t、J=8.0Hz、2H)、11.52(s、1H)。
実施例133:2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−4’−フェニルブト−1’−エニル]フェノール(10l)
化合物8lを原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(77%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.66(s、3H)、1.78(s、3H)、2.55(q、J=7.6Hz、2H)、2.83(t、J=7.6Hz、2H)、3.35(d、J=6.8Hz、2H)、3.88(s、3H)、5.23(t、J=6.8Hz、1H)、5.95(m、1H)、6.33(s、1H)、6.39(s、1H)、7.08(d、J=15.6Hz、1H)、7.29(m、5H)、11.58(s、1H)。
実施例134:2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(1’E,3’E)−1’,3’−フェニルブタジエン]フェノール(10m)
化合物8mを原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(77%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.62(s、3H)、1.75(s、3H)、3.25(d、J=7.2Hz、2H)、3.88(s、3H)、5.16(t、J=7.2Hz、1H)、6.34(s、1H)、6.39(s、1H)、6.74(d、J=15.6Hz、1H)、6.92(dd、J1=15.2Hz、J2=15.2Hz、1H)、7.10(dd、J1=15.6Hz、J2=15.2Hz、1H)、7.24(t、J=7.6Hz、1H)、7.34(t、J=7.6Hz、2H)、7.45(d、J=15.2Hz、1H)、7.51(d、J=7.6Hz、2H)、11.24(s、1H)。
実施例135:2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[4’−メチルシクロヘキシレンメチル]フェノール(10n)
化合物8nを原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(78%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):0.94(d、J=6.4Hz、3H)、0.95(m、1H)、1.13(m、1H)、1.56(m、1H)、1.69(s、3H)、1.78(s、3H)、1.85(m、3H)、2.21(m、1H)、2.47(d、J=13.2Hz、2H)、3.37(d、J=6.8Hz、2H)、3.88(s、3H)、5.21(t、J=6.8Hz、1H)、6.16(s、1H)、6.33(s、1H)、6.39(s、1H)、11.10(s、1H)。
実施例136:2−イソペンテニル−3−(3’,7’−ジメチルオクタ−2’,6’−ジエニル)−5−[(E)−スチリル]フェノール(10o)
化合物8oを原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(78%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.58(s、3H)、1.65(s、3H)、1.79(s、3H)、2.04(m、4H)、3.28(d、J=6.4Hz、2H)、3.89(s、3H)、5.10(t、J=6.4Hz、1H)、5.17(t、J=6.8Hz、1H)、6.34(s、1H)、6.41(s、1H)、6.67(d、J=16.0Hz、1H)、7.22(t、J=7.6Hz、1H)、7.29(t、J=7.6Hz、2H)、7.41(d、J=7.6Hz、2H)、7.78(d、J=16.0Hz、1H)、11.35(s、1H)。
実施例137:2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−2−シクロヘキシルビニル]フェノール(10p)
化合物8pを原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(78%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.37(m、5H)、1.58(m、5H)、1.69(s、3H)、1.78(s、3H)、2.20(m、1H)、3.35(d、J=7.2Hz、2H)、3.88(s、3H)、5.20(t、J=7.2Hz、1H)、6.33(s、1H)、6.43(s、1H)、6.73(d、J=16.0Hz、1H)、7.21(d、J=16.0Hz、1H)、11.78(s、1H)。
実施例138:2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−4’−ヒドロキシスチリル]−フェノール(10q)
化合物8qを原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(79%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.63(s、3H)、1.72(s、3H)、3.23(d、J=7.2Hz、2H)、3.88(s、3H)、5.20(t、J=7.2Hz、1H)、6.32(s、1H)、6.38(s、1H)、6.88(d、J=16.0Hz、1H)、7.09(d、J=8.0Hz、2H)、7.31(d、J=16.0Hz、1H)、7.38(d、J=8.0Hz、2H)、11.56(s、1H)、11.45(s、1H)。
実施例139:2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−(ピリド−4−イル)エテニル]フェノール(10r)
化合物8rを原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(79%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.65(s、3H)、1.79(s、3H)、3.33(d、J=7.2Hz、2H)、3.92(s、3H)、5.20(t、J=7.2Hz、1H)、6.34(s、1H)、6.42(s、1H)、6.80(d、J=16.0Hz、1H)、7.37(d、J=16.0Hz、1H)、7.58(d、J=8.0Hz、2H)、8.59(d、J=8.0Hz、2H)、11.68(s、1H)。
実施例140:2−イソペンテニル−3−メトキシ−4−クロロ−5−[(E)−スチリル]フェノール(10s)
化合物12を原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(73%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.71(s、3H)、1.82(s、3H)、3.43(d、J=6.8Hz、2H)、3.89(s、3H)、5.21(t、J=6.8Hz、1H)、6.37(s、1H)、6.58(d、J=16.4Hz、1H)、7.17(d、J=16.4Hz、1H)、7.34(t、J=8.0Hz、1H)、7.39(t、J=8.0Hz、2H)、7.53(d、J=8.0Hz、2H)、11.32(s、1H)。
実施例141:2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−スチリル]アニソール(10t)
化合物14を原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(71%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.60(s、3H)、1.72(s、3H)、3.32(d、J=7.2Hz、2H)、3.78(s、3H)、3.87(s、3H)、5.15(t、J=7.2Hz、1H)、6.33(s、1H)、6.41(s、1H)、6.88(d、J=16.0Hz、1H)、7.19(t、J=7.2Hz、1H)、7.29(t、J=7.2Hz、2H)、7.43(d、J=7.2Hz、2H)、7.62(d、J=16.0Hz、1H)。
実施例142:2−イソペンチル−3−メトキシ−5−フェネチルフェノール(10u)
化合物34を原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(71%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):0.97(d、J=6.4Hz、6H)、1.38(m、2H)、1.58(m、1H)、2.63(t、J=7.6Hz、2H)、2.93(t、J=7.6Hz、2H)、3.23(t、J=7.6Hz、2H)、3.78(s、3H)、6.32(s、1H)、6.38(s、1H)、7.22(d、J=7.2Hz、2H)、7.35(m、3H)、11.64(s、1H)。
実施例143:2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−フェネチルフェノール(10v)
化合物36を原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(80%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.58(s、3H)、1.68(s、3H)、2.81(t、J=7.6Hz、2H)、3.13(t、J=7.6Hz、2H)、3.23(d、J=6.8Hz、2H)、3.88(s、3H)、5.16(t、J=6.8Hz、1H)、6.31(s、1H)、6.41(s、1H)、7.17(t、J=7.2Hz、1H)、7.22(d、J=7.2Hz、2H)、7.28(t、J=7.2Hz、2H)、11.32(s、1H)。
実施例144:2−イソペンチル−3−メトキシ−5−[(E)−スチリル]フェノール(10w)
化合物46を原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(80%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):0.92(d、J=6.4Hz、6H)、1.33(q、J=7.2Hz、2H)、1.53(m、1H)、2.57(t、J=7.2Hz、2H)、3.91(s、3H)、6.31(s、1H)、6.39(s、1H)、6.99(d、J=16.0Hz、1H)、7.22(t、J=7.6Hz、1H)、7.38(t、J=7.6Hz、2H)、7.52(d、J=7.6Hz、2H)、7.82(d、J=16.0Hz、1H)、11.34(s、1H)。
実施例145:2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−2−(ピリド−2−イル)エテニル]フェノール(10x)
化合物1tを原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(80%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.83(s、3H)、1.91(s、3H)、3.42(d、J=8.0Hz、2H)、3.80(s、3H)、5.21(t、J=8.0Hz、1H)、6.34(s、1H)、6.38(s、1H)、7.20(d、J=16.0Hz、1H)、7.31(d、J=7.6Hz、1H)、7.52(d、J=7.6Hz、1H)、7.62(t、J=7.6Hz、1H)、7.82(d、J=16.6Hz、2H)、8.41(d、J=7.6Hz、1H)、11.20(s、1H)。
実施例146:2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−3,4,5−トリメトキシスチリル]フェノール(10y)
化合物1uを原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(80%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.85(s、3H)、1.92(s、3H)、3.32(d、J=7.6Hz、2H)、3.88(s、9H)、5.21(t、J=7.6Hz、1H)、6.35(s、1H)、6.42(s、1H)、7.10(s、2H)、7.12(s、J=16.0Hz、1H)、7.25(t、J=16.0Hz、3H)、11.23(s、1H)。
実施例147:2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−2−(4−メトキシピリド−2−イル)エテニル]フェノール(10z)
化合物1vを原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(80%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.84(s、3H)、1.91(s、3H)、3.32(d、J=7.6Hz、2H)、3.82(s、3H)、3.86(s、3H)、5.20(t、J=7.6Hz、1H)、6.32(s、1H)、6.35(s、1H)、7.04(s、1H)、7.15(d、J=16.0Hz、1H)、7.34(d、J=7.6Hz、1H)、7.44(d、J=16.0Hz、1H)、8.32(d、J=7.6Hz、1H)、11.31(s、1H)。
実施例148:2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−2−(4−ヒドロキシピリド−2−イル)エテニル]フェノール(10a’)
化合物1wを原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(80%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.85(s、3H)、1.89(s、3H)、3.32(d、J=7.6Hz、2H)、3.86(s、3H)、5.22(t、J=7.6Hz、1H)、6.32(s、1H)、6.35(s、1H)、7.04(s、1H)、7.16(d、J=16.0Hz、1H)、7.32(d、J=7.6Hz、1H)、7.43(d、J=16.0Hz、1H)、8.30(d、J=7.6Hz、1H)、9.89(s、1H)、11.31(s、1H)。
実施例149:2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−2−(3−メトキシピリド−2−イル)エテニル]フェノール(10b’)
化合物1xを原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(80%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.84(s、3H)、1.85(s、3H)、3.34(d、J=7.6Hz、2H)、3.83(s、3H)、3.91(s、3H)、5.20(t、J=7.6Hz、1H)、6.35(s、1H)、6.40(s、1H)、7.16(d、J=7.6Hz、1H)、7.19(d、J=16.0Hz、1H)、7.43(d、J=7.6Hz、1H)、7.50(d、J=16.0Hz、1H)、8.11(s、1H)、10.29(s、1H)。
実施例150:2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−2−(3−ヒドロキシピリド−2−イル)エテニル]フェノール(10c’)
化合物1yを原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(80%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.88(s、3H)、1.91(s、3H)、3.34(d、J=7.6Hz、2H)、3.91(s、3H)、5.22(t、J=7.6Hz、1H)、6.37(s、1H)、6.42(s、1H)、7.14(d、J=7.6Hz、1H)、7.24(d、J=16.0Hz、1H)、7.46(d、J=7.6Hz、1H)、7.50(d、J=16.0Hz、1H)、8.14(s、1H)、9.89(s、1H)。
実施例151:2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−2−(2,4−ジメトキシピリド−2−イル)エテニル]フェノール(10d’)
化合物1zを原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(80%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.87(s、3H)、1.96(s、3H)、3.35(d、J=7.6Hz、2H)、3.82(s、3H)、3.93(s、6H)、5.22(t、J=7.6Hz、1H)、6.22(s、1H)、6.28(s、1H)、6.32(s、1H)、6.38(s、1H)、7.19(d、J=16.0Hz、1H)、7.40(d、J=16.0Hz、1H)、10.22(s、1H)。
実施例152:2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−2−(2,4−ジヒドロキシピリド−2−イル)エテニル]フェノール(10e’)
化合物1a’を原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(80%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.88(s、3H)、1.97(s、3H)、3.36(d、J=7.6Hz、2H)、3.83(s、3H)、5.21(t、J=7.6Hz、1H)、6.23(s、1H)、6.29(s、1H)、6.34(s、1H)、6.39(s、1H)、7.20(d、J=16.0Hz、1H)、7.43(d、J=16.0Hz、1H)、10.21(s、1H)。
実施例153:2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−2−(2−メトキシピリド−2−イル)エテニル]フェノール(10f’)
化合物1b’を原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(80%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.79(s、3H)、1.84(s、3H)、3.41(d、J=7.6Hz、2H)、3.89(s、6H)、5.21(t、J=7.6Hz、1H)、6.55(d、J=7.2Hz、1H)、6.58(d、J=7.2Hz、1H)、6.36(s、1H)、6.42(s、1H)、7.21(d、J=16.0Hz、1H)、7.36(t、J=7.6Hz、1H)、7.55(d、J=16.0Hz、1H)、10.02(s、1H)。
実施例154:2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−2−(2−ヒドロキシピリド−2−イル)エテニル]フェノール(10g’)
化合物1c’を原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(80%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.79(s、3H)、1.84(s、3H)、3.41(d、J=7.6Hz、2H)、3.82(s、3H)、5.20(t、J=7.6Hz、1H)、6.54(d、J=7.2Hz、1H)、6.57(d、J=7.2Hz、1H)、6.38(s、1H)、6.45(s、1H)、7.24(d、J=16.0Hz、1H)、7.39(t、J=7.6Hz、1H)、7.52(d、J=16.0Hz、1H)、9.89(s、1H)。
実施例155:2−アリル−3−メトキシ−5−[(E)−スチリル]フェノール(10h’)
化合物1d’を原料として用い、実施例121に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(80%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):3.24(d、J=7.6Hz、2H)、3.77(s、3H)、4.91(dd、J1=16.0Hz、J2=12.0Hz、1H)、4.93(dd、J1=6.4Hz、J2=12.0Hz、1H)、6.30(m、1H)、6.32(s、1H)、6.38(s、1H)、6.82(d、J=16.0Hz、1H)、7.31(m、2H)、7.45(d、J=7.6Hz、2H)、7.51(t、J=7.6Hz、2H)、9.88(s、1H)。
実施例156:メチル2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−クロロ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート(11)
化合物7(12g、0.042モル)を無水ジエチルエーテル(150ml)に溶解させ、塩化スルフリル(11.2g、0.084モル)に室温で滴下し、加え終わったら、その混合物を3時間還流させ、反応の完結後、その反応混合物を0℃まで冷却し、白色固体沈殿物をろ取し、白色固体として標的生成物を得た(11.4g、85%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):3.82(s、3H)、3.94(s、3H)、6.48(d、J=16.0Hz、1H)、6.52(s、1H)、7.20(d、J=16.0Hz、1H)、7.30(t、J=8.0Hz、1H)、7.38(t、J=8.0Hz、2H)、7.50(d、J=8.0Hz、2H)。
実施例157:メチル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−5−クロロ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート(12)
化合物11を原料として用い、実施例7に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(61%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.63(s、3H)、1.73(s、3H)、3.36(d、J=6.8Hz、2H)、3.73(s、3H)、3.79(s、3H)、5.15(t、J=6.8Hz、1H)、6.38(d、J=16.4Hz、1H)、7.14(d、J=16.4Hz、1H)、7.22(t、J=8.0Hz、1H)、7.30(t、J=8.0Hz、2H)、7.41(d、J=8.0Hz、2H)、10.85(s、1H)。
実施例158:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−5−クロロ−6−[(E)−スチリル]安息香酸(13)
化合物12を原料として用い、実施例8に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(86%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.70(s、3H)、1.80(s、3H)、3.43(d、J=6.8Hz、2H)、3.88(s、3H)、5.21(t、J=6.8Hz、1H)、6.59(d、J=16.4Hz、1H)、7.18(d、J=16.4Hz、1H)、7.33(t、J=8.0Hz、1H)、7.38(t、J=8.0Hz、2H)、7.51(d、J=8.0Hz、2H)、11.32(s、1H)。
実施例159:メチル2,4−ジメトキシ−3−イソペンテニル−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート(14)
化合物8(1.2g、3.4ミリモル)をDMF(20ml)に溶解させ、無水K2CO3(0.7g、5.1ミリモル)、MeI(0.96g、6.8ミリモル)を加え、60℃で2時間反応させさせた。反応の完結後、その混合物を冷却し、ろ過し、DMFをろ液から減圧下で蒸発させ、残渣をシリカゲルカラムにかけ、無色の油性物質を得た(1.12g、90%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.62(s、3H)、1.71(s、3H)、3.23(d、J=6.4Hz、2H)、3.68(s、3H)、3.86(s、3H)、3.90(s、3H)、5.10(t、J=6.4Hz、1H)、6.98(d、J=16.0Hz、1H)、7.18(s、1H)、7.28(t、J=7.2Hz、1H)、7.30(d、J=16.0Hz、1H)、7.38(t、J=7.2Hz、2H)、7.53(d、J=7.2Hz、2H)。
実施例160:2−メトキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]安息香酸(15)
化合物14を原料として用い、実施例8に記載されている方法と同様の方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(90%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.62(s、3H)、1.71(s、3H)、3.30(d、J=7.2Hz、2H)、3.78(s、3H)、3.87(s、3H)、5.10(t、J=7.2Hz、1H)、6.88(d、J=16.0Hz、1H)、6.90(s、1H)、7.18(t、J=7.2Hz、1H)、7.28(t、J=7.2Hz、2H)、7.46(d、J=7.2Hz、2H)、7.60(d、J=16.0Hz、1H)。
実施例161:メチル2,4−ジメトキシ−5−ブロモ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート(16)
化合物6(13.0g、0.046モル)をCH2Cl2(150ml)に溶解させ、臭素(8.1g、0.050モル)を室温で滴下し、室温で1時間反応させ、反応の完結後、有機層を逐次、水、飽和NaHCO3溶液、及び食塩水で洗浄し、有機溶液を無水MgSO4で乾燥させた。この溶液をろ過し、溶媒を蒸発させ、残渣をシリカゲルカラムにかけ、白色固体を得た(15.1g、87%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):3.80(s、3H)、3.86(s、3H)、3.93(s、3H)、6.39(d、J=15.6Hz、1H)、6.50(s、1H)、7.20(d、J=15.6Hz、1H)、7.29(t、J=7.6Hz、1H)、7.37(t、J=7.6Hz、2H)、7.49(d、J=7.6Hz、2H)。
実施例162:メチル2,4−ジメトキシ−5−イソペンテニル−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート(17)
化合物16(2.0g、5.30ミリモル)をDMF(30ml)に溶解させ、Pd(OAc)2(0.12g、0.53ミリモル)、PPh3(0.56g、2.12ミリモル)、及びトリイソペンテニルスズ(2.3g、6.36ミリモル)に加え、その混合物を100℃まで加熱し、12時間反応させた。反応の完結後、溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムにかけ、無色の油性液体を得た(1.5g、80%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.59(s、3H)、1.61(s、3H)、3.25(6.4Hz)、3.68(s、3H)、3.80(s、6H)、5.01(t、J=6.4Hz、1H)、6.37(s、1H)、6.57(d、J=16.0Hz、1H)、7.07(d、J=16.0Hz、1H)、7.18(t、J=8.0Hz、1H)、7.24(t、J=8.0Hz、2H)、7.35(d、J=8.0Hz、2H)。
実施例163:メチル2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−イソペンテニル−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート(18)
化合物17を原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(86%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.59(s、6H)、3.22(d、6.4Hz、2H)、3.62(s、3H)、3.76(s、3H)、4.99(t、J=6.4Hz、1H)、6.43(d、J=16.0Hz、1H)、6.47(s、1H)、7.19(d、J=16.0Hz、1H)、7.26(t、J=8.0Hz、1H)、7.36(t、J=8.0Hz、2H)、7.46(d、J=8.0Hz、2H)。
実施例164:3−メトキシ−4−イソペンテニル−5−[(E)−スチリル]フェノール(19、カジャニンC)
化合物18を原料として用い、実施例87に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(78%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.59(s、3H)、1.72(s、3H)、3.20(d、7.2Hz、2H)、3.72(s、3H)、4.98(t、J=7.2Hz、1H)、6.34(d、J=2.0Hz、1H)、6.64(d、J=2.0Hz、1H)、6.94(d、J=16.0Hz、1H)、7.26(t、J=8.0Hz、1H)、7.30(d、J=16.0Hz、1H)、7.36(t、J=8.0Hz、2H)、7.54(d、J=8.0Hz、2H)、9.25(s、1H)。
実施例165:2,2−ジメチル−5−メトキシ−7−[(E)−スチリル]ベンゾテトラヒドロピラン(20)
カジャニン1(0.5g、1.48ミリモル)をジクロロメタン(20ml)に溶解させ、ヨウ化トリメチルシリル(0.59g、2.96ミリモル)を室温で滴下し、室温で3時間反応させ、反応の完結後、メタノール(10ml)を加え、0.5時間攪拌した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムにかけ、無色の油性液体を得た(0.33g、78%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.25(s、6H)、1.72(t、J=6.8Hz、2H)、2.54(t、J=6.8Hz、2H)、3.82(s、3H)、6.70(d、J=15.6Hz、1H)、7.10(d、J=15.6Hz、1H)、7.18(s、1H)、7.24(t、J=7.6Hz、1H)、7.36(t、J=7.6Hz、2H)、7.55(d、J=7.6Hz、2H)。
実施例166:1,3−ジメトキシ−5−[(E)−3−フェニルプロプ−1−エニル]ベンゼン(21a)
ジエチル3,5−ジメトキシベンジルホスホネートとフェニルアセトアルデヒドを原料として用い、実施例5に記載されている方法に従って、標的生成物として淡黄色固体を得た(78%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):3.22(d、J=7.6Hz、2H)、3.79(s、6H)、6.25(s、1H)、6.34(d、J=16.0Hz、1H)、6.66(m、1H)、6.72(s、2H)、7.16(m、3H)、7.27(m、2H)。
実施例167:1,3−ジヒドロキシ−5−[(E)−3−フェニルプロプ−1−エニル]ベンゼン(21b)
化合物21aを原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(80%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):3.25(d、J=7.6Hz、2H)、6.21(s、1H)、6.35(d、J=16.0Hz、1H)、6.67(m、1H)、6.74(s、2H)、7.18(m、3H)、7.24(m、2H)、9.82(s、1H)、10.02(s、1H)。
実施例168:1,3−ジメトキシ−5−[(E)−3−アセトキシ−4−メトキシスチリル]ベンゼン(21c)
ジエチル3,5−ジメトキシベンジルホスホネートと−3−アセトキシ−4−メトキシ−カルバルデヒドを原料として用い、実施例5に記載されている方法に従って、上記生成物として淡黄色固体を得た(79%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):2.08(s、3H)、3.73(s、3H)、3.80(s、6H)、6.23(s、1H)、6.84(s、2H)、6.92(d、J=16.0Hz、1H)、6.99(d、J=16.0Hz、1H)、7.07(d、J=7.6Hz、1H)、7.12(d、J=7.6Hz、1H)、7.14(s、1H)。
実施例169:1,3−ジメトキシ−5−[(E)−3−ヒドロキシ−4−メトキシ−スチリル]ベンゼン(21d)
化合物21c(5.0g、0.015モル)を無水メタノール(50ml)に溶解させ、ナトリウムメトキシド(1.41g、0.024モル)に加え、還流させて3時間反応させ、反応の完結後、反応溶液を氷水に入れ、希塩酸でpHを2未満に調節し、酢酸エチルで3回抽出し、有機層を合わせ、その溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。この溶液をろ過及び濃縮し、残渣を石油エーテル/酢酸エチルで再結晶化させて白色固体を得た(3.70g、85%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):3.75(s、3H)、3.81(s、6H)、6.24(s、1H)、6.86(s、2H)、6.93(d、J=16.0Hz、1H)、7.01(d、J=16.0Hz、1H)、7.08(d、J=7.6Hz、1H)、7.13(d、J=7.6Hz、1H)、7.15(s、1H)、9.89(s、1H)。
実施例170:1,3−ジヒドロキシ−5−[(E)−3,4−ジヒドロキシスチリル]ベンゼン(21e)
化合物21dを原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(75%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):6.24(s、1H)、6.87(s、2H)、6.94(d、J=16.0Hz、1H)、7.03(d、J=16.0Hz、1H)、7.09(d、J=7.6Hz、1H)、7.15(d、J=7.6Hz、1H)、7.18(s、1H)、9.89(s、3H)、10.02(s、1H)。
実施例171:1,3−ジメトキシ−5−[(E)−2−(3,5−ジアセトキシフェニル)プロペン−1−イル]ベンゼン(21f)
ジエチル3,5−ジメトキシベンジルホスホネートと3,4−ジアセトキシベンズアルデヒドを原料として用い、実施例5に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(74%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.72(s、3H)、2.06(s、3H)、2.08(s、3H)、3.78(s、6H)、6.22(s、1H)、6.71(s、1H)、6.84(s、2H)、7.04(s、2H)、7.15(s、1H)。
実施例172:1,3−ジメトキシ−5−[(E)−2−(3,5−ジヒドロキシフェニル)プロペン−1−イル]ベンゼン(21g)
化合物21fを原料として用い、実施例169に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(90%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.73(s、3H)、3.75(s、6H)、6.21(s、1H)、6.72(s、1H)、6.83(s、2H)、7.06(s、2H)、7.13(s、1H)、9.87(s、1H)、9.98(s、1H)。
実施例173:1,3−ジヒドロキシ−5−[(E)−2−(3,5−ジヒドロキシフェニル)プロペン−1−イル]ベンゼン(21h)
化合物21gを原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(78%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.75(s、3H)、6.23(s、1H)、6.77(s、1H)、6.85(s、2H)、7.01(s、2H)、7.12(s、1H)、9.89(s、2H)、10.02(s、2H)。
実施例174:1,3−ジメトキシ−5−[(E)−3,4,5−トリアセトキシスチリル]ベンゼン(21i)
ジエチル3,5−ジメトキシベンジルホスホネートと3,4,5−トリアセトキシベンズアルデヒドを原料として用い、実施例5に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(75%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):2.08(s、9H)、3.77(s、6H)、6.22(s、1H)、6.84(s、2H)、6.91(d、J=16.0Hz、1H)、6.92(d、J=16.0Hz、1H)、7.01(s、2H)。
実施例175:1,3−ジメトキシ−5−[(E)−3,4,5−トリヒドロキシスチリル]ベンゼン(21j)
化合物21iを原料として用い、実施例169に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(88%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):3.78(s、6H)、6.21(s、1H)、6.85(s、2H)、6.90(d、J=16.0Hz、1H)、6.92(d、J=16.0Hz、1H)、7.02(s、2H)、9.89(s、1H)、9.92(s、2H)。
実施例176:1,3−ジヒドロキシ−5−[(E)−3,4,5−トリヒドロキシスチリル]ベンゼン(21k)
化合物21jを原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(75%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):6.24(s、1H)、6.83(s、2H)、6.91(d、J=16.0Hz、1H)、6.93(d、J=16.0Hz、1H)、7.05(s、2H)、9.89(s、1H)、9.92(s、2H)、10.02(s、2H)。
実施例177:(E)−(2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−スチリルフェニル)(1H−イミダゾール−1−イル)ケトン(22)
カジャニン(1.0g、2.96ミリモル)をクロロホルム(20ml)に溶解させ、CaCl2(0.39g、3.55ミリモル)とカルボニルジイミダゾール(0.58g、3.56ミリモル)を加え、室温で4〜6時間反応させ、反応の完結後、有機層を逐次、希塩酸と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムにかけ、所望の生成物として白色固体を得た(1.0g、87%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.78(s、3H)、1.85(s、3H)、3.22(d、J=7.6Hz、2H)、3.78(s、3H)、5.21(t、J=7.6Hz、1H)、6.70(s、1H)、6.82(d、J=16.0Hz、1H)、7.28(d、J=16.0Hz、1H)、7.30(m、2H)、7.42(d、J=7.6Hz、2H)、7.44(t、J=7.6Hz、2H)、7.70(d、J=8.0Hz、1H)、8.27(s、1H)、9.98(s、1H)。
実施例178:N−アミノホルミル−2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンズアミド(23a)
化合物8(1.0g、2.96ミリモル)を無水エタノール(20ml)に溶解させ、尿素(0.27g、4.44ミリモル)に加え、還流させて12時間反応させ、反応の完結後、その溶液を氷水に入れ、酢酸エチルで3回抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮し、残渣をシリカゲルカラムにかけ、所望の生成物として白色固体を得た(0.89g、80%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.79(s、3H)、1.82(s、3H)、3.34(d、J=7.6Hz、2H)、3.83(s、3H)、5.21(t、J=7.6Hz、1H)、6.20(s、2H)、6.65(s、1H)、6.81(d、J=16.0Hz、1H)、7.26(d、J=16.0Hz、1H)、7.32(d、J=7.6Hz、1H)、7.43(d、J=7.6Hz、2H)、7.45(t、J=7.6Hz、2H)、9.89(s、1H)、11.77(s、1H)。
実施例179:N−アミジノ−2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンズアミド(23b)
化合物9とグアニジンを原料として用い、実施例178に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(80%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.78(s、3H)、1.81(s、3H)、3.32(d、J=7.6Hz、2H)、3.79(s、3H)、5.20(t、J=7.6Hz、1H)、5.52(s、1H)、6.45(s、2H)、6.69(s、1H)、6.80(d、J=16.0Hz、1H)、7.27(d、J=16.0Hz、1H)、7.30(d、J=7.6Hz、1H)、7.38(d、J=7.6Hz、2H)、7.42(t、J=7.6Hz、2H)、8.23(s、1H)、9.89(s、1H)。
実施例180:2−アミノアセトキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート(24a)
化合物8(1.5g、4.26ミリモル)とトリエチルアミン(1.3g、12.8ミリモル)をジクロロメタンに溶解させ、塩化アセチルのジクロロメタン溶液(アミノ酢酸(0.48g、6.39ミリモル)と塩化チオニルから調製)を0℃で滴下し、加え終わったら、反応が完結するまで、室温で8〜10時間反応させた。有機層を逐次、水、希塩酸、及び飽和食塩水で洗浄し、その有機溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮し、残渣をシリカゲルカラムにかけ、標的生成物として白色固体を得た(1.36g、78%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.78(s、3H)、1.81(s、3H)、3.32(d、J=7.6Hz、2H)、3.59(s、2H)、3.73(s、3H)、3.88(s、3H)、5.12(s、2H)、5.20(t、J=7.6Hz、1H)、6.72(s、1H)、6.82(d、J=16.0Hz、1H)、7.26(d、J=16.0Hz、1H)、7.32(d、J=7.6Hz、1H)、7.42(d、J=7.6Hz、2H)、7.48(t、J=7.6Hz、2H)。
実施例181:2−アミノアセトキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]安息香酸(24b)
化合物1を原料として用い、実施例180に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(80%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.79(s、3H)、1.83(s、3H)、3.33(d、J=7.6Hz、2H)、3.57(s、2H)、3.78(s、3H)、5.11(s、2H)、5.22(t、J=7.6Hz、1H)、6.73(s、1H)、6.80(d、J=16.0Hz、1H)、7.26(d、J=16.0Hz、1H)、7.33(d、J=7.6Hz、1H)、7.43(d、J=7.6Hz、2H)、7.45(t、J=7.6Hz、2H)、12.32(s、1H)。
実施例182:2−イソペンテニル−3−アミノアセトキシ−5−[(E)スチリル]アニソール(24c)
化合物10を原料として用い、実施例180に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(79%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.80(s、3H)、1.84(s、3H)、3.34(d、J=7.6Hz、2H)、3.59(s、2H)、3.76(s、3H)、5.13(s、2H)、5.21(t、J=7.6Hz、1H)、6.36(s、1H)、6.39(s、1H)、6.81(d、J=16.0Hz、1H)、7.24(d、J=16.0Hz、1H)、7.32(d、J=7.6Hz、1H)、7.43(d、J=7.6Hz、2H)、7.49(t、J=7.6Hz、2H)。
実施例183:2−(ピロール−2−ホルミルオキシ)−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート(24d)
化合物8とピロリル−2−カルボニルクロリドを原料として用い、実施例180に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(78%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.62(m、2H)、1.78(m、2H)、1.80(s、3H)、1.84(s、3H)、2.78(m、2H)、3.34(d、J=7.6Hz、2H)、3.58(m、1H)、3.78(s、3H)、3.88(s、3H)、4.56(s、1H)、5.21(t、J=7.6Hz、1H)、6.73(s、1H)、6.81(d、J=16.0Hz、1H)、7.27(d、J=16.0Hz、1H)、7.45(m、5H)。
実施例184:2−(ピロール−2−ホルミルオキシ)−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]安息香酸(24e)
化合物1とピロリル−2−カルボニルクロリドを原料として用い、実施例180に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(81%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.68(m、2H)、1.75(m、2H)、1.79(s、3H)、1.83(s、3H)、2.80(m、2H)、3.32(d、J=7.6Hz、2H)、3.59(m、1H)、3.78(s、3H)、4.53(s、1H)、5.22(t、J=7.6Hz、1H)、6.72(s、1H)、6.79(d、J=16.0Hz、1H)、7.29(d、J=16.0Hz、1H)、7.45(m、5H)、12.21(s、1H)。
実施例185:2−イソペンテニル−3−(ピロール−2−ホルミルオキシ)−5−[(E)−スチリル]アニソール(24f)
化合物10とピロリル−2−カルボニルクロリドを原料として用い、実施例180に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(85%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.69(m、2H)、1.74(m、2H)、1.79(s、3H)、1.83(s、3H)、2.82(m、2H)、3.22(d、J=7.6Hz、2H)、3.54(m、1H)、3.78(s、3H)、4.52(s、1H)、5.23(t、J=7.6Hz、1H)、6.35(s、1H)、6.41(s、1H)、6.79(d、J=16.0Hz、1H)、7.27(d、J=16.0Hz、1H)、7.45(m、5H)。
実施例186:メチル2−アセトキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート(24g)
化合物8と塩化アセチルを原料として用い、実施例180に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(82%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.79(s、3H)、1.83(s、3H)、2.08(s、3H)、3.32(d、J=7.6Hz、2H)、3.73(s、3H)、3.89(s、3H)、5.23(t、J=7.6Hz、1H)、6.72(s、1H)、6.79(d、J=16.0Hz、1H)、7.29(d、J=16.0Hz、1H)、7.30(d、J=7.6Hz、1H)、7.43(d、J=7.6Hz、2H)、7.45(t、J=7.6Hz、2H)。
実施例187:2−(ピロール−2−ホルミルオキシ)−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]安息香酸(24h)
化合物9と塩化アセチルを原料として用い、実施例180に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(85%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.77(s、3H)、1.85(s、3H)、2.07(s、3H)、3.34(d、J=7.6Hz、2H)、3.78(s、3H)、5.25(t、J=7.6Hz、1H)、6.70(s、1H)、6.79(d、J=16.0Hz、1H)、7.28(d、J=16.0Hz、1H)、7.32(d、J=7.6Hz、1H)、7.45(d、J=7.6Hz、2H)、7.49(t、J=7.6Hz、2H)、12.54(s、1H)。
実施例188:2−イソペンテニル−3−(ピロール−2−ホルミルオキシ)−5−[(E)−スチリル]アニソール(24i)
化合物10と塩化アセチルを原料として用い、実施例180に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(87%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.79(s、3H)、1.83(s、3H)、2.08(s、3H)、3.38(d、J=7.6Hz、2H)、3.78(s、3H)、5.23(t、J=7.6Hz、1H)、6.37(s、1H)、6.40(s、1H)、6.78(d、J=16.0Hz、1H)、7.27(d、J=16.0Hz、1H)、7.31(d、J=7.6Hz、1H)、7.43(d、J=7.6Hz、2H)、7.48(t、J=7.6Hz、2H)。
実施例189:2−(ピリジン−3−ホルミルオキシ)−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]−ベンゾエート(24j)
化合物8とピリジン−3−カルボニルクロリドを原料として用い、実施例180に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(86%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.78(s、3H)、1.83(s、3H)、3.34(d、J=7.6Hz、2H)、3.78(s、3H)、3.89(s、3H)、5.23(t、J=7.6Hz、1H)、6.70(s、1H)、6.78(d、J=16.0Hz、1H)、7.27(d、J=16.0Hz、1H)、7.31(d、J=7.6Hz、1H)、7.43(d、J=7.6Hz、2H)、7.48(m、3H)、8.17(d、J=8.0Hz、1H)、8.71(d、J=8.0Hz、1H)、9.04(s、1H)。
実施例190:2−(ピリジン−3−ホルミルオキシ)−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]安息香酸(24k)
化合物1とピリジン−3−カルボニルクロリドを原料として用い、実施例180に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(84%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.79(s、3H)、1.84(s、3H)、3.35(d、J=7.6Hz、2H)、3.78(s、3H)、5.22(t、J=7.6Hz、1H)、6.72(s、1H)、6.79(d、J=16.0Hz、1H)、7.28(d、J=16.0Hz、1H)、7.32(d、J=7.6Hz、1H)、7.44(d、J=7.6Hz、2H)、7.47(m、3H)、8.16(d、J=8.0Hz、1H)、8.73(d、J=8.0Hz、1H)、9.08(s、1H)、12.32(s、1H)。
実施例191:2−イソペンテニル−3−(ピリジン−3−ホルミルオキシ)−5−[(E)−スチリル]アニソール(24l)
化合物10とピリジン−3−カルボニルクロリドを原料として用い、実施例180に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(87%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.77(s、3H)、1.82(s、3H)、3.32(d、J=7.6Hz、2H)、3.73(s、3H)、5.28(t、J=7.6Hz、1H)、6.31(s、1H)、6.35(s、1H)、6.79(d、J=16.0Hz、1H)、7.27(d、J=16.0Hz、1H)、7.30(d、J=7.6Hz、1H)、7.42(d、J=7.6Hz、2H)、7.45(m、3H)、8.14(d、J=8.0Hz、1H)、8.71(d、J=8.0Hz、1H)、9.03(s、1H)。
実施例192:2−(N,N−ジメチルアセチルオキシ)−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート(24m)
化合物8とN,N−ジメチルアセチルクロリドを原料として用い、実施例180に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(79%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.71(s、3H)、1.79(s、3H)、2.27(s、6H)、3.30(s、2H)、3.35(d、J=7.6Hz、2H)、3.73(s、3H)、3.87(s、3H)、5.28(t、J=7.6Hz、1H)、6.73(s、1H)、6.80(d、J=16.0Hz、1H)、7.27(d、J=16.0Hz、1H)、7.30(d、J=7.6Hz、1H)、7.42(d、J=7.6Hz、2H)、7.45(t、J=7.6Hz、2H)。
実施例193:2−(N,N−ジメチルアセチルオキシ)−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]安息香酸(24n)
化合物1とN,N−ジメチルアセチルクロリドを原料として用い、実施例180に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(85%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.77(s、3H)、1.82(s、3H)、2.28(s、6H)、3.31(s、2H)、3.35(d、J=7.6Hz、2H)、3.73(s、3H)、5.23(t、J=7.6Hz、1H)、6.70(s、1H)、6.80(d、J=16.0Hz、1H)、7.26(d、J=16.0Hz、1H)、7.31(d、J=7.6Hz、1H)、7.43(d、J=7.6Hz、2H)、7.47(t、J=7.6Hz、2H)、12.32(s、1H)。
実施例194:2−イソペンテニル−3−(N,N−ジメチルアセトキシ)−5−[(E)−スチリル]アニソール(24o)
化合物10とN,N−ジメチルアセチルクロリドを原料として用い、実施例180に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(86%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.79(s、3H)、1.83(s、3H)、2.25(s、6H)、3.29(s、2H)、3.34(d、J=7.6Hz、2H)、3.75(s、3H)、5.26(t、J=7.6Hz、1H)、6.41(s、1H)、6.45(s、1H)、6.81(d、J=16.0Hz、1H)、7.27(d、J=16.0Hz、1H)、7.30(d、J=7.6Hz、1H)、7.42(d、J=7.6Hz、2H)、7.45(t、J=7.6Hz、2H)。
実施例195:メチル2−(1H−イミダゾール−2−ホルミルオキシ)−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート(24p)
化合物8と1H−イミダゾール−2−アセチルクロリドを原料として用い、実施例180に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(82%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.78(s、3H)、1.83(s、3H)、3.22(d、J=7.6Hz、2H)、3.75(s、3H)、3.87(s、3H)、5.21(t、J=7.6Hz、1H)、6.72(s、1H)、6.82(d、J=16.0Hz、1H)、7.26(d、J=16.0Hz、1H)、7.31(d、J=7.6Hz、1H)、7.43(d、J=7.6Hz、2H)、7.47(t、J=7.6Hz、2H)、8.06(s、1H)、8.34(s、1H)、9.21(s、1H)。
実施例196:2−(1H−イミダゾール−2−ホルミルオキシ)−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]安息香酸(24q)
化合物1と1H−イミダゾール2−アセチルクロリドを原料として用い、実施例180に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(85%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.79(s、3H)、1.83(s、3H)、3.26(d、J=7.6Hz、2H)、3.75(s、3H)、5.23(t、J=7.6Hz、1H)、6.70(s、1H)、6.80(d、J=16.0Hz、1H)、7.24(d、J=16.0Hz、1H)、7.30(d、J=7.6Hz、1H)、7.42(d、J=7.6Hz、2H)、7.45(t、J=7.6Hz、2H)、8.06(s、1H)、8.32(s、1H)、8.98(s、1H)、12.32(s、1H)。
実施例197:2−イソペンテニル−3−(1H−イミダゾール−2−ホルミルオキシ)−5−[(E)−スチリル]アニソール(24r)
化合物10と1H−イミダゾール−2−アセチルクロリドを原料として用い、実施例180に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(79%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.78(s、3H)、1.82(s、3H)、3.25(d、J=7.6Hz、2H)、3.73(s、3H)、5.20(t、J=7.6Hz、1H)、6.32(s、1H)、6.38(s、1H)、6.80(d、J=16.0Hz、1H)、7.25(d、J=16.0Hz、1H)、7.31(d、J=7.6Hz、1H)、7.43(d、J=7.6Hz、2H)、7.47(t、J=7.6Hz、2H)、8.07(s、1H)、8.35(s、1H)、9.02(s、1H)。
実施例198:メチル2−(N−ベンジルアミノメトキシ)−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート(25a)
化合物8(1.0g、2.84ミリモル)、N−ベンジルメタノールアミン(0.50g、3.70ミリモル)、トリフェニルホスフィン(0.97g、3.70ミリモル)を乾燥THF(40ml)に溶解させ、DEAD(0.6g、3.70ミリモル)のTHF溶液を0℃で滴下した。加え終わったら、室温で4〜6時間反応させ、反応の完結後、その反応混合物を飽和食塩水に入れ、酢酸エチルで抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮し、残渣をシリカゲルカラムにかけ、標的生成物として白色固体を得た(1.04g、78%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.78(s、3H)、1.82(s、3H)、3.22(d、J=7.6Hz、2H)、3.75(s、3H)、3.81(s、2H)、3.88(s、3H)、4.56(s、1H)、5.21(t、J=7.6Hz、1H)、5.30(s、2H)、6.50(s、1H)、6.82(d、J=16.0Hz、1H)、7.28(d、J=16.0Hz、1H)、7.32(m、6H)、7.45(m、4H)。
実施例199:2−アミノメトキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]−ベンゾエート(26a)
化合物25a(1.0g、2.12ミリモル)をエタノール(20ml)に溶解させ、亜鉛粉末(0.42g、6.36ミリモル)とギ酸アンモニウム(0.20g、3.18ミリモル)に加え、この反応混合物を室温で10時間攪拌し、反応の完結後、不溶分をろ取し、ろ液を濃縮し、クロマトグラフィーカラムにかけ、上記生成物として白色固体を得た(0.73g、90%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.77(s、3H)、1.82(s、3H)、3.26(d、J=7.6Hz、2H)、3.75(s、3H)、3.89(s、3H)、4.21(s、2H)、5.21(t、J=7.6Hz、1H)、5.30(s、2H)、6.50(s、1H)、6.80(d、J=16.0Hz、1H)、7.26(d、J=16.0Hz、1H)、7.30(t、J=7.6Hz、1H)、7.42(d、J=7.6Hz、2H)、7.45(t、J=7.6Hz、2H)。
実施例200:2−アミノメトキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]安息香酸(26b)
化合物26aを原料として用い、実施例8に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(80%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.78(s、3H)、1.81(s、3H)、3.22(d、J=7.6Hz、2H)、3.76(s、3H)、4.11(s、2H)、5.22(t、J=7.6Hz、1H)、5.38(s、2H)、6.71(s、1H)、6.83(d、J=16.0Hz、1H)、7.24(d、J=16.0Hz、1H)、7.28(t、J=7.6Hz、1H)、7.39(d、J=7.6Hz、2H)、7.46(t、J=7.6Hz、2H)、12.47(s、1H)。
実施例201:2−イソペンテニル−3−アミノメトキシ−5−[(E)−スチリル]アニソール(26c)
化合物26aを原料として用い、実施例111に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(85%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.79(s、3H)、1.81(s、3H)、3.28(d、J=7.6Hz、2H)、3.73(s、3H)、4.12(s、2H)、5.20(t、J=7.6Hz、1H)、5.31(s、2H)、6.35(s、1H)、6.38(s、1H)、6.81(d、J=16.0Hz、1H)、7.25(d、J=16.0Hz、1H)、7.29(t、J=7.6Hz、1H)、7.38(d、J=7.6Hz、2H)、7.43(t、J=7.6Hz、2H)。
実施例202:2−(1,4−ジベンジル−ピペラジン−2−イル)メトキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート(25b)
化合物8と1,4−ジベンジル−ピペラジン−2−イルメタノールを原料として用い、実施例199に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(80%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.79(s、3H)、1.81(s、3H)、2.42(m、2H)、2.46(m、4H)、3.20(d、J=7.6Hz、2H)、3.36(m、1H)、3.62(s、4H)、3.73(s、3H)、3.91(s、3H)、4.12(dd、J1=7.6Hz、J2=12.0Hz、2H)、5.20(t、J=7.6Hz、1H)、6.70(s、1H)、6.81(d、J=16.0Hz、1H)、7.10(d、J=7.6Hz、4H)、7.25(d、J=16.0Hz、1H)、7.34(m、6H)、7.45(m、5H)。
実施例203:メチル2−(ピペラジン−2−イル)メトキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート(26d)
化合物25bを原料として用い、実施例200に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(92%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.79(s、3H)、1.81(s、3H)、2.63(m、2H)、2.67(m、4H)、3.23(d、J=7.6Hz、2H)、3.36(m、1H)、3.76(s、3H)、3.89(s、3H)、4.14(dd、J1=7.6Hz、J2=12.0Hz、2H)、4.53(s、2H)、5.21(t、J=7.6Hz、1H)、6.58(s、1H)、6.82(d、J=16.0Hz、1H)、7.24(d、J=16.0Hz、1H)、7.29(t、J=7.6Hz、1H)、7.37(d、J=7.6Hz、2H)、7.45(t、J=7.6Hz、2H)。
実施例204:2−(ピペラジン−2−イル)メトキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]安息香酸(26e)
化合物26dを原料として用い、実施例8に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(90%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.78(s、3H)、1.82(s、3H)、2.61(m、2H)、2.65(m、4H)、3.22(d、J=7.6Hz、2H)、3.37(m、1H)、3.78(s、3H)、4.12(dd、J1=7.6Hz、J2=12.0Hz、2H)、4.51(s、2H)、5.23(t、J=7.6Hz、1H)、6.60(s、1H)、6.81(d、J=16.0Hz、1H)、7.25(d、J=16.0Hz、1H)、7.31(t、J=7.6Hz、1H)、7.35(d、J=7.6Hz、2H)、7.42(t、J=7.6Hz、2H)、12.35(s、1H)。
実施例205:2−イソペンテニル−3−(ピペラジン−2−イル)メトキシ−5−[(E)−スチリル]アニソール(26f)
化合物26dを原料として用い、実施例113に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(68%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.79(s、3H)、1.81(s、3H)、2.63(m、2H)、2.67(m、4H)、3.25(d、J=7.6Hz、2H)、3.39(m、1H)、3.79(s、3H)、4.11(dd、J1=7.6Hz、J2=12.0Hz、2H)、4.48(s、2H)、5.21(t、J=7.6Hz、1H)、6.29(s、1H)、6.35(s、1H)、6.79(d、J=16.0Hz、1H)、7.24(d、J=16.0Hz、1H)、7.28(t、J=7.6Hz、1H)、7.37(d、J=7.6Hz、2H)、7.41(t、J=7.6Hz、2H)。
実施例206:2−イソ−ウレア−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]−ベンゾエート(27a)
化合物8(1.0g、2.84ミリモル)とアミノシアニド(0.24g、5.68ミリモル)をエチルエーテル(20ml)に溶解させ、塩化水素ガスを0℃で1時間通気してから、反応が完結するまで、室温で6時間反応させ、続いて、反応溶液を逐次、水及び飽和食塩水で洗浄し、その有機液体を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮し、残渣をクロマトグラフィーカラムにかけ、標的生成物として白色固体を得た(0.88g、79%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.79(s、3H)、1.81(s、3H)、3.22(d、J=7.6Hz、2H)、3.78(s、3H)、3.89(s、3H)、4.21(s、1H)、4.85(s、1H)、5.24(t、J=7.6Hz、1H)、6.68(s、1H)、6.80(d、J=16.0Hz、1H)、7.24(d、J=16.0Hz、1H)、7.30(t、J=7.6Hz、1H)、7.35(d、J=7.6Hz、2H)、7.47(t、J=7.6Hz、2H)。
実施例207:2−イソ−ウレア−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]安息香酸(27b)
化合物1を原料として用い、実施例206に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(75%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.80(s、3H)、1.83(s、3H)、3.29(d、J=7.6Hz、2H)、3.73(s、3H)、4.18(s、1H)、4.80(s、1H)、5.23(t、J=7.6Hz、1H)、6.60(s、1H)、6.75(d、J=16.0Hz、1H)、7.18(d、J=16.0Hz、1H)、7.29(t、J=7.6Hz、1H)、7.38(d、J=7.6Hz、2H)、7.45(t、J=7.6Hz、2H)、12.21(s、1H)。
実施例208:2−イソペンテニル−3−イソウレア−5−[(E)−スチリル]アニソール(27c)
化合物9を原料として用い、実施例206に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(74%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.81(s、3H)、1.82(s、3H)、3.23(d、J=7.6Hz、2H)、3.75(s、3H)、4.13(s、1H)、4.65(s、1H)、5.20(t、J=7.6Hz、1H)、6.35(s、1H)、6.42(s、1H)、6.78(d、J=16.0Hz、1H)、7.19(d、J=16.0Hz、1H)、7.24(t、J=7.6Hz、1H)、7.34(d、J=7.6Hz、2H)、7.39(t、J=7.6Hz、2H)、7.45(t、J=7.6Hz、2H)。
実施例209:メチル2−ヒドラジノホルミルオキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート(29a)
化合物8(1.0g、2.84ミリモル)とトリエチルアミン(0.43g、4.26ミリモル)をジクロロメタン(30ml)に溶解させ、塩化クロロホルミル(0.40g、3.98ミリモル)を0℃で滴下し、加え終わったら、室温で4時間反応させ、その溶液を0℃まで冷却し、ヒドラジン(0.2g、5.68ミリモル)のジクロロメタン溶液をゆっくり室温で滴下し、加え終わったら、反応が終了するまで室温で反応させ、続いて、その溶液を逐次、水、希塩酸、及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。この溶液をろ過し、濃縮し、残渣をクロマトグラフィーカラムにかけ、標的生成物として白色固体を得た(0.87g、75%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.78(s、3H)、1.81(s、3H)、3.24(d、J=7.6Hz、2H)、3.78(s、3H)、3.87(s、3H)、4.25(s、2H)、6.73(s、1H)、6.79(d、J=16.0Hz、1H)、7.24(d、J=16.0Hz、1H)、7.34(d、J=7.6Hz、2H)、7.39(t、J=7.6Hz、2H)、7.42(s、1H)、7.45(t、J=7.6Hz、2H)。
実施例210:2−ヒドラジノホルミルオキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]安息香酸(29b)
化合物1を原料として用い、実施例209に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(74%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.77(s、3H)、1.80(s、3H)、3.25(d、J=7.6Hz、2H)、3.78(s、3H)、4.12(s、2H)、6.70(s、1H)、6.82(d、J=16.0Hz、1H)、7.26(d、J=16.0Hz、1H)、7.30(d、J=7.6Hz、2H)、7.34(t、J=7.6Hz、2H)、7.38(s、1H)、7.42(t、J=7.6Hz、2H)、12.13(s、1H)。
実施例211:2−イソペンテニル−3−ヒドラジノホルミルオキシ−5−[(E)−スチリル]アニソール(29c)
化合物9を原料として用い、実施例209に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(74%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.78(s、3H)、1.81(s、3H)、3.26(d、J=7.6Hz、2H)、3.79(s、3H)、4.18(s、2H)、6.28(s、1H)、6.32(s、1H)、6.80(d、J=16.0Hz、1H)、7.23(d、J=16.0Hz、1H)、7.29(d、J=7.6Hz、2H)、7.32(t、J=7.6Hz、2H)、7.39(s、1H)、7.43(t、J=7.6Hz、2H)。
実施例212:メチル2−メトキシカルボニルホルミルオキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート(30a)
化合物8と2−クロロ−2−カルボニルアセテートを原料として用い、実施例180に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(78%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.79(s、3H)、1.82(s、3H)、3.27(d、J=7.6Hz、2H)、3.67(s、3H)、3.74(s、3H)、3.87(s、3H)、5.23(t、J=7.6Hz、1H)、6.70(s、1H)、6.82(d、J=16.0Hz、1H)、7.28(d、J=16.0Hz、1H)、7.31(t、J=7.6Hz、2H)、7.38(s、1H)、7.42(t、J=7.6Hz、2H)。
実施例213:メチル2−カルボキシホルミルオキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート(31a)
化合物30a(1.0、2.28ミリモル)をTHF(20ml)に溶解させ、10%NaOH(10ml)溶液に加え、この反応溶液を室温で3時間攪拌して反応を完結させ、その反応溶液を氷水に入れ、10%塩酸に加えてpHを2未満に調節し、酢酸エチルで抽出し、その抽出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮し、残渣をクロマトグラフィーカラムにかけ、標的生成物として白色固体を得た(0.87g、90%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.79(s、3H)、1.82(s、3H)、3.24(d、J=7.6Hz、2H)、3.74(s、3H)、3.88(s、3H)、5.21(t、J=7.6Hz、1H)、6.73(s、1H)、6.81(d、J=16.0Hz、1H)、7.26(d、J=16.0Hz、1H)、7.30(t、J=7.6Hz、2H)、7.39(s、1H)、7.45(t、J=7.6Hz、2H)、12.56(s、1H)。
実施例214:2−ホルミルオキシルホルミルオキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]安息香酸(30b)
化合物1と2−クロロ−2−カルボニルアセテートを原料として用い、実施例180に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(78%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.77(s、3H)、1.80(s、3H)、3.24(d、J=7.6Hz、2H)、3.68(s、3H)、3.75(s、3H)、5.21(t、J=7.6Hz、1H)、6.73(s、1H)、6.80(d、J=16.0Hz、1H)、7.26(d、J=16.0Hz、1H)、7.28(t、J=7.6Hz、2H)、7.31(s、1H)、7.41(t、J=7.6Hz、2H)、12.23(s、1H)。
実施例215:2−カルボキシホルミルオキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]安息香酸(31b)
化合物30bを原料として用い、実施例213に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(85%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.79(s、3H)、1.82(s、3H)、3.26(d、J=7.6Hz、2H)、3.77(s、3H)、5.21(t、J=7.6Hz、1H)、6.72(s、1H)、6.81(d、J=16.0Hz、1H)、7.24(d、J=16.0Hz、1H)、7.29(t、J=7.6Hz、2H)、7.32(s、1H)、7.45(t、J=7.6Hz、2H)、12.23(s、1H)、12.78(s、1H)。
実施例216:2−イソペンテニル−3−ホルミルオキシルホルミルオキシ−5−[(E)−スチリル]アニソール(30c)
化合物9と2−クロロ−2−カルボニル−アセテートを原料として用い、実施例180に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(79%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.78(s、3H)、1.82(s、3H)、3.27(d、J=7.6Hz、2H)、3.67(s、3H)、3.75(s、3H)、5.21(t、J=7.6Hz、1H)、6.37(s、1H)、6.42(s、1H)、6.81(d、J=16.0Hz、1H)、7.23(d、J=16.0Hz、1H)、7.29(t、J=7.6Hz、2H)、7.35(s、1H)、7.45(t、J=7.6Hz、2H)。
実施例217:2−イソペンテニル−3−カルボキシホルミルオキシ−5−[(E)−スチリル]アニソール(31c)
化合物30cを原料として用い、実施例213に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(85%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.78(s、3H)、1.82(s、3H)、3.26(d、J=7.6Hz、2H)、3.78(s、3H)、5.23(t、J=7.6Hz、1H)、6.34(s、1H)、6.41(s、1H)、6.80(d、J=16.0Hz、1H)、7.25(d、J=16.0Hz、1H)、7.29(t、J=7.6Hz、2H)、7.37(s、1H)、7.44(t、J=7.6Hz、2H)、12.54(s、1H)。
実施例218:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンズアミド(32)
化合物8(1.0g、2.84ミリモル)をメタノール性アンモニア(10%、10ml)に溶解させ、還流させて4〜6時間反応させ、完結後、その溶液を氷水に入れ、溶液を酢酸エチルで抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、この溶液をろ過し、濃縮し、残渣をクロマトグラフィーカラムにかけ、標的生成物として白色固体を得た(0.86g、92%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.79(s、3H)、1.81(s、3H)、3.25(d、J=7.6Hz、2H)、3.77(s、3H)、5.20(t、J=7.6Hz、1H)、6.68(s、1H)、6.80(d、J=16.0Hz、1H)、7.24(d、J=16.0Hz、1H)、7.29(t、J=7.6Hz、2H)、7.36(s、1H)、7.44(t、J=7.6Hz、2H)、7.90(s、2H)。
実施例219:2,4−ジヒドロキシ−3−イソペンテニル−6−[(E)−スチリル]安息香酸(33)
カジャニン1(0.1g、0.29ミリモル)をヨウ化水素酸(10ml、55%)に加え、還流させて2時間反応させ、反応の完結後、その反応物質を冷却し、その溶液を酢酸エチル(3×30ml)で抽出した。有機層を合わせ、逐次、水及び飽和食塩水で洗浄した。この溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、溶媒を回転蒸発させ、残渣を石油エーテル/酢酸エチルで再結晶化させて、標的生成物として白色固体を得た(66mg、70%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.65(s、3H)、1.78(s、3H)、3.32(d、J=7.6Hz、2H)、5.23(t、J=7.6Hz、1H)、6.59(s、1H)、6.82(d、J=16.0Hz、1H)、7.22(d、J=16.0Hz、1H)、7.28(t、J=7.6Hz、1H)、7.38(t、J=7.6Hz、2H)、7.52(d、J=7.6Hz、2H)、10.35(s、1H)、11.32(s、1H)、12.30(br、1H)。
実施例220:カジャニンの二重結合水素化生成物(34)
カジャニン(0.1g、0.29ミリモル)を15mlの無水エタノールに溶解させ、10mgの5%Pd/Cに加え、室温で、70psi(約482.63kPa)の水素圧にて4時間水素化した。反応の完結後、触媒をろ取し、ろ液を蒸発乾固させて、カジャニンの二重結合水素化生成物を99mg得た(98%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):0.95(d、J=6.4Hz、6H)、1.36(m、2H)、1.58(m、1H)、2.63(t、J=7.6Hz、2H)、2.92(t、J=7.6Hz、2H)、3.26(t、J=7.6Hz、2H)、3.78(s、3H)、6.19(s、1H)、7.20(d、J=7.2Hz、2H)、7.30(m、3H)、10.5(br、1H)、11.63(s、1H)。
実施例221:メチル2−ヒドロキシ−4−メトキシ−6−フェネチルベンゾエート(35)
化合物7(5.0g、0.0176モル)を無水エタノール(50ml)に溶解させ、Pd/C(0.25g)に加え、室温で50psi(約344.74kPa)の水素圧下で3時間水素化した。反応の完結後、触媒をろ取し、ろ液を蒸発乾固させて、上記生成物として白色固体を得た(97%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):2.77(m、2H)、2.84(m、2H)、3.70(s、3H)、3.80(s、3H)、6.30(d、J=2.4Hz、1H)、6.33(d、J=2.4Hz、1H)、7.18(m、3H)、7.27(t、J=7.6Hz、2H)、10.35(s、1H)。
実施例222:メチル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−フェネチルベンゾエート(36)
化合物35を原料として用い、実施例7に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(65%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.67(s、3H)、1.78(s、3H)、2.84(t、J=8.0Hz、2H)、3.18(t、J=8.0Hz、2H)、3.33(d、J=7.2Hz、2H)、3.79(s、3H)、3.95(s、3H)、5.20(t、J=7.2Hz、1H)、6.21(s、1H)、7.20(m、3H)、7.30(t、J=7.2Hz、2H)、11.70(s、1H)。
実施例223:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−フェネチル安息香酸(37)
化合物36を原料として用い、実施例8に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(87%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):1.59(s、3H)、1.69(s、3H)、2.80(t、J=7.6Hz、2H)、3.12(t、J=7.6Hz、2H)、3.21(d、J=6.8Hz、2H)、3.78(s、3H)、5.10(t、J=6.8Hz、1H)、6.45(s、1H)、7.17(t、J=7.2Hz、1H)、7.22(d、J=7.2Hz、2H)、7.28(t、J=7.2Hz、2H)、12.47(br、1H)、13.95(br、1H)。
実施例224:メチル2−オキソ−4−ヒドロキシ−6−メチル−シクロヘキセン−3−イルカルボキシレート(38)
ナトリウム金属(3.1g、0.134モル)を乾燥メタノール(200ml)に溶解させ、アセト酢酸メチル(12.0g、0.103モル)とクロトン酸メチル(12.4g、0.124モル)を室温で加え、加え終わったら、還流させて6時間反応させて反応を完結させてから、メタノールの大半を留去し、残渣を氷水(200ml)に入れ、酢酸エチル(3×50ml)で抽出し、水層のpHを15%希塩酸で2未満に調節し、再度酢酸エチル(3×50ml)で抽出した。有機層を合わせ、飽和食塩水で洗浄し、この溶液を無水MgSO4で乾燥させた。この溶液をろ過し、蒸発乾固させ、残渣を石油エーテル/酢酸エチルで再結晶化させて、標的生成物として白色固体を得た(13.2g、70%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):0.94(d、J=6.0Hz、3H)、2.32(m、3H)、3.09(d、J=9.2Hz、1H)、3.63(s、3H)、5.21(s、1H)、11.37(s、1H)。
実施例225:メチル2,4−ジヒドロキシ−3−ブロモ−6−メチルベンゾエート(39)
化合物38(10.0g、0.054モル)を氷酢酸(150ml)に溶解させ、臭素(19.9g、0.124モル)を酢酸(40ml)に溶解させた溶液に室温で滴下し、加え終わったら、12時間反応させて反応を完結させてから、その溶液を氷水に入れて大量の白色固体を形成させ、沈殿物をろ取し、ろ過ケーキを大量の水で洗浄し、そのケーキを乾燥させた。得られた固体をさらに、石油エーテル/酢酸エチルによるシリカゲルカラムで精製して、白色固体として純粋な生成物を得た(5.6g、40%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):2.21(s、3H)、3.86(s、3H)、6.41(s、1H)、10.98(s、1H)、11.72(s、1H)。
実施例226:メチル2,4−ジメトキシ−3−ブロモ−6−メチルベンゾエート(40)
化合物39を原料として用い、実施例2に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(95%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):2.30(s、3H)、3.86(s、3H)、3.89(s、3H)、3.91(s、3H)、6.52(s、1H)。
実施例227:メチル2,4−ジメトキシ−3−ブロモ−6−ブロモメチルベンゾエート(41)
化合物40を原料として用い、実施例3に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(82%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):3.90(s、3H)、3.94(s、3H)、3.96(s、3H)、4.53(s、2H)、6.73(s、1H)。
実施例228:メチル2,4−ジメトキシ−3−ブロモ−6−(ジエチルメチレンホスホナイト)ベンゾエート(42)
化合物41を原料として用い、実施例4に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(86%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):3.90(s、3H)、3.94(s、3H)、3.96(s、3H)、4.53(s、2H)、6.73(s、1H)。
実施例229:メチル2,4−ジメトキシ−3−イソペンテニル−6−(ジエチルメチレンホスホナイト)ベンゾエート(43)
化合物42を原料として用い、実施例162に記載されている方法に従って、標的生成物として無色の油性液体を得た(78%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):1.26(t、J=7.2Hz、6H)、3.29(d、J=22.4Hz、2H)、3.87(s、3H)、3.92(s、6H)、4.02(q、J=7.2Hz、4H)、6.78(s、1H)。
実施例230:メチル2,4−ジメトキシ−3−イソペンチル−6−(ジエチルメチレンホスホナイト)ベンゾエート(44)
化合物43を原料として用い、実施例220に記載されている方法に従って、標的生成物として無色の油性液体を得た(92%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):0.88(d、J=6.4Hz、6H)、1.26(t、J=7.2Hz、6H)、1.37(m、2H)、1.63(m、1H)、2.58(t、J=8.0Hz、2H)、3.32(d、J=21.6Hz、2H)、3.76(s、3H)、3.83(s、3H)、3.91(s、3H)、4.02(q、J=7.2Hz、4H)、6.71(s、1H)。
実施例231:メチル2,4−ジメトキシ−3−イソペンチル−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート(45)
化合物44を原料として用い、実施例5に記載されている方法に従って、標的生成物として無色の油性液体を得た(80%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):0.94(d、J=6.8Hz、6H)、1.39(m、2H)、1.62(m、1H)、2.62(t、J=8.0Hz、2H)、3.87(s、3H)、3.90(s、3H)、3.94(s、3H)、6.82(s、1H)、7.04(d、J=16.0Hz、1H)、7.28(t、J=7.6Hz、1H)、7.39(t、J=7.6Hz、2H)、7.55(d、J=7.6Hz、2H)、7.64(d、J=16.0Hz、1H)。
実施例232:メチル2−ヒドロキシ−4−メトキシ−3−イソペンチル−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート(46)
化合物45を原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、標的生成物として無色の油性液体を得た(86%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):0.90(d、J=6.8Hz、6H)、1.31(m、2H)、1.51(m、1H)、2.57(t、J=8.0Hz、2H)、3.87(s、6H)、6.82(s、1H)、7.03(d、J=16.0Hz、1H)、7.27(t、J=7.6Hz、1H)、7.38(t、J=7.6Hz、2H)、7.55(d、J=7.6Hz、2H)、7.64(d、J=16.0Hz、1H)、10.97(s、1H)。
実施例233:2−ヒドロキシ−4−メトキシ−3−イソペンチル−6−[(E)−スチリル]安息香酸(47)
化合物46を原料として用い、実施例8に記載されている方法に従って、標的生成物として無色の油性液体を得た(90%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):0.90(d、J=6.4Hz、6H)、1.30(q、J=7.2Hz、2H)、1.51(m、1H)、2.56(t、J=7.2Hz、2H)、3.90(s、3H)、6.77(s、1H)、6.99(d、J=16.0Hz、1H)、7.27(t、J=7.6Hz、1H)、7.38(t、J=7.6Hz、2H)、7.52(d、J=7.6Hz、2H)、7.86(d、J=16.0Hz、1H)、12.40(br、1H)、13.98(br、1H)。
実施例234:メチル2,4−ジメトキシ−3−ブロモ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート(48)
化合物42を原料として用い、実施例5に記載されている方法に従って、標的生成物として無色の油性液体を得た(80%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):3.86(s、3H)、3.97(s、3H)、4.02(s、3H)、6.65(s、1H)、6.83(d、J=16.0Hz、1H)、7.37(t、J=8.0Hz、1H)、7.39(t、J=8.0Hz、2H)、7.51(d、J=8.0Hz、2H)、7.69(d、J=16.0Hz、1H)。
実施例235:メチル2−ヒドロキシ−3−ブロモ−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート(49)
化合物48を原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、標的生成物として無色の油性液体を得た(89%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):3.99(s、3H)、4.01(s、3H)、6.70(s、1H)、6.85(d、J=16.0Hz、1H)、7.38(t、J=8.0Hz、1H)、7.41(t、J=8.0Hz、2H)、7.52(d、J=8.0Hz、2H)、7.71(d、J=16.0Hz、1H)、12.28(s、1H)。
実施例236:メチル2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート(8)
化合物49を原料として用い、実施例162に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(78%)。1H−NMR(400M、CDCl3)δ(ppm):1.61(s、3H)、1.71(s、3H)、3.24(d、J=6.8Hz、2H)、3.91(s、3H)、3.94(s、3H)、5.12(t、J=6.8Hz、1H)、6.78(s、1H)、7.00(d、J=16Hz、1H)、7.27(t、J=7.2Hz、1H)、7.38(t、J=7.2Hz、2H)、7.52(d、J=7.2Hz、2H)、7.84(d、J=16Hz、1H)、11.66(s、1H)。
実施例237:2−ヒドロキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]安息香酸(1、カジャニン)
化合物8を原料として用い、実施例8に記載されている方法に従って、標的生成物として白色固体を得た(92%)。1H−NMR(400M、CDCl3)δ(ppm):1.61(s、3H)、1.71(s、3H)、3.24(d、J=6.8Hz、2H)、3.91(s、3H)、5.12(t、J=6.8Hz、1H)、6.78(s、1H)、7.00(d、J=16Hz、1H)、7.27(t、J=7.2Hz、1H)、7.38(t、J=7.2Hz、2H)、7.52(d、J=7.2Hz、2H)、7.84(d、J=16Hz、1H)、12.28(s、1H)、ESI−MS m/z:361.14318[M+Na]+(C21224Naに対する計算値:361.14158)。
実験例1:抗インフルエンザウイルス活性の測定
MDCK細胞を96ウェル培養プレートに播き、5%CO2の雰囲気中、37℃で24時間培養した。インフルエンザウイルス(A/H1N1型、A/H3N2型、又はB/13/79型)を約100TCID50でMDCK細胞に加え、37℃で2時間ウイルスを吸収させた後、ウイルス溶液を取り除き、本発明で提案している化合物の様々な希釈度の溶液、又はポジティブコントロール薬リバビリンの維持液を加え、同時に、薬物を加えないウイルスコントロールと、ウイルスに感染させない細胞コントロールを設定した。すべてのサンプルを37℃で培養し、ウイルスコントロール群においてウイルスの細胞変性効果(CPE)が4+に達したとき、約36時間の時点に、各群の細胞の細胞変性効果(CPE)を観察した。サンプルのインフルエンザウイルス50%阻害濃度(IC50)を計算した。結果は表1に示されている。
実験例2:コクサッキー(Coxaskies)ウイルス活性アッセイ
VEro細胞を96ウェルプレートに播き込んでから24時間後、細胞に約100TCID50でウイルス(コクサッキーウイルスB6)を感染させ、吸収から2時間後、ウイルス溶液を取り除いた。本発明で提案している化合物の様々な濃度の溶液と、ポジティブコントロール薬リバビリンの維持液を加え、同時に、薬物を加えないウイルスコントロールと、ウイルスに感染させない細胞コントロールを設定した。ウイルスコントロール群においてウイルスの細胞変性効果(CPE)が4+に達したときに、各群の細胞の細胞変性効果(CPE)を観察した。Reed−Muench法を用いて、サンプルのコクサッキーウイルス50%阻害濃度(IC50)を計算した。結果は表1に示されている。
実験例3:神経保護活性アッセイ(ロテノン群のPC12細胞に対する損傷、及び血清除去群のPC12細胞に対する損傷)
PC12細胞(模擬神経細胞)のコンフルエント単層から元の培地を除去し、5%FBS、5%ウマ血清を含むDMEM完全培地を加え、細胞をピペットで優しくピペッティングして完全に分散させ、ポリリシン(0.1mg/ml)で予め処理した96ウェルプレートに、100μlの細胞懸濁液をウェル当たり5×104細胞/mlで播き込み、24時間培養した。この実験細胞をコントロール群、モデル群、及び投与群に分けた。コントロール群には完全培地を加えた。モデル群には、ロテノン群と血清除去群があり、ロテノンモジュールには、ロテノンを終濃度4μMで加え、48時間、細胞に作用させ、血清除去群には、無血清DMEM培地を加え、48時間、細胞に作用させた。投与群にも2つの群があり、1つは、モデルとしてロテノンモジュールを用いるものであり、もう一方はモデルとして血清除去モジュールを用いるものであり、いずれも、モデリングの際、10μMで試験化合物を加えた。48時間後、5mg/mlのMTTを10μl加えてから、4時間後に上清を除去し、150μlでDMSOを加え、生存細胞の数を示すために、570nmにおける吸光度を測定した。
ロテノン群のPC12細胞に対する損傷、及び血清除去群のPC12細胞に対する損傷に対する前記化合物の保護作用は表3に示されている。
実験例4:抗C型肝炎ウイルス(HCV)活性アッセイ
Huh7.5細胞を96ウェルプレートに3×104細胞/cm2の密度で播き込み、24時間培養し、この細胞を45IU/細胞のHCV上清に感染させ、同時に、薬物溶液又は溶媒コントロールを治療のために加えた。72時間のインキュベーション後、培地を取り除き、RNeasy Mini Kitで全細胞RNAを抽出し、ワンステップリアルタイムRT−PCRキットによって、HCV RNA発現レベルを定量的に検出することによって、薬物のHCV抑制率を計算し、Reed−Muench法を用いて、半数効果濃度EC50を計算した。前記化合物の抗HCV活性は表2に示されている。
実験例5:抗HIV(HIV)活性アッセイ
MT−4細胞を100TCID50のHIV−1 III Bウイルスに37℃で感染させた。吸収及び感染の1.5時間後、細胞を培地で2回洗浄し、2×105細胞・mL-1の濃度で細胞懸濁液を調製し、その懸濁液100μLを96ウェル細胞培養プレートに播き込み、様々な濃度の本発明の薬物の3倍希釈物、又はポジティブ薬物AZTの溶液の4倍希釈物を各ウェルに加え、各サンプルをデュプリケートで行い、同時に、細胞コントロール群を設定した。サンプルを加湿インキュベーターにおいて、5%CO2の雰囲気で37℃にてインキュベートし、96時間投与後、上清を100μL採取し、P24抗原含量を試薬キットで測定し、IC50を計算した。本発明の化合物の抗HIV活性は表2に示されている。
Figure 2015507618
実施例62:メチル2−ヒドロキシ−4−メトキシ−6−(4’−メチル−シクロヘキシレン−メチル)ベンゾエート(7n)
化合物6nを原料として用い、実施例6に記載されている方法に従って、上記生成物として無色の油性液体を得た(86%)。1H NMR(400MHz、CDCl3):0.88(m、2H)、0.91(d、J=6.4Hz、3H)、1.58(m、1H)、1.78(m、3H)、2.18(m、1H)、2.33(d、J=13.2Hz、1H)、2.49(d、J=13.2Hz、1H)、3.80(s、3H)、3.86(s、3H)、6.21(s、1H)、6.36(s、2H)。
実施例168:1,3−ジメトキシ−5−[(E)−3−アセトキシ−4−メトキシスチリル]ベンゼン(21c)
ジエチル3,5−ジメトキシベンジルホスホネートと3−アセトキシ−4−メトキシベンズアルデヒドを原料として用い、実施例5に記載されている方法に従って、上記生成物として淡黄色固体を得た(79%)。1H NMR(400MHz、DMSO−d6):2.08(s、3H)、3.73(s、3H)、3.80(s、6H)、6.23(s、1H)、6.84(s、2H)、6.92(d、J=16.0Hz、1H)、6.99(d、J=16.0Hz、1H)、7.07(d、J=7.6Hz、1H)、7.12(d、J=7.6Hz、1H)、7.14(s、1H)。

Claims (14)

  1. 下記の一般式I、II、III、IV、及びV
    Figure 2015507618
    に示されている構造を有する一群の化合物であって、
    式中、R1がH、置換若しくは非置換アリール基、置換若しくは非置換ヘテロアリール基、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換アリール残基、置換若しくは非置換アルコキシカルボニル基、又はカルボキシル基を表し、
    2がH、置換若しくは非置換アリール基、置換若しくは非置換ヘテロアリール基、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換アリール残基、置換若しくは非置換アルコキシカルボニル基、又はカルボキシル基を表し、
    3がH、カルボキシル基、置換若しくは非置換アルコキシホルミル基、置換若しくは非置換カルバモイル基、又は置換若しくは非置換ホルミル基を表し、
    4がH、ヒドロキシ基、置換若しくは非置換アルコキシル基、置換若しくは非置換ホルミルオキシ基、置換若しくは非置換アミノ基、ハロゲン、又はイソウレア基を表し、
    5がH、飽和若しくは不飽和アルキル基、置換若しくは非置換アリール基、又はアリール環で置換された不飽和アルキル基を表し、
    6がH、ヒドロキシ基、置換若しくは非置換アルコキシ基、置換若しくは非置換アミノ基、ハロゲン、メルカプト基、又はアルキルチオ基を表し、
    7がH、イソペンテニル基、イソペンチル基、3’,7’−ジメチルオクタ−2’,6’−ジエニル基、置換若しくは非置換アリール基、アリル基、ハロゲン、又は置換若しくは非置換アミノ基を表し、
    8とR9が同じであっても異なっていてもよく、H、又は1〜18個の炭素を含むアルキルを表してよい一群の化合物。
  2. 1が置換フェニル、ベンジル、フェネチル、又はスチリルから選択されており、
    2が置換フェニル、ベンジル、フェネチル、又はスチリルから選択されており、
    5がスチリル、イソ−ペンテニル、イソペンチル、アリル、又は3’,7’−ジメチルオクタ−2’,6’−ジエニルから選択されている、
    請求項1に記載の化合物。
  3. メチル2,4−ジメトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート、
    メチル2−ヒドロキシル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート、
    メチル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート、
    メチル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−4’−フルオロスチリル]ベンゾエート、
    2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−4’−フルオロスチリル]安息香酸、
    メチル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2’−クロロスチリル]ベンゾエート、
    2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2’−クロロスチリル]安息香酸、
    メチル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−4’−メトキシスチリル]ベンゾエート、
    2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−4’−メトキシスチリル]安息香酸、
    メチル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2’,6’−ジメトキシスチリル]ベンゾエート、
    2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2’,6’−ジメトキシスチリル]安息香酸、
    メチル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2’−メチルスチリル]ベンゾエート、
    2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2’−メチルスチリル]安息香酸、
    メチル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−3’−メチルスチリル]ベンゾエート、
    2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−3’−メチルスチリル]安息香酸、
    メチル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−4’−メチルスチリル]ベンゾエート、
    2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−4’−メチルスチリル]安息香酸、
    メチル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−ブト−1−エニル]ベンゾエート、
    2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−ブト−1−エニル]安息香酸、
    メチル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2’−フェニルプロプ−1’−エニル]ベンゾエート、
    2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2’−フェニルプロプ−1’−エニル]安息香酸、
    メチル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(チエン−2−イル)ビニル]ベンゾエート、
    2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(チエン−2−イル)ビニル]安息香酸、
    メチル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−3’−フェニルプロプ−1’−エニル]ベンゾエート、
    2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−3’−フェニルプロプ−1’−エニル]安息香酸、
    メチル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−4’−フェニルブト−1’−エニル]ベンゾエート、
    2−ヒドロキシl−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−4’−フェニルブト−1’−エニル]安息香酸、
    メチル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(1’E,3’E)−1,3−フェニルブタジエン]ベンゾエート、
    2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(1’E,3’E)1,3−フェニルブタジエン]安息香酸、
    メチル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−(4’−メチル−シクロヘキシリデニルメチル)ベンゾエート、
    2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−(4’−メチル−シクロヘキシリデニルメチル)安息香酸、
    メチル2−ヒドロキシル−3−(3’,7’−ジメチルオクタ−2’,6’−ジエニル)−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート、
    2−ヒドロキシル−3−(3’,7’−ジメチルオクタ−2’,6’−ジエニル)−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]安息香酸、
    メチル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−シクロヘキシルビニル]ベンゾエート、
    2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−シクロヘキシルビニル]安息香酸、
    メチル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−4’−アセトキシスチリル]ベンゾエート、
    メチル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−4’−ヒドロキシスチリル]ベンゾエート、
    メチル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(ピリド−4−イル)ビニル]ベンゾエート、
    2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(ピリド−4−イル)ビニル]安息香酸、
    メチル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−ホルミルオキシスチリル]−ベンゾエート、
    2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−ホルミルオキシスチリル]安息香酸、
    メチル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート、
    イソプロピル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート、
    tert−ブチル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート、
    N−シクロプロピル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンズアミド、
    2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−4’−フルオロスチリル]フェノール、
    2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−2’−クロロスチリル]フェノール、
    2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−4’−メトキシスチリル]フェノール、
    2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−2’,6’−ジメトキシスチリル]フェノール、
    2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−2’−メチルスチリル]フェノール、
    2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−3’−メチルスチリル]フェノール、
    2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−4’−メチルスチリル]フェノール、
    2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−ブト−1−エニル]フェノール、
    2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−2’−フェニルプロプ−1’−エニル]フェノール、
    2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−2−(チエン−2−イル)ビニル]フェノール、
    2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−3’−フェニルプロプ−1’−エニル]フェノール、
    2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−4’−フェニルブト−1’−エニル]フェノール、
    2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(1’E,3’E)−1,3−フェニルブタジエン]フェノール、
    2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[4’−メチルシクロヘキサジエニルメチル]フェノール、
    2−イソペンテニル−3−(3’,7’−ジメチルオクタ−2’,6’−ジエニル)−5−[(E)−スチリル]フェノール、
    2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−2−シクロヘキシルビニル]フェノール、
    2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−4’−ヒドロキシスチリル]フェノール、
    2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−(ピリド−4−イル)ビニル]フェノール、
    2−イソペンテニル−3−メトキシ−4−クロロ−5−[(E)−スチリル]フェノール、
    2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−スチリル]アニソール、
    2−イソペンチル−3−メトキシ−5−フェネチルフェノール、
    2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−フェネチルフェノール、
    2−イソペンチル−3−メトキシ−5−[(E)−スチリル]フェノール、
    メチル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−5−クロロ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート、
    2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−5−クロロ−6−[(E)−スチリル]安息香酸、
    メチル2,4−ジメトキシ−3−イソペンテニル−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート、
    2−メトキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]安息香酸、
    メチル2−ヒドロキシル−4−メトキシ−5−イソペンテニル−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート、
    2,2−ジメチル−5−メトキシ−7−[(E)−スチリル]クロマン、
    2,4−ジヒドロキシ−3−イソペンテニル−6−[(E)−スチリル]安息香酸、
    メチル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−フェネチルベンゾエート、
    2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−フェネチル−安息香酸、
    メチル2−ヒドロキシル−4−メトキシ−3−イソペンチル−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート、
    2−ヒドロキシル−4−メトキシ−3−イソペンチル−6−[(E)−スチリル]安息香酸、
    メチル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート、
    メチル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(ピリド−2−イル)ビニル]ベンゾエート、
    2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(ピリド−2−イル)ビニル]安息香酸、
    メチル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−3,4,5−トリメトキシスチリル]ベンゾエート、
    2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−3,4,5−トリメトキシスチリル]安息香酸、
    メチル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(4−メトキシピリド−2−イル)ビニル]ベンゾエート、
    2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(4−メトキシピリド−2−イル)ビニル]安息香酸、
    2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(4−ヒドロキシピリド−2−イル)ビニル]安息香酸、
    メチル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(3−メトキシピリド−2−イル)ビニル]ベンゾエート、
    2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(3−メトキシピリド−2−イル)ビニル]安息香酸、
    2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(3−ヒドロキシル−2−イル)ビニル]安息香酸、
    メチル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(4,6−ジメトキシピリド−2−イル)ビニル]ベンゾエート、
    2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(4,6−ジメトキシピリド−2−イル)ビニル]安息香酸、
    2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(4,6−ジヒドロキシピリド−2−イル)ビニル]安息香酸、
    メチル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(6−メトキシピリド−2−イル)ビニル]ベンゾエート、
    2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(6−メトキシピリド−2−イル)ビニル]安息香酸、
    2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−2−(6−ヒドロキシピリド−2−イル)ビニル]安息香酸、
    メチル2−ヒドロキシル−3−アリル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート、
    2−ヒドロキシル−3−アリル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]安息香酸、
    2,3−ジヒドロキシプロピル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート、
    N−フェニル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンズアミド、
    N−p−クロロフェニル2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンズアミド、
    2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−2−(ピリド−2−イル)ビニル]フェノール、
    2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−3,4,5−トリメトキシスチリル]フェノール、
    2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−2−(4−メトキシピリド−2−イル)ビニル]フェノール、
    2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−2−(4−ヒドロキシピリド−2−イル)ビニル]フェノール、
    2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−2−(3−メトキシピリド−2−イル)ビニル]フェノール、
    2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−2−(3−ヒドロキシピリド−2−イル)ビニル]フェノール、
    2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−2−(2,4−ジメトキシピリド−2−イル)ビニル]フェノール、
    2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−2−(2,4−ジヒドロキシピリド−2−イル)ビニル]フェノール、
    2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−2−(2−メトキシピリド−2−イル)ビニル]フェノール、
    2−イソペンテニル−3−メトキシ−5−[(E)−2−(2−ヒドロキシピリド−2−イル)ビニル]フェノール、
    2−アリル−3−メトキシ−5−[(E)−スチリル]フェノール、
    1,3−ジメトキシ−5−[(E)−3−フェニルプロプ−1−エニル]ベンゼン、
    1,3−ジヒドロキシ−5−[(E)−3−フェニルプロプ−1−エニル]ベンゼン、
    1,3−ジメトキシ−5−[(E)−3−アセトキシ−4−メトキシスチリル]ベンゼン、
    1,3−ジメトキシ−5−[(E)−3−ヒドロキシル−4−メトキシスチリル]ベンゼン、
    1,3−ジヒドロキシ−5−[(E)−3,4−ジヒドロキシスチリル]ベンゼン、
    1,3−ジメトキシ−5−[(E)−2−(3,5−ジアセトキシフェニルプロプ−1’−エニル)]ベンゼン、
    1,3−ジメトキシ−5−[(E)−2−(3,5−ジヒドロキシフェニルプロプ−1’−エニル)]ベンゼン、
    1,3−ジヒドロキシ−5−[(E)−2−(3,5−ジヒドロキシフェニルプロペン−1−イル)]ベンゼン、
    1,3−ジメトキシ−5−[(E)−3,4,5−トリアセトキシスチリル]ベンゼン、
    1,3−ジメトキシ−5−[(E)−3,4,5−トリヒドロキシスチリル]ベンゼン、
    1,3−ジヒドロキシ−5−[(E)−3,4,5−トリヒドロキシスチリル]ベンゼン、
    (2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−(E)−スチリルフェニル)(1H−イミダゾール−1−イル)ケトン、
    N−カルバミル−2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンズアミド、
    N−アミジノ−2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンズアミド、
    メチル2−アミノアセトキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート、
    2−アミノアセトキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]安息香酸、
    2−イソペンテニル−3−アミノアセトキシ−5−[(E)−スチリル]アニソール、
    メチル2−(ピロール−2−イルホルミルオキシ)−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート、
    2−(ピロール−2−イルホルミルオキシ)−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]安息香酸、
    2−イソペンテニル−3−(ピロール−2−イルホルミルオキシ)−5−[(E)−スチリル]アニソール、
    メチル2−アセトキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート、
    2−(ピロール−2−イルホルミルオキシ)−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]安息香酸、
    2−イソペンテニル−3−(ピロール−2−イルホルミルオキシ)−5−[(E)−スチリル]アニソール、
    2−(ピリジン−3−イルホルミルオキシ)−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート、
    2−(ピリド−3−イルホルミルオキシ)−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]安息香酸、
    2−イソペンテニル−3−(ピリジン−3−イルホルミルオキシ)−5[(E)−スチリル]アニソール、
    メチル2−(N,N−ジメチル−アセチルオキシ)−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート、
    2−(N,N−ジメチル−アセチルオキシ)−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]安息香酸、
    2−イソペンテニル−3−(N,N−ジメチルアセトキシ)−5−[(E)−スチリル]アニソール、
    メチル2−(1H−イミダゾール−2−イルアセチルオキシ)−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート、
    2−(1H−イミダゾール−2−イルアセチルオキシ)−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]安息香酸、
    2−イソペンテニル−3−(1H−イミダゾール−2−イルホルミルオキシ)−5−[(E)−スチリル]アニソール、
    メチル2−(N−ベンジルアミノメトキシ)−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート、
    メチル2−アミノメトキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート、
    2−アミノメトキシ−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]安息香酸、
    2−イソペンテニル−3−アミノメトキシ−5−[(E)−スチリル]アニソール、
    メチル2−(1,4−ジベンジルピペラジン−2−イル)メトキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート、
    メチル2−(ピペラジン−2−イル)メトキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート、
    2−(ピペラジン−2−イル)メトキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]安息香酸、
    2−イソペンテニル−3−(ピペラジン−2−イル)メトキシ−5−[(E)−スチリル]アニソール、
    メチル2−イソウレア−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート、
    2−イソウレア−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]安息香酸、
    2−イソペンテニル−3−イソウレア−5−[(E)−スチリル]アニソール、
    メチル2−カルバゾイルオキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート、
    2−ヒドラジノホルミルオキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]安息香酸、
    2−イソペンテニル−3−ヒドラジノホルミルオキシ−5−[(E)−スチリル]アニソール、
    メチル2−ホルミルオキシカルボニルオキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート、
    メチル2−カルボキシカルボニルオキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンゾエート、
    メチル2−ホルミルオキシカルボニルオキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]安息香酸、
    2−カルボキシルカルボニルオキシ−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]安息香酸、
    2−イソペンテニル−3−ホルミルオキシカルボニルオキシ−5−[(E)−スチリル]アニソール、
    2−イソペンテニル−3−カルボキシホルミルオキシ−5−[(E)−スチリル]アニソール、
    2−ヒドロキシル−3−イソペンテニル−4−メトキシ−6−[(E)−スチリル]ベンズアミド、
    のうちの1つである、請求項1に記載の化合物。
  4. 請求項1に記載の一般式Iによって表される化合物を調製するための合成法であって、
    3がカルボキシル基であり、R4がヒドロキシル基であり、R6がアルコキシ基であり、R7がHであり、残りの基が、前記一般式で定義されているとおりである場合、前記化合物を下記のスキーム1に従って合成し、
    Figure 2015507618
    (スキーム1:アセト酢酸エステル及びジケテンを塩基性条件下で縮合させて化合物2を生成させ、化合物2を塩基性条件下で極性溶媒中にてアルキル化し、化合物3を生成させ、非極性溶媒でのフリーラジカルハロゲン化を通じて、化合物4を形成させ、化合物4をさらにホスファイトトリエステルと縮合させて化合物5を得る。化合物5をケトン又はアルデヒドと反応させて、化合物6を得て、脱アルキル化試薬の存在下で化合物6を脱アルキル化して化合物7を生成させ、化合物7をハロゲン化炭化水素と縮合させて、化合物8を生成させる(同時に、オキシアルキル化産物8’、すなわち、式中のR4がアルコキシ基であり、R5が水素であり、残りの基が、上で定義したとおりである式Iに一致する化合物も生成される)。化合物8の加水分解によって、式中のR8、R9、R10が、炭素数1〜18の置換若しくは非置換炭化水素アルキルであり、R1、R2、R5が、上記の定義と同じである式Iの化合物を生成させる)
    さらに、R3がアルコキシホルミル(若しくはアルキルチオホルミル)、又は置換カルバモイル基であり、残りの基が、上で定義したとおりである化合物を、下記のスキーム2に従って合成し、
    Figure 2015507618
    (スキーム2:縮合試薬の存在下で、一般式Iの化合物を各種のR9XH(X=O、S、Nなど)の化合物の1つと縮合させて、化合物9を生成させるか、一般式Iの化合物をアシル化剤と反応させて塩化アシルを得て、これを酸結合剤の存在下で各種のR9XH化合物と縮合させて、化合物9を生成させる。その際、R1、R2、R4、R5、R6、R7は、上記の定義と同じであり、R9は、1〜18個の炭素を含む置換若しくは非置換アルキル、置換若しくは非置換アリール、又はヘテロアリールである)
    さらに、本発明は、下記のスキーム3に示されているようにカジャニンAを調製する方法も提供し、
    (スキーム3:カジャニンA(化合物10、R1=Ph、R2=H、R4=OH、R5=イソペンテニル、R6=OMe、R7=H)の合成法:アルカリ又は酸性条件下で、マイクロ波の助けを借りて、化合物8を脱炭酸して化合物10を生成させる)
    Figure 2015507618
    さらに、R3がカルボキシル基であり、R4がヒドロキシル基であり、R6がアルコキシ基であり、R7がハロゲンであり、残りの基が、上で定義したとおりである化合物を、下記のスキーム4に従って合成し、
    Figure 2015507618
    (スキーム4:化合物7を有機溶媒中でハロゲン化試薬と反応させて化合物11を生成させ、化合物11を塩基性条件下でアルキル化剤とカップリングさせて、化合物12を得て、化合物12をアルカリ又は酸性条件下で加水分解して化合物13を得る。式中、XはF、Cl、又はBrであり、R1、R2、R5、R8、R9は上記のとおりである)
    さらに、R3がカルボキシル基であり、R4及びR6がアルコキシ基であり、R7がHであり、残りの基が、上記一般式で定義されているとおりである化合物を、下記のスキーム5に従って合成し、
    Figure 2015507618
    (スキーム5:塩基性条件下で、化合物8をアルキル化剤と反応させて化合物14を得て、続いて、化合物14を塩基性又は酸性条件下で加水分解して化合物15を生成させる。式中、R1、R2、R5、R8、R9は、上記の定義と同じであり、R8は、炭素数1〜18のアルキル基である)
    さらに、本発明は、下記のスキーム6に示されているようにカジャニンCを全合成する方法も提供し、
    Figure 2015507618
    (スキーム6:カジャニンC(化合物19、R7=イソペンテニル、R8=Me、R2=H、R1=Ph)の全合成スキーム。化合物6をハロゲン化して化合物16を得て、触媒の存在下で化合物16をカップリング試薬と反応させることを通じて、化合物17を生成させ、化合物17を脱アルキル化試薬と反応させて化合物18を得てから、脱炭酸して化合物19を得る。式中、R1、R2、R7、R8、R9は、上記の一般式と同様である)
    さらに、R3がカルボキシル基であり、R4、R5=OHであり、残りの基が、上で定義されているとおりである化合物を、下記のスキーム7に従って合成し、
    Figure 2015507618
    (スキーム7:一般式Iの化合物を脱アルキル化試薬と反応させて、標的化合物20を生成させる。式中、R1、R2、R5、R7、R8は、上記一般式での定義と同じである)
    3=R5=R7=Hであり、残りの基が、前記一般式で定義されているとおりである化合物を、下記のスキーム8に従って合成し、
    Figure 2015507618
    (スキーム8:置換ベンジルホスホネートをケトンと縮合させて、標的生成物21を得る。式中、R1、R2、R4、R6は、上記一般式の定義と同じである)
    3=(1H−イミダゾール−1−イル)ホルミル基であり、残りの基が、上記一般式で定義されているとおりである化合物を、下記のスキーム9に従って合成し、
    Figure 2015507618
    (スキーム9:1−カルボキシ置換誘導体をカルボニルジイミダゾールと縮合させて標的生成物22を得る。式中、R1、R2、R4、R5、R6、R7は、上記一般式での定義と同じである)
    3=N−(カルバモイル)カルバモイル又はN−(アミジノ)カルバモイルであり、残りの基が、上記一般式で定義されているとおりである化合物を、下記のスキーム10に従って合成し、
    Figure 2015507618
    (スキーム10:1−カルボアルコキシ置換誘導体を尿素(X=O)又はグアニジン(X=NH)と縮合させて標的生成物23を得る。式中、X=O又はNHであり、R1、R2、R4、R5、R6、R7は、上記一般式で定義されているとおりである)
    4=置換ホルミルオキシであり、残りの基が、上記一般式で定義されているとおりである化合物を、下記のスキーム11に従って合成し、
    Figure 2015507618
    (スキーム11:塩基性条件下で、2−ヒドロキシル置換誘導体を塩化アシルと縮合させて標的生成物24を得る。式中、R1、R2、R3、R5、R6、R7は、上記一般式での定義と同じであり、R10は、置換又は非置換アルキル基、置換又は非置換ヘテロアリール環、置換又は非置換アミノ基である)
    4=アミノメトキシ基又は(ピペラジン−2−イル)メトキシ基であり、残りの基が、上記一般式で定義されているとおりである化合物を、下記のスキーム12に従って合成し(以下には、アミノメトキシ置換化合物が例として示されており、ピペラジントリアジン−2−イルメトキシ置換化合物の合成も同様である)
    Figure 2015507618
    (スキーム12:2−ヒドロキシル置換誘導体をN−ベンジルアミノメタノールと縮合させて化合物25を得て、化合物25の脱ベジンジル化を通じて、所望の標的生成物26を生成させる。式中、R1、R2、R3、R5、R6、R7は、上記一般式での定義と同じである)
    4=イソウレア基であり、残りの基が、上記一般式で定義されているとおりである化合物を、下記のスキーム13に従って合成し、
    Figure 2015507618
    (スキーム13:2−ヒドロキシル置換誘導体をアミノシアニドと縮合させて化合物27を得る。式中、R1、R2、R3、R5、R6、R7は、上記一般式での定義と同じである)
    4=ヒドラジノホルミルオキシルであり、残りの基が、上記一般式での定義と同じである化合物を、下記のスキーム14に従って合成し、
    Figure 2015507618
    (スキーム14:2−ヒドロキシル置換誘導体を塩化カルボニルと反応させて化合物28を得て、化合物28をさらにヒドラジンと縮合させて所望の標的生成物29を得る。式中、R1、R2、R3、R5、R6、R7は、上記一般式での定義と同じである)
    4=カルボキシルホルミルオキシルであり、残りの基が、上記一般式での定義と同じである化合物を、下記のスキーム15に従って合成し、
    Figure 2015507618
    (スキーム15:塩基性条件下で、2−ヒドロキシル置換誘導体を2−クロロ−2−カルボニル酢酸メチルエステルと縮合させて化合物30を得て、化合物30をさらに加水分解して、所望の標的生成物31を得る。式中、R1、R2、R3、R5、R6、R7は、上記一般式での定義と同じである)
    3=カルバモイルであり、残りの基が、上記一般式での定義と同じである化合物を、下記のスキーム16に従って合成する方法
    Figure 2015507618
    (スキーム16:アルキルオキシホルミル置換ベンゼン誘導体のアミノ分解を通じて、所望の標的生成物32を得る。式中、R1、R2、R4、R5、R6、R7は、上記一般式での定義と同じであり、R8は、炭素数1〜18のアルキル基である)。
  5. 請求項1に記載の一般式(II)で表される構造を有する化合物であって、R8が、前記一般式での定義と同じである化合物を、スキーム17に説明されているように調製すること
    Figure 2015507618
    (スキーム17:酸触媒の存在下、化合物1を脱炭酸して、分子内付加生成物の化合物33を得る)。
  6. スキーム18に説明されているように、請求項1に記載の一般式(III)で表される構造を有する化合物であって、R9がHであり、R8が上記一般式での定義と同じである化合物
    Figure 2015507618
    (スキーム18:Pd系触媒の効果によって、カジャニン系化合物1’のすべての二重結合を水素化することによって、その還元生成物を得る)。
  7. スキーム19に説明されているように、請求項1に記載の一般式(IV)で表される構造を有する化合物であって、R8及びR9が、上記一般式での定義と同じである化合物
    Figure 2015507618
    (スキーム19:化合物7の接触水素化によって化合物35を得て、続いて、化合物35をイソペンテニル化して化合物36を得て、最後に、化合物36の加水分解によって化合物37を得る)。
  8. スキーム20に説明されているように、請求項1に記載の一般式(V)で表される構造を有する化合物であって、R8、R9、及びR10が、1〜18個の炭素原子を含むアルキル基である化合物
    Figure 2015507618
    (スキーム20:塩基性条件下で、アセト酢酸エステルとクロトン酸エステルを縮合させて化合物38を得て、続いて、化合物38の臭素化によってアリール化させて化合物39を得てから、化合物39をアルキル化して化合物40を生成させ、さらにハロゲン化試薬によってラジカルハロゲン化して化合物41を得て、これを有機ホスフィン試薬と縮合させて化合物42を得て、化合物42から、カップリング反応によってアルキル化生成物43を得て、続いて、生成物43を水素化して化合物44を生成させ、続いて、生成物44をベンズアルデヒドと塩基性条件下で縮合させて化合物45を得て、化合物45の脱アルキル化を通じて化合物46を得てから、化合物46を加水分解して化合物47を得る)。
  9. スキーム21に示されているように、カジャニンを調製するための方法
    Figure 2015507618
    (スキーム21:上記構造に示されているR8、R9、R10の基は、炭素数1〜18のアルキル基であり、R8=Meである場合、その化合物はカジャニンであり、スキーム20と同様の方法を用いて化合物42を調製し、化合物42をベンズアルデヒドとアルカリ性条件下で縮合させて化合物48を得て、続いて、化合物48を脱アルキル化して化合物49を得てから、加水分解して化合物1を得る)。
  10. 請求項1に記載の一般式I、II、III、IV、Vによって表される構造を有するスチルベン系化合物、又はその製薬学的に許容可能な塩を、抗細菌感染、抗ウイルス感染、神経保護、抗代謝性疾患に用いる薬物の調製に適用することであって、前記代謝性疾患が骨粗しょう症、高脂血症、及び高血糖症を含む適用。
  11. 抗細菌感染、抗ウイルス感染、神経保護、及び抗代謝性疾患のための医薬組成物であって、前記医薬組成物が、請求項1に記載の一般式I、II、III、IV、Vに記載されている構造を有する化合物、又は前記化合物の塩を治療有効量含むとともに、製薬学的に許容可能な薬学的アジュバントを1種以上含み、前記代謝性疾患が骨粗しょう症、高脂血症、及び高血糖症を含む医薬組成物。
  12. 請求項1に記載の一般式I、II、III、IV、Vに記載されている構造を有する前記化合物、又は前記化合物の塩が活性成分として機能し、その医薬組成物における重量含有率が0.1%〜99.5%の範囲である、請求項11に記載の医薬組成物。
  13. 前記医薬組成物が活性成分を0.5%〜99.5%の重量比率で含む、請求項12に記載の医薬組成物。
  14. 抗細菌感染、抗ウイルス感染、神経保護、又は抗代謝性疾患ための薬物の調製に、請求項11に記載の医薬組成物を使用することであって、前記代謝性疾患が骨粗しょう症、高脂血症、及び高血糖症を含む使用。
JP2014547669A 2011-12-23 2012-12-18 カジャニン類似構造化合物、調製方法、及び用途 Active JP6203746B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110439374.XA CN103172512B (zh) 2011-12-23 2011-12-23 一组木豆素结构类似化合物、制备方法和应用
CN201110439374.X 2011-12-23
PCT/CN2012/001711 WO2013091282A1 (zh) 2011-12-23 2012-12-18 一组木豆素结构类似化合物、制备方法和应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015507618A true JP2015507618A (ja) 2015-03-12
JP6203746B2 JP6203746B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=48632780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014547669A Active JP6203746B2 (ja) 2011-12-23 2012-12-18 カジャニン類似構造化合物、調製方法、及び用途

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9359298B2 (ja)
EP (1) EP2796442B1 (ja)
JP (1) JP6203746B2 (ja)
CN (2) CN103172512B (ja)
WO (1) WO2013091282A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017155204A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 学校法人東京理科大学 光硬化性組成物、化合物及び塩基変換増殖剤
JP2020094060A (ja) * 2020-03-09 2020-06-18 学校法人東京理科大学 塩基変換増殖剤

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103992290B (zh) * 2013-05-14 2016-07-06 中国医学科学院医药生物技术研究所 二芳基乙烯结构类似化合物及其制备方法和应用
CN104370738B (zh) * 2014-10-23 2017-11-21 暨南大学 木豆素结构类似物及其在制备抗菌药物中的应用
CA2986083A1 (en) 2015-06-11 2016-12-15 Basilea Pharmaceutica International AG Efflux-pump inhibitors and therapeutic uses thereof
CN106554349B (zh) * 2016-11-22 2018-12-04 华北理工大学 野八角新异戊烯基取代c6-c3类化合物及其制备方法、应用和其药物组合物
CN106543133B (zh) * 2016-11-22 2018-10-02 华北理工大学 野八角新异戊烯基取代c6-c3类化合物及其制备方法、应用和其药物组合物
CN107793353A (zh) * 2017-11-08 2018-03-13 中山大学 牛奶树碱类化合物及其应用
CN109896943A (zh) * 2017-12-11 2019-06-18 暨南大学 一种木豆素及其结构类似物的化学制备方法
CN108125939B (zh) * 2018-01-19 2020-06-26 徐州医科大学 治疗艾滋病毒感染后致神经炎症介导神经元损伤的药物
JP2022507618A (ja) * 2018-11-16 2022-01-18 インシリア セラピューティクス プライベート リミテッド 置換ピリジンカルボン酸、その調製方法及びその組成物
CN110423210B (zh) * 2019-07-19 2021-07-27 暨南大学 一种苄基芳基硫醚衍生物及其制备方法和应用
WO2021102568A1 (en) * 2019-11-26 2021-06-03 Canopy Growth Corporation Cannabinoid derivatives
CN115485259A (zh) * 2019-12-23 2022-12-16 凯楠公爵Ip有限责任公司 被取代的羟基均二苯乙烯化合物和衍生物、合成及其用途
CN114075107B (zh) * 2020-08-17 2023-06-16 暨南大学 一类木豆素衍生物及其在制备抗菌药物中的应用
JP2023547641A (ja) * 2020-11-05 2023-11-13 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー Ampk活性化剤としての置換レゾルシル酸化合物及びその使用
CN115778939B (zh) * 2022-06-24 2024-03-29 中国科学院华南植物园 Dt-10在制备抗真菌药物和日用品中的应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6541522B2 (en) * 2000-08-16 2003-04-01 Insmed Incorporated Methods of using compositions containing hypotriglyceridemically active stilbenoids
US6552085B2 (en) * 2000-08-16 2003-04-22 Insmed Incorporated Compositions containing hypoglycemically active stilbenoids
CN101569654A (zh) * 2009-06-09 2009-11-04 东北林业大学 木豆叶超临界提取物及木豆芪酸在制备抗肿瘤药物中的应用
CN102276433A (zh) * 2011-06-30 2011-12-14 南昌大学 木豆素c及其衍生物及其在制备抗癌药物中的应用

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3431004A1 (de) * 1984-08-23 1986-03-06 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Neue 3-pyridylverbindungen und verfahren zu ihrer herstellung
KR100702814B1 (ko) * 1998-10-09 2007-04-06 시바 스페셜티 케미칼스 홀딩 인크. 살균 활성 물질로서 사용되는 하이드록시스틸벤 화합물 및 이의 제조방법
US6410596B1 (en) * 2000-08-16 2002-06-25 Insmed Incorporated Compositions containing hypoglycemically active stillbenoids
WO2003018070A1 (en) * 2001-08-27 2003-03-06 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Stilbene derivatives and their use for binding and imaging amyloid plaques
CN1688535B (zh) * 2002-10-01 2011-11-09 北京文丰天济医药科技有限公司 新型生物活性的二苯乙烯化合物及其医疗用途
CN100342862C (zh) * 2003-06-27 2007-10-17 中国医学科学院药物研究所 白藜芦醇低聚茋类化合物及其制法和其药物组合物与用途
CN101257897A (zh) * 2005-07-07 2008-09-03 西特里斯药业公司 用于治疗或预防肥胖、胰岛素抵抗障碍和线粒体相关障碍的方法和相关组合物
CN1331856C (zh) * 2005-08-05 2007-08-15 大连理工大学 多羟基茋类化合物的制备和抑制sars病毒药物的用途
EP2040696B1 (en) * 2006-07-14 2017-01-25 DSM IP Assets B.V. Compositions and use thereof for the treatment, co-treatment or prevention of inflammatory disorders
FR2904311B1 (fr) * 2006-07-28 2013-01-11 Clariant Specialty Fine Chem F Nouveau procede de synthese de derives (e) stilbeniques perm permettant d'obtenir le resveratrol et le piceatannol
CN100569494C (zh) * 2006-10-23 2009-12-16 天津大学 三维编织碳纤维增强聚甲基丙烯酸甲酯复合材料制备方法
CN101204418B (zh) 2006-12-22 2011-06-15 中国医学科学院基础医学研究所 木豆叶芪类提取物在制备治疗高脂血症药物中的应用
FR2921921B1 (fr) * 2007-10-03 2011-08-19 Clariant Specialty Fine Chem F Procede de synthese de composes polyhydroxystilbeniques.
US20110300240A1 (en) * 2009-02-23 2011-12-08 Daniel Raederstorff Cajanus extracts and glucosamine for inflammatory disorders
CN101485649B (zh) * 2009-03-03 2011-01-05 东北林业大学 木豆叶中木豆芪酸在制备抗疱疹病毒药物中的应用
CN102206172B (zh) * 2010-03-30 2015-02-25 中国医学科学院医药生物技术研究所 一组取代双芳基化合物及其制备方法和抗病毒应用
CN102372627B (zh) * 2010-08-18 2015-05-27 中国医学科学院医药生物技术研究所 木豆素及其结构类似物的制备方法
CN102786414B (zh) * 2012-08-15 2014-07-16 四川大学 一类用于治疗和/或预防神经退行性相关疾病的化合物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6541522B2 (en) * 2000-08-16 2003-04-01 Insmed Incorporated Methods of using compositions containing hypotriglyceridemically active stilbenoids
US6552085B2 (en) * 2000-08-16 2003-04-22 Insmed Incorporated Compositions containing hypoglycemically active stilbenoids
CN101569654A (zh) * 2009-06-09 2009-11-04 东北林业大学 木豆叶超临界提取物及木豆芪酸在制备抗肿瘤药物中的应用
CN102276433A (zh) * 2011-06-30 2011-12-14 南昌大学 木豆素c及其衍生物及其在制备抗癌药物中的应用

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
EUROPEAN JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, vol. 2010, no. 2, JPN6016032458, 2010, pages 333 - 337 *
LLOYDIA, vol. 40, no. 2, JPN6015044872, 1977, pages 201 - 208 *
LLOYDIA, vol. 40, no. 2, JPN6015044872, pages 201 - 208 *
ORGANIC LETTERS, vol. 12, no. 6, JPN6016032460, 2010, pages 1364 - 1367 *
PHYTOCHEMISTRY, vol. 10, no. 11, JPN6016032462, 1971, pages 2837 - 2838 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017155204A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 学校法人東京理科大学 光硬化性組成物、化合物及び塩基変換増殖剤
JP2020094060A (ja) * 2020-03-09 2020-06-18 学校法人東京理科大学 塩基変換増殖剤

Also Published As

Publication number Publication date
CN103172512A (zh) 2013-06-26
US20140371232A1 (en) 2014-12-18
CN105030750B (zh) 2018-08-28
JP6203746B2 (ja) 2017-09-27
EP2796442B1 (en) 2019-03-27
CN105030750A (zh) 2015-11-11
CN103172512B (zh) 2016-08-03
EP2796442A4 (en) 2015-11-11
US9359298B2 (en) 2016-06-07
WO2013091282A1 (zh) 2013-06-27
EP2796442A1 (en) 2014-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6203746B2 (ja) カジャニン類似構造化合物、調製方法、及び用途
US4110337A (en) Triazolobenzodiazepines
EP2041072B1 (en) Cxcr2 antagonists
CN103992290B (zh) 二芳基乙烯结构类似化合物及其制备方法和应用
US20070276172A1 (en) Single step microwave induced process for the preparation of substituted stilbenes and its analogs
CN102659735A (zh) 槲皮素-3-o-酰基酯及其制备方法
FI70699B (fi) Foerfarande foer framstaellning av antivirala substituerade actofenoner
Ji et al. Total synthesis of cajanine and its antiproliferative activity against human hepatoma cells
DE3419009A1 (de) Neue substituierte bis(4-aminophenyl)sulfone, ihre herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
CA2240401A1 (en) ((3"-thioxacyclohex-1"-enyl))-but-3'-ene-1'-ynyl)aryl and heteroaryl carboxylic acids and esters having retinoid-like biological activity
JPH09502448A (ja) 心臓血管系に活性な2−アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン誘導体
CN109721579A (zh) 7,8-脱氢葡萄藤戊素衍生物、其制法和药物组合物与用途
CN105111244A (zh) 二茂铁氧桥双环-[2.2.1]-庚烯类化合物
NO772604L (no) Fremgangsm}te for fremstilling av derivater av fenoksyhydroksypropylamin
JPS63264475A (ja) 2,5,6,7−テトラノル−18,18,19,19−テトラデヒドロ−4,8−インタ−m−フエニレンPGI2誘導体
DE19803003A1 (de) 5-Aroylnaphthalinderivate
EP0021000A2 (de) Substituierte Acetophenone, deren Herstellung und pharmazeutische Präparate, die sie enthalten
CN102164908B (zh) 用于治疗骨关节炎的选择性雌激素受体调节剂
Jung et al. Simple synthesis and biological evaluation of flocoumafen and its structural isomers
CN102786484A (zh) 川芎嗪甲酰氧基肉桂酸类衍生物及其制备方法与应用
CN110372614A (zh) 一种四氢喹喔啉类化合物及制备方法与应用
CN101137609B (zh) 毛叶假鹰爪素,其制法和抗肿瘤和抗艾滋病的应用
CN108675918A (zh) 一种白皮杉醇的合成方法
DK144822B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af hoejredrejende 7-brom-6-chlor-3-(3-(3-hydroxy-2-peperidyl)-acetonyl)-4-3h-quinazolinon eller dets additionssalte med syrer
JPS6039676B2 (ja) クロモニル置換プロピオン酸及びそれらのエステルの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6203746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250