JP2015227056A - ビーズ法発泡合成樹脂成形用金型、及びビーズ法発泡合成樹脂成形品の製造方法 - Google Patents
ビーズ法発泡合成樹脂成形用金型、及びビーズ法発泡合成樹脂成形品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015227056A JP2015227056A JP2015094477A JP2015094477A JP2015227056A JP 2015227056 A JP2015227056 A JP 2015227056A JP 2015094477 A JP2015094477 A JP 2015094477A JP 2015094477 A JP2015094477 A JP 2015094477A JP 2015227056 A JP2015227056 A JP 2015227056A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- synthetic resin
- bead
- slit
- vapor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims abstract description 119
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 title claims abstract description 94
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 title claims abstract description 94
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 70
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 238000005187 foaming Methods 0.000 title claims abstract description 11
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims abstract description 52
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 26
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 14
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims abstract description 13
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims abstract description 8
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 49
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 49
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 32
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 16
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 6
- 229920006248 expandable polystyrene Polymers 0.000 claims description 5
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 10
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 4
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 3
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010097 foam moulding Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 229920006327 polystyrene foam Polymers 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000004781 supercooling Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Molding Of Porous Articles (AREA)
Abstract
Description
前記一対の金型であるビーズ法発泡合成樹脂成形用金型は、外部から成形空間内への蒸気の供給、及び成形空間内からの外部への蒸気の排出をするために、金型の内外に連通する蒸気孔が必要であるので、金型表面に直交する方向へ多数のベントホール(コアベント取付孔)を形成して、これらのベントホールに、例えば外径が10mmで全長(高さ)が6mmのキャップ状で、多数のスリット又は小穴が形成されたコアベント(ベント金具)を、金型表面(成形面)側が面一となるように取り付けたものが一般的に使用される。
その上、特に平面的な形状ではなく、肉厚が比較的厚く容量が大きい断熱容器等の成形品を成形する場合には、前記成形品の形状の成形空間を形成する一対の金型内に充填された容量が大きい発泡ビーズを加熱して融着させるために、成形空間内へ多量の蒸気を効率的に供給できるように蒸気孔開口率を高める必要があるので、ベントホール及びコアベントの数が増大するため、上記の問題が顕著になる。
その上さらに、成形品の角部(隅部)形状が曲面状である場合、曲面状部分である角R部(隅R部)を成形品に形成するように、金型表面(成形面)に曲面状部分である隅R部(角R部)を形成する必要がある。しかしながら、金型の曲面状部分である隅R部(角R部)にベントホールを形成してコアベントを打ち込んだ場合、コアベントの端面が平面状であることから、金型の隅R部(角R部)が面一にならないため、金型の曲面状部分である隅R部(角R部)にはコアベントを配置できない。
さらに、特許文献2のように、通常のパンチング加工によって円形の蒸気穴22,22,…及び23,23,…が穿設された一対の金型(凹部5及び凸部6)のキャビティ側の面に、適当な厚さの金属板33,33を接合し、これらの金属板33,33に、切削加工又はエッチング処理を用いて、蒸気穴22,22,…及び23,23,…に連通する細溝状の、格子状、放射状、同心円状、千鳥状、又はスパイラル状等の蒸気スリット30,30,…及び31,31,…を形成するものがある。
しかしながら、周溝4,4,…を形成した特殊形状のベント金具3,3,…を多数使用する必要があるため、その分の製造コストが増大する。
その上、前記打込み作業が無い反面、多数のベント金具3,3,…の周溝に接着剤を塗布する作業を行う必要があるので、その分の手間が掛かるとともに、接着剤が硬化するまでに時間が掛かる。
その上さらに、接着強度の確保及びベント金具3,3,…の挿入作業の作業性を考慮して、ベントホール2とベント金具3とのクリアランスが0.05mm〜0.1mmの範囲になるようにベントホール2,2,…を形成する孔あけ加工を行う必要があるので、前記孔あけ加工のコストが増大する。
仮にこれらの課題が解決されたとしても、多数のベントホールを形成することによる強度低下という課題は避けられない。
しかしながら、金属板33,33に形成する蒸気スリット30,30,…及び31,31,…は格子状等に形成されるので、蒸気スリット30,30,…及び31,31,…を形成した後の金属板33,33は一体ではなくなることから、蒸気スリット30,30,…及び31,31,…を形成した後の金属板33,33を凹部5及び凸部6により保持するため、金属板33,33を凹部5及び凸部6に接合した後に、金属板33,33に蒸気スリット30,30,…及び31,31,…を形成する必要がある。
その上、凹部5及び凸部6から金属板33,33の蒸気スリット30,30,…及び31,31,…へ蒸気を通すために、凹部5及び凸部6には、多数の円形の蒸気孔22,22,…及び23,23,…を形成する必要がある。
よって、金型の凹部5及び凸部6への円形の蒸気孔22,22,…及び23,23,…の孔あけ加工、凹部5への金属板33の接合及び凸部6への金属板33の接合、並びに凹部5及び凸部6に接合された金属板33,33に格子状等の蒸気スリット30,30,…及び31,31,…を形成する加工を行う必要があるため、金型の製造コストが増大する。
さらにまた、前記従来の一般的なビーズ法発泡合成樹脂成形用金型、並びに特許文献1及び2のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型の何れにおいても、金型表面(成形面)と反対側の面に多数の窪みがある形状であるので(例えば、特許文献1の図面、特許文献2の図2(b)参照)、これらの窪み(例えば、特許文献2では蒸気穴22,22,…及び23,23,…)に冷却工程で散水された冷却水が滞留する。
ここで、冷却工程では、製品を乾燥する乾燥工程も同時に行われるため、前記窪みに冷却水が滞留していると、乾燥工程に多くの時間が掛かることになり、このような冷却水の滞留は、金型の過冷却の問題も含めて、成形サイクルの長時間化の主因となっている。なお、現在の発泡成形においては、冷却・乾燥工程の時間短縮を目的として、真空冷却乾燥あるいは減圧冷却乾燥を行っているが、これらの方法を採用してもなお、前記冷却水の滞留が前記時間短縮実現の障害となっている。
〔1〕コア型及びキャビティ型からなる一対の金型により形成される成形空間に熱可塑性樹脂の発泡ビーズを充填し、前記発泡ビーズを蒸気で加熱して融着させ、冷却及び乾燥して所要形状の発泡合成樹脂の成形品を得るビーズ法発泡合成樹脂成形に用いる前記金型であって、
削り出し及び/又は鋳造により形成された立体形状の前記金型の所要箇所に、前記金型の内外に連通して前記蒸気を通すための、前記金型自体に直接形成したスリット状の蒸気孔を有することを特徴とするビーズ法発泡合成樹脂成形用金型。
〔2〕前記スリット状の蒸気孔位置において、前記金型の前記成形空間と反対側の面に、前記冷却を行う冷却水が滞留する窪みが無い前記〔1〕記載のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型。
〔3〕前記金型の取付けフランジ部及び/又は水が貯まっても自然に抜ける部位を除いて、前記スリット状の蒸気孔位置において、前記金型の前記成形空間と反対側の面に、前記冷却を行う冷却水が滞留する窪みが無い前記〔1〕記載のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型。
〔4〕前記スリット状の蒸気孔のうち、前記金型の取付けフランジ部に設けられたものが、外部に対して開放されている前記〔1〕〜〔3〕の何れかに記載のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型。
〔5〕前記スリット状の蒸気孔が、少なくとも前記金型の曲面状部分に設けられている前記〔1〕〜〔3〕の何れかに記載のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型。
〔6〕前記スリット状の蒸気孔が、前記金型の表面形状変化部分に沿って設けられている前記〔1〕〜〔3〕の何れかに記載のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型。
〔7〕前記金型の側面に配置される前記スリット状の蒸気孔が、前記金型の開閉方向に沿って設けられている前記〔1〕記載のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型。
〔8〕前記金型の蒸気孔開口率に関し、前記金型の原料充填口から遠い、前記成形品の先端部を形成する部位の蒸気孔開口率を大きくし、かつ、前記成形品の先端部を形成する部位以外の蒸気孔開口率を小さくしてなる前記〔1〕〜〔7〕の何れかに記載のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型。
〔9〕前記成形品の先端部を形成する部位の蒸気孔開口率と前記先端部を形成する部位以外の蒸気孔開口率との比が、3:1〜10:1の範囲である前記〔8〕記載のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型。
〔10〕前記金型が、削り出し及び/又は鋳造で部品を作った後にそれらを組み立てて形成されたものである前記〔1〕〜〔9〕の何れかに記載のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型。
〔11〕前記スリット状の蒸気孔が、横型マシニングセンターの主軸に取り付けたメタルソーより形成されたものである前記〔1〕〜〔10〕の何れかに記載のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型。
〔12〕前記スリット状の蒸気孔の幅が、0.1mm〜0.7mmの範囲、より好ましくは0.3mm〜0.5mmの範囲である前記〔1〕〜〔11〕の何れかに記載のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型。
〔13〕前記スリット状の蒸気孔一つ当たりの長さが20mm〜100mmの範囲である前記〔1〕〜〔12〕の何れかに記載のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型。
〔14〕前記発泡合成樹脂が発泡ポリオレフィン系樹脂である前記〔1〕〜〔13〕の何れかに記載のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型。
〔15〕前記発泡合成樹脂が発泡ポリスチレン系樹脂である前記〔1〕〜〔13〕の何れかに記載のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型。
〔16〕前記〔1〕〜〔15〕の何れかに記載のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型により形成される成形空間に熱可塑性樹脂の発泡ビーズを充填し、前記発泡ビーズを蒸気で加熱して融着させ、冷却及び乾燥することにより所要形状の発泡合成樹脂の成形品を製造するビーズ法発泡合成樹脂成形品の製造方法。
(1)金型の蒸気孔が切削加工等によりスリット状に形成されているので、多数のベントホールにコアベントを打ち込む打込み作業が不要になるため、前記打込み作業に基づく金型の変形や損傷がなくなるとともに、前記打込み作業に伴う金型の変形や騒音がなくなる。
(2)金型の蒸気孔が切削加工等によりスリット状に形成されているので、金型に多数のベントホールを形成する孔あけ作業が不要であるため強度の低下が生じ難い。また、前記コアベントの打込み作業、及び金型表面(成形面)を平滑にするための研磨作業が不要になるため、金型の製造コストを低減できる。
(3)蒸気孔がスリット状であるので、成形品表面の蒸気孔の痕が目立たないため、表面性状が美麗な成形品を成形できるとともに、金型の肉厚を薄くできることから、金型の熱容量が小さくなるため加熱冷却時間を短縮できるともに、金型の重量を小さくできる。
(4)前記スリット状の蒸気孔位置において、金型の成形空間と反対側の面に、冷却工程で散水された冷却水が滞留する窪みが無いか、あるいは、金型の取付けフランジ部及び/又は水が貯まっても自然に抜ける部位を除いて、前記スリット状の蒸気孔位置において、金型の成形空間と反対側の面に、冷却工程で散水された冷却水が滞留する窪みが無いので、乾燥工程に掛かる時間を短縮できる。
(5)蒸気孔を金型の所要箇所に切削加工等によりスリット状に形成するので、成形空間内へ多量の蒸気を効率的に供給できるように蒸気孔開口率を高める必要がある場合においても、スリット状蒸気孔の長さ及び幅並びに隣接する前記蒸気孔の間隔の少なくとも一つを変更することにより、蒸気孔開口率を容易に高めることができる。
ビーズ法発泡合成樹脂成形は、前記成形装置を用いて、コア型2及びキャビティ型3により形成される成形空間に、原料充填口5から熱可塑性樹脂の発泡ビーズを充填し、前記発泡ビーズを蒸気で加熱して融着させ、冷却及び乾燥した後に離型ピン用開口6から離型ピンを挿入して押し出すことにより、所要形状の発泡合成樹脂の成形品を得るものである。
なお、ここで金型に充填する発泡ビーズとは、発泡性ビーズを予備発泡して得られる予備発泡ビーズをも包含する概念である。
前記発泡合成樹脂が発泡ポリオレフィン系樹脂であると、ビーズ法発泡合成樹脂成形用金型1を用いて、強度や耐熱性に優れるとともに耐油性及び耐薬品性も有している成形品を成形できる。
また、前記発泡合成樹脂が発泡ポリスチレン系樹脂であると、ビーズ法発泡合成樹脂成形用金型1を用いて、断熱性や衝撃吸収性に優れるともに軽量で低コストな成形品を成形できる。
本発明において、立体形状の金型を形成するについて、削り出し及び/又は鋳造というのは、削り出し単体の金型、部分的な削り出し部分を組み立ててなる金型、鋳造単体の金型、部分的な鋳造部分を組み立ててなる金型、削り出し部分と鋳造部分を組み立ててなる金型などを含んだ広い概念を意味している。
図1の例において、図1(b)のキャビティ型3は、寸法精度を出すために、別体として形成した側面型3A及び底面型3Bをボルトにより締結して一体化したものであり、図1(a)のコア型2は最初から一体に形成したものである。なお、コア型2を別体として形成した側面型及び底面型などを組み付けて一体化してもよいし、キャビティ型3を最初から一体のものとして形成してもよい。
また、コア型2及びキャビティ型3には、それらの所要箇所に、内外に連通して蒸気を通すための蒸気孔4,4,…がスリット状に形成される。
なお、スリット状蒸気孔4,4,…は、コア型2及びキャビティ型3の所要箇所の外面側及び/又は内面側に形成される。
ここで、コア型2及びキャビティ型3の側面に配置されるスリット状蒸気孔4,4,…は、金型の開閉方向に沿って設けられているので、成形品に引っ掛かり傷が出来にくい。
なお、本発明で言うスリット状蒸気孔は、金型自体に直接形成されるものであり、金型に形成したベントホールに打ち込まれるコアベント等において、その成形空間側表面等に予め形成されたスリット状蒸気孔等は含まない。
横型マシニングセンターの主軸にメタルソー7を取り付け、テーブルにコア型2又はキャビティ型3を固定した状態で、図2(a)のようにメタルソー7により切削加工を行い、加工終了後に図2(b)のようにメタルソー7をコア型2又はキャビティ型3から離間させ、このような作業を繰り返すことにより、コア型2又はキャビティ型3の所要箇所に、スリット状蒸気孔4,4,…が形成される。
このように、立体的な工作物の加工に適した横型マシニングセンターを用いて、コア型2又はキャビティ型3に対し、水平の主軸に取り付けたメタルソー7を回転させながら、メタルソー7の外周面の切れ刃によりスリット状蒸気孔4,4,…を効率的に加工できる。
このようなスリット状蒸気孔4,4,…の形成は、ツールとしてメタルソーを取り付けたマシニングセンターによる切削加工、特に水平の主軸にメタルソーを取り付けた横型マシニングセンターにより行うのが好ましいものであるが、レーザ加工機又はワイヤ放電加工機による除去加工により行うこともできる。
しかしながら、刃厚が薄いメタルソー7を選定すると、成形品の表面性状の美麗性は高くなるが、開口率を確保するために多数の蒸気孔4,4,…を形成する必要が生じて生産性が低下する。
よって、メタルソー7の刃幅は、0.1mm〜0.7mmの範囲、より好ましくは0.3mm〜0.5mmの範囲にするのが好適である。
なお、図1及び図2のようなスリット状蒸気孔4,4,…が形成されたコア型2又はキャビティ型3において、取付けフランジ部F及び/又は水が貯まっても自然に抜ける部位を除いて、スリット状蒸気孔位置においては、コア型2及びキャビティ型3により形成される成形空間と反対側の面に冷却水が滞留する窪みが無い構造が形成できる。
図4に示す100mm四方の範囲に直径10mmのベントホール8,8,…が25個形成され、これらのベントホール8,8,…にコアベント9,9,…が打ち込まれている従来のコア型2’又はキャビティ型3’と同等の蒸気孔開口率を、本発明におけるコア型2又はキャビティ型3に持たせる場合について検討する。
図3に示すように21個のスリット状蒸気孔4,4,…を形成する場合、蒸気孔4の長さAを22mm、蒸気孔4の幅Bを0.3mm、隣接する蒸気孔4,4の間隔Dを15mmにすると、図4のコアベント9,9,…による蒸気孔開口率と同等になる。
すなわち、蒸気孔4の長さA、蒸気孔4の幅B、及び隣接する蒸気孔4,4の間隔Dの少なくとも一つを変更することにより蒸気孔開口率を容易に変更できるので、成形空間内へ多量の蒸気を効率的に供給できるように蒸気孔開口率を高める必要がある場合においても、蒸気孔開口率を容易に高めることができる。
また、前記メタルソー7の刃幅についての検討のとおり、成形品の表面性状の美麗性及び生産性を考慮すると、スリット状蒸気孔4の幅Bの範囲は、0.1mm〜0.7mm、より好ましくは0.3mm〜0.5mmである。
さらに、スリット状蒸気孔4の長さAは、20mm〜100mmの範囲にすることが好ましく、さらに好ましくは30mm〜70mmの範囲である。
スリット状蒸気孔4の長さAを20mm〜100mmの範囲、さらに好ましくは30mm〜70mmの範囲にすることにより、長さAが長過ぎることによる金型の強度低下を抑制しながら、スリット状蒸気孔4,4,…の痕を目立ちにくくして表面性状が美麗な成形品を成形できるとともに、所要蒸気孔開口率に対するスリット状蒸気孔4,4,…の数を少なくできる。
よって、スリット状蒸気孔4,4,…を形成する加工時間を短縮できるため、金型の製造コストを低減できる。
ここで、スリット状蒸気孔4,4,…は、例えば同一長さの蒸気孔4,4,…を多数形成する場合、蒸気孔4の長手方向に直交する面内方向(図3の幅Dの方向)に沿って、図3のように蒸気孔4,4,…の端部を揃えるように平行に配置してもよいし、蒸気孔4,4,…の端部を一つおきにずらして千鳥状に配置してもよい。同じ蒸気孔開口率で金型の強度を高めるためには、スリット状蒸気孔4,4,…を千鳥状に配置する方が好ましい。
本発明のスリット状蒸気孔について重要なことは、設計の自由度が高いので、成形品の形状や、金型の形状に応じて良好な加熱や融着が得られるように適宜設計できることである。
よって、通常の金型の厚みは、高さが6mm以上あるコアベントを打ち込む際の負荷に耐えるとともに、金型に不定形な曲がり変形等が生じないように、9mm〜13mmである。
それに対して、本発明のスリット状蒸気孔4,4,…を採用すれば、前記ベントホール8,8,…にコアベント9,9,…を打ち込む構造の金型のような前記厚みの制約が無くなるので、コア型2及びキャビティ型3の厚みを、発泡ポリスチレン系樹脂の場合は、3mm〜8mm、より好ましくは5mm〜7mm程度にすることができる。
よって、薄肉化により大幅な軽量化を図ることができるとともに、成形時における金型の加熱・冷却により過剰に消費される蒸気の使用量を削減できることから、省エネ効果が大きくなるので、成形費用の大幅な削減が可能となる。また、発泡ポリオレフィン系樹脂の場合の金型の厚みは、成形圧が高いので、発泡ポリスチレン系樹脂の場合の1.2倍〜1.3倍程度に厚くするのが好ましい。
このようにコア型2及びキャビティ型3のスリット状蒸気孔4,4,…をずらして形成することにより、蒸気が成形空間を通過する際の通過距離が長くなることから成形空間内の発泡ビーズを加熱溶融しやすくなるので、質の良い成形品が得られる。
図5のようにコア型2及びキャビティ型3双方のスリット状蒸気孔4,4,…が同じピッチである場合には、例えば、1/2ピッチずらしてスリット状蒸気孔4,4,…を形成すればよい。
ここで、前記成形品の先端部を形成する部位の蒸気孔開口率と前記先端部以外を形成する部位の蒸気孔開口率との比を、3:1〜10:1、好ましくは5:1〜7:1の範囲にするのがよい。
このようにすることにより、発泡合成樹脂の成形品における、ビーズ法発泡合成樹脂成形用金型の原料充填口から遠い、発泡合成樹脂の成形品の先端部、特に薄肉先端部であっても、発泡ビーズを均一に充填できるとともに、良好な品質の成形品を短い成形サイクルで得ることができる。
また、本発明のスリット状蒸気孔は、R部以外の凹凸部あるいはリブ部などの先端、及び/又は根元等の様々な形状部分に設けることができる。
図6(a)の斜視図、及び図6(b)の部分断面斜視図は、金型のフランジ部Fに形成したスリット状蒸気孔4,4,…が、外部に対して開放されている例を示している。
ここで、図4の要部拡大正面図のようにベントホール8,8,…にコアベント9,9,…を打ち込む構造のコア型2’及びキャビティ型3’においては、ベントホール8内の個々の蒸気孔の両端は、コアベント9の壁面、あるいはベントホール8が形成された金型の壁面により囲まれているため、必ず閉じた形状になる。
それに対して、図6のように金型のフランジ部Fに形成されたスリット状蒸気孔4,4,…は、閉じた形状ではなく、外部に開放した形状(外周縁までスリットが入った形状)であるので、蒸気孔の設計の自由度が高まるとともに、蒸気孔開口率を大きくすることができる。
ここで、図8の端面図のようにベントホール8,8,…にコアベント9,9,…を打ち込む構造の球面状の金型においては、ベントホール8,8,…へのコアベント9,9,…の適正な打ち込みが困難である。その上、コアベント9,9,…の端面が平面状であることから、成形空間側の球面におけるコアベント9,9,…の箇所には円形の平面部が形成されてしまうので、成形品に滑らかな球面が形成されない。
それに対して、図7に示す曲面状部分Cである球面へのスリット状蒸気孔4,4,…の形成は、ツールとしてメタルソーを取り付けたマシニングセンターによる切削加工等により比較的簡単に行うことができる。
また、図7のように球面に形成されたスリット状蒸気孔4,4,…は、幅が狭いので(例えば0.1mm〜0.7mm)、成形品に比較的滑らかな球面が形成されるとともに、成形品における蒸気孔4,4,…の痕が目立たない。
ここで、図9の例は、コア型2の表面形状変化部分Eである底面凸条部Gの側縁部に沿って、図10の例は、コア型2の表面形状変化部分Eである側面凸条部Hの側縁部に沿って、図11の例は、コア型2の表面形状変化部分Eである底面溝部Iの側縁部に沿ってスリット状蒸気孔4,4,…形成している。
これらに例示されるような凹凸部やリブ部の側縁部等である金型の表面形状変化部分にスリット状蒸気孔4,4,…を形成することにより、成形品のスリット状蒸気孔4,4,…の痕が目立たないので、凹凸部やリブ部により形成される成形品に付された模様による意匠性を損ねることがない。
その上、金型に多数のベントホールを形成する孔あけ作業、前記打込み作業、及び金型表面(成形面)を平滑にするための研磨作業が不要になるため、金型の製造コストを低減できる。
さらにまた、特許文献2のように、通常のパンチング加工によって蒸気穴が穿設された一対の金型のキャビティ側の面に金属板を接合し、金属板に蒸気穴に連通する細溝状の蒸気スリットを形成するものに対して、金型1の蒸気孔4,4,…が切削加工等によりスリット状に形成されているので、多数の円形の蒸気孔が形成された金型に金属板を接合する必要がなく、金型に金属板を接合した後に金属板に蒸気スリットを形成する必要も無いことから、金型への円形の蒸気孔の孔あけ加工、金型への金属板の接合、並びに金型に接合された金属板への蒸気スリットの加工を行う必要が無いため、金型の製造コストを低減できる。
さらに、蒸気孔をスリット状にすることで、コアベントを必要としないので、金型へのベントホ−ルの穴明け作業が不要で、かつコアベントの打ち込みのために金型をたたくことがなく、金型を変形させる負荷がかからないことから、金型の肉厚を非常に薄くできる。よって、金型の熱容量が小さくなるため加熱冷却時間を短縮できるともに、金型の重量を小さくできる。
さらにまた、蒸気孔4,4,…がスリット状であるので、金型の曲面状部分に蒸気孔を形成しても金型の曲面状部分が面一になるため、金型の曲面状部分にも蒸気孔を形成できる。
さらに、前記従来の一般的なビーズ法発泡合成樹脂成形用金型、特許文献1及び2のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型に対して、蒸気孔を金型の所要箇所に切削加工等によりスリット状に形成するので、成形空間内へ多量の蒸気を効率的に供給できるように蒸気孔開口率を高める必要がある場合においても、スリット状蒸気孔の長さ及び幅並びに隣接する前記蒸気孔の間隔の少なくとも一つを変更することにより、蒸気孔開口率を容易に高めることができる。
2,2’ コア型
3,3’ キャビティ型
3A 側面型
3B 底面型
4 スリット状の蒸気孔
5 原料充填口
6 離型ピン用開口
7 メタルソー
8 ベントホール
9 コアベント
A スリット状蒸気孔の長さ
B スリット状蒸気孔の幅
C 曲面状部分
D 隣接する蒸気孔の間隔
E 表面形状変化部分
F 金型の取付けフランジ部
G 底面凸条部
H 側面凸条部
I 底面溝部
Claims (16)
- コア型及びキャビティ型からなる一対の金型により形成される成形空間に熱可塑性樹脂の発泡ビーズを充填し、前記発泡ビーズを蒸気で加熱して融着させ、冷却及び乾燥して所要形状の発泡合成樹脂の成形品を得るビーズ法発泡合成樹脂成形に用いる前記金型であって、
削り出し及び/又は鋳造により形成された立体形状の前記金型の所要箇所に、前記金型の内外に連通して前記蒸気を通すための、前記金型自体に直接形成したスリット状の蒸気孔を有することを特徴とするビーズ法発泡合成樹脂成形用金型。 - 前記スリット状の蒸気孔位置において、前記金型の前記成形空間と反対側の面に、前記冷却を行う冷却水が滞留する窪みが無い請求項1記載のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型。
- 前記金型の取付けフランジ部及び/又は水が貯まっても自然に抜ける部位を除いて、前記スリット状の蒸気孔位置において、前記金型の前記成形空間と反対側の面に、前記冷却を行う冷却水が滞留する窪みが無い請求項1記載のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型。
- 前記スリット状の蒸気孔のうち、前記金型の取付けフランジ部に設けられたものが、外部に対して開放されている請求項1〜3の何れか1項に記載のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型。
- 前記スリット状の蒸気孔が、少なくとも前記金型の曲面状部分に設けられている請求項1〜3の何れか1項に記載のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型。
- 前記スリット状の蒸気孔が、前記金型の表面形状変化部分に沿って設けられている請求項1〜3の何れか1項に記載のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型。
- 前記金型の側面に配置される前記スリット状の蒸気孔が、前記金型の開閉方向に沿って設けられている請求項1記載のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型。
- 前記金型の蒸気孔開口率に関し、前記金型の原料充填口から遠い、前記成形品の先端部を形成する部位の蒸気孔開口率を大きくし、かつ、前記成形品の先端部を形成する部位以外の蒸気孔開口率を小さくしてなる請求項1〜7の何れか1項に記載のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型。
- 前記成形品の先端部を形成する部位の蒸気孔開口率と前記先端部を形成する部位以外の蒸気孔開口率との比が、3:1〜10:1の範囲である請求項8記載のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型。
- 前記金型が、削り出し及び/又は鋳造で部品を作った後にそれらを組み立てて形成されたものである請求項1〜9の何れか1項に記載のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型。
- 前記スリット状の蒸気孔が、横型マシニングセンターの主軸に取り付けたメタルソーより形成されたものである請求項1〜10の何れか1項に記載のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型。
- 前記スリット状の蒸気孔の幅が、0.1mm〜0.7mmの範囲、より好ましくは0.3mm〜0.5mmの範囲である請求項1〜11の何れか1項に記載のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型。
- 前記スリット状の蒸気孔一つ当たりの長さが20mm〜100mmの範囲である請求項1〜12のいずれか1項に記載のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型。
- 前記発泡合成樹脂が発泡ポリオレフィン系樹脂である請求項1〜13のいずれか1項に記載のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型。
- 前記発泡合成樹脂が発泡ポリスチレン系樹脂である請求項1〜13のいずれか1項に記載のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型。
- 請求項1〜15の何れか1項に記載のビーズ法発泡合成樹脂成形用金型により形成される成形空間に熱可塑性樹脂の発泡ビーズを充填し、前記発泡ビーズを蒸気で加熱して融着させ、冷却及び乾燥することにより所要形状の発泡合成樹脂の成形品を製造するビーズ法発泡合成樹脂成形品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015094477A JP6245215B2 (ja) | 2014-05-07 | 2015-05-02 | ビーズ法発泡合成樹脂成形用金型、及びビーズ法発泡合成樹脂成形品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014095827 | 2014-05-07 | ||
JP2014095827 | 2014-05-07 | ||
JP2015094477A JP6245215B2 (ja) | 2014-05-07 | 2015-05-02 | ビーズ法発泡合成樹脂成形用金型、及びビーズ法発泡合成樹脂成形品の製造方法 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017192324A Division JP6369615B2 (ja) | 2014-05-07 | 2017-10-02 | ビーズ法発泡合成樹脂成形用金型、及びビーズ法発泡合成樹脂成形品の製造方法 |
JP2017221028A Division JP6369618B2 (ja) | 2014-05-07 | 2017-11-16 | ビーズ法発泡合成樹脂成形用金型、及びビーズ法発泡合成樹脂成形品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015227056A true JP2015227056A (ja) | 2015-12-17 |
JP6245215B2 JP6245215B2 (ja) | 2017-12-13 |
Family
ID=54884853
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015094477A Active JP6245215B2 (ja) | 2014-05-07 | 2015-05-02 | ビーズ法発泡合成樹脂成形用金型、及びビーズ法発泡合成樹脂成形品の製造方法 |
JP2017192324A Active JP6369615B2 (ja) | 2014-05-07 | 2017-10-02 | ビーズ法発泡合成樹脂成形用金型、及びビーズ法発泡合成樹脂成形品の製造方法 |
JP2017221028A Active JP6369618B2 (ja) | 2014-05-07 | 2017-11-16 | ビーズ法発泡合成樹脂成形用金型、及びビーズ法発泡合成樹脂成形品の製造方法 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017192324A Active JP6369615B2 (ja) | 2014-05-07 | 2017-10-02 | ビーズ法発泡合成樹脂成形用金型、及びビーズ法発泡合成樹脂成形品の製造方法 |
JP2017221028A Active JP6369618B2 (ja) | 2014-05-07 | 2017-11-16 | ビーズ法発泡合成樹脂成形用金型、及びビーズ法発泡合成樹脂成形品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP6245215B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180032410A (ko) * | 2016-09-22 | 2018-03-30 | 고재홍 | 발포폼 성형 금형 |
KR20180060509A (ko) * | 2016-11-29 | 2018-06-07 | 고재홍 | 발포폼 성형 금형 |
JP2019104135A (ja) * | 2017-12-11 | 2019-06-27 | 株式会社羽根 | ビーズ法発泡合成樹脂成形用金型、及びビーズ法発泡合成樹脂成形品の製造方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7238291B2 (ja) * | 2018-08-03 | 2023-03-14 | 株式会社羽根 | ビーズ法発泡性合成樹脂成形用金型及びその製造方法、並びにビーズ法発泡性合成樹脂成形品の製造方法 |
JP7054564B1 (ja) | 2021-01-18 | 2022-04-14 | 三興技研株式会社 | 発泡樹脂成型用コアベント及び当該コアベントを用いた発泡樹脂成型金型製造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS542775U (ja) * | 1977-06-07 | 1979-01-09 | ||
JPH1148349A (ja) * | 1997-08-05 | 1999-02-23 | Takao Hane | 型内発泡成形用金型 |
JP2003062849A (ja) * | 2001-08-27 | 2003-03-05 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 熱可塑性樹脂発泡成形体の成形方法および成形体 |
JP2004230590A (ja) * | 2003-01-28 | 2004-08-19 | Sekisui Plastics Co Ltd | 発泡樹脂成形型および成形品 |
JP2009166344A (ja) * | 2008-01-16 | 2009-07-30 | Hane:Kk | 発泡成形金型装置及びそれを用いた発泡成形体の成形方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0736725Y2 (ja) * | 1990-11-29 | 1995-08-23 | 正紀 羽根 | 発泡樹脂成形装置 |
JPH09155906A (ja) * | 1995-12-11 | 1997-06-17 | Astec Corp:Kk | ビーズ発泡プラスチックの成形方法 |
JP2000263580A (ja) * | 1999-03-17 | 2000-09-26 | Hamani Kasei Kk | 発泡樹脂製品、発泡樹脂成形型及び発泡樹脂製品の成型方法 |
JP2000280272A (ja) * | 1999-03-30 | 2000-10-10 | Hamani Kasei Kk | 発泡樹脂製品及びその成型方法 |
-
2015
- 2015-05-02 JP JP2015094477A patent/JP6245215B2/ja active Active
-
2017
- 2017-10-02 JP JP2017192324A patent/JP6369615B2/ja active Active
- 2017-11-16 JP JP2017221028A patent/JP6369618B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS542775U (ja) * | 1977-06-07 | 1979-01-09 | ||
JPH1148349A (ja) * | 1997-08-05 | 1999-02-23 | Takao Hane | 型内発泡成形用金型 |
JP2003062849A (ja) * | 2001-08-27 | 2003-03-05 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 熱可塑性樹脂発泡成形体の成形方法および成形体 |
JP2004230590A (ja) * | 2003-01-28 | 2004-08-19 | Sekisui Plastics Co Ltd | 発泡樹脂成形型および成形品 |
JP2009166344A (ja) * | 2008-01-16 | 2009-07-30 | Hane:Kk | 発泡成形金型装置及びそれを用いた発泡成形体の成形方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180032410A (ko) * | 2016-09-22 | 2018-03-30 | 고재홍 | 발포폼 성형 금형 |
KR101864348B1 (ko) * | 2016-09-22 | 2018-06-04 | 고재홍 | 발포폼 성형 금형 |
KR20180060509A (ko) * | 2016-11-29 | 2018-06-07 | 고재홍 | 발포폼 성형 금형 |
KR101866091B1 (ko) * | 2016-11-29 | 2018-06-08 | 고재홍 | 발포폼 성형 금형 |
JP2019104135A (ja) * | 2017-12-11 | 2019-06-27 | 株式会社羽根 | ビーズ法発泡合成樹脂成形用金型、及びビーズ法発泡合成樹脂成形品の製造方法 |
JP7024365B2 (ja) | 2017-12-11 | 2022-02-24 | 株式会社羽根 | ビーズ法発泡合成樹脂成形用金型、及びビーズ法発泡合成樹脂成形品の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6245215B2 (ja) | 2017-12-13 |
JP6369618B2 (ja) | 2018-08-08 |
JP2018024259A (ja) | 2018-02-15 |
JP6369615B2 (ja) | 2018-08-08 |
JP2018020573A (ja) | 2018-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6369618B2 (ja) | ビーズ法発泡合成樹脂成形用金型、及びビーズ法発泡合成樹脂成形品の製造方法 | |
JP6587652B2 (ja) | ソールを製造するためのソールモールド | |
JP6010328B2 (ja) | ホットスタンピング成型用金型 | |
US20040247725A1 (en) | Form tool for producing particle foam moulded parts | |
RU2707519C2 (ru) | Выдувная пресс-форма для изготовления емкостей из термопластичного материала | |
CN100509210C (zh) | 成形用金属模的制造方法及成形用金属模 | |
JP7024365B2 (ja) | ビーズ法発泡合成樹脂成形用金型、及びビーズ法発泡合成樹脂成形品の製造方法 | |
GB2548629A (en) | Honeycomb structured mould insert fabrication | |
KR101864348B1 (ko) | 발포폼 성형 금형 | |
JP5101310B2 (ja) | 発泡成形金型装置及びそれを用いた発泡成形体の成形方法 | |
KR101866091B1 (ko) | 발포폼 성형 금형 | |
CN105599195B (zh) | 双层全塑船舶滚塑制造方法 | |
JP2018176473A (ja) | 発泡成形用金型およびその製造方法 | |
CN104527095B (zh) | 一种制作碳纤维轮圈的工艺 | |
JP2013535352A (ja) | 熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法及びその方法を実施する装置 | |
KR101294743B1 (ko) | 발포성형물용 금형의 제조방법 | |
CN206067910U (zh) | 铝车身客车的外板型材 | |
EP3152007A1 (en) | Blow molded container | |
JP6891853B2 (ja) | ビーズ法発泡性合成樹脂成形用金型のキャビティ型、及びビーズ法発泡性合成樹脂成形用金型、並びにビーズ法発泡性合成樹脂成形品の製造方法 | |
JP6188559B2 (ja) | 車両用天井材の製造方法及びこれに用いる加熱プレス成形型 | |
CN204196582U (zh) | 一种新型碳纤维轮辋 | |
JP3045015U (ja) | 凹凸模様を有する型内発泡成形用金型 | |
KR101538371B1 (ko) | 에어포켓셀 유닛 금형 | |
JP5807350B2 (ja) | 自動車用シートパッド成形用金型の製造方法及び自動車用シートパッドの製造方法 | |
JP5966375B2 (ja) | 発泡成形部材及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170428 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20170428 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170714 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20170724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171017 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6245215 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R157 | Certificate of patent or utility model (correction) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |