JP2013535352A - 熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法及びその方法を実施する装置 - Google Patents

熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法及びその方法を実施する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013535352A
JP2013535352A JP2013517044A JP2013517044A JP2013535352A JP 2013535352 A JP2013535352 A JP 2013535352A JP 2013517044 A JP2013517044 A JP 2013517044A JP 2013517044 A JP2013517044 A JP 2013517044A JP 2013535352 A JP2013535352 A JP 2013535352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow body
shell
producing
thermoplastic resin
male mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013517044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5775576B2 (ja
Inventor
バーグマン,グイド
エルザッサー,カルステン
シュミッツ,マーカス
Original Assignee
コーテックス テクストロン ジーエムビーエイチ アンド シーオー ケージー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーテックス テクストロン ジーエムビーエイチ アンド シーオー ケージー filed Critical コーテックス テクストロン ジーエムビーエイチ アンド シーオー ケージー
Publication of JP2013535352A publication Critical patent/JP2013535352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5775576B2 publication Critical patent/JP5775576B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C69/00Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/266Auxiliary operations after the thermoforming operation
    • B29C51/267Two sheets being thermoformed in separate mould parts and joined together while still in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06905Using combined techniques for making the preform
    • B29C49/0691Using combined techniques for making the preform using sheet like material, e.g. sheet blow-moulding from joined sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • B29C66/1312Single flange to flange joints, the parts to be joined being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7172Fuel tanks, jerry cans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/03177Fuel tanks made of non-metallic material, e.g. plastics, or of a combination of non-metallic and metallic material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

【解決手段】本発明は、熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法、特に自動車タンクの生産方法であって、未だ可塑状態で押し出されたプレフォームのまま、或いは半完成製品として、熱を用いた少なくとも1つの成型ダイ3を利用して前記樹脂は少なくとも2つのシェルに形成され、次いで冷却されて、寸法の安定したシェルは他方の上に一方が配されて一緒に結合されて実質的に閉じられた中空体とされる。使用される前記成型ダイ3は実質的に前記シェルの外郭をなす少なくとも1つの雄型とされる。前記シェルは前記雄型に対して載置された前記樹脂により形成される。この方法を実施するための装置も開示される。
【選択図】 図6

Description

本発明は熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法、特に自動車タンクの生産方法に関する。
また、本発明はさらに前記方法を実施する装置に関する。
熱可塑性樹脂から中空体を生産する種々の方法が知られており、例えば、押出ブロー成形或いは熱形成である。
押出ブロー成形では、プレフォームが押出ヘッドで押し出され、対応する成型ダイの助けにより中空体に変形される。いくつかの押出ブロー成形法においては、チューブが押し出され、他では、巻き取り状のプレフォーム、更に他の方法では、押出の間若しくは後に長さ方向に分離されて巻き取り状若しくはシート状にされるチューブ状のプレフォームが押し出される。
押し出されたプレフォームは、未だ可塑状態で、ダイの開いた金型の間に導入される。ダイはプレフォームの周りで閉じられ、後者は差圧の力のおかげでダイにより形成されたキャビティの内壁に置かれる。完成した中空体は成型ダイの内側形状に応じた外形形状を有する。
工業部品、例えば燃料タンク、として使用される中空体の製造においては、中空体に種々の装着部材を取り付けることが必要とされる。
燃料タンクの生産の間に、装着部材を導入することに特に有益であると証明されていることは、ツインシートブロー成型法として知られているものであり、これは2つのシート状の巻き取り形状のプレフォームが第1の製法工程でダイの中に2つの半分のシェルに変形され、次の製法工程で装着部材や部品がダイの中に位置する未だ暖かい可塑性のシェルに挿入され、最後の製法工程で装着部材を伴うシェルが完成した中空体になるように一緒に融着される。この方法の利点は、中空体の形状が形成される間に、タンク壁の内壁でどのような望む構造にも部品を配設することができる。しかしながら、この方法や従来の押出ブロー成型方法でも比較的に高額の投資コストが必要となる。
特に、燃料タンクの製造においては、最初のサンプル供給のために提供される試作品と最初の連続生産品とは設計変更が生ずることが一般的である。サンプルの最初の供給においては、顧客はしばしば試作品を望むが、その品質と見た目の外観は連続生産品にとても近くなる。これらの要件を満たすためには、従来試作であってもダイを製造する必要があり、これは定常的に比較的に高額の投資コストを要することになる。さらに、デザインの最初の決定から完成した試作品までに比較的に長い資格を与えるための時間が必要とされる。設計変更を再生するためのダイの変更も同様にかなり複雑である。
特に上述のツインシートブロー成型法に従って燃料タンクが生産される際には、この方法は中央ダイを追加的に要するため、ダイの投資費用が極めて高くなってしまう。タンクの合わせ目が引き続いて延ばされる箇所での型キャビティを形成する金型のどんな改造も、これら金型に相補的となる中央ダイの対応する外形変更を必要とする。
他の方法で手作りサンプルを生産することも、通常はサンプルの見かけ上の外観という点で顧客に望まれる結果を与えるものではない。さらに、装着部材の固定は概ね連続生産の間に実施すべき固定を再生するようなタンクへの装着部材の取り付けは、このような方法ではできないものである。しかしながら、特に試作品サンプルから連続生産品までの現実的な結論を引き出すことを可能とするためには、望ましいものである。
従って、本発明の基礎となる目的は、試作品の生産に好適な、熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法、特に自動車タンクの生産方法であって、形状形成と同時に中空体に部品を導入するのに適しており、部品と中空体の接続が連続生産に好適な方法で得られるものと同等なものである。特に、本方法は簡素化され、必要なダイへの投資費用を少ないものできる。
さらに、本発明の基礎となる目的は、中空体、特に自動車タンクの生産方法を実施するための装置を提供するものである。
前記目的は、熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法、特に自動車タンクの生産方法であって、未だ可塑状態で押し出されたプレフォームのまま、或いは半完成製品として、熱を用いた少なくとも1つの成型ダイを利用して前記樹脂は少なくとも2つのシェルに形成され、次いで冷却されて、寸法の安定したシェルは他方の上に一方が配されて一緒に結合されて実質的に閉じられた中空体とされ、使用される前記成型ダイは実質的に前記シェルの外郭をなす少なくとも1つの雄型とされ、前記シェルは前記雄型に対して載置された前記樹脂により形成されることを特徴とする熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法により達成される。
また、前記目的は、プレフォームを押し出す少なくとも1つの押出ヘッド若しくは半完成製品を加熱する熱源と、前記プレフォーム若しくは前記半完成製品から少なくとも2つのシェルを前記プレフォーム若しくは前記半完成製品を当該成型ダイに載置することで形成する成型ダイと、前記シェルを一緒に結合させる手段とを有し、前記成型ダイは前記シェルの実質的な外郭をなす雄型であることを特徴とする熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法を実施するため装置により達成される。
本発明の方法の1つの利点は、雄型として設計された成型ダイを使用する際に、その雄型がシェルの表面に直接接し、シェルは後に中空体内で内側に向けられる。よって、例えば部品の固定などのこれら表面のどのような変形でも雄型の対応する形状のおかげで形状の形成と共に同時に実施することができる。従って、このように導入される部品とシェルの間の接続の品質は、中央ダイを伴う方法により得られる品質と同等のものとされる。本発明による方法は、試作品の生産や少量連続の燃料タンクの製造に特に好適である。本発明に従う方法によって、3次元成型分離やシェルの周辺結合余白の3次元分布は特に簡素化されて生産される。本発明の方法においては、最初の"設計凍結(design freeze)"から最初の準備生産/試作品までの従来必要とされた準備時間を従来必要とされた準備時間の小数に短縮する。
さらなる利点は、形状の形成及びシェルへの部品の固定に単一のダイだけが必要とされる点である。よって成型ダイの費用は中央ダイを伴う製法に比較して大きく減じるものとなる。
雄型はまたより低い要件を満たせばよい。
本発明の方法の更なる利点は、前記雄型が対応する材料ブロックから生産されるときに、最小限の材料の除去だけが必要とされ、ダイが知られた方法、例えば、CNCミリングなどにより自動的に生産できるという点に見受けられる。このように雄型の生産は、費用対効果が良く、延長される大量の時間もなく実施される。
さらに、例えば押出ブロー成形法などのもっと複雑な方法と比較して、本発明の方法の基本的な利点は、半完成製品から完成した中空体が形成される際に、製造者は、大きなプレフォームを形成する場合の比較的大きさの大きな設置空間を要する押出機を用意する必要がないという点に見受けられる。
更なる本発明に従う方法の利点は、シェルの内郭だけが成型ダイに接触することである。採用された方法の結果として、この接触面は脱色や可能な膨脹の連続を受けることもあるが、深絞り法と比較して、中空体が製造された後では見えるものではない。
本発明によれば、押出プレフォームは単層若しくは複数層タイプであり、半完成製品は対応した既成の冷却済みの押出プレフォームである。押出プレフォーム若しくは半完成製品は、壁厚の構造を持っていても良い。
成型ダイは、表面を有するダイであると理解されるものであり、その表面の助けにより樹脂材は該表面に対して置かれることで形状の形成が行われる。本発明によれば、成型ダイは雄型として設計され、本願の内容においては、雄型は成型ダイを意味するものと理解され、その樹脂材を成型するための表面は本質的に凸状である。よって、シェルの形状形成の間における樹脂材の成形のための雄型の表面は、シェルが一緒に結合された後に中空体の内側に向けられた表面を形成する、シェルの表面に直接接触するようになる。
好ましくは、雄型は周辺部にクランプ実装された柔らかい半完成製品内に導入される。代替的には、柔らかい半完成品は固定された雄型との関係で移動される。
便宜上、使用される雄型は少なくとも1つの部品を受ける少なくとも1つの凹部を有する雄型である。
更に、前記方法は、前記凹部に部品を導入し、該部品は形状形成と同時に各シェルに配されて固定される。考えられる部品は、例えば、送りユニット、給油レベル計、通気弁及び脱気弁、および整流壁である。しかしながら、本発明によれば、ある部品は上述の固着部材や機能部品のホルダーを意味するものと理解されても良い。固着部材や機能部品はホルダーに固着され、シェルが一緒に融着される前にシェルに固定される。雄型の凹部内に導入された部品により、その部品は形状の形成と同時に各シェルに位置決めされて固着される。このような雄型を用いることの利点は、例えば、試作品の開発の途中で、雄型は費用対効果も良く、当該雄型に追加の凹部を加えることで条件を変えることができる。よって、新しく、少しだけ変えたシェルを試作品の開発の途中で生産することができる。
本発明による方法の好適な変形例として、金属製バヨネットリングの形式のクロージングリングが少なくとも1つのシェル内に導入される。バヨネットリングは下押しプレスの手段により外側、すなわち雄型から離れたシェルの側の面から、材料が貫通してバヨネットリングに配された打ち抜き孔を越えて流れ込むように、既に雄型に型押しされた半完成製品に押圧される。雄型では、対応する凹部が配され、その中にバヨネットリングが挿入される。このクロージングリングは、例えば、後で検査用開口の位置を規定し、後者に挿入される送りユニットを受け付けるのに寄与する。リングの内側に配設される開口はシェルの製造後に円形にされる。
方法の好適な変形例では、差圧を用いて、樹脂の載置及び/又は部品の固着が行われる。例えば、負圧を作るために、真空孔及び/又は真空ダクトを有する雄型が使用される。樹脂が雄型に対して配されることの助けを以て、これらは負圧により作用する。或いは、正圧を以て樹脂は雄型に対して配される。
本発明の更なる利点のある改善においては、一緒に結合させる以前にシェルは、形状形成の間にシェルに配される手段により互いに中央に位置決めされる。便宜的に、対応する、中央に位置決めする手段はこれらの形状の形成の間でさえもシェル内に導入される。例えば、形状の形成は、第1のシェルに外郭を生成して、それと実質的に相補的な外郭を第2のシェルに生成する。シェルの一方が他方に上に配されたとき、中央への位置決めは相補的な外郭の一方を他方に合わせ込むことで行われる。中央への位置決めは他方との関係でシェルの位置がずれるのを防止する。よって、シェルの結合はこのように簡素化され、加速される。互いに相補的な外郭は、例えば、突設片と溝の構造により設計できる。
樹脂が半完成製品として形成される方法の一例においては、熱を使用し、樹脂は形状の形成の前及び/又は間で片面若しくは両面に熱源で便宜的に照射される。
本発明の更なる利点のある改善においては、温度分布が加熱期間中に樹脂に与えられ、該樹脂が成形ダイに対して配され、よって該樹脂の形状形成が制御されるときに、材料が流れる。例えば、他の領域よりも成形されたシェルに端部や丸み付けが存在するところの場所で多かれ少なかれ樹脂は加熱され得る。
樹脂が雄型に対して配された後、シェルは冷却されて、寸法の安定したシェルとされる。これらは冷却後に雄型から離型される。冷却は積極的にも消極的にも行われる。
便宜的に、シェルは融着により一緒に結合される。本例の場合、2つのシェルは、一方が他方の上に配された後で、一緒に融着されて中空体を構成する。
本発明の更なる改善においては、融着は追加の融着添加剤と共に行われる。融着添加剤は、融着の間にシェルの樹脂と互換性のある材料であると理解されるものである。特には、それは加熱された樹脂であって、半完成製品若しくはプレフォームが構成される材料に対応したものとされる。これは融着の間に融着面の間に導入され、それによって融着添加剤と融着面とからなる融着継ぎ目を形成するためのものである。例えば、対応する装置から放出された可塑化したポリエチレンの撚線により生ずる。この場合、融着添加剤が用いられる前に融着面の追加の加熱が、好ましくは熱い空気の手段によって、行われる。
本発明のその他の改善においては、シェルは接着剤や接着促進剤の助けにより、接着剤接続して一緒に結合される。接着剤接続と融着の組み合わせも予想され得る。
本発明の更なる利点のある改善においては、さらに方法は、前記融着添加剤を受ける溝の生成を含み、該溝は一方が他方の上に配されたシェルの実質的な間で周辺を巡ったものとされ、シェルの余白領域から形成される。これらシェルの間に形成される溝は、例えば、シェルの余白領域の対応する外郭によって生成され、その外郭はシェルの形状形成の間に雄型によって得られる。代替的に、シェル間に形成される溝は、シェルの一方を他方の上に置いた後で切削機械により生成しても良い。融着添加剤は融着の間に当該溝に続いて導入される。
本発明の更なる主題は、本発明に従う方法を実施する装置である。本発明によれば、装置は、プレフォームを押し出す少なくとも1つの押出ヘッド若しくは半完成製品を加熱する熱源と、前記プレフォーム若しくは前記半完成製品から少なくとも2つのシェルを前記プレフォーム若しくは前記半完成製品を当該成型ダイに載置することで形成する成型ダイと、前記シェルを一緒に結合させる手段とを有する。この場合において、前記成型ダイは前記シェルの実質的な外郭をなす雄型である。
便宜的に、成型ダイは少なくとも1つの部品を受ける凹部を有する。よって部品はシェルの形状形成と同時にシェル内に位置されて固定できる。
本発明の利点のある改善においては、成型ダイは真空孔及び/又は真空ダクトを有する。この場合において、少なくとも1つの真空孔及び/又は少なくとも1つの真空ダクトが凹部内に配設される。凹部内の真空孔は、好ましくは部品内の少なくとも1つの空隙部の下に配設され、樹脂が成型ダイに対して配された後で、該樹脂は差圧のおかげで前記空隙部に引かれて、部品が積極的にシェルに接続する方法で空隙部を埋めることになる。
本発明の特に利点のある改善においては、成型ダイはポリウレタン若しくはアルミニュームにより生産される。よって、対応する成型ダイはブロック材より費用対効果も良く多くの苦労を伴わずに作成できる。例えば、CNCミリングによる雄型の作成は自動化できる。
本発明の樹脂からの中空体の生産方法、特に自動車タンクの生産方法の利点のある改善は、下記の図面に描かれる例示的な実施形態により説明される。
本発明に従う方法で使用される、樹脂のシェルへの形状の形成のための雄型の概略図である。 部品を受けるための図1の凹部の概略図である。 凹部内に導入された部品を伴う図1の雄型の概略斜視図である。 次に雄型を用いて形状の形成をするために樹脂が加熱される方法工程の概略説明図である。 載置されることで雄型の助けにより樹脂が形状形成される方法工程の概略図である。 冷却され寸法が安定したシェルの概略斜視図である。 図6に示すシェル内に固着される部品の拡大概略説明図である。 2つのシェルの一方が他方の上に載せられる前の第1、第2のシェルの2つの互いに相補的な外郭の拡大図である。 シェルの一方が他方の上に載せられた後の互いに相補的な外郭の拡大図である。 シェルのバリ取り前の図3のシェルの余白領域の拡大図である。 クランプ帯片によって設置位置に保持されている中空体を形成するために組み合わされている2つのシェルを示す概略図である。
図面は本発明による中空体の生産方法を実施する装置3、その方法で生産されるシェル4、20、及び種々の製法工程において生産される中空体1を概略的に示している。
ここで説明される例示的な実施形態においては、使用される当初の材料は半完成製品2である。半完成製品2は、例えば対応して押し出されたプレフォームを冷却して生成されたものである。半完成製品2は、加熱され、2つの雄型のおかげによりそれぞれの場合でシェル、詳しくは第1シェル4と第2シェル20に形成される。シェル4、20は一方が他方上に配され、中央に位置決めされて、それから一緒に中空体1に融着される。
雄型3のおかげによる第1シェル4の生産は次のように詳述される。シェルの実際の構造は異なっていても良いが、第2シェル20の生産は対応して行われる。この例示的な実施形態の説明では第2シェル20の実際の構造を以下に扱うのは、第1シェル4の構造に関して重要なときだけである。
初めに、半完成製品2は、続いて雄型3に対して配するために、概略的に図4に示すように、熱源10の助けにより加熱される。図4は簡素化された形式のように、断面での雄型3を示す。図4では成型ダイ3の基本形状を見ることができ、成型ダイ3の横側の余白領域で、外郭9が示され、半完成製品2がダイに対して載置されたとき、該外郭9は対応するように相補的な形式でシェル4に転写される。シェル4の内側の外郭8は、この場合、雄型3に対して載置されている半完成製品2によっておよびそれ故に該半完成製品2の形状形成によって生成される。雄型3に対して載置されている熱可塑性樹脂の冷却の後、シェル4は寸法の安定したシェルとしてフランジ状の余白と対応する外郭8を伴って残され、外郭8は溝構造に対応する。この相補的な外郭8は後に互いに2つのシェル4、20の中央位置決め手段として役目を果たし、外郭9は第2シェル20のフランジ状の余白領域に生成され、これはシェル4に生成された外郭8に対応した相補的とされ、突出片構造に対応し、ここに図示された雄型3の外郭9に匹敵する形状を有する。第1シェル4と第2シェル20が一方の上に他方となって置かれると、突出片と溝の構造(tongue-and-groove profile)に対応して、互いに相補的な外郭が生成されることになり、シェルが中央に位置決めされることを確実にさせる。図4に図示されるように、外郭9は雄型3の反対側の対応する外郭9に対して一方の側が垂直にオフセットするように描かれている。このオフセットは少し誇張して描かれているが、シェル4、20の余白領域の3次元構造を基本的に再生することを意図しており、シェル4、20の中で外郭が配設される。
図1は本発明に従う方法を実施するための雄型3をさらに詳細に示す。雄型3は部品6を受け取るための凹部7を有する。これら、及び余白で周辺に広がる外郭9が図1に描かれている。外郭9は外郭8に対応するように相補的とされ、雄型3のおかげで第1シェル4の内側に生産される。
さらに、図1に描かれる雄型3は凹部7に複数の真空孔13を有する。図を簡素化するために、樹脂を雄型に載置するための更なる真空孔や真空ダクトは図1には図示されていない。このような真空孔や真空ダクトは基本的に負圧が与えられた際に負圧の結果として加熱された半完成製品2が雄型3に載置されることを確実にする。
凹部7に描かれた真空孔13は図2の拡大図で見ることができる。既に述べたように、これらの真空孔13に与えられる負圧は加熱された半完成製品2の熱可塑性樹脂を雄型上に引くことを確実に行わせる。
部品6は凹部7内に載置される。図3は図1に既に図示した雄型3の概略的斜視図であり、その違いは図3では部品6は凹部7内に導入される。この場合、凹部7に導入された部品6は図示しない機能部品のホルダーであり、これら機能部品は後にホルダーに固着される。
従って、図2に示す真空孔13の場合、半完成製品2が雄型3に対して載置された際には、部品6は半完成製品2と真空孔13の間に位置する。便宜的に、空隙(clearance)が部品6の中に位置することになり、空隙が好ましくは真空孔13の直ぐ近くに形成される。樹脂は真空孔13に与えられる差圧のおかげでこれら空隙を介して載置されることになる。これによって、樹脂若しくは半完成製品2と部品6との間の積極的な接続が行われることになる。
半完成製品2の加熱と部品6の凹部7への導入の後、図5に示す加熱した半完成製品2の雄型3に対する載置が行われる。図4、5では凹部7と部品6は図示されていない。図5に示すように、樹脂2が雄型3に載置される方法工程はまで完全には完結していない。樹脂2は続いて生じた差圧のおかげで更に雄型3の上に引かれる。差圧の結果として樹脂2に作用する力は、図5で概略的に示す矢印の方向で雄型3の方に向かう。
図6は冷却後の本発明の方法によって生産されたシェル4の概略的な斜視図である。図はシェル4内に固着された部品6と周辺の外郭8を示す。樹脂2が配された際、図示しない、雄型の余白若しくは周辺の初期破断部に周辺側へ延長された溝は破断線15を形成する。図6に示すように、破断線15は外郭8を囲む。破断線15はシェル4と外れるべき突出部19との間の境界を定める。突出部19は、その次の、破断線15に沿ったバリ取りによってシェル4から分離される。
図7はシェル4に固着された部品6の拡大図である。部品6は上述のように空隙を有しており、その空隙内に樹脂2は図2に示す真空孔13のおかげで引かれる。空隙に引かれた樹脂2は固定部材18を形成し、部品6の空隙との積極的な係合によって、該固定部材18は部品をシェル4に固定する。
シェル4、20は一方が他方の上となるように配され、本質的に閉じた中空体1になるよう一緒に結合される。ここで説明した方法では、一方が他方の上となるように配された際、シェル4、20は中央への位置決め手段により最初に中央に配される。先に説明したように、配されている中央への位置決め手段は、2つのシェル4、20の形状の形成間では、対応して相互に相補的な外郭8、9である。2つの外郭8、9は図8に概略的に見ることができ、その図8は2つのシェル4、20の接続領域の断面図である。図6は、外郭9と共にシェル4の余白と、対応する相補的な外郭8と共にシェル20の余白を概略的に示すものである。2つのシェル4、20は一方が他方の上に配され、その上で一緒に結合される。結合は融着によって行われ、形成された溝11は融着の間に加熱された樹脂の形式の融着添加剤12を受け付ける。図9は結合領域の対応する断面を示す。
中空体1はクランプ帯片14と共に配設され、該クランプ帯片14はその設置位置に該中空体1を保持する。クランプ帯片はシェルの結合領域において前記中空体を強く保持することを意図されたものである。これを得るために、クランプ帯片14がシェル4、20の結合領域を通過する領域においては、中央位置決めのための外郭8、9の領域がその中に配設される、シェル4、20の外側に突出している領域は切り欠きされ、よって融着の継ぎ目12(weld bead)はこの領域で引かれることになる。
図10は図6に示したシェル4の余白領域の拡大斜視図である。外郭8とシェル4をバリ取りするための破断線15を見ることができる。さらに、図10はシェル4の突出する余白領域が切り取られる破断線16を図示する。
突出する余白領域は第2シェル20でも対応して除去される。上述のように、融着が行われ、2つのシェル4、20は、完全に周辺の融着継ぎ目12によって一緒に結合される。
このように形成された中空体1は図11に描かれている。中空体1は、例えば自動車の燃料タンクとして設計される。燃料タンクとして設計された中空体は、自動車の搭載位置に例えばクランプ帯片14により固着される。図11に図示されたシェル4、20は単に概略的に示したものであり、例えば図6に示したようなシェル表面の外郭8,9の詳細は示していない。
1 中空体
2 半完成製品
3 雄型
4 第1シェル
5 中空体の内側を向いた面
6 部品
7 部品のための成型ダイの凹部
8 外郭
9 相補的な外郭
10 熱源
11 周辺の溝
12 融着継ぎ目
13 真空孔
14 クランプ帯片
15 バリ取り用の破断線
16 クランプ帯片を受けるための凹部の破断線
18 固定部材
19 突出部
20 第2シェル

Claims (14)

  1. 熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法、特に自動車タンクの生産方法であって、未だ可塑状態で押し出されたプレフォームのまま、或いは半完成製品として、熱を用いた少なくとも1つの成型ダイを利用して前記樹脂は少なくとも2つのシェルに形成され、次いで冷却されて、寸法の安定したシェルは他方の上に一方が配されて一緒に結合されて実質的に閉じられた中空体とされ、使用される前記成型ダイは実質的に前記シェルの外郭をなす少なくとも1つの雄型とされ、前記シェルは前記雄型に対して載置された樹脂により形成されることを特徴とする熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法。
  2. 請求項1記載の熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法であって、前記雄型はクランプ実装された柔らかい半完成製品内に導入されることを特徴とする熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法。
  3. 請求項1及び請求項2のいずれか記載の熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法であって、使用される前記雄型は、少なくとも1つの部品を受ける少なくとも1つの凹部を有する雄型であり、前記方法は、前記部品が前記凹部に導入され、前記部品は形状の形成時に同時に前記シェル内に配されて固定されることを特徴とする熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法であって、前記部品の載置及び/又は固定は、差圧を用いて行われることを特徴とする熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法であって、前記シェルは、形状の形成時に当該シェル上に配設される中央位置決め手段により、結合される前に他方に対して中央に位置されることを特徴とする熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法であって、前記半完成製品は、形状の形成前及び/又は形成時に片方若しくは両方の側が熱源に照射されることを特徴とする熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法。
  7. 請求項6記載の熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法であって、加熱時には温度分布が前記半完成製品にも及ぶことを特徴とする熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法。
  8. 請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法であって、前記シェルは、融着若しくは接着により一緒に結合されることを特徴とする熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法。
  9. 請求項8に記載の熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法であって、融着は融着添加剤と共に生じることを特徴とする熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法。
  10. 請求項9に記載の熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法であって、一方を他方の上に載せた前記シェルの間で周辺に延長される融着ビードが前記融着添加物を受けるために前記シェルの表面に形成される溝に生成されることを特徴とする熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法。
  11. 請求項1乃至請求項10のいずれかに記載の熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法を実施する装置であって、プレフォームを押し出す少なくとも1つの押出ヘッド若しくは半完成製品を加熱する熱源と、前記プレフォーム若しくは前記半完成製品から少なくとも2つのシェルを前記プレフォーム若しくは前記半完成製品を当該成型ダイに載置することで形成する成型ダイと、前記シェルを一緒に結合させる手段とを有し、前記成型ダイは前記シェルの実質的な外郭をなす雄型であることを特徴とする熱可塑性樹脂からの中空体の生産装置。
  12. 請求項11に記載の熱可塑性樹脂からの中空体の生産装置であって、前記成型ダイは少なくとも1つの部品を受ける凹部を有することを特徴とする熱可塑性樹脂からの中空体の生産装置。
  13. 請求項12に記載の熱可塑性樹脂からの中空体の生産装置であって、前記成型ダイは真空孔及び/又は真空ダクトを有し、少なくとも1つの真空孔及び/又は少なくとも1つの真空ダクトは前記凹部内に配設されていることを特徴とする熱可塑性樹脂からの中空体の生産装置。
  14. 請求項12に記載の熱可塑性樹脂からの中空体の生産装置であって、前記成型ダイはポリウレタン若しくはアルミニュームからなることを特徴とする熱可塑性樹脂からの中空体の生産装置。
JP2013517044A 2010-07-09 2011-03-30 熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法及びその方法を実施する装置 Active JP5775576B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010026717.1 2010-07-09
DE102010026717A DE102010026717A1 (de) 2010-07-09 2010-07-09 Verfahren zur Herstellung von Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff sowie Vorrichtung zum Durchführen des Verfahrens
PCT/EP2011/001590 WO2012003896A1 (en) 2010-07-09 2011-03-30 Method for the production of hollow bodies from thermoplastic and apparatus for carrying out the method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013535352A true JP2013535352A (ja) 2013-09-12
JP5775576B2 JP5775576B2 (ja) 2015-09-09

Family

ID=44315619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013517044A Active JP5775576B2 (ja) 2010-07-09 2011-03-30 熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法及びその方法を実施する装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8721828B2 (ja)
EP (1) EP2590805B1 (ja)
JP (1) JP5775576B2 (ja)
KR (1) KR101467126B1 (ja)
CN (1) CN102933376B (ja)
CA (1) CA2798655C (ja)
DE (1) DE102010026717A1 (ja)
WO (1) WO2012003896A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010032279B4 (de) * 2010-07-26 2012-09-06 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Nietbefestigung eines Zubehörteils
WO2012075355A1 (en) 2010-12-03 2012-06-07 Salflex Polymers Limited Deployable fuel tank baffle and fuel tank system
DE102015106960A1 (de) 2015-05-05 2016-11-10 Bodo Richter Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung großvolumiger Behälter mit Flansch durch Kunststoff-Blasformen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11179806A (ja) * 1997-12-24 1999-07-06 Toyota Motor Corp 中空樹脂容器の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5103865A (en) 1991-07-15 1992-04-14 Ford Motor Company Integrally molded vapor vent valve
US5759591A (en) 1996-06-28 1998-06-02 Maytag Corporation Apparatus for thermoforming a plastic appliance door
US6153143A (en) 1997-12-24 2000-11-28 Autotec, Inc. In-mold labeling of plastic bottles
DE10010900A1 (de) * 2000-03-07 2001-09-13 Ludwig Kreth Kombiniertes Extrusions-Press-Verfahren zur Herstellung von Kunststoffteilen aller Art
US20030044553A1 (en) * 2001-08-23 2003-03-06 Ravi Ramanathan Fuel tanks
DE102006027255A1 (de) * 2006-06-09 2007-12-13 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff
JP2008155588A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Fts:Kk 中空樹脂成形品およびその製造方法
DE102007032067A1 (de) * 2007-07-10 2009-01-15 Linde Ag Vorrichtung und Verfahren zur CO2 Reinigung beim Schweißen von Metallen
DE102008025609A1 (de) * 2008-05-28 2009-12-03 Hella Kgaa Hueck & Co. Verfahren zum Befestigen einer lichtdurchlässigen Abschlusscheibe an einem Blendrahmen einer Beleuchtungseinrichtung sowie Halbzeug
DE102008027824A1 (de) * 2008-06-11 2009-12-17 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff sowie Vorrichtung zur Herstellung von Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11179806A (ja) * 1997-12-24 1999-07-06 Toyota Motor Corp 中空樹脂容器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130052597A (ko) 2013-05-22
KR101467126B1 (ko) 2014-11-28
DE102010026717A1 (de) 2011-07-28
US20130112345A1 (en) 2013-05-09
CN102933376A (zh) 2013-02-13
JP5775576B2 (ja) 2015-09-09
US8721828B2 (en) 2014-05-13
WO2012003896A1 (en) 2012-01-12
EP2590805A1 (en) 2013-05-15
CA2798655C (en) 2014-08-05
CA2798655A1 (en) 2012-01-12
CN102933376B (zh) 2015-04-22
EP2590805B1 (en) 2017-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101004977B1 (ko) 내장 부품을 갖는 플라스틱 중공체 및 내장 부품을 갖는 플라스틱 컨테이너를 제조하는 방법
JP5461480B2 (ja) 熱可塑性材料から中空本体を製造する方法及び該方法を実施する装置
JP5822148B2 (ja) ブロー成形金型装置及び押出ブロー成形の樹脂製品を生産する方法
JP2013248847A (ja) 複合発泡成型体の製造方法
JP5775576B2 (ja) 熱可塑性樹脂からの中空体の生産方法及びその方法を実施する装置
CN104755248A (zh) 由热塑性材料生产容器的方法
JP2018089799A (ja) 発泡樹脂成形金型、発泡樹脂成形品の製造方法、発泡樹脂成形品、および自動車部品
JP2001213137A (ja) ダクト嵌合構造
CN102039679B (zh) 复合材料轮圈的制作成型工艺
US10293561B2 (en) Method for producing a container from thermoplastic material and plastic container produced according to said method
JP2006182093A (ja) 自動車用燃料タンク
JP5625276B2 (ja) 車両用空調ダクト
JP7093229B2 (ja) 加飾成形体の製造方法
JP3782005B2 (ja) 中空体の真空成形方法及び真空成形装置
JP6807136B2 (ja) ブロー成形品の内蔵部品の取付方法
JP2017154430A (ja) 樹脂成形体の製造方法
JP2002187200A (ja) ジャバラホースの製造方法及び製造装置
JP3907469B2 (ja) 中空体の真空成形方法及び真空成形装置
CN111086239A (zh) 复合材料工字梁的成型方法及成型模具
JP5807350B2 (ja) 自動車用シートパッド成形用金型の製造方法及び自動車用シートパッドの製造方法
JP2019025876A (ja) ブロー成形品の内蔵部品の取付方法
JP2018086825A (ja) 発泡樹脂成形品、発泡樹脂成形金型、発泡樹脂成形品の製造方法、および自動車部品
CN109496169A (zh) 内部高压成型模具以及用于通过内部高压成型来成型工件的方法
JP2001277276A (ja) 表皮付き型内発泡成形体の製造に使用する中型及び金型
JP2013227019A (ja) 車両用空調ダクトの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140611

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5775576

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250