JP5461480B2 - 熱可塑性材料から中空本体を製造する方法及び該方法を実施する装置 - Google Patents

熱可塑性材料から中空本体を製造する方法及び該方法を実施する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5461480B2
JP5461480B2 JP2011140705A JP2011140705A JP5461480B2 JP 5461480 B2 JP5461480 B2 JP 5461480B2 JP 2011140705 A JP2011140705 A JP 2011140705A JP 2011140705 A JP2011140705 A JP 2011140705A JP 5461480 B2 JP5461480 B2 JP 5461480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
hollow body
thermoplastic material
shell
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011140705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012006395A (ja
Inventor
マティアス ボルヒェルト
クリストフ メヘレーン
カルステン エルゼッサー
Original Assignee
コーテックス テクストロン ジーエムビーエイチ アンド シーオー ケージー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーテックス テクストロン ジーエムビーエイチ アンド シーオー ケージー filed Critical コーテックス テクストロン ジーエムビーエイチ アンド シーオー ケージー
Publication of JP2012006395A publication Critical patent/JP2012006395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5461480B2 publication Critical patent/JP5461480B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06905Using combined techniques for making the preform
    • B29C49/0691Using combined techniques for making the preform using sheet like material, e.g. sheet blow-moulding from joined sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/12Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4205Handling means, e.g. transfer, loading or discharging means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/266Auxiliary operations after the thermoforming operation
    • B29C51/267Two sheets being thermoformed in separate mould parts and joined together while still in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C2049/4879Moulds characterised by mould configurations
    • B29C2049/4881Moulds characterised by mould configurations having a mandrel or core e.g. two mould halves with a core in-between
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7172Fuel tanks, jerry cans

Description

本発明は可塑化した熱可塑性材料の少なくとも2つのシート状の巻き取り形状のプレフォームを成形する熱可塑性材料から中空本体を製造する方法に関し、またその方法を実施する装置に関する。
本発明は特に押出ブロー成形によって熱可塑性材料から中空本体を製造する方法に関する。
プラスチック製品の押出ブロー成形においては、互いを補完するように形成され一緒にモールドキャビティ若しくはキャビティの範囲を定める2つのモールドハーフを有するモールディングツールが通常使用される。通常パリソンの形式である熱可塑性押出物は、ツールの開いたハーフの間に持ち込まれる。ツールはプレフォームの周囲で閉じ、後者はツール内で該ツールによって形成されるキャビティの内部壁に対して置かれ、それ故に仕上げられた物品はモールディングツールの内側形状に対応した外側形状を有する。前記プレフォームは、ガス圧力の手段によるプレフォームの膨張から、若しくは型の壁に設けられたチャンネルにより与えられる負圧の手段によりツールの内壁に対してプレフォームを置くことによって再形成される。
特に、例えば熱可塑性材料から1個が形成される燃料タンクのような技術的な部品の製造においては、中空の筺体に種々の内部部品を取り付ける必要がある。各種の様々な理由から、中空の筺体の製造の途中でなるべく早期に中空の筺体に内部部品を導入することが必要で好都合である。閉じたパリソンの形式の押出物がツールの開いたハーフの間に持ち込まれ、該パリソンが閉じたツールの中で膨張されて完成した中空の筺体を形成する従来の押出ブロー成形を用いた中空の筺体の製造においては、製造の間に例えば所謂ブロー成形によるカプセル化によって内部部品は導入される。この方法では、導入される部品は、パリソンが閉じたツール内で膨張させられる前に適正に設計された保持装置によってパリソンに挿入される、プレフォームが前記壁に対して置かれる際にツール内で可能であれば更なる可動部材の助けをかりてキャビティ内の壁に固定される。これらの方法はとても複雑であり、比較的に大きな範囲で、完成するタンク内の内部部品の引き続いた位置と数に関して特に限定される。管状の押出物の押出ブロー成形により燃料タンクを製造する場合には、それが完成した後も未だ幾つかの内部部品を固定する必要がある。タンクの壁はこの目的では損傷してしまう必要があり得る。
例えば、通気バルブやセイフティバルブを固定するために、円形の切り欠きや開口部をタンクの壁に形成することや、前記バルブをタンクの壁の所望の場所に確実に固定することを可能とすることが、しばしば必要とされる。
燃料タンクの製造に使用される熱可塑性材料は炭化水素に対して完全には耐性を有しているわけではなく、タンクの壁はそれ故に炭化水素のバリヤ層を伴う多層レイヤーの押出物として設計されるべきである。代替的に、タンクの内壁に例えばフッ素加工やスルホン化加工などの化学処理を施すことが可能である。穴、円形の切り欠き、その他の形成からの結果としてのタンクの壁のいかなる損傷も燃料タンクへの必要な透過耐性のために好ましくはない。これはこのタイプの開口部の複雑なシーリングは引き続き必要とされるからである。
特に自動車の燃料タンクへの内部部品と機能部品の導入に関しての上述の問題の背景に対して、このタイプの燃料タンクの製造に特に好適であることが証明された方法は、少なくとも2つのシート状の巻き取り形状の可塑化される熱可塑性材料のプレフォームが2つの外側型と少なくとも1つの中央型を備え他方との関係で開閉動作を行うモールドキャビティを形成する多部品ツール内で再形成され、内部部品は中央型若しくはコアを介して製造すべき中空本体の内部壁へ固定される。内部部品はコアによって予め規定されたレイアウトでプレフォームに固定され、そのコアはモールドハーフの間で除かれ、続いてモールドハーフは再び閉じられて、燃料タンクは最終形状にブロー成形される。このタイプの方法は、例えば国際公開第2007/088200公報(A1)に知られている。更なる類似の方法は、例えば欧州特許第1773570公報(B1)に知られている。最後にこのタイプの方法は、例えば米国特許第6866812号公報(B2)に知られている。
上述の方法は、製造すべきタンクの構造が比較的に複雑な場合に、内部部品が、貫通、開口、円形の切り抜きの如きタンクの壁へのダメージを必要とせずに、製造すべきタンクの内部でどのようなレイアウトでもどのような所望の場所でもタンクの壁に取り付けることができるという利点を有する。広い様々の理由で、このような方法を用いるときには、パリソンからの従来の押出ブロー成形に使用される既存の押出成形技術に利用することで効果がある。これは特に有益で、なぜなら既存の押出成形機や押出ダイヘッドを利用することができ、押出物の径方向と軸方向の壁の厚みの比較的に簡単に制御する方法があるからである。これは押出ダイヘッド内で比較的に複雑な溶融制御を伴う多層プレフォームの共押出に特に好都合である。
この理由のため、米国特許第6866812号公報(B2)では、例えば押し出された管状のプレフォームが正反対の場所に個別とされ或いは分離されて巻き取り形状のシート状のプレフォームを形成し、これらの巻き取り状のプレフォームをツールの開いた部分の間に導入して、ツールの上からの重力方向での連続押出によって精度を上げることが提案されている。
タンク内に導入される内部部品の位置や配列に従って、この目的で使用されるコアは、比較的に高い構造の深さを有する必要があり、別に離されるべき巻き取り状のプレフォームの間の最小限の距離を究極的に前もって規定する。この目的のため、米国特許第6866812号公報(B2)に記載されるように、複雑なローラー搬送装置によってプレフォームを移動させ、ツールの開いた部分の間で互いに一定の間隔を維持する必要がある。
さらに、コアや中央ツールは比較的に複雑なデザインを有する。詳しくはツールのキャビティをさらには油圧か空圧で出没する部品保持部材、加熱装置、スタンピングダイなどとともに信頼性高く塞ぐことが可能なようにデザインするべきである。最後に、最初の工程で半分のシェルを形成するためにプレフォームを再形成して成形する際に、一般的に少なくとも5barのブロー圧力が加わるべきものであるため、中央ツールはツールの全閉成圧力に耐えるべきものとされる。結果として、少なからずツールの品質に完全に設計すべきものであるから、必要な中央ツールは比較的高価とされる。
本発明は、それ故、上述の不利益を回避するシート状の巻き取り形状のプレフォームからの熱可塑性材料の中空本体、特に燃料タンクを製造する方法を提供する目的に基づいている。特に、その方法はより簡単に実施することができ、この目的のために提供される装置への必要な投資を少なくすることができるものである。
目的は第1に、熱可塑性材料から中空本体を製造する方法であって、キャビティを形成する複数部品ツール内で、可塑化した熱可塑性材料の少なくとも2つのシート状の巻き取り形状のプレフォームを成形して2つの相補的なシェルを形成し、前記シェルを一緒に合わせて実質的に閉じた中空本体を形成し、前記プレフォームはそれぞれ部分キャビティを有するツールの開成部分の間に持ち込まれ、該ツールの部分は前記プレフォームの間に配設されるツールセパレーターに対して閉じられ、前記プレフォームは圧力差を用いて部分キャビティの内部に挿入されて成形され、さらなる分離工程では、前記ツールは再開成され、製造すべき中空本体の内部部品は前記シェルに固定され、最後に前記シェルは前記ツールを再度閉じることで一緒に合わされて閉じた中空本体を形成することを特徴とする熱可塑性材料から中空本体を製造する方法により達成される。
本発明の文脈において、閉じることは少なくとも最初に閉じる際に顕著な閉じる力を加えることを伴って閉じることを意味すると理解される必要はない。むしろ、本文脈では成形すべきプレフォームをシェルに形成できるキャビティをシールするようにツールを移動させるもので十分である。
本発明に従って巻き取り状のプレフォームは、先に押出したパリソンを正反対の位置に分離したり、互いに空間的に離れたスロットダイから巻き取り状のプレフォームを押出することによって提供できる。この目的において、ドイツ特許出願公開第10 2006 042 065号公報(A1)における押出ダイヘッドを使用することができ、例えば本書類は言及により十分に内容として、開示の目的としても、ここに取り込まれるものとされる。
好適な押出物は炭化水素のバリヤ層を具備する熱可塑性材料の共押出物である。本発明においては、しかしながら、単層の押出物からなる巻き取り状のプレフォームを処理することも可能である。HDPE(高密度ポリエチレン)を基礎とする巻き取り状のプレフォームを押出することが好ましい。例示すると、ベース材料としてHDPEの6層共押出とバリヤ層としてのEVOH(エチレン―ビニルアルコール共重合樹脂)を有するものが好ましい。
さらなる好ましい改良においては、前記方法は、ツールの開いた部分の上からの重力方向での少なくとも2つのシート状で巻き取り状のプレフォームの連続押出工程を有する。
本発明は、次のようにまとめることができ、すなわち、本発明の方法によれば、シェル形状の要素を形成するためのプレフォームを再形成して成形する工程と、製造されるシェルの内壁に内部部品を一緒にする工程とが2つの別個の方法工程として実施され、ツールに関して互いに機能的に別個のものとされる。ツールのキャビティ内での異なる圧力を用いてシェルを成形するために、相補的なシェルが一緒に溶けない方法でツール内のキャビティを塞ぐことが単に必要とされる。
本発明の文脈においては、相補性とは、それらが一緒に合わされ若しくは結合されたときに完成した中空本体を提供するような方法で嵌め合わされるようにそれぞれ形成される2つのシェル形状の部品を少なくとも意味するものと理解されるべきである。
本発明の方法は特別な利点を有しており、単に簡単なツールセパレーターがシェルを成形するのに必要であり、このツールセパレーターは1つのシーリング機能を実現するためだけに用いられる。ツールセパレーターの構造的な深さは中空本体に導入されるべき内部部品の位置や構造とは独立したものであり、重力方向でツールの上から押し出したシート状若しくは巻き取り状のプレフォームを案内することは最早不要である。押出ダイヘッドで予め規定された離間距離でこれらを押出することができ、互いに所定距離離しておくことや、特にローラー搬送装置、マニピュレーター、把持装置、加熱したロッドなどを使用して案内する必要もない。ドイツ特許出願公開第10 2006 042 065号公報(A1)に記載されるような押出ダイヘッドを使用するときに、特に利点を有しており、その中で共押出物の管状の溶融した流れが押出ダイヘッド内の流れチャンネルの適度な形成によって分けられ、2つの実質的にシート状の巻き取り形状の平面的な溶融した流れにされる。
この方法は、中空本体若しくは燃料タンクに導入される内部部品がツールが開いているときに操作され得るというさらなる利点を有している。
例示によれば、内部部品はブロー成形機の適当な場所に配される従来の立体操作機の手段により導入させられる。
プレフォームはツールの部分の部分キャビティに過度の圧力の適用および/またはツールにわたっての負圧の適用によって導入されて成形される。この目的のため、負圧チャンネルまたは、例えば多孔質領域の形式で、負圧開口部がツール内に形成される。
本発明による方法の好適な変形例においては、ツールの開いた部品に間に持ち込まれる部品キャリアーによって内部部品がシェルに固定される。
シェルは好ましくは押出物からの最初の熱、すなわち押出物からの可塑化の熱を用いて好ましくは成形される。
本発明による方法の特に好適な変形例においては、内部部品は押出物の最初の熱を用いてシェルに固定され、すなわち、内部部品はシェルの内壁に持ち込まれあるいは結合され、シェルがまだ溶けている状態で、その壁は型の壁とは離れて面している。例示によれば、内部部品はシェルがこの状態のときに赤外線照射器からの追加の溶着エネルギーの助けや溶着用鏡の助けをできれば伴って当該シェルに鋲止め或いは溶着させることができる。
本発明による方法の特に好適な変形例においては、シェルへの追加の熱エネルギーの導入は、シェルが成形された直後であって内部部品が導入される前の中間的な加熱ということで提供され得る。シェルの未だ熱い熱可塑性材料の温度は、追加的にこの方法で、例えば、放射された熱若しくは熱い空気(伝導性の熱移転)の適用によって制御される。
導線通し部もシェルの成形の間若しくはシェルが成形された直後であって内部部品が導入される前にインターフェイス部の導入のためにシェルの壁に配設され得る。シェルの壁を透過するように導かれる備品の形状のこのタイプのインターフェイス部は、内部部品の結合が行われる次の方法工程でシェル内に導入される。
本発明の方法の1つの変形例は、内部部品が、他の内部部品および/または前記シェルとの関係で意図した設定位置の部品キャリアー上に配設されるようになっており、すなわち、タンクの壁の部品キャリアーのレイアウトに従って該部品キャリアー上に既に配列させたものとされる。
内部部品の結合は、例えば部品キャリアーの面から出没し延長され得るスタンプリングダイによって生じる。これはまた代替え的に中央フレームから出没し延長され得る部品キャリアーフレームによっても実施できる。
本発明の方法の1つの変形例によれば、内部部品はツールの閉じる動作を用いてシェルに固着される。これは内部部品が部品キャリアー上に静的に配列され、部品キャリアーの方法でのツールの閉じる動作若しくは行程動作が内部部品を結合させるのに使用される。
本発明の文脈において、さらなるブロー圧の適用及び/又はツールのキャビティの洗浄を導入することができるように、ツールの部分が部品キャリアーに対して閉められている時でもキャビティは塞がれているとされる。
本発明に従う方法の好適な改良例として、使用されるツールセパレーターは中央フレーム若しくは中央プレートであり、これはツールが閉じられる際の閉じる力を吸収して、キャビティの周辺のシーリングをもたらす。
一緒に溶融されるシェルのフランジの未熟な冷却を防止するため、若しくフランジの過度の加熱とツールセパレーターへの該フランジの固着を防止するため、さらにはシェルが一緒に未だ夕着するのを防止するため、もしツールセパレーター及び/又はツールの部分の温度が制御されるならば、それは特に好適なものとされる。
もしツールセパレーターが中央フレーム若しくは中央プレートの形式ならば、成形されたシェルの中間加熱や中間温度制御のための加熱装置をフレーム内に配設することが可能である。望ましい加熱装置は、例えば、赤外線放射装置や熱空気のブローワーである。またオプションとして、例えば中央フレームまたはシーリングフレームの形式のツールセパレーター内でタンクの外へのインターフェイス部を製造するためのシェルの壁への透孔を形成するための追加的な機能ユニットを配することもできる。
もしツールセパレーターが中央フレームまたはシーリングフレームの形式である場合には、例えば取り外し可能な輪郭を描いた上部部材を設けることができ、それはいずれも燃料タンクのシェルと結合するフレームの輪郭に従ってシーリングする端部の空間的に湾曲した輪郭を伴っている。その結果として、製造すべき製品に依存し異なるキャビティを具備する異なるツールのための標準化したツールセパレーターを提供することができ、該ツールセパレーターは顧客によって特化した搭載可能な輪郭の上部部材を伴ったものとなる。
本発明により方法の1つの変形例では、提供される部品キャリアーはコアであり、そのまわりでツールの部分が予め設定されたレイアウトで内部部品をシェルに結合するために閉じることができる。使用される部品キャリアーは好ましくは中央フレームであり、それに対してツールの部分が閉じることができる。
もし使用される部品キャリアーが中央フレームであり、この中央フレームは概ね開いた、すなわち横方向でアクセスできる、フレームの形式を有するものとすることができる。もし部品キャリアーが開くデザインを有しているならば、これら既に耐熱や耐圧とする必要がないため、顕著に安価な結合シリンダーと顕著に安価なセンサーシステムを使用することができる。
本発明が基礎とする目的は、前記方法を実施する装置であって、成形すべきシェルの外郭に応じた外郭を以て、それぞれ部分キャビティを形成する少なくとも2つのモールドハーフと、前記モールドハーフの開閉動作に横方向に移動できる少なくとも1つのツールセパレーターとを有する多部品ブロー成形ツールを具備してなり、前記ツールセパレーターは前記モールドハーフの閉じる力を吸収し前記ブロー成形ツールのキャビティを閉塞するように特に設計された中央フレーム若しくは中央プレートの形状を有してなる装置によってもまた達成される。
本発明に従う装置の利点を有する改良例として、少なくとも1つの部品キャリアーが設けられ、該部品キャリアーはブローモールドハーフの開閉動作のために横方向に動作することができる。
また、部品キャリアーとツールセパレーターは共通の機械フレームに設けられることができる。
例示によれば、これらは互いに固定した距離だけ離れて機械フレーム上に設けることができ、該機械フレームはブローモールドハーフに関して、その該ブローモールドハーフの開閉動作について横方向に移動することができる。
代替的に、また追加的にも、部品キャリアーとツールセパレーターは、互いに他方に関して移動できるように機械フレームに設けられることができる。
例示的な実施形態の基礎となる添付の図面を参照しながら、本発明に従う方法は以下に説明される。
生産サイクルの初めと終わりでの本発明の装置の模式的な図である。 図1aに示す構造の平面図である。 図1aのC−C線に沿った部分断面図である。 図1bに対応した図であって、プレフォームの間に配設されたツールセパレーターに対してツールが閉じられるところを示す。 シェルを形成するプレフォームの成形を示す図である。 シェルが成形された後の開いたツールの平面図である。 内部部品が導入される直前の開いたツールの平面図である。 内部部品の導入の間の閉じたツールの平面図である。 内部部品が導入された後の閉じたツールの平面図である。 内部部品が導入された後の開いたツールの平面図である。 図1aに対応した、完成品を形成するためにシェルを一緒に結合させるためにツールが閉じられる直前の図である。 図1bに対応した、完成品を形成するためにシェルを一緒に結合させるためにツールが閉じられる直前の図である。 図1cに対応した、完成品を形成するためにシェルを一緒に結合させるためにツールが閉じられる直前の図である。 完成品と共に閉じたツールを示す平面図である。 図1aに対応した、完成品の取り外しを示す図である。 図1bに対応した、完成品の取り外しを示す図である。 図1cに対応した、完成品の取り外しを示す図である。
初めに、本発明の方法を実施するためのブロー成形ツール1と押出ダイヘッド2の模式図を示す、図1a乃至図1cを参照する。ブロー成形ツール1は、2つのブローモールドハーフ3を有しており、該ブローモールドハーフ3はプラテン4に知られた方法で取り付けられ、開閉動作の意味合いにおいて互いに離れ且つ互いに向かって移動することができる。用語の"ブローモールドハーフ"は上述のように使用されるが、もしそれぞれが部分キャビティを形成する各ツール部分が他部品のデザインを有していても、本発明の範囲内のものである。ブローモールドハーフ3のそれぞれはツール、若しくはキャビティのモールドキャビティの半分を構成する必要はない。ブローモールドハーフ3の分割面はツールの幾何学的な半分で分割を構成する必要もない。
プラテン4は詳細を図示しないベース機械フレームの一部であり、図に示すように、静的押出ダイヘッド2との関係で移動することができるものである。
図中、押出ダイヘッド2は大きく簡素化された形状で示されている。それは2つのスロットダイ6を有し、それぞれから直線状に図面の面内に延長されるシート状若しくは巻き取り状のプレフォーム7は吊り下げられる方法で、すなわち重力方向に連続的に押し出される。プレフォーム7は好ましくはそれぞれ全部で6層の押出物からなり、カーボンブラックで着色された外側のHDPE層、HDPE層を基にする再生(再粉砕)層、両側に接着剤を配したEVOHバリヤ層と、さらに着色されないHDPE層を有する。例えば、接着剤の各層はLDPEを基礎とするものとできる。
図示しない基礎機械フレームに加えて、本発明に従うブロー成形ツール1は機械フレーム8を有し、機械フレーム8は、基礎機械フレームに関して、プラテン4の開閉動作について横方向に移動させることができる。ツールセパレーター9と部品キャリアー10は互いに一定の距離を空けて機械フレーム8上に配設されている。
ツールセパレーター9は実質的にシーリングフレームの形状を有し、その周辺シーリング面11はブローモールドハーフ3の部分キャビティ5の縁に概ね沿った周辺輪郭を規定する。
部品キャリアー10は同様に中央フレームの形状を有し、その中にはそれぞれの部品保持部材12が固定手段とともに空圧のピストンシリンダー構造の形式で配されている。
図中、ツールセパレーター9と部品キャリアー若しくは中央フレーム11の構造深さは概ね等しいが、特に簡素化のためである。実際は、ツールセパレーター9の構造深さは部品キャリアー10のそれよりも低いものとされる。最も簡単な場合、ツールセパレーター9は簡単な板の形状にでき、可能であればブロー圧をキャビティに適用する手段を伴う。
機械フレーム8上の部品キャリアー10とツールセパレーター9の間の距離は概ねクランピングフレーム若しくはプラテン4の幅に対応する(より大きく若しくは等しくされる)。
上述のように、部品キャリアー10とツールセパレーター9は、互いに他との関係で移動できるように機械フレーム上に配設できる。本例では、移動路はプラテン4の幅より大きく若しくは等しいものとされる。
図1a乃至図1cは各作業サイクルの開始時及び終了時のブロー成形ツール1を示す。このタイプの作業サイクルは最初に図1cに示すようにブローモールドハーフ3の高さにほぼ対応した長さにプレフォーム7を連続押出する。プレフォーム7は開いたブローモールドハーフ3の間に押し出され、特にそれぞれの場合、ブローモールドハーフ3とブローモールドハーフ3の間に配設されたツールセパレーター9との間に押し出される。図2に示すように、さらなる製法工程においては、ブローモールドハーフ3は当該ブローモールドハーフ3の間に配設されたツールセパレーター9に対して閉じ、押出ダイヘッド2のところのプレフォーム7を締め付けて切り離しし及び/又は分断して、可能であれば更なるツールの助けにより連続的に押し出されたプレフォーム7を分離する。図2にその概略を示すように、押出ダイヘッドの下から基礎機械フレームが逃げる動作とブローモールドハーフ3の閉じる動作は重ねられる。キャビティ若しくはブロー成形ツール1のモールドキャビティは閉じられ、ツールセパレーター9はブローモールドハーフ3の閉じる力を吸収して同時にブロー成形ツール1のキャビティを塞ぐ。プレフォーム7は続いて図3に示すように、真空及び/又は過度の圧力を用いて、ブローモールドハーフ3の部分キャビティ5内に配置される。ブローモールドハーフは開かれ、図4に示すように、機械フレーム8について平面図で左側に移動させられる。この点において、機械フレーム8が基礎機械フレームとの関係で動くのかブローモールドハーフ3との関係で動くのか、あるいはブローモールドハーフ3とプラテン4が機械フレーム8との関係で動くのかは、いずれも重要ではない。これは選択できることがらであり、ブロー成形ツール1と押出ダイヘッド2の位置決めに用意できるスペースに依存する。
さらなる製法工程(図5)においては、部品キャリアー10はブローモールドハーフ3の間に配される。ブローモールドハーフ3は次に再度閉じられる。塞ぐために、この工程の間ブローモールドハーフ3を完全に閉じる必要はない。それ故に、ブローモールドハーフ3を部品キャリアー10に対して閉じる工程は選択できる事項に過ぎない。
さらなる製法工程において、作業サイクルの初めで内部部品13を備えた部品キャリアー10の内部の部品保持部材12は、部分キャビティ5内に形成されたシェル14の方向に移動させられる。内部部品13は部品保持部材12の行程動作からの力を用いてシェル14に結合され、或いはシェル14に固着される。
図面では、このプロセスは1つのシェル14との関係だけを示しているが、本発明では内部部品13が両方のシェル14に固着できるものと理解すべきである。
例示によると、このような固着は、例えばドイツ特許出願第10 2006 006469号(A1)に記載される方法で鋲打ちにより行うことも可能であり、この書類は開示の目的のためにもここで言及により十分に取り込まれるものとされる。
最後に、部品保持部材12は初期位置(図6)に戻され、ブロー成形ツール1は開かれ、すなわちブローモールドハーフ3は離れるように移動する(図8)。プラテン4は図9bに示すようにツールセパレーター9と部品キャリアー10の間の初期位置に移動して、続いてブローモールドハーフ3は当該ブローモールドハーフ3内に配設されたシェル14がその端部で一緒に溶融される間(図10)に閉める動作を行う。同時に、ツールセパレーター9は既にプレフォーム7の間に配される(更なるサイクル)。同時に、部品保持部材12は内部部品13を具備したものとされる。
最後に、ブローモールドハーフ3は開かれ(図11b)、内部部品13を伴う燃料タンクの形状の完成品が開いたツールから上に取り除かれる(図11b、図1a)。
1 ブロー成形ツール
2 押出ダイヘッド
3 ブローモールドハーフ
4 プラテン
5 部分キャビティ
6 スロットダイ
7 プレフォーム
8 機械フレーム
9 ツールセパレーター
10 部品キャリアー
11 シーリング面
12 部品保持部材
13 内部部品
14 シェル
15 燃料タンク(物品)

Claims (11)

  1. 熱可塑性材料から中空本体を製造する方法であって、
    キャビティを形成する複数部品ツール内で、可塑化した熱可塑性材料の少なくとも2つのシート状の巻き取り形状のプレフォームを成形して2つの相補的なシェルを形成し、
    前記シェルを一緒に合わせて実質的に閉じた中空本体を形成し、
    前記プレフォームはそれぞれ少なくとも1つの部分キャビティを有するツールの開成部分の間に持ち込まれ、該ツールの部分は前記プレフォームの間に配設されるツールセパレーターに対して閉じられ、前記プレフォームは圧力差を用いて部分キャビティの内部に挿入されて成形され、さらなる分離工程では、前記ツールは再開成され、製造すべき中空本体の内部部品は前記シェルに固定され、最後に前記シェルは前記ツールを再度閉じることで一緒に合わされて閉じた中空本体を形成し、
    前記内部部品は、前記ツールの開成部品の間に持ち込まれる少なくとも1つの部品キャリアーによって少なくとも1つの前記シェルに固定され、
    前記内部部品は、他の内部部品および/または前記シェルとの関係で意図した設定位置の部品キャリアー上に配設され、
    前記ツールの閉じる動作を用いて前記内部部品は前記シェルに固定されること
    を特徴とする熱可塑性材料から中空本体を製造する方法。
  2. 請求項1の熱可塑性材料から中空本体を製造する方法であって、前記内部部品は、前記ツールが開いているときに前記シェルに固定されることを特徴とする熱可塑性材料から中空本体を製造する方法。
  3. 請求項1又は2の熱可塑性材料から中空本体を製造する方法であって、前記シェルは押出成形の最初の熱を利用して成形されることを特徴とする熱可塑性材料から中空本体を製造する方法。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれかの熱可塑性材料から中空本体を製造する方法であって、前記内部部品は、押出成形の最初の熱を利用して前記シェルに固定されることを特徴とする熱可塑性材料から中空本体を製造する方法。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれかの熱可塑性材料から中空本体を製造する方法であって、使用される前記ツールセパレーターは、少なくとも1つの中央フレーム若しくは中央プレートであり、前記ツールを閉じたときの閉じる力を吸収し、前記キャビティの周縁部の遮蔽をもたらすことを特徴とする熱可塑性材料から中空本体を製造する方法。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれかの熱可塑性材料から中空本体を製造する方法であって、前記ツールセパレーターおよび/または前記ツールの部分の温度は制御されることを特徴とする熱可塑性材料から中空本体を製造する方法。
  7. 請求項1乃至請求項6のいずれかの熱可塑性材料から中空本体を製造する方法であって、提供される前記部品キャリアーはコアであり、そのまわりで前記ツールの部分が予め設定されたレイアウトで前記内部部品を前記シェルに結合するために閉じることができることを特徴とする熱可塑性材料から中空本体を製造する方法。
  8. 請求項1乃至請求項7のいずれかの熱可塑性材料から中空本体を製造する方法であって、使用される前記部品キャリアーは中央フレームであり、該中央フレームに対して前記ツールの部分が閉じられることを特徴とする熱可塑性材料から中空本体を製造する方法。
  9. 請求項1乃至請求項8のいずれかの熱可塑性材料から中空本体を製造する方法を実施する装置であって、
    成形すべきシェルの外郭に応じた外郭を以て、それぞれ少なくも1つの部分キャビティを形成する少なくとも2つのモールドハーフと、
    前記モールドハーフの開閉動作に横方向に移動できる少なくとも1つのツールセパレーターと
    を有する多部品ブロー成形ツールを具備してなり、
    前記ツールセパレーターは前記モールドハーフの閉じる力を吸収し前記ブロー成形ツールのキャビティを閉塞するように特に設計された中央フレーム若しくは中央プレートの形状を有してなり、
    少なくとも1つの追加の部品キャリアーを有し、該部品キャリアーはブローモールドハーフの開閉動作に横方向に移動でき、
    前記部品キャリアーおよび前記ツールセパレーターは同じ機械フレームに配設されること
    を特徴とする装置。
  10. 請求項9の熱可塑性材料から中空本体を製造する方法を実施する装置であって、前記部品キャリアーおよび前記ツールセパレーターは、前記機械フレームに互いに距離をもって配設され、前記機械フレームと前記ブローモールドハーフは互いに他に関して移動できることを特徴とする装置。
  11. 請求項9若しくは請求項10の熱可塑性材料から中空本体を製造する方法を実施する装置であって、前記部品キャリアーおよび前記ツールセパレーターは、互いに他に関して移動できるように前記機械フレーム上に配設されてなることを特徴とする装置。
JP2011140705A 2010-06-24 2011-06-24 熱可塑性材料から中空本体を製造する方法及び該方法を実施する装置 Active JP5461480B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010025006.6 2010-06-24
DE102010025006A DE102010025006A1 (de) 2010-06-24 2010-06-24 Verfahren zur Herstellung von Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012006395A JP2012006395A (ja) 2012-01-12
JP5461480B2 true JP5461480B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=44512492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011140705A Active JP5461480B2 (ja) 2010-06-24 2011-06-24 熱可塑性材料から中空本体を製造する方法及び該方法を実施する装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8603280B2 (ja)
EP (1) EP2399722B1 (ja)
JP (1) JP5461480B2 (ja)
CN (2) CN102294816A (ja)
DE (1) DE102010025006A1 (ja)
ES (1) ES2747777T3 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010032279B4 (de) * 2010-07-26 2012-09-06 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Nietbefestigung eines Zubehörteils
PL2646349T3 (pl) 2010-12-03 2017-07-31 Yfs Automotive Systems Inc. Rozkładana przegroda zbiornika paliwa i układ zbiornika paliwa
JP5519560B2 (ja) * 2011-03-11 2014-06-11 八千代工業株式会社 中空成形品の製造装置および製造方法
DE102012006043A1 (de) 2012-03-27 2013-10-02 Kautex Textron Gmbh & Co Kg Verfahren zur Herstellung von Hohlkörpern aus thermolplastischem Kunststoff sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102012012529B4 (de) 2012-06-26 2014-01-09 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff unter Verwendung eines wenigstens dreiteiligen Blasformwerkzeugs sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102012020949B4 (de) 2012-10-25 2015-07-02 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Behälters aus thermoplastischem Kunststoff
DE102012023035B4 (de) * 2012-11-26 2017-02-16 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Hohlkörpers aus thermoplastischem Kunststoff
BR112016006207A2 (pt) * 2013-09-25 2017-08-01 Honda Motor Co Ltd tanque de combustível de automóvel
DE102014221823A1 (de) 2014-10-27 2016-04-28 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Kunststoffkraftstoffbehälters
CN104723439B (zh) * 2015-03-30 2017-09-05 福建海源自动化机械股份有限公司 空心墙体的模板在外式模内挤出3d打印装置和打印方法
CN104723440B (zh) * 2015-03-30 2017-06-13 福建海源自动化机械股份有限公司 空心墙体的模板在内式模内挤出3d打印装置和打印方法
CN104723438B (zh) * 2015-03-30 2017-06-13 福建海源自动化机械股份有限公司 空心墙体的模内成型3d打印装置和打印方法
CN109693361B (zh) * 2019-01-15 2021-02-26 亚普汽车部件股份有限公司 中空体成型辅具及成型方法
WO2020255800A1 (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 八千代工業株式会社 中空容器製造装置
DE102020203173B4 (de) * 2020-03-12 2022-03-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung mit wenigstens einem Einbauteil versehener Kunststoffbehälter durch Blasformen
CN113386323A (zh) * 2021-06-11 2021-09-14 河北世昌汽车部件有限公司 一种油箱吹塑成型工艺

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4203705A1 (de) * 1992-02-08 1993-08-12 Kautex Werke Gmbh Verfahren zum herstellen von hohlkoerpern aus thermoplastischem kunststoff sowie hohlkoerper aus thermoplastischem kunststoff
JPH0699474A (ja) * 1992-09-17 1994-04-12 Nippon Plast Co Ltd ブロー成形法とそのブロー成形型
BE1013191A3 (fr) 1999-12-22 2001-10-02 Solvay Procede de fabrication de corps creux en matiere plastique.
AU2003250916A1 (en) * 2002-07-12 2004-02-02 Basell Polyolefine Gmbh Multistage process for producing hollow plastic articles from half shells
DE10231866A1 (de) * 2002-07-12 2004-01-22 Basell Polyolefine Gmbh Mehrstufiges Verfahren zur Herstellung von Kunststoffhohlkörpern aus Halbschalen
ITMI20030027A1 (it) * 2003-01-10 2004-07-11 Cannon Spa Termoformatura in doppia lastra di serbatoi in materiale plastico.
CN100548626C (zh) * 2004-06-03 2009-10-14 三井化学株式会社 吹塑成形用模具装置、使用该吹塑成形用模具装置的树脂制中空体的制造方法和用该制造方法制造的树脂制中空成形体
FR2873321B1 (fr) 2004-07-23 2008-05-09 Inergy Automotive Systems Res Procede pour la fixation d'un accessoire dans un reservoir a carburant en matiere plastique
FR2875430B1 (fr) * 2004-09-23 2006-12-08 Inergy Automotive Systems Res Procede pour la fixation d'une embase sur la paroi d'un reservoir a carburant
FR2879122B1 (fr) * 2004-12-15 2008-10-03 Inergy Automotive Systems Res Procede pour la fabrication d'un reservoir a carburant en matiere plastique ayant une resistance au fluage amelioree
FR2882962B1 (fr) * 2005-03-11 2009-07-10 Inergy Automotive Systems Res Procede pour la fabrication d'un reservoir a carburant en matiere plastique
DE112007000252T5 (de) 2006-02-03 2008-12-11 Inergy Automotive Systems Research (S.A.) Verfahren und Einrichtung zur Herstellung eines mit inneren Zubehörteilen versehenen Kraftstofftanks
DE102006006469B4 (de) * 2006-02-10 2018-02-22 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Herstellen eines Kunststoff-Behälters
DE102006027256A1 (de) 2006-06-09 2007-12-13 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Formwerkzeug zur Herstellung von extrusionsblasgeformten Erzeugnissen
DE102006027254B4 (de) * 2006-06-09 2009-01-15 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff durch Extrusionsblasformen
DE102006031902B4 (de) * 2006-07-07 2008-12-11 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff
US7922949B2 (en) * 2006-07-07 2011-04-12 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Procedure for producing hollow bodies of thermoplastic material
DE102006031903A1 (de) * 2006-07-07 2008-01-10 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Kraftstoffbehälter
DE102006041837A1 (de) * 2006-09-04 2008-03-20 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Kraftstoffbehälters sowie Kraftstoffbehälter
DE102006042065B4 (de) 2006-09-05 2021-05-12 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von bandförmigen Kunststoffvorformlingen
DE102007024677B4 (de) * 2007-05-25 2009-07-30 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Behälters aus thermoplastischem Kunststoff durch Extrusionsblasformen sowie Anschlusselement zur Verwendung bei einem solchen Verfahren
DE102007028881B4 (de) * 2007-06-20 2014-07-10 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff
DE102007028882B4 (de) * 2007-06-20 2015-04-23 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Extrusionsblasformmaschine sowie Verfahren zur Herstellung eines Kunststoffhohlkörpers
ES2376065T3 (es) * 2007-06-22 2012-03-08 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg. Depósito de carburante.
DE102008006469A1 (de) 2008-01-29 2009-07-30 Menne Lienemann Werkzeugkoffer für Elektrowerkzeuge
CN101633240B (zh) * 2009-08-19 2011-07-20 亚普汽车部件有限公司 可内置组件的吹塑中空箱体的成型方法及预成型模板装置
CN101733933B (zh) * 2009-12-11 2012-05-30 亚普汽车部件股份有限公司 一种可内置组件的模塑中空箱体的成型方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102294816A (zh) 2011-12-28
US20110315308A1 (en) 2011-12-29
EP2399722A2 (de) 2011-12-28
JP2012006395A (ja) 2012-01-12
EP2399722A3 (de) 2014-04-09
DE102010025006A1 (de) 2011-12-29
CN105365205A (zh) 2016-03-02
EP2399722B1 (de) 2019-07-10
US9352506B2 (en) 2016-05-31
US8603280B2 (en) 2013-12-10
ES2747777T3 (es) 2020-03-11
US20140178522A1 (en) 2014-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5461480B2 (ja) 熱可塑性材料から中空本体を製造する方法及び該方法を実施する装置
JP5822148B2 (ja) ブロー成形金型装置及び押出ブロー成形の樹脂製品を生産する方法
JP5837483B2 (ja) プラスチック成形品の生産方法及びブロー成形装置
JP5178827B2 (ja) 熱可塑性プラスチック材料製中空体の製造方法と装置
US9034242B2 (en) Method for producing a plastic article and blow mould for carrying out the method
US20090250846A1 (en) Process for the manufacturing of a multilayer hollow body that includes at least one weld
KR101248288B1 (ko) 열가소성 플라스틱으로부터 중공체를 제조하기 위한 방법 및 열가소성 플라스틱으로부터 중공체를 제조하기 위한 장치
EP2830854B1 (en) Method and apparatus for making hollow bodies
CN104755248A (zh) 由热塑性材料生产容器的方法
US8197744B2 (en) Method and apparatus for blow molding
KR102208410B1 (ko) 블로우 몰딩 방법 및 장치
EP2864105B1 (en) Method and apparatus for thermoforming
KR101467126B1 (ko) 써모플라스틱으로 중공체를 제조하는 방법 및 그 방법을 수행하는 장치
KR20130004325A (ko) 두 개 시트로부터 플라스틱 중공체를 제조하는 장비 및 방법
JP6657551B2 (ja) 樹脂成形体の製造方法
JP2018519200A (ja) プラスチック材料のブロー成形によるフランジ付き大容量容器の製造方法および装置
JPH06166113A (ja) 皮付き発泡体の成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5461480

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250