JP2015210522A - 可変型ディスプレイ装置 - Google Patents

可変型ディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015210522A
JP2015210522A JP2014257138A JP2014257138A JP2015210522A JP 2015210522 A JP2015210522 A JP 2015210522A JP 2014257138 A JP2014257138 A JP 2014257138A JP 2014257138 A JP2014257138 A JP 2014257138A JP 2015210522 A JP2015210522 A JP 2015210522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
angle block
angle
block
variable display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014257138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5947366B2 (ja
Inventor
ソクヒョ チョ
Seok-Hyo Cho
ソクヒョ チョ
チョル パク
Chul Park
チョル パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020140051848A external-priority patent/KR102209411B1/ko
Priority claimed from KR1020140089831A external-priority patent/KR102246666B1/ko
Application filed by LG Display Co Ltd filed Critical LG Display Co Ltd
Publication of JP2015210522A publication Critical patent/JP2015210522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5947366B2 publication Critical patent/JP5947366B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/03Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes specially adapted for displays having non-planar surfaces, e.g. curved displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1652Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being flexible, e.g. mimicking a sheet of paper, or rollable
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/301Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements flexible foldable or roll-able electronic displays, e.g. thin LCD, OLED
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133322Mechanical guidance or alignment of LCD panel support components

Abstract

【課題】平板型ディスプレイ装置と曲面型ディスプレイ装置を共に具現化できる可変型ディスプレイ装置を提供すること。
【解決手段】本発明による可変型ディスプレイ装置は、平板型モード及び曲面型モードの間を切り替えることができ、本発明による可変型ディスプレイ装置は、ディスプレイ装置の背面の上部または下部にそれぞれ移動可能に装着され、移動に従ってディスプレイ装置の曲率を変化させる第1及び第2アングルブロックモジュールと、第1及び第2アングルブロックモジュールを移動させる駆動システムと、を備える。
【選択図】図5f

Description

本発明は、平板型モード及び曲面型モードの間を切り替えて使用することができる可変型ディスプレイ装置に関し、特に平坦度が向上した可変型ディスプレイ装置に関する。
近年、本格的な情報化時代に突入するに従い、大量の情報を処理及び表示するディスプレイ分野が急速に発展してきており、それに応じて様々なフラットディスプレイ装置が開発されて脚光を浴びている。
このようなフラットディスプレイ装置の具体例では、液晶ディスプレイ装置(Liquid Crystal Display device:LCD)、プラズマディスプレイ装置(Plasma Display Panel device:PDP)、電界放出ディスプレイ装置(Field Emission Display device:FED)、電気発光ディスプレイ装置(Electroluminescence Display device:ELD)、有機発光素子(Organic Light Emitting Diodes:OLED)などが挙げられる。これらフラットディスプレイ装置は薄型、軽量、低消費電力といった優れた性能を示し、既存のブラウン管(Cathode Ray Tube:CRT)を急速に代替している。
このようなフラットディスプレイ装置は、高画質化、超薄型化、軽量化及び大面積化に有利な長所を有する。また、空間活用性、インテリア及びデザイン面で長所を有することから様々な分野に応用することができる。
そして、最近は、曲面型ディスプレイ装置(curved display device)が次世代ディスプレイ装置として特に注目されている。曲面型ディスプレイ装置は、ユーザーの没入感を更に向上させ、画像のリアリティも向上させて、ユーザーに快適さまで感じさせる。
曲面型ディスプレイ装置は、ユーザーの目から画面の中心部及び側面までの各距離が同一であるため、画面が歪曲したり画像の端部がぼやけたりする現象を最小化することができる。
一方、最近は、平板型ディスプレイ装置の長所と、没入感を向上させ、かつ、快適さを感じさせる曲面型ディスプレイ装置の長所を共に有する可変型ディスプレイ装置に対する研究が求められている。
可変型ディスプレイ装置は、広い視聴範囲が求められるときは平板型モードで動作させ、ユーザーの没入感を向上させるときは曲面型モードで動作させることで、ユーザーの便宜を図ることができる。
本発明は上記のような問題点を解決するためのものであり、平板型ディスプレイ装置と曲面型ディスプレイ装置を共に具現化できる可変型ディスプレイ装置を提供することを第1の目的とする。
また、曲面型ディスプレイ装置を具現化する過程において正確な曲率を持たせることを第2の目的とし、平板型ディスプレイ装置又は曲面型ディスプレイ装置に切り替える過程における騒音及び振動を最小化した、軽量及び薄型の可変型ディスプレイ装置を提供することを第3の目的とする。
更に、平板型モードにおける平坦度を向上させることを第4の目的とする。
前述のような目的を達成するため、本発明は、平板型モード又は曲面型モードに切り替えられる可変型ディスプレイ装置において、前記ディスプレイ装置の背面の半分にそれぞれ移動可能に装着され、移動に従って前記ディスプレイ装置の曲率を変化させる第1及び第2アングルブロックモジュールと、前記第1及び第2アングルブロックモジュールを移動させる駆動システムとを備える、可変型ディスプレイ装置を提供する。
本発明に係る可変型ディスプレイ装置は、ディスプレイパネルを更に備え、前記ディスプレイ装置の曲率を変化させることは、前記ディスプレイパネルの曲率を変化させることである。
前記ディスプレイパネルは、有機発光ダイオード装置を含む。
前記第1及び第2アングルブロックモジュールのそれぞれは、複数のリンクと複数のアングルブロックとを含む。
本発明に係る可変型ディスプレイ装置は、隣接したアングルブロックのリンクを連結するシャフトベアリングを更に含む。
前記第1及び第2アングルブロックモジュールは、それぞれがアングルブロック及び前記アングルブロックの両側のリンクを含む、一列で配置された複数のブロックユニットと、各ブロックユニットのリンクを隣接したブロックユニットのリンクと連結するシャフトベアリングとを含む。そして、前記第1アングルブロックモジュールは前記駆動システムの第1側に位置し、前記第2アングルブロックモジュールは前記駆動システムの第2側に位置する。
前記複数のブロックユニットの前記アングルブロックは、二つの長辺と二つの短辺を有する矩形状であり、前記長辺は前記リンクの長さに対応する長さを有し、前記短辺は前記長辺に対して垂直であり、かつ前記長辺より短い。前記アングルブロックは、前記短辺のうち、一方に突出段部を有し、他方に段差部を有する。そして、一つのアングルブロックの突出段部は、隣接したアングルブロックの段差部に噛合う。
前記駆動システムは、駆動力を発生させる駆動部と、前記第1及び第2アングルブロックモジュールに前記駆動力を伝達する駆動部品とを含む。
前記駆動部は、モーターを含む。
本発明に係る可変型ディスプレイ装置は、前記第1及び第2アングルブロックモジュールに連結され、前記ディスプレイ装置を平らにするための平坦度調節部を更に含む。
前記ディスプレイ装置の背面において、その半分はそれぞれ上部若しくは下部である。
前記駆動システムは、前記第1アングルブロックモジュールと前記第2アングルブロックモジュールとの間において、前記ディスプレイ装置の背面の中央部に位置する。
また、本発明は、平板型モード又は曲面型モードに切り替えできる可変型ディスプレイ装置において、前記ディスプレイ装置の背面に可変システムを備え、前記可変システムは、移動可能であり、移動に従って前記ディスプレイ装置の曲率を変化させる第1及び第2アングルブロックモジュールと、前記第1及び第2アングルブロックモジュールに結合され、前記第1及び第2アングルブロックモジュールを移動させる駆動システムとを含む、可変型ディスプレイ装置を提供する。
前記第1及び第2アングルブロックモジュールは、それぞれがアングルブロック及び前記アングルブロックの両側のリンクを含む、一列で配置された複数のブロックユニットと、各ブロックユニットのリンクを隣接したブロックユニットのリンクと連結するシャフトベアリングとを含む。そして、前記第1及び第2アングルブロックモジュールは、前記駆動システムの一側に位置する。
前記駆動システムは、駆動力を発生させる駆動部と、前記第1及び第2アングルブロックモジュールに前記駆動力を伝達する駆動部品とを含む。
前記駆動部は、モーターを含む。
前記駆動システムは、前記第1アングルブロックモジュールと前記第2アングルブロックモジュールとの間において、前記ディスプレイ装置の背面の中央部に位置する。
また、本発明は、平板型モード及び曲面型モードの間を切り替えできる可変型ディスプレイ装置において、前記ディスプレイ装置の背面に移動可能に装着され、移動に従って前記ディスプレイ装置の曲率を変化させるアングルブロックモジュールと、前記アングルブロックモジュールを移動させる駆動システムとを備える、可変型ディスプレイ装置を提供する。
前記アングルブロックモジュールは、それぞれがアングルブロック及び前記アングルブロックの両側のリンクを含む、一列で配置された複数のブロックユニットと、各ブロックユニットのリンクを隣接したブロックユニットのリンクと連結するシャフトベアリングとを含む。そして、前記アングルブロックモジュールは、前記駆動システムの一側に位置する。
前記複数のブロックユニットの前記アングルブロックは、二つの長辺と二つの短辺を有する矩形状であり、前記長辺は前記リンクの長さに対応する長さを有し、前記短辺は前記長辺に対して垂直であり、かつ前記長辺より短い。前記アングルブロックは、前記短辺のうち、一方に突出段部を有し、他方に段差部を有する。そして、一つのアングルブロックの突出段部は、隣接したアングルブロックの段差部に噛合う。
前記駆動システムは、駆動力を発生させる駆動部と、前記第1及び第2アングルブロックモジュールに前記駆動力を伝達する駆動部品とを含む。
前記駆動部は、モーターを含む。
前記駆動システムは、前記ディスプレイ装置の背面の中央部に位置する。
また、本発明は、ディスプレイ装置の平坦度を調節する平坦度調節部において、前記ディスプレイ装置に結合される駆動システムと、前記駆動システムに結合され、平坦度調節溝を有するアングルブロックモジュールと、前記平坦度調節溝によってガイドされ、前記駆動システムに連結される一端及び前記アングルブロックモジュールに連結される他端を含むワイヤと、前記ワイヤの一部分及び前記ワイヤの一部分に連結されるスプリングを含む張力調節部とを備える、平坦度調節部を提供する。
前記ディスプレイ装置が曲面型モードであるとき、前記スプリングが伸び、前記ワイヤは前記ディスプレイ装置の背面に沿って弛みなく引っ張られることで、前記ディスプレイ装置の一端から前記ディスプレイ装置の中心側に力が加えられ、前記ディスプレイ装置の中央部が平らになる。
前記ワイヤの張力は、前記ディスプレイ装置が曲面になるよう前記アングルブロックモジュールを介して加えられる力より小さい。
前記ディスプレイ装置が平板型モードであるとき、前記スプリングが緩み、前記ワイヤは前記ディスプレイ装置の一端から前記ディスプレイ装置の中央側に力が加えられることを防ぐ。
前記駆動システムが一方向に駆動するとき、前記張力調節部は、前記ディスプレイ装置の一端から前記ディスプレイ装置の中央側に力を加えて前記ディスプレイ装置を平らにする。
本発明に係る平坦度調節部は、前記ワイヤの張力を調節するための締め具を更に備える。
また、本発明は、ディスプレイ装置を曲げたり平らにしたりするための駆動システムにおいて、第1及び第2方向に駆動力を発生させる駆動部と、前記駆動部に連結され、アングルブロックモジュールに前記駆動力を伝達する駆動部品と、前記アングルブロックモジュール内に一列で配置され、前記ディスプレイ装置の背面に位置するブロックユニットと、第1ブロックユニットを第2ブロックユニットに連結するシャフトベアリングとを備え、前記駆動力は、前記ブロックユニットを移動させ、前記ディスプレイ装置の中央に垂直な方向に対して前記ディスプレイ装置の一部を動かす駆動システムを提供する。
各ブロックユニットは、アングルブロックとリンクとを含む。そして、前記第1ブロックユニットの第1リンク及び前記第2ブロックユニットの第2リンクは、前記リンクの長さ方向に対して垂直に位置する前記シャフトベアリングを介して互いに連結される。
前記シャフトベアリングは、前記第1リンクの第1端と前記第2リンクの第2端に位置するベアリング溝に挿入される。
前記アングルブロックは、二つの長辺と二つの短辺を有する矩形状であり、前記長辺は前記リンクの長さに対応する長さを有し、前記短辺は前記長辺に対して垂直であり、かつ前記長辺より短い。そして、第1短辺は突出段部を有する。
第2短辺は段差部を有する。そして、前記突出段部は各アングルブロックより薄く、且つ狭く、前記突出段部は前記ディスプレイ装置のバックカバー側に傾いた表面を有し、第1アングルブロックの突出段部は第2アングルブロックの段差部上に載置される。
前記第1方向への駆動力は、前記ディスプレイ装置の前面に垂直な方向に前記ブロックユニットを移動させ、前記ディスプレイ装置が曲がるようにする。
前記第2方向への駆動力は、前記ディスプレイ装置の前面に垂直な方向に前記ブロックユニットを移動させ、前記ディスプレイ装置が平らになるようにする。
前記駆動部は、モーターである。
また、本発明は、背面に移動可能に位置するアングルブロックモジュールと前記アングルブロックモジュールを移動させる駆動システムとを備えるディスプレイ装置を、平板型モード又は曲面型モードに切り替える方法において、前記駆動システムを活性化させて前記アングルブロックモジュールを移動させ、前記ディスプレイ装置の曲率を調節する段階を含む、ディスプレイ装置のモード切替方法を提供する。
前記アングルブロックモジュールの移動は、前記ディスプレイ装置の中央に垂直な方向に前記ディスプレイ装置の一部の動きを発生させる。
前記ディスプレイ装置の一部の移動は、前記ディスプレイ装置が曲がるようにする。
前記ディスプレイ装置の一部の移動は、前記ディスプレイ装置が平らになるようにする。
前記ディスプレイ装置の曲率を調節する段階は、前記駆動システム内の駆動部を駆動させて駆動力を生成し、前記駆動力を前記アングルブロックモジュールの第1リンクに伝達して、前記駆動力が前記駆動部に対して前記第1リンクを動かす段階と、前記第1リンクの動きによって前記ディスプレイ装置の背面に固定され、前記第1リンクに連結されるアングルブロックの固定された力を相反させる段階と、前記第1リンクと前記第2リンクとを連結するシャフトベアリングを、前記ディスプレイ装置の背面に垂直な方向に移動させ、前記アングルブロックの短辺を前記ディスプレイ装置の背面に対して一定角度で移動させ、前記ディスプレイ装置を前記垂直な方向に対して移動させる段階とを含む。
前記第1リンクを前記駆動部から遠ざかるように移動させる段階は、前記ディスプレイ装置の曲率を増加させ、前記第1リンクを前記駆動部に近づけるように移動させる段階は、前記ディスプレイ装置の曲率を減少させる。
前述したように、本発明に従い、ディスプレイパネルモジュールの背面にアングルブロックモジュールを含むバックカバーシステムを装着し、選択的に平板型モード又は曲面型モードに切り替えることができる可変型ディスプレイ装置を提供することにより、室外の広場のように開放された空間、または空港やターミナルなどの室内広場に設けられたとき、多くの視聴者に具現化された画像でニュースや広告などの内容を伝えようとする場合は、広い視聴範囲を具現化できる平板型モードで動作させる一方、ユーザーの没入感を向上させ、かつ、画像のリアリティを向上させて、ユーザーに快適さを感じさせるためには曲面型モードで動作させることができる。よって、ユーザーの便宜を図ることができる効果がある。
また、バックカバーシステムに平坦度調節部を更に含ませることにより、可変型ディスプレイ装置の中央部で塑性変形が生じても平坦度を向上させることができる効果がある。
本発明の実施例に係る可変型ディスプレイ装置を概略的に示した斜視図である。 本発明の実施例に係る可変型ディスプレイ装置を概略的に示した斜視図である。 本発明の実施例に係る可変型ディスプレイ装置の背面を概略的に示した斜視図である。 ディスプレイパネルモジュールの背面に装着したバックカバーシステムを概略的に示した斜視図である。 アングルブロックモジュールを概略的に示した分解斜視図である。 本発明の実施例に係る可変型ディスプレイ装置の平板型モードから曲面型モードに切り替えるための駆動の様子を概略的に示した図面である。 本発明の実施例に係る可変型ディスプレイ装置の平板型モードから曲面型モードに切り替えるための駆動の様子を概略的に示した図面である。 本発明の実施例に係る可変型ディスプレイ装置の平板型モードから曲面型モードに切り替えるための駆動の様子を概略的に示した図面である。 本発明の実施例に係る可変型ディスプレイ装置の平板型モードから曲面型モードに切り替えるための駆動の様子を概略的に示した図面である。 本発明の実施例に係る可変型ディスプレイ装置の平板型モードから曲面型モードに切り替えるための駆動の様子を概略的に示した図面である。 本発明の実施例に係る可変型ディスプレイ装置の平板型モードから曲面型モードに切り替えるための駆動の様子を概略的に示した図面である。 本発明の実施例に係る可変型ディスプレイ装置の平板型モードから曲面型モードに切り替えるための駆動の様子を概略的に示した図面である。
以下、図面を参照し、本発明に係る実施例を詳細に説明する。
図1a〜1bは本発明の実施例に係る可変型ディスプレイ装置を概略的に示した斜視図であり、図2は本発明の実施例に係る可変型ディスプレイ装置の背面を概略的に示した斜視図である。
図面に示すように、本発明の実施例に係る可変型ディスプレイ装置100は、画像を具現化するためのディスプレイパネルモジュール110と、ディスプレイパネルモジュール110を収容する外付けケース120と、外付けケース120の下段部、或いは背面部に連結され、机や壁面に固定されるように形成された足130とからなる。
ディスプレイパネルモジュール110は、液晶ディスプレイ装置(Liquid Crystal Display device:LCD)、プラズマディスプレイ装置(Plasma Display Panel device:PDP)、電界放出ディスプレイ装置(Field Emission Display device:FED)、電気発光ディスプレイ装置(Electroluminescence Display device:ELD)、有機発光素子(Organic Light Emitting Diodes:OLED)のうち、一つからなるディスプレイパネルを含むが、紙のように曲がってもディスプレイ性能をそのまま維持できるフレキシブルディスプレイ装置の代表であるOLEDを用いることが望ましい。
OLEDは自発光素子であり、非発光素子の液晶ディスプレイ装置に用いられるバックライトが要らないため、軽量化及び薄型化が可能である。
そして、液晶ディスプレイ装置に比べて視野角及びコントラストに優れており、消費電力面でも有利で直流低電圧駆動が可能である。また、応答速度が速く、内部構成要素が固体であるため、外部からの衝撃に強く、使用温度範囲も広いといった長所を有する。
特に、製造工程が単純であるため、生産原価を既存の液晶ディスプレイ装置より大きく節減できるという長所がある。
かかるOLEDで構成されるディスプレイパネルは、第1基板と、第1基板と向き合う第2基板とで構成され、第1及び第2基板は、接着性を有する保護層を介して互いに離隔されて貼り合わされる。
図面には示していないが、更に詳しく説明すると、第1基板の上部には、画素領域毎に駆動薄膜トランジスタが設けられる。それぞれの駆動薄膜トランジスタには第1電極が連結され、第1電極の上部には特定色の光を発光する有機発光層が設けられ、有機発光層の上部には第2電極が設けられる。
有機発光層は赤、緑、青色を表現するが、一般的方法では画素毎に赤、緑、青色を発光する別途の有機物質をパターニングして使用する。
これら第1及び第2電極とその間に形成された有機発光層は発光ダイオードを構成する。かかる構造を有するディスプレイパネルは、第1電極を陽極(anode)として、第2電極を陰極(cathode)として構成する。
かかるディスプレイパネルは、バックカバーとカバーウィンドウとを介してモジュール化され、ディスプレイパネルモジュール110を構成する。バックカバーはディスプレイパネルの背面と側面の一部を覆う形状で、前面が開口されてディスプレイパネルで具現化される画像を表示するように構成される。
そして、バックカバーの開口された前面には、ディスプレイパネルを保護できるカバーウィンドウが組立・締結される。
かかるディスプレイパネルモジュール110を備える本発明の実施例に係る可変型ディスプレイ装置100は、図1aに示すように画像が具現化されるディスプレイパネルモジュール110が平らな平板型からなる平板型モード(flat mode)で動作することによって広い視聴範囲を有することになり、多くの視聴者にディスプレイパネルモジュール110で具現化される画像によるニュースや広告などの内容を伝えることになる。
一方、本発明の可変型ディスプレイ装置100は、図1bに示すように画像が具現化されるディスプレイパネルモジュール110が湾曲された曲面部を有する曲面型モード(curved mode)で動作することにより、視聴者の没入感を更に向上させ、画像のリアリティも向上させて、ユーザーに快適さを感じさせることができる。
即ち、本発明の可変型ディスプレイ装置100は選択的に平板型モード又は曲面型モードに切り替えることができるため、ユーザーは必要に応じて平板型モード又は曲面型モードのディスプレイ装置を選択して使用することができる。
本発明の可変型ディスプレイ装置100は、図2に示すようにディスプレイパネルモジュール110の背面、即ち、バックカバーの背面に装着されるバックカバーシステム200により、平板型モード及び曲面型モードで動作することになる。
それについて更に詳しく説明する。
図3はディスプレイパネルモジュールの背面に装着されたバックカバーシステムを概略的に示した斜視図であり、図4はアングルブロックモジュールを概略的に示した分解斜視図である。
図面に示すように、バックカバーシステム200は、ディスプレイパネルモジュール(図2の110)のバックカバーの背面に装着される。バックカバーシステム200は、アングルブロックモジュール210と、アングルブロックモジュール210に動力を伝達する駆動システム220と、平坦度調節部300とで構成される。
アングルブロックモジュール210には、アングルブロック213と駆動システム220から伝達される回転運動を直線運動に変換させる一対のリンク215とを含むブロックユニット211が複数並んで配列される。それぞれのブロックユニット211間には、各リンク215を連結し、かつ、相接する複数のアングルブロック213の縁部を上昇及び下降させるシャフトベアリング(図4の217)が構成される。
そして、駆動システム220は、回転力を発生させるモーター221と、モーター221の回転運動をリンク215に伝達するギアー223とからなる。
かかるアングルブロックモジュール210は、ディスプレイパネルモジュール(図2の110)の長さ方向に沿って駆動システム220を中心に両側に対向して配置される。図4を参照し、アングルブロックモジュール210について更に詳しく説明する。アングルブロックモジュール210には、複数のブロックユニット211a、211bが並んで配列される。そして、それぞれのブロックユニット211a、211bは、アングルブロック213a、213bと、アングルブロック213a、213bの両側に位置する一対のリンク215a、215bとを含む。
即ち、一対の第1リンク215a間に第1アングルブロック213aが位置する第1ブロックユニット211aが構成され、第1ブロックユニット211aの一側には、一対の第1リンク215aに連結される第2リンク215bと第2リンク215b間に位置する第2アングルブロック213bとを含む第2ブロックユニット211bが構成される。
そして、第1ブロックユニット211aと第2ブロックユニット211bとの間、即ち、第1アングルブロック213aと第2アングルブロック213bとの間には、第1及び第2リンク215a、215bの長さ方向に対して垂直にシャフトベアリング217が構成される。第1及び第2リンク215a、215bの一端及び他端は、シャフトベアリング217を介して連結される。即ち、一対の第1リンク215aの一端と一対の第2リンク215bの他端には、互いに対応するベアリングホール219が設けられている。
したがって、シャフトベアリング217をベアリングホール219に全て差込・挿入することにより、一対の第1リンク215aの一端と一対の第2リンク215bの他端はシャフトベアリング217を介して連結される。
そのとき、ベアリングホール219が設けられたリンク215a、215bの一端及び他端の厚さは、リンク215a、215bの厚さに比べて薄くなるようにリンク215a、215bの内側及び外側から延長して形成される。互いに密着される各リンク215a、215bの一端と他端は、互いに噛合う構造を有する。
即ち、第1リンク215aにおけるベアリングホール219が設けられた延長部は、第1リンク215aの外側から延長して形成され、また、第1リンク215aと密着される第2リンク215bにおけるベアリング219が設けられた延長部は、第2リンク215bの内側から延長して形成される。
したがって、第1リンク215aの一端と第2リンク215bの他端は互いに噛合う構造を有する。その結果、第1及び第2リンク215a、215bは互いに一直線を成すように装着され、その連結部によってアングルブロックモジュール210の体積が大きくなることを防止することができる。
複数のアングルブロック213a、213bは、それぞれリンク215a、215bの長さ方向に対応する長さを有する二つの長辺の縁部と、二つの長辺の縁部に対して垂直、かつ、二つの縁部に比べて短い長さを有する二つの短辺の縁部とからなる矩形状である。短辺の一縁部には、突出段部212が突出して設けられる。
突出段部212の厚さはアングルブロック213a、213bの厚さに比べて薄く、アングルブロック213a、213bの幅に比べて狭くなるように形成される。そして、端部に行くにつれてディスプレイパネルモジュール(図2の110)のバックカバーに向かって一定角傾いて形成される。
アングルブロック213a、213bの突出段部212が設けられた一縁部を第1縁部と定義し、第1縁部と対向する他縁部を第2縁部と定義すると、短辺の第2縁部には、隣接するアングルブロック213a、213bの突出段部212が差込・挿入される段差部214が設けられる。
段差部214は、突出段部212の幅及び厚さに対応し、階段状に段差を持って形成される。段差部214の両側に段差部側面214aが設けられる。
アングルブロック213a、213bには複数のホールを設けることができる。それにより、アングルブロックモジュール210の重量を低減し、可変型ディスプレイ装置(図2の100)の軽量化を具現することができる。
隣接するブロックユニット211a、211b間に位置するシャフトベアリング217は、一対の第1及び第2リンク215a、215bの一端及び他端を連結する。
そのとき、シャフトベアリング217は段差部214上に位置し、その両端はアングルブロック215a、215bの段差部側面214aに備えられ、段差部側面214aの長さ方向に沿って設けられたホール214bに差し込まれてガイドされる。
即ち、シャフトベアリング217の両端は、段差部側面214aに設けられたホール214bに差込・挿入されたまま、それぞれ一対の第1及び第2リンク215a、215bのベアリングホール219に差込・挿入される。
かかるシャフトベアリング217にはローラー217aが装着される。シャフトベアリング217は、隣接するアングルブロック213a、213bの突出段部212が段差部214に差込・挿入されるようにガイドする働きをすると共に、一対の第1及び第2リンク215a、215bに伝達される直線運動による駆動力を受け、突出段部212が段差部214に差込・挿入されている、隣接するアングルブロック213a、213bの各第1及び第2縁部を垂直方向に持ち上げる働きをする。
段差部214にはローラー217aをガイドするための溝214cを更に設けることができる。段差部214の端部には引掛け部214dが設けられ、シャフトベアリング217とローラー217aが段差部214の外部へ抜けることを防止することができる。
駆動システム220を中心に複数のアングルブロック213a、213bの両側縁部が上昇及び下降することにより、バックカバーシステム200は全体的に湾曲された形、若しくは平らな形を有することになる。
したがって、本発明の実施例に係る可変型ディスプレイ装置(図2の100)は、ディスプレイパネルモジュール(図2の110)のバックカバーの背面に装着されるバックカバーシステム200を介し、平板型モード又は曲面型モードに選択的に切り替えて使用することができる。
駆動システム220を中心に両側に対向して配置される各アングルブロックモジュール210には、平坦度調節部300が設けられる。平坦度調節部300は、可変型ディスプレイ装置(図2の100)が平板型モードで動作する過程において、可変型ディスプレイ装置(図2の100)の平坦度を向上させる役割をする。
かかる平坦度調節部300はワイヤ310を含む。ワイヤ310は、アングルブロックモジュール210の複数のアングルブロックの一側または両側に複数のアングルブロック213の長さ方向に沿って設けられた平坦度調節溝(図5fの320)にガイドされ、配置される。
ワイヤ310は、その一端がモーター221と連結され、他端は駆動システム220を中心に両側に対向して配置されたアングルブロックモジュール210の端部と連結される。かかる平坦度調節部300はワイヤ310の一部分と、ワイヤ310の一部分に連結されるスプリング330との二重構造からなる張力調節部Aを含む。
即ち、アングルブロックモジュール210の長さ方向に沿って設けられた平坦度調節溝(図5fの320)によりガイドされる平坦度調節部300は、ワイヤ310の一部分の一側にスプリング330の一端が連結され、ワイヤ310の一部分の他側にスプリング330の他端が連結されるが、スプリング330の長さはワイヤ310の一部分の長さに比べ、短く形成される。
駆動システム220を中心に両側に対向して配置されるアングルブロックモジュール210に設けられたワイヤ310は、湾曲された形のディスプレイパネルモジュール(図2の110)の背面の長さ方向に対応する長さを有するように設けられる。
本発明の実施例に係る可変型ディスプレイ装置(図2の100)は、かかる平坦度調節部300を介し、平板型モードで動作する可変型ディスプレイ装置(図2の100)の平坦度を更に向上させる。
バックカバーシステム200を介し、可変型ディスプレイ装置(図2の100)を平板型モードから曲面型モードに切り替える様子と共に、平板型モードで平坦度が更に向上する様子について更に詳しく説明する。
図5a〜図5gを参照し、詳細に説明する。
図5a〜図5gは、本発明の実施例に係る可変型ディスプレイ装置の平板型モードから曲面型モードに切り替えるための駆動の様子を概略的に示した図面である。説明の都合上、アングルブロックモジュールを中心に説明する。
図5aに示すように、バックカバーシステム200はディスプレイパネルモジュール(図2の110)のバックカバーの背面に長さ方向に沿って装着されるが、バックカバーシステム(図4の200)のアングルブロックモジュール210は、駆動システム220を中心に両側に対向して配置される。
アングルブロックモジュール210の各ブロックユニット211a、211b、211cは、それぞれディスプレイパネルモジュール(図2の110)のバックカバーに固定されている。
モーター221を時計回りに駆動させると、ギアー223が時計回りに回転することにより、ギアー223の回転力がアングルブロックモジュール210の一対の第1リンク215aに伝達される。
ギアー223には回転力に対応するガイド溝223aが設けられている。ガイド溝223aに一対の第1リンク215aが連結され、ギアー223が回転すると、一対の第1リンク215aはガイド溝223aの一端から他端に移動する。それにより、ギアー223の回転力が第1リンク215aに伝達される。
アングルブロックモジュール210が駆動システム220の両側に対向して配置されるため、ギアー223には互いに対向する二つのガイド溝223aが設けられる。そして、各ガイド溝223aに駆動システム220の両側に位置するアングルブロックモジュール210の一対の第1リンク215aがそれぞれ連結される。
一対の第1リンク215aに伝達された回転力が直線運動に変換され、図5bに示すように、第1リンク215aは、駆動システム220から反対側、即ち、図面上で定義された+X軸方向に前進する。第1リンク215aが前進することによって発生する力と、第1及び第2アングルブロック213a、213bをディスプレイパネルモジュール(図2の110)のバックカバーに固定している力とが相反し、その結果、第1リンク215aの一端と連結される第2リンク215bの他端の連結部は、第1リンク215aの前進方向に対して垂直方向である、図面上の+Z軸方向に持ち上げられる。
一対の第1リンク215aの一端と一対の第2リンク215bの他端が、第1リンク215aの前進方向に対して垂直方向に持ち上げられることにより、一対の第1リンク215aの一端と一対の第2リンク215bの他端とを連結するシャフトベアリング217も一緒に+Z軸方向に持ち上げられる。
シャフトベアリング217が持ち上げられることで、第1アングルブロック213aの突出段部212は、シャフトベアリング217により、隣接する第2アングルブロック213bの段差部214に差込・挿入される。
また、第1アングルブロック213aの突出段部212が隣接する第2アングルブロック213bの段差部214に差込・挿入される過程において、シャフトベアリング217が+Z軸方向に持ち上げられ続けることにより、図5c〜図5dに示すように、第1アングルブロック213aの突出段部212が設けられた第1縁部と、第2アングルブロック213bの段差部214が設けられた第2縁部も一緒に+Z軸方向に持ち上げられることになる。
第2アングルブロック213bの第2縁部が+Z軸方向に持ち上げられることにより、第2アングルブロック213bの第1縁部は、その反作用で−Z軸方向に下がることになる。
突出段部212が端部に行くにつれて、ディスプレイパネルモジュール(図2の110)のバックカバーに向かって、即ち、図面上で定義された−Z軸方向に一定角傾いて設けられることにより、突出段部212が段差部214に差込・挿入される場合、第2アングルブロック213bの第2縁部は突出段部212によって押される。
したがって、第2アングルブロック213bの第1縁部は、更に−Z軸方向に下がることになる。
第2アングルブロック213bの第1縁部が−Z軸方向に下がることにより、第2アングルブロック213bに隣接し、かつ、第2アングルブロック213bの第1縁部に設けられた突出段部212が差込・挿入される段差部214が設けられた第3アングルブロック213cの第2縁部も−Z軸方向に下がることになる。
そして、図中には示していないが、第2縁部が−Z軸方向に下がった第3アングルブロック213cの第1縁部は、その反作用によって+Z軸方向に持ち上げられる。これは、複数のアングルブロック213a、213b、213cに全て連係して作用する。
このように複数のアングルブロック213a、213b、213cの第1及び第2縁部が上昇及び下降することにより、アングルブロック213a、213b、213cの上昇角度分及び下降角度分だけ、アングルブロック213a、213b、213cが固定されたディスプレイパネルモジュール110の角度も調節される。
そして、駆動システム220の他側に装着されたアングルブロックモジュール210も上記のように駆動されることにより、かかるバックカバーシステム200が背面に装着されたディスプレイパネルモジュール110は、図5eに示すように全体的に垂直方向を基準にして湾曲された形を有することになる。
したがって、曲面型モードが具現化される。
本発明のバックカバーシステム200は、アングルブロックモジュール210を、それぞれアングルブロック213a、213b、213cを含む複数のブロックユニット211a、211b、211cで構成する。その結果、複数のブロックユニット211a、211b、211cがそれぞれ一つの関節として働き、曲面型モードを具現化する過程において正確な曲率を持つことができる。
即ち、それぞれのアングルブロック213a、213b、213cの上昇及び下降角度を調節することができ、希望する曲率を具現化することができる。
ディスプレイパネルモジュール110が湾曲された形である曲面型モードが具現化されると、図5fに示すように駆動システム220を中心に両側に対向して配置された各アングルブロックモジュール210に備えられ、かつ、一端が駆動システム220のモーター221と連結され、他端はアングルブロックモジュール210の端部と連結されるワイヤ310を含む平坦度調節部300は、弾性力によってスプリング330が伸びると同時に、ワイヤ310が湾曲された形のディスプレイパネルモジュール110の背面に沿って弛みなく引っ張られる。
したがって、平坦度調節部300のワイヤ310に張力が与えられ、平坦度調節部300は、ディスプレイパネルモジュール110の長さ方向の両側端部から引っ張る力を曲面型モードに具現化されるディスプレイパネルモジュール110に与える。
それにより、可変型ディスプレイ装置100が曲面型モードに具現化される過程において、湾曲されたディスプレイパネルモジュール110の中央部における平坦度を更に向上させることができる。
平坦度調節部300を通して与えられるワイヤ310の張力は、ディスプレイパネルモジュール110が湾曲されるよう、アングルブロックモジュール210を通して与える力に比べて小さいため、可変型ディスプレイ装置100は、曲面型モードを具現化しながらも中央部における平坦度のみを向上させる。
一方、曲面型モードから平板型モードに切り替えようとする場合、駆動システム220のモーター221を反時計回りに駆動させると、ギアー223が反時計回りに回転することにより、ガイド溝223aの他端に位置する一対の第1リンク215aは、ガイド溝223aの一端に移動する。それにより、ギアー223の回転力が一対の第1リンク215aに伝達される。
一対の第1リンク215aに伝達された回転力は直線運動に変換され、一対の第1リンク215aは、駆動システム220側、即ち、図面上の−X軸方向に後進する。
一対の第1リンク215aが後進することにより、+Y軸方向に持ち上げられたシャフトベアリング217が下降すると同時に、第1アングルブロック213aの突出段部212は隣接する第2アングルブロック213bの段差部214から分離され、第1アングルブロック213aの第1縁部と第2アングルブロック213bの第2縁部も下降する。
第2アングルブロック213bの第2縁部が下降することにより、第2アングルブロック213bの第1縁部はその反作用で+Y軸方向に持ち上げられる。
これは複数のアングルブロック213a、213b、213cに全て連係して作用し、アングルブロックモジュール210は全て一直線上に位置することになる。
したがって、ディスプレイパネルモジュール110は、全体的に平らな平板型モードを具現化する。
ディスプレイパネルモジュール110において、平らな、平板型モードが具現化されると、図5gに示すように、平坦度調節部300の伸びたスプリング330は元の状態に復元され、湾曲されたディスプレイパネルモジュール110の背面に沿って弛みなく引っ張られていた平坦度調節部300のワイヤ310は弛んでしまう。
ワイヤ310は、スプリング330によって張力調節部(図3のA)でのみ弛みが生じるため、ワイヤ310が弛む過程においてモーター221などに吸い込まれることを防止することができる。
スプリング330の一端が連結されるワイヤ310の一部分及びスプリング330の他端が連結されるワイヤ310の他部分を除いたワイヤ310の長さと、弾性力が与えられず、伸びていないスプリング330の長さとは、平板型モードに具現化されたディスプレイパネルモジュール110の背面の長さ方向の長さと対応する。
モーター221を反時計回りに更に駆動させると、平坦度調節部300の伸びていないスプリング330及びワイヤ310に張力が与えられる。
平坦度調節部300は、ディスプレイパネルモジュール110の長さ方向の両側端部から引っ張る力を、平板型モードに具現化されたディスプレイパネルモジュール110に与える。したがって、ディスプレイパネルモジュール110は長さ方向の両側端部から引っ張る力により、平坦度が向上した平板型モードを具現化する。
それについて更に詳しく説明する。可変型ディスプレイ装置100を曲面型モード及び平板型モードに繰り返し切り替えると、アングルブロックモジュール210が駆動システム220を中心に両側に対向して配置されるため、駆動システム220が装着される可変型ディスプレイ装置100の中央部には繰り返されるストレスによる応力が集中する。
したがって、応力の集中した可変型ディスプレイ装置100を曲面型モード及び平板型モードに繰り返し切り替えると、応力の集中した可変型ディスプレイ装置100の中央部において剛性が低下し、可変型ディスプレイ装置100自体の曲がりのような塑性変形が発生する。
かかる可変型ディスプレイ装置100は、中央部における塑性変形により、曲面型モードまたは平板型モードに具現化される過程において、中央部の平坦度が低下する。
そのため、本発明の実施例に係る可変型ディスプレイ装置100は、バックカバーシステム200に平坦度調節部300を備え、平坦度調節部300のワイヤ310を介してディスプレイパネルモジュール110の長さ方向の両側端部から引っ張る力をディスプレイパネルモジュール110に与えることにより、可変型ディスプレイ装置100の中央部において塑性変形が発生しても平坦度を向上させることができる。
一方、平坦度調節部300のワイヤ310には、ターンバックル340のようなワイヤ310の張力を調節するための締め具を設けることができる。ターンバックル340は、長さ方向の両端にネジ棒を有する部品である。その一端の雄ネジは右ネジ、他端の雄ネジは左ネジとなっており、雌ネジのある部品、即ち、調節ナットを回転させると二つの雄ネジは互いに近寄り、反対に回転させると遠ざかる。
それにより、平坦度調節部300のワイヤ310を長時間使用してワイヤ310の張力が低下すると、ターンバックル340を通じてワイヤ310の張力を調節することができる。
前述のように、本発明の可変型ディスプレイ装置100は、ディスプレイパネルモジュール110の背面にバックカバーシステム200を装着することで、選択的にディスプレイパネルモジュール110を平板型モードから曲面型モードに切り替えて使用することができる。
即ち、室外の広場のように開放された空間、または空港やターミナルなどの室内広場に設けられ、多くの視聴者に具現化された画像でニュースや広告などの内容を伝えようとする場合は、広い視聴範囲を具現化できる平板型モードで動作させる一方、ユーザーの没入感を更に向上させ、かつ、画像のリアリティを向上させて、ユーザーに快適さを感じさせるためには曲面型モードで動作させることができる。
したがって、ユーザーは必要に応じて、本発明の可変型ディスプレイ装置100を平板型モードまたは曲面型モードに具現化して使用することができる。
本発明の可変型ディスプレイ装置100は、平板型モード又は曲面型モードに切り替える過程において振動や騒音を殆ど発生しない。また、バックカバーシステム200が駆動システム220とアングルブロックモジュール210のみで構成され、アングルブロックモジュール210がディスプレイパネルモジュール110のバックカバーの背面に直に装着されるため、バックカバーシステム200が可変型ディスプレイ装置100において占める体積及び重量が最小化される。よって、本発明の可変型ディスプレイ装置100は、平板型モード又は曲面型モードに切り替えることができる上に、軽量化及び薄型化を具現することができる。
バックカバーシステム200は、ディスプレイパネルモジュール110の両側の長さ方向に沿って装着されることが望ましい。
特に、本発明の実施例に係る可変型ディスプレイ装置100は、バックカバーシステム200に平坦度調節部300を更に備え、平坦度調節部300のワイヤ310を介してディスプレイパネルモジュール110の長さ方向の両側端部から引っ張る力をディスプレイパネルモジュール110に与えることにより、可変型ディスプレイ装置100の中央部において塑性変形が発生しても平坦度を向上させることができる。
本発明は上記実施例に限られず、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々に変更して実施することができる。
100…可変型ディスプレイ装置、110…ディスプレイパネル、200…バックカバーシステム、300…平坦度調節部、310…ワイヤ、320…平坦度調節溝、330…スプリング、340…ターンバックル

Claims (34)

  1. 平板型モード及び曲面型モードの間を切り替えることができる可変型ディスプレイ装置において、
    前記ディスプレイ装置の背面の上部または下部にそれぞれ移動可能に装着され、移動に従って前記ディスプレイ装置の曲率を変化させる第1及び第2アングルブロックモジュールと、
    前記第1及び第2アングルブロックモジュールを移動させる駆動システムと、
    を備える、可変型ディスプレイ装置。
  2. ディスプレイパネルを更に備え、前記ディスプレイ装置の曲率を変化させることにより、前記ディスプレイパネルの曲率を変化させる、請求項1に記載の可変型ディスプレイ装置。
  3. 前記ディスプレイパネルは有機発光ダイオード装置を含む、請求項2に記載の可変型ディスプレイ装置。
  4. 前記第1及び第2アングルブロックモジュールのそれぞれは、複数のリンクと複数のアングルブロックと、
    隣接したアングルブロックのリンクを連結するシャフトベアリングと、
    を更に含む、請求項1に記載の可変型ディスプレイ装置。
  5. 前記第1及び第2アングルブロックモジュールは、それぞれがアングルブロック及び前記アングルブロックの両側のリンクを含む、一列に配置された複数のブロックユニットと、各ブロックユニットのリンクを隣接したブロックユニットのリンクと連結するシャフトベアリングとを含み、
    前記第1アングルブロックモジュールは前記駆動システムの第1側に位置し、前記第2アングルブロックモジュールは前記駆動システムの第2側に位置する、請求項1に記載の可変型ディスプレイ装置。
  6. 前記複数のブロックユニットの前記アングルブロックは、二つの長辺と二つの短辺を有する矩形状であり、前記長辺は前記リンクの長さに対応する長さを有し、前記短辺は前記長辺に対して垂直であり、かつ前記長辺より短く、
    前記アングルブロックは、前記短辺のうち、一方に突出段部を有し、他方に段差部を有し、
    一つのアングルブロックの突出段部は、隣接したアングルブロックの段差部に噛合うように構成される、請求項5に記載の可変型ディスプレイ装置。
  7. 前記駆動システムは、駆動力を発生させる駆動部と、前記第1及び第2アングルブロックモジュールに前記駆動力を伝達する駆動部品とを含む、請求項1に記載の可変型ディスプレイ装置。
  8. 前記駆動部はモーターを含む、請求項7に記載の可変型ディスプレイ装置。
  9. 前記第1及び第2アングルブロックモジュールに連結され、前記ディスプレイ装置を平らにするための平坦度調節部を更に含む、請求項1に記載の可変型ディスプレイ装置。
  10. 前記駆動システムは、前記第1アングルブロックモジュールと前記第2アングルブロックモジュールとの間において、前記ディスプレイ装置の背面の中央部に位置する、請求項1に記載の可変型ディスプレイ装置。
  11. 平板型モード及び曲面型モードの間を切り替えることができる可変型ディスプレイ装置において、
    前記ディスプレイ装置の背面に可変システムを備え、
    前記可変システムは、
    移動可能であり、移動に従って前記ディスプレイ装置の曲率を変化させる第1及び第2アングルブロックモジュールと、
    前記第1及び第2アングルブロックモジュールに結合され、前記第1及び第2アングルブロックモジュールを移動させる駆動システムと、
    を含む、可変型ディスプレイ装置。
  12. 前記第1及び第2アングルブロックモジュールは、それぞれがアングルブロック及び前記アングルブロックの両側のリンクを含む、一列で配置された複数のブロックユニットと、各ブロックユニットのリンクを隣接したブロックユニットのリンクと連結するシャフトベアリングとを含み、前記第1及び第2アングルブロックモジュールは、前記駆動システムの一側に位置する、請求項11に記載の可変型ディスプレイ装置。
  13. 前記駆動システムは、駆動力を発生させる駆動部と、前記第1及び第2アングルブロックモジュールに前記駆動力を伝達する駆動部品とを含む、請求項11に記載の可変型ディスプレイ装置。
  14. 前記駆動部はモーターを含む、請求項13に記載の可変型ディスプレイ装置。
  15. 前記駆動システムは、前記第1アングルブロックモジュールと前記第2アングルブロックモジュールとの間において、前記ディスプレイ装置の背面の中央部に位置する、請求項11に記載の可変型ディスプレイ装置。
  16. 平板型モード及び曲面型モードの間を切り替えることができる可変型ディスプレイ装置において、
    前記ディスプレイ装置の背面に移動可能に装着され、移動に従って前記ディスプレイ装置の曲率を変化させるアングルブロックモジュールと、
    前記アングルブロックモジュールを移動させる駆動システムと、
    を備える、可変型ディスプレイ装置。
  17. 前記アングルブロックモジュールは、それぞれがアングルブロック及び前記アングルブロックの両側のリンクを含む、一列で配置された複数のブロックユニットと、各ブロックユニットのリンクを隣接したブロックユニットのリンクと連結するシャフトベアリングとを含み、前記アングルブロックモジュールは、前記駆動システムの一側に位置する、請求項16に記載の可変型ディスプレイ装置。
  18. 前記複数のブロックユニットの前記アングルブロックは、二つの長辺と二つの短辺を有する矩形状であり、前記長辺は前記リンクの長さに対応する長さを有し、前記短辺は前記長辺に対して垂直であり、かつ前記長辺より短く、
    前記アングルブロックは、前記短辺のうち、一方に突出段部を有し、他方に段差部を有し、
    一つのアングルブロックの突出段部は、隣接したアングルブロックの段差部に噛合うように構成される、請求項17に記載の可変型ディスプレイ装置。
  19. 前記駆動システムは、駆動力を発生させる駆動部と、前記第1及び第2アングルブロックモジュールに前記駆動力を伝達する駆動部品とを含む、請求項16に記載の可変型ディスプレイ装置。
  20. 前記駆動部はモーターを含む、請求項19に記載の可変型ディスプレイ装置。
  21. 前記駆動システムは、前記ディスプレイ装置の背面の中央部に位置する、請求項16に記載の可変型ディスプレイ装置。
  22. ディスプレイ装置の平坦度を調節する平坦度調節部において、
    前記ディスプレイ装置に結合される駆動システムと、
    前記駆動システムに結合され、平坦度調節溝を有するアングルブロックモジュールと、
    前記平坦度調節溝によってガイドされ、前記駆動システムに連結される一端及び前記アングルブロックモジュールに連結される他端を含むワイヤと、
    前記ワイヤの一部分及び前記ワイヤの一部分に連結されるスプリングを含む張力調節部と、
    を備える、平坦度調節部。
  23. 前記ディスプレイ装置が曲面型モードであるとき、前記スプリングが伸び、前記ワイヤは前記ディスプレイ装置の背面に沿って弛みなく引っ張られることで、前記ディスプレイ装置の一端から前記ディスプレイ装置の中心側に力が加えられ、前記ディスプレイ装置の中央部が平らになるように構成され、
    前記ワイヤの張力は、前記ディスプレイ装置が曲面になるよう前記アングルブロックモジュールを介して加えられる力より小さい、請求項22に記載の平坦度調節部。
  24. 前記ディスプレイ装置が平板型モードであるとき、前記スプリングが緩み、前記ワイヤは前記ディスプレイ装置の一端から前記ディスプレイ装置の中央側に力が加えられることを防ぐ、請求項22に記載の平坦度調節部。
  25. 前記駆動システムが一方向に駆動するとき、前記張力調節部は、前記ディスプレイ装置の一端から前記ディスプレイ装置の中央側に力を加えて前記ディスプレイ装置を平らにする、請求項22に記載の平坦度調節部。
  26. 前記ワイヤの張力を調節するための締め具を更に備える、請求項22に記載の平坦度調節部。
  27. ディスプレイ装置を曲げたり平らにしたりするための駆動システムにおいて、
    第1及び第2方向に駆動力を発生させる駆動部と、
    前記駆動部に連結され、アングルブロックモジュールに前記駆動力を伝達する駆動部品と、
    前記アングルブロックモジュール内に一列で配置され、前記ディスプレイ装置の背面に位置するブロックユニットと、
    第1ブロックユニットを第2ブロックユニットに連結するシャフトベアリングと、
    を備え、
    前記駆動力は、前記ブロックユニットを移動させ、前記ディスプレイ装置の中央に垂直な方向に対して前記ディスプレイ装置の一部を動かすように構成された、駆動システム。
  28. 各ブロックユニットはアングルブロックとリンクとを含み、前記第1ブロックユニットの第1リンク及び前記第2ブロックユニットの第2リンクは、前記リンクの長さ方向に対して垂直に位置する前記シャフトベアリングを介して互いに連結され、
    前記アングルブロックは、二つの長辺と二つの短辺を有する矩形状であり、前記長辺は前記リンクの長さに対応する長さを有し、前記短辺は前記長辺に対して垂直であり、かつ前記長辺より短く、
    第1短辺は突出段部を有し、
    前記第1方向への駆動力は、前記ディスプレイ装置の前面に垂直な方向に前記ブロックユニットを移動させ、前記ディスプレイ装置を曲げ、
    前記第2方向への駆動力は、前記ディスプレイ装置の前面に垂直な方向に前記ブロックユニットを移動させ、前記ディスプレイ装置を平らにする、請求項27に記載の駆動システム。
  29. 前記シャフトベアリングは、前記第1リンクの第1端と前記第2リンクの第2端に位置するベアリング溝に挿入される、請求項28に記載の駆動システム。
  30. 第2短辺は段差部を有し、前記突出段部は各アングルブロックより薄く、且つ幅が狭く、前記突出段部は前記ディスプレイ装置のバックカバー側に傾いた表面を有し、第1アングルブロックの突出段部は第2アングルブロックの段差部上に載置される、請求項28に記載の駆動システム。
  31. 前記駆動部はモーターである、請求項27に記載の駆動システム。
  32. 背面に移動可能に位置するアングルブロックモジュールと前記アングルブロックモジュールを移動させる駆動システムとを備えるディスプレイ装置を、平板型モード又は曲面型モードに切り替える方法において、
    前記駆動システムを活性化させて前記アングルブロックモジュールを移動させ、前記ディスプレイ装置の曲率を調節する段階を含む、ディスプレイ装置のモード切替方法。
  33. 前記アングルブロックモジュールの移動は、前記ディスプレイ装置の中央に垂直な方向に前記ディスプレイ装置の一部の動きを発生させ、
    前記ディスプレイ装置の一部の移動は、前記ディスプレイ装置を曲げ、又は前記ディスプレイ装置を平らにする、請求項32に記載のディスプレイ装置のモード切替方法。
  34. 前記ディスプレイ装置の曲率を調節する段階は、
    前記駆動システム内の駆動部を駆動させて駆動力を生成し、前記駆動力を前記アングルブロックモジュールの第1リンクに伝達し、前記駆動力が前記駆動部に対して前記第1リンクを動かす段階と、
    前記第1リンクの動きによって前記ディスプレイ装置の背面に固定され、前記第1リンクに連結されるアングルブロックの固定された力を相反させる段階と、
    前記第1リンクと前記第2リンクを連結するシャフトベアリングを、前記ディスプレイ装置の背面に垂直な方向に移動させ、前記アングルブロックの短辺を前記ディスプレイ装置の背面に対して一定角度で移動させ、前記ディスプレイ装置を前記垂直な方向に対して移動させる段階と、
    を含み、
    前記第1リンクを前記駆動部から遠ざかるように移動させる段階は、前記ディスプレイ装置の曲率を増加させ、前記第1リンクを前記駆動部に近づけるように移動させる段階は、前記ディスプレイ装置の曲率を減少させる、請求項32に記載のディスプレイ装置のモード切替方法。
JP2014257138A 2014-04-29 2014-12-19 可変型ディスプレイ装置 Active JP5947366B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140051848A KR102209411B1 (ko) 2014-04-29 2014-04-29 가변형 표시장치 및 이의 평판형 모드 및 곡면형 모드 구동방법
KR10-2014-0051848 2014-04-29
KR1020140089831A KR102246666B1 (ko) 2014-07-16 2014-07-16 가변형 표시장치
KR10-2014-0089831 2014-07-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015210522A true JP2015210522A (ja) 2015-11-24
JP5947366B2 JP5947366B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=52102516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014257138A Active JP5947366B2 (ja) 2014-04-29 2014-12-19 可変型ディスプレイ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9123290B1 (ja)
EP (1) EP2940552B1 (ja)
JP (1) JP5947366B2 (ja)
CN (1) CN105047090B (ja)
TW (1) TWI555943B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017049274A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 株式会社Nsc ディスプレイ装置
JP2017120413A (ja) * 2015-12-30 2017-07-06 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド ディスプレイ装置
KR20170124681A (ko) * 2016-05-02 2017-11-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP2021067708A (ja) * 2019-10-17 2021-04-30 株式会社デンソー フレキシブルディスプレイ装置

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD778249S1 (en) * 2013-04-08 2017-02-07 Lg Electronics Inc. Television receiver
USD778248S1 (en) * 2013-04-08 2017-02-07 Lg Electronics Inc. Television receiver
KR102023015B1 (ko) * 2013-06-04 2019-09-19 엘지전자 주식회사 벽걸이형 플렉시블 디스플레이
KR20150012982A (ko) * 2013-07-25 2015-02-04 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
CN104050882B (zh) * 2014-05-30 2016-07-20 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置
KR20160016333A (ko) * 2014-08-05 2016-02-15 삼성전자주식회사 디스플레이장치
CN104217650B (zh) * 2014-09-18 2019-09-27 青岛海信电器股份有限公司 一种后壳和曲率可调的电视机
CN104318869B (zh) * 2014-10-31 2017-01-18 京东方科技集团股份有限公司 一种柔性显示装置
KR102224632B1 (ko) * 2014-11-07 2021-03-08 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
CN104464530B (zh) * 2014-11-18 2017-08-25 深圳市华星光电技术有限公司 曲面型显示装置
CN104537950B (zh) * 2014-11-28 2017-01-18 深圳市华星光电技术有限公司 曲率可调节的显示装置
CN105044957B (zh) * 2015-09-10 2018-11-23 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置
CN105206181B (zh) * 2015-10-09 2018-02-16 武汉华星光电技术有限公司 曲率远程可调的曲面显示装置
CN105160999B (zh) * 2015-10-12 2016-08-31 京东方科技集团股份有限公司 柔性显示面板的承载装置及显示设备
CN106775513A (zh) * 2015-11-20 2017-05-31 宏碁股份有限公司 显示装置和显示方法
USD825490S1 (en) * 2015-12-16 2018-08-14 Shenzhen Royole Technologies Co., Ltd. Switch
KR102483559B1 (ko) * 2015-12-28 2023-01-02 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
US10488886B2 (en) * 2016-01-11 2019-11-26 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Flexible display systems and methods for controlling and operating the same
CN106061154B (zh) * 2016-05-27 2019-01-29 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置壳体及显示装置
EP3400590A4 (en) * 2016-06-01 2019-08-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. ELECTRONIC DEVICES WITH FLEXIBLE DISPLAYS
CN107424512A (zh) * 2017-04-13 2017-12-01 深圳市华星光电技术有限公司 曲面背板组件及曲面显示器
TW201918817A (zh) * 2017-11-02 2019-05-16 宏碁股份有限公司 電子裝置
US11547002B2 (en) 2017-11-13 2023-01-03 Lg Electronics Inc. Display device
KR102490314B1 (ko) * 2017-11-13 2023-01-20 엘지전자 주식회사 디스플레이 디바이스
CN108302290B (zh) * 2018-01-12 2019-07-26 惠州市华星光电技术有限公司 可变曲面支架结构
TWI721369B (zh) * 2018-01-30 2021-03-11 仁寶電腦工業股份有限公司 電子裝置
KR102476295B1 (ko) * 2018-01-31 2022-12-09 엘지전자 주식회사 디스플레이 디바이스
US10607438B2 (en) * 2018-07-26 2020-03-31 Igt Electronic gaming machine with movable display device
KR102593717B1 (ko) * 2018-08-31 2023-10-24 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
CN208967363U (zh) * 2018-09-19 2019-06-11 云谷(固安)科技有限公司 一种自动折叠柔性显示屏的装置
KR20220090974A (ko) * 2020-12-23 2022-06-30 엘지디스플레이 주식회사 곡률 가변형 디스플레이 장치
KR20220148997A (ko) * 2021-04-29 2022-11-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20230020595A (ko) * 2021-08-03 2023-02-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN113823189A (zh) * 2021-09-16 2021-12-21 惠州视维新技术有限公司 一种显示装置及控制方法
KR102531119B1 (ko) * 2021-12-23 2023-05-10 엘지디스플레이 주식회사 연성 디스플레이 장치
WO2023229074A1 (ko) * 2022-05-27 2023-11-30 엘지전자 주식회사 디스플레이 디바이스
CN115899485A (zh) * 2022-12-22 2023-04-04 京东方科技集团股份有限公司 显示装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002006797A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Minolta Co Ltd 表示方法、表示装置および表示システム
JP2005024879A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像表示装置及びその製造方法
JP2005331872A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Nishiyama Stainless Chem Kk 表示装置
JP2006023676A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Pioneer Electronic Corp 表示調整装置および表示装置
JP2008197446A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Toshiba Transport Eng Inc 表示装置
JP2009222844A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Fujitsu Ltd 表示装置
JP2011027921A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Videocon Global Ltd 可動焦点型凹面テレビ
JP2013257564A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Samsung Display Co Ltd 表示装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7050835B2 (en) * 2001-12-12 2006-05-23 Universal Display Corporation Intelligent multi-media display communication system
EP1642253B1 (en) * 2003-06-23 2012-10-03 Simon Richard Daniel Display device having an extendible screen
WO2009067010A2 (en) * 2007-11-21 2009-05-28 Polymer Vision Limited An electronic device with a flexible display
US8929085B2 (en) * 2011-09-30 2015-01-06 Apple Inc. Flexible electronic devices
KR101649117B1 (ko) * 2011-11-08 2016-08-22 삼성전자주식회사 플렉시블 디스플레이장치
US9711752B2 (en) * 2011-12-19 2017-07-18 Lg Electronics Inc. Display apparatus
US20140036162A1 (en) * 2012-07-31 2014-02-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Television receiver and electronic device
JP2014029426A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Toshiba Corp テレビジョン受像機および電子機器
KR101986796B1 (ko) * 2013-01-14 2019-06-10 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20140101166A (ko) * 2013-02-08 2014-08-19 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
KR102046927B1 (ko) * 2013-04-18 2019-12-04 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
KR102081112B1 (ko) * 2013-07-31 2020-02-25 엘지디스플레이 주식회사 곡면 디스플레이 장치 및 그의 곡률 제어 방법

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002006797A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Minolta Co Ltd 表示方法、表示装置および表示システム
JP2005024879A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像表示装置及びその製造方法
JP2005331872A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Nishiyama Stainless Chem Kk 表示装置
JP2006023676A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Pioneer Electronic Corp 表示調整装置および表示装置
JP2008197446A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Toshiba Transport Eng Inc 表示装置
JP2009222844A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Fujitsu Ltd 表示装置
JP2011027921A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Videocon Global Ltd 可動焦点型凹面テレビ
JP2013257564A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Samsung Display Co Ltd 表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017049274A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 株式会社Nsc ディスプレイ装置
JP2017120413A (ja) * 2015-12-30 2017-07-06 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド ディスプレイ装置
KR20170124681A (ko) * 2016-05-02 2017-11-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102511590B1 (ko) 2016-05-02 2023-03-20 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP2021067708A (ja) * 2019-10-17 2021-04-30 株式会社デンソー フレキシブルディスプレイ装置
JP7243565B2 (ja) 2019-10-17 2023-03-22 株式会社デンソー フレキシブルディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105047090B (zh) 2017-04-12
EP2940552A1 (en) 2015-11-04
TWI555943B (zh) 2016-11-01
US9123290B1 (en) 2015-09-01
CN105047090A (zh) 2015-11-11
EP2940552B1 (en) 2020-04-22
JP5947366B2 (ja) 2016-07-06
TW201541001A (zh) 2015-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5947366B2 (ja) 可変型ディスプレイ装置
JP5875667B2 (ja) 可変型ディスプレイ装置並びにその平板型モード及び曲面型モードの駆動方法
WO2021136192A1 (zh) 可折叠显示装置、折叠显示终端
KR102068769B1 (ko) 가변형 표시장치 및 이의 평판형 모드 및 곡면형 모드 구동방법
CN104112399B (zh) 柔性显示设备及其控制方法
US20150043136A1 (en) Display apparatus
KR20160012308A (ko) 표시 장치
US10707289B2 (en) Flexible display panel and flexible display
KR20200065456A (ko) 디스플레이 장치
US20160249475A1 (en) Flexible display apparatus including curvature changing member
US20070139872A1 (en) Display device assembly
KR102209411B1 (ko) 가변형 표시장치 및 이의 평판형 모드 및 곡면형 모드 구동방법
KR102246666B1 (ko) 가변형 표시장치
JP6263747B2 (ja) 画像表示装置および画像表示装置の製造方法
KR102262773B1 (ko) 가변형 표시장치
CN105390069A (zh) 曲面显示装置
KR20180016061A (ko) 헤드 마운트 표시 장치
KR20140117182A (ko) 디스플레이 장치
JP5269202B2 (ja) 表示装置
KR20230098966A (ko) 표시장치
KR20230089174A (ko) 가변형 표시장치
US20220254301A1 (en) Display apparatus and control method thereof
US20220223576A1 (en) Display apparatus
KR20160059836A (ko) 디스플레이 장치
CN116071998A (zh) 显示模组和显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150825

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150825

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20151002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5947366

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250