JP2015194081A - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2015194081A
JP2015194081A JP2014071102A JP2014071102A JP2015194081A JP 2015194081 A JP2015194081 A JP 2015194081A JP 2014071102 A JP2014071102 A JP 2014071102A JP 2014071102 A JP2014071102 A JP 2014071102A JP 2015194081 A JP2015194081 A JP 2015194081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
intake
valve
throat
lower edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014071102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6334990B2 (ja
Inventor
信博 亀井
Nobuhiro Kamei
信博 亀井
佐々木 祐治
Yuji Sasaki
祐治 佐々木
阿部 和佳
Kazuyoshi Abe
和佳 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2014071102A priority Critical patent/JP6334990B2/ja
Priority to EP15161325.4A priority patent/EP2937530B1/en
Publication of JP2015194081A publication Critical patent/JP2015194081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6334990B2 publication Critical patent/JP6334990B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L3/20Shapes or constructions of valve members, not provided for in preceding subgroups of this group
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L3/22Valve-seats not provided for in preceding subgroups of this group; Fixing of valve-seats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4235Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads of intake channels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】内燃機関の気筒の燃焼室内におけるタンブル流をより一層強化する。
【解決手段】吸気を気筒の燃焼室に向けて流通させる主流路部と、主流路部と燃焼室との間に介在して両者を連通せしめるスロート部とを吸気ポートに備え、主流路部の下縁を直線状に成形し、その下縁を燃焼室に向かって延長させた延長線が、最大リフト量をとる吸気バルブの弁体の傘部よりも上方に位置し、主流路部の下縁とスロート部との交差箇所を屈曲形状に成形し、かつ、主流路部の上縁と下縁との中間近傍に位置する中間線を燃焼室に向かって延長させた延長線が、吸気バルブの弁体が着座する弁座における排気ポートに最も近い部位よりも下方に位置している内燃機関を構成した。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両等に搭載される内燃機関に関する。
気筒の燃焼室内で生成される縦回転の気流の渦、いわゆるタンブル流は、吸気と燃料とをよく混交せしめるとともに、燃焼室内における火炎伝播速度を高めるために重要である。それ故、従来より、タンブル流を強化するための様々な工夫がなされている。例えば、下記特許文献に開示された内燃機関では、一つの気筒の燃焼室に連接する二つの吸気ポートの下部の壁面を互いに相寄る内側方に凹ませ(膨出させ)ることで、吸気ポートの下部の開口断面積を拡大し、吸気ポートの下面に沿って流れる吸気の流速を高め、以てタンブル流を強化するようにしている。
特開2013−011229号公報
吸気ポートを気筒の燃焼室に向かって流れる吸気が、ポペット弁である吸気バルブの弁体の傘部に衝突したり、その弁体が着座する弁座に衝突したりすると、燃焼室内で生成されるタンブル流が弱まり、タンブル流の流速と内燃機関の回転速度との比であるタンブル比が低下してしまう。
また、吸気ポートから燃焼室に流入しようとする吸気には、吸気バルブの弁体の傘部の上面に沿うようにして直線的に気筒の中心軸または排気ポート側に向かう流れだけでなく、吸気バルブの弁体を避けるように気筒のボア壁側に向かって湾曲する流れも存在する。そして、後者の流れは、前者の流れが生み出す正のタンブル流とは逆方向に旋回する逆タンブル流を生み、タンブル比の低下の要因となる。
本発明は、内燃機関の気筒の燃焼室内におけるタンブル流をより一層強化することを所期の目的としている。
上述した課題を解決するべく、本発明では、吸気を気筒の燃焼室に向けて流通させる主流路部と、前記主流路部と燃焼室との間に介在して両者を連通せしめるスロート部とを吸気ポートに備え、前記主流路部の下縁を直線状に成形し、その下縁を燃焼室に向かって延長させた延長線が、最大リフト量をとる吸気バルブの弁体の傘部よりも上方に位置し、前記主流路部の下縁とスロート部との交差箇所を屈曲形状に成形し、かつ、前記主流路部の上縁と下縁との中間近傍に位置する中間線を燃焼室に向かって延長させた延長線が、吸気バルブの弁体が着座する弁座における排気ポートに最も近い部位よりも下方に位置している内燃機関を構成した。
前記スロート部は、円筒状の内周をなす基部を有し、その上縁が基部の全周に亘って弁座から略同じ高さにあるものとすることが好ましい。
加えて、前記スロート部は、前記基部の上方に部分切頭円錐状の内周をなす頂部を有し、基部と当該頂部との交差箇所を屈曲形状に成形しているものとすることが好ましい。
本発明によれば、内燃機関の気筒の燃焼室内におけるタンブル流をより一層強化することができる。
本発明の一実施形態の内燃機関の吸気ポート及び燃焼室の天井部を示す側断面図。 同実施形態の内燃機関の吸気ポートにおける吸気の流れを模式的に示す側断面図。 同実施形態の内燃機関の吸気ポートの主流路部の開口断面形状を示すα−α線端面図。 同実施形態の内燃機関の吸気ポートの開口部及び弁座を拡大して示す要部側断面図。
本発明の一実施形態を、図面を参照して説明する。本実施形態の内燃機関は、直列三気筒のポート噴射式内燃機関である。図1ないし図4に、本実施形態の内燃機関のシリンダヘッドに形成される吸気ポート1及び燃焼室の天井部3を示す。
図1及び図2は、シリンダヘッドを吸気バルブの弁体2の中心軸線(軸部(バルブステム)22の中心を通り弁体2の進退方向に沿って伸びる軸線)C1及び排気バルブの弁体5の中心軸線C2を通り気筒の中心軸線(ボア壁の中心を通りピストン(図示せず)の進退方向に沿って伸びる軸線)C3に対して平行な縦断面で切断した断面図であり、図3は同シリンダヘッドの吸気ポート1の主流路部11の開口形状を示すα−α線端面図である。図1における吸気バルブの弁体2は、吸気バルブの開度即ち傘部21と弁座123との離間距離が最大となる最大リフト量の状態となっている。
吸気ポート1は、吸気を気筒の燃焼室に向けて流通させる主流路部11と、主流路部11と燃焼室の天井部3との間に介在して両者を連通せしめるスロート部12とを備える。吸気ポート1の主流路部11の下面(燃焼室に近い側の面)111及び上面(燃焼室から遠い側の面)112はそれぞれ、燃焼室に向かって延伸するように傾斜した平坦面となっている。但し、吸気ポート1の上側に燃料噴射用のインジェクタ(図示せず)を設置する都合上、主流路部11の上面112の一部に上方に凹む凹陥113を形成してある。インジェクタの先端部はこの凹陥113に収容され、当該インジェクタが吸気の流れの妨げとなることを抑制する。主流路部11の下面111と上面(インジェクタ設置のための凹陥113を除く)112とは概ね平行であるが、厳密には下面111の方がより水平(気筒の中心軸線C3に対して直交する面)に近い。
気筒の燃焼室内に生成されるタンブル流を強化する目的から、主流路部11の下面111はスロート部12に至るまで直線的に伸びている。そして、主流路部11の下縁(主流路部11における最も下方の縁)を気筒の中心軸に向かって延長させた延長線A1が、最大リフト量をとる吸気バルブの弁体2の傘部21よりも上方(反燃焼室側)に位置している。これにより、図2に示すように、主流路部11の下面111に沿って流れる吸気I1を整流しつつ、できるだけ吸気バルブの弁体2の傘部21に衝突させないようにして、勢いよく燃焼室に流入させることができる。側断面視直線状をなす主流路部11の下面(下縁)111の長さL1は、図4に示すスロート部12の基部121の内径L2の三倍よりも大きい。
また、主流路部11の上面(上縁)112と下面(下縁)111との中間近傍に位置する中間線を燃焼室に向かって延長させた延長線A2が、吸気バルブの弁体2が着座する弁座123における排気ポート4に最も近い部位124よりも下方(燃焼室側)に位置している。これにより、図2に示すように、主流路部11を流通する吸気I2をできるだけ弁座123の当該部位124(及び、吸気バルブの弁体2の傘部21)に衝突させないようにして、勢いよく燃焼室に流入させることができる。上記の中間線は、側断面視直線状をなす主流路部11の上面(インジェクタ設置のための凹陥113を除く)112及び下面111の各々から略等距離にある。中間線の傾斜角度は、主流路部11の下面111の傾斜角度と上面112の傾斜角度との略中間の角度をとる。つまり、中間線は上面112よりも水平に近く、下面111よりも垂直に近い。
スロート部12は、円筒状の基部121の上方に、部分切頭円錐状の頂部122を有した形状をなしており、その基部121の下端に吸気バルブの弁座123を設けてある。主流路部11の下面111は、スロート部12の基部121に交差して連接する。その交差箇所127における主流路部11の下面111とスロート部12の基部121の内周面とは、屈曲して交わる(極端に言えば、先端が尖っている「ピン角」が形成される)。即ち、主流路部11の下面111とスロート部12の基部121の内周面とが、湾曲面を介して滑らかに連なってはいない。これにより、図2に示すように、主流路部11の下面111に沿って流れる吸気I1が、主流路部11からスロート部12に至る際にスロート部12の基部121の内周面から剥離する。この気流I1の剥離は、吸気バルブの弁体2を避けるように気筒のボア壁側(気筒の径方向に沿った外方)に向かって湾曲する流れI3の量を減少させる。ボア壁側に向かって湾曲した後燃焼室に流入する流れI3は、吸気バルブの弁体2の傘部21の上面に沿うようにして直線的に気筒の中心軸C3(または、排気ポート4)側に向かう流れI1、I2が生み出すタンブル流と矛盾する、換言すれば正のタンブル流とは逆方向に旋回する逆タンブル流を生む。ボア壁側に向かって湾曲する流れI3の流量が減少することは、所望のタンブル流を強化することにつながる。
スロート部12の基部121の上縁125は、当該基部121の全周に亘って弁座123から略同じ高さにある。主流路部11の下面111は、この上縁125に接する。スロート部12の頂部122もまた、この上縁125に接している。部分切頭円錐状の頂部122の下端の内径は、円筒状の基部121の内径に等しい。図1及び図2に示しているように、断面視スロート部12の頂部122の上縁(部分切頭円錐面における最も上方の縁)と主流路部11の上縁(インジェクタ設置のための凹陥113を除く上面112における最上縁)とは略同一線上に並ぶ。図4に示しているように、吸気バルブの弁体2の中心軸線(スロート部12の基部121の中心軸線でもある)C1方向に沿った頂部122の高さ寸法L4は、同じ軸C1方向に沿った基部121高さ寸法L3よりも小さい。
スロート部12の基部121と頂部122とが交差して連接する交差箇所128における、基部121の内周面と頂部122の内周面とは、屈曲して交わる。即ち、基部121の内周面と頂部122の内周面とが、湾曲面を介して滑らかに連なってはいない。このことは、一見すると、主流路部11の上面112に沿って流れる吸気I4を乱し、ひいては吸気全体の流れの阻害要因となるようにも見受けられる。しかし、計算機によるシミュレーション実験により、図2に示すように、スロート部12の基部121と頂部122との交差箇所128の入隅には小さな気流の渦I5が発生し、この渦I5が例えるならばエアクッションのように働いて、主流路部11の上面112に沿って流れる吸気I4を円滑に燃焼室へと導くことが可能となっていることが明らかとなった。結果として、スロート部12の基部121と頂部122との交差箇所128が屈曲形状をなしているといえども、必要十分な大きさの吸気流量及びタンブル比を確保できる。
なお、スロート部12の基部121の高さ寸法L3が小さすぎると、主流路部11の下面111に沿って流れる吸気が吸気バルブの弁体2の傘部21に衝突する上、その衝突した吸気の一部がスロート部12の基部121と頂部122との交差箇所128に向かうため、当該交差箇所128にて流れが淀みタンブル流が弱まってしまう。逆に、スロート部12の基部121の高さ寸法L3が大きすぎると、主流路部11を流れる吸気が弁座123の排気ポート4に最も近い部位124に衝突する上、吸気が主流路部11からスロート部12に差し掛かる過程でその流れが下方に曲げさせられる傾向が強まり、流れが吸気バルブの弁体2の傘部21に衝突することとも相まって、圧損が増大し吸気流量の低下を招く。
スロート部12は、鋳造部材であるシリンダヘッドに対しシートカッターを使用して切削加工を施すことによって成形される。上述したスロート部12の形状によれば、加工成形が簡便となり、加工精度の良化及び加工コストの低廉化に寄与する。仮に、スロート部12の基部121が上方に向かって窄まるような内周形状をなしていたとすると、そのような内周形状を切削するための斜角ドリルが必要となるが、円筒状の内周形状をなす基部121であれば斜角ドリルを必要としない。加えて、シリンダヘッドの鋳造時に中子を使用して形成される主流路部11及び(シートカッターによる切削加工前の)スロート部12の形状及び寸法に設計値に対する誤差や個体毎のばらつきが生じたとしても、加工を通じてスロート部12の基部121及び頂部122を設計上の正しい形状及び寸法に近づける、即ち誤差やばらつきを修正することが容易であり、内燃機関としての性能の向上に資する。
図2に示しているように、所望のタンブル流を生む流れI1、I2を増強しつつ逆タンブル流を生む流れI3を弱体化させることは、後者の流れI3による吸気の流量を減少させる、即ち気筒への吸気の充填効率を低下させることにつながるおそれがある。
そこで、本実施形態では、図4に拡大して示すように、吸気バルブの弁体2の傘部21が着座する弁座123に四段のテーパ面(バルブ当たり面)123a、123b、123c、123dを設け、吸気ポート1から燃焼室に流れ込む吸気の流量の増量を図っている。これらテーパ面123a、123b、123c、123dは、鋳造部材のシリンダヘッドのスロート部12の下端に嵌入されるシートリング126に成形される。各テーパ面123a、123b、123c、123dと、吸気バルブの弁体2の中心軸線C1とがなす角度は、上方に位置するテーパ面123aから順に、30°、60°、90°及び120°となっている。各テーパ面123a、123b、123c、123dは、上方に位置するものから順に切削形成される。従前の内燃機関における吸気バルブの弁座のテーパ面は、吸気バルブの弁体2の中心軸線C1とのなす角度がそれぞれ60°、90°及び120°となる三段であるが、本実施形態の内燃機関における吸気バルブの弁座123では、最先に成形される最上位のテーパ面123aを新たに追加して四段としている。仮に、最上位のテーパ面123aが存在しないとすると、二段面のテーパ面123bが最上位のテーパ面となり、この面123bとシートリング126の円筒状の内周面とが交わることとなり、図4中に網点で表した部分だけシートリング126の開口断面積即ち吸気の流路が狭くなる。本実施形態では、最上位のテーパ面123aを成形することにより、図4中に網点で表した部分を削り込んで吸気の流路を拡大している。
本実施形態では、吸気を気筒の燃焼室に向けて流通させる主流路部11と、前記主流路部11と燃焼室との間に介在して両者を連通せしめるスロート部12とを吸気ポート1に備え、前記主流路部11の下縁を直線状に成形し、その下縁を燃焼室に向かって延長させた延長線A1が、最大リフト量をとる吸気バルブの弁体2の傘部21よりも上方に位置し、前記主流路部11の下縁とスロート部12との交差箇所127を屈曲形状に成形し、かつ、前記主流路部11の上縁と下縁との中間近傍に位置する中間線を燃焼室に向かって延長させた延長線A2が、吸気バルブの弁体2が着座する弁座123における排気ポート4に最も近い部位124よりも下方に位置している内燃機関を構成した。
本実施形態によれば、吸気が吸気ポート1の主流路部11に沿って直線的に燃焼室に流れ込み、当該吸気が弁座123や吸気バルブの弁体2に衝突することが緩和ないし回避される。そして、燃焼室内において排気ポート4側に向かう流れが妨げられないことから、燃焼室内に生成されるタンブル流を強化できる。
加えて、前記スロート部12が、円筒状の内周をなす基部121を有しており、その上縁125が基部121の全周に亘って弁座から略同じ高さにあるため、簡便な加工でスロート部12を成形することが可能であり、その仕上がりの形状及び寸法のばらつきが小さくなる。即ち、シリンダヘッド毎の個体差を縮小できることから、量産に向く。
また、前記スロート部12が、前記基部121の上方に部分切頭円錐状の内周をなす頂部122を有しており、基部121と当該頂部122との交差箇所128を屈曲形状に成形しているため、吸気ポート1の主流路部11の上面に沿って流れる吸気を円滑に燃焼室内に導き入れてタンブル流を増強することができるとともに、圧損が低減し吸気の流量も増加する。
なお、本発明は以上に詳述した実施形態に限られるものではない。各部の具体的構成は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。
本発明は、車両等に搭載される内燃機関に適用することができる。
1…吸気ポート
11…主流路部
12…スロート部
121…基部
122…頂部
123…弁座
2…吸気バルブの弁体
21…傘部
3…燃焼室の天井部
4…排気ポート

Claims (3)

  1. 吸気を気筒の燃焼室に向けて流通させる主流路部と、前記主流路部と燃焼室との間に介在して両者を連通せしめるスロート部とを吸気ポートに備え、
    前記主流路部の下縁を直線状に成形し、その下縁を燃焼室に向かって延長させた延長線が、最大リフト量をとる吸気バルブの弁体の傘部よりも上方に位置し、
    前記主流路部の下縁とスロート部との交差箇所を屈曲形状に成形し、
    かつ、前記主流路部の上縁と下縁との中間近傍に位置する中間線を燃焼室に向かって延長させた延長線が、吸気バルブの弁体が着座する弁座における排気ポートに最も近い部位よりも下方に位置している内燃機関。
  2. 前記スロート部が、円筒状の内周をなす基部を有しており、その上縁が基部の全周に亘って弁座から略同じ高さにある請求項1記載の内燃機関。
  3. 前記スロート部が、前記基部の上方に部分切頭円錐状の内周をなす頂部を有しており、基部と当該頂部との交差箇所を屈曲形状に成形している請求項2記載の内燃機関。
JP2014071102A 2014-03-31 2014-03-31 内燃機関 Active JP6334990B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014071102A JP6334990B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 内燃機関
EP15161325.4A EP2937530B1 (en) 2014-03-31 2015-03-27 Internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014071102A JP6334990B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015194081A true JP2015194081A (ja) 2015-11-05
JP6334990B2 JP6334990B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=53174786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014071102A Active JP6334990B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 内燃機関

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2937530B1 (ja)
JP (1) JP6334990B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113557351A (zh) * 2019-03-13 2021-10-26 卡特彼勒公司 用于发动机缸盖的具有文丘里流动冠部和构形用于限制阀凹陷的座面的阀座插件

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105863868B (zh) * 2016-05-04 2021-02-09 广州汽车集团股份有限公司 进气道及涡轮增压汽油发动机燃烧系统

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB881089A (en) * 1958-03-25 1961-11-01 Tatra Np Improvements in inlet ducts for internal combustion engines
US4883032A (en) * 1989-01-23 1989-11-28 Ford Motor Company In-cylinder control of particulates and nitric oxide for diesel engine
JPH0742433U (ja) * 1993-12-27 1995-08-04 富士重工業株式会社 エンジンの点火プラグ取付け構造
JP2001173513A (ja) * 1999-12-21 2001-06-26 Suzuki Motor Corp エンジンの吸気装置およびそのバルブシート
JP2003336524A (ja) * 2002-03-11 2003-11-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気ポート
JP2004108161A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Toyota Motor Corp 筒内噴射式内燃機関
US20040221830A1 (en) * 2003-05-06 2004-11-11 Cummins Inc. Cylinder head with machined intake port and process for manufacturing
JP2007046457A (ja) * 2003-09-22 2007-02-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気ポートおよびその製造方法
JP2012188938A (ja) * 2011-03-08 2012-10-04 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関
JP2012246885A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Toyota Motor Corp 内燃機関のポート
JP2013007270A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Toyota Motor Corp 内燃機関のポート

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4285149B2 (ja) * 2003-08-19 2009-06-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
WO2007132311A2 (en) * 2006-05-09 2007-11-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Intake control device for internal combustion engine
JP2013011229A (ja) 2011-06-29 2013-01-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気ポート
JP5782978B2 (ja) * 2011-10-11 2015-09-24 トヨタ自動車株式会社 シリンダヘッド及び内燃機関

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB881089A (en) * 1958-03-25 1961-11-01 Tatra Np Improvements in inlet ducts for internal combustion engines
US4883032A (en) * 1989-01-23 1989-11-28 Ford Motor Company In-cylinder control of particulates and nitric oxide for diesel engine
JPH0742433U (ja) * 1993-12-27 1995-08-04 富士重工業株式会社 エンジンの点火プラグ取付け構造
JP2001173513A (ja) * 1999-12-21 2001-06-26 Suzuki Motor Corp エンジンの吸気装置およびそのバルブシート
JP2003336524A (ja) * 2002-03-11 2003-11-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気ポート
JP2004108161A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Toyota Motor Corp 筒内噴射式内燃機関
US20040221830A1 (en) * 2003-05-06 2004-11-11 Cummins Inc. Cylinder head with machined intake port and process for manufacturing
JP2007046457A (ja) * 2003-09-22 2007-02-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気ポートおよびその製造方法
JP2012188938A (ja) * 2011-03-08 2012-10-04 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関
JP2012246885A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Toyota Motor Corp 内燃機関のポート
JP2013007270A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Toyota Motor Corp 内燃機関のポート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113557351A (zh) * 2019-03-13 2021-10-26 卡特彼勒公司 用于发动机缸盖的具有文丘里流动冠部和构形用于限制阀凹陷的座面的阀座插件
CN113557351B (zh) * 2019-03-13 2024-03-05 卡特彼勒公司 用于发动机缸盖的具有文丘里流动冠部和构形用于限制阀凹陷的座面的阀座插件

Also Published As

Publication number Publication date
EP2937530B1 (en) 2017-11-01
JP6334990B2 (ja) 2018-05-30
EP2937530A2 (en) 2015-10-28
EP2937530A3 (en) 2015-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6294730B2 (ja) 内燃機関
US10352231B2 (en) Internal combustion engine
JP6334990B2 (ja) 内燃機関
JP2009046985A (ja) 内燃機関用ピストン
JP2008511779A (ja) 内燃エンジン用の軸流回転バルブ
JP2007046457A (ja) 内燃機関の吸気ポートおよびその製造方法
JP3877725B2 (ja) 内燃機関用シリンダヘッド
JP2011074836A (ja) 内燃機関
JP5029211B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP5240256B2 (ja) エンジンの燃焼室構造
JP2010174702A (ja) 吸気ポート構造
JP2016200042A (ja) エンジン
JP2007270749A (ja) 内燃機関
JP6747573B2 (ja) 内燃機関の吸気ポート構造
JP6327180B2 (ja) 内燃機関
JP6304022B2 (ja) 内燃機関
US10648398B2 (en) Intake structure of internal combustion engine
JP6492905B2 (ja) エンジン
JP2019044631A (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
JP6683278B2 (ja) エンジン
JP6264882B2 (ja) 火花点火式内燃機関の燃焼室構造
JP2008088959A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2008002384A (ja) 吸気整流体及び内燃機関の吸気ポート構造
JP5930676B2 (ja) 内燃機関の燃焼室構造
JP2013011229A (ja) 内燃機関の吸気ポート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6334990

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250