JP2015187276A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015187276A5
JP2015187276A5 JP2015106481A JP2015106481A JP2015187276A5 JP 2015187276 A5 JP2015187276 A5 JP 2015187276A5 JP 2015106481 A JP2015106481 A JP 2015106481A JP 2015106481 A JP2015106481 A JP 2015106481A JP 2015187276 A5 JP2015187276 A5 JP 2015187276A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
polymerizable composition
alkyl
branched
cycloalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015106481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015187276A (ja
JP6022642B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/605,100 external-priority patent/US9334345B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2015187276A publication Critical patent/JP2015187276A/ja
Publication of JP2015187276A5 publication Critical patent/JP2015187276A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6022642B2 publication Critical patent/JP6022642B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (23)

  1. 重合性組成物であって、
    (a)以下の式(I)
    Figure 2015187276
    (式中、
    は、場合により置換されていてもよい多価ヒドロカルビル基(これは、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)、および以下の式(A)
    Figure 2015187276
    (式中、Yは、OまたはSである)によって表される二価連結基から選択され、
    は、各nについて独立して、場合により置換されていてもよい二価ヒドロカルビル基(これは、−O−および−S−の少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)であり、
    は、各nについて独立して、水素およびメチルから選択され、
    nは2〜6である)によって表される少なくとも1つの第1の(メタ)アクリレート官能性モノマー;
    (b)以下の式(III)
    Figure 2015187276
    (式中、
    は、場合により置換されていてもよい多価ヒドロカルビル基(これは、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)であり、
    は、各uについて独立して、場合により置換されていてもよい二価ヒドロカルビル基であり、
    およびR 10 は、各uについてそれぞれ独立して、水素およびメチルから選択され、uは2〜6である)によって表される少なくとも1つの第2の(メタ)アクリレート官能性モノマー、
    (c)場合により、アルファ−メチルスチレンダイマーを含む重合調整剤;ならびに
    (d)場合により、少なくとも1つのモノエチレン性不飽和モノマー
    を含む、重合性組成物。
  2. が、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の多価C −C 25 アルキル、場合により置換されていてもよい多価C −C 12 シクロアルキル、場合により置換されていてもよい多価アリールおよびそれらの組み合わせ(これらは、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)から選択され、
    が、各nについて独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の二価C −C 25 アルキル、場合により置換されていてもよい二価C −C 12 シクロアルキル、場合により置換されていてもよい二価アリールおよびそれらの組み合わせ(これらは、−O−および−S−の少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)から選択される、請求項1に記載の重合性組成物。
  3. が、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい直鎖状または分枝状の多価C −C 10 アルキルから選択され、
    が、各nについて独立して、少なくとも1つの−O−で場合により中断されていてもよい直鎖状または分枝状の二価C −C 10 アルキルから選択される、請求項2に記載の重合性組成物。
  4. が、少なくとも1つの−S−基で中断された直鎖状または分枝状の多価C −C 10 アルキルから選択され、
    nが2または3である、請求項3に記載の重合性組成物。
  5. nが2であり、
    が、以下の式(B)
    Figure 2015187276
    (式中、
    各pについてのR は、独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、および場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルから選択され、
    は、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、および場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルから選択され、
    pは0〜10である)によって表される、請求項1に記載の重合性組成物。
  6. が、以下の式(C)
    Figure 2015187276
    (式中、
    各pについてのR は、独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、および場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルから選択され、
    は、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、および場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルから選択され、
    qは0〜10である)によって表される、請求項5に記載の重合性組成物。
  7. nが2であり、
    が、
    (i)以下の式(D)
    Figure 2015187276
    (式中、
    およびR は、それぞれ独立して、水素、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキル、および場合により置換されていてもよいアリールから選択されるか、またはR およびR は一緒になって、場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルを形成する)によって表される二価連結基、
    および
    (ii)式(A)によって表される二価連結基から選択され、
    が、以下の式(B)
    Figure 2015187276
    (式中、
    各pについてのR は、独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、および場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルから選択され、
    は、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、および場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルから選択され、
    pは0〜10である)によって表される、請求項1に記載の重合性組成物。
  8. 以下の式(II)
    Figure 2015187276
    (式中、
    は、場合により置換されていてもよい多価ヒドロカルビル基(これは、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)であり、
    は、各tについて独立して、水素およびメチルから選択され、
    tは2〜6である)によって表される少なくとも1つのチオ(メタ)アクリレート官能性モノマーをさらに含む、請求項1に記載の重合性組成物。
  9. が、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の多価C −C 25 アルキル、場合により置換されていてもよい多価C −C 12 シクロアルキル、場合により置換されていてもよい多価アリールおよびそれらの組み合わせ(これらは、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)から選択される、請求項8に記載の重合性組成物。
  10. が、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の多価C −C 25 アルキル、場合により置換されていてもよい多価C −C 12 シクロアルキル、場合により置換されていてもよい多価アリールおよびそれらの組み合わせ(これらは、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)から選択され、
    が、各uについて独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の二価C −C 25 アルキル、場合により置換されていてもよい二価C −C 12 シクロアルキル、場合により置換されていてもよい二価アリールおよびそれらの組み合わせから選択される、請求項1に記載の重合性組成物。
  11. 熱活性化されるフリーラジカル開始剤をさらに含む、請求項1に記載の重合性組成物。
  12. 前記フリーラジカル開始剤が、有機ペルオキシ化合物、アゾビス(有機ニトリル)化合物、N−アシルオキシアミン化合物、O−イミノ−イソ尿素化合物およびそれらの組み合わせから選択される、請求項11に記載の重合性組成物。
  13. 前記フリーラジカル開始剤が、少なくとも1つの有機ペルオキシ化合物から選択される、請求項12に記載の重合性組成物。
  14. 前記フリーラジカル開始剤が、2,5−ジメチル−2,5−ジ(2−エチルヘキサノイルペルオキシ)ヘキサンおよび1,1−ビス(tert−ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサンの少なくとも1つを含む、請求項13に記載の重合性組成物。
  15. 前記フリーラジカル開始剤が、1−アセトキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンおよび1,3−ジシクロヘキシル−O−(N−シクロヘキシリデンアミノ)−イソ尿素の少なくとも1つから選択される、請求項12に記載の重合性組成物。
  16. 重合性組成物であって、
    (a)以下の式(I)
    Figure 2015187276
    (式中、
    nは2であり、
    各R は、独立して、水素およびメチルから選択され、
    は、
    (i)以下の式(D)
    Figure 2015187276
    (式中、R およびR は、それぞれ独立して、水素、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキル、および場合により置換されていてもよいアリールから選択されるか、またはR およびR は一緒になって、場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルを形成する)によって表される二価連結基、および
    (ii)以下の式(A)
    Figure 2015187276
    (式中、Yは、OまたはSである)によって表される二価連結基、
    から選択され、
    (iii)L は、以下の式(B)
    Figure 2015187276
    (式中、
    各pについてのR は、独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、および場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルから選択され、
    は、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、および場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルから選択され、
    pは0〜10である)によって表される)によって表される少なくとも1つの(メタ)アクリレート官能性モノマー;
    (b)場合により、アルファ−メチルスチレンダイマーを含む重合調整剤;ならびに
    (c)場合により、少なくとも1つのモノエチレン性不飽和モノマー
    を含む、重合性組成物。
  17. 請求項1に記載の重合性組成物の重合物。
  18. 請求項4に記載の重合性組成物の重合物であって、少なくとも1.57の屈折率、少なくとも30のアッベ数、および少なくとも50のフィッシャー微小硬度を有する、重合物。
  19. (a)請求項1に記載の重合性組成物の重合物;および
    (b)フォトクロミック量の有機フォトクロミック材料
    を含む、フォトクロミック製品。
  20. 請求項16に記載の重合性組成物の重合物から構成される、光学素子。
  21. 請求項1に記載の重合性組成物の重合物から構成される、光学素子。
  22. 偏光子をさらに含む、請求項20に記載の光学素子。
  23. 偏光子をさらに含む、請求項21に記載の光学素子。
JP2015106481A 2011-09-08 2015-05-26 スルフィド結合を有する(メタ)アクリレートモノマーを含む重合性組成物 Active JP6022642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161532275P 2011-09-08 2011-09-08
US61/532,275 2011-09-08
US13/605,100 2012-09-06
US13/605,100 US9334345B2 (en) 2011-09-08 2012-09-06 Polymerizable compositions containing (meth)acrylate monomers having sulfide linkages

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014529899A Division JP5848453B2 (ja) 2011-09-08 2012-09-07 スルフィド結合を有する(メタ)アクリレートモノマーを含む重合性組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016026849A Division JP2016135876A (ja) 2011-09-08 2016-02-16 スルフィド結合を有する(メタ)アクリレートモノマーを含む重合性組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015187276A JP2015187276A (ja) 2015-10-29
JP2015187276A5 true JP2015187276A5 (ja) 2016-03-31
JP6022642B2 JP6022642B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=46889478

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014529899A Active JP5848453B2 (ja) 2011-09-08 2012-09-07 スルフィド結合を有する(メタ)アクリレートモノマーを含む重合性組成物
JP2015106481A Active JP6022642B2 (ja) 2011-09-08 2015-05-26 スルフィド結合を有する(メタ)アクリレートモノマーを含む重合性組成物
JP2016026849A Pending JP2016135876A (ja) 2011-09-08 2016-02-16 スルフィド結合を有する(メタ)アクリレートモノマーを含む重合性組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014529899A Active JP5848453B2 (ja) 2011-09-08 2012-09-07 スルフィド結合を有する(メタ)アクリレートモノマーを含む重合性組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016026849A Pending JP2016135876A (ja) 2011-09-08 2016-02-16 スルフィド結合を有する(メタ)アクリレートモノマーを含む重合性組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9334345B2 (ja)
EP (3) EP2753649B8 (ja)
JP (3) JP5848453B2 (ja)
KR (1) KR101657380B1 (ja)
CN (1) CN103814052B (ja)
HK (1) HK1196387A1 (ja)
TW (2) TWI547506B (ja)
WO (1) WO2013036774A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010102284A2 (en) 2009-03-06 2010-09-10 Parker Anthony A Protein-containing emulsions and adhesives, and manufacture and use thereof
WO2010102297A2 (en) 2009-03-06 2010-09-10 Parker Anthony A Protein-containing foams, manufacture and use thereof
HUE032196T2 (en) 2010-06-07 2017-09-28 Evertree Protein-containing adhesive, process for making and applying
LT2753633T (lt) 2011-09-09 2017-04-10 Evertree Baltymo turintys klijai, jų gamyba ir panaudojimas
US20130065012A1 (en) 2011-09-09 2013-03-14 Anthony A. Parker Protein-containing adhesives, and manufacture and use thereof
EP3666845A1 (en) 2012-07-30 2020-06-17 Evertree Protein adhesives containing an anhydride, carboxylic acid, and/or carboxylate salt compound and their use
EP3822700A1 (en) * 2014-03-14 2021-05-19 PPG Industries Ohio, Inc. Electroactive optical device
US20170037509A1 (en) * 2015-07-13 2017-02-09 Tokyo Electron Limited Method for coating or filling a porous material
CN106831510B (zh) * 2017-01-16 2018-10-19 黄河三角洲京博化工研究院有限公司 1,11-二羟基-3,6,9-三硫代十一烷及其制备方法
CN111315719B (zh) 2017-10-26 2022-12-27 四国化成工业株式会社 硫醇化合物、其合成方法和该硫醇化合物的利用
CN109516934B (zh) * 2018-10-30 2021-06-18 辽宁石油化工大学 一种有机叔胺催化正辛硫醇与碳酸乙烯酯反应的方法
WO2021209859A1 (en) * 2020-04-14 2021-10-21 3M Innovative Properties Company Monomers, polymers, and articles for biomaterial capture
US11963868B2 (en) 2020-06-01 2024-04-23 Ast Products, Inc. Double-sided aspheric diffractive multifocal lens, manufacture, and uses thereof
WO2023111723A1 (en) * 2021-12-15 2023-06-22 3M Innovative Properties Company Degradable crosslinkers for (meth)acrylic resins and methods thereof

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3361706A (en) 1964-03-06 1968-01-02 American Cyanamid Co Control of the photochromic return rate of (arylazo) thioformic arylhydrazidates
US3567605A (en) 1966-03-30 1971-03-02 Ralph S Becker Photochemical process
GB1186987A (en) 1967-08-30 1970-04-08 Fuji Photo Film Co Ltd Photochromic Compounds
JPS4948631B1 (ja) 1968-10-28 1974-12-23
US4215010A (en) 1978-09-08 1980-07-29 American Optical Corporation Photochromic compounds
US4342668A (en) 1978-09-08 1982-08-03 American Optical Corporation Photochromic compounds
US4429092A (en) * 1982-12-06 1984-01-31 U.S. Peroxygen Company Room temperature polymerization of acrylate monomers with peroxyesters
US4637698A (en) 1983-11-04 1987-01-20 Ppg Industries, Inc. Photochromic compound and articles containing the same
US4880667A (en) 1985-09-24 1989-11-14 Ppg Industries, Inc. Photochromic plastic article and method for preparing same
JPS62195383A (ja) 1986-02-21 1987-08-28 Toray Ind Inc 新規スピロナフトピラン化合物
GB8611837D0 (en) 1986-05-15 1986-06-25 Plessey Co Plc Photochromic spiropyran compounds
GB8614680D0 (en) 1986-06-17 1986-07-23 Plessey Co Plc Photoreactive lenses
US4816584A (en) 1986-11-12 1989-03-28 Ppg Industries, Inc. Photochromic spiro(indoline)benzoxazines
US4931219A (en) 1987-07-27 1990-06-05 Ppg Industries, Inc. Photochromic compound and articles containing the same
JP2570776B2 (ja) * 1987-11-13 1997-01-16 三菱瓦斯化学株式会社 イオウ含有脂肪族系アクリル化合物
US4931220A (en) 1987-11-24 1990-06-05 Ppg Industries, Inc. Organic photochromic pigment particulates
US5066818A (en) 1990-03-07 1991-11-19 Ppg Industries, Inc. Photochromic naphthopyran compounds
JPH0710897B2 (ja) 1990-04-27 1995-02-08 日本油脂株式会社 プラスチックレンズ
JP2867638B2 (ja) 1990-07-03 1999-03-08 日本油脂株式会社 光学用樹脂
JP2811353B2 (ja) 1990-07-06 1998-10-15 ゼリア新薬工業株式会社 炎症性腸疾患予防・治療剤
JPH05303003A (ja) * 1992-04-28 1993-11-16 Nippon Oil & Fats Co Ltd 光学材料用組成物及び光学材料
US5274132A (en) 1992-09-30 1993-12-28 Transitions Optical, Inc. Photochromic naphthopyran compounds
US5405958A (en) 1992-12-21 1995-04-11 Transitions Optical, Inc. Photochromic spiro(indoline)naphthoxazine compounds
WO1994020869A1 (en) 1993-03-12 1994-09-15 Ppg Industries, Inc. Novel benzopyrans
US5466398A (en) 1993-06-21 1995-11-14 Transitions Optical, Inc. Photochromic substituted naphthopyran compounds
US5384077A (en) 1993-06-21 1995-01-24 Transitions Optical, Inc. Photochromic naphthopyran compounds
US5882774A (en) 1993-12-21 1999-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical film
US6096375A (en) 1993-12-21 2000-08-01 3M Innovative Properties Company Optical polarizer
JP3203142B2 (ja) * 1994-04-21 2001-08-27 セイコーエプソン株式会社 被膜形成用塗布液および合成樹脂製レンズ
US5789476A (en) * 1995-03-03 1998-08-04 Seiko Epson Corporation Film-forming coating solution and synthetic resin lens
JP3429393B2 (ja) * 1995-06-14 2003-07-22 Hoya株式会社 軟性眼内レンズ
US5867316A (en) 1996-02-29 1999-02-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multilayer film having a continuous and disperse phase
JP4617331B2 (ja) * 1996-05-29 2011-01-26 三井化学株式会社 チオール化合物、含硫o−(メタ)アクリレート化合物およびその用途
JP3966577B2 (ja) * 1996-05-29 2007-08-29 三井化学株式会社 含硫o−(メタ)アクリレート化合物、その製造方法および用途
US5916987A (en) * 1996-05-29 1999-06-29 Mitsui Chemicals, Inc. Thiol and Sulfur-containing O-(meth) acrylate compounds and use thereof
US5811503A (en) * 1996-11-27 1998-09-22 Ppg Industries, Inc. Polymerizable composition
JP3465528B2 (ja) * 1997-04-22 2003-11-10 三菱瓦斯化学株式会社 新規な光学材料用樹脂
FR2765879B1 (fr) 1997-07-11 2002-06-07 Essilor Int Nouvelles compositions polymerisables et lentilles optiques a haut indice de refraction obtenues a partir de ces compositions
JPH11125701A (ja) 1997-10-23 1999-05-11 Kureha Chem Ind Co Ltd プラスチックレンズ
JPH11174201A (ja) * 1997-12-16 1999-07-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチックレンズ用組成物およびプラスチックレンズ
AU735154B2 (en) * 1998-03-02 2001-07-05 Tokuyama Corporation Photochromic curable composition
JP3560461B2 (ja) 1998-03-02 2004-09-02 株式会社トクヤマ フォトクロミック硬化性組成物
JP2000186120A (ja) 1998-12-22 2000-07-04 Tokuyama Corp 硬化性組成物
KR100622165B1 (ko) 1999-11-18 2006-09-07 피피지 인더스트리즈 오하이오 인코포레이티드 광학 수지 조성물
AU777978B2 (en) * 1999-12-02 2004-11-11 Tokuyama Corporation Method of preparing a sulfur-containing compound
WO2001092414A1 (fr) * 2000-05-31 2001-12-06 Tokuyama Corporation Composition durcissable et article a traitement photochrome
JP2002082201A (ja) 2000-09-07 2002-03-22 Seed Co Ltd 合成樹脂製レンズ及びその製造方法
US6541591B2 (en) * 2000-12-21 2003-04-01 3M Innovative Properties Company High refractive index microreplication resin from naphthyloxyalkylmethacrylates or naphthyloxyacrylates polymers
EP1412402A1 (en) 2001-07-25 2004-04-28 PPG Industries Ohio, Inc. High refractive index optical resin composition
US6808657B2 (en) 2002-02-12 2004-10-26 3M Innovative Properties Company Process for preparing a K-type polarizer
WO2004009659A1 (ja) 2002-07-22 2004-01-29 Mitsui Chemicals, Inc. 無機超微粒子を含有する樹脂組成物
US7256921B2 (en) 2003-07-01 2007-08-14 Transitions Optical, Inc. Polarizing, photochromic devices and methods of making the same
US8367872B2 (en) 2004-12-20 2013-02-05 Nikon Corporation Close-bonded diffractive optical element, optical material used therefor, resin precursor, and resin precursor composition
EP2559721B1 (en) 2006-05-05 2015-01-07 PPG Industries Ohio, Inc. Compositions and articles prepared from thioether functional oligomeric polythiols
JP2009102550A (ja) 2007-10-24 2009-05-14 Mitsubishi Chemicals Corp 重合性組成物およびその硬化物
KR101347611B1 (ko) * 2007-12-13 2014-01-06 가부시끼가이샤 도꾸야마 포토크로믹 경화성 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015187276A5 (ja)
JP2014169449A5 (ja)
JP2012527522A5 (ja)
JP2014129532A5 (ja)
EP3838935A3 (en) Polymerizable compositions containing (meth)acrylate monomers having sulfide linkages
JP2010520938A5 (ja)
JP2016521306A5 (ja)
JP2018506613A5 (ja)
JP2017524777A5 (ja)
JP2016536424A5 (ja)
JP2007525550A5 (ja)
JP2014058672A5 (ja)
JP2014169450A5 (ja)
JP2016534899A5 (ja)
JP2016505690A5 (ja)
MX2015010920A (es) Composicion curable fotocromatica, producto curado de la misma y laminado que incluye el producto curado.
JP2013540864A5 (ja)
JP2017519849A5 (ja)
JP2016188237A5 (ja)
JP2017538023A5 (ja)
JP2016515648A5 (ja)
JP2015529278A5 (ja)
JP2017051113A5 (ja)
JP2017514005A5 (ja)
JP2018165355A5 (ja)