JP6022642B2 - スルフィド結合を有する(メタ)アクリレートモノマーを含む重合性組成物 - Google Patents

スルフィド結合を有する(メタ)アクリレートモノマーを含む重合性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6022642B2
JP6022642B2 JP2015106481A JP2015106481A JP6022642B2 JP 6022642 B2 JP6022642 B2 JP 6022642B2 JP 2015106481 A JP2015106481 A JP 2015106481A JP 2015106481 A JP2015106481 A JP 2015106481A JP 6022642 B2 JP6022642 B2 JP 6022642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
formula
polymerizable composition
alkyl
branched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015106481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015187276A (ja
JP2015187276A5 (ja
Inventor
ディー. ヘロルド ロバート
ディー. ヘロルド ロバート
ボジコバ ニナ
ボジコバ ニナ
ジェイ. グラハム マービン
ジェイ. グラハム マービン
アール. ヒッケンボス チャールズ
アール. ヒッケンボス チャールズ
ジェイ. マッコラム グレゴリー
ジェイ. マッコラム グレゴリー
エイチ. レシュ ウィリアム
エイチ. レシュ ウィリアム
ホンイン ジョウ
ホンイン ジョウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PPG Industries Ohio Inc
Original Assignee
PPG Industries Ohio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PPG Industries Ohio Inc filed Critical PPG Industries Ohio Inc
Publication of JP2015187276A publication Critical patent/JP2015187276A/ja
Publication of JP2015187276A5 publication Critical patent/JP2015187276A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6022642B2 publication Critical patent/JP6022642B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/38Esters containing sulfur
    • C08F220/382Esters containing sulfur and containing oxygen, e.g. 2-sulfoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/38Esters containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/10Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/11Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/12Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F128/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a bond to sulfur or by a heterocyclic ring containing sulfur
    • C08F128/02Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a bond to sulfur or by a heterocyclic ring containing sulfur by a bond to sulfur
    • C08F128/04Thioethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/102Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F36/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/20Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds unconjugated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F228/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a bond to sulfur or by a heterocyclic ring containing sulfur

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2011年9月8日に出願された米国仮特許出願第61/532,275号からの優先権の利益を主張し、この出願はその全体が本明細書において参照として援用される。
発明の分野
本発明は、モノマー中に少なくとも2つのスルフィド(−S−)結合を有する(メタ)アクリレート官能性モノマーを含む重合性組成物、およびこのような重合性組成物から調製された重合物(polymerizate)、例えば光学レンズおよびフォトクロミック製品に関する。
発明の背景
プラスチックなどのポリマー材料は、光学レンズ、光ファイバー、窓、ならびに自動車用、船舶用および航空機用透明材などの用途においてシリカ系無機ガラスの代替品および交換品として開発されてきた。これらのポリマー材料は、ガラスと比べた利点(耐粉砕性、所定用途のための軽重量性、成形容易性および着色容易性を含む)を提供できる。このようなポリマー材料の代表的な例としては、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリカーボネートおよびポリ(ジエチレングリコールビス(アリルカーボネート))が挙げられる。
多くのポリマー材料の屈折率は、一般に、高屈折率ガラスのものよりも低い。例えば、1.60〜1.80の範囲で有り得る高屈折率ガラスと比較して、ポリ(ジエチレングリコールビス(アリルカーボネート))の屈折率は約1.50である。一定程度の視覚障害を矯正(例えば、近視矯正)するためのレンズを製造する場合、より低い屈折率を有するポリマー材料を使用するには、より高い屈折率を有する材料(例えば、高屈折率ガラス)と比較して、より厚いレンズを必要とする。必要な矯正度が相当なものである場合(例えば、重度の近視の場合)、低屈折率のポリマー材料から製造されるレンズは、より高い屈折率のレンズ(例えば、高屈折率ガラスレンズ)によって得られる同等の矯正度と比較して、重量減少の利益を打ち消すほど厚くなり得る。加えて、より厚い光学レンズは、一般に、審美的に望ましくない。
芳香環を含有するモノマーの重合から調製されたポリマー材料は、典型的には、高屈折率を有する。しかしながら、このような高屈折率多環芳香族材料から調製された造形品(例えば、光学レンズ)は、一般に、より低いアッベ数(これは、nu値としても公知である)を有する。より低いアッベ数は色分散レベルの増加を示し、典型的には、レンズの縁またはその付近の光学的歪みとして現れる。このように、より低いアッベ数を有する光学材料は、一般に、望ましいものではない。
高屈折率(例えば、少なくとも1.57)および低レベルの色分散(例えば、少なくとも30のアッベ数を有する)の組み合わせを有するポリマー材料は、ある種のヘテロ原子、例えば硫黄原子を含有するモノマーから調製できる。しかしながら、このような重合性組成物は、熱活性化触媒で重合される場合、異常なおよび/または過度の速度の重合を受けて、得られる重合物の欠陥、例えば目に見えるライン、表面欠陥(例えば、くぼみおよび/またはへこみ)および/または亀裂もしくは割れ目が、重合物の本体内および/または重合物の表面全体に生じる。
望ましい光学特性(例えば、高屈折率および低色分散の組み合わせ)を提供する重合性組成物を開発することが望ましいであろう。新たに開発されるこのような重合性組成物は、異常なおよび/または過度の速度で重合させず、それから調製された重合物には、このような無制御の重合から生じる欠陥がないことがさらに望ましい。
本発明によれば、(a)以下の式(I)
によって表される少なくとも1つの第1の(メタ)アクリレート官能性モノマーを含む重合性組成物が提供される。
式(I)に関して、Lは、(i)場合により置換されていてもよい多価ヒドロカルビル基(これは、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)、および(ii)以下の式(A)
によって表される二価連結基の少なくとも1つから選択される。
式(A)に関して、Yは、OまたはSである。さらに式(I)に関して:Lは、各下付き文字nについて独立して、場合により置換されていてもよい二価ヒドロカルビル基(これは、−O−および−S−の少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)であり;Rは、各下付き文字nについて独立して、水素およびメチルから選択され;下付き文字nは2〜6である。式(I)によって表される(メタ)アクリレート官能性モノマーを含むことに加えて、本発明のこのような重合性組成物はまた、場合により、(b)重合調整剤を含んでもよい。
さらに本発明によれば、(a)以下の式(II)
によって表される少なくとも1つのチオ(メタ)アクリレート官能性モノマーを含む重合性組成物が提供される。
式(II)に関して:Lは、場合により置換されていてもよい多価ヒドロカルビル基(これは、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)であり;Rは、各tについて独立して、水素およびメチルから選択され;tは2〜6である。式(II)によって表される少なくとも1つのチオ(メタ)アクリレートモノマーを含むことに加えて、重合性組成物はまた、(b)以下の式(III)
によって表される少なくとも1つの(メタ)アクリレート官能性モノマーを含む。
式(III)に関して:Lは、場合により置換されていてもよい多価ヒドロカルビル基(これは、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)であり;Lは、各uについて独立して、場合により置換されていてもよい二価ヒドロカルビル基であり;RおよびR10は、各uについてそれぞれ独立して、水素およびメチルから選択され;uは2〜6である。いくつかの実施形態では、(a)式(II)によって表されるチオ(メタ)アクリレート官能性モノマーおよび(b)式(III)によって表される(メタ)アクリレート官能性モノマーを含むことに加えて、本発明のこのような重合性組成物はまた、場合により、(c)重合調整剤をさらに含んでもよい。
本発明のさらなる実施形態によれば、(a)以下の式(IV)
によって表される少なくとも1つの(メタ)アクリレート官能性モノマーを含む重合性組成物が提供される。
式(IV)に関して:Lは、場合により置換されていてもよい多価ヒドロカルビル基から選択され;Lは、各vについて独立して、場合により置換されていてもよい二価ヒドロカルビル基(これは、−O−および−S−の少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)であり、R11は、各vについて独立して、水素およびメチルから選択され、vは2〜6であり;R12は、各wについて独立して、場合により置換されていてもよい二価ヒドロカルビルである。さらに式(IV)に関して、wは0〜10であり、Zは、水素または以下の式(V)
によって表される基から選択される。
式(V)に関して:R13は、水素またはメチルである。式(IV)によって表される(メタ)アクリレート官能性モノマーに加えて、本発明のこのような重合性組成物は、いくつかの実施形態では場合により、(b)重合調整剤をさらに含んでもよい。
例えば、本願明細書は以下の項目を含む構成を記載する。
(項目1)
重合性組成物であって、
(a)以下の式(I)
(化53)


(式中、
は、場合により置換されていてもよい多価ヒドロカルビル基(これは、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)、および以下の式(A)
(化54)


(式中、Yは、OまたはSである)によって表される二価連結基から選択され、
は、各nについて独立して、場合により置換されていてもよい二価ヒドロカルビル基(これは、−O−および−S−の少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)であり、
は、各nについて独立して、水素およびメチルから選択され、
nは2〜6である)によって表される少なくとも1つの第1の(メタ)アクリレート官能性モノマー;
(b)場合により、重合調整剤;ならびに
(c)場合により、少なくとも1つのモノエチレン性不飽和モノマー
を含む、重合性組成物。
(項目2)
が、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の多価C −C 25 アルキル、場合により置換されていてもよい多価C −C 12 シクロアルキル、場合により置換されていてもよい多価アリールおよびそれらの組み合わせ(これらは、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)から選択され、
が、各nについて独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の二価C −C 25 アルキル、場合により置換されていてもよい二価C −C 12 シクロアルキル、場合により置換されていてもよい二価アリールおよびそれらの組み合わせ(これらは、−O−および−S−の少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)から選択される、項目1に記載の重合性組成物。
(項目3)
が、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい直鎖状または分枝状の多価C −C 10 アルキルから選択され、
が、各nについて独立して、少なくとも1つの−O−で場合により中断されていてもよい直鎖状または分枝状の二価C −C 10 アルキルから選択される、項目2に記載の重合性組成物。
(項目4)
が、少なくとも1つの−S−基で中断された直鎖状または分枝状の多価C −C 10 アルキルから選択され、
nが2または3である、項目3に記載の重合性組成物。
(項目5)
nが2であり、
が、以下の式(B)
(化55)


(式中、
各pについてのR は、独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、および場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルから選択され、
は、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、および場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルから選択され、
pは0〜10である)によって表される、項目1に記載の重合性組成物。
(項目6)
が、以下の式(C)
(化56)


(式中、
各pについてのR は、独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、および場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルから選択され、
は、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、および場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルから選択され、
qは0〜10である)によって表される、項目5に記載の重合性組成物。
(項目7)
nが2であり、
が、
(i)以下の式(D)
(化57)


(式中、
およびR は、それぞれ独立して、水素、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキル、および場合により置換されていてもよいアリールから選択されるか、またはR およびR は一緒になって、場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルを形成する)によって表される二価連結基、
および
(ii)式(A)によって表される二価連結基から選択され、L が、以下の式(B)
(化58)


(式中、
各pについてのR は、独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、および場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルから選択され、
は、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、および場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルから選択され、
pは0〜10である)によって表される、項目1に記載の重合性組成物。
(項目8)
以下の式(II)
(化59)


(式中、
は、場合により置換されていてもよい多価ヒドロカルビル基(これは、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)であり、
は、各tについて独立して、水素およびメチルから選択され、
tは2〜6である)によって表される少なくとも1つのチオ(メタ)アクリレート官能性モノマーをさらに含む、項目1に記載の重合性組成物。
(項目9)
が、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の多価C −C 25 アルキル、場合により置換されていてもよい多価C −C 12 シクロアルキル、場合により置換されていてもよい多価アリールおよびそれらの組み合わせ(これらは、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)から選択される、項目8に記載の重合性組成物。
(項目10)
以下の式(III)
(化60)


(式中、
は、場合により置換されていてもよい多価ヒドロカルビル基(これは、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)であり、
は、各uについて独立して、場合により置換されていてもよい二価ヒドロカルビル基であり、
およびR 10 は、各uについてそれぞれ独立して、水素およびメチルから選択され、uは2〜6である)によって表される少なくとも1つの第2の(メタ)アクリレート官能性モノマーをさらに含む、項目1に記載の重合性組成物。
(項目11)
が、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の多価C −C 25 アルキル、場合により置換されていてもよい多価C −C 12 シクロアルキル、場合により置換されていてもよい多価アリールおよびそれらの組み合わせ(これらは、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)から選択され、
が、各uについて独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の二価C −C 25 アルキル、場合により置換されていてもよい二価C −C 12 シクロアルキル、場合により置換されていてもよい二価アリールおよびそれらの組み合わせから選択される、項目10に記載の重合性組成物。
(項目12)
上記重合調整剤が、1−イソプロピル−4−メチル−1,4−シクロヘキサジエン;1−イソプロピル−4−メチル−1,3−シクロヘキサジエン;1−メチル−4−(プロパン−2−イリデン)シクロヘキサ−1−エン;2,6−ジメチル−2,4,6−オクタトリエンおよびアルファ−メチルスチレンダイマーの少なくとも1つを含む、項目1に記載の重合性組成物。
(項目13)
熱活性化されるフリーラジカル開始剤をさらに含む、項目1に記載の重合性組成物。
(項目14)
上記フリーラジカル開始剤が、有機ペルオキシ化合物、アゾビス(有機ニトリル)化合物、N−アシルオキシアミン化合物、O−イミノ−イソ尿素化合物およびそれらの組み合わせから選択される、項目13に記載の重合性組成物。
(項目15)
上記フリーラジカル開始剤が、少なくとも1つの有機ペルオキシ化合物から選択される、項目14に記載の重合性組成物。
(項目16)
上記フリーラジカル開始剤が、2,5−ジメチル−2,5−ジ(2−エチルヘキサノイルペルオキシ)ヘキサンおよび1,1−ビス(tert−ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサンの少なくとも1つを含む、項目15に記載の重合性組成物。
(項目17)
上記フリーラジカル開始剤が、1−アセトキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンおよび1,3−ジシクロヘキシル−O−(N−シクロヘキシリデンアミノ)−イソ尿素の少なくとも1つから選択される、項目14に記載の重合性組成物。
(項目18)
重合性組成物であって、
(a)以下の式(I)
(化61)


(式中、nは2であり、
は、以下の式(B)
(化62)


(式中、
各pについてのR は、独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、および場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルから選択され、
は、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、および場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルから選択され、
pは0〜10である)によって表され、
は、各nについて独立して、場合により置換されていてもよい二価ヒドロカルビル基(これは、−O−および−S−の少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)であり、
は、各nについて独立して、水素およびメチルから選択される)によって表される少なくとも1つの第1の(メタ)アクリレート官能性モノマー;
(b)1−イソプロピル−4−メチル−1,4−シクロヘキサジエン、1−イソプロピル−4−メチル−1,3−シクロヘキサジエン、1−メチル−4−(プロパン−2−イリデン)シクロヘキサ−1−エン、2,6−ジメチル−2,4,6−オクタトリエンおよびアルファ−メチルスチレンダイマーの少なくとも1つを含む重合調整剤;および
(c)場合により、少なくとも1つのモノエチレン性不飽和モノマー
を含む、重合性組成物。
(項目19)
が、以下の式(C)
(化63)


(式中、
各pについてのR は、独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、および場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルから選択され、
は、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、および場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルから選択され、
qは0〜10である)によって表される、項目18に記載の重合性組成物。
(項目20)
熱活性化されるフリーラジカル開始剤をさらに含む、項目19に記載の重合性組成物。
(項目21)
上記フリーラジカル開始剤が、2,5−ジメチル−2,5−ジ(2−エチルヘキサノイルペルオキシ)ヘキサンおよび1,1−ビス(tert−ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサンの少なくとも1つを含む、項目20に記載の重合性組成物。
(項目22)
上記フリーラジカル開始剤が、1−アセトキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンおよび1,3−ジシクロヘキシル−O−(N−シクロヘキシリデンアミノ)−イソ尿素の少なくとも1つから選択される、項目20に記載の重合性組成物。
(項目23)
重合性組成物であって、
(a)以下の式(II)
(化64)


(式中、
は、場合により置換されていてもよい多価ヒドロカルビル基(これは、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)であり、
は、各tについて独立して、水素およびメチルから選択され、
tは2〜6である)によって表される少なくとも1つのチオ(メタ)アクリレート官能性モノマー;
(b)以下の式(III)
(化65)


(式中、
は、場合により置換されていてもよい多価ヒドロカルビル基(これは、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)であり、
は、各uについて独立して、場合により置換されていてもよい二価ヒドロカルビル基であり、
およびR 10 は、各uについてそれぞれ独立して、水素およびメチルから選択され、uは2〜6である)によって表される少なくとも1つの(メタ)アクリレート官能性モノマー;
(c)場合により、重合調整剤;ならびに
(d)場合により、少なくとも1つのモノエチレン性不飽和モノマー
を含む、重合性組成物。
(項目24)
重合性組成物であって、
(a)以下の式(IV)
(化66)


(式中、
は、場合により置換されていてもよい多価ヒドロカルビル基から選択され、
は、各vについて独立して、場合により置換されていてもよい二価ヒドロカルビル基(これは、−O−および−S−の少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)であり、
11 は、各vについて独立して、水素およびメチルから選択され、
vは2〜6であり、
12 は、各wについて独立して、場合により置換されていてもよい二価ヒドロカルビルであり、
wは0〜10であり、
Zは、水素または以下の式(V)
(化67)


(式中、R 13 は、水素またはメチルである)によって表される基から選択される)によって表される少なくとも1つの(メタ)アクリレート官能性モノマー;
(b)場合により、重合調整剤;ならびに
(c)場合により、少なくとも1つのモノエチレン性不飽和モノマー
を含む、重合性組成物。
(項目25)
が、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の多価C −C 25 アルキル、場合により置換されていてもよい多価C −C 12 シクロアルキル、場合により置換されていてもよい多価アリールおよびそれらの組み合わせから選択され、
が、各nについて独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の二価C −C 25 アルキル、場合により置換されていてもよい二価C −C 12 シクロアルキル、場合により置換されていてもよい二価アリールおよびそれらの組み合わせ(これらは、−O−および−S−の少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)から選択され、
各wについてのR 12 が、独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、および場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルから選択される、項目24に記載の重合性組成物。
(項目26)
以下の式(I)
(化68)


(式中、
は、場合により置換されていてもよい多価ヒドロカルビル基(これは、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)であり、
は、各nについて独立して、場合により置換されていてもよい二価ヒドロカルビル基(これは、−O−および−S−の少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)であり、
は、各nについて独立して、水素およびメチルから選択され、
nは2〜6であり、
ただし、L は、以下の式(M)
(化69)


(式中、R 12 、wおよびZはそれぞれ、項目24に定義したとおりである)によって表される基による置換を含まない)によって表される少なくとも1つのさらなる(メタ)アクリレート官能性モノマーをさらに含む、項目24に記載の重合性組成物。
(項目27)
重合性組成物であって、
(a)以下の式(IIg)
(化70)


(式中、
は、
(i)以下の式(D)
(化71)


(式中、R およびR は、それぞれ独立して、水素、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキル、および場合により置換されていてもよいアリールから選択されるか、またはR およびR は一緒になって、場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルを形成する)によって表される二価連結基、および
(ii)以下の式(A)
(化72)


(式中、Yは、OまたはSである)によって表される二価連結基
から選択される二価連結基であり、
各pについてのR は、独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の二価C −C 10 アルキル、および/または場合により置換されていてもよい二価C −C 12 シクロアルキルから選択され、
各R は、独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の二価C −C 10 アルキル、および/または場合により置換されていてもよい二価C −C 12 シクロアルキルから選択され、各pは0〜10であり、
各R は、独立して、水素およびメチルから選択される)によって表される少なくとも1つのチオ(メタ)アクリレート官能性モノマー;
(b)場合により、重合調整剤;ならびに
(c)場合により、少なくとも1つのモノエチレン性不飽和モノマー
を含む、重合性組成物。
(項目28)
重合性組成物であって、
(a)以下の式(I)
(化73)


(式中、
nは2であり、
各R は、独立して、水素およびメチルから選択され、
は、
(i)以下の式(D)
(化74)


(式中、R およびR は、それぞれ独立して、水素、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキル、および場合により置換されていてもよいアリールから選択されるか、またはR およびR は一緒になって、場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルを形成する)によって表される二価連結基、および
(ii)以下の式(A)
(化75)


(式中、Yは、OまたはSである)によって表される二価連結基、
から選択され、
(iii)L は、以下の式(B)
(化76)


(式中、
各pについてのR は、独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、および場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルから選択され、
は、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、および場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルから選択され、
pは0〜10である)によって表される)によって表される少なくとも1つの(メタ)アクリレート官能性モノマー;
(b)場合により、重合調整剤;ならびに
(c)場合により、少なくとも1つのモノエチレン性不飽和モノマー
を含む、重合性組成物。
(項目29)
項目1に記載の重合性組成物の重合物。
(項目30)
項目4に記載の重合性組成物の重合物であって、少なくとも1.57の屈折率、少なくとも30のアッベ数、および少なくとも50のフィッシャー微小硬度を有する、重合物。
(項目31)
(a)項目1に記載の重合性組成物の重合物;および
(b)フォトクロミック量の有機フォトクロミック材料
を含む、フォトクロミック製品。
(項目32)
項目28に記載の重合性組成物の重合物から構成される、光学素子。
(項目33)
項目1に記載の重合性組成物の重合物から構成される、光学素子。
(項目34)
偏光子をさらに含む、項目32に記載の光学素子。
(項目35)
偏光子をさらに含む、項目33に記載の光学素子。
発明の詳細な説明
本明細書において使用される場合、ポリマーの分子量値、例えば重量平均分子量(Mw)および数平均分子量(Mn)は、ポリスチレン標準などの適切な標準を使用して、ゲル浸透クロマトグラフィーによって決定される。
本明細書において使用される場合、多分散性指数(PDI)値は、ポリマーの重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比(すなわち、Mw/Mn)を表す。
本明細書において使用される場合、「ポリマー」という用語は、ホモポリマー(例えば、単一のモノマー種から調製されたもの)およびコポリマー(例えば、少なくとも2つのモノマー種から調製されたもの)を意味する。
本明細書において使用される場合、「(メタ)アクリレート」という用語および類義語、例えば(メタ)アクリロイルおよび(メタ)アクリル酸エステルは、メタクリレートおよびアクリレートを意味する。
本明細書において使用される場合、「チオ(メタ)アクリレート」という用語および類義語、例えばチオ(メタ)アクリロイルおよびチオ(メタ)アクリル酸エステルは、チオメタクリレートおよびチオアクリレートを意味する。
本明細書において使用される場合、「直鎖状または分枝状の」基という記載、例えば直鎖状または分枝状のアルキルは、メチレン基またはメチル基;直鎖状の基、例えば直鎖状のC−C25アルキル基;および、適切な分枝状の基、例えば分枝状のC−C25アルキル基を含むと理解される。
本明細書において使用される場合、「ハロ」という用語および類義語、例えばハロ基、ハロゲン、ハロゲン基、ハロゲン化物およびハロゲン化物基は、F、Cl、Brおよび/またはI、例えばフルオロ、クロロ、ブロモおよび/またはヨードを意味する。
特に指示がない限り、本明細書において開示されるすべての範囲または比は、その中に含まれる任意かつすべての部分範囲または部分比を包含すると理解されるべきである。例えば、「1〜10」と記載されている範囲または比は、最小値1から最大値10までの(およびそれらを含む)任意かつすべての部分範囲を含むと考えるべきである;すなわち、すべての部分範囲または部分比は、1以上の最小値で始まり10以下の最大値で終わるものであり、例えば限定されないが、1〜6.1、3.5〜7.8、および5.5〜10である。
本明細書において使用される場合、特に指示がない限り、二価連結基などの連結基についての左から右への表記は、その他の適切な方向、例えば限定されないが、右から左への方向を含む。非限定的な例示目的のために、二価連結基
または同等に−C(O)O−についての左から右への表記は、その右から左への表記
または同等に−O(O)C−もしくは−OC(O)−を含む。
本明細書において使用される場合、「a」、「an」および「the」という冠詞は、1つの指示対象に明確かつ明白に限定されていない限り、複数形の指示対象を含む。
作業実施例以外では、または指示がない場合は、本明細書および特許請求の範囲において使用される成分量、反応条件などを表すすべての数字は、すべての場合において「約」という用語によって修飾されると理解するべきである。
本発明の組成物のモノマーとしては、限定されないが、多価および/または二価のL、L、L、L、L、L、LおよびLなどの基が挙げられ、これらは、各場合において独立して、場合により置換されていてもよいヒドロカルビルから選択され得る。本明細書において使用される場合、「ヒドロカルビル」という用語および類義語、例えば「ヒドロカルビル置換基」は、直鎖状または分枝状のC−C25アルキル(例えば、直鎖状または分枝状のC−C10アルキル);直鎖状または分枝状のC−C25アルケニル(例えば、直鎖状または分枝状のC−C10アルケニル);直鎖状または分枝状のC−C25アルキニル(例えば、直鎖状または分枝状のC−C10アルキニル);多縮合環シクロアルキル、およびポリシクロアルキル(例えば、C−C10シクロアルキル)を含むC−C18シクロアルキル;多環式または多縮合環アリール(例えば、C−C10アリール)を含むC−C18アリール;およびC−C24アラルキル(例えば、C−C10アラルキル)を意味する。
本明細書において使用される場合、「ヒドロカルビル」という用語は、そのすべての炭素よりは少ないが少なくとも1つの炭素がヘテロ原子(例えば、限定されないが、O、N、Sおよびそれらの組み合わせ)で置き換えられたヒドロカルビルである「ヘテロヒドロカルビル」を含む。ヒドロカルビルが選択され得るヘテロヒドロカルビルの例としては、限定されないが、多縮合環ヘテロシクロアルキルおよび多環式ヘテロアルキルを含むC−C18ヘテロシクロアルキル(環式環中に少なくとも1つのヘテロ原子を有する);ならびに、多環式または多縮合環ヘテロアリールを含むC−C18ヘテロアリール(芳香環中に少なくとも1つのヘテロ原子を有する)が挙げられる。
代表的なアルキル基としては、限定されないが、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシルおよびそれらの構造異性体が挙げられる。代表的なアルケニル基としては、限定されないが、ビニル、アリル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、それらの構造異性体、2つ以上のエチレン性不飽和基を含有するそれらの関連種が挙げられる。代表的なアルキニル基としては、限定されないが、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニルおよび2−ブチニルが挙げられる。代表的なシクロアルキル基としては、限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロオクチル置換基が挙げられる。代表的な多縮合環シクロアルキル基としては、限定されないが、デカヒドロナフタレニル、テトラデカヒドロアントラセニルおよびテトラデカヒドロフェナントレニルが挙げられる。代表的な多環式アルキル基としては、限定されないが、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル(ノルボルニル)およびビシクロ[2.2.2]オクタニルが挙げられる。代表的なヘテロシクロアルキル基としては、限定されないが、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルおよびピペリジニル(限定されないが、ピペリジン−4−イルが挙げられる)が挙げられる。代表的な多環式ヘテロシクロアルキル基としては、限定されないが、7−チアビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタニルおよび7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタニルが挙げられる。代表的なアリール基としては、限定されないが、フェニル、ビフェニル、ナフチル、アントラセニル、フェナントレニルおよびトリプチセニルが挙げられる。代表的なヘテロアリール基としては、限定されないが、フラニル、ピラニルおよびピリジニルが挙げられる。代表的なアラルキル基としては、限定されないが、ベンジルおよびフェネチルが挙げられる。
本明細書において使用される場合、基(限定されないが、ヒドロカルビル基、アルキル基、シクロアルキル基およびアリール基が挙げられる)についての「場合により置換されていてもよい」という用語は、その少なくとも1つの水素が、水素以外の基、例えば限定されないが、ハロ基(例えば、F、Cl、IおよびBr)、ヒドロキシル基、エーテル基、チオール基、チオエーテル基、カルボン酸基、カルボン酸エステル基、リン酸基、リン酸エステル基、スルホン酸基、スルホン酸エステル基、ニトロ基、シアノ基、ヒドロカルビル基(限定されないが、アルキル;アルケニル;アルキニル;多縮合環シクロアルキルおよびポリシクロアルキル(polycyclocalkyl)を含むシクロアルキル;ヘテロシクロアルキル;ヒドロキシル置換アリール、例えばフェノールおよび多縮合環アリールを含むアリール;多縮合環ヘテロアリールを含むヘテロアリール;およびアラルキル基が挙げられる)、およびアミン基、例えば−N(R11’)(R12’)(式中、R11’およびR12’は、それぞれ独立して、水素、ヒドロカルビルおよび置換ヒドロカルビルから選択される)で置き換えまたは置換された基(限定されないが、ヒドロカルビル基、アルキル基、シクロアルキル基および/またはアリール基が挙げられる)を意味する。
非限定的な例示目的のために、置換ヒドロカルビルのヒドロカルビルは、本明細書において先に記載した置換基の1つ以上(例えば、1つ以上のC−C12シクロアルキル基および/または1つ以上のC−C18アリール基)で置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC−C25アルキル基(例えば、シクロヘキシル基および/またはフェニル基で置換されたエチル基)などの本明細書において先に記載したヒドロカルビル基の1つ以上から選択され得る。
本明細書において記載される種々の基(例えば限定されないが、多価および/または二価連結基L、L、L、L、L、L、LおよびL)がそれぞれ独立して選択され得る場合により置換されていてもよい基(限定されないが、場合により置換されていてもよいヒドロカルビル基、場合により置換されていてもよいアルキル基、場合により置換されていてもよいシクロアルキル基、および場合により置換されていてもよいアリール基が挙げられる)は、各場合において独立して、場合により、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つ、または−O−および−S−の少なくとも1つで場合により中断されていてもよい。本明細書において使用される場合、−C(O)−、−S−および−O−の少なくとも1つ、または−O−および−S−の少なくとも1つで中断されるとは、場合により置換されていてもよい基(例えば、場合により置換されていてもよいヒドロカルビル基、場合により置換されていてもよいアルキル基、場合により置換されていてもよいシクロアルキル基、および場合により置換されていてもよいアリール基)の炭素のすべての炭素よりは少ないが少なくとも1つの炭素が、各場合において独立して、前記二価の非炭素連結基の1つで置き換えられることを意味する。場合により置換されていてもよい基(例えば、場合により置換されていてもよいヒドロカルビル基、場合により置換されていてもよいアルキル基、場合により置換されていてもよいシクロアルキル基、および場合により置換されていてもよいアリール基)は、上記連結基の2つ以上(これらは、互いに隣接していてもよいし、1つ以上の炭素によって分離されていてもよい)で中断されていてもよい。非限定的な例示目的のために、隣接する−C(O)−および−O−の組み合わせは、二価のカルボン酸エステル連結基または中断基−C(O)−O−を提供し得る。さらなる非限定的な例示目的のために、隣接する−C(O)−および−S−の組み合わせは、二価のチオカルボン酸エステル連結基または中断基−C(O)−S−を提供し得る。追加の非限定的な例示目的のために、隣接する−O−、−C(O)−および−O−の組み合わせは、二価のカーボネート連結基または中断基−O−C(O)−O−を提供し得る。
加えて、またはあるいは、本明細書において使用される場合、−C(O)−、−S−および−O−の少なくとも1つ、または−O−および−S−の少なくとも1つで中断されるとは、例えば、多価および/または二価連結基L、L、L、L、L、L、LおよびLが各場合において独立して選択され得る種々の基が、−C(O)−、−S−および−O−の少なくとも1つ、または−O−および−S−の少なくとも1つで場合により分離または中断されていてもよいことを意味する。非限定的な例示目的のために、Lが2つ以上の基(例えば、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の多価C−C25アルキル基、および場合により置換されていてもよい多価C−C12シクロアルキル基)から選択または構成される場合、多価基は、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで中断されていてもよい。さらなる非限定的な例示目的のために、Lなどの連結基は、いくつかの実施形態では、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで中断されていてもよい二価のエチル基(例えば、エタン−1,2−ジイル、−CH−CH−)および二価のシクロヘキシル基(例えば、シクロヘキサン−1,4−ジイル、
)の両方から選択され得る。追加の非限定的な例示目的のために、−S−で中断された二価のエチル基(例えば、エタン−1,2−ジイル、−CH−CH−)および二価のシクロヘキシル基(例えば、シクロヘキサン−1,4−ジイル、
)は、以下の式(E)
によって表され得る。
本明細書において使用される場合、多価連結基についての「多価」という用語は、連結基を化合物またはモノマーの2つ以上の置換基または部分に連結する働きをする少なくとも2つの共有結合を有する基を意味する。本明細書において使用される場合、二価連結基についての「二価」という用語は、連結基を化合物またはモノマーの2つの置換基または部分に連結する働きをする2つの共有結合を有する基を意味する。
本明細書において記載される本発明の重合性組成物のモノマー(式(I)、式(II)、式(III)、式(IV)によって表されるモノマー、および関連モノマーが挙げられる)は、各場合において場合により、1つ以上のラジカル重合性エチレン性不飽和基を含む1つ以上の副生成物(coproduct)(例えば限定されないが、1つ以上のラジカル重合性エチレン性不飽和基を含むオリゴマー)であって、このようなモノマーの合成から生じる1つ以上の副生成物をさらに含む。オリゴマー副生成物などの副生成物はまた、場合により、本発明の重合性組成物中に存在していてもよい。
本発明の重合性組成物(例えば、式(I)によって表されるそのモノマーを含む)およびその種々の基について、本明細書において以下にさらに詳細に説明する。
式(I)に関して、いくつかの実施形態では、Lは、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の多価C−C25アルキル、場合により置換されていてもよい多価C−C12シクロアルキル、場合により置換されていてもよい多価アリールおよびそれらの組み合わせ(これらは、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)から選択され得る。Lが選択され得る各基はそれ自体が、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい。加えて、またはあるいは、本明細書において先に議論したように、Lが2つ以上の基(例えば、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の多価C−C25アルキル基、および場合により置換されていてもよい多価C−C12シクロアルキル基)から選択または構成される場合、多価基は、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで中断されていてもよい。
式(I)の二価基Lは、いくつかの実施形態では、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の二価C−C25アルキル、場合により置換されていてもよい二価C−C12シクロアルキル、場合により置換されていてもよい二価アリールおよびそれらの組み合わせ(これらは、−O−および−S−の少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)から選択され得る。
いくつかの実施形態によれば、式(I)のLは、−C(O)−、−S−および−O−の少なくとも1つで場合により中断されていてもよい直鎖状または分枝状の多価C−C10アルキルから選択される。いくつかのさらなる実施形態によれば、式(I)のLは、各nについて独立して、少なくとも1つの−O−で場合により中断されていてもよい直鎖状または分枝状の二価C−C10アルキルから選択される。LおよびLがそれぞれ独立して選択され得る多価および二価アルキル基の例としては、限定されないが、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニルおよびデシル(それらの構造異性体を含む)が挙げられる。
式(I)によって表される第1の(メタ)アクリレート官能性モノマーの多価連結基Lは、いくつかの実施形態では、少なくとも1つの−S−基で中断された直鎖状または分枝状の多価C−C10アルキルから選択され、式(I)のnは2または3である。Lが選択され得る直鎖状または分枝状の多価C−C10アルキル基としては、限定されないが、本明細書において先に記載したものが挙げられる。
式(I)の多価連結基Lは、いくつかの実施形態では、二価連結基であり、nは2であり、Lは、以下の式(B)
によって表される。
式(B)に関して、各pについてのRは、独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の二価C−C10アルキル、および/または場合により置換されていてもよい二価C−C12シクロアルキルから選択される。さらに式(B)に関して、Rは、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の二価C−C10アルキル、および/または場合により置換されていてもよい二価C−C12シクロアルキルから選択され、pは0〜10である。RおよびRがそれぞれ独立して選択され得る二価アルキル基としては、限定されないが、Lに関して本明細書において先に記載したものが挙げられる。
場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の二価アルキル基であって、各pについてのRおよびRがそれぞれ独立して選択され得る二価アルキル基の非限定的な例としては、限定されないが、−CH−;−CHCH−;−CH(Ph)CH−(式中、Phは、場合により置換されていてもよいフェニル(−C);−(CH−;−CH(CH)CH−;−(CH−;−CH(CH)CHCH−;−CHCH(CH)CH−;−C(CHCH−;−(CH−;−CH(CH)CHCHCH−;−CHCH(CH)CHCH−;−C(CHCHCH−;および−CHC(CHCH−を表す)が挙げられる。
場合により置換されていてもよい二価シクロアルキル基であって、各pについてのRおよびRがそれぞれ独立して選択され得る二価シクロアルキル基の非限定的な例としては、限定されないが、シクロプロパン−1,1−ジイル;シクロプロパン−1,2−ジイル;シクロブタン−1,1−ジイル;シクロブタン−1,2−ジイル;シクロブタン−1,3−ジイル;シクロペンタン−1,1−ジイル;シクロペンタン−1,2−ジイル;シクロペンタン−1,3−ジイル;シクロヘキサン−1,1−ジイル;シクロヘキサン−1,2−ジイル;シクロヘキサン−1,3−ジイル;およびシクロヘキサン−1,4−ジイルが挙げられる。
場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の二価アルキル基、および場合により置換されていてもよい二価シクロアルキル基であって、各pについてのRおよびRがそれぞれ独立して選択され得る二価アルキル基および二価シクロアルキル基の前記非限定的な例では、それらの1つ以上の水素は、それぞれ独立して、水素以外の基(限定されないが、「場合により置換されていてもよい」という用語に関して本明細書において先に記載した基が挙げられる)で場合により置換または置き換えられていてもよい。
いくつかの実施形態によれば、式(I)の二価基Lは、以下の式(C)
によって表され得る。
式(C)に関して:各qについてのRは、独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC−C10アルキル、および場合により置換されていてもよいC−C12シクロアルキルから選択され;Rは、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC−C10アルキル、および場合により置換されていてもよいC−C12シクロアルキルから選択され;qは0〜10である。
場合により置換されていてもよい二価の直鎖状または分枝状の二価アルキル基であって、各qについてのRおよびRがそれぞれ独立して選択され得る二価アルキル基の非限定的な例としては、限定されないが、RおよびRに関して本明細書において先に記載したものが挙げられ、この場合、それらの1つ以上の水素は、それぞれ独立して、水素以外の基(限定されないが、「場合により置換されていてもよい」という用語に関して本明細書において先に記載した基が挙げられる)で場合により置換または置き換えられていてもよい。場合により置換されていてもよい二価シクロアルキル基であって、各qについてのRおよびRがそれぞれ独立して選択され得る二価シクロアルキル基の非限定的な例としては、限定されないが、RおよびRに関して本明細書において先に記載したものが挙げられ、この場合、それらの1つ以上の水素は、それぞれ独立して、水素以外の基(限定されないが、「場合により置換されていてもよい」という用語に関して本明細書において先に記載した基が挙げられる)で場合により置き換えられていてもよい。
いくつかの実施形態によれば、式(I)のnは2であり、Lは式(B)によって表され、Lは式(C)によって表され、この場合、第1の(メタ)アクリレート官能性モノマーは、以下の式(Ia)
によって表され得る。
式(Ia)に関して、R、R、R、R、R、pおよびqは、それぞれ独立して、本明細書において先に記載したとおりである。式(Ia)によって表される第1の(メタ)アクリレート官能性モノマーは、少なくとも2つのスルフィド結合(−S−)を含む。
さらに式(Ia)に関して、本発明のいくつかの実施形態では、pは1であり;各qは、独立して、0〜10であり(ただし、少なくとも1つのqは、少なくとも1である);R、R、RおよびRはそれぞれ、エタン−1,2−ジイルなどの二価のエチルであり;各Rは、独立して、水素またはメチルである。
さらに式(Ia)に関して、いくつかの実施形態によれば、pは1であり;各qは0であり;R、RおよびRはそれぞれ、エタン−1,2−ジイルなどの二価のエチルから選択され、この場合、第1の(メタ)アクリレート官能性モノマーは、以下の式(Ib)
によって表され得る。
式(Ib)に関して、各Rは、独立して、本明細書において先に記載したように水素およびメチルから選択される。
いくつかの実施形態では、式(I)のLは、以下の式L(a)
によって表される三価基から選択される。
式L(a)に関して、いくつかの実施形態では、R11およびR12は、それぞれ独立して、直鎖状または分枝状の二価アルキル、例えば直鎖状または分枝状の二価C−C25アルキル、または直鎖状または分枝状の二価C−C10アルキル、または直鎖状または分枝状の二価C−Cアルキル、または二価C−Cアルキル;二価の環式アルキル、例えば二価C−C環式アルキル;直鎖状または分枝状のC−Cアルキルで置換された二価のフェニルを含む二価のフェニルから選択される。Lが、式L(a)によって表される三価基から選択される場合、式(I)のnは3である。
が、式L(a)によって表される三価基から選択される場合、式(I)によって表される第1の(メタ)アクリレート官能性モノマーは、以下の式(Ic)
によって表され得る。
式(Ic)に関して、各Rおよび各Lは、それぞれ独立して、本明細書において先に記載したとおりである。
例えば、式(I)によって表される、本発明の重合性組成物の第1の(メタ)アクリレート官能性モノマーは、当技術分野において承認されている方法によって調製できる。いくつかの実施形態では、非限定的な例示目的のために、式(I)によって表される第1の(メタ)アクリレート官能性モノマーは、n個のチオール基(−SH)を有する1モルのポリチオールと、少なくともnモルの1つ以上のオキシラン官能性物質(および/または1つ以上の環状エーテル)とを反応させることによって調製でき、その結果、n個のヒドロキシル基を有するヒドロキシル官能性中間体(ここで、nは、各場合において、式(I)に関して記載したとおりである)が形成される。オキシラン官能性物質の例としては、限定されないが、エチレンオキシドおよびプロピレンオキシドなどのアルキレンオキシドが挙げられる。あるいは、当技術分野において承認されている方法にしたがって、ポリチオールを、2−クロロエタノールなどの2−ハロ−1−ヒドロキシ−アルカンと反応させることができる。さらにあるいは、当技術分野において承認されている方法にしたがって、ポリチオールを、エチレンカーボネートなどの1,2アルキレンカーボネートと反応させることができる。ポリチオールと、オキシラン官能性物質または2−ハロ−1−ヒドロキシ−アルカンまたは1,2アルキレンカーボネートとの反応は、ヒドロキシル官能性中間体の形成をもたらす。
次いで、ヒドロキシル官能性中間体を(メタ)アクリル酸エステルと反応させると同時にアルコールを除去し、それにより、式(I)によって表される第1の(メタ)アクリレート官能性モノマーの形成がもたらされ得る。あるいは、ヒドロキシル官能性中間体を、(メタ)アクリロイルクロリドなどの(メタ)アクリロイルハライドと反応させ、続いて後処理操作をして、生じたハロゲン化水素および/またはその塩を除去できる。さらにあるいは、当技術分野において承認されている方法にしたがって、ヒドロキシル官能性中間体を(メタ)アクリル酸無水物と反応させることができる。また、ヒドロキシル官能性中間体を(メタ)アクリル酸と反応させると同時に水を除去し、それにより、式(I)によって表される第1の(メタ)アクリレート官能性モノマーの形成がもたらされ得る。
が式(A)によって表される場合、非限定的な例示目的のために、式(I)によって表される第1の(メタ)アクリレート官能性モノマーは、炭酸ジハライド(式AのYがOである場合)またはチオ炭酸ジハライド(式AのYがSである場合)を、以下の式(F)
によって表される2モルのチオール官能性物質と反応させることによって調製できる。
式(F)に関して、LおよびRはそれぞれ、式(I)に関して本明細書において先に記載したとおりである。
あるいは、Lが式(A)によって表される場合、さらなる非限定的な例示目的のために、式(I)によって表される第1の(メタ)アクリレート官能性モノマーは、N,N−カルボニルジイミダゾール(式AのYがOである場合)またはN,N−チオカルボニルジイミダゾール(式AのYがSである場合)を、式(F)によって表される2モルのチオール官能性物質と反応させることによって調製できる。
式(I)に関して、いくつかの実施形態によれば、nは2であり、Lは、式(A)によって表される二価連結基から選択され、Lは、以下の式(B)
によって表される。
式(B)に関して、各pについてのRおよびRは、それぞれ独立して、本明細書において先に記載したとおりであり、pは0〜10である。
nが2であり、Lが式(A)によって表され、Lが式(B)によって表される場合、非限定的な例示目的のために、式(I)によって表される第1の(メタ)アクリレート官能性モノマーは、炭酸ジハライド(式AのYがOである場合)またはチオ炭酸ジハライド(式AのYがSである場合)を、ジメルカプトジエチルスルフィド(これは、ビス(2−メルカプトエチル)スルフィドとも同等に称され得る)などのジチオールと反応させ、その結果、その骨格中に−C(O)−または−C(S)−結合を有するジチオール中間体が形成されることによって調製できる。次いで、ジチオール中間体を、2モルのオキシラン官能性物質(例えば、エチレンオキシド)と反応させ、その結果、ジ−ヒドロキシ官能性中間体が形成される。次いで、ジ−ヒドロキシ官能性中間体を2モルの(メタ)アクリレートと反応させると同時に2モルのアルコールを除去することができ、その結果、第1の(メタ)アクリレート官能性モノマーが形成される。前記一般的な合成手順では、炭酸ジハライドは、N,N−カルボニルジイミダゾールで置き換えることができ(式AのYがOである場合)、および/またはチオ炭酸ジハライドは、N,N−チオカルボニルジイミダゾールで置き換えることができる(式AのYがSである場合)。さらに前記一般的な合成手順に関して、(メタ)アクリレート反応物は、(メタ)アクリロイルクロリドなどの(メタ)アクリロイルハライドで置き換えることができる。
式(I)に関して、いくつかの実施形態では、nは2であり、Lは、以下の式(D)
によって表される二価連結基から選択される。
式(D)に関して、RおよびRは、それぞれ独立して、水素、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC−C10アルキル、場合により置換されていてもよいC−C12シクロアルキル、および場合により置換されていてもよいアリールから選択される。あるいは、RおよびRは一緒になって、場合により置換されていてもよいC−C12シクロアルキルを形成する。
さらに式(I)に関して、いくつかの実施形態では、nが2であり、Lが、式(D)によって表される場合、Lは、以下の式(B)
によって表される。
式(B)に関して、各pについてのRおよびRは、それぞれ独立して、本明細書において先に記載したとおりであり、pは0〜10である。
が、いくつかの実施形態では式(D)によって表され、Lが、いくつかの実施形態では式(B)によって表され、nが2である場合、式(I)によって表される第1の(メタ)アクリレート官能性モノマーは、以下の式(Id)
によって表され得る。
式(Id)に関して、R、R、R、R、Rおよび各pは、それぞれ独立して、本明細書において先に記載したとおりである。さらに式(Id)に関して、本発明のいくつかの実施形態では、各Rは、独立して、水素およびメチルから選択され、RおよびRは、それぞれ独立して、水素およびメチルから選択され、RおよびRは、各場合において、エタン−1,2−ジイルであり、各pは、独立して、1または2である。
式(I)に関して、Lが式(D)によって表され、Lが式(B)によって表され、nが2である場合、本発明の重合性組成物の第1の(メタ)アクリレートモノマーは、当技術分野において承認されている方法によって調製できる。非限定的な例示目的のために、式(Id)によって表される第1の(メタ)アクリレート官能性モノマーは、以下の代表的なスキーム−(A)にしたがって調製できる。
スキーム−(A)に関して、R、RおよびRはそれぞれ、例えば、式(Id)に関して本明細書において先に記載したとおりであり、R’は、一価ヒドロカルビル、例えば直鎖状または分枝状のC−C25アルキル、またはC−C12シクロアルキルである。さらにスキーム−(A)に関して、1モルのアルデヒドまたはケトン(a)を、2モルのジ−チオール、例えばジメルカプトジエチルスルフィド(b)(これは、ビス(2−メルカプトエチル)スルフィドとも同等に称され得る)と反応させ、その結果、チオール官能性付加物(c)が形成される。チオール官能性付加物(c)を、2モルのオキシラン官能性物質、例えばエチレンオキシド(d)と反応させ、その結果、ヒドロキシ官能性中間体(e)が形成される。ヒドロキシ官能性中間体(e)を2モルの(メタ)アクリレート(f)と反応させると同時に2モルのアルコール(g)を除去し、その結果、第1の(メタ)アクリレート官能性モノマー(h)が形成され、これを本発明の重合性組成物に使用できる。
さらにスキーム−(A)に関して、チオール官能性付加物(c)の形成は、オリゴマー副生成物などの副生成物の同時形成を伴い得る。オリゴマー副生成物の形成は、アルデヒド/ケトン(a)およびジチオール(b)の相対モル量を調整することによって最小化できる。非限定的な例示目的のために、ジチオール(b)とアルデヒド/ケトン(a)とのモル比を少なくとも4対1にすると、典型的には、オリゴマー副生成物の最小限の形成がもたらされる。
さらにスキーム−(A)に関して、(メタ)アクリレート(f)は、(メタ)アクリロイルクロリドなどの(メタ)アクリロイルハライドで置き換えることができ、この場合、2モルのアルコール(g)ではなく、2モルのハロゲン化水素、例えば塩化水素が生成される。当技術分野において承認されている後処理操作にしたがって、第1の(メタ)アクリレートモノマー(h)をハロゲン化水素から分離し得る。
さらにまたスキーム−(A)に関して、アルデヒドまたはケトン(a)は、アセタールまたは以下の式(a−1)
によって表されるケタール(a−1)で置き換えることができる。
式(a−1)に関して、RおよびRはそれぞれ、本明細書において先に記載したとおりであり、RおよびRは、それぞれ独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC−C25アルキル、場合により置換されていてもよいC−C12−シクロアルキル、および場合により置換されていてもよいアリールから選択される。スキーム−(A)のアルデヒドまたはケトン(a)は、いくつかの実施形態では、等モル量の式(a−1)によって表されるアセタール/ケタールで置き換えることができる。非限定的な例示目的のために、いくつかの実施形態では、式(a−1)によって表されるアセタール/ケタールは、アセトンジメチルケタールである。
さらに式(I)に関して、いくつかの実施形態によれば、nは2であり、Lは、以下にさらに詳細に記載される式(G−1)によって表される二価連結基である。式(G−1)の二価連結基Lは、いくつかの実施形態では、2つの非共役炭素−炭素二重結合を有するヒドロカルビル基残基である。いくつかの実施形態では、式(G−1)のLは、ビニル−シクロヘキセン残基であり、Lは、以下にさらに詳細に記載される式(G−2)によって表され、式(I)のLは、以下にさらに詳細に記載される式(G−3)によって表される。
本発明の重合性組成物は、式(I)によって表される第1の(メタ)アクリレート官能性モノマーに加えて、以下の式(II)
によって表される少なくとも1つのチオ(メタ)アクリレート官能性モノマーをさらに含み得る。
式(II)に関して、本明細書において先に議論したように、Lは、場合により置換されていてもよい多価ヒドロカルビル基(これは、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)である。式(II)の各R基は、各tについて独立して、水素およびメチルから選択され、tは2〜6である。
式(II)によって表されるチオ(メタ)アクリレート官能性モノマーのLが選択され得る基としては、限定されないが、式(I)のLに関して本明細書において先に記載した基が挙げられる。本発明のいくつかの実施形態では、式(II)の多価基Lは、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の多価C−C25アルキル、場合により置換されていてもよい多価C−C12シクロアルキル、場合により置換されていてもよい多価アリールおよびそれらの組み合わせ(これらは、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)から選択される。
いくつかの実施形態では、tは2であり、式(II)のLは、本明細書において先に記載した式(B)によって表され、チオ(メタ)アクリレートモノマーは、以下の式(IIa)
によって表され得る。
式(IIa)に関して、R、R、Rおよびpは、それぞれ独立して、本明細書において先に記載したとおりである。
本発明のいくつかの実施形態では、さらに式(IIa)に関して、pは1であり、RおよびRはそれぞれ、エタン−1,2−ジイルなどの二価のエチルであり、この場合、式(IIa)によって表されるチオ(メタ)アクリレート官能性モノマーは、以下の式(IIb)
によって表され得る。
式(IIb)に関して、各Rは、独立して、本明細書において先に記載したように水素およびメチルから選択される。
式(II)によって表されるチオ(メタ)アクリレートモノマーは、当技術分野において承認されている方法によって調製できる。非限定的な例示目的のために、ジメルカプトジエチルスルフィドなどのポリチオール、またはジメルカプトジエチルスルフィド二ナトリウム塩などのポリチオールの塩は、(メタ)アクリロイルクロリドなどの(メタ)アクリロイルハライドと反応させることができ、その結果、式(II)または例えば式(IIa)によって表されるチオ(メタ)アクリレート官能性モノマーが形成される。
さらに式(II)に関して、いくつかの実施形態では、tは2であり、Lは、以下の式(G−1)
によって表される。
式(G−1)に関して、R、Rおよびpは、各場合において独立して、式(B)に関して本明細書において先に記載したとおりである。さらに式(G−1)に関して、Lは、場合により置換されていてもよい二価ヒドロカルビルである。いくつかの実施形態では、Lは、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の二価C−C25アルキル、場合により置換されていてもよい二価C−C12シクロアルキル、場合により置換されていてもよい二価アリールおよびそれらの組み合わせから選択される。
式(G−1)の二価基Lは、いくつかの実施形態では、2つの非共役炭素−炭素二重結合を有する場合により置換されていてもよいヒドロカルビル残基、例えば2つの非共役二重結合を有する場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC−C25アルキル、および/または2つの非共役二重結合を有する場合により置換されていてもよいC−C12シクロアルキルである。いくつかの実施形態では、式(G−1)のLは、ビニル−シクロヘキセン残基、例えば4−ビニル−1−シクロヘキセンまたは3−ビニル−1−シクロヘキセンである。いくつかの非限定的な実施形態によれば、式(G−1)のLは、ビニル−シクロヘキセン残基であり、以下の(G−2)
によって表される。
いくつかの実施形態によれば、式(II)に関して、tは2であり、Lは式(G−1)(式中、Lは、ビニル−シクロヘキセン残基であり、式(G−2)によって表される)によって表され、この場合、Lは、より具体的には、以下の式(G−3)
によって表される。
式(G−3)に関して、いくつかの実施形態によれば、シクロヘキサン環に結合された2つの基は、互いに対してオルト、メタまたはパラであり、シクロヘキサン環の同じ炭素に結合されない。さらに式(G−3)に関して、R、Rおよびpは、各場合において独立して、式(B)に関して本明細書において先に記載ものである。
さらに、tが2であり、Lが式(G−3)(式中、シクロヘキサン環に結合された2つの基は、互いに対してパラである)によって表される場合、式(II)によって表されるチオ(メタ)アクリレートモノマーは、より具体的には、以下の式(IIc)
によって表され得る。
いくつかの実施形態によれば、tが2であり、Lが式(G−3)(式中、シクロヘキサン環に結合された2つの基は、互いに対してメタである)によって表される場合、式(II)によって表されるチオ(メタ)アクリレートモノマーは、より具体的には、以下の式(IId)
によって表され得る。
式(IIc)および式(IId)に関して、各Rは、独立して、水素およびメチルから選択され、R、Rおよびpは、それぞれ独立して、式(B)に関して本明細書において先に記載したとおりである。
さらに式(IIc)および式(IId)に関して、いくつかの実施形態では、RおよびRはそれぞれエタン−1,2−ジイルであり、各pは1であり、この場合、式(IIc)および式(IId)によって表されるチオ(メタ)アクリレートモノマーは、それぞれ以下の式(IIe)および式(IIf)
によって表され得る。
式(IIc)および式(IId)によって表されるものに類似のチオ(メタ)アクリレート官能性モノマーは、当技術分野において承認されている方法によって調製できる。非限定的な例示目的のために、当技術分野において承認されているチオール−エン反応条件下で、2モルのジチオール、例えばジメルカプトジエチルスルフィドを、1モルのビニル−シクロヘキセン、例えば4−ビニル−1−シクロヘキセンと反応させ、その結果、チオール官能性中間体が形成される。次いで、単数または複数のチオール官能性中間体を、2モルの(メタ)アクリロイルハライド、例えば(メタ)アクリロイルクロリドと反応させ、その結果、式(IIe)、または式(IIf)によって表されるチオ(メタ)アクリレート官能性モノマーまたはそれらの混合物が形成される。
非限定的な例示目的のために、チオール−エン反応は、一般に、1つ以上のチオール基を有する材料、例えばジチオールを、1つ以上の炭素−炭素二重結合を有する材料、例えばビニル化合物、(メタ)アクリレートおよび/またはアリル化合物と反応させることを含む。式(IV)によって表されるモノマーの合成に関して本明細書においてさらに詳細に記載されるように、いくつかの実施形態では、1つ以上の炭素−炭素三重結合を有する材料が使用される。フリーラジカル開始チオール−エン反応では、1つ以上のチオール基を有する材料と、1つ以上(one or)の炭素−炭素二重結合を有する材料との間の反応は、典型的には、ペルオキシド型および/またはアゾ型フリーラジカル開始剤などのフリーラジカル開始剤の存在下で行われる。ペルオキシドフリーラジカル開始剤の例としては、限定されないが、ペルオキシモノカーボネートエステル、例えば第三級ブチルペルオキシ2−エチルヘキシルカーボネートおよび第三級ブチルペルオキシイソプロピルカーボネート;ペルオキシケタール、例えば1,1−ジ−(t−ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン;ペルオキシジカーボネートエステル、例えばジ(2−エチルヘキシル)ペルオキシジカーボネート、ジ(第二級ブチル)ペルオキシジカーボネートおよびジイソプロピルペルオキシジカーボネート;ジアシルペルオキシド(diacyperoxides)、例えば2,4−ジクロロベンゾイルペルオキシド、イソブチリルペルオキシド、デカノイルペルオキシド、ラウロイルペルオキシド、プロピオニルペルオキシド、アセチルペルオキシド、ベンゾイルペルオキシド、p−クロロベンゾイルペルオキシド;ペルオキシエステル、例えばt−ブチルペルオキシピバレート、t−ブチルペルオキシオクチレートおよびt−ブチルペルオキシイソブチレート;メチルエチルケトンペルオキシドおよびアセチルシクロヘキサンスルホニルペルオキシドが挙げられる。適切なアゾ型ラジカル開始剤の例としては、限定されないが、アゾビス(有機ニトリル)化合物、例えばアゾビス(イソブチロニトリル)およびアゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)が挙げられる。アゾ型ラジカル開始剤のさらなる非限定的な例は、式(IV)によって表されるモノマーの合成に関して本明細書においてさらに詳細に記載される。フリーラジカル開始剤は、典型的には、チオール化合物と、1つ以上の炭素−炭素二重結合を含有する化合物との間の反応を開始するのに少なくとも十分な量で存在する。いくつかの実施形態では、フリーラジカル開始剤は、反応物の重量基準で0.01重量パーセント〜5重量パーセントの量で存在する。チオール−エン反応は、任意の適切な温度、例えば室温(例えば、約25℃)〜100℃で行うことができる。反応温度は、典型的には、フリーラジカル開始剤が熱活性化される温度または温度範囲に少なくとも部分的には依存する。
反応物が多官能性のもの、例えば2つ以上のチオール基を有するポリチオール、および2つ以上の炭素−炭素二重結合を有する材料である場合、チオール−エン反応は、いくつかのオリゴマー種の形成をもたらし得る。いくつかの実施形態では、オリゴマー種の形成は、反応物のモル比を調整することによって最小化できる。非限定的な例示目的のために、ジチオールと、2つの炭素−炭素二重結合を有する材料(これは、チオール基と反応性である)との間の反応では、ジチオールは、2つの炭素−炭素二重結合を有する材料に対して過剰なモル、例えば2:1より多いか、もしくは2:1に等しい、または3:1より多いか、もしくは3:1に等しい、または4:1より多いか、もしくは4:1に等しいモル比で存在していてもよい。
本発明の目的のために、「塩基触媒チオール−エン反応」条件は、チオール化合物と、(メタ)アクリレート基を有する材料とのチオール−エン反応の好ましい条件であると理解するべきである。これらの目的に使用され得る塩基触媒としては、当業者に公知の塩基触媒;限定されないが、トリエチルアミン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エンおよび1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタンを含む第三級アミン;ならびに限定されないが、トリオクチルホスフィン、トリブチルホスフィン、トリフェニルホスフィン、メチルジフェニルホスフィンおよびジメチルフェニルホスフィンを含む第三級ホスフィンが挙げられる。
本発明のいくつかの実施形態の重合性組成物は、場合により、式(I)によって表される第1の(メタ)アクリレート官能性モノマーに加えて、以下の式(III)
によって表される少なくとも1つの第2の(メタ)アクリレート官能性モノマーを含んでもよい。
式(III)に関して、本明細書において先に記載したように、Lは、場合により置換されていてもよい多価ヒドロカルビル基(これは、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)である。さらに式(III)に関して、Lは、各uについて独立して、場合により置換されていてもよい二価ヒドロカルビル基である。式(III)のRおよびR10基は、各uについてそれぞれ独立して、水素およびメチルから選択され、uは2〜6である。
式(III)の多価連結基Lは、式(I)のLに関して本明細書において先に記載した多価連結基のクラスおよび例から選択され得る。式(III)の二価連結基Lは、式(I)のLに関して本明細書において先に記載した二価連結基のクラスおよび例から選択され得る。
式(III)の多価連結基Lは、いくつかの実施形態では、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の多価C−C25アルキル、場合により置換されていてもよい多価C−C12シクロアルキル、場合により置換されていてもよい多価アリールおよびそれらの組み合わせ(これらは、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)から選択され得る。いくつかの実施形態では、式(III)のuは2であり、多価連結基Lは二価連結基であり、式(I)に関して本明細書において先に記載した式(B)によって表され得る。
式(III)の二価連結基Lは、いくつかの実施形態では、各uについてそれぞれ独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の二価C−C25アルキル、または場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の二価C−C10アルキル、または場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の二価C−Cアルキル、または場合により置換されていてもよい二価C−Cアルキル;場合により置換されていてもよい二価C−C12シクロアルキル、例えば場合により置換されていてもよい二価C−C環式アルキル;場合により置換されていてもよい二価アリール、例えば直鎖状または分枝状のC−Cアルキルで置換された二価のフェニルを含む二価のフェニル;およびそれらの組み合わせから選択され得る。式(III)の二価連結基Lは、いくつかの実施形態では、式(I)に関して本明細書において先に記載した式(C)によって表され得る。
式(III)によって表される第2の(メタ)アクリレート官能性モノマーは、当技術分野において承認されている方法によって調製できる。非限定的な例示目的のために、uが2である場合、塩基触媒チオール−エン反応条件下で、ジメルカプトジエチルスルフィドなどのポリチオールを、アルキレングリコールビス(メタ)アクリレート(限定されないが、エチレングリコールビス(メタ)アクリレートが挙げられる)、またはポリアルキレングリコールビス(メタ)アクリレート(限定されないが、ジエチレングリコールビス(メタ)アクリレートが挙げられる)などのビス−(メタ)アクリレートと反応させ、その結果、式(III)によって表される第2の(メタ)アクリレート官能性モノマーが形成される。式(III)によって表される第2の(メタ)アクリレート官能性モノマーの合成は、オリゴマー副生成物などの副生成物の形成をもたらし得るが、これらは、場合により、本発明の重合性組成物中に存在していてもよい。
いくつかの実施形態によれば、式(III)に関して、uは2であり、Lは、本明細書において先に記載した式(G−1)によって、より具体的には式(G−3)によって表される。uが2であり、Lが式(G−1)によって、より具体的には式(G−3)によって表される場合、式(III)のLは、いくつかの実施形態では、式(I)に関して本明細書において先に記載した式(C)によって表される。このような式(III)型の(メタ)アクリレートモノマーは、当技術分野において承認されている方法によって調製できる。非限定的な例示目的のために、フリーラジカルチオール−エン反応条件下で、2モルのジチオール、例えばジメルカプトジエチルスルフィドを、1モルのビニル−シクロヘキセン、例えば4−ビニル−1−シクロヘキセンまたは3−ビニル−1−シクロヘキセンと反応させ、その結果、チオール官能性中間体が形成される。次いで、塩基触媒チオール−エン反応条件下で、チオール官能性中間体を、アルキレングリコールビス(メタ)アクリレートまたはポリアルキレングリコールビス(メタ)アクリレートなどのビス(メタ)アクリレートと反応させ、その結果、式(III)(式中、Lは、式(G−1)によって、より具体的には式(G−3)によって表され、Lは、式(C)によって表される)によって表される第2の(メタ)アクリレート官能性モノマーが形成される。
本発明の重合性組成物は、いくつかの実施形態では、式(I)によって表される(メタ)アクリレートモノマー、ならびに式(II)によって表されるチオ(メタ)アクリレートモノマーおよび/または式(III)によって表される(メタ)アクリレートモノマーの少なくとも1つを含む。式(I)によって表される(メタ)アクリレートモノマー、ならびに式(II)および/または式(III)によって表される少なくとも1つのさらなるモノマーから構成される場合、式(I)によって表される(メタ)アクリレートモノマーは、いくつかの実施形態では、1〜99重量パーセント、または20〜90重量パーセント、または40〜80重量パーセントの量で存在し、式(II)および/または式(III)によって表されるさらなるモノマーは、1〜99重量パーセント、または10〜75重量パーセント、または20〜60重量パーセントの合計量で存在し、各場合の重量パーセントは、前記モノマーの総重量基準である。
いくつかの実施形態によれば、本明細書において先に記載したように、重合性組成物は、式(II)によって表される少なくとも1つのチオ(メタ)アクリレート官能性モノマー、および式(III)によって表される少なくとも1つの(メタ)アクリレート(meth(acrylate))官能性モノマーを含む。式(II)および式(III)によって表されるモノマーは、それぞれ独立して、本明細書において先に記載したとおりである。いくつかの実施形態では、式(II)および式(III)によって表されるモノマーを含む重合性組成物は、式(I)によって表される(メタ)アクリレート官能性モノマーを含まない。式(II)および式(III)によって表されるモノマーの相対量は、広く変化し得る。いくつかの実施形態によれば、式(II)によって表されるチオ(メタ)アクリレート官能性モノマーは、20〜99重量パーセント、または35〜90重量パーセント、または50〜80重量パーセントの量で存在し、式(III)によって表される(メタ)アクリレート官能性モノマーは、1〜80重量パーセント、または10〜65重量パーセント、または20〜50重量パーセントの量で存在し、各場合の重量パーセントは、前記モノマーの総重量基準である。前述のように、直前に記載した本発明の重合性組成物のいずれかはまた、本明細書において以下に記載される重合調整剤をさらに含んでもよい。
本発明の重合性組成物は、いくつかの実施形態では、1,2−ジビニルベンゼン、1,3−ジビニルベンゼン、1,4−ジビニルベンゼン、ビスフェノールAエトキシレートジアクリレート(CAS#64401−02−1)、ビスフェノールAエトキシレートジメタクリレート(CAS#41637−38−1)、ビスフェノールAプロポキシレートジアクリレート(CAS#67952−50−5)、ビスフェノールAプロポキシレートジメタクリレート、ビスフェノールAグリセロレートジアクリレート(CAS#4687−94−9)、ビスフェノールAグリセロレートジメタクリレート(CAS#1565−94−2)、ビスフェノールFエトキシレートジアクリレート(CAS#120750−67−6)、ビスフェノールFエトキシレートジメタクリレート、ビスフェノールFプロポキシレートジアクリレート、ビスフェノールFプロポキシレートジメタクリレート、ビスフェノールSエトキシレートジアクリレート、ビスフェノールSエトキシレートジメタクリレート、ビスフェノールSプロポキシレートジアクリレート、ビスフェノールSプロポキシレートジメタクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸無水物、またはそれらの混合物から選択される少なくとも1つのジエチレン性不飽和モノマーを含み得る。上記コモノマーの濃度は、個々にまたは合わせて、重合性組成物の総モノマー重量基準で0.5%〜60%の範囲である。材料が、最終ポリマーの屈折率およびその他の特性に及ぼす効果を、個々にまたは合わせて使用する量について考慮する。
さらに、本発明の重合性組成物はまた、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールエタントリ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジ(ペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、トリス(2−ヒドロキシエチル)トリ(メタ)アクリレート、2,4,6−トリアリルオキシ−1,3,5−トリアジン(CAS#101−37−1)、1,3,5−トリアリル−1,3,5−トリアジン−2,4,6(1H,3H,5H)−トリオン(CAS#1025−15−6)、またはそれらの混合物から選択される少なくとも1つのポリエチレン性不飽和モノマーを含み得る。上記コモノマーの濃度は、個々にまたは合わせて、重合性組成物の総モノマー重量基準で0.1%〜20%の範囲である。材料が、最終ポリマーの屈折率およびその他の特性に及ぼす効果を、個々にまたは合わせて使用する量について考慮する。
いくつかの実施形態では、本発明の重合性組成物は、本明細書において先に記載した式(IV)によって表される少なくとも1つの(メタ)アクリレート官能性モノマーを含む。式(IV)の多価基Lおよび二価基Lはそれぞれ、式(I)のLおよびLに関して本明細書において先に記載した基から選択され得る。本発明のいくつかの実施形態では、式(IV)の多価基Lは、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の多価C−C25アルキル、場合により置換されていてもよい多価C−C12シクロアルキル、場合により置換されていてもよい多価アリールおよびそれらの組み合わせ(これらは、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)から選択される。さらなる実施形態によれば、式(IV)の二価基Lは、各vについて独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の二価C−C25アルキル、場合により置換されていてもよい二価C−C12シクロアルキル、場合により置換されていてもよい二価アリールおよびそれらの組み合わせ(これらは、−O−および−S−の少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)から選択される。
さらに式(IV)に関して、本発明のいくつかの実施形態では、二価基R12は、各wについて独立して、式(C)のRに関して本明細書において先に記載した基から選択され得る。いくつかの実施形態では、式(IV)の各R12は、各wについて独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の二価C−C10アルキル、および場合により置換されていてもよい二価C−C12シクロアルキルから選択される。
さらに式(IV)に関して、いくつかの実施形態によれば、vは2であり、Lは、1つの炭素−炭素三重結合を有する三価のヒドロキシル官能性化合物残基である。1つの炭素−炭素三重結合を有するヒドロキシル官能性化合物であって、式(IV)によって表される(メタ)アクリレート官能性モノマーが調製され得るヒドロキシル官能性化合物の例としては、限定されないが、プロパルギルアルコール、2−ブチン−1,4−ジオール、3−ブチン−2−オール、3−ヘキシン−2,5−ジオール、およびそれらの2つ以上の混合物が挙げられる。1つの炭素−炭素三重結合を有するヒドロキシル官能性化合物上のヒドロキシル官能基の一部は、エステル化されていてもよい。例えば、1つの炭素−炭素三重結合を有するヒドロキシル官能性化合物上の一部は、C−C12カルボン酸のアルキン官能性エステル、例えばプロパルギルアセテート、プロパルギルプロピオネート、プロパルギルベンゾアートなどを含んでもよい。
vが2であり、Lが、1つの炭素−炭素三重結合を有する三価のヒドロキシル官能性化合物残基である場合、式(IV)によって表される(メタ)アクリレートモノマーは、以下の一般的な説明にしたがって、1つの炭素−炭素三重結合を有するヒドロキシル官能性化合物としてプロパルギルアルコールを用いて、以下の一般的な説明にしたがって調製できる。典型的には、最初に、当技術分野において承認されているフリーラジカルチオール−エン反応条件下で、1モルのプロパルギルアルコールを約2モルのジチオール、例えばジメルカプトジエチルスルフィドと反応させることによって、チオール官能性中間体を形成する。ジチオール基はそれぞれ、C−C三重結合基の1つの炭素、またはC−C三重結合基の両方の炭素と共有結合を形成できる。いかなる理論にも縛られることを意図しないが、1つのジチオール基は、C−C三重結合の別の各炭素と共有結合を形成すると考えられる。得られたチオール官能性中間体を、少なくとも2モル、例えば2〜3モルのオキシラン官能性物質、例えばエチレンオキシドまたは環式エーテルと反応させ、その結果、ヒドロキシル官能性中間体が形成される。あるいは、当技術分野において承認されている方法にしたがって、前記チオール官能性中間体を、少なくとも2モル、例えば2〜3モルの2−ハロ−1−ヒドロキシル−アルカン、例えば2−クロロエタノール(2−chlorethanol)と反応させ、それにより、ヒドロキシル官能性中間体を形成できる。同様に、当技術分野において承認されている方法にしたがって、チオール官能性中間体を、少なくとも2モル、例えば2〜3モルの1,2−アルキレンカーボネート、例えばエチレンカーボネートと反応させ、それにより、ヒドロキシル官能性中間体を形成できる。次いで、ヒドロキシル官能性中間体を、少なくとも2モル、例えば2〜6モルの(メタ)アクリレートと反応させると同時にアルコールを除去し、その結果、式(IV)によって表される(メタ)アクリレート官能性モノマーが形成される。あるいは、ヒドロキシル官能性中間体を、少なくとも2モル、例えば2〜3モルの(メタ)アクリロイルハライド、例えば(メタ)アクリロイルクロリドと反応させることができ、得られたハロゲン化水素から所望の生成物を分離するための当技術分野において承認されている後処理操作をした後、式(IV)によって表される(メタ)アクリレート官能性モノマーが形成される。チオール官能性中間体の形成は、オリゴマー種の同時形成をもたらし得るが、これは、場合により、式(IV)によって表される(メタ)アクリレート官能性モノマーと一緒に存在していてもよい。
式(IV)によって表されるいくつかの(メタ)アクリレート官能性モノマーの形成では、本明細書において先に記載したチオール官能性中間体の形成を、フリーラジカル開始剤の存在下で行うことができる。フリーラジカル開始剤は、当技術分野において承認されている化合物から選択され得る。フリーラジカル開始剤の非限定的な例としては、限定されないが、アゾビスアルカレンニトリルなどのアゾまたはペルオキシド型フリーラジカル開始剤が挙げられる。フリーラジカル開始剤は、商品名VAZOでDuPontから市販されているアゾビスアルカレンニトリルから選択され得る。使用され得るVAZO開始剤の例としては、限定されないが、VAZO−52、VAZO−64、VAZO−67、VAZO−88開始剤、およびそれらの混合物が挙げられる。チオール官能性中間体の調製は、米国特許第7,888,436号明細書の第8欄第3行〜第53行(この開示は、参照により本明細書に組み込まれる)にさらに詳細に記載されている。
本発明のいくつかの実施形態では、式(IV)によって表される少なくとも1つの(メタ)アクリレート官能性モノマーを含む重合性組成物は、式(I)、式(II)、式(III)によって表されるモノマーから選択される少なくとも1つのモノマー、およびそれらの2つ以上の組み合わせをさらに含み得る。重合性組成物が、いくつかの実施形態では、式(IV)によって表される(メタ)アクリレートモノマー、ならびに式(I)、式(II)および/または式(III)によって表される少なくとも1つのさらなるモノマーから構成される場合、式(IV)によって表されるさらなる(メタ)アクリレートモノマーは、1〜99重量パーセント、または25〜95重量パーセント、または50〜90重量パーセントの量で存在し、式(I)、式(II)および/または式(III)によって表されるさらなるモノマーは、1〜99重量パーセント、または5〜75重量パーセント、または10〜50重量パーセントの合計量で存在し、各場合の重量パーセントは、前記モノマーの総重量基準である。
いくつかの非限定的な実施形態によれば、本発明の重合性組成物は、式(IV)によって表される(メタ)アクリレートモノマー、および式(I)によって表される(メタ)アクリレートモノマー(式中、式(I)によって表される(メタ)アクリレートモノマーのLは、以下の式(M)
によって表される基による置換を含まない)を含む。
式(M)に関して、Z、R12およびwはそれぞれ、式(IV)に関して本明細書において先に記載したとおりである。
特定の実施形態では、本発明は、重合性組成物であって、
(a)以下の式(IIg)
(式中、
は、
(i)以下の式(D)
(式中、RおよびRは、それぞれ独立して、水素、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC−C10アルキル、場合により置換されていてもよいC−C12シクロアルキル、および場合により置換されていてもよいアリールから選択されるか、またはRおよびRは一緒になって、場合により置換されていてもよいC−C12シクロアルキルを形成する)によって表される二価連結基、および
(ii)以下の式(A)
(式中、Yは、OまたはSである)によって表される二価連結基
から選択される二価連結基であり、
各pについてのRは、独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の二価C−C10アルキル、および/または場合により置換されていてもよい二価C−C12シクロアルキルから選択され、
各Rは、独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の二価C−C10アルキル、および/または場合により置換されていてもよい二価C−C12シクロアルキルから選択され、各pは0〜10であり、
各Rは、独立して、水素およびメチルから選択される)によって表される少なくとも1つのチオ(メタ)アクリレート官能性モノマー;ならびに
(b)場合により、重合調整剤
を含む重合性組成物を対象とする。
本発明の組成物のモノマー(例えば、式(I)、式(II)、式(III)および式(IV)によって表されるモノマー)は、本明細書において先に記載したように、2つ以上のチオール基を有するポリチオールから調製できる。本発明の重合性組成物のモノマー(例えば限定されないが、式(I)、式(II)、式(III)、式(IV)によって表されるモノマーおよび関連モノマー)を調製するのに使用され得るポリチオールの例としては、限定されないが、1,2−エタンジチオール、2,2’−チオジエタンチオール、2,5−ジメルカプトメチル−1,4−ジチアン、1,2−ビス−(2−メルカプトエチルチオ)−3−メルカプトプロパン、ペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス(2−メルカプトアセテート)、テトラキス(7−メルカプト−2,5−ジチアヘプチル)メタン、トリメチロールプロパントリス(3−メルカプトプロピオネート)、トリメチロールプロパントリス(2−メルカプトアセテート)、4−メルカプトメチル−3,6−ジチア−1,8−オクタンジチオール、4−tert−ブチル−1,2−ベンゼンジチオール、4,4’−チオジベンゼンチオール、ベンゼンジチオール、エチレングリコールジ(2−メルカプトアセテート)、エチレングリコールジ(3−メルカプトプロピオネート)、ポリ(エチレングリコール)ジ(2−メルカプトアセテート)、ポリ(エチレングリコール)ジ(3−メルカプトプロピオネート)、以下の式(K)
によって表されるポリチオールモノマーが挙げられる。
式(K)に関して、R11およびR12は、それぞれ独立して、式L(a)に関して本明細書において先に記載したとおりである。式(K)によって表されるポリチオールは、メタンスルホン酸などの強酸触媒の存在下、例えば、3−メルカプト−1,2−プロパンジオール(Chemical Abstract Service(CAS)登録番号96−27−5)と、チオール官能性カルボン酸またはチオール官能性カルボン酸エステルとの間で、当技術分野において承認されているエステル化またはエステル交換反応をすると同時に、反応混合物から水またはアルコールを除去することによって調製できる。式(K)によって表されるポリチオールは、場合により、その合成から生じたオリゴマーなどの副生成物(これは、場合により、ジスルフィド(−S−S−)結合を含んでもよい)をさらに含んでもよい。
本発明の組成物のモノマーを調製するのに使用され得る別のジチオールの非限定的な例は、以下の式(N−1)
によって表される。
式(N−1)に関して、R、Rおよびpは、それぞれ独立して、式(B)に関して本明細書において先に記載したとおりである。さらに式(N−1)に関して、Lは、式(G−1)、式(G−2)および式(G−3)に関して本明細書において先に記載したとおりである。
いくつかの実施形態では、式(G−1)、式(G−2)および式(G−3)に関して本明細書において先に記載したように、Lは、2つの非共役炭素−炭素二重結合を有する場合により置換されていてもよいヒドロカルビル残基、例えばビニル−シクロヘキセンである。本発明の重合性組成物のモノマーは、いくつかの実施形態では、以下の式(N−2)
によって表されるジチオールを使用して調製できる。
式(N−1)に関して、R、Rおよびpは、それぞれ独立して、式(B)に関して本明細書において先に記載したとおりである。いくつかの実施形態では、式(N−2)のシクロヘキサン環に結合された2つの基は、互いに対してオルト、メタまたはパラであり、シクロヘキサン環の同じ炭素に結合されない。
本発明のいくつかの特定の実施形態では、式(I)のL;式(IV)のL;式(Id)のR;式(1a)のR/R;および式(Ic)のLはそれぞれ、1つの炭素原子を含有する二価ヒドロカルビル基、例えば−CH−、−CH(R)−または−C(R)(R)−(式中、R、RおよびRは、それぞれ独立して、場合により置換されていてもよいヒドロカルビル基を表す)である。例えば、式(I)のLが−CH−であるこのようなモノマーは、1モル当量のメルカプタンを1モル当量のホルムアルデヒド(例えば、パラホルムアルデヒド)と反応させて、末端ヘミチオアセタール基を含有する中間体を得ることによって合成できる。次いで、(メタ)アクリロイルクロリドまたは(メタ)アクリル酸無水物との反応;(メタ)アクリル酸による直接エステル化;またはアルキル(メタ)アクリレート(例えば、メチル(メタ)アクリレート)とのエステル交換のいずれかによって、このOH末端分子を(メタ)アクリレート化できる。あるいは、メルカプタンを、ホルムアルデヒドの代わりに置換アルデヒド(HC(=O)R)と反応させることができる。例えば、メルカプタンをベンズアルデヒドと反応させる場合、Lは、−CH(R)−(式中、Rは、フェニルである)を表し得る。
本発明のさらなる実施形態では、式(I)のL;式(IV)のLおよび式(Id)のRはそれぞれ、場合により置換されていてもよい二価ヒドロカルビル基であって、場合による置換がフェニル基などのアリール基である二価ヒドロカルビル基であり得る。例えば、式(I)のLは、−CHCH(R)−または−CH(R)−CH−(式中、Rは、フェニル基を表す)であり得る。この反応生成物は、(エポキシド環の開環によって)1モル当量のメルカプタンを1モル当量のスチレンオキシドと反応させて、芳香環を有するポリ−ヒドロキシ末端硫黄含有物質を形成し、続いて、末端OH基と(メタ)アクリロイルクロリドまたは(メタ)アクリル酸無水物のいずれかとの反応、(メタ)アクリル酸による直接エステル化、またはアルキル(メタ)アクリレートとのエステル交換によって、(メタ)アクリレート末端基を形成することによって生じ得る。
本発明の重合性組成物のいずれかは、場合により、1つのエチレン性不飽和ラジカル重合性基を有する1つ以上のモノマーを含んでもよい。1つのエチレン性不飽和ラジカル重合性基を有するモノマーであって、本発明の重合性組成物中に場合により存在していてもよいモノマーの例としては、限定されないが、アクリル酸;メタクリル酸;アクリル酸エステル、例えばメチルアクリレートまたはエチルアクリレートおよび2−ヒドロキシエチルアクリレート;メタクリル酸エステル、例えばメチルメタクリレートまたはエチルメタクリレート、フェノキシエチルメタクリレート、イソボルニルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレートおよび2−ヒドロキシエチルメタクリレート;アリルエステル、例えばアリルベンゾアート;アリルカーボネート、例えばフェニルアリルカーボネート;ビニルエステル、例えば酢酸ビニル;スチレン;および塩化ビニル;エチレン性不飽和カルボン酸無水物、例えばマレイン酸無水物、シトラコン酸無水物およびイタコン酸無水物が挙げられる。より具体的には、例えば、モノエチレン性不飽和モノマーとしては、メチルメタクリレート、メタクリル酸、マレイン酸無水物、フェノキシエチルメタクリレート、スチレンおよびそれらの混合物が挙げられ得る。モノエチレン性不飽和モノマーは、使用する場合は典型的には、重合性組成物の総モノマー重量基準で0.1重量パーセント〜60重量パーセント、例えば重合性組成物の総モノマー重量基準で1重量パーセント〜55重量パーセント、または3〜45重量パーセントの量で存在する。材料が、最終ポリマーの屈折率およびその他の特性に及ぼす効果を、個々にまたは合わせて使用する量について考慮する。
本発明の重合性組成物は、いくつかの実施形態では、重合調整剤をさらに含み得る。重合調整剤の存在は、本発明の重合性組成物から得られ得る重合物中に、任意の歪みまたは欠陥、例えばストライエーションおよびまたは亀裂/割れ目が形成されるのを最小化し得る。本発明の重合性組成物中に含まれ得る重合調整剤の例としては、限定されないが、ジラウリルチオジプロピオネート、1−イソプロピル−4−メチル−1,4−シクロヘキサジエン(γ−テルピネン);1−イソプロピル−4−メチル−1,3−シクロヘキサジエン(α−テルピネン);1−メチル−4−(プロパン−2−イリデン)シクロヘキサ−1−エン(テルピノレン);およびアルファ−メチルスチレンダイマー、1,1−ジフェニルエチレン、シス−1,2−ジフェニルエチレン、3,7,7−トリメチルビシクロ[4.1.0]ヘプタ−3−エン(3−カレン)、4−イソプロペニル−1−メチルシクロヘキセン(ジペンテン)、(S)−(−)−4−イソプロペニル−1−メチルシクロヘキセン((S)−リモネン)、2,6−ジメチル−2,4,6−オクタトリエン、4−tert−ブチルピロカテコール、トリフェニルメタン、およびそれらの2つ以上の混合物が挙げられる。
いくつかの実施形態では、重合調整剤は、1−イソプロピル−4−メチル−1,4−シクロヘキサジエン;1−イソプロピル−4−メチル−1,3−シクロヘキサジエン;1−メチル−4−(プロパン−2−イリデン)シクロヘキサ−1−エン;2,6−ジメチル−2,4,6−オクタトリエンおよびアルファ−メチルスチレンダイマーから選択される。
本明細書において使用される場合、「アルファ−メチルスチレンダイマー」という用語は、2,4−ジフェニル−4−メチル−1−ペンテン、ならびに場合により2,4−ジフェニル−4−メチル−2−ペンテンおよび/または2−フェニル−1−プロペン(これは、アルファ−メチルスチレンとも称される)の少なくとも1つを含む重合調整剤を意味する。いくつかの実施形態では、アルファ−メチルスチレンダイマー重合調整剤は、90〜93重量パーセントの2,4−ジフェニル−4−メチル−1−ペンテン、6〜8重量パーセントの2,4−ジフェニル−4−メチル−2−ペンテンおよび0.25〜0.75重量パーセントの2−フェニル−1−プロペンを含み、各場合の重量パーセントは、アルファ−メチルスチレンダイマーの総重量基準である。
重合調整剤は、本発明の重合性組成物中に広範な量で存在し得る。いくつかの実施形態では、重合調整剤は、本発明の重合性組成物中に、モノマーおよび重合調整剤の総重量基準で0.01重量パーセント〜15重量パーセント、または0.1重量パーセント〜8重量パーセント、または0.3重量パーセント〜5重量パーセントの量で存在する。
本発明の重合性組成物は、いくつかの実施形態では、そのモノマーのエチレン性不飽和基の、またはそれらの間のフリーラジカル重合を開始できる開始剤をさらに含み得る。いくつかの実施形態では、本発明の重合性組成物は、熱活性化されるフリーラジカル開始剤を含む。「熱活性化される」とは、本明細書においてさらに詳細に説明するように、フリーラジカル開始剤が、高温、例えば周囲の室温よりも高い温度、例えば25℃超で活性になることを意味する。
熱活性化フリーラジカル開始剤は、いくつかの実施形態では、有機ペルオキシ化合物、アゾビス(有機ニトリル)化合物、N−アシルオキシアミン化合物、O−イミノ−イソ尿素化合物、およびそれらの2つ以上の組み合わせから選択され得る。
いくつかの実施形態では、熱活性化フリーラジカル開始剤は、1つ以上の有機ペルオキシ化合物から選択される。熱重合開始剤として使用され得る有機ペルオキシ化合物の例としては、限定されないが、ペルオキシモノカーボネートエステル、例えば第三級ブチルペルオキシ2−エチルヘキシルカーボネートおよび第三級ブチルペルオキシイソプロピルカーボネート;ペルオキシケタール、例えば1,1−ジ−(t−ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン;ペルオキシジカーボネートエステル、例えばジ(2−エチルヘキシル)ペルオキシジカーボネート、ジ(第二級ブチル)ペルオキシジカーボネートおよびジイソプロピルペルオキシジカーボネート;ジアシルペルオキシド(diacyperoxides)、例えば2,4−ジクロロベンゾイルペルオキシド、イソブチリルペルオキシド、デカノイルペルオキシド、ラウリルペルオキシド、プロピオニルペルオキシド、アセチルペルオキシド、ベンゾイルペルオキシド、p−クロロベンゾイルペルオキシド;ペルオキシエステル、例えばt−ブチルペルオキシピバレート、t−ブチルペルオキシオクチレートおよびt−ブチルペルオキシイソブチレート;メチルエチルケトンペルオキシドおよびアセチルシクロヘキサンスルホニルペルオキシドが挙げられる。
いくつかの実施形態では、フリーラジカル開始剤が選択され得るペルオキシ化合物のさらなる例としては、限定されないが、2,5−ジメチル−2,5−ジ(2−エチルヘキサノイルペルオキシ)ヘキサンおよび/または1,1−ビス(tert−ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサンが挙げられる。
本発明の重合性組成物中の熱重合開始剤として使用され得るアゾビス(有機ニトリル)化合物の例としては、限定されないが、アゾビス(イソブチロニトリル)、2,2’−アゾビス(2−メチル−ブタンニトリル)および/またはアゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)が挙げられる。
本発明のいくつかのさらなる実施形態では、熱活性化フリーラジカル開始剤は、1−アセトキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンおよび/または1,3−ジシクロヘキシル−O−(N−シクロヘキシリデンアミノ)−イソ尿素から選択される。
本発明の重合性組成物を重合開始するのに使用される熱重合開始剤の量は変化してもよく、使用される単数または複数の特定の開始剤に少なくとも部分的には依存し得る。いくつかの実施形態では、重合反応を開始および維持するのに必要な量のみが必要とされ、これは開始量と称され得る。いくつかの実施形態では、熱活性化フリーラジカル開始剤は、0.01〜7部開始剤、または0.1〜3.5部開始剤、または0.5〜2.5部開始剤の量で存在し、各場合において部開始剤は、重合性組成物中に存在するモノマー100部あたりのもの(phm)である。
本発明の重合性組成物を硬化するのに使用される熱硬化サイクルは、いくつかの実施形態では、開始剤の存在下、室温から最大50℃〜150℃で2時間〜48時間の期間にわたって、または30℃〜最大90℃もしくは100℃で12〜24時間の期間にわたって、または65℃〜最大115℃もしくは125℃で12〜24時間の期間にわたって、重合性組成物を加熱することを含む。
本発明の重合性組成物の重合は、重合物(これは、造形品の形態でもよい)の形成をもたらす。本発明の重合性組成物の重合から得られた重合物は固体であり、いくつかの実施形態では透明である。本発明の重合性組成物から調製された透明重合物は、光学または眼科用途に使用され得る。
本発明の重合性組成物から調製された重合物は、いくつかの実施形態では、少なくとも1.57、または少なくとも1.58、または少なくとも1.59の屈折率;少なくとも30、または少なくとも33、または少なくとも35のアッベ数;および少なくとも50N/mm、または少なくとも70N/mm、または少なくとも90N/mmのフィッシャー微小硬度値を有する。いくつかの実施形態では、本発明の重合性組成物から調製された重合物は、少なくとも1、または少なくとも10、または少なくとも20の初期(ゼロ秒)バーコル硬度を有する。屈折率、アッベ数およびフィッシャー硬度の値は、当技術分野において承認されている方法にしたがって測定できる。いくつかの実施形態では、屈折率値(n 20)およびアッベ数は、製造業者の操作およびメンテナンスの手引にしたがって、Metricon Model 2010 Prism Coupler,Thin Film Thickness/Refractive Index Measurement Systemを使用して測定される;そして、フィッシャー硬度値は、ISO 14577にしたがって、Fischer Technologies H100C Microhardness Measurement Systemを使用して測定される。
本発明の重合性組成物から調製された重合物は、光学素子または装置などの固体製品を形成するのに使用され得る。本明細書において使用される場合、「光学」という用語は、光および/または視覚に関係または関連することを意味する。例えば、光学素子または装置は、眼科用素子または装置、表示素子または装置、窓、鏡、ならびに/または能動および受動液晶セル素子ならびに装置を含み得る。本明細書において使用される場合、「眼科用」という用語は、眼および視覚に関係または関連することを意味する。眼科用素子の非限定的な例としては、矯正レンズおよび非矯正レンズ(単焦点レンズまたは多焦点レンズが挙げられるが、多焦点レンズはセグメント型多焦点レンズでもよいし、非セグメント型多焦点レンズでもよい(例えば限定されないが、二焦点レンズ、三焦点レンズおよび累進レンズ))、ならびに視力を(美容のためにまたは別様に)矯正、保護または増強するのに使用されるその他の素子(限定されないが、コンタクトレンズ、眼内レンズ、拡大鏡および保護レンズまたはバイザが挙げられる)が挙げられる。本明細書において使用される場合、「表示」という用語は、文字、数字、記号、デザインまたは図の情報を可視的または機械可読的に表すことを意味する。表示素子および装置の非限定的な例としては、スクリーン、モニターおよびセキュリティ素子(例えば、セキュリティマーク)が挙げられる。本明細書において使用される場合、「窓」という用語は、放射線がそこを通って透過し得るように適合された開口部を意味する。窓の非限定的な例としては、自動車および航空機の透明材、フィルタ、シャッターおよび光学スイッチが挙げられる。本明細書において使用される場合、「鏡」という用語は、入射光の大部分を正反射する表面を意味する。
前述の光学素子または装置は、偏光子、例えば直線偏光子、円偏光子または楕円偏光子をさらに含み得る。適切な偏光子は、当技術分野において公知である。例えば、偏光子は直線偏光するものでもよいし、コーティング、フィルムまたはウエハーの形態でもよい。偏光コーティングは、本明細書において以下に記載される二色性材料(フォトクロミック二色性材料を含む)を含み得、下記のように1つ以上の方向に配向され得る。さらに、偏光子は、ポリマー成分および二色性材料を含むフィルムの形態でもよく、フィルムが配向される方向に配向される。偏光ウエハーは、典型的には、2層の透明な光学ポリマー材料の間に挟まれた(ポリマーフィルムまたはコーティングのいずれかの形態の)偏光子を有する。
例えば、偏光子は、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(ビニルブチラール)、ポリエチレンテレフタレート、セルロースアセテートブチレート、セルロースジアセテート、セルローストリアセテート、ポリウレタン、ポリエーテル、ポリエステル、ポリアミド、ポリアルキル(メタ)アクリレート、それらの混合物および/またはそれらのコポリマーを含むポリマー成分を含み得る。
また、偏光子は、連続する複屈折マトリックス内に配置されたポリマー粒子の分散相を含む光学フィルムから構成される直線偏光フィルムであって、1つ以上の方向に配向され得る直線偏光フィルムを含み得る。分散相粒子のサイズおよび形状、分散相の体積分率、フィルムの厚さならびに配向量は、フィルム内の所望の波長について所望の拡散反射率および全放射線透過率が得られるように選択される。このようなフィルムおよびそれらの調製は、米国特許第5,867,316号明細書の第6欄第47行〜第20欄第51行(この引用部分は、参照により本明細書に組み込まれる)に記載されている。直線偏光の場合、偏光子はまた、米国特許第5,882,774号明細書の第2欄第63行〜第18欄第31行(この引用部分は、参照により本明細書に組み込まれる)に記載されている複屈折多層光学フィルムを含み得る。さらに、偏光子はまた、米国特許第6,096,375号明細書の第3欄第7行〜第19欄第46行(この引用部分は、参照により本明細書に組み込まれる)に記載されているものなどの二成分偏光子(すなわち、二色性成分および反射偏光成分)を含み得る。
加えて、偏光子は直線偏光するものでもよく、ポリビニルアルコール、ビニルブチラール、ポリエチレンテレフタレート、ポリアルキル(メタ)アクリレート、ポリアミド、ポリ(アミド−エーテル)ブロックコポリマー、ポリ(エステル−エーテル)ブロックコポリマー、ポリ(エーテル−ウレタン)ブロックコポリマー、ポリ(エステル−ウレタン)ブロックコポリマーおよび/またはポリ(エーテル−尿素)ブロックコポリマーの配向フィルムを含み得る。「配向フィルム」という用語は、直線偏光子とともに使用される場合、シートを含む1つ以上のその他の構造もしくは構成要素が、その同じ一般方向に沿って位置決めまたは適切に配置されるように、フィルムが少なくとも(アライメントの)第1の一般方向を有することを意味する。例えば、二色性化合物の長手軸に沿った二色性化合物のアライメントまたは秩序化は、フィルムまたは層の少なくとも第1の一般方向に対して本質的に平行である。本明細書において使用される場合、材料または構造の秩序化またはアライメントに関して、「一般方向」という用語は、材料、化合物または構造の優勢な配置または配向をいう。さらに、当業者であれば、材料、化合物または構造の配置内でいくつかのバリエーションが存在するとしても、材料、化合物または構造が少なくとも1つの優勢な配置を有していれば、材料、化合物または構造は一般方向を有し得ることを認識する。
適切な偏光子はまた、「K型」偏光子を含み得るが、この場合、二色性材料は、例えば、ポリ(ビニルアルコール)の脱水によって調製される。発色団の吸収は、二色性材料(例えば、ポリマー構成要素に添加される二色性染料)に起因するのではなく、ポリマー骨格中の共役の結果であるので、このような偏光子は固有偏光子と称されることが多い。このようなK型偏光子は、共役されたブロック(例えば、ポリ(アセチレン)ブロック(すなわち、−[CH=CH−−]))から構成される偏光性(二色性)分子を有する配向ポリ(ビニルアルコール)フィルムであって、脱水触媒(例えば、塩酸水溶液の蒸気)の存在下で配向ポリ(ビニルアルコール)フィルムを加熱することによって形成される配向ポリ(ビニルアルコール)のフィルムを含み得る。K型偏光子はまた、光酸発生剤を含む酸ドナー層を配向ポリ(ビニルアルコール)のフィルムに添付し、ビニルアルコールポリマーのビニルアルコール/ポリ(アセチレン)コポリマーへの部分脱水を起こすのに十分な温度で放射エネルギーに曝露することによって形成され得る。例えば、米国特許第6,808,657号明細書を参照のこと。
前述のように、偏光子は、色性材料を含み得る。適切な二色性材料の非限定的な例としては、限定されないが、アゾメチン、インジゴイド、チオインジゴイド、メロシアニン、インダン、キノフタロン系染料、ペリレン、フタロペリン、トリフェノジオキサジン、インドロキノキサリン、イミダゾ−トリアジン、テトラジン、アゾ染料および(ポリ)アゾ染料、ベンゾキノン、ナフトキノン、アントラキノン、(ポリ)アントラキノン、アントラピリミジノン、ヨウ素ならびに/またはヨーデード(iodate)などの化合物が挙げられ得る。本明細書において使用される場合、「化合物」という用語は、2つ以上の要素、構成要素、成分または部分の結合によって形成される物質を意味し、限定されないが、2つ以上の要素、構成要素、成分または部分の結合によって形成される分子および高分子(例えば、ポリマーおよびオリゴマー)が挙げられる。
二色性材料はまた、重合性二色性化合物を含み得る。すなわち、二色性材料は、重合可能な少なくとも1つの基(すなわち、「重合性基」)を含み得る。例えば、本明細書において限定されないが、非限定的な一実施形態では、二色性化合物は、少なくとも1つの重合性基が末端にある、少なくとも1つのアルコキシ、ポリアルコキシ、アルキルまたはポリアルキル置換基を有し得る。
二色性材料はまた、フォトクロミック−二色性化合物を含み得る。「フォトクロミック−二色性」という用語は、一定の条件下で、機器によって少なくとも検出可能なフォトクロミック特性および二色性(すなわち、直線偏光)特性の両方を示すことを意味する。したがって、「フォトクロミック−二色性化合物」は、一定の条件下で、機器によって少なくとも検出可能なフォトクロミック特性および二色性(すなわち、直線偏光)特性の両方を示す化合物である。したがって、フォトクロミック−二色性化合物は、少なくとも化学線に応じて変動する少なくとも可視光線の吸収スペクトルを有し、少なくとも透過放射線である2つの直交平面偏光成分のうち一方を、他方よりも強く吸収することができる(すなわち、二色性を示すことができる。さらに、本明細書において以下で議論される従来のフォトクロミック化合物を用いる場合と同様に、本明細書において開示されるフォトクロミック−二色性化合物は、熱可逆性であり得る。すなわち、フォトクロミック−二色性化合物は、化学線に応じて、第1の状態から第2の状態へ切り替わり得、熱エネルギーに応じて、第1の状態へ戻り得る。
例えば、本明細書において開示される種々の非限定的な実施形態によれば、フォトクロミック−二色性化合物は、第1の吸収スペクトルを有する第1の状態、第1の吸収スペクトルとは異なる第2の吸収スペクトルを有する第2の状態を有し得、そして少なくとも化学線に応じて、第1の状態から第2の状態へ切り替え、熱エネルギーに応じて、第1の状態へ戻るように適合され得る。さらに、フォトクロミック−二色性化合物は、第1の状態および第2の状態のうちの一方または両方において、二色性(すなわち、直線偏光するもの)であり得る。例えば、必須ではないが、フォトクロミック−二色性化合物は、活性化状態において直線偏光し得、かつ漂白状態または退色状態(すなわち、非活性化状態)において偏光し得ない。本明細書において使用される場合、「活性化状態」という用語は、フォトクロミック−二色性化合物の少なくとも一部を、第1の状態から第2の状態へ切り替えるのに十分な化学線に曝露された際のフォトクロミック−二色性化合物をいう。さらに、必須ではないが、フォトクロミック−二色性化合物は、第1の状態および第2の状態の両方で二色性であり得る。本明細書において限定されないが、例えば、フォトクロミック−二色性化合物は、活性化状態および漂白状態の両方において可視光線を直線偏光し得る。さらに、フォトクロミック−二色性化合物は、活性化状態において可視光線を直線偏光し得、そして漂白状態においてUV光線を直線偏光し得る。
本発明に使用するのに適切なフォトクロミック−二色性化合物の例としては、限定されないが、米国特許出願公開第2005/0012998号明細書の段落[0089]〜[0339](その開示は、参照により本明細書に組み込まれる)に詳細に記載されるものが挙げられ得る。
前述のように、偏光子は、配向ポリマーフィルムを含み得る。このようなポリマーフィルムを調製するのに使用されるポリマー構成要素および二色性材料(上記のような二色性−フォトクロミック材料を含む)、ならびに含まれ得る任意のその他の構成要素は、一緒にブレンドされ得、次いで、当技術分野において公知の、フィルムを形成する種々の処理技術のうちのいずれかに供され得る。このような技術としては、例えば、押し出し、溶媒キャスティング、カレンダリング、吹き込み成形、成形、またはこのような技術の組み合わせが挙げられ得る。あるいは、ポリマー構成要素を調製するのに使用される組成物は、一緒にブレンドされ得、そして当技術分野において公知の、フィルムを形成する種々の処理技術のうちのいずれかに供され得る。一旦フィルムが形成されると、二色性材料を含む溶液が、フィルムに、例えば、当技術分野において周知の吸収処理によって組み込まれ得、そして次いで、吸収されたフィルムは、二色性材料をアライメントするために配向され得る。
フィルムは、当技術分野において公知の種々の固定手段のうちのいずれかによって、配向された形態において固定され得る。例えば、延伸によって配向されたフィルムは、機械的固定手段によって(例えば、クランプの使用によって)、延伸前の形態にシートが戻るのを妨げるように、配向された形態において固定され得る。その他の手段としては、熱固定または熱アニーリング(すなわち、配向フィルムを熱によって固定すること)が挙げられ得る。フィルムが反応性(例えば、架橋可能)ポリマー構成要素から調製される場合、フィルムは、構成成分が反応しないような方法において、例えば、押し出しまたは溶媒キャスティングによって形成され得る。一旦形成されると、フィルムは配向され得、次いで、ポリマー構成要素を反応させること(例えば、架橋させること(自己架橋させることが挙げられる))によって、配向された形態において固定され得る。例えば、このような架橋は、配向フィルムを、任意の反応性ポリマー構成要素の官能基の反応を促進する条件に供すること(例えば、配向シートを、熱または化学(紫外線)放射および/もしくは電離性(電子線)放射を含む放射に供すること)によって実現され得る。
加えて、またはあるいは、本発明の重合性組成物から調製された重合物は、フォトクロミック製品(限定されないが、フォトクロミックレンズが挙げられる)を調製するのに使用され得る。フォトクロミック製品、例えばフォトクロミックレンズを調製するのに使用される場合、重合物は、マトリックス中に組み込まれるフォトクロミック物質を活性化する電磁波スペクトルの領域に対して透明でなければならない。より具体的には、重合物は、フォトクロミック物質の着色または開放状態をもたらす紫外線(UV)光の波長領域、およびUV活性化形(すなわち、開放状態)のフォトクロミック物質の吸収極大波長を含む可視スペクトル領域に対して透明でなければならない。本発明の重合物と一緒に用いられ得るフォトクロミック物質としては、限定されないが、有機フォトクロミック化合物、またはそれを含有する物質であって、(a)このような重合物に組み込まれ得る(例えば、溶解、分散または拡散され得る)か、または(b)重合前に、重合性組成物に加えられ得る物質が挙げられる。
本発明はまた、(a)1つ以上の本発明の重合性組成物の重合物;および(b)フォトクロミック量の有機フォトクロミック材料を含むフォトクロミック製品に関する。
本発明のフォトクロミック製品中に含まれ得る有機フォトクロミック材料のクラスの例としては、限定されないが、スピロ(インドリン)ナフトオキサジン、スピロ(インドリン)ベンゾオキサジン、ベンゾピラン、ナフトピラン、クロメン、有機金属ジチゾネート、フルギドおよびフルギミド、ならびにそれらの2つ以上の組み合わせが挙げられる。
本発明のフォトクロミック製品を形成するのに使用されることが考えられる有機フォトクロミック物質の第1群は、活性化吸収極大を590ナノメートルより長い可視領域内、例えば、590より長く〜700ナノメートルまでの間に有するものである。これらの物質は、典型的には、適切な溶媒またはマトリックス中で紫外光に曝露されると、青色、青味がかった緑色または青味がかった紫色を呈する。本発明において有用な前記物質のクラスの例としては、限定されないが、スピロ(インドリン)ナフトキサジンおよびスピロ(インドリン)ベンズオキサジンが挙げられる。これらのフォトクロミック物質およびその他のクラスは、公開された文献に開示されている。例えば、米国特許第3,562,172号明細書、米国特許第3,578,602号明細書、米国特許第4,215,010号明細書、米国特許第4,342,668号明細書、米国特許第5,405,958号明細書、米国特許第4,637,698号明細書、米国特許第4,931,219号明細書、米国特許第4,816,584号明細書、米国特許第4,880,667号明細書、米国特許第4,818,096号明細書を参照のこと。また、例えば、特開昭62−195383号公報およびテキストTechniques in Chemistry,Volume III,”Photochromism,”Chapter 3,Glenn H.Brown,Editor,John Wiley and Sons,Inc.,New York,1971も参照のこと。
本発明のフォトクロミック製品を形成するのに使用されることが考えられる有機フォトクロミック物質の第2群は、少なくとも1つの吸収極大、好ましくは2つの吸収極大を400〜500ナノメートル未満の間の可視領域内に有するものである。これらの物質は、典型的には、適切な溶媒またはマトリックス中で紫外光に曝露されると、黄色〜橙色を呈する。このような化合物としては、特定のクロメン、例えばベンゾピランおよびナフトピランが挙げられる。このようなクロメンの例は、以下の非限定的なリストの米国特許第3,567,605号明細書、米国特許第4,826,977号明細書、米国特許第5,066,818号明細書、米国特許第4,826,977号明細書、米国特許第5,066,818号明細書、米国特許第5,466,398号明細書、米国特許第5,384,077号明細書、米国特許第5,238,931号明細書および米国特許第5,274,132号明細書に記載されている。
本発明のフォトクロミック製品を形成するのに使用されることが考えられる有機フォトクロミック物質の第3群は、400〜500ナノメートルの可視領域に1つの吸収極大を有しかつ500〜700ナノメートルの可視領域に別の吸収極大を有するものである。これらの物質は、典型的には、適切な溶媒またはマトリックス中で紫外光に曝露されると、黄色/茶色〜紫/灰色の色を呈する。これらの物質の例としては、限定されないが、ピラン環および置換または非置換の複素環(例えば、ベンゾピランのベンゼン部位と縮合したベンゾチエノまたはベンゾフラノ環)の2位に置換基を有する特定のベンゾピラン化合物が挙げられる。このような物質は、米国特許第5,429,774号明細書に記載されている。
考えられるその他のフォトクロミック物質は、フォトクロミック有機金属ジチゾナート、例えば(アリールアゾ)−チオフォルミックアリールヒドラジデートであり、例えば、米国特許第3,361,706号明細書に記載されている水銀ジチゾナートが挙げられる。フルギドおよびフルギミド、例えば、3−フリルおよび3−チエニルフルギドならびにフルギミドが、米国特許第4,931,220号明細書の第20欄第5行〜第21欄第38行に記載されている。
上記特許中のこのようなフォトクロミック物質に関する開示は、各場合においてその全体が参照により本明細書に組み込まれる。本発明のフォトクロミック製品は、所望により、1つのフォトクロミック物質または2つ以上のフォトクロミック物質の混合物を含有してもよい。フォトクロミック物質の混合物は、特定の活性化色、例えば限定されないが、ほぼ中間色の灰色または茶色を達成するのに使用され得る。
本明細書において記載されるフォトクロミック物質はそれぞれ、化合物の混合物が適用されるかまたは組み込まれる重合物が、フィルタを通さない日光で活性化されたときに結果として生じる所望の色、例えば、灰色または茶色の色調などの実質上中間の色を呈するような量および(混合物を使用する場合は)割合で使用されてもよい。いくつかの実施形態では、活性なフォトクロミック物質の色によって、中間色に近い色または中間色を得ることができる。使用される前述のフォトクロミック物質の相対量は、変化でき、このような化合物の活性種の色および所望の最終的な色の相対的な強度に部分的には依存し得る。
本明細書において記載されるフォトクロミック化合物または物質は、当技術分野において開示された種々の方法により、重合物に適用されるかまたは組み込まれてもよい。このような方法は、限定されないが、前記物質を重合物中に溶解または分散させること、例えば、重合物をフォトクロミック物質の熱溶液中に浸漬するかまたは熱転移することによってフォトクロミック物質が重合物に吸収されること;フォトクロミック物質を別の層として、例えば、ポリマーフィルムまたはポリマー層の一部として重合物の隣接層間へ提供すること;およびフォトクロミック物質を重合物の表面に置かれるコーティングまたはポリマー層の一部として適用することを含む。「吸収(imbibition)」または「吸収する(imbibe)」という用語は、1つまたは複数のフォトクロミック物質が単独で重合物に浸透すること、フォトクロミック物質が溶媒の助けを借りて多孔性ポリマーに移動吸収されること、蒸気相転移およびその他の移動メカニズムを意味する。
重合物に適用されるかまたは組み込まれるフォトクロミック物質またはフォトクロミック物質を含有する組成物の量は、十分な量を使用して活性化時に裸眼で識別可能なフォトクロミック効果を達成するのであれば重要ではない。一般に、このような量は、フォトクロミック量と記載され得る。使用される特定の量は、照射の際の所望の色強度、およびフォトクロミック物質を組み込むかまたは適用するのに使用される方法に依存することが多い。典型的には、適用されるかまたは組み込まれるフォトクロミック物質の量が多いほど、色強度は高まる。いくつかの実施形態では、フォトクロミック光学重合物に組み込まれるかまたは適用されるフォトクロミック物質の合計量は、フォトクロミック物質が組み込まれるかまたは適用される表面積1平方センチメートルあたり0.15〜0.35ミリグラムの範囲であり得る。
硬化前に、フォトクロミック物質を本発明の重合性組成物に加え得ることも考えられる。しかしながら、これを行うとき、このフォトクロミック物質は、存在し得る開始剤および/または重合物を形成するモノマー内のスルフィド結合との潜在的に有害な相互作用に対して耐性であることが好ましい。このような有害な相互作用は、例えば、それらを開放形態または閉鎖形態のいずれかで捕捉することにより、フォトクロミック物質の不活性化をもたらし得る。有機重合物のマトリックス内に十分にカプセル化された有機フォトクロミック物質は、米国特許第4,931,220号明細書に記載されているように、硬化前に、本発明の重合性組成物に組み込まれ得る。
以下の実施例において本発明をより具体的に説明するが、それについての多数の改変および変更が当業者には明らかであることから、これらは例示のみを意図するものである。特に指定がない限り、すべての部およびパーセンテージは重量基準である。
実施例1−式(Ib)の合成
工程1
還流冷却器、磁気撹拌器および油加熱浴を備えた500mL丸底フラスコに下記材料を入れ、混合物を100℃で1時間撹拌した。
(1)ジメルカプトジエチルスルフィド。
反応中に形成された二酸化炭素ガスの発生により、反応混合物の泡立ちが起こった。得られた生成物の混合物を室温に冷却し、撹拌しながら100mLの水に注いだ。得られた沈殿生成物を吸引ろ過によって単離し、エタノールおよび酢酸エチルで洗浄し、真空チャンバー中、周囲の室温で乾燥した。核磁気共鳴(「NMR」)スペクトルにより、この生成物が、以下の化学式:
と一致する構造を有することが示された。
工程2
温度計、還流冷却器、機械的撹拌器、空気吸入口/バブリングチューブおよび油加熱浴を備えた500mL四口丸底フラスコに下記材料を入れ、空気でスパージしながら混合物を加熱還流した。
反応からメタノールが生成するのをモニタリングするために、留出物の一部を定期的に収集し、ガスクロマトグラフィーによって分析した。反応混合物をほぼ一定の体積に維持するために、追加のヘプタン溶媒を定期的に追加した。85〜97℃で約4時間の反応時間が経過すると、メタノールはもはや生成されず、反応混合物を室温に冷却し、過剰なMEHQを除去するために10重量パーセントの水酸化ナトリウム水溶液50mLで3回洗浄した。活性炭(2グラム)を追加し、続いて室温で1時間撹拌し、ろ過し、ロータリーエバポレーターによって真空下で濃縮した。NMRスペクトルにより、この生成物が、以下の化学式:
と一致する構造を有することが示された。
実施例2.式(Ib)+式(Id)の混合物の合成(式中、p=1、R=CH、R=−CH−CH−S−CH−CH−、R=−CH−CH−、R=CHおよびR=CH
工程1
水冷凝縮器および磁気撹拌器を備えた200mL丸底フラスコに下記材料を入れ、周囲の室温で約120時間混合した。
(2)p−トルエンスルホン酸。
ロータリーエバポレーターによるバキュームストリッピングによって、得られた生成物の混合物から残留揮発性物質を除去した。NMRスペクトルにより、この生成物が、以下の化学式:
と一致する構造を表示割合で有することが示された。
工程2
還流冷却器、磁気撹拌器および油加熱浴を備えた500mL丸底フラスコに下記材料を入れ、混合物を100℃で1時間撹拌した。
(3)平均分子量218を基準とする。
反応中に形成された二酸化炭素ガスの発生により、反応混合物の泡立ちが起こった。得られた生成物の混合物を室温に冷却し、撹拌しながら100mLの水に注いだ。得られた沈殿物を吸引ろ過によって単離し、エタノールおよび酢酸エチルで洗浄し、真空チャンバー中、周囲の室温で乾燥した。NMRスペクトルにより、この生成物が、以下の化学式:
と一致する構造を表示割合で有することが示された。
工程3
温度計、還流冷却器、機械的撹拌器、空気吸入口/バブリングチューブおよび油加熱浴を備えた500mL四口丸底フラスコに下記材料を入れ、空気でスパージしながら混合物を加熱還流した。
(4)平均分子量306を基準とする。
反応からメタノールが生成するのをモニタリングするために、留出物の一部を収集し、ガスクロマトグラフィーによって分析した。反応混合物をほぼ一定の体積に維持するために、追加のヘプタン溶媒を定期的に追加した。85〜97℃で約4時間の反応時間が経過すると、メタノールはもはや生成されず、反応混合物を室温に冷却し、過剰なMEHQを除去するために10重量パーセントの水酸化ナトリウム水溶液50mLで3回洗浄した。活性炭(2グラム)を追加し、続いて室温で1時間撹拌し、ろ過し、ロータリーエバポレーターによって真空下で濃縮した。NMRスペクトルにより、この生成物が、以下の化学式:
と一致する構造を表示割合で有することが示された。
実施例1および実施例2のポリマーキャスティング手順
磁気撹拌棒を用いて下記材料を30〜35℃で1時間混合し、次いでキャビティ厚1mmの二つ割り(two−part)板ガラスモールドに注入し、以下に示される表1の硬化サイクル#1を使用して強制空気乾燥器で硬化した。得られた透明なポリマーシートのポリマー特性を以下の表2の表に記載する。
(5)Arkema Inc.製の2,5−ジメチル−2,5−ジ(2−エチルヘキサノイルペルオキシ)ヘキサンであると報告された。
(6)ISO 14577−07にしたがってフィッシャー微小硬度を試験し、Fischer Technology,Inc.から入手可能なFISCHERSCOPE(登録商標)H−100SMCを使用して測定した。重合物のフィッシャー微小硬度(FMH)±3ニュートン/mmを300ミリニュートン(mN)の負荷で測定し、続いて0〜300mNの負荷を15秒間適用した。結果は、5回の測定の算術平均である。
(7)ASTM C1648−06にしたがってMETRICON(登録商標)Model 2010M prism couplerを使用して、屈折率およびアッベ数を546nm(水銀のe線)および23℃で測定した。
(8)ASTM E313−10にしたがってHunterLab ULTRASCAN(登録商標)PROを使用して、黄色度を測定した。試料の路長は、試料の厚さに等しかった。
様々な重合調整剤を用いた実施例1のポリマーキャスティング
磁気撹拌棒を用いて、以下の表3および表4に記載の材料を約25℃で1時間混合し、キャビティ厚3mmの二つ割り板ガラスモールドに注入した。以下に示される表5の硬化サイクル#2を使用して、表3および表4の実施例1B〜実施例1Mを強制空気乾燥器で硬化した;そして、表7の硬化サイクル3を使用する以外は同じ方法で、表6の実施例1N〜実施例1Rを硬化した。実施例1B〜実施例1Lおよび比較例1(CE−1)の得られた透明なポリマーシートのポリマー特性を以下の表3および表4に記載し、実施例1N〜実施例1Rのものを表6に記載する。
(9)深いストライエーション、および/または大きな表面のむら(irregularity)、および/または試料の激しい破砕もしくは破壊につながる異常なおよび/または過度の速度で重合させる過程。
(10)割れ目を有し、および/または破壊されているポリマー試料(シートまたはレンズ)についての言及。
(11)以下で試験したポリマーシートまたはレンズが、硬化サイクル中にガラスモールドから早期に分離して表面欠陥がもたらされることについての言及。
(12)Arkema Inc.製の1,1−ジ(tert−ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサンであると報告された。
実施例1のポリマーレンズキャスティング
磁気撹拌棒を用いて、以下の表8および表10に記載の材料を20〜25℃で1時間混合し、曲率(1.5)ジオプターの前方円形ガラスモールドおよび曲率(−9)ジオプターの後方円形ガラスモールド、エチレン/プロピレン/ジエンモノマーゴム製のスペーサーガスケット、ならびに金属ばねクランプから構成される(−7)ジオプター仕上げ単焦点(FSV)83mm径レンズモールドに注入した。最終的なキャストレンズは、中央の厚さ2.0mm、端の厚さ14mmおよび直径75mmを有していた。以下に示される表9の硬化サイクル#4を使用して、表8の実施例1S〜実施例1Uを強制空気乾燥器で硬化した;そして、表11の硬化サイクル#5を使用する以外は同じ方法で、表10の実施例1Vおよび実施例1Wを硬化した。(−7)ジオプターのレンズ数、およびプレリリースしたもののパーセンテージは、これらの表に含まれている。
実施例3−式IVの合成
工程1
米国特許第7,553,925号明細書(この開示は、参照により本明細書に組み込まれる)の実施例1の手順にしたがって調製したジメルカプトジエチルスルフィド(DMDS)およびプロパルギルアルコール(PA)の2/1(mol/mol)付加物(396.91g、2.12モル当量、チオールによる)とジメチルホルムアミド(250mL)との溶液が入った1000−mL丸底フラスコ(これは、磁気撹拌棒を備え、温度プローブ、還流冷却器および窒素吸入口が取り付けられている)に、炭酸カリウム(8.06g、0.06モル当量)を追加した。続いて、エチレンカーボネート(207.17g、2.35モル当量)を混合物に追加した。加熱のため、反応フラスコをホットプレート上の油浴中に入れた。反応混合物を数時間にわたって徐々に90℃まで加熱した。二酸化炭素ガスが発生した結果である泡立ちによって、反応が証明された。泡立ちが止まったら、反応混合物を冷却した。撹拌しながらこの混合物を徐々に氷水に追加して、沈殿物を形成した。この沈殿物をろ過し、水で複数回洗浄した。最後にろ過および乾燥すると、493gの黄褐色固形物が得られた。得られたトリオールは、344mg/g(理論上364mg/g)のヒドロキシル価を有すると特性決定された。
工程2
撹拌器、滴下漏斗および窒素吸入口を備えた2000mL丸底フラスコに、工程1の生成物(362.02g、2.13モル当量)、トリエチルアミン(258.74g、2.56モル当量)およびテトラヒドロフラン(550mL)を追加した。得られた溶液を6℃に冷却し、メタクリロイルクロリド(245g、2.34モル当量)を滴下漏斗で滴下して加えた。添加速度は、反応温度が10℃を超えないように維持した。添加が完了したら、反応混合物を周囲温度にした。反応混合物をろ過して液体を得て、その後にこれを塩化メチレンに溶解させた。5重量パーセントのHCl、10重量パーセントのNaHCOおよび水を使用して、中性pHが達成されるまで、得られた溶液を洗浄した。この溶液をMgSOで乾燥し、溶媒を減圧下で除去して、403gの液体生成物を得た。分析によって、残留ヒドロキシル基は測定されなかった。
実施例3のポリマーキャスティング手順
実施例3で調製したポリマーは、以下のキャスティング組成に基づくものであった:98.5重量パーセントのモノマー;1.5重量パーセントのγ−テルピネン;および100分の2.2部(phr)のLuperox 256(登録商標)ペルオキシド(5)。モノマー組成物を以下の表12に記載する。これらの成分を容器に入れて、均一な混合物が得られるまで混合した。この混合物を少しの間減圧下に置き、次いでキャビティ厚3.2mmの二つ割り板ガラスモールドに注入した。表14および表15に記載の所定の硬化サイクル#6または#7を使用して、充填したモールドを強制空気乾燥器で加熱した。硬化サイクルが完了したら、モールドを冷却し、ポリマーをモールドからはずした。得られたポリマー特性を表13にまとめる。
(13)Sartomer Company,Inc.製のトリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートトリアクリレートであると報告された。
式(IIb)のコモノマーAの合成
以下の参考文献:Tatsuhito Matsuda,Yasuaki Funae,Masahiro Yoshida,and Tetsuya Yamamoto,“Novel Bifunctional Thiolcarboxylic Acid Esters Useful as Crosslinking Agents for
Optical Materials,”Synthetic Communications,30(16),pp.3041−3045(2000)(この開示は、参照により本明細書に組み込まれる)に示されている手順にしたがって、DMDSおよびメタクリロイルクロリドから、ビス−[(2−メタクリロイルチオ)エチル]スルフィド(すなわち、式(IIb)(式中、R=CH))を合成した。
式IIIのコモノマーBの合成(式中、L=−CH−CH−S−CH−CH−、L=−CH−CH−、R=CH、R10=CHおよびu=2)
磁気撹拌棒を使用して、以下の表に記載の量のエチレングリコールジメタクリレートおよびDMDSをガラス瓶中、20〜25℃で約30分間混ぜ合わせた。次いで、TOP触媒(トリオクチルホスフィン)を追加すると直ぐに、発熱反応により混合物が高温になった。磁気撹拌器を用いて、得られた混合物を約2時間撹拌した。ヨウ素滴定による分析により、DMDSのSH基はすべて反応したことが明らかになった。
実施例4〜実施例9およびCE−2を製造するための、実施例1とコモノマーAおよびBとの種々の混合物のキャスティング
磁気撹拌棒を用いて、以下の表16に記載の材料を30〜35℃で1時間混合し、キャビティ厚3.2mmの二つ割り板ガラスモールドに注入し、以下に示される表17の硬化サイクル#8を使用して強制空気乾燥器で硬化した。得られた透明なポリマーシートのポリマー特性を表16に記載する。
本発明は、その特定の実施形態の具体的詳細を参照して、記載されてきた。このような詳細が添付の特許請求の範囲に含まれる場合およびその程度を除いて、このような詳細が本発明の範囲に対する限定とみなされることを意図されていない。

Claims (23)

  1. 重合性組成物であって、
    (a)以下の式(I)
    (式中、
    は、場合により置換されていてもよい多価ヒドロカルビル基(これは、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)、および以下の式(A)
    (式中、Yは、OまたはSである)によって表される二価連結基から選択され、
    は、各nについて独立して、場合により置換されていてもよい二価ヒドロカルビル基(これは、−O−および−S−の少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)であり、
    は、各nについて独立して、水素およびメチルから選択され、
    nは2〜6である)によって表される少なくとも1つの第1の(メタ)アクリレート官能性モノマー;
    (b)以下の式(III)
    (式中、
    は、場合により置換されていてもよい多価ヒドロカルビル基(これは、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)であり、
    は、各uについて独立して、場合により置換されていてもよい二価ヒドロカルビル基であり、
    およびR 10 は、各uについてそれぞれ独立して、水素およびメチルから選択され、uは2〜6である)によって表される少なくとも1つの第2の(メタ)アクリレート官能性モノマー、
    (c)場合により、アルファ−メチルスチレンダイマーを含む重合調整剤;ならびに
    (d)場合により、少なくとも1つのモノエチレン性不飽和モノマー
    を含む、重合性組成物。
  2. が、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の多価C −C 25 アルキル、場合により置換されていてもよい多価C −C 12 シクロアルキル、場合により置換されていてもよい多価アリールおよびそれらの組み合わせ(これらは、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)から選択され、
    が、各nについて独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の二価C −C 25 アルキル、場合により置換されていてもよい二価C −C 12 シクロアルキル、場合により置換されていてもよい二価アリールおよびそれらの組み合わせ(これらは、−O−および−S−の少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)から選択される、請求項1に記載の重合性組成物。
  3. が、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい直鎖状または分枝状の多価C −C 10 アルキルから選択され、
    が、各nについて独立して、少なくとも1つの−O−で場合により中断されていてもよい直鎖状または分枝状の二価C −C 10 アルキルから選択される、請求項2に記載の重合性組成物。
  4. が、少なくとも1つの−S−基で中断された直鎖状または分枝状の多価C −C 10 アルキルから選択され、
    nが2または3である、請求項3に記載の重合性組成物。
  5. nが2であり、
    が、以下の式(B)
    (式中、
    各pについてのR は、独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、および場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルから選択され、
    は、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、および場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルから選択され、
    pは0〜10である)によって表される、請求項1に記載の重合性組成物。
  6. が、以下の式(C)
    (式中、
    各pについてのR は、独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、および場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルから選択され、
    は、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、および場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルから選択され、
    qは0〜10である)によって表される、請求項5に記載の重合性組成物。
  7. nが2であり、
    が、
    (i)以下の式(D)
    (式中、
    およびR は、それぞれ独立して、水素、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキル、および場合により置換されていてもよいアリールから選択されるか、またはR およびR は一緒になって、場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルを形成する)によって表される二価連結基、
    および
    (ii)式(A)によって表される二価連結基から選択され、
    が、以下の式(B)
    (式中、
    各pについてのR は、独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、および場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルから選択され、
    は、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、および場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルから選択され、
    pは0〜10である)によって表される、請求項1に記載の重合性組成物。
  8. 以下の式(II)
    (式中、
    は、場合により置換されていてもよい多価ヒドロカルビル基(これは、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)であり、
    は、各tについて独立して、水素およびメチルから選択され、
    tは2〜6である)によって表される少なくとも1つのチオ(メタ)アクリレート官能性モノマーをさらに含む、請求項1に記載の重合性組成物。
  9. が、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の多価C −C 25 アルキル、場合により置換されていてもよい多価C −C 12 シクロアルキル、場合により置換されていてもよい多価アリールおよびそれらの組み合わせ(これらは、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)から選択される、請求項8に記載の重合性組成物。
  10. が、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の多価C −C 25 アルキル、場合により置換されていてもよい多価C −C 12 シクロアルキル、場合により置換されていてもよい多価アリールおよびそれらの組み合わせ(これらは、−C(O)−、−S−、−O−およびそれらの組み合わせの少なくとも1つで場合により中断されていてもよい)から選択され、
    が、各uについて独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状の二価C −C 25 アルキル、場合により置換されていてもよい二価C −C 12 シクロアルキル、場合により置換されていてもよい二価アリールおよびそれらの組み合わせから選択される、請求項1に記載の重合性組成物。
  11. 熱活性化されるフリーラジカル開始剤をさらに含む、請求項1に記載の重合性組成物。
  12. 前記フリーラジカル開始剤が、有機ペルオキシ化合物、アゾビス(有機ニトリル)化合物、N−アシルオキシアミン化合物、O−イミノ−イソ尿素化合物およびそれらの組み合わせから選択される、請求項11に記載の重合性組成物。
  13. 前記フリーラジカル開始剤が、少なくとも1つの有機ペルオキシ化合物から選択される、請求項12に記載の重合性組成物。
  14. 前記フリーラジカル開始剤が、2,5−ジメチル−2,5−ジ(2−エチルヘキサノイルペルオキシ)ヘキサンおよび1,1−ビス(tert−ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサンの少なくとも1つを含む、請求項13に記載の重合性組成物。
  15. 前記フリーラジカル開始剤が、1−アセトキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンおよび1,3−ジシクロヘキシル−O−(N−シクロヘキシリデンアミノ)−イソ尿素の少なくとも1つから選択される、請求項12に記載の重合性組成物。
  16. 重合性組成物であって、
    (a)以下の式(I)
    (式中、
    nは2であり、
    各R は、独立して、水素およびメチルから選択され、
    は、
    (i)以下の式(D)
    (式中、R およびR は、それぞれ独立して、水素、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキル、および場合により置換されていてもよいアリールから選択されるか、またはR およびR は一緒になって、場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルを形成する)によって表される二価連結基、および
    (ii)以下の式(A)
    (式中、Yは、OまたはSである)によって表される二価連結基、
    から選択され、
    (iii)L は、以下の式(B)
    (式中、
    各pについてのR は、独立して、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、および場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルから選択され、
    は、場合により置換されていてもよい直鎖状または分枝状のC −C 10 アルキル、および場合により置換されていてもよいC −C 12 シクロアルキルから選択され、
    pは0〜10である)によって表される)によって表される少なくとも1つの(メタ)アクリレート官能性モノマー;
    (b)場合により、アルファ−メチルスチレンダイマーを含む重合調整剤;ならびに
    (c)場合により、少なくとも1つのモノエチレン性不飽和モノマー
    を含む、重合性組成物。
  17. 請求項1に記載の重合性組成物の重合物。
  18. 請求項4に記載の重合性組成物の重合物であって、少なくとも1.57の屈折率、少なくとも30のアッベ数、および少なくとも50のフィッシャー微小硬度を有する、重合物。
  19. (a)請求項1に記載の重合性組成物の重合物;および
    (b)フォトクロミック量の有機フォトクロミック材料
    を含む、フォトクロミック製品。
  20. 請求項16に記載の重合性組成物の重合物から構成される、光学素子。
  21. 請求項1に記載の重合性組成物の重合物から構成される、光学素子。
  22. 偏光子をさらに含む、請求項20に記載の光学素子。
  23. 偏光子をさらに含む、請求項21に記載の光学素子。
JP2015106481A 2011-09-08 2015-05-26 スルフィド結合を有する(メタ)アクリレートモノマーを含む重合性組成物 Active JP6022642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161532275P 2011-09-08 2011-09-08
US61/532,275 2011-09-08
US13/605,100 US9334345B2 (en) 2011-09-08 2012-09-06 Polymerizable compositions containing (meth)acrylate monomers having sulfide linkages
US13/605,100 2012-09-06

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014529899A Division JP5848453B2 (ja) 2011-09-08 2012-09-07 スルフィド結合を有する(メタ)アクリレートモノマーを含む重合性組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016026849A Division JP2016135876A (ja) 2011-09-08 2016-02-16 スルフィド結合を有する(メタ)アクリレートモノマーを含む重合性組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015187276A JP2015187276A (ja) 2015-10-29
JP2015187276A5 JP2015187276A5 (ja) 2016-03-31
JP6022642B2 true JP6022642B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=46889478

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014529899A Active JP5848453B2 (ja) 2011-09-08 2012-09-07 スルフィド結合を有する(メタ)アクリレートモノマーを含む重合性組成物
JP2015106481A Active JP6022642B2 (ja) 2011-09-08 2015-05-26 スルフィド結合を有する(メタ)アクリレートモノマーを含む重合性組成物
JP2016026849A Pending JP2016135876A (ja) 2011-09-08 2016-02-16 スルフィド結合を有する(メタ)アクリレートモノマーを含む重合性組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014529899A Active JP5848453B2 (ja) 2011-09-08 2012-09-07 スルフィド結合を有する(メタ)アクリレートモノマーを含む重合性組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016026849A Pending JP2016135876A (ja) 2011-09-08 2016-02-16 スルフィド結合を有する(メタ)アクリレートモノマーを含む重合性組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9334345B2 (ja)
EP (3) EP2753649B8 (ja)
JP (3) JP5848453B2 (ja)
KR (1) KR101657380B1 (ja)
CN (1) CN103814052B (ja)
HK (1) HK1196387A1 (ja)
TW (2) TWI582120B (ja)
WO (1) WO2013036774A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2403886A2 (en) 2009-03-06 2012-01-11 Biopolymer Technologies, Ltd. Protein-containing foams, manufacture and use thereof
US8519031B2 (en) 2009-03-06 2013-08-27 Biopolymer Technologies, Ltd. Protein-containing emulsions and adhesives, and manufacture and use thereof
CA2801262C (en) 2010-06-07 2021-02-09 Biopolymer Technologies, Ltd. Protein-containing adhesives, and manufacture and use thereof
CA3075325A1 (en) 2011-09-09 2013-03-14 Evertree Protein-containing adhesives, and manufacture and use thereof
RU2621798C2 (ru) 2011-09-09 2017-06-07 Эвертри Белоксодержащие адгезивы и их получение и применение
US9873823B2 (en) 2012-07-30 2018-01-23 Evertree Protein adhesives containing an anhydride, carboxylic acid, and/or carboxylate salt compound and their use
US10114266B2 (en) * 2014-03-14 2018-10-30 Ppg Industries Ohio, Inc. Electroactive optical device
US20170037509A1 (en) * 2015-07-13 2017-02-09 Tokyo Electron Limited Method for coating or filling a porous material
CN106831510B (zh) * 2017-01-16 2018-10-19 黄河三角洲京博化工研究院有限公司 1,11-二羟基-3,6,9-三硫代十一烷及其制备方法
EP3702348A4 (en) 2017-10-26 2021-07-21 Shikoku Chemicals Corporation THIOLS COMPOUNDS, PROCESS FOR SYNTHESIS THEREOF, AND USE OF SAID THIOLS COMPOUNDS
CN109516934B (zh) * 2018-10-30 2021-06-18 辽宁石油化工大学 一种有机叔胺催化正辛硫醇与碳酸乙烯酯反应的方法
CN115443266B (zh) * 2020-04-14 2024-05-17 舒万诺知识产权公司 用于生物材料捕集的单体、聚合物和制品
WO2021245506A1 (en) 2020-06-01 2021-12-09 Icares Medicus, Inc. Double-sided aspheric diffractive multifocal lens, manufacture, and uses thereof
WO2023111723A1 (en) * 2021-12-15 2023-06-22 3M Innovative Properties Company Degradable crosslinkers for (meth)acrylic resins and methods thereof

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3361706A (en) 1964-03-06 1968-01-02 American Cyanamid Co Control of the photochromic return rate of (arylazo) thioformic arylhydrazidates
US3567605A (en) 1966-03-30 1971-03-02 Ralph S Becker Photochemical process
GB1186987A (en) 1967-08-30 1970-04-08 Fuji Photo Film Co Ltd Photochromic Compounds
JPS4948631B1 (ja) 1968-10-28 1974-12-23
US4342668A (en) 1978-09-08 1982-08-03 American Optical Corporation Photochromic compounds
US4215010A (en) 1978-09-08 1980-07-29 American Optical Corporation Photochromic compounds
US4429092A (en) * 1982-12-06 1984-01-31 U.S. Peroxygen Company Room temperature polymerization of acrylate monomers with peroxyesters
US4637698A (en) 1983-11-04 1987-01-20 Ppg Industries, Inc. Photochromic compound and articles containing the same
US4880667A (en) 1985-09-24 1989-11-14 Ppg Industries, Inc. Photochromic plastic article and method for preparing same
JPS62195383A (ja) 1986-02-21 1987-08-28 Toray Ind Inc 新規スピロナフトピラン化合物
GB8611837D0 (en) 1986-05-15 1986-06-25 Plessey Co Plc Photochromic spiropyran compounds
GB8614680D0 (en) 1986-06-17 1986-07-23 Plessey Co Plc Photoreactive lenses
US4816584A (en) 1986-11-12 1989-03-28 Ppg Industries, Inc. Photochromic spiro(indoline)benzoxazines
US4931219A (en) 1987-07-27 1990-06-05 Ppg Industries, Inc. Photochromic compound and articles containing the same
JP2570776B2 (ja) * 1987-11-13 1997-01-16 三菱瓦斯化学株式会社 イオウ含有脂肪族系アクリル化合物
US4931220A (en) 1987-11-24 1990-06-05 Ppg Industries, Inc. Organic photochromic pigment particulates
US5066818A (en) 1990-03-07 1991-11-19 Ppg Industries, Inc. Photochromic naphthopyran compounds
JPH0710897B2 (ja) 1990-04-27 1995-02-08 日本油脂株式会社 プラスチックレンズ
JP2867638B2 (ja) 1990-07-03 1999-03-08 日本油脂株式会社 光学用樹脂
JP2811353B2 (ja) 1990-07-06 1998-10-15 ゼリア新薬工業株式会社 炎症性腸疾患予防・治療剤
JPH05303003A (ja) * 1992-04-28 1993-11-16 Nippon Oil & Fats Co Ltd 光学材料用組成物及び光学材料
US5274132A (en) 1992-09-30 1993-12-28 Transitions Optical, Inc. Photochromic naphthopyran compounds
US5405958A (en) 1992-12-21 1995-04-11 Transitions Optical, Inc. Photochromic spiro(indoline)naphthoxazine compounds
WO1994020869A1 (en) 1993-03-12 1994-09-15 Ppg Industries, Inc. Novel benzopyrans
US5384077A (en) 1993-06-21 1995-01-24 Transitions Optical, Inc. Photochromic naphthopyran compounds
US5466398A (en) 1993-06-21 1995-11-14 Transitions Optical, Inc. Photochromic substituted naphthopyran compounds
US6096375A (en) 1993-12-21 2000-08-01 3M Innovative Properties Company Optical polarizer
US5882774A (en) 1993-12-21 1999-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical film
JP3203142B2 (ja) * 1994-04-21 2001-08-27 セイコーエプソン株式会社 被膜形成用塗布液および合成樹脂製レンズ
US5789476A (en) * 1995-03-03 1998-08-04 Seiko Epson Corporation Film-forming coating solution and synthetic resin lens
JP3429393B2 (ja) * 1995-06-14 2003-07-22 Hoya株式会社 軟性眼内レンズ
US5867316A (en) 1996-02-29 1999-02-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multilayer film having a continuous and disperse phase
JP3966577B2 (ja) * 1996-05-29 2007-08-29 三井化学株式会社 含硫o−(メタ)アクリレート化合物、その製造方法および用途
US5916987A (en) * 1996-05-29 1999-06-29 Mitsui Chemicals, Inc. Thiol and Sulfur-containing O-(meth) acrylate compounds and use thereof
JP4617331B2 (ja) * 1996-05-29 2011-01-26 三井化学株式会社 チオール化合物、含硫o−(メタ)アクリレート化合物およびその用途
US5811503A (en) * 1996-11-27 1998-09-22 Ppg Industries, Inc. Polymerizable composition
JP3465528B2 (ja) * 1997-04-22 2003-11-10 三菱瓦斯化学株式会社 新規な光学材料用樹脂
FR2765879B1 (fr) 1997-07-11 2002-06-07 Essilor Int Nouvelles compositions polymerisables et lentilles optiques a haut indice de refraction obtenues a partir de ces compositions
JPH11125701A (ja) 1997-10-23 1999-05-11 Kureha Chem Ind Co Ltd プラスチックレンズ
JPH11174201A (ja) * 1997-12-16 1999-07-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチックレンズ用組成物およびプラスチックレンズ
JP3560461B2 (ja) 1998-03-02 2004-09-02 株式会社トクヤマ フォトクロミック硬化性組成物
AU735154B2 (en) 1998-03-02 2001-07-05 Tokuyama Corporation Photochromic curable composition
JP2000186120A (ja) 1998-12-22 2000-07-04 Tokuyama Corp 硬化性組成物
JP2003514933A (ja) 1999-11-18 2003-04-22 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッド 光学樹脂組成物
AU777978B2 (en) * 1999-12-02 2004-11-11 Tokuyama Corporation Method of preparing a sulfur-containing compound
AU774502B2 (en) * 2000-05-31 2004-07-01 Tokuyama Corporation Curable composition and photochromic cured article
JP2002082201A (ja) 2000-09-07 2002-03-22 Seed Co Ltd 合成樹脂製レンズ及びその製造方法
US6541591B2 (en) * 2000-12-21 2003-04-01 3M Innovative Properties Company High refractive index microreplication resin from naphthyloxyalkylmethacrylates or naphthyloxyacrylates polymers
WO2003011926A1 (en) 2001-07-25 2003-02-13 Ppg Industries Ohio, Inc. High refractive index optical resin composition
US6808657B2 (en) 2002-02-12 2004-10-26 3M Innovative Properties Company Process for preparing a K-type polarizer
CN1276934C (zh) * 2002-07-22 2006-09-27 三井化学株式会社 含有无机超微粒子的树脂组合物
US7256921B2 (en) 2003-07-01 2007-08-14 Transitions Optical, Inc. Polarizing, photochromic devices and methods of making the same
US8367872B2 (en) 2004-12-20 2013-02-05 Nikon Corporation Close-bonded diffractive optical element, optical material used therefor, resin precursor, and resin precursor composition
CN101437874B (zh) 2006-05-05 2011-09-21 Ppg工业俄亥俄公司 硫醚官能的低聚多硫醇以及由其制备的制品
JP2009102550A (ja) 2007-10-24 2009-05-14 Mitsubishi Chemicals Corp 重合性組成物およびその硬化物
CN101889036B (zh) * 2007-12-13 2013-01-02 株式会社德山 光致变色固化性组合物

Also Published As

Publication number Publication date
TWI547506B (zh) 2016-09-01
TW201619218A (zh) 2016-06-01
EP2753649B8 (en) 2022-04-27
EP3838935A3 (en) 2021-10-13
EP2753649B1 (en) 2022-03-09
KR20140058687A (ko) 2014-05-14
HK1196387A1 (zh) 2014-12-12
EP3838935A2 (en) 2021-06-23
JP2016135876A (ja) 2016-07-28
EP3957661A1 (en) 2022-02-23
EP3957661A8 (en) 2022-04-27
CN103814052A (zh) 2014-05-21
TWI582120B (zh) 2017-05-11
JP2015187276A (ja) 2015-10-29
WO2013036774A1 (en) 2013-03-14
US9334345B2 (en) 2016-05-10
KR101657380B1 (ko) 2016-09-19
JP2014526575A (ja) 2014-10-06
US20130082220A1 (en) 2013-04-04
CN103814052B (zh) 2016-01-27
TW201317263A (zh) 2013-05-01
JP5848453B2 (ja) 2016-01-27
EP2753649A1 (en) 2014-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6022642B2 (ja) スルフィド結合を有する(メタ)アクリレートモノマーを含む重合性組成物
US6342571B1 (en) High refractive index optical resin composition
EP1409562B1 (en) High refractive index optical resin composition
AU746457B2 (en) Optical resin composition
DE60020963T2 (de) Optische harzzusammensetzung mit thiol-ene prepolymer
US9505700B2 (en) High refractive index (meth) acrylates
JP2004536934A (ja) 高屈折率光学樹脂組成物
US9752025B2 (en) Polymerizable compositions and optical articles prepared therefrom
KR102622246B1 (ko) 고굴절률 조성물 및 이의 용도
JP2022166771A (ja) フォトクロミック光学物品、およびその製造方法
JP2012021080A (ja) 硬化性組成物及び光学材料
JP3981602B2 (ja) ラジカル重合性含硫黄アダマンタン化合物および硬化体
JP2000206301A (ja) 光学材料およびそれを用いた光学製品
MXPA01010711A (en) Optical resin composition comprising thiol-ene prepolymer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6022642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250