JP2015177189A - 伝導性ボール実装装置 - Google Patents

伝導性ボール実装装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015177189A
JP2015177189A JP2015015722A JP2015015722A JP2015177189A JP 2015177189 A JP2015177189 A JP 2015177189A JP 2015015722 A JP2015015722 A JP 2015015722A JP 2015015722 A JP2015015722 A JP 2015015722A JP 2015177189 A JP2015177189 A JP 2015177189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
conductive ball
frame
mounting apparatus
ball mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015015722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6699041B2 (ja
Inventor
ウォン ファン,チ
Chi Won Hwang
ウォン ファン,チ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2015177189A publication Critical patent/JP2015177189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6699041B2 publication Critical patent/JP6699041B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3478Applying solder preforms; Transferring prefabricated solder patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/06Solder feeding devices; Solder melting pans
    • B23K3/0607Solder feeding devices
    • B23K3/0623Solder feeding devices for shaped solder piece feeding, e.g. preforms, bumps, balls, pellets, droplets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/0126Dispenser, e.g. for solder paste, for supplying conductive paste for screen printing or for filling holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/041Solder preforms in the shape of solder balls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1216Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing
    • H05K3/1233Methods or means for supplying the conductive material and for forcing it through the screen or stencil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • Y10T29/53183Multilead component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53191Means to apply vacuum directly to position or hold work part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】基板のパッドと伝導性ボールとの整合度を向上させることができる伝導性ボール実装装置を提供する。【解決手段】本発明の伝導性ボール実装装置100は、伝導性ボールの直径と等しいかまたはそれより大きい厚さを有し、前記伝導性ボールが吸着及び脱着される開口部115が形成されたマスク110と、真空孔125を備え、マスク110の側面及び上部を囲むように形成されたフレーム120と、フレーム120とマスク110の上部との間に形成された多孔性部材150と、を含むものである。【選択図】図1

Description

本発明は、伝導性ボール実装装置に関する。
印刷回路基板(Printed Circuit Board;PCB)は、様々な電子製品素子を所定のフレームに沿って簡便に連結させる役割をし、デジタルTVを始めとする家電製品から先端通信機器までの全ての電子製品に幅広く用いられている。
印刷回路基板には、半導体チップなどの多様な小型電子部品が実装されることができるように、溶融状態のソルダーペーストが所定のパターンに塗布される。ここで、ソルダーペーストの塗布方法としては、スクリーン印刷法が広く用いられており、このようなスクリーン印刷法は、ソルダーペースト塗布装置により行われる(例えば、特許文献1参照)。スクリーン印刷法は、特定パターンの開口部が形成されたメタルマスク上に供給されたソルダーペーストをスキージで圧着して印刷回路基板の部品装着面に塗布することで行われる。
しかし、印刷回路基板の大面積化により、反り現象や製造過程で発生する伸縮率による変形が発生しており、その結果、印刷回路基板とマスクとの間の整合度が低下して、不良が発生し得る。
米国特許第5623872号明細書
本発明は、基板のパッドと伝導性ボールとの整合度を向上させることができる伝導性ボール実装装置を提供することをその目的とする。
本発明の実施例によれば、伝導性ボールの直径と等しいかまたはそれより大きい厚さを有し、伝導性ボールが吸着及び脱着される開口部が形成されたマスクと、真空孔を備え、マスクの側面及び上部を囲むように形成されたフレームと、フレームとマスクの上部との間に形成された多孔性部材と、を含む伝導性ボール実装装置が提供される。
フレームは、マスクの上部に位置する上部フレームと、マスクの側面に位置し、上半部が上部フレームと結合されて上部フレームを支持する側面フレームと、を含むことができる。
本発明の伝導性ボール実装装置は、上部フレームを厚さ方向に貫通し、上部フレームを貫通した一端が側面フレームの上半部に挿入されることで、上部フレームと側面フレームとを結合された状態で固定させる固定部材をさらに含むことができる。
上部フレームに挿入される側面フレームの挿入長さによってフレームの高さが変更されることができる。
本発明の伝導性ボール実装装置は、一側は側面フレームと結合され、他側はマスクの側面と結合されて、マスクとフレームとを連結させるマスクフレームをさらに含むことができる。
マスクフレームは、結合された側面フレームに沿って移動することができる。
マスクは、弾性を有することができる。
マスクは、弾性を有する金属材質からなることができる。
多孔性部材は、上部フレームの下面に固定され、マスクの上面と接触されることができる。
開口部の幅及び深さは、伝導性ボールの直径と等しいかまたはそれより大きいことができる。
本発明の実施例による伝導性ボール実装装置は、基板の反りを改善した状態で伝導性ボールを実装することで、基板のパッドと伝導性ボールとの整合度を向上させることができる。
本発明の実施例による伝導性ボール実装装置は、基板の変形に応じてマスクを変形させるスケール補正を行うことで、基板のパッドと伝導性ボールとの整合度を向上させることができる。
本発明の実施例による伝導性ボール実装装置の例示図である。 本発明の実施例による伝導性ボール実装装置の例示図である。 本発明の実施例による伝導性ボール実装装置を用いて基板に伝導性ボールを実装する方法を示した例示図である。 本発明の実施例による伝導性ボール実装装置を用いて基板に伝導性ボールを実装する方法を示した例示図である。 本発明の実施例による伝導性ボール実装装置を用いて基板に伝導性ボールを実装する方法を示した例示図である。 本発明の実施例による伝導性ボール実装装置を用いて基板に伝導性ボールを実装する方法を示した例示図である。
本発明の目的、特定の長所及び新規の特徴は添付図面に係る以下の詳細な説明及び好ましい実施例によってさらに明らかになるであろう。本明細書において、各図面の構成要素に参照番号を付け加えるに際し、同一の構成要素に限っては、たとえ異なる図面に示されても、できるだけ同一の番号を付けるようにしていることに留意しなければならない。また、「一面」、「他面」、「第1」、「第2」などの用語は、一つの構成要素を他の構成要素から区別するために用いられるものであり、構成要素が前記用語によって限定されるものではない。以下、本発明を説明するにあたり、本発明の要旨を不明瞭にする可能性がある係る公知技術についての詳細な説明は省略する。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施例を詳細に説明する。
図1及び図2は本発明の実施例による伝導性ボール実装装置の例示図である。
本発明の実施例による伝導性ボール実装装置100は、伝導性ボールを基板に実装するための装置である。
図1を参照すれば、伝導性ボール実装装置100は、マスク110と、フレーム120と、固定部材130と、マスクフレーム140と、多孔性部材150と、を含むことができる。
本発明の実施例によれば、マスク110は、伝導性ボール(不図示)の直径以上の厚さを有するように形成されることができる。すなわち、マスク110の厚さは、伝導性ボールの直径と等しいかまたはそれより大きいことができる。また、マスク110には、伝導性ボールが挿入されて吸着されるか、挿入された伝導性ボールが脱着される開口部115が形成されていることができる。すなわち、伝導性ボールは、マスク110の開口部115に吸着された状態で基板(不図示)の上部に移動した後、マスク110の開口部115から脱着されて基板に実装されることができる。本発明の実施例によれば、開口部115のサイズは、伝導性ボールのサイズと等しいかまたはそれより大きく形成されることができる。すなわち、開口部115の幅及び深さは、伝導性ボールの直径と等しいかまたはそれより大きいことができる。したがって、伝導性ボールがマスク110の開口部115に挿入されて吸着された際に、マスク110の外部に突出されない。
本発明の実施例によれば、マスク110に形成された開口部115の位置は、マスク110が基板の上部に位置した際に、基板の伝導性ボールの実装位置と対応することができる。
また、本発明の実施例によれば、マスク110は弾性を有するように形成されることができる。例えば、マスク110は、弾性を有する金属材質からなることができる。しかし、マスク110の材質が金属に限定されるものではなく、基板のマスクとして用いられる公知の材質のうち、弾性を有するものであれば何れも使用可能である。
本発明の実施例によれば、フレーム120は、マスク110の側面及び上部を囲むように形成されることができる。また、フレーム120には真空孔125が形成されていることができる。
本発明の実施例によるフレーム120は、上部フレーム121と、側面フレーム123と、を含むことができる。
上部フレーム121は、マスク110の上面と離隔するように位置し、且つマスク110の上部を覆うように形成されることができる。
また、上部フレーム121には真空孔125を形成することができる。この真空孔125により、フレーム120の内部空間の気体が排気されることで、マスク110の開口部115に伝導性ボールを吸着させることができる。また、真空孔125により、外部の気体をフレーム120の内部空間に吸気させることで、マスク110に吸着された伝導性ボールを脱着させることができる。例えば、真空孔125は、上述の排気及び吸気のために、真空ポンプなどの外部装置(不図示)と連結されていることができる。
また、上部フレーム121には、側面フレーム123の一部が挿入される挿入溝122を形成することができる。図1には、挿入溝122が上部フレーム121の側面に形成されていることを図示したが、挿入溝122は、上部フレーム121の縁に沿って形成されていてもよい。
側面フレーム123はマスク110の側面に位置することができる。また、側面フレーム123は、上部フレーム121と結合されて、上部フレーム121を支持することができる。
側面フレーム123の上半部の一部を上部フレーム121の挿入溝122に挿入することで、互いに結合させることができる。この際、上部フレーム121の挿入溝122と側面フレーム123との挿入長さを調節することができる。このように、側面フレーム123の挿入長さによってフレーム120の高さを変更することができる。
本発明の実施例による固定部材130は、上部フレーム121と側面フレーム123とを固定させることができる。例えば、固定部材130は、上部フレーム121を厚さ方向に貫通することができる。この際、上部フレーム121を貫通した固定部材130の一端を、上部フレーム121に挿入された側面フレーム123の上半部に挿入させることができる。このような固定部材130により、上部フレーム121と側面フレーム123とを結合された状態で固定させることができる。図1には図示していないが、上部フレーム121及び側面フレーム123には、固定部材130が挿入される溝(不図示)を形成することができる。例えば、固定部材130はネジであることができる。しかし、固定部材130の種類がネジに限定されるものではなく、上部フレーム121と側面フレーム123とが互いに分離されないように、結合された状態で固定させることができるものであればよい。
本発明の実施例によるマスクフレーム140は、マスク110と側面フレーム123とを連結させることができる。マスクフレーム140の一側は側面フレーム123と結合され、他側はマスク110の側面と結合させることができる。本発明の実施例によれば、マスクフレーム140は、結合された側面フレーム123に沿って移動することができる。例えば、マスクフレーム140は、側面フレーム123とスライド結合されて、側面フレーム123に沿って上下に移動することができる。また、マスクフレーム140は移動した後、その移動した位置で固定ネジにより固定することができる。マスクフレーム140と側面フレーム123及びマスク110とを結合させる方式がこれに限定されるものではなく、二つの構成を結合するための公知の方法の何れも適用可能である。
本発明の実施例による多孔性部材150は、フレーム120とマスク110の上部との間に形成させることができる。多孔性部材150の内部には孔などの隙間が形成されており、フレーム120とマスク110との間隔を維持させることができるものであればよい。
多孔性部材150の上面は上部フレーム121の下面に固定させることができる。図1には、多孔性部材150の上面の一部のみが上部フレーム121の下面に固定されると図示しているが、これに限定されるものではない。例えば、多孔性部材150の上面全体を上部フレーム121の下面に固定させることができる。また、多孔性部材150の下面をマスク110の上面と接触または密着させることができる。例えば、多孔性部材150と接触するマスク110の上面は、全ての開口部115を含む領域の上面であることができる。
上記のように形成された多孔性部材150により、上部フレーム121とマスク110との間に一定の離隔距離を維持させることができる。例えば、図2に図示されたように、側面フレーム123を上部フレーム121にさらに挿入させるか、またはマスクフレーム140を上部方向に移動することができる。この際、多孔性部材150により、多孔性部材150と接触するマスク110の位置は変更されない。
本発明の実施例によれば、多孔性部材150は、真空孔125を介してフレーム120の内部の気体が排気される際に生成される真空力をマスク110に伝達することができる。多孔性部材150によりマスク110に伝達された真空力により、伝導性ボールをマスク110の開口部115に挿入及び吸着させることができる。また、多孔性部材150とマスク110とが分離された状態では、マスク110に伝達された真空力によりマスク110も多孔性部材150に密着させることができる。
本発明の実施例による伝導性ボール実装装置100は、マスク110の開口部115のサイズが伝導性ボールのサイズより大きいため、伝導性ボールを基板に実装する際に、基板とマスク110とを直接接触させることができる。また、基板とマスク110とが直接接触した際に、マスク110は、多孔性部材150により剛性が補強されるため、基板に荷重を加えることができる。したがって、反りが発生した基板の場合も、マスク110の荷重によって反りが補正された状態で伝導性ボールを実装させることができる。
また、本発明の実施例による伝導性ボール実装装置100は、マスク110が弾性を有しており、図2のように上部フレーム121に側面フレーム123が挿入される長さ及びマスクフレーム140の位置を変更することができる。図2に図示されたように、側面フレーム123が上部フレーム121にさらに挿入されるか、またはマスクフレーム140が上部方向に移動すると、マスク110は多孔性部材150によって上部に移動できないため、伸びることとなる。したがって、複数の工程を経る中に基板に伸びなどの変形が生じると、これに応じて、マスク110を変形させるスケール(Scale)補正を行うことができる。基板の変形に応じてマスク110をスケール補正することができるため、基板とマスクとの間の整合度を向上させることができる。したがって、本発明の実施例による伝導性ボール実装装置100によれば、伝導性ボールが基板のパッド以外の位置に実装されて発生する不良を減少させることができる。
本発明の実施例による伝導性ボール実装装置100は、マスク110のスケール補正のために、上部フレーム121に側面フレーム123が挿入される長さの変更及びマスクフレーム140の位置の変更を両方とも適用しているが、これに限定されるものではない。すなわち、伝導性ボール実装装置100は、上述の二つの方法のうち一つのみを適用するように形成されてもよい。
図3から図6は本発明の実施例による伝導性ボール実装装置を用いて基板に伝導性ボールを実装する方法を示した例示図である。
図3を参照すれば、伝導性ボール実装装置100は、貯蔵装置200に貯蔵された伝導性ボール300を吸着することができる。本発明の実施例によれば、伝導性ボール300は、ソルダーボールのように、ソルダーを含んで形成されたものであることができる。しかし、伝導性ボール300の材質がソルダーに限定されるものではなく、回路基板分野において用いられる伝導性材質であれば何れも適用可能である。
本発明の実施例によれば、伝導性ボール実装装置100は貯蔵装置200の上部に位置することができる。伝導性ボール実装装置100は、真空孔125を介して内部の気体を排気することで、貯蔵装置200の伝導性ボール300を吸着することができる。伝導性ボール実装装置100で発生した真空力は、マスク110の開口部115を介して伝導性ボール300に伝達させることができる。これにより、伝導性ボール300は、マスク110の開口部115の内部に位置した状態で吸着させることができる。また、マスク110の厚さが伝導性ボール300の直径より大きく、開口部115のサイズも伝導性ボール300より大きいため、伝導性ボール300はマスク110の下面に突出されない。
この際、貯蔵装置200は、下部で気体を上部方向に吸気することで、貯蔵装置200の伝導性ボール300が伝導性ボール実装装置100にさらによく吸着されるようにすることができる。
図4を参照すれば、伝導性ボール実装装置100は、伝導性ボール300を吸着した状態で基板400の上部に移動することができる。
本発明の実施例によれば、基板400は、絶縁層及び回路層を含む印刷回路基板であることができる。また、基板400は、伝導性ボール300を実装させることができる基板であればよい。基板400には、伝導性ボール300が実装されるパッド410が形成されていることができる。また、基板400のパッド410は、選択的に、フラックス(Flux)が塗布された状態であることができる。
例えば、基板400は、以前の様々な工程を経る中に、反りまたは伸びなどの変形が発生した状態であり得る。この際、伝導性ボール実装装置100は、上部フレーム121に側面フレーム123が挿入される長さを変更するか、またはマスクフレーム140の位置を変更することで、基板400の変形に応じてマスク110を変形させることができる。
本発明の実施例では、伝導性ボール実装装置100が伝導性ボール300を吸着した後にマスク110を変形させるスケール補正を行っているが、これに限定されるものではない。伝導性ボール実装装置100は、伝導性ボール300が基板400に実装される前であれば、マスク110のスケール補正を何れの段階で行ってもよい。例えば、伝導性ボール実装装置100は、図3の伝導性ボール300を吸着する段階の前に、マスク110のスケール補正を行うことができる。
図5を参照すれば、伝導性ボール実装装置100は、伝導性ボール300を基板400に実装することができる。
本発明の実施例によれば、伝導性ボール300を吸着した状態の伝導性ボール実装装置100が、基板400の上面と接触するように移動することができる。この際、伝導性ボール実装装置100のマスク110がスケール補正されていて、マスク110の開口部115と基板400のパッド410とを整合させるように位置することができる。
本発明の実施例による伝導性ボール実装装置100では、伝導性ボール300がマスク110の開口部115の内部に位置するため、マスク110の下面と基板400の上面とが互いに接触することができる。また、基板400に接触された伝導性ボール実装装置100は、基板400に荷重を加えることで、基板400の反りを補正することができる。
伝導性ボール実装装置100は、基板400の反りが補正された状態で、気体を内部に吸気することで、伝導性ボール300をマスク110から脱着させることができる。伝導性ボール300は、マスク110から脱着されて、基板400のパッド410に実装させることができる。
上記のように、本発明の伝導性ボール実装装置100によれば、マスク110のスケール補正及び基板400の反り補正により、マスク110と基板400との整合度を向上させることができる。その結果、伝導性ボール300と基板400のパッド410との間の整合度も向上させることができる。
図6を参照すれば、基板400に伝導性バンプ310を形成することができる。
本発明の実施例による伝導性ボール実装装置(図5の100)は、基板400に伝導性ボール(図5の300)を実装した後、基板400から分離させることができる。この際、基板400は、伝導性ボール実装装置(図5の100)により加圧されて、反りが補正された状態であることができる。
その後、基板400にリフロー(Reflow)工程が行われることで、伝導性ボール(図5の300)が伝導性バンプ310となることができる。
本発明の実施例による伝導性ボール実装装置100を利用して基板400に伝導性ボール300を実装すると、伝導性ボール300と基板400との整合度を向上させることができる。これにより、伝導性ボール300が基板400のパッド410以外の領域に実装されて発生する不良を減少させることができる。
以上、本発明を具体的な実施例に基づいて詳細に説明したが、これは本発明を具体的に説明するためのものであり、本発明はこれに限定されず、該当分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想内にての変形や改良が可能であることは明白であろう。
本発明の単純な変形乃至変更はいずれも本発明の領域に属するものであり、本発明の具体的な保護範囲は添付の特許請求の範囲により明確になるであろう。
本発明は、伝導性ボール実装装置に適用可能である。
100 伝導性ボール実装装置
110 マスク
115 開口部
120 フレーム
121 上部フレーム
122 挿入溝
123 側面フレーム
125 真空孔
130 固定部材
140 マスクフレーム
150 多孔性部材
200 貯蔵装置
300 伝導性ボール
310 伝導性バンプ
400 基板
410 パッド

Claims (10)

  1. 伝導性ボールの直径と等しいかまたはそれより大きい厚さを有し、前記伝導性ボールが吸着及び脱着される開口部が形成されたマスクと、
    真空孔を備え、前記マスクの側面及び上部を囲むように形成されたフレームと、
    前記フレームと前記マスクの上部との間に形成された多孔性部材と、を含む伝導性ボール実装装置。
  2. 前記フレームは、
    前記マスクの上部に位置する上部フレームと、
    前記マスクの側面に位置し、上半部が前記上部フレームと結合されて前記上部フレームを支持する側面フレームと、を含む、請求項1に記載の伝導性ボール実装装置。
  3. 前記上部フレームを厚さ方向に貫通し、前記上部フレームを貫通した一端が前記側面フレームの上半部に挿入されることで、前記上部フレームと前記側面フレームとを結合された状態で固定させる固定部材をさらに含む、請求項2に記載の伝導性ボール実装装置。
  4. 前記上部フレームに挿入される前記側面フレームの挿入長さによって前記フレームの高さが変更される、請求項2に記載の伝導性ボール実装装置。
  5. 一側は前記側面フレームと結合され、他側は前記マスクの側面と結合されて、前記マスクと前記フレームとを連結させるマスクフレームをさらに含む、請求項2に記載の伝導性ボール実装装置。
  6. 前記マスクフレームは、前記結合された前記側面フレームに沿って移動する、請求項5に記載の伝導性ボール実装装置。
  7. 前記マスクは、弾性を有する、請求項1に記載の伝導性ボール実装装置。
  8. 前記マスクは、弾性を有する金属材質からなる、請求項1に記載の伝導性ボール実装装置。
  9. 前記多孔性部材は、前記上部フレームの下面に固定され、前記マスクの上面と接触される、請求項2に記載の伝導性ボール実装装置。
  10. 前記開口部の幅及び深さは、前記伝導性ボールの直径と等しいかまたはそれより大きい、請求項1に記載の伝導性ボール実装装置。
JP2015015722A 2014-03-17 2015-01-29 伝導性ボール実装装置 Active JP6699041B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0031116 2014-03-17
KR1020140031116A KR102186152B1 (ko) 2014-03-17 2014-03-17 전도성 볼 실장 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015177189A true JP2015177189A (ja) 2015-10-05
JP6699041B2 JP6699041B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=54070603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015015722A Active JP6699041B2 (ja) 2014-03-17 2015-01-29 伝導性ボール実装装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9832884B2 (ja)
JP (1) JP6699041B2 (ja)
KR (1) KR102186152B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107878004B (zh) * 2017-11-10 2019-06-14 中国电子科技集团公司第四十一研究所 一种柔性微带电路导电胶局部涂覆工装及其涂覆方法
KR102517784B1 (ko) * 2018-05-16 2023-04-04 (주)포인트엔지니어링 마이크로 led 흡착체
KR102509642B1 (ko) * 2018-09-27 2023-03-16 삼성전자주식회사 도전성 볼 부착 장치
KR102078935B1 (ko) * 2018-11-07 2020-02-19 주식회사 프로텍 도전성 볼 탑재 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006043882A (ja) * 2005-09-21 2006-02-16 Shibuya Kogyo Co Ltd マウントヘッド
JP2013004892A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Hioki Ee Corp 球状体吸着ヘッド、球状体搭載装置および球状体吸着ヘッド製造方法
JP2013244494A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Hioki Ee Corp 球状体吸着ヘッド、球状体搭載装置および球状体吸着ヘッド製造方法
JP2014027070A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Hioki Ee Corp 球状体搭載装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1094420C (zh) 1994-04-14 2002-11-20 松下电器产业株式会社 网板印刷装置及网板印刷方法
JP3003656B2 (ja) * 1997-12-24 2000-01-31 日本電気株式会社 微細金属球の搭載治具
SG83210A1 (en) * 1999-06-03 2001-09-18 Shibuya Kogyo Co Ltd Ball suction head
JP4607390B2 (ja) * 2001-08-28 2011-01-05 九州日立マクセル株式会社 半田ボール吸着用マスクおよびその製造方法
TWI273666B (en) * 2004-06-30 2007-02-11 Athlete Fa Corp Method and device for mounting conductive ball
US20090108053A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 Huddleston Wyatt A Solder Ball Placement Vacuum Tool
JP2010050410A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Shibuya Kogyo Co Ltd 微小ボール配列装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006043882A (ja) * 2005-09-21 2006-02-16 Shibuya Kogyo Co Ltd マウントヘッド
JP2013004892A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Hioki Ee Corp 球状体吸着ヘッド、球状体搭載装置および球状体吸着ヘッド製造方法
JP2013244494A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Hioki Ee Corp 球状体吸着ヘッド、球状体搭載装置および球状体吸着ヘッド製造方法
JP2014027070A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Hioki Ee Corp 球状体搭載装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150108208A (ko) 2015-09-25
US20150264818A1 (en) 2015-09-17
US9832884B2 (en) 2017-11-28
KR102186152B1 (ko) 2020-12-03
JP6699041B2 (ja) 2020-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6699041B2 (ja) 伝導性ボール実装装置
JP2008288523A (ja) 電子部品,及びその製造方法
US20150096787A1 (en) Stand-Off Block
JP6283218B2 (ja) 基板の反り矯正装置及び基板の反り矯正方法
JP5138759B2 (ja) 回路モジュールおよびそれを備えた電子機器
JP5245571B2 (ja) 半導体装置の製造方法、半導体装置の製造装置及びピン
TW201530714A (zh) 半導體封裝件及其製法
US20140317919A1 (en) Method of manufacturing printed circuit board
JP2007214291A (ja) フリップチップ実装方法
US9296056B2 (en) Device for thermal management of surface mount devices during reflow soldering
JP2015170814A (ja) 部品内蔵基板及びその製造方法
JP5475853B2 (ja) 印刷用マスク
KR101538099B1 (ko) 인쇄회로기판 이송용 캐리어 지그
KR102029077B1 (ko) 패키지의 외부접속단자 형성 방법 및 이를 수행하기 위한 장치
JP2014053613A (ja) 基板移送のためのキャリア治具
JP2015220291A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2019129318A (ja) 接合平坦度が改善された軟性回路基板
JP2003142898A (ja) 電子回路ユニットの製造方法
JP4618186B2 (ja) 電子部品搭載装置および半田ペースト転写ユニットならびに電子部品実装方法
JP2015056540A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2010245561A (ja) 電子部品の製造方法
KR20100137785A (ko) 전자석 테이블을 이용한 기판의 제조방법
JP2008243998A (ja) プリント基板の反り矯正方法
JP2010212643A (ja) マスク支持装置及びこれを備えた印刷回路基板用印刷装置
JP2011187682A (ja) 半導体装置の製造方法、実装方法、及び製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180105

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6699041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250