JP2015173346A - 端末器 - Google Patents

端末器 Download PDF

Info

Publication number
JP2015173346A
JP2015173346A JP2014047997A JP2014047997A JP2015173346A JP 2015173346 A JP2015173346 A JP 2015173346A JP 2014047997 A JP2014047997 A JP 2014047997A JP 2014047997 A JP2014047997 A JP 2014047997A JP 2015173346 A JP2015173346 A JP 2015173346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
terminal device
display element
wiring board
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014047997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6315376B2 (ja
Inventor
卓 原口
Taku Haraguchi
卓 原口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2014047997A priority Critical patent/JP6315376B2/ja
Priority to US14/638,187 priority patent/US9674971B2/en
Priority to PH12015000062A priority patent/PH12015000062A1/en
Priority to TW104107363A priority patent/TWI603361B/zh
Priority to KR1020150032551A priority patent/KR101726036B1/ko
Priority to CN201510103387.8A priority patent/CN104916466B/zh
Publication of JP2015173346A publication Critical patent/JP2015173346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6315376B2 publication Critical patent/JP6315376B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0017Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units
    • H05K5/0018Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units having an electronic display
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0017Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

【課題】作業性の向上と表示素子の視認性の向上を図る端末器を提供する。
【解決手段】操作用端末器1は、器体10と、器体10に収納されるプリント配線板4とを備える。プリント配線板4は、スイッチ41と、表示素子421,422とが実装される。器体10は、表示素子421,422と対向する位置に開口部53が設けられる。開口部53とプリント配線板4との間には、隔壁が設けられる。隔壁は、両端が開口した筒状に形成され、一方の開口端が開口部53と対向し、且つ他方の開口端が表示素子421,422と対向するように設けられる。
【選択図】図1

Description

本発明は、端末器に関するものである。
従来、伝送処理装置と、操作用端末器と、制御用端末器とが2本の信号線によって接続されている遠隔監視制御システムが提供されている(例えば特許文献1参照)。この遠隔監視制御システムでは、各操作用端末器と制御用端末器とには、固有のアドレスが割り当てられている。
操作用端末器は、複数個のスイッチを備え、前記スイッチの押下等の状態の変化により、その情報を操作データとして伝送処理装置に送信する。
伝送処理装置は、操作用端末器と制御用端末器とを個別にアクセスし、操作用端末器からの操作データを受信する。更に、伝送処理装置は、操作データを発生した操作用端末器とアドレスによる対応関係があらかじめ設定されている制御用端末器に対して、制御データを送信する。
制御用端末器は、リレーを内蔵しており、伝送処理装置から制御用データを受信すると、前記リレーをオフ又はオンして負荷を制御する。
操作用端末器及び制御用端末器は、伝送信号等を送受信する送受信回路部と、スイッチの操作状態を監視したり、リレーの制御などを行う端末処理部と、合成樹脂製の器体などを備える。なお、端末処理部や、送受信回路部、および表示素子は、プリント配線板に集積回路等が実装されることによって実現される。
操作用端末器のプリント配線板には、スイッチ、表示素子として発光ダイオード(LED)などが実装されている。表示素子は、各スイッチに対してオンを表す赤色LEDとオフを表す緑色LEDの2種類が設けられている。表示素子は、スイッチが押下されると、制御用端末器に接続されている負荷の制御状態に対応して点灯または消灯する。なお、スイッチと負荷は、伝送処理装置により対応づけられている。
前記2種の表示素子は、ディスクリート部品が使用されており、プリント配線板に半田付けされている。
器体は、ボディと、カバーと、化粧カバーと、銘板とから構成される。銘板は化粧カバーの前面に超音波熱着され、化粧カバーはカバーの外側に取り付けられる。前記2種の表示素子の先端部は、器体のカバーの底壁に設けられた差込孔に差し込まれている。
特開2001−86577号公報
上述の特許文献1に示した遠隔監視制御システムの操作用端末器では、ディスクリートタイプの表示素子がプリント配線板に実装されている。前記表示素子は、リード部を手半田によって実装されている。したがって、作業効率が良くない。そこで、特許文献1の操作用端末器において、ディスクリートタイプの表示素子を表面実装型の表示素子に変更することが考えられる。しかしながら、表面実装型の表示素子は、ディスクリートタイプの表示素子よりも実装面からの高さが低い。つまり、表示素子の発光面から器体前面までの距離が遠くなってしまい、表示素子の視認性が確保され難くなってしまう。
本発明は、上記事由に鑑みて為されたものであり、作業性の向上と表示素子の視認性の向上を図ることができる端末器を提供することを目的とする。
本発明の端末器は、遠隔監視制御システムに用いられる端末器である。このシステムは、信号線を介して伝送処理装置に各別のアドレスを有する複数の端末器を接続し、スイッチの操作によって生成した操作データを前記端末器から前記伝送処理装置に伝送する。前記伝送処理装置は、前記操作データを基に生成した制御データを他の前記端末器に伝送して前記端末器に接続される負荷を制御する。前記操作データを伝送した端末器は、前記負荷の状態を基に前記スイッチに対応する表示素子を制御する。本発明の前記端末器は、器体と、前記器体に収納されるプリント配線板とを備える。前記プリント配線板は、前記スイッチと、前記表示素子とが実装される。前記器体は、前記表示素子と対向する位置に開口部が設けられる。且つ前記器体は、前記開口部と前記プリント配線板との間に隔壁が設けられる。前記隔壁は、両端が開口した筒状に形成される。前記隔壁は、一方の開口端が前記開口部と対向し、且つ他方の開口端が前記表示素子と対向することを特徴とする。
この端末器において、前記器体の外から前記開口部を塞ぎ、且つ前記表示素子の光が透過する保護カバーを備えることが好ましい。前記保護カバーは、透光性材料からなるベースと、前記ベースの一方の面に設けられた印刷層と、前記印刷層を覆う透光性のある保護層とを有することが好ましい。前記ベースは、前記印刷層との反対面に光を拡散させる拡散層が設けられることが好ましい。前記保護カバーは、前記拡散層側で前記器体に取り付けられていることが好ましい。
本発明の端末器は、表面実装型の表示素子を使用することで、作業効率の向上を図ることができるという効果がある。また、本発明の端末器は、プリント配線板とカバーとの間に表示素子を囲む筒状の隔壁が設けられていることで、表示素子から放射される光が隔壁内で反射されて、器体の開口部を通して外部へ放射される。したがって、本発明の端末器は、表面実装型の表示素子を使用しても、視認性の向上を図ることができるという効果がある。
本発明に係る端末器の実施形態を示す分解斜視図である。 同上の内部回路を示すブロック図である。 同上の要部の断面図である。 従来例の要部の断面図である。 同上における化粧カバー及び保護カバーの正面図である。 同上で用いられる保護カバーの一部省略した断面図である。 本実施形態の端末器が用いられる遠隔監視制御システムの概略構成図である。
以下、特許文献1に開示されている遠隔監視制御システムの操作用端末器に、本発明の技術思想を適応した実施形態について、詳細に説明する。ただし、本発明の技術思想が適用可能な端末器は本実施形態の操作用端末器に限定されない。
初めに、本実施形態の操作用端末器が用いられる遠隔監視制御システムについて、図7を参照して簡単に説明する。
遠隔監視制御システムは、伝送処理装置81と、操作用端末器1と、制御用端末器82とで構成される。伝送処理装置81には、スイッチ41の操作状態を監視する操作用端末器1と、負荷821を制御する複数個の制御用端末器82とが2線式の信号線83を介して接続される。操作用端末器1と、制御用端末器82には、それぞれ固有のアドレスが設定され、このアドレスを用いて伝送処理装置81が操作用端末器1と、制御用端末器82とを個別に認識する。
伝送処理装置81は、信号線83を介して、操作用端末器1および制御用端末器82との間で時分割多重式の伝送信号によりデータの送受信を行う。操作用端末器1は、後述するように複数のタクトスイッチからなるスイッチ41と、各スイッチ41に対応する1組の表面実装型の表示素子421,422とを備える。操作用端末器1は、いずれかのスイッチ41が操作されると、前記伝送信号によって伝送処理装置81に操作データを伝送する。
伝送処理装置81は、操作用端末器1から操作データを受信すると、その操作用端末器1のアドレスを探索し、操作用端末器1のアドレスを獲得する。伝送処理装置81は、操作用端末器1のアドレスおよびスイッチ41の番号と、制御用端末器82のアドレスおよび負荷821の番号との対応関係を記憶している。
伝送処理装置81は、操作用端末器1のアドレスを獲得すると、操作されたスイッチ41の番号に対応する負荷821を接続した制御用端末器82に制御データを送信する。制御用端末器82は、制御データを受信すると、制御データで指示された番号の負荷821を制御する。
制御用端末器82は、制御データで指示された番号の負荷821の状態を伝送処理装置81に伝送する。伝送処理装置81は、操作データの伝送元である操作用端末器1に、負荷821の状態を伝送する。操作用端末器1は、操作されたスイッチ41に対応した表示素子421,422の状態を制御(点灯、消灯)する。
次に、操作用端末器1の回路構成について、図2を参照して説明する。
操作用端末器1は、端末処理部11、送受信回路部12、スイッチ入力回路部13、表示回路部14などを備える。送受信回路部12は、端子2を介して信号線83に接続され、操作データや制御データなどを送受信する。スイッチ入力回路部13は、スイッチ41を備え、スイッチ41が操作されたときに端末処理部11へ伝える。端末処理部11は、マイクロプロセッサを内蔵した専用の集積回路よりなる。端末処理部11は、スイッチ入力回路部13からスイッチ41が操作をされたことが伝えられると、送受信回路部12から信号線83を介して伝送信号を送信して、伝送処理装置81に通知する。表示回路部14は、表示素子421,422を備える。端末処理部11は、操作されたスイッチ41に対応する番号の負荷821の制御状態を送受信回路部12から信号線83を介して受信する。端末処理部11は、操作されたスイッチ41に対応する表示素子421,422の点灯または消灯を表示回路部14に伝える。
表示素子421は、赤色LEDからなり、負荷821の動作時に点灯する。表示素子422は、緑色LEDからなり、負荷821の非動作時に点灯する。表示素子421,422は、各スイッチ41に対応しており、各スイッチ41に対して1組設けられる。
続いて、操作用端末器1の構造について、図1を参照して説明する。ただし、以下の説明では、図1において上下左右前後の各方向を規定する。保護カバー7の構造について、図5と図6とを参照して説明する。
操作用端末器1は、端子2と、器体10と、プリント配線板4と、化粧カバー6と、保護カバー7とを備える。
端子2は、端子板21と、端子ねじ22とで構成される。端子板21は、金属材料により、主部23と脚部24とが一体に形成されている。主部23は、略矩形に形成され、中心にねじ孔25が設けられる。脚部24は、主部23の左右両側からそれぞれ主部23のボディ3に取り付けられる面に対して垂直に設けられる。端子ねじ22は、ねじ孔25にねじ込まれることで端子2として構成される。端子2は、プリント配線板4と、伝送処理装置81や制御用端末器82と信号線83を介して接続される。
器体10は、ボディ3とカバー5で構成される。
ボディ3は、合成樹脂により前面が開口された略箱形に形成される。ボディ3の底壁には、1組の取付孔31と凹部32からなる端子取付部が2つ設けられる。すなわち、ボディ3の底壁の後面には、信号線83を接続する2組の端子2が取り付けられる。取付孔31は、上下方向に長い矩形に形成される。1組の取付孔31の間には、円筒形状の凹部32が設けられる。凹部32は、ボディ3の底壁から前方へ突出する有底円筒形状に形成される。
ボディ3の底壁の前面には、6本のリブ33が設けられている。ボディ3の中心付近のリブ33を除く5本のリブ33は、先端に段部331が設けられている。プリント配線板4は、段部331にはめ込まれることによって、左右方向に位置決めされる。また、プリント配線板4は、ボディ3に設けられた停止板34によって、上下方向に位置決めされる。更に、プリント配線板4は、ボディ3の中心付近のリブ33に設けられるねじ孔332にねじ止めされる。
プリント配線板4は、矩形に形成され、4個のスイッチ41と、4組の表示素子421,422とが実装されている。表示素子421,422は、各スイッチ41の上部に1組ずつ左右に実装されている。また、プリント配線板4は、後面に端末処理部11、送受信回路部12などが実装されている。
カバー5は、合成樹脂により後面が開口された略箱形に形成される。カバー5の底壁の前面には突出部51が前方に突設されている。この突出部51の前壁には、略長方形のハンドル52が一体に形成されている。ハンドル52は、プリント配線板4を設置した器体10を組み立てた状態において、スイッチ41の押釦411にそれぞれ対向して配置される。すなわち、ハンドル52が押されることでスイッチ41の押釦411が押操作される。
カバー5は、突出部51の前壁に形成された各ハンドル52の上部に1組の開口部53を設ける。開口部53は、プリント配線板4を設置した器体10を組み立てた状態において、表示素子421,422に対向して配置される。
カバー5は、両端縁の4箇所に組立爪55を備える。一方、ボディ3は、組立爪55に対応して、左右両側面に4つの組立孔35を備える。ボディ3とカバー5は、組立爪55と組立孔35が嵌め合わされて結合することで器体10を構成する。
カバー5は、左右両側面にそれぞれ2対の係止爪56を備える。カバー5は、これらの係止爪56を用いて、取付枠(図示せず)に着脱自在に取り付けられる。なお、取付枠は従来周知であって、埋込型の配線器具を埋込配設するように構成される。
化粧カバー6は、合成樹脂により略矩形板状に形成され、4つのハンドル52が各別に挿通される4つの開口部61が上下に並べて設けられる。また、化粧カバー6は、カバー5の開口部53に対向する位置に貫通孔62を設ける。貫通孔62は、化粧カバー6がカバー5に取り付けられた状態において、開口部53と重なる位置に設けられる(図3参照)。
化粧カバー6は、背面の4箇所から垂直に設けられた引っ掛け片63を備える。引っ掛け片63は、カバー5の突出部51の側面に設けられた突起部57に引っ掛けられる。したがって、化粧カバー6は、カバー5の底壁の前方に突設された突起部57の前面に着脱自在に取り付けられる。
化粧カバー6の前面に形成された凹部64には、保護カバー7が取り付けられる。また、ネームカード(図示せず)は、ハンドル52の前面に取り付けられ、保護カバー7とハンドル52との間に挟み込まれる。
保護カバー7は、図6に示すように、ポリカーポネイトフィルム等の透光性材料により略矩形に形成されたベース71と、印刷層72と、保護層73とから構成される。ベース71は、一方の面に印刷層72を設け、反対の面はマット加工が施される拡散層711を設ける。拡散層711は、マット加工によって多数の凹凸が形成され、表示素子421,422が放射する光を拡散する。保護層73は、光を透過し、さらに印刷層72を保護する。
保護カバー7は、拡散層711が化粧カバー6に超音波熱着されることにより、化粧カバー6に貼り付けられる。
最後に、本発明の特徴となるカバー5の構造について、図3を参照して説明する。また保護カバー7について、図6を参照して説明する。
特許文献1記載の従来例(操作用端末器)の表示素子91では、図4に示すように、ディスクリートタイプのLEDを使用しており、カバー9の開口部92と表示素子91の間に空間は存在しない。さらに、表示素子91のレンズ部の先端911は、カバー9の開口部92に差し込まれている。したがって、表示素子91から放射された光は、従来例の保護カバー93に覆われた状態で、容易に外側からの視認性を確保することが可能である。
一方、本実施形態における表示素子421,422では、図3に示すように、表面実装型のLEDを使用しているため、開口部53と表示素子421,422との間には、一定の距離を持つ空間が存在する。この状態では、表示素子421,422が放射する光は、カバー5とプリント配線板4との間で拡散してしまい、カバー5の外側からの視認性が確保し難い。
そこで、本実施形態では、視認性を確保するために、カバー5は、各表示素子421,422の回りを囲むような筒状の隔壁54を備えている。隔壁54は、開口部53の周囲から後方に向かって、先端がプリント配線板4に近接した位置までの長さを有する構造をしている。すなわち、表示素子421,422から放射される光は、隔壁54の内周面で反射され、開口部53及び化粧カバー6の貫通孔62を通してカバー5の前方へ放射される。その結果、器体10の前方からの視認性が確保されやすくなる。
保護カバー7は、表示素子421,422から放射される光を拡散層711で拡散させる。拡散層711で拡散された光は、透光性のある保護層73を透過して前方に放射される。したがって、操作用端末器1の外側からの視認性が確保される。また、保護カバー7は、各ハンドル52の周囲の隙間や、貫通孔62を覆うことによって外部からの異物の進入を防ぐことができる。
本実施形態の端末器(操作用端末器1)は、遠隔監視制御システムに用いられる端末器(操作用端末器1)である。このシステムは、信号線83を介して伝送処理装置81に各別のアドレスを有する複数の端末器(操作用端末器1)を接続し、スイッチ41の操作によって生成した操作データは、端末器(操作用端末器1)から伝送処理装置81に伝送される。伝送処理装置81は、前記操作データを基に生成した制御データを他の端末器(制御用端末器82)に伝送して端末器(制御用端末器82)に接続される負荷821を制御する。前記操作データを伝送した端末器(操作用端末器1)は、負荷821の状態を基にスイッチ41に対応する表示素子421,422を制御する。端末器(操作用端末器1)は、器体10と、器体10に収納されるプリント配線板4とを備える。プリント配線板4は、スイッチ41と、表示素子421,422とが実装される。器体10は、表示素子421,422と対向する位置に開口部53が設けられる。且つ器体10は、開口部53とプリント配線板4との間に隔壁54が設けられる。隔壁54は、両端が開口した筒状に形成される。隔壁54は、一方の開口端が開口部53と対向し、且つ他方の開口端が表示素子421,422と対向する。
したがって、本実施形態の操作用端末器1は、表面実装型の表示素子421,422を使用することで、作業効率の向上を図ることができる。また、表示素子421,422が放射する光は、カバー5に設けられた隔壁54内を通過することで、開口部53まで導光され、視認性の向上を図ることができる。
また、本実施形態の端末器(操作用端末器1)は、器体10の外から開口部53を塞ぎ、且つ表示素子421,422の光が透過する保護カバー7を備えることが好ましい。保護カバー7は、透光性材料からなるベース71と、ベース71の一方の面に設けられた印刷層72と、印刷層72を覆う透光性のある保護層73とを有することが好ましい。ベース71は、印刷層72との反対面に光を拡散させる拡散層711が設けられることが好ましい。保護カバー7は、拡散層711側で器体10に取り付けられていることが好ましい。
したがって、本実施形態の操作用端末器1は、保護カバー7の拡散層711によって、表示素子421,422が放射する光を拡散し、保護層73を透過して、操作用端末器1の前方からの視認性の向上を図ることができる。
1 操作用端末器
10 器体
4 プリント配線板
41 スイッチ
421 表示素子
422 表示素子
53 開口部
54 隔壁

Claims (2)

  1. 信号線を介して伝送処理装置に各別のアドレスを有する複数の端末器を接続し、スイッチの操作によって生成した操作データを前記端末器から前記伝送処理装置に伝送し、前記伝送処理装置は、前記操作データを基に生成した制御データを他の前記端末器に伝送して前記端末器に接続される負荷を制御し、前記操作データを伝送した端末器は、前記負荷の状態を基に前記スイッチに対応する表示素子を制御する遠隔監視制御システムに用いられる端末器であって、器体と、前記器体に収納されるプリント配線板とを備え、前記プリント配線板は、前記スイッチと、前記表示素子とが実装され、前記器体は、前記表示素子と対向する位置に開口部が設けられ、且つ前記開口部と前記プリント配線板との間に隔壁が設けられ、前記隔壁は、両端が開口した筒状に形成され、一方の開口端が前記開口部と対向し、且つ他方の開口端が前記表示素子と対向することを特徴とする端末器。
  2. 前記器体の外から前記開口部を塞ぎ、且つ前記表示素子の光が透過する保護カバーを備え、前記保護カバーは、透光性材料からなるベースと、前記ベースの一方の面に設けられた印刷層と、前記印刷層を覆う透光性のある保護層とを有し、前記ベースは、前記印刷層との反対面に光を拡散させる拡散層が設けられ、前記保護カバーは、前記拡散層側で前記器体に取り付けられていることを特徴とする請求項1記載の端末器。
JP2014047997A 2014-03-11 2014-03-11 端末器 Active JP6315376B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014047997A JP6315376B2 (ja) 2014-03-11 2014-03-11 端末器
US14/638,187 US9674971B2 (en) 2014-03-11 2015-03-04 Terminal device
PH12015000062A PH12015000062A1 (en) 2014-03-11 2015-03-04 Terminal device
TW104107363A TWI603361B (zh) 2014-03-11 2015-03-09 終端裝置及具有該終端裝置的遠端監測控制系統
KR1020150032551A KR101726036B1 (ko) 2014-03-11 2015-03-09 단말기
CN201510103387.8A CN104916466B (zh) 2014-03-11 2015-03-10 端子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014047997A JP6315376B2 (ja) 2014-03-11 2014-03-11 端末器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015173346A true JP2015173346A (ja) 2015-10-01
JP6315376B2 JP6315376B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=54070604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014047997A Active JP6315376B2 (ja) 2014-03-11 2014-03-11 端末器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9674971B2 (ja)
JP (1) JP6315376B2 (ja)
KR (1) KR101726036B1 (ja)
CN (1) CN104916466B (ja)
PH (1) PH12015000062A1 (ja)
TW (1) TWI603361B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020079908A1 (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 ウチヤ・サーモスタット株式会社 電気素子の接続方法
RU188775U1 (ru) * 2018-12-28 2019-04-23 Общество с ограниченной ответственностью "Завод Светодиодной Продукции" Устройство крепления светодиодного модуля к экрану

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185198A (ja) * 1987-01-27 1988-07-30 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔監視制御装置の動作表示用端末器
JP2001086577A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔監視制御システムの操作用端末器
JP2009117038A (ja) * 2007-11-01 2009-05-28 Alps Electric Co Ltd 照光式スイッチ装置
JP2013088760A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Toshiba Corp 表示装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3786499A (en) * 1972-11-16 1974-01-15 Fairchild Camera Instr Co Alpha-numeric display package
US4138672A (en) * 1977-03-30 1979-02-06 General Time Corporation Means for connecting a display in a circuit
JP3047333B2 (ja) 1990-02-28 2000-05-29 東芝ライテック株式会社 遠隔制御用スイッチ装置および遠隔監視制御システム
JP3140886B2 (ja) 1993-08-13 2001-03-05 松下電工株式会社 遠隔監視制御システムの操作用端末器
JPH08237774A (ja) 1995-02-23 1996-09-13 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔監視制御システムの操作用端末器
JP3036596B1 (ja) 1999-01-27 2000-04-24 日本精機株式会社 表示装置
JP3131421B2 (ja) 1999-04-23 2001-01-31 松下電工株式会社 遠隔監視制御システムおよびその端末器
JP2003167537A (ja) 2001-12-03 2003-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd ランプ表示部
TW200814119A (en) 2006-09-01 2008-03-16 Altek Corp Structure with function switch button and operation thereof
JP5195556B2 (ja) * 2008-03-24 2013-05-08 東芝ライテック株式会社 遠隔制御用監視端末器
TWI403214B (zh) 2008-04-24 2013-07-21 Panasonic Corp 操作終端
KR100994577B1 (ko) 2008-04-24 2010-11-15 파나소닉 전공 주식회사 조작 단말기
TWM404454U (en) 2010-11-29 2011-05-21 Unitel High Technology Corp Illumination display structure of sign
US8536473B2 (en) * 2011-03-28 2013-09-17 Cooper Technologies Company Method and apparatus for a combination light pipe and air gap switch
KR101924997B1 (ko) 2012-07-03 2018-12-05 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
CN203103150U (zh) * 2012-11-16 2013-07-31 深圳市广平正科技有限责任公司 触控开关面板及触控开关组件

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185198A (ja) * 1987-01-27 1988-07-30 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔監視制御装置の動作表示用端末器
JP2001086577A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔監視制御システムの操作用端末器
JP2009117038A (ja) * 2007-11-01 2009-05-28 Alps Electric Co Ltd 照光式スイッチ装置
JP2013088760A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Toshiba Corp 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9674971B2 (en) 2017-06-06
US20150264819A1 (en) 2015-09-17
CN104916466A (zh) 2015-09-16
PH12015000062B1 (en) 2016-09-26
PH12015000062A1 (en) 2016-09-26
CN104916466B (zh) 2017-12-05
KR101726036B1 (ko) 2017-04-11
TW201606836A (zh) 2016-02-16
KR20150106354A (ko) 2015-09-21
JP6315376B2 (ja) 2018-04-25
TWI603361B (zh) 2017-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6315376B2 (ja) 端末器
TWM527987U (zh) 鍵盤
JP2004006291A (ja) 信号表示灯および外部出力ユニット
JP6689107B2 (ja) センサユニットおよび照明装置
JP6167401B2 (ja) 照明器具
JP6486101B2 (ja) 表示灯一体型発信機、表示灯
JP2018026351A (ja) 表示装置
JP2013034078A (ja) 薄型表示装置
JP6384774B2 (ja) 端末器
US10204492B2 (en) Visual signalling device for control and/or display unit
KR101302885B1 (ko) 조명기구
JP2012224299A (ja) Led照明ユニット
KR20160051588A (ko) 조명 기구
CN212461150U (zh) 会发光的硬盘安装装置
JP2007087226A (ja) ワイヤレス送信器
JP2007263558A (ja) 冷蔵庫
JP2012109056A (ja) 照明器具
JP2009206632A (ja) 操作端末器
JP4317479B2 (ja) 照明器具
JP2001243829A (ja) 発光ダイオードランプ装置
KR200161366Y1 (ko) 리모콘 버튼의 불빛 반사장치
JP2019207832A (ja) 報知灯
JP2024084271A (ja) 表示装置
JP5942259B2 (ja) 照明器具
JP2008132678A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161216

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180316

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6315376

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151