JP2015154040A - クランプ - Google Patents

クランプ Download PDF

Info

Publication number
JP2015154040A
JP2015154040A JP2014029441A JP2014029441A JP2015154040A JP 2015154040 A JP2015154040 A JP 2015154040A JP 2014029441 A JP2014029441 A JP 2014029441A JP 2014029441 A JP2014029441 A JP 2014029441A JP 2015154040 A JP2015154040 A JP 2015154040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cases
case
clamp
connector
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014029441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6156179B2 (ja
Inventor
潤一 椋野
Junichi Mukuno
潤一 椋野
昭宏 林
Akihiro Hayashi
昭宏 林
勝彦 逢澤
Katsuhiko Aizawa
勝彦 逢澤
賢一 北岡
Kenichi Kitaoka
賢一 北岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2014029441A priority Critical patent/JP6156179B2/ja
Priority to DE112015000868.3T priority patent/DE112015000868T5/de
Priority to PCT/JP2015/053473 priority patent/WO2015125639A1/ja
Priority to US15/114,419 priority patent/US20160343496A1/en
Priority to CN201580008502.1A priority patent/CN106030731A/zh
Publication of JP2015154040A publication Critical patent/JP2015154040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6156179B2 publication Critical patent/JP6156179B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F17/06Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with core substantially closed in itself, e.g. toroid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/02Casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F17/06Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with core substantially closed in itself, e.g. toroid
    • H01F2017/065Core mounted around conductor to absorb noise, e.g. EMI filter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】コネクタを大型化することなく電磁波ノイズを効果的に低減すること。
【解決手段】ハーネスクランプ1は、コネクタから伸びる電線を覆う筒状部材の外周面に取り付けられるハーネスクランプ1であって、中空の筒状の本体部10であって、相互に当接した状態で本体部10の筒軸方向の両端にそれぞれ環状の開口10Aを形成する2つのケース11,12からなり、本体部10の筒軸方向の両端において開口10A内にコルゲートチューブ4の外周面をそれぞれ挟み込むことでコルゲートチューブ4に保持される本体部10と、ケース11,12の内部にそれぞれ収容されたフェライトコア20と、ケース11,12とフェライトコア20との間に介在する形でそれぞれ配された緩衝材30と、を備える。
【選択図】図3

Description

本明細書によって開示される技術は、クランプに関する。
従来、車載用の機器等において、コネクタから伸びる電線やケーブル等にコネクタを介して伝搬される電磁波ノイズを低減するための部材が知られている。例えば特許文献1には、磁性体であるフェライトコアが内部に収容されたフェライトコアホルダが開示されている。このフェライトコアホルダは、コネクタから伸びるケーブルに取り付けられることで、当該コネクタを介してケーブルに伝搬される電磁波ノイズを低減ないし除去することができる。
特開2007−5751号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示されたフェライトコアホルダは、コネクタの近傍に取り付けられるため、フェライトコアホルダの自重によってコネクタの重量が増加する。このため、コネクタの自重が他の部材に影響しないよう、コネクタの剛性を高めるべく、コネクタを大型化することが要求される。
本明細書で開示される技術は、上記の課題に鑑みて創作されたものであって、コネクタを大型化することなく電磁波ノイズを効果的に低減ないし除去することを目的とする。
本明細書で開示される技術は、コネクタから伸びる電線を覆う筒状部材の外周面に取り付けられるクランプであって、中空の筒状の本体部であって、相互に当接した状態で該本体部の筒軸方向の両端にそれぞれ環状の開口を形成する複数のケースからなり、該本体部の筒軸方向の両端において前記開口内に前記筒状部材の外周面をそれぞれ挟み込むことで該筒状部材に保持される本体部と、前記ケースの内部にそれぞれ収容された複数の磁性体と、前記ケースと前記磁性体との間に介在する形でそれぞれ配された複数の緩衝材と、を備えるクランプに関する。
上記のクランプによると、各ケースの内部にそれぞれ磁性体が収容されることで、本体部が筒状部材に保持された状態(各ケースが相互に当接した状態)では、本体部内において筒状部材の周りに磁性体が対向状に配されることとなる。このため、コネクタ及び筒状部材を介して伝搬されるノイズ源からの電磁波ノイズをクランプによって低減ないし除去することができる。このように既存のクランプを利用して電磁波ノイズを低減ないし除去することで、コネクタの近傍に電磁波ノイズを低減ないし除去するための部材を配することを回避できるため、コネクタの剛性等を高めなくともよく、コネクタの大型化を回避することができる。
ここで、上記のクランプのように、クランプの各ケース内に磁性体がそれぞれ収容された構成では、各ケースを相互に当接した状態で各磁性体の間に隙間が生じることで、ノイズの低減効果または除去効果が低下することが懸念される。また、クランプに外部から衝撃が加わることで、各ケース内の磁性体が割れ、ノイズの低減効果または除去効果が低下することが懸念される。
これに対し上記のクランプでは、各ケースが相互に当接した状態において、各磁性体が各緩衝材の反発力によって隣り合う磁性体側に押圧されるため、隣り合う磁性体同士が近接し、隣り合う磁性体の間に隙間が生じることを防止ないし抑制することができる。このため、当該隙間に起因してノイズの低減ないし除去効果が低下することを抑制することができる。さらに、ケースが外部から衝撃を受けた場合であってもその衝撃が緩衝材によって緩衝されるため、磁性体が割れることを防止ないし抑制することができ、ノイズの低減ないし除去効果が低下することを抑制することができる。このように緩衝材を備えることで、ノイズの低減ないし除去効果が低下することを抑制することができ、電磁波ノイズを効果的に低減ないし除去することができる。以上のように上記のクランプでは、コネクタを大型化することなく電磁波ノイズを効果的に低減ないし除去することができる。
上記のクランプにおいて、前記ケースの各々は、他の前記ケースと当接する当接面を有し、前記磁性体の各々は、前記ケースの各々が相互に当接しない状態で、その一部が前記当接面よりも外側にはみ出すものとされてもよい。
この構成によると、各ケースを相互に当接させる際に、各ケースの当接面が相互に当接するよりも先に各磁性体同士が当接するため、各ケースを相互に当接した状態で各磁性体の間に隙間が生じることを効果的に防止することができる。このため、磁性体によるノイズの低減効果が低下することを一層抑制することができる。
上記のクランプにおいて、前記ケースと前記磁性体とのいずれか一方に他方側に突出する凸部が設けられるとともにいずれか他方に前記凸部と対向する凹部が設けられ、前記凸部と前記凹部とが凹凸嵌合することで前記磁性体が前記ケースに保持されていてもよい。
この構成によると、外部からの衝撃等によってケースの内部から磁性体が外れてしまうことを防止ないし抑制することができる。
本明細書で開示される技術によれば、コネクタを大型化することなく電磁波ノイズを効果的に低減することができる。
コネクタから伸びるコルゲートチューブの一部に実施形態のクランプが取り付けられた状態を示す側面図 クランプの径方向に沿った断面を示す断面図 クランプの筒軸方向に沿った断面を示す断面図 分割された状態のクランプを正面から視た正面図
図面を参照して実施形態を説明する。本実施形態では、図1に示すハーネスクランプ(クランプの一例)1を例示する。このハーネスクランプ1は、図1に示すように、車載用のコネクタ2から伸びるコルゲートチューブ(筒状部材の一例)4の外周面に取り付けられており、コルゲートチューブ4の一部を支持台(不図示)に対して支持するための支持部材として機能する。なお、以下では、図1乃至図4の紙面上下方向をコルゲートチューブ4及びハーネスクランプ1の上下方向とし、図1及び図3の紙面左右方向をコルゲートチューブ4及びハーネスクランプ1の長さ方向とする。
コネクタ2は、図1に示すように、側面から視て略L字状をなしており、例えばハイブリッド自動車や電気自動車においてPCUケース6とバッテリー(不図示)との間を接続する部材である。略L字状をなすコネクタ2のうち、一方の接続側(図1の紙面下側)にはPCUケース6が接続されており、他方の接続側(図1の紙面右側)には短円筒状のゴムブーツ8を介して次述するコルゲートチューブ4が接続されている。
コルゲートチューブ4は、樹脂製とされ、ゴムブーツ8を介してコネクタ2から円筒状をなして伸びるとともに、その外周面が筒軸方向に沿って蛇腹状をなしている。コルゲートチューブ4の両端部のうちゴムブーツ8と接続された側とは反対側の端部は、図示しないパイプハーネスに接続されている。このコルゲートチューブ4内には、コネクタ2から伸びる2本の電線(不図示)が通っている。このような構成では、PCUケース20がノイズ発生源となって、電磁波ノイズがコルゲートチューブ4等に伝搬される。
続いてハーネスクランプ1の構成について詳しく説明する。ハーネスクランプ1は、樹脂製とされ、その外径がコルゲートチューブ4の外径よりも大きな中空の短円筒状の本体部10を備えている。本体部10の筒軸方向の両端には、それぞれ環状の開口10Aが形成されている。各開口10Aは、本体部10の筒軸周りに同心かつ同径で形成されており、その径がコルゲートチューブ4の外径とほぼ一致するものとされている。これにより本体部10には、その筒軸方向に沿って、一方の開口10Aから中空の本体部10を通って他方の開口10Aに至る貫通路が形成されている。ハーネスクランプ1は、本体部10に形成された貫通路内にコルゲートチューブ4が貫通された形でコルゲートチューブ4に取り付けられている。
ハーネスクランプ1を構成する本体部10は、図4に示すように、上下に二分割されるようになっている。即ち本体部10は、半割状の2つのケース11,12からなっている。各ケース11,12は、それぞれ他方のケース11,12と当接する当接面11A,12Aを有しており(図4参照)、図3に示すように、相互に当接した状態で本体部10の筒軸方向の両端にそれぞれ上記開口10Aを形成する。本体部10は、その筒軸方向の両端において各開口10A内にコルゲートチューブ4の外周面を挟み込むとともに、各開口10Aの開口縁が蛇腹状をなすコルゲートチューブ4の外周面の溝に嵌り込むことで(図3参照)、コルゲートチューブ4に保持される。
本体部10を構成する各ケース11,12には、それぞれ当接面11A,12Aの外側に、他方のケース11,12と弾性的に係合する係合部11B,12Bと、当該係合部11B,12Bに係合される被係合部11C,12Cと、が設けられている。これらの係合部11B,12B及び被係合部11C,12Cは、スナップフィット構造とされており、相互に係合されることで、両ケース11,12が相互に当接した状態で組み付けられて保持される。
また、図2及び図4に示すように、本体部10の下側を構成する一方のケース11には、ハーネスクランプ1を上記支持台上に固定するための固定部11Hが当該ケース11の外周面から外側に張り出す形で設けられている。この固定部11Hには下側に開口する嵌合溝11H1が設けられており、この嵌合溝11H1が支持台上に設けられた図示しない嵌合リブと嵌合することで、ハーネスクランプ1が支持台上に固定され、コルゲートチューブ4が支持台に対して支持されるようになっている。
各ケース11,12の内部には、図2及び図3に示すように、その略全域に亘ってフェライトコア(磁性体の一例)20がそれぞれ収容されている。各フェライトコア20は略同一形状とされ、内径が各開口10Aの径とほぼ等しい厚肉の筒状体を二分割した半割状とされている。このため、本体部10がコルゲートチューブ4に保持された状態(各ケース11,12が相互に当接した状態)では、本体部10内においてコルゲートチューブ4の周りにフェライトコア20が対向状に配されるようになっている(図2及び図3参照)。
各フェライトコア20は、酸化亜鉛、酸化ニッケル、酸化マンガン、酸化鉄等の酸化金属の粉体を成形して焼成した一般的に知られているフェライト材とされる。本実施形態のハーネスクランプ1では、上述したように本体部10がコルゲートチューブ4に保持された状態でコルゲートチューブ4の周りにフェライトコア20が対向状に配されることで、コネクタ2を介してコルゲートチューブ4に伝搬される電磁波ノイズを低減ないし除去することができる。なお各フェライトコア20の材料は、低減ないし除去したい電磁波ノイズの周波帯に応じて適宜選択することができる。
各ケース11,12と各フェライトコア20の間には、図2乃至図4に示すように、両者の間の略全域に亘って介在する形で緩衝材30が配されている。緩衝材30の材料としては、樹脂ばね、ウレタン等を用いることができる。このように各ケース11,12と各フェライトコア20の間に緩衝材30が配されていることで、落下等によりハーネスクランプ1に外部から衝撃が加わった場合であっても、その衝撃が緩衝材30によって吸収され、各ケース11,12内に収容されたフェライトコア20が割れることを防止することができる。
また、図4に示すように、各ケース11,12が相互に当接しない状態では、各フェライトコア20の一部が各ケース11,12の当接面11A,12Aからわずかにはみ出すようになっている。一方、各ケース11,12が相互に当接しない状態では、各緩衝材30は、圧縮されていない自然状態で、各ケース11,12と各フェライトコア20との間で両者と当接するようになっている。このため、各ケース11,12を相互に当接させる際、各ケース11,12の当接面11A,12Aが相互に当接するよりも先に各フェライトコア20の上記はみ出す部位同士が当接し、各フェライトコア20が相互に押圧されながら各緩衝材30が各フェライトコア20によって圧縮され、各ケース11,12の当接面11A,12Aが当接する(図2参照)。
また、図3に示すように、各ケース11,12において、コルゲートチューブ4の外周面の溝に嵌り込む部位の近傍には、フェライトコア20側に向かって突出する凸部11S,12Sが設けられている。一方、各フェライトコア20において各ケース11,12の凸部11S,12Sと対向する部位には、当該凸部11S,12Sと凹凸嵌合可能な凹部20Tが設けられている。各フェライトコア20は、各ケース11,12内に収容された状態でその凹部20Tが各ケース11,12の凸部11S,12Sと凹凸嵌合され、これにより、各ケース11,12に保持されるようになっている。
本実施形態のハーネスクランプ1は以上のような構成であるが、このような構成のハーネスクランプ1は、例えば中空とされた既存のハーネスクランプ1の内部に上記フェライトコア20及び上記緩衝材30を収容することで実現することもできる。このように既存のハーネスクランプ1を利用して電磁波ノイズを低減ないし除去することで、コネクタ2の近傍に電磁波ノイズを低減ないし除去するための部材を配することを回避できるため、コネクタ2の剛性等を高めなくともよく、コネクタ2の大型化を回避することができる。
ここで、本実施形態のハーネスクランプ1のように、本体部10の各ケース11,12内にフェライトコア20がそれぞれ収容された構成では、各ケース11,12を相互に当接した状態で両フェライトコア20の間に隙間が生じることで、電磁波ノイズの低減効果または除去効果が低下することが懸念される。これに対し本実施形態のハーネスクランプ1では、上述したように、各ケース11,12を相互に当接させる際、各ケース11,12の当接面11A,12Aが当接するより先に各フェライトコア20が相互に押圧されて各緩衝材30が圧縮される。このため、各ケース11,12が相互に当接した状態では、各フェライトコア20が各緩衝材30の反発力(圧縮された状態からの復帰力)によって他方のフェライトコア20側に押圧されることとなる。
本実施形態のハーネスクランプ1では、このように各フェライトコア20が他方のフェライトコア20側に押圧されることで、各フェライトコア20が互いに近接するため、各ケース11,12が相互に当接した状態において両フェライトコア20の間に隙間が生じることを防止することができる。また、本実施形態のハーネスクランプ1では、上述したように、緩衝材30によってフェライトコア20が割れることを防止ないし抑制することもできる。このため、両フェライトコア20の間に生じる隙間やフェライトコア20が割れることに起因して電磁波ノイズの低減ないし除去効果が低下することを抑制することができる。
また、本実施形態のハーネスクランプ1では、上述したように、各フェライトコア20が各ケース11,12に収容された状態で各ケース11,12に保持されるようになっているので、外部からの衝撃等によって各ケース11,12の内部からフェライトコア20が外れてしまうことを防止ないし抑制することができる。
また、本実施形態では、上述したように、既存のハーネスクランプ1を利用して電磁波ノイズを低減ないし除去できるので、フェライトコア20等を収容するための部材を別途用意する必要がなく、部材点数が増加することを抑制することができる。
なお、コネクタの近傍に取り付けられる従来のフェライトコアの収容部材において仮にその内部に緩衝材を配した場合、当該収容部材の重量が増加し、コネクタの重量が増加することが懸念される。これに対し本実施形態では、フェライトコア20が収容されたハーネスクランプ1が、コネクタ2から離れた位置においてコネクタ2から伸びる電線を覆うコルゲートチューブ4の外周面に取り付けられるため、ハーネスクランプ1内に緩衝材30を収容してもコネクタ2の重量に影響を及ぼし難い。
上記の実施形態の他の変形例を以下に列挙する。
(1)上記の実施形態では、各ケースが相互に当接しない状態で各フェライトコアの一部が各ケースの当接面よりも外側にはみ出すものとされた構成を例示したが、各ケースが相互に当接しない状態で各フェライトコアが各ケースの当接面からはみ出さない構成とされていてもよい。この場合であっても、緩衝材によって各ケース内のフェライトコアが割れることを防止ないし抑制できるので、電磁波ノイズの低減ないし除去効果が低下することを抑制することができる。
(2)上記の実施形態では、ハーネスクランプが2つのケースから構成される例を示したが、ハーネスクランプが3つ以上のケースから構成されていてもよい。この場合、各ケース内にフェライトコアが収容されていてもよい。
(3)上記の実施形態では、ハーネスクランプが円筒状とされた構成を例示したが、ハーネスクランプの形状については限定されない。ハーネスクランプが角筒状であってもよいし、その他の形状であってもよい。
(4)上記の実施形態では、筒状部材の一例としてコルゲートチューブを例示したが、筒状部材の構成については限定されない。例えば上記の実施形態においてゴムブーツを筒状部材の一例とし、ハーネスクランプをゴムブーツに取り付けてもよい。
(5)上記の実施形態では、ケースの一部に凸部が設けられるとともに、磁性体の一部に凹部が設けられ、両者が凹凸嵌合される構成を例示したが、ケースの一部に凹部が設けられるとともに、磁性体の一部に凸部が設けられ、両者が凹凸嵌合される構成であってもよい。または、凹凸嵌合以外の保持構造によって磁性体がケースに保持される構成であってもよい。または、磁性体をケースに保持するための保持構造を備えない構成であってもよい。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
1…クランプ
2…コネクタ
4…コルゲートチューブ
6…PCUケース
8…ゴムブーツ
10…本体部
10A…開口
11,12…ケース
11A,12A…当接面
11B,12B…係合部
11C,12C…被係合部
11S,12S…凸部
11H…固定部
11H1…嵌合溝
20…フェライトコア
30…緩衝材

Claims (3)

  1. コネクタから伸びる電線を覆う筒状部材の外周面に取り付けられるクランプであって、
    中空の筒状の本体部であって、相互に当接した状態で該本体部の筒軸方向の両端にそれぞれ環状の開口を形成する複数のケースからなり、該本体部の筒軸方向の両端において前記開口内に前記筒状部材の外周面をそれぞれ挟み込むことで該筒状部材に保持される本体部と、
    前記ケースの内部にそれぞれ収容された複数の磁性体と、
    前記ケースと前記磁性体との間に介在する形でそれぞれ配された複数の緩衝材と、
    を備えるクランプ。
  2. 前記ケースの各々は、他の前記ケースと当接する当接面を有し、
    前記磁性体の各々は、前記ケースの各々が相互に当接しない状態で、その一部が前記当接面よりも外側にはみ出すものとされる、請求項1に記載のクランプ。
  3. 前記ケースと前記磁性体とのいずれか一方に他方側に突出する凸部が設けられるとともにいずれか他方に前記凸部と対向する凹部が設けられ、前記凸部と前記凹部とが凹凸嵌合することで前記磁性体が前記ケースに保持されている、請求項1または請求項2に記載のクランプ。
JP2014029441A 2014-02-19 2014-02-19 クランプ Expired - Fee Related JP6156179B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014029441A JP6156179B2 (ja) 2014-02-19 2014-02-19 クランプ
DE112015000868.3T DE112015000868T5 (de) 2014-02-19 2015-02-09 Klemme
PCT/JP2015/053473 WO2015125639A1 (ja) 2014-02-19 2015-02-09 クランプ
US15/114,419 US20160343496A1 (en) 2014-02-19 2015-02-09 Clamp
CN201580008502.1A CN106030731A (zh) 2014-02-19 2015-02-09 夹子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014029441A JP6156179B2 (ja) 2014-02-19 2014-02-19 クランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015154040A true JP2015154040A (ja) 2015-08-24
JP6156179B2 JP6156179B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=53878145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014029441A Expired - Fee Related JP6156179B2 (ja) 2014-02-19 2014-02-19 クランプ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160343496A1 (ja)
JP (1) JP6156179B2 (ja)
CN (1) CN106030731A (ja)
DE (1) DE112015000868T5 (ja)
WO (1) WO2015125639A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017011061A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 北川工業株式会社 ノイズ対策部材
JP2020102650A (ja) * 2020-03-23 2020-07-02 株式会社明電舎 パルス電源用巻線機器

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2849396C (en) 2011-09-22 2020-10-27 Fisher & Paykel Healthcare Limited Locking tube clip
US10274691B2 (en) * 2015-11-06 2019-04-30 CommScope Connectivity Belgium BVBA Clamping device
JP6561287B2 (ja) * 2015-11-30 2019-08-21 北川工業株式会社 ノイズ対策部材
CN107170548A (zh) * 2017-05-12 2017-09-15 天晟电气股份有限公司 一种变压器高压引线固定装置
JP7028231B2 (ja) * 2019-10-31 2022-03-02 住友電装株式会社 ワイヤハーネス

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1064730A (ja) * 1996-08-21 1998-03-06 Fuji Elelctrochem Co Ltd コア用外装ケース
JP2006332475A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 広域周波数帯用フェライトコア
JP2007134628A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Tdk Corp ノイズ吸収装置
JP2009213314A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd コルゲートクランプ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE445408B (sv) * 1984-09-26 1986-06-16 Ake Bladh Kabelgenomforing
US4960392A (en) * 1990-01-16 1990-10-02 Dickie Robert G Shielded connector assembly with noise suppressor
JPH0745995Y2 (ja) * 1991-07-18 1995-10-18 北川工業株式会社 雑音吸収具
US5900796A (en) * 1997-02-26 1999-05-04 Fair-Rite Products Corporation Electric noise suppressor
US6512425B2 (en) * 1998-09-10 2003-01-28 Kitagawa Industries Co., Ltd. Electric noise absorber
JP2938446B1 (ja) * 1998-09-10 1999-08-23 北川工業株式会社 雑音電流吸収具
DE60206045T2 (de) * 2001-06-29 2006-07-13 CCS Technology, Inc., Wilmington Kabelverschluss
US6916025B2 (en) * 2002-10-10 2005-07-12 Piston Technology, Llc Piston and seal for a storage tank
JP4137895B2 (ja) * 2005-02-02 2008-08-20 Tdk株式会社 ノイズ吸収装置
JP4160592B2 (ja) * 2005-11-29 2008-10-01 Tdk株式会社 ノイズ吸収装置
US7351101B1 (en) * 2006-08-17 2008-04-01 John Mezzalingua Associates, Inc. Compact compression connector for annular corrugated coaxial cable
US7963773B2 (en) * 2007-12-24 2011-06-21 Craig Palli Magnetic and locking cable connectors
US8636524B2 (en) * 2011-03-31 2014-01-28 John Mezzalingua Associates, LLC Split conductive mid-span ground clamp
US20120246920A1 (en) * 2011-03-31 2012-10-04 John Mezzalingua Associates, Inc. Split compression mid-span ground clamp
US8758025B1 (en) * 2012-09-10 2014-06-24 Amazon Technologies, Inc. Systems and methods for facilitating a connection

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1064730A (ja) * 1996-08-21 1998-03-06 Fuji Elelctrochem Co Ltd コア用外装ケース
JP2006332475A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 広域周波数帯用フェライトコア
JP2007134628A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Tdk Corp ノイズ吸収装置
JP2009213314A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd コルゲートクランプ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017011061A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 北川工業株式会社 ノイズ対策部材
US10381150B2 (en) 2015-06-19 2019-08-13 Kitagawa Industries Co., Ltd. Noise suppression member
JP2020102650A (ja) * 2020-03-23 2020-07-02 株式会社明電舎 パルス電源用巻線機器

Also Published As

Publication number Publication date
DE112015000868T5 (de) 2016-11-10
US20160343496A1 (en) 2016-11-24
CN106030731A (zh) 2016-10-12
JP6156179B2 (ja) 2017-07-05
WO2015125639A1 (ja) 2015-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6156179B2 (ja) クランプ
JP6585178B2 (ja) 連結具
CN104810207A (zh) 电磁继电器
CN101188377B (zh) 促动器
US10125857B2 (en) Transmission mount for vehicle having distributed stoppers
KR102026901B1 (ko) 코일의 단선 방지 구조를 포함하는 선형 진동발생장치.
KR101107050B1 (ko) 초슬림 스피커
JP6973396B2 (ja) スピーカーグリル及びスピーカー装置
US20170305366A1 (en) Grommet and electric wire with grommet
US11089394B2 (en) Loudspeaker and loudspeaker shock absorption structure
US10316928B2 (en) Vibration-proofing device
JP7099306B2 (ja) クランプ及びクランプ付ワイヤハーネス
JP7294465B2 (ja) クランプ及びクランプ付ワイヤハーネス
KR101993763B1 (ko) 엠오씨 액추에이터
WO2019107272A1 (ja) ノイズ対策部材
JP2016154176A (ja) ノイズフィルタ
JP6838317B2 (ja) 質量体および振動抑制装置
US10559994B2 (en) Linear vibration motor
JP5107990B2 (ja) マイクロホンの防振構造及びマイクロホン
KR20190107062A (ko) 연결구
KR101103538B1 (ko) 안테나 지지구조
US20160131180A1 (en) Cable socket with isolation function and transmission cable having the same
JP6361923B2 (ja) ノイズフィルタ及びフィルタケース
JP2019120326A (ja) 防振装置
KR20160119664A (ko) 침대구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6156179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees