JP2015140711A - エキゾーストマニホールド - Google Patents

エキゾーストマニホールド Download PDF

Info

Publication number
JP2015140711A
JP2015140711A JP2014013402A JP2014013402A JP2015140711A JP 2015140711 A JP2015140711 A JP 2015140711A JP 2014013402 A JP2014013402 A JP 2014013402A JP 2014013402 A JP2014013402 A JP 2014013402A JP 2015140711 A JP2015140711 A JP 2015140711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch pipes
sensor
exhaust manifold
insertion direction
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014013402A
Other languages
English (en)
Inventor
義博 宮地
Yoshihiro Miyaji
義博 宮地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014013402A priority Critical patent/JP2015140711A/ja
Publication of JP2015140711A publication Critical patent/JP2015140711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

【課題】エンジンの排気系における圧力損失の増大を抑制することができるエキゾーストマニホールドを提供する。
【解決手段】エキゾーストマニホールド1では、直列四気筒のエンジン2の気筒#1〜#4に接続される枝管1a〜1dが集合部5に繋がり、同集合部5にはセンサ6が挿入される。枝管1a〜1dは、枝管1a,1bからなる第1組、及び、その第1組の枝管1a,1bとは別の枝管1c,1dとからなる第2組に分けられる。そして、枝管1a,1bは、センサ6の挿入方向について並列に且つ隣接するように設けられる。また、枝管1c,1dは、センサ6の挿入方向に延びる直線Lを中心とした第1組の枝管1b,1cに対する対称位置にて、センサ6の挿入方向について並列に且つ隣接するように設けられる。枝管1a,1d同士の間隔は、枝管1b,1c同士の間隔よりも広くされる。
【選択図】図1

Description

本発明は、エキゾーストマニホールドに関する。
特許文献1に示されるエキゾーストマニホールドでは、直列四気筒エンジンの各気筒に対応した四つの枝管が集合部に繋がっている。そして、集合部には、その外壁から同集合部内を流れる排気の流れ方向と交差する方向に空燃比センサ等のセンサが挿入される。エキゾーストマニホールドでは、四つの枝管からそれぞれ集合部に流れる排気を上記センサに均等に当てることが好ましい。こうしたことを実現するため、各枝管を互いに隣接した状態で集合部に接続し、且つ、各枝管の軸線に対し等距離となる位置(以下、中央位置という)に到達するように上記センサを集合部に挿入することが考えられる。
特開2002−235540公報
しかし、上記エキゾーストマニホールドにおいて、集合部に挿入されるセンサを上記中央位置まで到達させることは、集合部の外壁における上記センサが挿入される部分を同集合部の内側に向けて没入させることによって実現されているため、その外壁の没入がエンジンの排気系における圧力損失を増大させる原因になる。
本発明の目的は、エンジンの排気系における圧力損失の増大を抑制することができるエキゾーストマニホールドを提供することにある。
以下、上記課題を解決するための手段及びその作用効果について記載する。
上記課題を解決するエキゾーストマニホールドでは、直列四気筒エンジンの各気筒に対応した四つの枝管が集合部に繋がる。そして、集合部には、その外壁から同集合部内を流れる排気の流れ方向と交差する方向にセンサが挿入される。エキゾーストマニホールドの上記四つの枝管は、二つの枝管からなる第1組と、その第1組の枝管とは別の二つの枝管からなる第2組とに分けられる。そして、第1組の二つの枝管は、上記センサの挿入方向について並列に且つ隣接するように設けられる。また、第2組の二つの枝管は、上記センサの挿入方向に延びる直線を中心とした第1組の二つの枝管に対する対称位置にて、上記センサの挿入方向について並列に且つ隣接するように設けられる。
上記第1組及び上記第2組におけるセンサの挿入方向の手前側の枝管同士の間隔は、上記第1組及び上記第2組におけるセンサの挿入方向の奥側の枝管同士の間隔よりも広くされる。これにより、上記第1組及び上記第2組におけるセンサの挿入方向の手前側の枝管と、上記第1組及び上記第2組におけるセンサの挿入方向の奥側の枝管とを隣接させたとき、上記手前側の枝管及び上記奥側の枝管の全体についての上記センサの挿入方向の幅を小さくすることができる。このため、エキゾーストマニホールドの四つの枝管からそれぞれ集合部に流れる排気を上記センサに均等に当てるべく、各枝管の軸線に対し等距離となる位置(以下、中央位置という)に達するように集合部の外壁における上記センサが挿入される部分を同集合部の内側に向けて没入させる際、その没入量を小さく抑えることができる。
従って、集合部に挿入される上記センサを上述した中央位置に到達させるため、集合部の外壁における上記センサが挿入される部分を同集合部の内側に向けて没入させるときに、その没入量を小さく抑えることができるようになる。そして、集合部の外壁における上記センサが挿入される部分の同集合部の内側に向けた没入を小さく抑えることができるため、その没入によるエンジンの排気系での圧力損失の増大を抑制することができる。
エキゾーストマニホールドを示す平面図。 エキゾーストマニホールドを概略的に示す斜視図。 エキゾーストマニホールドを概略的に示す平面図。 エキゾーストマニホールドを概略的に示す斜視図。 エキゾーストマニホールドを概略的に示す平面図。
以下、エキゾーストマニホールドの一実施形態について、図1〜図5を参照して説明する。
図1に示すように、エキゾーストマニホールド1は、直列四気筒のエンジン2の気筒#1に接続される枝管1a、気筒#2に接続される枝管1b、気筒#3に接続される枝管1c、及び、気筒#4に接続される枝管1dを備えている。これら枝管1a、枝管1b、枝管1c、及び枝管1dは、エンジン2からの排気の流れ方向の下流で、エキゾーストマニホールド1の集合部5に繋がっている。集合部5には空燃比センサ等のセンサ6を取り付けるための孔4が形成されている。この孔4にセンサ6を挿入することにより、同センサ6がエキゾーストマニホールド1の集合部5に取り付けられる。更に、集合部5の排気の流れ方向の下流端(図中右端)には、エンジン2からの排気を浄化するための触媒コンバータ3が接続されている。
エキゾーストマニホールド1の枝管1a〜1dは、二つの枝管1a,1bからなる第1組と、その第1組の枝管1a,1bとは別の二つの枝管1c,1dとからなる第2組と、に分けられる。そして、第1組の二つの枝管1a,1b、より詳しくは枝管1a,1bの集合部5との接続部分は、センサ6の挿入方向について並列に且つ隣接するように設けられている。また、第2組の二つの枝管1c,1d、より詳しくは枝管1c,1dの集合部5との接続部分は、センサ6の挿入方向に延びる直線Lを中心とした第1組の二つの枝管1b,1c(枝管1b,1cの集合部5との接続部分)に対する対称位置にて、センサ6の挿入方向について並列に且つ隣接するように設けられている。
第1組及び第2組におけるセンサ6の挿入方向の手前側の枝管1a,1d(詳しくは枝管1a,1dの集合部5との接続部分)同士の間隔は、第1組及び第2組におけるセンサ6の挿入方向の奥側の枝管1b,1c(詳しくは枝管1b,1cの集合部5との接続部分)同士の間隔よりも広くされている。更に、上述した枝管1a,1dの集合部5との接続部分同士の間隔、及び、枝管1b,1cの集合部5との接続部分同士の間隔は、いずれもエキゾーストマニホールド1における排気の流れ方向の上流側(図中左側)に向かうほど広くなっている。
次に、エキゾーストマニホールド1の作用について説明する。
仮に、図2及び図3に示すように、枝管1a,1d同士の間隔A1と枝管1b,1c同士の間隔A2とを等しくしたとすると、上記枝管1a,1dと上記枝管1b,1cとを隣接させたとき、上記枝管1a,1d及び上記枝管1b,1cの全体についての上記センサ6の挿入方向の幅が例えば図2に示すように「D1」という値になる。この場合、集合部5に挿入されたセンサ6に関係して次のような問題が生じる。すなわち、上記センサ6には四つの枝管1a〜1dからそれぞれ集合部5に流れる排気を均等に当てることが好ましく、それを実現するためには上記センサ6が各枝管1a〜1dの軸線に対し等距離となる位置である中央位置(位置CP)に達するように集合部5に挿入される必要がある。
ただし、集合部5に挿入される上記センサ6を上述した中央位置(位置CP)まで到達させようとすると、集合部5の外壁5aにおける上記センサ6が挿入される部分(孔4周りの部分)を同集合部5の内側に向けて例えば図2に示す没入量S1だけ没入させなければならなくなる。このように集合部5の外壁5aにおける孔4周りの部分を没入量S1だけ没入させる場合、その没入の分がエンジン2の排気系における圧力損失を増大させる原因になる。
図4及び図5は、上述した問題に対処するためのエキゾーストマニホールド1の構造を概略的に示している。上述したように第1組及び第2組におけるセンサ6の挿入方向の手前側の枝管1a,1d同士の間隔A3は、第1組及び第2組におけるセンサ6の挿入方向の奥側の枝管1b,1c同士の間隔A4よりも広くされる。これにより、上記枝管1a,1dと上記枝管1b,1cとを隣接させたとき、上記枝管1a,1b及び上記枝管1c,1dの全体についての上記センサ6の挿入方向の幅D2を上記幅D1(図2)よりも小さくすることができる。
このため、集合部5の孔4に挿入されるセンサ6を上記中央位置(位置CP)まで到達させるべく、集合部5の外壁5aにおける孔4周りの部分を同集合部5の内側に向けて没入させる際、その没入量S2を上記没入量S1(図2)よりも小さく抑えることができる。従って、集合部5の外壁5aにおける孔4周りの部分の同集合部5の内側に向けた没入量S2を小さく抑えることにより、その没入によるエンジン2の排気系での圧力損失の増大を抑制することができる。
以上詳述した本実施形態によれば、以下に示す効果が得られるようになる。
(1)エキゾーストマニホールド1の集合部5の孔4に挿入されるセンサ6を上記中央位置(位置CP)まで到達させるべく、集合部5の外壁5aにおける孔4周りの部分を同集合部5の内側に向けて没入させる際、その没入に起因してエンジン2の排気系における圧力損失が増大することを抑制できる。
(2)第1組の枝管1a,1bにおける集合部5に対する接続部分と、第2組の枝管1c,1dにおける集合部5に対する接続部分とは、排気の流れ方向の上流側に向かうほど拡開してV字状をなし、且つ、センサ6の挿入方向奥側から手前側に向かうほど拡開してV字状をなしている。こうしたエキゾーストマニホールド1の枝管構造により、枝管1a〜1dの配管自由度を向上させることができるため、枝管1a〜1d同士の干渉を避けつつ、各枝管1a〜1dの長さを気筒間での排気干渉を抑制可能な値に設定することができるようになる。
(3)エキゾーストマニホールド1の上記枝管構造により、エンジン2の気筒間での枝管1a〜1dを通じた動圧の伝播が生じにくくなる。
(4)仮に没入量S2を大きくしなければならないとすると、それに伴って集合部5の表面積が大きくなって排気から集合部5を介しての大気への放熱が生じやすくなり、それがエンジン2の始動時における触媒コンバータ3の暖機性能に悪影響を及ぼすおそれがある。しかし、没入量S2を小さく抑えることができるため、集合部5の表面積の増大を抑制することができる。従って、集合部5の表面積の増大に伴うエンジン2の始動時における触媒コンバータ3の暖機遅れを抑制することができる。
(5)エキゾーストマニホールド1の上記枝管構造により、枝管1a〜1dから集合部5を介して触媒コンバータ3に排気が流れる際、その排気の流れが触媒コンバータ3に対し局所的に当たりにくくなるため、触媒コンバータ3が有する排気浄化性能を効果的に用いることができる。
(6)エキゾーストマニホールド1の上記枝管構造により、センサ6の取り付け自由度(孔4の形成自由度)を高くすることができる。
なお、上記実施形態は、例えば以下のように変更することもできる。
・エキゾーストマニホールド1の枝管1a〜1dを集合部5で集合させる構造については、例えば「4−1構造」や「4−2−1構造」を採用することが可能である。なお、上記「4−1構造」とは、枝管1a〜1dを集合部5で一つに集合させる構造のことである。また、上記「4−2−1構造」とは、枝管1aと枝管1dとを一つの集合枝管に集合させるとともに枝管1bと枝管1cとを一つの集合枝管に集合させ、その後に両集合枝管同士を集合部5で集合させる構造のことである。
ちなみに、上記「4−2−1構造」を採用すれば、上記「4−1構造」を採用した場合と比較して、エキゾーストマニホールド1内の排気が集合部5に至るまでの間における排気の流通面積の急拡大を抑制できる。このため、排気の流通面積の急拡大に起因するエンジン2の排気系での圧力損失を抑制することができる。また、上記「4−2−1構造」では、集合部5に流入した排気が広がりやすくなるため、その排気を集合部5の下流にある触媒コンバータ3に対し広い範囲で当てることができる。従って、触媒コンバータ3が有する排気浄化性能を、より一層効果的に用いることができる。
・エキゾーストマニホールド1の集合部5に取り付けられるセンサ6としては、空燃比センサに限らず、酸素センサ、NOxセンサ、排気温センサ等の他のセンサを採用することも可能である。
1…エキゾーストマニホールド、1a〜1d…枝管、2…エンジン、3…触媒コンバータ、4…孔、5…集合部、5a…外壁、6…センサ。

Claims (1)

  1. 直列四気筒エンジンの各気筒に対応した四つの枝管が集合部に繋がり、前記集合部にその外壁から同集合部内を流れる排気の流れ方向と交差する方向にセンサが挿入されるエキゾーストマニホールドにおいて、
    前記四つの枝管は、二つの枝管からなる第1組と、その第1組の枝管とは別の二つの枝管からなる第2組とに分けられ、
    前記第1組の二つの枝管は、前記センサの挿入方向について並列に且つ隣接するように設けられており、
    前記第2組の二つの枝管は、前記センサの挿入方向に延びる直線を中心とした前記第1組の二つの枝管に対する対称位置にて、前記センサの挿入方向について並列に且つ隣接するように設けられており、
    前記第1組及び前記第2組における前記センサの挿入方向の手前側の枝管同士の間隔は、前記第1組及び前記第2組における前記センサの挿入方向の奥側の枝管同士の間隔よりも広くされている
    ことを特徴とするエキゾーストマニホールド。
JP2014013402A 2014-01-28 2014-01-28 エキゾーストマニホールド Pending JP2015140711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014013402A JP2015140711A (ja) 2014-01-28 2014-01-28 エキゾーストマニホールド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014013402A JP2015140711A (ja) 2014-01-28 2014-01-28 エキゾーストマニホールド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015140711A true JP2015140711A (ja) 2015-08-03

Family

ID=53771237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014013402A Pending JP2015140711A (ja) 2014-01-28 2014-01-28 エキゾーストマニホールド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015140711A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7400693B2 (ja) 2020-10-28 2023-12-19 マツダ株式会社 エンジンの排気循環装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09280039A (ja) * 1996-04-10 1997-10-28 Yutaka Giken Co Ltd O▲2▼センサ付排気マニホールド
JP2002235540A (ja) * 2000-12-07 2002-08-23 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気マニホルド
JP2002276357A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Calsonic Kansei Corp 排気マニホールド
JP2005256785A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Calsonic Kansei Corp エキゾーストマニホールドの集合部構造
JP2008051006A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Toyota Motor Corp 排気管構造
JP2009138606A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Mazda Motor Corp エンジンの排ガスセンサ取付構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09280039A (ja) * 1996-04-10 1997-10-28 Yutaka Giken Co Ltd O▲2▼センサ付排気マニホールド
JP2002235540A (ja) * 2000-12-07 2002-08-23 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気マニホルド
JP2002276357A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Calsonic Kansei Corp 排気マニホールド
JP2005256785A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Calsonic Kansei Corp エキゾーストマニホールドの集合部構造
JP2008051006A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Toyota Motor Corp 排気管構造
JP2009138606A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Mazda Motor Corp エンジンの排ガスセンサ取付構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7400693B2 (ja) 2020-10-28 2023-12-19 マツダ株式会社 エンジンの排気循環装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016205193A5 (ja)
JP2014043853A (ja) 排気ガス排気システム
US11047289B2 (en) Support structure for exhaust system part
JP2007198256A (ja) エキゾーストマニホールド
US10233832B2 (en) Exhaust device of multi-cylinder engine
US20190078477A1 (en) Exhaust gas purifying device of internal combustion engine
JP2015140711A (ja) エキゾーストマニホールド
US9581065B2 (en) Welding structure of warm-up catalytic converter
JP2013213491A (ja) 二重管式エキゾースト・マニホールド
US10364733B2 (en) Internal combustion engine
JP2015137584A (ja) 排気管
JP2016053311A (ja) 内燃機関の排気装置
WO2016056101A1 (ja) 4気筒内燃機関の排気装置
JP2014088822A (ja) エンジンの遮熱構造
JP2016188582A (ja) Egr配管の接続構造、内燃機関、及びegrガス流入方法
JP2021071050A (ja) 排気浄化構造
JP6610854B2 (ja) 排気管
JP2010144710A (ja) 中空二重管の接続構造
JP2013185498A (ja) エキゾースト・マニホールド
JP2018059425A (ja) 二重管構造及び二重管構造の製造方法
JP2018178778A (ja) 排気装置
WO2016035154A1 (ja) 内燃機関の排気装置
JP2007247450A (ja) 排気管集合部構造
JP2017053328A (ja) 排気管の集合構造
JP6421532B2 (ja) 内燃機関の排気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170516