JP2015137745A - 凝縮水排出装置 - Google Patents

凝縮水排出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015137745A
JP2015137745A JP2014011192A JP2014011192A JP2015137745A JP 2015137745 A JP2015137745 A JP 2015137745A JP 2014011192 A JP2014011192 A JP 2014011192A JP 2014011192 A JP2014011192 A JP 2014011192A JP 2015137745 A JP2015137745 A JP 2015137745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
condensed water
pipe
discharge
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014011192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5561632B1 (ja
Inventor
井 晃 深
Akira Fukai
井 晃 深
平 浩 己 源
Hiroki Genpei
平 浩 己 源
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Genis White Co Ltd
Original Assignee
Genis White Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2014011192A priority Critical patent/JP5561632B1/ja
Application filed by Genis White Co Ltd filed Critical Genis White Co Ltd
Publication of JP5561632B1 publication Critical patent/JP5561632B1/ja
Application granted granted Critical
Priority to KR1020167008578A priority patent/KR102289385B1/ko
Priority to CN201480001551.8A priority patent/CN105143751B/zh
Priority to PCT/JP2014/081913 priority patent/WO2015111306A1/ja
Priority to TW103144026A priority patent/TW201530040A/zh
Priority to TW104101763A priority patent/TW201533372A/zh
Priority to PH12015000031A priority patent/PH12015000031A1/en
Priority to EP15152046.7A priority patent/EP2933546A1/en
Publication of JP2015137745A publication Critical patent/JP2015137745A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16TSTEAM TRAPS OR LIKE APPARATUS FOR DRAINING-OFF LIQUIDS FROM ENCLOSURES PREDOMINANTLY CONTAINING GASES OR VAPOURS
    • F16T1/00Steam traps or like apparatus for draining-off liquids from enclosures predominantly containing gases or vapours, e.g. gas lines, steam lines, containers
    • F16T1/20Steam traps or like apparatus for draining-off liquids from enclosures predominantly containing gases or vapours, e.g. gas lines, steam lines, containers with valves controlled by floats
    • F16T1/22Steam traps or like apparatus for draining-off liquids from enclosures predominantly containing gases or vapours, e.g. gas lines, steam lines, containers with valves controlled by floats of closed-hollow-body type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16TSTEAM TRAPS OR LIKE APPARATUS FOR DRAINING-OFF LIQUIDS FROM ENCLOSURES PREDOMINANTLY CONTAINING GASES OR VAPOURS
    • F16T1/00Steam traps or like apparatus for draining-off liquids from enclosures predominantly containing gases or vapours, e.g. gas lines, steam lines, containers
    • F16T1/34Steam traps or like apparatus for draining-off liquids from enclosures predominantly containing gases or vapours, e.g. gas lines, steam lines, containers without moving parts other than hand valves, e.g. labyrinth type

Abstract

【課題】凝縮水の排水能力が大きく蒸気漏れの少ない凝縮水排出装置を提供する。【解決手段】蒸気本管に連結され、蒸気本管内の凝縮水を引き込む引込み管1と、引込み管1の下側に連接され、フィルタ14が内蔵される凝縮水蓄積管2と、凝縮水蓄積管2の底蓋4に設けられ、開閉バルブ5を備える水抜取り管13と、凝縮水蓄積管2の側面に設けられる吐出管3と、吐出管3の取り付け孔取付け孔8に交換可能に取り付けられ、長さが20〜40mmで、孔径が0.2〜18mmの長孔が穿設された蒸気発生ノズル15と、が備えられ、蒸気発生ノズル15にて凝縮水を蒸気に変換して排出する。【選択図】図1

Description

本発明は、凝縮水排出装置に係り、より詳しくは、蒸気管内の凝縮水を自動的に排出し、蒸気の排出は抑制することができる凝縮水排出装置に関する。
凝縮水排出装置は、蒸気管内に発生した凝縮水を除去する。蒸気は温度が下がるか圧力が加えられれば、一部が凝縮水となるが、蒸気管内の凝縮水を排出しなければ、本来の蒸気の空間を失い温度低下や不通を起こすことになる。そのため、凝縮水排出装置は、蒸気管には必要不可欠なものである。
蒸気管内の凝縮水を排出する装置にはいくつかの方式がある。蒸気管内の水の有無を感知して弁を開閉する機械式の凝縮水排出装置は、弁を閉じる際に異物を噛み込んで蒸気を逃がすおそれや、凝縮水がないことを感知して弁を閉じる際、蒸気の一部を逃がしてしまうことがある。機械式は可動部品があるのでトラブルも多く、これに気づかず蒸気をロスしていることも珍しくない。
オリフィスを使用した凝縮水排出装置も提案されている。特許文献1の凝縮水排出装置は、管路の中央付近にオリフィス孔が設けられ、凝縮水が入る管路の右側にはフィルタが内蔵され、蒸気が出る管路の左側には膨張空隙部が設けられる。この凝縮水排出装置には可動部品がないので、機械式の凝縮水排出装置のようなトラブルはない。しかしながら、オリフィス孔の長さが短いので、凝縮水の流速を速めて圧力を低下させるには、極めて径の細いオリフィス孔とせざるを得ない。また、オリフィス孔の長さが短く、蒸気が十分に生成されず流路の抵抗が小さいため、蒸気を効果的に抑止できない。例えば蒸気の温度を300℃とすると、凝縮水が蒸気となると、体積は約2600倍にもなる。蒸気の温度を100℃としても体積は約1700倍にもなる。一般に、オリフィスは、板厚が3〜10mmであり、スチームトラップを行なうオリフィス孔の長さとしては短い。そのため特許文献1では、多段式のオリフィスを使用して抵抗を増やしている。
実開平6−28496号公報
本発明の目的は、凝縮水の排水能力が大きく、蒸気漏れが少ない凝縮水排出装置を提供することにある。
本発明による凝縮水排出装置は、蒸気本管に連結され、蒸気本管内の凝縮水を引き込む引込み管と、前記引込み管の下側に連接され、フィルタが内蔵される凝縮水蓄積管と、前記凝縮水蓄積管の底蓋に設けられ、開閉バルブを備える水抜取り管と、前記凝縮水蓄積管の側面に設けられる吐出管と、前記吐出管の取り付け孔に交換可能に装着され、長さが20〜40mmで、孔径が0.2〜18mmの長孔が穿設された蒸気発生ノズルと、が備えられ、前記蒸気発生ノズルで凝縮水を蒸気に変換して排出することを特徴とする。
前記蒸気発生ノズルは、前記長孔の径が入口側から出口側に向かって段階的に大きくなるように製作されることを特徴とする。
前記蒸気発生ノズルは、出口側に複数の蒸気吐出孔と前記長孔の出口を塞ぐ栓を備えた蒸気吐出量調節キャップがネジ着され、前記蒸気吐出量調節キャップを回動することにより、前記蒸気吐出孔から吐出される蒸気の量が、前記栓と前記長孔の出口との隙間で調節されることを特徴とする。
本発明による凝縮水排出装置は、蒸気本管に連結され、蒸気本管内の凝縮水を引き込む引込み管と、前記引込み管の下側に連接され、フィルタが内蔵される凝縮水蓄積管と、前記凝縮水蓄積管の底蓋に設けられ、開閉バルブを備える水抜取り管と、前記凝縮水蓄積管の側面に設けられる吐出管と、前記凝縮水蓄積管の水位が高くなるとフロートが上昇し錘が排水口から離れ、水位が下がるとフロートが下降し錘が排水口を塞ぐ水位調節機構と、前記吐出管の取り付け孔に交換可能に装着され、長さが20〜40mmで、孔径が0.2〜18mmの長孔が穿設された蒸気発生ノズルと、が備えられ、前記蒸気発生ノズルで凝縮水を蒸気に変換して排出することを特徴とする。
本発明の凝縮水排出装置によれば、(a)蒸気発生ノズルは、長孔が20〜40mmと長く、また孔径が0.2〜18mmであることから、凝縮水の流速が速まり、圧力が低下して蒸気に変化させることができる。凝縮水が長孔内で蒸気となるので、これが抵抗となり、蒸気の通過が抑止できる。つまり、凝縮水を蒸気にしたので、より通過しにくくできる。例えば凝縮水がなく蒸気だけの場合であっても、蒸気は水にすれば体積が1/2600であるから大きな排出量とはならない。(b)凝縮水蓄積管に凝縮水を溜めるようにしたので、凝縮水の発生量に変動があっても、一定量の凝縮水を溜め込むことができる。(c)吐出管は、凝縮水蓄積管の側面に設けられるので、凝縮水蓄積管の底部には凝縮水が一定量残るようにできる。(d)赤錆等を捕捉するフィルタは、底蓋を外すことで容易に交換できる。(e)水抜取り管の開閉バルブを開くと、凝縮水蓄積管の内部に溜まった凝縮水を外部に排出できる。(f)蒸気発生ノズルは、取り付け孔に交換可能に装着されるので、蒸気本管の圧力が低い場合は、大きな孔径の蒸気発生ノズルを使用し、蒸気本管の圧力が高い場合は、小さな孔径の蒸気発生ノズルを使用できる。
前記蒸気発生ノズルは、長孔の径が入口側から出口側に向かって段階的に大きくしたので、蒸気を効果的に出口側に導くことができる。段階的に細くする場合に比較して、孔内に凝縮水に含まれる塵が集積しにくくできる。
複数の蒸気吐出孔と長孔の出口を塞ぐ栓を有する蒸気吐出量調節キャップを蒸気発生ノズルの出口側にネジ着したので、蒸気吐出量調節キャップを回動することにより、栓と長孔の出口との隙間を調節できる。これによれば、1つの蒸気発生ノズルを使用して、冬場と夏場の凝縮水の変動に対応できる。
本発明による他の凝縮水排出装置によれば、上記と同様に、(a)〜(f)の効果が得られる。加えて、フロートと錘と排出口からなる水位調節機構を設けたので、凝縮水蓄積管の水位が予想以上に上昇しても、水位が一定以上に上昇しないようにできる。
本発明による凝縮水排出装置の構成を示す説明図である。 蒸気発生ノズルの斜視図である。(構成例1) 蒸気発生ノズルの断面図である。(長孔の例1) 蒸気発生ノズルの断面図である。(長孔の例2) 蒸気発生ノズルの正面図である。(構成例2) 図5の蒸気発生ノズルの断面図である。 図5の蒸気発生ノズルの右側面図である。 図5の蒸気発生ノズルの説明図である。(A)は、蒸気吐出量調節キャップの栓で長孔の出口を塞いだ場合、(B)は、蒸気吐出量調節キャップの栓を緩めて長孔の出口を少し開放した場合、(C)は、蒸気吐出量調節キャップの栓をさらに緩めて長孔の出口を全開した場合である。
以下、図面を参照して、本発明による凝縮水排出装置を詳しく説明する。
図1は、本発明による凝縮水排出装置100の構成を示す説明図である。凝縮水排出装置100は、ボイラで生成された蒸気を搬送する蒸気本管(図示せず)に連結され、蒸気本管内の凝縮水を引き込む引込み管1と、引込み管1の下側に連接され、フィルタ4が内蔵される凝縮水蓄積管2と、凝縮水蓄積管2の底蓋4に設けられ、開閉バルブ5を備える水抜取り管13と、凝縮水蓄積管2の側面に設けられる吐出管3と、凝縮水蓄積管2の水位が高くなるとフロート19aが上昇し錘19bが排水孔19cから離れ、水位が下がるとフロート19aが下降し錘19bが排水孔19cを塞ぐ水位調節機構19と、吐出管3の取付け孔8に取り付けられ、長さが20〜40mmで、中央に長孔16が穿設された蒸気発生ノズル15と、が備えられる。
フィルタ14を交換するには、非運転時、開閉バルブ5を開き、凝縮水蓄積管2の内部の水を水抜取り管13から外部に排出し、底蓋4を開けてフィルタ14を取り出し、新しいフィルタ14と交換する。図1では、凝縮水7が引込み管1まで上昇している場合を示した。凝縮水7が蒸気発生ノズル15からスムーズに排出される場合、水面が下がって吐出管3の底部を埋める程度まで下降する。この状態でバランスを保つなら、蒸気発生ノズル6の長孔16には、蒸気と凝縮水が交互にあるいは入り混じって押し寄せるものとなる。
図1に示すように、蒸気発生ノズル15の長孔16が20〜40mmと長い(一般のオリフィスの長さの2〜4倍)ので、凝縮水7は、蒸気発生ノズル15を通過する際、流速が速まって圧力が下がり蒸気となる。液体から気体である蒸気18になるので、体積が増大し抵抗が増す。蒸気18は、温度が低下して再度凝縮水7となる。凝縮水7は、ボイラの水貯蔵タンクに戻され再利用される。
蒸気は凝縮水より粘性がある。そのため、蒸気は細い孔を通過しにくく、逆に凝縮水は細い孔でも通過する。オリフィス孔をスチームトラップ(自動弁)とする場合は、細いオリフィス孔が使用される。しかし、本実施では、凝縮水を長孔で蒸気にし、蒸気の抵抗を利用するので長孔の孔径を大きくできる。それだけ凝縮水の排出量を大きなものにできる。
図2は、構成例1の蒸気発生ノズル15の斜視図である。蒸気発生ノズル15は、外側にネジが切られており、吐出管3の取付け孔8に交換可能にネジ着される。ネジ部の外径Wは、取付け孔8の径に合わせて24mmとした。
図3は、蒸気発生ノズル15の断面図である。図3の長孔16は、入口16aから出口16bに向かってストレート型で、孔の内径Rは16mmである。この孔径は、0.2〜18mmとすることができる。一般のオリフィスの孔径は細い。ネジ部の外径は、24mmである。長さLは、37mmとしたが、一般にオリフィス孔の板厚が3〜10mmであるのに対して十分に長くした。長さLは、これに限らず20〜40mmすることができる。このような大きい孔径の蒸気発生ノズル15は、蒸気本管の圧力が低い(大気圧より少し高い)場合に使用できる。
図4は、蒸気発生ノズル15の断面図である。図4の長孔16は、入口16aから出口16bに向かってラッパ型で、入口側から出口側に向かって3段階で段階的に孔径を大きくした。外径Wは取付け孔8の径に合わせて24mmとした。長さLは37mmとした。図4の蒸気発生ノズル15は、蒸気本管の圧力が高い場合に使用できる。入口側から出口側に向かって段階的に孔径が大きくなるので、凝縮水に含まれる塵が長孔16内に集積しにくい。夏場と冬場では凝縮水の発生量が変動するが、蒸気発生ノズル15の外径Wを取付け孔8に合わせたので、吐出管3の蒸気発生ノズル15を交換して対応することができる。
図5は、構成例2の蒸気発生ノズル15の正面図である。蒸気発生ノズル15は、入口側の外側にネジが切られており、吐出管3の取付け孔8に交換可能にネジ着される。ネジ部の外径Wは、この取付け孔8の径に合わせて24mmである。出口側の外側にもネジが切られており、ここに蒸気吐出量調節キャップ20がネジ着される。長さLは、20〜40mmとすることができ、この例では38mmである。
図6は、図5の蒸気発生ノズル15の断面図である。蒸気吐出量調節キャップ20は、複数の蒸気吐出孔21と長孔16の出口16bを塞ぐ栓22を備える。蒸気吐出量調節キャップ20を回動することにより、栓22で長孔16の出口16bを開いたり閉じたりして隙間を調節できる。長孔16の出口16bから出た蒸気は、蒸気吐出孔21から吐出される。長孔16は、入口側から出口側に向かって4段階で大きくした。長孔16の径は、これに限られるものではないが、0.7mm、1mm、2mm、2.5mmである。
図7は、図5の蒸気発生ノズル15の右側面図である。蒸気吐出量調節キャップ20には、8個の蒸気吐出孔21を設けた。8個の蒸気吐出孔21の断面積の合計は、長孔16の出口16bの断面積より等しいか大きい。
図8は、図5の蒸気発生ノズル15の説明図である。(A)は、蒸気吐出量調節キャップ20の栓22で長孔16の出口16bを塞いだ場合、(B)は、蒸気吐出量調節キャップ20の栓22を緩めて長孔16の出口16bを少し開放した場合、(C)は、蒸気吐出量調節キャップ20の栓22をさらに緩めて長孔16の出口16bを全開した場合である。このように蒸気吐出量調節キャップ20を回動して緩めると、長孔16の出口16bから出た蒸気は、蒸気吐出孔21から吐出される。これによれば、栓22と長孔16の出口16bの隙間を調節して、蒸気吐出孔21から吐出される蒸気の量を調節できる。これにより、他の蒸気発生ノズル15に交換することなく、例えば冬場と夏場の凝縮水の変動に対応することができる。
蒸気発生ノズル15の孔径は、数1に示す式で算定する。長孔16は、内部の圧力に対して一定の排出量の排水を行なう。
[数1]
Q=CπD2/√(2gP/γ)
Q:凝縮水の流量、
C:補正係数
D:長孔16の直径
g:重力の加速度
P:圧力
γ:凝縮水の密度
本発明は、蒸気発生ノズルに長孔を設けて、凝縮水を排出時に蒸気に変化させ、抵抗とすることができる凝縮水排出装置として好適である。
1 引込み管
2 凝縮水蓄積管
3 吐出管
4 底蓋
5 開閉バルブ
7 凝縮水
8 取付け孔
13 水抜取り管
14 フィルタ
15 蒸気発生ノズル
16 長孔
16a 入口
16b 出口
18 蒸気
19 水位調節機構
19a フロート
19b 錘
19c 排水孔
20 蒸気吐出量調節キャップ
21 蒸気吐出孔
22 栓
100 凝縮水排出装置

Claims (4)

  1. 蒸気本管に連結され、蒸気本管内の凝縮水を引き込む引込み管と、
    前記引込み管の下側に連接され、フィルタが内蔵される凝縮水蓄積管と、
    前記凝縮水蓄積管の底蓋に設けられ、開閉バルブを備える水抜取り管と、
    前記凝縮水蓄積管の側面に設けられる吐出管と、
    前記吐出管の取り付け孔に交換可能に装着され、長さが20〜40mmで、孔径が0.2〜18mmの長孔が穿設された蒸気発生ノズルと、が備えられ、
    前記蒸気発生ノズルで凝縮水を蒸気に変換して排出することを特徴とする凝縮水排出装置。
  2. 前記蒸気発生ノズルは、前記長孔の径が入口側から出口側に向かって段階的に大きくなるように製作されていることを特徴とする請求項1に記載の凝縮水排水装置。
  3. 前記蒸気発生ノズルは、出口側に複数の蒸気吐出孔と前記長孔の出口を塞ぐ栓を備えた蒸気吐出量調節キャップがネジ着され、前記蒸気吐出量調節キャップを回動することにより、前記蒸気吐出孔から吐出される蒸気の量が、前記栓と前記長孔の出口との隙間で調節されることを特徴とする請求項1に記載の凝縮水排出装置。
  4. 蒸気本管に連結され、蒸気本管内の凝縮水を引き込む引込み管と、
    前記引込み管の下側に連接され、フィルタが内蔵される凝縮水蓄積管と、
    前記凝縮水蓄積管の底蓋に設けられ、開閉バルブを備える水抜取り管と、
    前記凝縮水蓄積管の側面に設けられる吐出管と、
    前記凝縮水蓄積管の水位が高くなるとフロートが上昇し錘が排水口から離れ、水位が下がるとフロートが下降し錘が排水口を塞ぐ水位調節機構と、
    前記吐出管の取り付け孔に交換可能に装着され、長さが20〜40mmで、孔径が0.2〜18mmの長孔が穿設された蒸気発生ノズルと、が備えられ、
    前記蒸気発生ノズルで凝縮水を蒸気に変換して排出することを特徴とする凝縮水排出装置。
JP2014011192A 2014-01-24 2014-01-24 凝縮水排出装置 Active JP5561632B1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014011192A JP5561632B1 (ja) 2014-01-24 2014-01-24 凝縮水排出装置
KR1020167008578A KR102289385B1 (ko) 2014-01-24 2014-12-02 응축수 배출 장치
CN201480001551.8A CN105143751B (zh) 2014-01-24 2014-12-02 冷凝水排放装置
PCT/JP2014/081913 WO2015111306A1 (ja) 2014-01-24 2014-12-02 凝縮水排出装置
TW103144026A TW201530040A (zh) 2014-01-24 2014-12-17 冷凝水排放裝置
TW104101763A TW201533372A (zh) 2014-01-24 2015-01-20 凝結水排出裝置
PH12015000031A PH12015000031A1 (en) 2014-01-24 2015-01-22 Condensate drain device
EP15152046.7A EP2933546A1 (en) 2014-01-24 2015-01-22 Condensate drain device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014011192A JP5561632B1 (ja) 2014-01-24 2014-01-24 凝縮水排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5561632B1 JP5561632B1 (ja) 2014-07-30
JP2015137745A true JP2015137745A (ja) 2015-07-30

Family

ID=51417019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014011192A Active JP5561632B1 (ja) 2014-01-24 2014-01-24 凝縮水排出装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP2933546A1 (ja)
JP (1) JP5561632B1 (ja)
KR (1) KR102289385B1 (ja)
CN (1) CN105143751B (ja)
PH (1) PH12015000031A1 (ja)
TW (2) TW201530040A (ja)
WO (1) WO2015111306A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102657816B1 (ko) * 2023-09-13 2024-04-17 주식회사 삼영이엔지 응축수 배출용 스팀트랩

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106382451A (zh) * 2016-10-27 2017-02-08 中国能源建设集团广东省电力设计研究院有限公司 一种改进结构的浮球式自动疏水器
CN107543003B (zh) * 2017-10-18 2024-04-09 广东大鹏液化天然气有限公司 一种管道排液装置
CN108744644A (zh) * 2018-07-20 2018-11-06 大连科华热力管道有限公司 一种反冲式管廊蒸汽管线管凝结水输出装置
CN115008585A (zh) * 2022-06-07 2022-09-06 四川省交通建设集团股份有限公司 一种恒温恒湿养护系统

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB118791A (en) * 1918-02-22 1918-09-12 Johannes Stephanus Brusche Improvements in and relating to Devices for Discharging Condensation Water from Steam Piping and the like.
FR2432674A3 (fr) * 1978-06-19 1980-02-29 Douglas Italia Spa Dispositif de vidange pour conduites de vapeur
JPS5970999U (ja) * 1982-11-02 1984-05-14 石川島播磨重工業株式会社 蒸気配管のドレイン処理装置
JPS6079096U (ja) * 1983-11-04 1985-06-01 東野 博樹 蒸気の凝縮液除去装置
JPS6079097U (ja) * 1983-11-04 1985-06-01 東野 博樹 蒸気の凝縮液除去装置
JPH0618136Y2 (ja) * 1987-02-20 1994-05-11 三井石油化学工業株式会社 凝縮液排出装置
CA1283019C (en) * 1987-02-20 1991-04-16 Mitsui Chemicals, Incorporated Condensate drainage apparatus
US5088518A (en) * 1991-02-28 1992-02-18 Steam Tech, Inc. Steam restricter device
JPH0628496A (ja) 1992-07-07 1994-02-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH0628496U (ja) * 1992-09-18 1994-04-15 博樹 東野 スチームの凝縮液排出装置
JPH072698U (ja) * 1993-06-04 1995-01-13 日本板硝子株式会社 液圧調整器
CN2163926Y (zh) * 1993-08-14 1994-05-04 常泽文 浮球式疏水阀
US5429150A (en) * 1994-02-17 1995-07-04 Siefers, Jr.; H. Kenneth Continuous flow steam condensate removal device
JPH09112793A (ja) * 1995-10-13 1997-05-02 Tlv Co Ltd 復水排出装置
JP2001050487A (ja) * 1999-08-10 2001-02-23 Tlv Co Ltd オリフィス式スチームトラップ
GB2397032B (en) * 2003-01-13 2006-06-14 Spirax Sarco Ltd Condensate trap
JP2006084166A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Tasu Corporation:Kk 凝縮液排出装置
US7571739B2 (en) * 2005-12-16 2009-08-11 Steam Tech, Inc. Condensate removal device
US8464747B2 (en) * 2007-03-02 2013-06-18 Harold S. Gooding Steam Trap
JP2011241971A (ja) * 2010-05-21 2011-12-01 Ihi Corp 絞り弁
CN201934892U (zh) * 2010-12-14 2011-08-17 上海试四化学品有限公司 一种凝结水自动排水器
CN202188292U (zh) * 2011-07-14 2012-04-11 天津港仪节能科技发展有限责任公司 拉瓦尔型疏水器
TWM431981U (en) * 2011-12-15 2012-06-21 Chi-Yi Fu Steam pipeline water drainage device
CN203202576U (zh) * 2013-02-20 2013-09-18 宣化钢铁集团有限责任公司 一种机械水封式蒸汽疏水器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102657816B1 (ko) * 2023-09-13 2024-04-17 주식회사 삼영이엔지 응축수 배출용 스팀트랩

Also Published As

Publication number Publication date
KR102289385B1 (ko) 2021-08-24
TWI561758B (ja) 2016-12-11
TW201533372A (zh) 2015-09-01
KR20160111357A (ko) 2016-09-26
TW201530040A (zh) 2015-08-01
CN105143751B (zh) 2018-01-16
CN105143751A (zh) 2015-12-09
WO2015111306A1 (ja) 2015-07-30
PH12015000031A1 (en) 2016-07-25
JP5561632B1 (ja) 2014-07-30
EP2933546A1 (en) 2015-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5561632B1 (ja) 凝縮水排出装置
JP2017201187A (ja) 凝縮水排出装置
KR100972445B1 (ko) 에어컴프레서의 응축수 드레인밸브장치
US20150129050A1 (en) Auto flow steam trap
JP6731177B2 (ja) 放水設備
JP6916967B2 (ja) 排出弁ユニットおよび流体機器
TW202235749A (zh) 氣體冷卻器
TWI553283B (zh) Self-regulating flow steam water heater
JP3195425U (ja) 凝縮水排出装置
JP7018184B2 (ja) スチームトラップ
KR20140096422A (ko) 응축수 배출기
JP6944205B2 (ja) 凝縮水蓄積管
JP5774175B2 (ja) フロート式スチームトラップ
JP5607489B2 (ja) フロート式スチームトラップ
KR101185782B1 (ko) 관로용 자동 에어벤트장치
JP2018113129A (ja) 気液分離器
JP2021068531A5 (ja)
JP6666106B2 (ja) 熱交換器
KR101693803B1 (ko) 열전형 정수기용 냉각 탱크
JP5684504B2 (ja) フロート式トラップ
KR101402159B1 (ko) 에너지 효율이 우수한 증기 트랩
JP2021092282A (ja) スチームトラップ
TWM487408U (zh) 正負壓片結構
JP2017066447A (ja) 真空排気装置
KR20180000484A (ko) 오리피스형 버켓스팀트랩

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5561632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250