JP6666106B2 - 熱交換器 - Google Patents
熱交換器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6666106B2 JP6666106B2 JP2015206092A JP2015206092A JP6666106B2 JP 6666106 B2 JP6666106 B2 JP 6666106B2 JP 2015206092 A JP2015206092 A JP 2015206092A JP 2015206092 A JP2015206092 A JP 2015206092A JP 6666106 B2 JP6666106 B2 JP 6666106B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- discharge pipe
- discharge
- container
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 60
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 39
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 9
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 239000012809 cooling fluid Substances 0.000 description 5
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
図1は、実施形態1に係る熱交換器100の模式的な縦断面図である。
続いて、実施形態2に係る熱交換器200について説明する。
以上のように、本出願において開示する技術の例示として、前記実施形態を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。また、前記実施形態で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。また、添付図面および詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、前記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。
10 容器
14 排出管
14a 第1排出管(調整部)
14b 第2排出管(調整部)
14c 第3排出管(調整部)
14e 第1バルブ(調整部、切替部)
14f 第2バルブ(調整部、切替部)
14g 第3バルブ(調整部、切替部)
15 大気開放管(開放管)
15a 内部空間
15b 連通口
16 オーバーフロー管
16a 排出口
18 貯留部
3 伝熱管(伝熱部)
214 排出管(調整部)
14h 調整バルブ(調整部、流量制御部)
Claims (3)
- 液体を貯留する貯留部が設けられた容器と、
前記容器内に収容され、少なくとも前記貯留部に貯留された液体と熱交換を行う伝熱部と、
少なくとも一部が前記貯留部に配置され、内部空間が前記容器の外方に開放しており、前記内部空間と前記貯留部とを連通させる連通口を有する開放管と、
少なくとも一部が前記開放管の内部空間内に配置されており、前記連通口よりも高い位置に形成されて液体を排出する排出口を有するオーバーフロー管と、
前記貯留部の液位を前記連通口と前記排出口との間で調整する調整部とを備え、
前記調整部は、前記貯留部に貯留された液体を排出する排出管を少なくも有していることを特徴とする熱交換器。 - 請求項1に記載の熱交換器において、
前記調整部は、複数の前記排出管と、前記複数の排出管のうち連通させる排出管を切り替える切替部とであり、
前記複数の排出管は、互いに異なる高さに配置され、
前記貯留部の液位は、前記複数の排出管のうち連通させる排出管を前記切替部により切り替えることによって調整されることを特徴とする熱交換器。 - 請求項1に記載の熱交換器において、
前記調整部は、前記排出管と、前記排出管を流通する液体の流量を制御する流量制御部とであり、
前記貯留部の液位は、前記排出管を流通する液体の流量を前記流量調整部により制御することによって調整されることを特徴とする熱交換器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015206092A JP6666106B2 (ja) | 2015-10-20 | 2015-10-20 | 熱交換器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015206092A JP6666106B2 (ja) | 2015-10-20 | 2015-10-20 | 熱交換器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017078531A JP2017078531A (ja) | 2017-04-27 |
JP6666106B2 true JP6666106B2 (ja) | 2020-03-13 |
Family
ID=58666056
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015206092A Active JP6666106B2 (ja) | 2015-10-20 | 2015-10-20 | 熱交換器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6666106B2 (ja) |
-
2015
- 2015-10-20 JP JP2015206092A patent/JP6666106B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017078531A (ja) | 2017-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010249414A (ja) | 熱交換器 | |
KR20120084294A (ko) | 가열 액체용 자가 발전 펌프 및 이를 이용한 열 구동 액체 폐쇄형 루프 자동화 순환 시스템 | |
KR20170064222A (ko) | 벨로우즈형 스팀 트랩 | |
JP6794735B2 (ja) | 冷却ユニットおよび空気除去装置 | |
JP6666106B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP6434189B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP5388799B2 (ja) | 多段フラッシュ式造水装置 | |
EP3130867B1 (en) | Heat pump type water heater system | |
JP2009097794A (ja) | 低温液体加熱方法及びその装置 | |
JP5325717B2 (ja) | 液圧装置 | |
KR101900454B1 (ko) | 폐수 열 회수시스템의 액분리 일체형 수액기 어셈블리 | |
JP2008045786A (ja) | 熱交換器 | |
JP2011191004A (ja) | 廃蒸気回収装置 | |
JP4115079B2 (ja) | 給湯器 | |
TWI553283B (zh) | Self-regulating flow steam water heater | |
JPH10325697A (ja) | 熱交換器の容量調整装置 | |
JP6753577B2 (ja) | 吸収ヒートポンプ | |
JP6337055B2 (ja) | 吸収ヒートポンプ | |
JP2013002714A (ja) | 廃蒸気回収装置 | |
JP2000304467A (ja) | 熱交換器 | |
JP6463954B2 (ja) | 吸収式冷凍機 | |
JP4027298B2 (ja) | 凝縮器の不凝縮性ガス排出装置 | |
CN206249110U (zh) | 一种高效溢流装置 | |
RU2275764C1 (ru) | Тепловая трубка с принудительной циркуляцией жидкости и тепловая трубка для охлаждения ноутбуков | |
JP6442124B2 (ja) | 蒸気減温装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6666106 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |