JP2015130339A - 水素貯蔵システムのパージ制御装置及び方法 - Google Patents

水素貯蔵システムのパージ制御装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015130339A
JP2015130339A JP2014263273A JP2014263273A JP2015130339A JP 2015130339 A JP2015130339 A JP 2015130339A JP 2014263273 A JP2014263273 A JP 2014263273A JP 2014263273 A JP2014263273 A JP 2014263273A JP 2015130339 A JP2015130339 A JP 2015130339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
purge
value
purity
storage system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014263273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6556449B2 (ja
Inventor
志 ヒョン 沈
Ji Hyun Shim
志 ヒョン 沈
亨 基 金
Hyung Gi Kim
亨 基 金
相 鉉 金
Sang-Hyun Kim
相 鉉 金
昌 浩 金
Chang-Ho Kim
昌 浩 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2015130339A publication Critical patent/JP2015130339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6556449B2 publication Critical patent/JP6556449B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/02Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C11/00Use of gas-solvents or gas-sorbents in vessels
    • F17C11/005Use of gas-solvents or gas-sorbents in vessels for hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C6/00Methods and apparatus for filling vessels not under pressure with liquefied or solidified gases
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D21/00Control of chemical or physico-chemical variables, e.g. pH value
    • G05D21/02Control of chemical or physico-chemical variables, e.g. pH value characterised by the use of electric means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04791Concentration; Density
    • H01M8/04798Concentration; Density of fuel cell reactants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/03Control means
    • F17C2250/032Control means using computers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/01Purifying the fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0168Applications for fluid transport or storage on the road by vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • Y10T137/0402Cleaning, repairing, or assembling
    • Y10T137/0419Fluid cleaning or flushing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/4238With cleaner, lubrication added to fluid or liquid sealing at valve interface
    • Y10T137/4245Cleaning or steam sterilizing
    • Y10T137/4259With separate material addition

Abstract

【課題】最適のパージタイミングを得る、水素貯蔵システムのパージ制御装置及び方法を提供する。
【解決手段】水素純度を測定し、測定した水素純度によって可変的に水素パージを制御する。また、水素純度を算出する段階の前に、水素充填をしたか否かを判断する段階をさらに含み、水素充填をしたか否かを判断する段階で充填が終了したと判断すると、水素純度算出段階を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、水素貯蔵システムのパージ制御装置及び方法に係り、より詳しくは、水素貯蔵システムの内部に残留する異質物を放出するように水素貯蔵システム内に設置されたパージ弁を用いて残留異質物を含んでいる気体をシステムの外部に放出する水素パージを制御するための装置及び方法に関する。
水素燃料電池自動車は、水素を燃料として水素と酸素を反応させて得た電荷を用いてモータを駆動して推力を発生させる車両である。
水素燃料電池自動車には必ず水素貯蔵システムを搭載しなければならず、現在、最も商用性の高い700barの高圧水素貯蔵システムが世界的に使用されている。高圧水素貯蔵システムは、組み立て直後の内部環境は空気であり、これは燃料電池のスタックに対して致命的な成分を含んでいるため、空気雰囲気の内部を水素雰囲気に変える工程が必要である。タンク内部の気体を水素雰囲気に変えるためには高圧の充填/放出を繰り返すが、これは約6〜8時間がかかり、このような水素の充填/放出に求められる時間は絶対的な時間で、これを減らす方法は現在開発されていない。例えば特許文献1参照方。
このような水素の充填/放出によって水素純度を向上させる作業の代わりに他の方法を用いるか、またはこのような水素純度の向上過程が排除可能であれば、全工程を短縮でき、それだけでなくコストダウンも図ることができる。
特開2004−162812号公報
本発明は前記のような点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、水素貯蔵システム内の水素純度を一定水準に管理することなく、単に水素の充填を繰り返す過程により変化する水素純度からパージ制御を行うことで水素パージを効率的に制御でき、さらに水素純度の向上に必要とする工程を除外できる水素貯蔵システムのパージ制御装置及び方法を提供することにある。
このような目的を達成するための、本発明の水素貯蔵システムのパージ制御方法の一実施例では、水素タンク内の水素純度を算出する段階と、算出した水素純度によって前記水素タンクの水素パージ周期を調節する段階と、を含むことを特徴とする。
また、前記水素純度を算出する段階の前に、水素充填をしたか否かを判断する段階をさらに含み、前記水素充填をしたか否かを判断する段階で充填が終了したと判断すると、前記水素純度算出段階を行うことを特徴とする。
また、前記水素純度測定段階では下記[数1]から水素タンク内の水素純度を決定することを特徴とする。
Figure 2015130339
(式中、A:水素タンク内の初期圧力、B:水素タンクの充填後の圧力、X1:充填前の水素濃度、X2:充填される水素濃度、X:充填後の水素濃度)
ここで、前記水素充填をしたか否かを判断する段階は、燃料ドア開放を感知する段階と、燃料ドアの開放時、タンク圧力をモニタリングする段階と、燃料ドア開放前後のタンク圧力変化が基準値以上であれば充填開始であると判断する段階と、燃料ドアを閉鎖したか否かを感知し、燃料ドアの閉鎖時に充填終了であると判断する段階と、を含むことを特徴とする。
また、前記パージ周期を調節する段階では、所定の水素純度に対する基準値と、算出した水素純度値とを比較し、既に算出した水素純度値が前記基準値未満であれば、前記水素純度値が前記基準値以上の場合よりも水素パージを頻繁に行うようにパージ周期を設定することを特徴とする。
また、前記水素パージのためのパージ弁は、生成される電荷量を基準として、所定の基準電荷量に到達すると、所定の時間だけ弁を開放するように設定され、前記基準電荷量は、水素純度値が前記基準値未満の場合と前記基準値以上の場合に対してそれぞれ異なる値を持つように設定されるが、それぞれの場合における弁開放時間は同じであることを特徴とする。
また、前記基準電荷量は、水素純度値が前記基準値未満であれば所定の第1基準電荷量に、前記水素純度値が前記基準値以上であれば所定の第2基準電荷量に設定され、前記第2基準電荷量は前記第1基準電荷量に比べてより大きな値に設定され、弁開放時間は0.1秒〜1.0秒の範囲で選択した値に設定されることを特徴とする。
また、前記パージ周期を調節する段階では、水素タンク内の水素純度とパージ周期をマッピングしたデータを含むパージ周期マップからパージ周期を決定することを特徴とする。
また、前記パージ周期マップは、水素純度が減少するにつれてパージ周期が短くなるように設定されることを特徴とする。
また、前記パージ周期マップは、水素純度が減少するにつれてパージ弁の開放時間が長くなるように設定されることを特徴とする。
また、本発明の水素貯蔵システムのパージ制御装置は、水素タンクと、前記水素タンク内の水素パージのためのパージ弁と、水素パージ周期を調節するための制御器と、を含み、前記制御器は、前記水素タンク内の水素純度を算出し、算出した水素純度によって水素タンクのパージ周期を調節するように構成されることを特徴とする。
また、前記水素タンク内の圧力を測定する圧力センサをさらに含み、前記制御器は、前記圧力センサから入力された充填前後の圧力値を用いて下記[数1]から水素タンク内の水素純度を決定することを特徴とする。
Figure 2015130339
また、燃料ドア開閉がなされたか否かを検出するための燃料ドア開閉検出センサをさらに含み、前記制御器では、燃料ドア開放を感知した場合は、タンク圧力をモニタリングして燃料ドア開放前後のタンク圧力変化が基準値以上であれば充填開始であると判断し、燃料ドアが閉鎖された場合は、充填終了である判断するように構成されることを特徴とする。
また、前記制御器では、所定の水素純度に対する基準値と、算出した水素純度値とを比較し、既に算出した水素純度値が前記基準値未満であれば、前記水素純度値が前記基準値以上の場合よりも水素パージを頻繁に行うようにパージ周期を調節することを特徴とする。
また、前記制御器は、スタックで生成される電荷量を基準として、生成された電荷量が所定の基準電荷量に到達すると、所定の時間だけ弁を開放するように制御し、前記基準電荷量は、水素純度値が前記基準値未満の場合と前記基準値以上の場合に対してそれぞれ異なる値を持つように設定されるが、それぞれの場合における弁開放時間は同じであることを特徴とする。
また、前記基準電荷量は、水素純度値が前記基準値未満であれば所定の第1基準電荷量に、前記水素純度値が前記基準値以上であれば所定の第2基準電荷量に設定され、前記第2基準電荷量は前記第1基準電荷量に比べてより大きな値に設定され、弁開放時間は0.1秒〜1.0秒の範囲で選択した値に設定されることを特徴とする。
また、前記制御器は水素システム内の水素純度とパージ周期をマッピングしたデータを含むパージ周期マップを含み、前記制御器は前記パージ周期マップから水素パージ周期を決定することを特徴とする。
また、前記パージ周期マップは、水素純度が減少するにつれてパージ周期が短くなるように設定されることを特徴とする。
また、前記パージ周期マップは、水素純度が減少するにつれてパージ弁の開放時間が長くなるように設定されることを特徴とする。
本発明による水素貯蔵システムのパージ制御装置及び方法では、水素貯蔵システム内の水素純度からパージ周期を算出してパージタイミングを決定できるため、最適の水素パージを実現することができる。
また、従来の消費電流でパージタイミングを決定する方式によれば、タンクシステムの製作工程または初期走行過程で多くの時間及び高費用を要する水素純度を向上させるための工程が必要であったが、本発明によれば、このような水素純度向上工程を排除できるため、水素貯蔵システムの生産費用を低減し、製作時間を減らすことができる。
本発明の好ましい実施例による水素貯蔵システムのパージ制御装置の概略的な構成を示す図面である。 本発明の好ましい実施例による水素貯蔵システムのパージ制御方法を概略的に示すフローチャートである。 本発明による水素純度測定過程で充填終了を判断する過程を示すフローチャートである。
水素貯蔵システム内部の水素純度は、水素の充填を繰り返すことによって、注入する水素の純度に収斂するようになり、水素の充填量に応じて水素の純度は決定される。
水素パージは、水素タンク内に残留している異質物を排出させるために行われるが、水素タンク内の水素純度を用いて水素パージ間隔を調節することができる。
したがって、本発明では、水素貯蔵システム内の水素純度を測定し、測定した水素純度によって可変的に水素パージを制御することにより、最適のパージタイミングが得られる水素貯蔵システムのパージ制御装置及び方法を提供することに特徴がある。
以下、添付した図面を参照して本発明の好ましい一実施例による水素貯蔵システムのパージ制御装置及び方法を具体的に説明する。
図1は、本発明の好ましい実施例による水素貯蔵システムのパージ制御装置の概略的な構成を示す図面である。
図1の実施例では、水素タンク10、圧力センサ50、圧力レギュレーター20、燃料電池スタック30、及びパージ弁40を備えた一般的な水素貯蔵システムと共に、パージ周期を制御するための制御器60及び燃料ドア開閉を感知する燃料ドア開閉検出センサ70を含むように構成される。
前記圧力センサ50は水素タンク10内に貯蔵されている水素の圧力をチェックし、圧力レギュレーターは高圧の水素を低圧に減圧して燃料電池スタック30に供給する。
一方、本実施例は、前記水素タンク10内の水素パージのためのパージ弁40及び水素パージ周期を調節するための制御器60を含むように構成される。
ここで、前記制御器60は、前記水素タンク10内の水素純度を算出し、算出した水素純度により燃料電池システムのパージ頻度を調節するように構成される。
本明細書でパージ頻度を調節するということは、検出された水素純度によって可変的に水素パージを行うことを意味し、単にパージ頻度を異なるようにすることに限定しない。すなわち、パージ頻度を異なるようにすること以外に、水素パージのためのパージ弁の弁開放時間を異なるようにするなど、パージされるガス量を調節できるものであれば、パージ頻度を異なるようにすることに限定されず、様々な形態に行われることは当業者であれば容易に理解できるであろう。
したがって、本発明による水素貯蔵システムのパージ制御装置及び方法は、パージ頻度を調節することに限定することなく、ほぼ同様の効果を導き出す様々な実施例を含む概念として解釈しなければならない。
また、前記燃料ドア開閉検出センサ70は、燃料ドアを開閉したか否かを制御器60に伝達し、制御器60は燃料ドア開閉に関する情報及び水素タンク内の圧力変化から充填が終了したか否かを判断する。
したがって、前記制御器60では、充填前後の圧力変化及び充填前の水素濃度などの情報から現在の水素純度を計算する。
さらに、前記制御器60では、計算した水素純度からパージ弁40のパージ頻度を制御する。
このような水素純度計算及びパージ制御については、以下の水素貯蔵システムのパージ制御方法に関する説明で詳細に説明する。
図2は、本発明の好ましい実施例による水素貯蔵システムのパージ制御方法を概略的に示すフローチャートである。
図2に示すように、本発明の好ましい実施例による水素貯蔵システムのパージ制御方法は、水素純度をモニタリングし(S110)、検出した水素純度値からパージ頻度を調節(S130)することに技術的特徴がある。
具体的には、本実施例では、水素タンク内の水素純度をモニタリングし(S110)、モニタリングされた水素純度値と水素純度に対して所定の基準値(T)と比較(S120)する段階を含む。
このような水素純度基準値を設定する実施例では、前記基準値によって分けられる2つの水素純度範囲ごとに相異なる水素パージ頻度を持つように構成される。
したがって、本実施例では、前記基準値とモニタリングした現在の水素純度値との比較結果に応じて水素パージ頻度が決定される(S130)。すなわち、基準値との比較結果に応じて基準値に基づいてモニタリング前後の水素純度値が属する範囲が変わる場合にのみ水素パージ頻度が変更される。
図2の実施例は、水素純度基準値未満の水素純度を有する水素タンクに基づいて示した図面である。
したがって、水素純度基準値との比較段階(S120)で、モニタリングされた水素純度値が水素純度基準値以上(Yes)であれば、パージ制御基準状態が変更されると判断して水素パージ頻度を調節する。
また、その反対に、水素純度基準値との比較段階(S120)で、モニタリングされた水素純度値が水素純度基準値未満であれば、同じ状態が維持されることになるため、パージ頻度を調節する必要がなく、そのため、水素純度をモニタリングする段階(S110)に戻る。
一方、図面に示していないが、その反対の場合、すなわち、水素タンク内の水素純度が水素純度基準値以上であれば、水素純度値未満となる場合にだけ水素パージ頻度を調節し、水素純度値以上となる場合は水素パージ頻度を維持するようになる。
図2の水素純度をモニタリングする段階では下記のような[数1]から水素純度を算出する。
Figure 2015130339
(式中、A:水素タンク内の初期圧力、B:水素タンクの充填後の圧力、X1:充填前の水素濃度、X2:充填される水素濃度、X:充填後の水素濃度)
前記[数1]で算出する充填後の濃度(X)が水素タンク内の水素純度値となる。
したがって、本実施例による水素貯蔵システムのパージ制御方法では、圧力センサで充填前後の圧力(A、B)を検出し、検出した充填前後の圧力値及び充填前のシステム内の水素濃度及び充填する水素濃度から水素タンク内の水素純度値を算出する。
一方、水素純度の変化は水素充填時に発生するが、このような水素純度算出過程で充填前後の圧力を検出する過程が必要であるため、本発明の好ましい実施例では、水素貯蔵システムに水素が充填されたか否かを判断する過程をさらに含むように構成する。
このような水素充填をしたか否かは図3に示すように燃料ドア開閉がなされたか否かから判断する。
具体的には、このような水素充填をしたか否かを判断する段階は、燃料ドア開閉を感知し(S210)、燃料ドアの開放時(S220)にタンク圧力をモニタリングする段階(S230)を含む。ここで、タンク圧力をモニタリングする理由は、ドア開放後に充填しない場合を排除するためである。したがって、モニタリングしたタンク圧力が所定の基準値以上であれば、充填開始であると判断する(S240、S250)。充填が終了し、燃料ドアを閉鎖すると、充填が完全に終了したと判断する(S260、S270)。
充填終了であると判断した場合、パージ弁の開閉を制御する制御器に充填前後の水素タンク内の圧力値などが入力され、上述した過程によって現在システム内の水素純度を計算する。
本実施例では、上述した水素純度計算過程から算出した水素純度値と、所定の水素純度に対する基準値とを比較し、その比較結果に応じて水素パージ頻度、好ましくは水素パージ周期を制御するように構成される。
このようなパージ周期制御は、水素純度を考慮して、既に算出した水素純度値が前記基準値未満であれば、前記水素純度値が前記基準値以上の場合よりも水素パージを頻繁に行うようにパージ周期を制御する。
ここで、パージ周期の制御は、燃料電池スタック30から生成される電荷量を基準として、生成された電荷量が所定の基準電荷量に到達すると、所定のパージ弁の開放時間だけ弁を開放するように設定する。
特に、本発明による水素貯蔵システムのパージ制御方法では、算出した水素純度値が前記基準値未満の場合と前記水素純度値が前記基準値以上の場合についてそれぞれ異なる時間だけ水素パージが行われるように構成する。
そのために前記基準電荷量は、水素純度値が前記基準値未満の場合と前記基準値以上の場合についてそれぞれ異なる値を持つように設定するが、それぞれの場合における弁開放時間は同じであることが好ましい。
前記基準電荷量は、水素純度値が前記基準値未満の場合は第1基準電荷量が設定され、前記水素純度値が前記基準値以上の場合は前記第1基準電荷量とは異なる第2基準電荷量が設定される。このように基準電荷量を相異なるように設定する場合は、弁開放時間が0.1(s)〜1.0(s)の範囲で選択する。
したがって、水素純度が基準値未満の場合はスタック内で生成された電荷が第1基準電荷量に到達するごとに弁を所定の弁開放時間だけ開放し、水素純度が基準値以上の場合はスタック内で生成された電荷が第2基準電荷量に到達するごとに弁を所定の弁開放時間だけ開放する。ここで、第2基準電荷量は第1基準電荷量よりも大きな値に設定しなければならない。
このようなパージ周期の制御は、パージ弁の弁開放時間を異なるようにするなどの他の実施例を含んでもいいことは上述の通りである。
一方、本発明のまた他の実施例では、パージ周期を制御するためのマップによってパージ周期を制御するように構成する。
このようなパージ周期マップは、水素純度の減少によりパージ周期が短くなるか、または水素純度の減少によりパージ弁の開放時間が長くなるように設定する。
したがって、このようなパージ周期マップには様々な基準電荷値と弁開放時間を含んで構成する。
以上、説明したように、本発明による水素貯蔵システムのパージ制御装置及び方法では、水素純度をモニタリングし、モニタリングされた水素純度値からパージ弁のパージ周期などを制御し、これによって一定水準の水素純度を維持する必要がないため、水素タンクの製作または初期運転などのような状況で水素純度を向上させるための工程を排除することができる。
本発明は、好ましい実施例を参照して説明したが、該当技術分野の熟練した当業者であれば、本発明の範囲を逸脱しない範囲内で本発明の要素を修正及び変更できることを理解できるであろう。また、本発明の必須領域を逸脱しない範囲内で特殊な状況や材料を変更してもよい。したがって、本発明は、好ましい実施例の詳細な説明に制限されず、技術的範囲内であらゆる実施例を含むことが可能である。
本発明は、水素貯蔵システムのパージ制御装置及び方法の分野に適用できる。
10 水素タンク
20 圧力レギュレーター
30 燃料電池スタック
40 パージ弁
50 圧力センサ
60 制御器
70 燃料ドア開閉検出センサ

Claims (19)

  1. 水素タンク内の水素純度を算出する段階と、
    算出した水素純度によって燃料電池システムの水素パージ周期を調節する段階と、
    を含むことを特徴とする水素貯蔵システムのパージ制御方法。
  2. 前記水素純度を算出する段階の前に、水素充填をしたか否かを判断する段階をさらに含み、前記水素充填をしたか否かを判断する段階で充填が終了したと判断すると、前記水素純度算出段階を行うことを特徴とする請求項1に記載の水素貯蔵システムのパージ制御方法。
  3. 前記水素純度測定段階では下記[数1]から水素タンク内の水素純度を決定することを特徴とする請求項2に記載の水素貯蔵システムのパージ制御方法。
    Figure 2015130339
    (式中、A:水素タンク内の初期圧力、B:水素タンクの充填後の圧力、X1:充填前の水素濃度、X2:充填される水素濃度、X:充填後の水素濃度)
  4. 前記水素充填をしたか否かを判断する段階は、
    燃料ドア開放を感知する段階と、
    燃料ドアの開放時、タンク圧力をモニタリングする段階と、
    燃料ドア開放前後のタンク圧力変化が基準値以上であれば充填開始であると判断する段階と、
    燃料ドアが閉鎖されたか否かを感知し、燃料ドアの閉鎖時に充填終了であると判断する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項2に記載の水素貯蔵システムのパージ制御方法。
  5. 前記パージ周期を調節する段階では、所定の水素純度に対する基準値と、算出した水素純度値とを比較し、既に算出した水素純度値が前記基準値未満であれば、前記水素純度値が前記基準値以上の場合よりも水素パージを頻繁に行うようにパージ周期を設定することを特徴とする請求項1ないし4の何れか1項に記載の水素貯蔵システムのパージ制御方法。
  6. 前記水素パージのためのパージ弁は、生成される電荷量を基準として所定の基準電荷量に到達すると、所定の時間だけ弁を開放するように設定され、前記基準電荷量は、水素純度値が前記基準値未満の場合と前記基準値以上の場合に対してそれぞれ異なる値を持つように設定されるが、それぞれの場合における弁開放時間は同じであることを特徴とする請求項5に記載の水素貯蔵システムのパージ制御方法。
  7. 前記基準電荷量は、水素純度値が前記基準値未満であれば所定の第1基準電荷量に、前記水素純度値が前記基準値以上であれば所定の第2基準電荷量に設定され、前記第2基準電荷量は前記第1基準電荷量に比べてより大きな値に設定され、弁開放時間は0.1秒〜1.0秒の範囲で選択した値に設定されることを特徴とする請求項6に記載の水素貯蔵システムのパージ制御方法。
  8. 前記パージ周期を調節する段階では、水素タンク内の水素純度とパージ周期をマッピングしたデータを含むパージ周期マップからパージ周期を決定することを特徴とする請求項1ないし4の何れか1項に記載の水素貯蔵システムのパージ制御方法。
  9. 前記パージ周期マップは、水素純度が減少するにつれてパージ周期が短くなるように設定されることを特徴とする請求項8に記載の水素貯蔵システムのパージ制御方法。
  10. 前記パージ周期マップは、水素純度が減少するにつれてパージ弁の開放時間が長くなるように設定されることを特徴とする請求項8に記載の水素貯蔵システムのパージ制御方法。
  11. 水素タンクと、
    前記水素タンク内の水素パージのためのパージ弁と、
    水素パージ周期を調節するための制御器と、を含み、
    前記制御器は、前記水素タンク内の水素純度を算出し、算出した水素純度によって燃料電池システムのパージ周期を調節するように構成されることを特徴とする水素貯蔵システムのパージ制御装置。
  12. 前記水素タンク内の圧力を測定する圧力センサをさらに含み、
    前記制御器は、前記圧力センサから入力された充填前後の圧力値を用いて下記[数1]から水素タンク内の水素純度を決定することを特徴とする請求項11に記載の水素貯蔵システムのパージ制御装置。
    Figure 2015130339
    (式中、A:水素タンク内の初期圧力、B:水素タンクの充填後の圧力、X1:充填前の水素濃度、X2:充填される水素濃度、X:充填後の水素濃度)
  13. 燃料ドア開閉がなされたか否かを検出するための燃料ドア開閉検出センサをさらに含み、前記制御器では、燃料ドア開放を感知した場合は、タンク圧力をモニタリングして燃料ドア開放前後のタンク圧力変化が基準値以上であれば充填開始であると判断し、燃料ドアが閉鎖された場合は、充填終了であると判断するように構成されることを特徴とする請求項12に記載の水素貯蔵システムのパージ制御装置。
  14. 前記制御器では、所定の水素純度に対する基準値と、算出した水素純度値とを比較し、既に算出した水素純度値が前記基準値未満であれば、前記水素純度値が前記基準値以上の場合よりも水素パージを頻繁に行うようにパージ周期を調節することを特徴とする請求項11ないし13の何れか1項に記載の水素貯蔵システムのパージ制御装置。
  15. 前記制御器は、スタックで生成される電荷量を基準として、生成された電荷量が所定の基準電荷量に到達すると、所定の時間だけ弁を開放するように制御し、前記基準電荷量は、水素純度値が前記基準値未満の場合と前記基準値以上の場合に対してそれぞれ異なる値を持つように設定されるが、それぞれの場合における弁開放時間は同じであることを特徴とする請求項14に記載の水素貯蔵システムのパージ制御装置。
  16. 前記基準電荷量は、水素純度値が前記基準値未満であれば所定の第1基準電荷量に、前記水素純度値が前記基準値以上であれば所定の第2基準電荷量に設定され、前記第2基準電荷量は前記第1基準電荷量に比べてより大きな値に設定され、弁開放時間は0.1秒〜1.0秒の範囲で選択した値に設定されることを特徴とする請求項15に記載の水素貯蔵システムのパージ制御装置。
  17. 前記制御器は水素システム内の水素純度とパージ周期をマッピングしたデータを含むパージ周期マップを含み、前記制御器は前記パージ周期マップから水素パージ周期を決定することを特徴とする請求項11ないし13の何れか1項に記載の水素貯蔵システムのパージ制御装置。
  18. 前記パージ周期マップは、水素純度が減少するにつれてパージ周期が短くなるように設定されることを特徴とする請求項17に記載の水素貯蔵システムのパージ制御装置。
  19. 前記パージ周期マップは、水素純度が減少するにつれてパージ弁の開放時間が長くなるように設定されることを特徴とする請求項17に記載の水素貯蔵システムのパージ制御装置。
JP2014263273A 2013-12-30 2014-12-25 水素貯蔵システムのパージ制御装置及び方法 Active JP6556449B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0166674 2013-12-30
KR1020130166674A KR101519764B1 (ko) 2013-12-30 2013-12-30 수소 저장 시스템의 퍼징 제어 장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015130339A true JP2015130339A (ja) 2015-07-16
JP6556449B2 JP6556449B2 (ja) 2019-08-07

Family

ID=53372331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014263273A Active JP6556449B2 (ja) 2013-12-30 2014-12-25 水素貯蔵システムのパージ制御装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10211471B2 (ja)
JP (1) JP6556449B2 (ja)
KR (1) KR101519764B1 (ja)
CN (1) CN104747909B (ja)
DE (1) DE102014227007A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9631565B2 (en) * 2015-09-15 2017-04-25 Hyundai Motor Company Control method for improving nitrogen oxide purification performance
KR101836606B1 (ko) * 2016-03-18 2018-03-08 현대자동차주식회사 차량용 수소 저장 시스템의 리크 감지 장치 및 방법
CN109642910B (zh) * 2016-09-08 2022-04-29 株式会社日立高新技术 自动分析装置
KR102310551B1 (ko) * 2017-04-12 2021-10-07 현대자동차주식회사 연료전지 차량의 주행가능거리 보정 장치 및 방법
CN112858391B (zh) * 2021-01-26 2022-09-20 山东大学 一种代偿式氢气纯度检测系统与检测方法
CN114962996B (zh) * 2022-05-05 2024-01-23 液空厚普氢能源装备有限公司 一种加氢站氢气质量在线检测控制系统
DE102022212445B3 (de) 2022-11-22 2023-11-16 Vitesco Technologies GmbH Verfahren, Steuerungsvorrichtung und Computerprogramm zum Ermitteln einer Wasserstoffkonzentration in einem Brennstoffzellensystemtank sowie Gasgemischanalysevorrichtung und Brennstoffzellensystem

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004071307A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2004232777A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Nissan Motor Co Ltd 車両用高圧ガス容器
JP2004349215A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2005203143A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2008218106A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Toyota Motor Corp アノード内不純物質の濃度分布推定装置及びそれを利用する燃料電池システム
JP2009123612A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法
JP2010177111A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Honda Motor Co Ltd 燃料電池移動体
US20130137007A1 (en) * 2011-11-30 2013-05-30 Hyundai Motor Company Hydrogen concentration control device and method for fuel cell system

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4427833B2 (ja) 1999-02-23 2010-03-10 マツダ株式会社 燃料電池装置
JP3986285B2 (ja) 2001-10-15 2007-10-03 三菱重工業株式会社 水素供給装置
JP3904191B2 (ja) * 2001-10-23 2007-04-11 本田技研工業株式会社 排出燃料希釈器および排出燃料希釈式燃料電池システム
JP3972675B2 (ja) * 2002-02-15 2007-09-05 日産自動車株式会社 燃料電池システム
JP3882667B2 (ja) 2002-04-19 2007-02-21 日産自動車株式会社 燃料電池システム及び制御方法
JP3880898B2 (ja) 2002-07-18 2007-02-14 本田技研工業株式会社 水素パージ制御装置
JP4929556B2 (ja) * 2003-05-14 2012-05-09 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムの運転制御
JP2004349068A (ja) 2003-05-21 2004-12-09 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2005011674A (ja) 2003-06-19 2005-01-13 Honda Motor Co Ltd 燃料電池の排出ガス処理装置
JP2005302422A (ja) 2004-04-08 2005-10-27 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP4682527B2 (ja) * 2004-04-13 2011-05-11 トヨタ自動車株式会社 燃料電池の制御装置
JP2005302648A (ja) 2004-04-15 2005-10-27 Toyota Industries Corp 水素濃度推定方法及び燃料電池システム
JP4442429B2 (ja) * 2004-05-14 2010-03-31 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP4710246B2 (ja) * 2004-05-14 2011-06-29 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
US7399342B2 (en) * 2004-12-22 2008-07-15 Idatech, Llc Systems and methods for regulating heating assembly operation through pressure swing adsorption purge control
JP4953151B2 (ja) * 2005-01-11 2012-06-13 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP4894994B2 (ja) * 2005-08-09 2012-03-14 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
US7855025B2 (en) * 2005-11-21 2010-12-21 Ford Global Technologies Anode loop pressure control in PEM fuel cell system
JP2007220343A (ja) 2006-02-14 2007-08-30 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP5233126B2 (ja) * 2007-02-05 2013-07-10 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
US8920984B2 (en) * 2008-02-19 2014-12-30 Ford Motor Company System and method for purging water from a fuel cell stack
US8323841B2 (en) * 2008-05-06 2012-12-04 GM Global Technology Operations LLC Anode loop observer for fuel cell systems
JP2010020910A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Toyota Motor Corp 車両用水素検知装置
FR2950740A1 (fr) * 2009-09-25 2011-04-01 Michelin Soc Tech Reacteur electrochimique, tel qu'une pile a combustible ou un electrolyseur, equipe d'un dispositif de mesure de la concentration en un gaz de l'un des gaz specifiques de l'operation dudit reacteur
US8232014B2 (en) 2009-12-11 2012-07-31 GM Global Technology Operations LLC Fuel cell operational methods for hydrogen addition after shutdown
JP5115565B2 (ja) 2010-02-15 2013-01-09 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2012076713A (ja) * 2010-10-06 2012-04-19 Toyota Motor Corp 車両、充填状態報知装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004071307A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2004232777A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Nissan Motor Co Ltd 車両用高圧ガス容器
JP2004349215A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2005203143A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2008218106A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Toyota Motor Corp アノード内不純物質の濃度分布推定装置及びそれを利用する燃料電池システム
JP2009123612A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法
JP2010177111A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Honda Motor Co Ltd 燃料電池移動体
US20130137007A1 (en) * 2011-11-30 2013-05-30 Hyundai Motor Company Hydrogen concentration control device and method for fuel cell system

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014227007A1 (de) 2015-07-02
US10211471B2 (en) 2019-02-19
CN104747909A (zh) 2015-07-01
KR101519764B1 (ko) 2015-05-12
CN104747909B (zh) 2019-06-25
US20150188165A1 (en) 2015-07-02
JP6556449B2 (ja) 2019-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6556449B2 (ja) 水素貯蔵システムのパージ制御装置及び方法
US8587443B2 (en) Gas level display controller, gas level display device, and gas level display control method
CN108779895B (zh) 气体填充方法
US9091226B2 (en) Method and device for adapting a lambda control
WO2014136547A1 (ja) 二次電池の状態検知方法及び状態検知装置
JP3791617B2 (ja) 車両の走行可能距離表示装置及び方法
JP5823292B2 (ja) 蓄電デバイスの状態検知方法及びその装置
EP3214686B1 (en) Fuel cell system and control method thereof
JP5733146B2 (ja) 二次電池の測定方法および測定システム
CN112803044A (zh) 一种燃料电池的氢控制方法及系统
JP2005037286A (ja) バッテリ充放電電流検出装置
KR101856824B1 (ko) 연료 전지 시스템의 연료 잔량 표시 방법 및 연료 전지 탑재 차량
EP3066328B1 (en) Method and apparatus for controlling an internal combustion engine
CN108398962B (zh) 维护时期预测装置、流量控制装置及维护时期预测方法
KR101836606B1 (ko) 차량용 수소 저장 시스템의 리크 감지 장치 및 방법
JP5998946B2 (ja) ガス供給システム
JP2007057422A (ja) 電流センサの誤差補正装置
JP5203496B2 (ja) バッテリ状態検知方法、バッテリ状態検知装置及びバッテリ電源システム
KR20130033699A (ko) 연료탱크의 연료레벨 판정 방법
US11761980B2 (en) Apparatus and method for adjusting calibration parameters and sensor system
JP2018159624A (ja) バッテリ状態推定装置
JP2014103064A (ja) 燃料電池システム
KR20120097927A (ko) 차량 배터리액 온도 예측 방법
KR20160028022A (ko) 제어장치
JP2005325744A (ja) 燃料処理システムの異常検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6556449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250