JP2015105064A - グラフィックメータ装置 - Google Patents

グラフィックメータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015105064A
JP2015105064A JP2013249251A JP2013249251A JP2015105064A JP 2015105064 A JP2015105064 A JP 2015105064A JP 2013249251 A JP2013249251 A JP 2013249251A JP 2013249251 A JP2013249251 A JP 2013249251A JP 2015105064 A JP2015105064 A JP 2015105064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
instrument
meter device
state
sight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013249251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6265713B2 (ja
Inventor
一賀 小笠原
Kazuyoshi Ogasawara
一賀 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2013249251A priority Critical patent/JP6265713B2/ja
Priority to PCT/JP2014/081898 priority patent/WO2015083710A1/ja
Priority to DE112014005487.9T priority patent/DE112014005487T5/de
Priority to US15/032,384 priority patent/US20160274658A1/en
Publication of JP2015105064A publication Critical patent/JP2015105064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6265713B2 publication Critical patent/JP6265713B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/013Eye tracking input arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/211Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/213Virtual instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/29Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D7/00Indicating measured values
    • G01D7/002Indicating measured values giving both analog and numerical indication
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0093Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for monitoring data relating to the user, e.g. head-tracking, eye-tracking
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/149Instrument input by detecting viewing direction not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/166Navigation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/186Displaying information according to relevancy
    • B60K2360/1868Displaying information according to relevancy according to driving situations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/31Virtual images
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D13/00Component parts of indicators for measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D13/02Scales; Dials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0132Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems
    • G02B2027/0134Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems of stereoscopic type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0138Head-up displays characterised by optical features comprising image capture systems, e.g. camera
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • G02B2027/0187Display position adjusting means not related to the information to be displayed slaved to motion of at least a part of the body of the user, e.g. head, eye
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/028Improving the quality of display appearance by changing the viewing angle properties, e.g. widening the viewing angle, adapting the viewing angle to the view direction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/14Solving problems related to the presentation of information to be displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2356/00Detection of the display position w.r.t. other display screens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)

Abstract

【課題】実際に搭載している表示機能に見合った高度な演出効果を視覚的に運転者に与えること。
【解決手段】視点位置EP、視線方向DDの変化を検出して、計器の表示内容を自動的に変化させる。2D描画の場合は拡大、縮小、移動等を組み合わせて変化させる。3D描画の場合は立体像をその場で回転させる。視点の接近に対しては、視認性を重視した標準状態に戻す。視線が遠ざかる時には、より遠ざかる方向に立体像を回転して立体感を強調する。視線の向きと一致した計器については、立体像の向きを正面に向けて視認性を改善する。視線の向きが少しすれた場合は正面に向けた状態を維持し、視線が大きくずれた場合は追従制御を徐々に解除する。
【選択図】図3

Description

本発明は、車両用の計器類を表示するメータユニットとして利用可能な表示装置に関し、特にグラフィック表示が可能なグラフィックメータ装置に関する。
車両用の計器類を表示するメータユニット等に関しては、従来より、物理的に指針を動かして車速、エンジン回転速度等の情報を表示するアナログメータや、数値や文字の表示により情報を表示するデジタルメータがある。また、指針の代わりにバーグラフを表示する場合もある。
また、近年では、多数の画素の組み合わせにより任意の画像、図形、文字などを表示可能な液晶などの表示パネルが比較的安価で入手できるようになっている。そのため、様々なグラフィック表示を用いてメータユニットの計器等の表示を実現することも試みられている。
例えば、特許文献1においては、液晶ディスプレイの画面を用いて、グラフィック表示によりスピードメータ、タコメータ、及びサブメータを含む車両用のメータユニットを実現している。また、表示されるスピードメータ等の各計器については、指針や文字板を有するアナログ計器の外観に似た表示状態を3次元コンピュータグラフィックスの技術を用いて作成した画像により表現している。また、車両外部の光源の位置を取得し、外部から液晶ディスプレイの画面に入射する外来光の入射方向を算出し、更に運転者の視線の方向を検出し、外来光の入射方向及び視線の方向を表示内容に反映している。
特開2010−58633号公報
特許文献1に開示された技術においては、実物の立体的な計器と同等の自然な外観を、3次元コンピュータグラフィックスで2次元の画面上に再現するために、外来光の入射方向、及び運転者の視線の方向の情報を利用している。つまり、実物の計器の3次元形状により生じる陰影、光沢、計器からの反射光などを、外来光の入射方向、及び運転者の視線の方向を考慮して計算し、陰影、光沢、計器からの反射光などの可視情報も画面上の表示として再現している。
ところで、例えば自動車が通常運行するような一般的な環境においては、進路変更等によって車両の進行方向に変化が生じる時間は比較的短く、運行中の時間のほとんどにおいては、車両はほぼ直進状態で走行している。また、雨天、夜間、トンネル内などの環境で車両が走行する場合には、太陽光などの外来光の影響はほとんど受けない状態になる。
したがって、特許文献1のように、外来光の入射方向を考慮して陰影、光沢、計器からの反射光など自然な状態で再現したとしても、通常運行中のほとんどの時間を占める直進状態では、陰影、光沢、計器からの反射光などに変化が生じない。つまり、高度な3次元コンピュータグラフィックスの技術を採用しているにもかかわらず、この表示で運転者に対して効果的な演出を行うことができず、装置の機能に見合った価値観を視覚的に運転者に感じ取らせることはできない。
また、特に雨天、夜間、トンネル内などの環境のように、外来光の影響が小さい時には、陰影、光沢、計器からの反射光などを表示できない状態になるので、3次元コンピュータグラフィックスを採用している場合であっても、効果的な演出を行うことができず計器の外観が平面的な表示に感じられる。また、もしも実際の外来光の影響が小さい環境において、陰影、光沢、計器からの反射光などの表示を強調すると、不自然な状態で見えるので、現実性に乏しい3次元表示になってしまう。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、実際に搭載している表示機能に見合った高度な演出効果を視覚的に運転者に与えることが可能なグラフィックメータ装置を提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明に係るグラフィックメータ装置は、下記(1)〜(6)を特徴としている。
(1) 表示画面上に少なくとも1つの計器が描画されるグラフィックメータ装置であって、
前記表示画面を視認する視点の位置及び視線の方向の一方または両方を検出するユーザ検出部と、
前記ユーザ検出部が検出した視点の位置及び視線の方向の一方または両方の変化に応じて、前記表示画面に描画する計器が変化するよう表示状態を制御する表示制御部と、
を備えることを特徴とするグラフィックメータ装置。
(2) 上記(1)に記載のグラフィックメータ装置であって、
前記表示制御部が、前記表示画面に描画する計器を拡大、縮小、及び移動のいずれか1つの態様、又は複数を組み合わせた態様にて変化するよう、表示状態を制御する、
ことを特徴とするグラフィックメータ装置。
(3) 上記(1)に記載のグラフィックメータ装置であって、
前記表示制御部が、前記表示画面に描画する計器を所定の軸を中心として回転する態様にて変化するよう、表示状態を制御する、
ことを特徴とするグラフィックメータ装置。
(4) 上記(1)に記載のグラフィックメータ装置であって、
前記表示制御部は、前記ユーザ検出部が検出した視線の方向上に前記計器の1つが位置する状況であることを認識した場合に、該計器の正面と前記視線の方向とが直交する位置関係になるよう、前記計器を回転する、
ことを特徴とするグラフィックメータ装置。
(5) 上記(1)から(4)のいずれか1つの構成のグラフィックメータ装置であって、
前記表示制御部は、前記ユーザ検出部が検出した視点が前記表示画面に近づく状況であることを認識した場合に、前記表示画面に描画する計器が変化するよう表示状態を制御する、
ことを特徴とするグラフィックメータ装置。
(6) 上記(1)から(4)のいずれか1つの構成のグラフィックメータ装置であって、
前記表示制御部は、前記ユーザ検出部が検出した視点が前記表示画面から遠ざかる状況であることを認識した場合に、前記表示画面に描画する計器が変化するよう表示状態を制御する、
ことを特徴とするグラフィックメータ装置。
上記(1)の構成のグラフィックメータ装置によれば、運転者等のユーザの視点の位置又は視線の方向が変化した時に、この変化に反応して計器の表示態様に変化を与えることができる。つまり、ユーザの姿勢等が変化した時に、自動的に表示内容を変化させて特別な演出を行うことができるため、ユーザの視覚に対して演出効果を与えることができる。
上記(2)の構成のグラフィックメータ装置によれば、拡大、縮小、又は移動の処理を施すので、3次元表示ができない場合や2次元表示を前提としたデザインの場合であっても、ユーザから視て、前記グラフィック表示要素が強調されるように変化させることができる。
上記(3)の構成のグラフィックメータ装置によれば、計器が三次元空間内で回転するように表示内容が変化するので、立体的に表示していることをユーザに対して視覚的に感じ取らせることが可能になる。
上記(4)の構成のグラフィックメータ装置によれば、視線の方向上に位置する計器を、自動的にユーザの正面に向くように回転させて表示することができる。つまり、ユーザが特定の計器などを注視する状況においては、視認性が最良になるように、計器などの向きをユーザの正面に向けることができる。
上記(5)の構成のグラフィックメータ装置によれば、表示画面に近づく方向に視点が移動したとき、すなわち、ユーザが計器を視認しようとしている可能性が高い状況であるとき、視認性が最良になるように、表示の向き、大きさなどを自動的に調節することができる。
上記(6)の構成のグラフィックメータ装置によれば、表示画面から遠ざかる方向に視点が移動したとき、すなわち、ユーザが計器を視認しようとしている状態が終了した可能性が高いとき、視認性よりも演出効果を重視した表示状態に自動的に変更することができる。
本発明のグラフィックメータ装置によれば、実際に搭載している表示機能に見合った高度な演出効果を視覚的に運転者に与えることが可能になる。すなわち、ユーザの姿勢等が変化した時に、自動的に表示内容を変化させて特別な演出を行うことができるため、ユーザの視覚に対して演出効果を与えることができる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、実施形態のメータユニットの表示画面全体の外観を示す正面図である。 図2は、図1に示したメータユニットの電気回路の構成を示すブロック図である。 図3は、図1に示したメータユニットの主要な制御の内容を示すフローチャートである。 図4は、図3中に示した視線方向変化対応制御の詳細を示すフローチャートである。 図5は、図3中に示した視点位置変化対応制御の詳細を示すフローチャートである。 図6は、車載カメラで撮影した画像の具体例を示す正面図である。 図7は、メータユニットの画面を上面から視た場合の概要を示す模式図であり、視点及び視線の変化に応じた表示内容の状態遷移の具体例を表す。
本発明のグラフィックメータ装置に関する具体的な実施形態について、各図を参照しながら以下に説明する。
<表示画面の具体例>
本実施形態においては、複数の計器類やインジケータを備えた車両用のメータユニットを本発明のグラフィックメータ装置として構成した場合を想定している。このグラフィックメータ装置の、表示画面全体の外観の具体例を図1に示す。なお、図1に示した表示画面50は、後述する液晶表示器121の画面における表示内容である。また、図1の表示内容は、車両が走行可能な定常状態における表示例を示している。
図1に示した表示画面50上には、速度計51、回転計52、燃料計53、水温計54、ターンL表示部55、ターンR表示部56、走行距離計57、シフトインジケータ58、ウォーニング表示部59a、59b等の計器、およびこれらの計器を装飾する装飾画像61〜65がそれぞれ表示されている。なお、これらの各表示要素の各々は、多数の表示画素の集合により表現されるグラフィック表示パターンとして実現されている。
また、メータユニット100が3D描画機能を備えている場合には、計器毎に、立体的な構成を有する3次元モデルのデータが予め用意されており、この3次元モデルに基づいて、立体的な像として表示することができる。具体的には、仮想的な3次元空間上に配置した立体的な像を3次元モデルに基づき計算により生成し、生成した立体的な像を表示画面の2次元座標上に投影した状態で描画する。したがって、実際に像を表示するメータユニット100の画面は2次元平面であるが、立体的に見える像を描画することができる。
また、特定の位置に配置した仮想光源から到来する外来光が立体的な像に入射した場合の影響を想定し、特定の視点から視た場合の陰影、光沢、反射光などを実物の場合と同様に再現して表示内容に反映することもできる(例えば特許文献1参照)。これにより、実物に近い立体感が得られる。
速度計51は、車両の現在の走行速度(車速:km/h)を表示するための表示部であり、本実施形態では、一般的なアナログ計器と同様に指針および目盛りを有する円形の計器表示部として表示してある。また、速度計51の周囲を取り囲むように、リング形状の装飾画像61が表示されている。
回転計52は、エンジンの回転速度(×1000rpm)を表示するための表示部であり、本実施形態では、一般的なアナログ計器と同様に指針および目盛りを有する円形の計器表示部として表示してある。また、回転計52の周囲を取り囲むように、リング形状の装飾画像62が表示されている。
燃料計53は、車両の燃料残量を表示するための表示部であり、本実施形態では、一般的なアナログ計器と同様に指針および目盛りを有する円形の計器表示部として表示してある。また、燃料計53の周囲を取り囲むように、リング形状の装飾画像64が表示されている。
水温計54は、車両の冷却水の温度を表示するための表示部であり、本実施形態では、一般的なアナログ計器と同様に指針および目盛りを有する円形の計器表示部として表示してある。また、水温計54の周囲を取り囲むように、リング形状の装飾画像65が表示されている。
ターンL表示部55は、左向きの矢印形状パターンであり、車両が左ターンする時の方向指示動作に連動するように点滅表示される。また、ターンR表示部56は、右向きの矢印形状パターンであり、車両が右ターンする時の方向指示動作に連動するように点滅表示される。
走行距離計57は、速度計51の内側の領域に配置されており、車両の累積走行距離(ODO)および区間距離(TRIP)を、それぞれkm単位の数値として表示することができる。
シフトインジケータ58は、回転計52の内側の領域に配置されており、車両の変速機の変速状態を、P、N、D、2、3などの文字で表示することができる。
ウォーニング表示部59a、および59bは、それぞれ速度計51および回転計52の内側の領域に配置されている。ウォーニング表示部59aは、ライトの点灯などに関する警告を表示するために利用できる。ウォーニング表示部59bは、シートベルト装着に関する警告を表示するために利用できる。
装飾画像63は、当車両の全体形状を模擬した表示パターンであり、図1に示した表示画面50においては画面の中央部に配置されている。この装飾画像63は、当車両の現在の状態を表現するために利用できる。
<メータユニットの構成例>
図1に示したメータユニット100の電気回路の構成例を図2に示す。
図2に示すように、このメータユニット100、すなわちグラフィックメータ装置は、マイクロコンピュータ(CPU)111、CPU電源112、I/O部113、I/O部114、インタフェース(I/F)115、不揮発性メモリ(EEPROM)116、グラフィックコントローラ118、LCD電源119、液晶表示器(TFT−LCD)121、Xドライバ122、Yドライバ123及び車載カメラ130を備える。
マイクロコンピュータ111は、予め用意されている制御用のプログラムを実行することにより、メータユニット100に必要とされる各種の機能を実現するための処理を行う。具体的には、車速、冷却水の温度、燃料残量、エンジン回転速度などを含む最新の車両データをI/O部114を介して収集したり必要な計算を実行し、表示すべきデータを生成する。そして、得られた情報を液晶表示器121の表示画面(50)上の各表示部の表示内容に反映する。
CPU電源112は、車両側の電源回路から供給される直流電力(+B)を入力し、マイクロコンピュータ111等の回路が動作するために必要な安定した直流電圧(Vcc)を生成する。また、CPU電源112はリセット信号を生成してマイクロコンピュータ111に供給したり、マイクロコンピュータ111から出力されるスリープ制御信号に従って電圧の制御を行うことができる。
I/O部113は、車両側から出力されるイグニッション信号(IGN+)を、マイクロコンピュータ111が入力可能な電圧に変換するための信号処理を行う。
I/O部114は、マイクロコンピュータ111を車両上の通信ネットワーク(CAN:Controller Area Network)と接続するために必要な信号処理を行う。マイクロコンピュータ111はCAN規格に対応した通信機能を内蔵している。従って、マイクロコンピュータ111は、I/O部114および車両上の通信ネットワークを経由して、車両上の各種電子制御装置(ECU:図示せず)との間で通信を行うことができる。この通信により、例えば車速、エンジン回転速度などの車両データを取得することができる。
車載カメラ130は、本実施形態では、運転者の視点及び視線を検出するために設けてある。そのため、車載カメラ130は例えば車室内のインストルメントパネル上に配置され、撮影方向は、運転席に着座した状態の運転者の顔141の全体を含む被写体を撮影できる方向に向けてある。したがって、例えば図6に示すような像を車載カメラ130で撮影できる。
インタフェース115は、車載カメラ130が出力する映像信号を処理して、マイクロコンピュータ111が処理可能な所定の形式の画像データを逐次生成する。なお、マイクロコンピュータ111の処理の負担を軽減するために、画像認識などの特別な処理機能をインタフェース115上に搭載しても良い。
不揮発性メモリ116は、EEPROMにより構成されており、メータユニット100が使用する様々な固定データを保持するために利用される。具体的には、マイクロコンピュータ111が実行するプログラムや、各種定数などの固定データが予め不揮発性メモリ116に書き込んである。
液晶表示器121は、横(X)方向および縦(Y)方向に並んだ多数の画素で構成される二次元配列の表示画面50を有している。外部からの制御により、多数の画素のそれぞれは、個別に濃度(または明るさ)や表示色を切り替えることができる。
グラフィックコントローラ118は、液晶表示器121の表示画面50に表示する内容を制御する。表示画面50における1フレームの全ての画素の内容と対応するデータを保持するフレームメモリ118aがグラフィックコントローラ118に内蔵されている。グラフィックコントローラ118は、マイクロコンピュータ111から出力される命令に従って、表示すべきデータをフレームメモリ118a上に描画する。そして、グラフィックコントローラ118は、内部で生成した垂直同期信号および水平同期信号のタイミングに同期して、フレームメモリ118a上の各データに対応する信号(RGB画像データ)を、液晶表示器121に出力する。
グラフィックコントローラ118は、Xドライバ122を介して液晶表示器121と接続されている。Xドライバ122は、グラフィックコントローラ118から出力される水平同期信号のタイミングに同期して、液晶表示器121の画素群における水平方向の走査位置を決定する。
また、液晶表示器121の画素群におけるY方向の各行を順番に選択(Y方向走査)するためにYドライバ123が接続されている。Yドライバ123は、グラフィックコントローラ118から出力される垂直同期信号のタイミングに同期して、Y方向の各行を順番に選択する。
LCD電源119は、車両側の電源回路から供給される直流電力(+B)を入力し、液晶表示器121や、図示しないバックライトが動作するために必要な安定した電圧を生成する。
<グラフィックメータ装置の動作>
<視点位置および視線方向の検出原理>
本発明のグラフィックメータ装置として動作するメータユニット100は、視点位置および視線方向の少なくとも一方を検出する機能を必要とする。これらの機能は、例えば以下に示す原理により実現できる。
<視点位置の検出>
車載カメラ130は、例えば図6に示したように運転者の顔141を含む被写体を撮影することができる。したがって、車載カメラ130の撮影により得られる画像データに対して公知のパターン認識処理を施すことにより、運転者の顔141などの特徴のあるパターンを特定することができる。更に、運転者の顔141の領域内から左右の目141aをそれぞれ抽出し、これらのX、Y方向の位置を特定することもできる。
したがって、X、Y方向の視点(アイポイント)の位置については、例えば左目の位置と、右目の位置との中間位置として算出することができる。また、時間の経過に伴って変化する画像データを繰り返し処理して最新の画像における目の位置を追跡することにより、X、Y方向の視点の位置の変化や移動方向も検出できる。
また、車載カメラ130の設置位置は固定されているので、運転者が顔をメータユニット100の画面に近づける時には、撮影した画像の中で運転者の顔141のサイズが大きくなる。逆に、運転者が顔をメータユニット100から遠ざける時には、撮影した画像の中で運転者の顔141のサイズが小さくなる。したがって、運転者の顔141などの特定の領域のサイズを監視し、その変化を識別することにより、メータユニット100の画面に対して垂直な方向(Z方向)の視点位置の変化も検出できる。
<視線方向の検出>
上述のように、運転者の顔141の領域内から左右の目141aをそれぞれ抽出した後、各々の目の領域内で、更に目の中央部にある瞳(瞳孔)や虹彩を抽出することができる。人間が視線を正面の方向に向けている時には、瞳や虹彩は目の中央に位置しているが、視線を移動すると目の全体の中で瞳や虹彩の位置が変化する。したがって、目の全体の領域と、瞳又は虹彩の位置との相対的な位置関係から、視線の方向を特定することが可能である。
また、例えば運転者の顔141の中で鼻や口の位置を検出し、これらの位置と顔全体との相対的な位置関係から、運転者の顔141が正面を向いているか否かも識別できる。したがって、視線の方向上にメータユニット100上の計器が位置するかどうかを識別するような場合には、運転者の顔141が正面を向いていることを前提として、判断を行うことも考えられる。
<主要な制御の内容>
図1に示したメータユニット100における主要な制御の内容を図3に示す。また、図3中に示した視線方向変化対応制御の詳細を図4に示し、図3中に示した視点位置変化対応制御の詳細を図5に示す。
すなわち、図2に示したマイクロコンピュータ111が図3〜図5の制御を実行することにより、運転者の視点位置および視線方向の変化に対してメータユニット100の画面に表示する各計器類の表示状態に特別な変化を与えることができる。
メータユニット100の電源がオンになると、マイクロコンピュータ111はステップS11で所定の初期化処理を行う。これにより、図1に示した速度計51、回転計52、燃料計53、水温計54、装飾画像61〜装飾画像65等の各表示要素が事前に定めた初期状態で表示される。この後、図示しない処理によって、表示に必要な最新の車両の情報(走行速度、エンジン回転速度、燃料残量、冷却水温度など)が繰り返し収集され、これらの情報が各計器の指針の位置などに反映される。
ステップS12では、マイクロコンピュータ111は、車載カメラ130の撮影により得られた最新の画像データを取得する。これにより、例えば図6に示すような内容の画像データが得られる。
ステップS13では、マイクロコンピュータ111は、S12で取得した画像データを用いて、運転者の視点位置EPを検出する。すなわち、前述のように、運転者の顔141および左右の目141aを認識し、左右の目141aの位置に基づいて視点位置EPを算出する。この視点位置EPには、X、Y方向の座標と、Z方向の変化(接近/離間)を表す情報とが含まれる。
ステップS14では、マイクロコンピュータ111は、S12で取得した画像データを用いて、運転者の視線方向DDを検出する。すなわち、前述のように、運転者の顔141および左右の目141aを認識し、更に目の内側の瞳又は虹彩を認識して、目141aと瞳又は虹彩との相対的な位置関係に基づいて視線方向DDを特定する。
ステップS15では、マイクロコンピュータ111は、表示画面50に表示される様々な計器類(速度計51、回転計52、燃料計53、水温計54等)の表示位置と、S14で検出した視線方向DDとを比較し、視線方向DDが表示画面50に交差する点に最も近くに位置する1つの計器を注目計器Gxの候補として特定する。
ステップS16では、マイクロコンピュータ111は、S14で検出した視線方向DDに所定以上の変化が発生したか否かを識別する。S14の複数回の処理の結果を比較することにより変化を検出できる。視線方向DDの変化を検出した場合はS17に進み、視線方向DDに変化がない場合はS19に進む。
ステップS17では、マイクロコンピュータ111は、グラフィックコントローラ118が所定の3D描画機能を搭載しているか否かを識別する。3D描画機能を搭載している場合はS18に進み、2D描画機能だけしか搭載していない場合はS19に進む。すなわち、本実施形態では、3D描画機能を搭載していないと「視線方向変化対応制御」を正しく実行できないので、3D描画機能を搭載している場合のみS18に進む。
ステップS18では、マイクロコンピュータ111は、視線方向の変化に対応して表示内容を適切に制御するための処理を実行する。この処理の詳細が図4の内容である。詳細については後で説明する。
ステップS19では、マイクロコンピュータ111は、S13で検出した視点位置EPに所定以上の変化が発生したか否かを識別する。S13の複数回の処理の結果を比較することにより変化を検出できる。視点位置EPの変化を検出した場合はS20に進み、変化がない場合はS12に戻る。
ステップS20では、マイクロコンピュータ111は、所定のフラグを参照し、視線方向変化対応制御の動作の実行中/解除済みの状態を識別する。解除済みであればS21に進み、実行中であればS12に戻る。すなわち、本実施形態では、「視線方向変化対応制御」及び「視点位置変化対応制御」の2つの制御のうち前者の優先度を高くしてあり、前者の実行中は後者の処理を実行しない。
ステップS21では、マイクロコンピュータ111は、視点位置の変化に対応して表示内容を適切に制御するための処理を実行する。この処理の詳細が図5の内容である。詳細については後で説明する。
<視線方向変化対応制御>
図4に示した「視線方向変化対応制御」の内容について以下に説明する。
ステップS31では、マイクロコンピュータ111は、現在の視線方向DDが交差する表示画面50上の点と、現在の注目計器Gxの中心位置との位置ずれ(距離)ΔDxを算出する。
ステップS32では、マイクロコンピュータ111は、S31で算出した位置ずれΔDxを事前に定めた閾値(距離の上限値)と比較することにより、位置ずれΔDxが注目計器Gxの条件を満たすか否かを識別する。位置ずれΔDxが注目計器Gxの条件を満たす場合はS33に進み、条件を満たさない場合はS38に進む。
ステップS33では、マイクロコンピュータ111は、「視線方向変化対応制御」の実行中であることを明示するために所定の開始フラグをセットする。なお、既に開始フラグがセットされている場合は、そのままの状態を維持する。
ステップS34では、マイクロコンピュータ111は、現在の視線方向DDと現在の注目計器Gxの向きとの回転方向のずれ角度ΔDaを算出する。
3D描画機能を利用する場合には、表示画面50に描画される各計器の像は、事前に決定された3次元モデルのデータに基づき、仮想的な3次元空間上に配置された立体的な像として管理されており、立体的な像を2次元座標上に投影した結果が表示画面50上に実際に表示される。したがって、各計器の立体的な像については、3次元空間上で自由に回転したり移動することが可能である。S34では、注目計器Gxの表面(前面)に対して垂直な方向と、視線方向DDとが一致する状態を基準方向とし、注目計器Gxの立体的な像の回転方向の現在の向きと、前記基準方向との誤差をずれ角度ΔDaとして算出している。例えば、ずれ角度ΔDaが0の状態では、注目計器Gxが運転者の正面を向いた状態の立体的な像として3次元空間上に配置される。
ステップS35では、マイクロコンピュータ111は、S34で算出した回転方向のずれ角度ΔDaを、事前に定めた角度閾値Cdと比較する。「ΔDa≦Cd」の条件を満たす場合はS36に進み、条件を満たさない場合はS37に進む。
なお、角度閾値Cdについては状況に応じて変化するように制御しても良い。例えば、開始フラグをセットした直後だけ比較的大きな値を角度閾値Cdに割り当てて、回転方向の追従制御を開始した後は、角度閾値Cdを小さな値に切り替えるようにすることもできる。
ステップS36では、マイクロコンピュータ111は、注目計器Gxに対応する立体的な像を、3次元仮想空間上で、当該計器の中心軸に対して、ずれ角度ΔDa分だけ回転させる。つまり、ずれ角度ΔDaが0になる方向に、注目計器Gxの像を位置を固定したままその場所で回転させる。これにより、注目計器Gxは視線方向の正面に向いた状態に変化する。
ステップS37では、マイクロコンピュータ111は、S36と同じように注目計器Gxの像の方向を回転させる。但し、回転量をずれ角度ΔDaよりも小さくして意図的に追従誤差が発生するようにする。そして、追従誤差を徐々に増やし、時間の経過に伴って追従制御を終了する。
ステップS38では、マイクロコンピュータ111は、「視線方向変化対応制御」の実行を終了して動作を解除したことを明示するために前記開始フラグをクリアする。例えば、運転者がそれまで注視していた注目計器Gxから意図的に視線をずらしたような場合には、この注目計器Gxに対する図4の制御を終了すると共に前記開始フラグをクリアしてその状態を明示する。
なお、図4に示した制御においては、視線方向DD上に位置する注目計器Gxについて、視線方向と直交する向きに立体的な計器の方向を向けているが、表示画面50の正面を向くように変更しても良い。
<視点位置変化対応制御>
図5に示した「視点位置変化対応制御」の内容について以下に説明する。
ステップS41では、マイクロコンピュータ111は、各計器に対するZ方向又はX、Y方向の視点位置EPの時間変化を監視して、接近方向の変化を検出したか否かを識別する。接近方向の変化を検出した場合はS42に進み、検出しない場合はS43に進む。
ステップS42では、マイクロコンピュータ111は、該当する計器を表示画面50上に描画する際に用いる各種パラメータを、視認性を重視した標準状態に変更して各計器を画面上に再描画する。なお、標準状態のパラメータについては、メーカが事前に決定した初期値などの定数を用いても良いし、ユーザの好みに応じて事前に調整された定数を採用しても良い。
S42の具体的な制御の内容としては、3D描画機能を用いて立体的に計器を描画する場合には、立体的な計器の向きを表示画面50の方向に合わせて傾きを0にしたり、描画する陰影、光沢、反射光などの表示要素を影響が比較的小さい初期状態に戻して視認性を向上させることが想定される。また、3D描画機能を利用できない場合には、表示する計器の大きさ、表示位置、文字のフォント、表示色などを視認性が最大になる状態に固定することが想定される。
ステップS43では、マイクロコンピュータ111は、各計器に対するZ方向又はX、Y方向の視点位置EPの時間変化を監視して、遠ざかる方向の変化を検出したか否かを識別する。遠ざかる方向の変化を検出した場合はS44に進み、検出しない場合はこの処理を終了する。
ステップS44では、マイクロコンピュータ111は、グラフィックコントローラ118が所定の3D描画機能を搭載しているか否かを識別する。3D描画機能を搭載している場合はS45に進み、2D描画機能だけしか搭載していない場合はS46に進む。
ステップS45では、マイクロコンピュータ111は、該当する各計器を、位置を固定したまま、3次元仮想空間内で計器の中心軸に対して回転する。立体的な計器をその場で回転すると、回転に伴って違う部位が表示されるように変化する。また、回転に伴って計器上の陰影、光沢、反射光などにも変化が現れる。したがって、立体的な表示状態が一時的に強調されるように変化を与えることができる。
ステップS46では、マイクロコンピュータ111は、各計器の2次元モデルに対して、拡大、縮小、移動などの複数種類の変化を同時に与えて、又は時間をずらして順番に変化させ、一時的に強調した状態で計器を表示する。つまり、拡大、縮小、移動などの変化を組み合わせて実行することにより、立体的な計器を表示する場合と類似した強調効果が得られるように表示状態を変化させる。
なお、図5に示した処理については、表示画面50に表示する計器毎にそれぞれ独立した状態で実行できる。したがって、図1に示すように表示画面50に複数の計器を同時に表示する場合には、特定の計器に対しては視点位置が接近する場合の処理(S42)を実行し、同時に別の計器に対しては視点位置が遠ざかる場合の処理(S45,S46)を実行することもできる。
<動作例の説明>
図7は、メータユニット100の表示画面50を上面から視た場合の概要を示す模式図であり、視点及び視線の変化に応じた表示内容の状態遷移の具体例を表す。すなわち、図3〜図5に示した制御を実行することにより、図7中の各状態(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)、(7)のような視点位置や視線方向の変化に対し、表示画面50に表示された各計器50a、50bに変化を与えることが可能である。
図7に状態(1)として示した初期状態では、表示画面50上の2つの計器50a、50bのほぼ中間の位置と対向した場所に視点位置EPがある場合を想定している。この初期状態から、運転者が頭を移動して視点位置EPを左側に移動すると(2)の状態になり、逆に右側に視点位置EPを移動すると(3)の状態になる。また、(2)の状態から、(3)、(4)、(5)、(6)の各状態に遷移することもできる。
図7の状態(1)から状態(2)に遷移した場合は、視点位置EPが右側の計器50bから遠ざかった状況がマイクロコンピュータ111によって検知される。したがって、図7中の状態(2)において、立体的に表示されている計器50bは、その場で回転するように姿勢が変化する。図7の例では、上面から視た状態で時計回りの方向に計器50bが回転するので、計器50bの向きは、視点位置EPに対しより遠ざかるように変化し、立体感を強調している。
逆に、図7の状態(1)から状態(7)に遷移した場合は、視点位置EPが左側の計器50aから遠ざかった状況がマイクロコンピュータ111によって検知される。したがって、図7中の状態(7)において、立体的に表示されている計器50aは、その場で回転するように姿勢が変化する。図7の例では、上面から視た状態で反時計回りの方向に計器50aが回転するので、計器50aの向きは、視点位置EPに対しより遠ざかるように変化し、立体感を強調している。
図7の状態(1)から状態(2)、状態(3)に連続的に遷移する場合には、左側の計器50aと視点位置EPとの相対的な位置関係は、接近し((1)から(2)の遷移)、通り過ぎて((2)から(3)の遷移)更に遠ざかるように変化する。
そして、図7の状態(3)のように視点位置EPが左側の計器50aを通り過ぎた時点から、視点位置EPの移動方向に対してより遠ざかる向きに、計器50aの立体像をその場で回転させて向きを変更する。
また、通り過ぎた視点位置EPが図7の状態(4)のように、再び計器50bに接近する方向に移動する場合には、計器50bの立体像の向きを基準状態の向き(例えば初期状態:正面を向いた状態)に戻して再描画する(図5のS42参照)。
また、図7の状態(4)のように、視線方向DDが表示画面50上の左側の計器50aと一致している状態から、状態(5)のように視線方向DDが右側の計器5bと一致する状態に視線移動した場合には、状態(5)のように右側の計器5bの立体像の向きをその場で回転し、計器5bを視線方向DDと直交する向き、あるいは表示画面50の正面に向ける。これにより、運転者が注目した計器の視認性を改善することができる。
また、図7の状態(5)のように、視線方向DDが通り過ぎた(注目されていない)左側の計器50aや、図7の状態(6)のように視線方向DDが通り過ぎた右側の計器50bについては、正面を向いたままその状態を維持する。
また、図7に示すように、視点位置EPに対する制御と、視線方向DDに対する制御との両方を行っているが、図3〜図5に示した制御においては視線方向DDに対する制御を優先的に行う。したがって、注目計器の向きを常に視線の方向に対して正面に向けることができる。
<補足説明>
ここで、上述した本発明に係るグラフィックメータ装置の実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]〜[6]に簡潔に纏めて列記する。
[1] 表示画面(50)上に少なくとも1つの計器(51、52、53、54等)が描画されるグラフィックメータ装置(メータユニット100)であって、
前記表示画面を視認する視点の位置及び視線の方向の一方または両方を検出するユーザ検出部(車載カメラ130)と、
前記ユーザ検出部が検出した視点の位置及び視線の方向の一方または両方の変化に応じて、前記表示画面に描画する計器が変化するよう表示状態を制御する表示制御部(マイクロコンピュータ111)と、
を備えることを特徴とするグラフィックメータ装置。
[2] [1]に記載のグラフィックメータ装置であって、
前記表示制御部が、前記表示画面に描画する計器を拡大、縮小、及び移動のいずれか1つの態様、又は複数を組み合わせた態様にて変化するよう、表示状態を制御する、
ことを特徴とするグラフィックメータ装置。
[3] [1]に記載のグラフィックメータ装置であって、
前記表示制御部が、前記表示画面に描画する計器を所定の軸を中心として回転する態様にて変化するよう、表示状態を制御する、
ことを特徴とするグラフィックメータ装置。
[4] [1]に記載のグラフィックメータ装置であって、
前記表示制御部は、前記ユーザ検出部が検出した視線の方向上に前記計器の1つが位置する状況であることを認識した場合に、該計器の正面と前記視線の方向とが直交する位置関係になるよう、前記計器を回転する、
ことを特徴とするグラフィックメータ装置。
[5] [1]から[4]のいずれか1つに記載のグラフィックメータ装置であって、
前記表示制御部は、前記ユーザ検出部が検出した視点が前記表示画面に近づく状況であることを認識した場合に、前記表示画面に描画する計器が変化するよう表示状態を制御する、
ことを特徴とするグラフィックメータ装置。
[6] [1]から[4]のいずれか1つに記載のグラフィックメータ装置であって、
前記表示制御部は、前記ユーザ検出部が検出した視点が前記表示画面から遠ざかる状況であることを認識した場合に、前記表示画面に描画する計器が変化するよう表示状態を制御する、
ことを特徴とするグラフィックメータ装置。
50 表示画面
51 速度計
52 回転計
53 燃料計
54 水温計
55 ターンL表示部
56 ターンR表示部
57 走行距離計
58 シフトインジケータ
59a,59b ウォーニング表示部
61,62,63,64,65 装飾画像
100 メータユニット
111 マイクロコンピュータ
112 CPU電源
113,114 I/O部
115 インタフェース
116 不揮発性メモリ
118 グラフィックコントローラ
118a フレームメモリ
119 LCD電源
121 液晶表示器
122 Xドライバ
123 Yドライバ
130 車載カメラ
141 運転者の顔
141a 目
142 ステアリングホイール

Claims (4)

  1. 表示画面上に少なくとも1つの計器が描画されるグラフィックメータ装置であって、
    前記表示画面を視認する視点の位置及び視線の方向の一方または両方を検出するユーザ検出部と、
    前記ユーザ検出部が検出した視点の位置及び視線の方向の一方または両方の変化に応じて、前記表示画面に描画する計器が変化するよう表示状態を制御する表示制御部と、
    を備えることを特徴とするグラフィックメータ装置。
  2. 請求項1に記載のグラフィックメータ装置であって、
    前記表示制御部が、前記表示画面に描画する計器を拡大、縮小、及び移動のいずれか1つの態様、又は複数を組み合わせた態様にて変化するよう、表示状態を制御する、
    ことを特徴とするグラフィックメータ装置。
  3. 請求項1に記載のグラフィックメータ装置であって、
    前記表示制御部が、前記表示画面に描画する計器を所定の軸を中心として回転する態様にて変化するよう、表示状態を制御する、
    ことを特徴とするグラフィックメータ装置。
  4. 請求項1に記載のグラフィックメータ装置であって、
    前記表示制御部は、前記ユーザ検出部が検出した視線の方向上に前記計器の1つが位置する状況であることを認識した場合に、該計器の正面と前記視線の方向とが直交する位置関係になるよう、前記計器を回転する、
    ことを特徴とするグラフィックメータ装置。
JP2013249251A 2013-12-02 2013-12-02 グラフィックメータ装置 Active JP6265713B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013249251A JP6265713B2 (ja) 2013-12-02 2013-12-02 グラフィックメータ装置
PCT/JP2014/081898 WO2015083710A1 (ja) 2013-12-02 2014-12-02 グラフィックメータ装置
DE112014005487.9T DE112014005487T5 (de) 2013-12-02 2014-12-02 Graphische Anzeigeinstrument-Vorrichtung
US15/032,384 US20160274658A1 (en) 2013-12-02 2014-12-02 Graphic meter device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013249251A JP6265713B2 (ja) 2013-12-02 2013-12-02 グラフィックメータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015105064A true JP2015105064A (ja) 2015-06-08
JP6265713B2 JP6265713B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=53273472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013249251A Active JP6265713B2 (ja) 2013-12-02 2013-12-02 グラフィックメータ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160274658A1 (ja)
JP (1) JP6265713B2 (ja)
DE (1) DE112014005487T5 (ja)
WO (1) WO2015083710A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019017198A1 (ja) * 2017-07-19 2019-01-24 株式会社デンソー 車両用表示装置及び表示制御装置
JP2019018841A (ja) * 2017-07-19 2019-02-07 株式会社デンソー 車両用表示装置
JP2019027806A (ja) * 2017-07-25 2019-02-21 株式会社デンソー 表示制御装置
WO2019058734A1 (ja) * 2017-09-25 2019-03-28 三菱電機株式会社 情報表示装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体
CN110914094A (zh) * 2017-07-19 2020-03-24 株式会社电装 车辆用显示装置以及显示控制装置
JP2020173686A (ja) * 2019-04-12 2020-10-22 クラリオン株式会社 表示制御装置、及び表示制御方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106476732A (zh) * 2016-12-08 2017-03-08 重庆互兴科技有限公司 一种用于行车记录仪供电的供电电路
CN106447831A (zh) * 2016-12-08 2017-02-22 重庆互兴科技有限公司 一种采用单独供电模式设计的行车记录仪
CN111158816B (zh) * 2019-12-24 2023-11-03 嘉兴博孚智能科技有限公司 一种多国语言兼容液晶显示方法
USD1027986S1 (en) * 2022-06-05 2024-05-21 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07280592A (ja) * 1994-04-08 1995-10-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用メータ装置
JPH10282877A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Canon Inc 画像生成方法、画像生成装置、シュミレーションシステム、及び記憶媒体
JP2004157434A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Calsonic Kansei Corp 車両用表示装置
JP2007030531A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Calsonic Kansei Corp 車両用表示装置
JP2008129775A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Ntt Docomo Inc 表示制御装置、表示装置、表示制御方法
JP2009043003A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Denso Corp 運転支援装置
WO2010089805A1 (ja) * 2009-02-09 2010-08-12 三菱電機株式会社 グラフィカルユーザインタフェース装置及びグラフィカルユーザインタフェース実現方法
JP2011234272A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Nec Corp 携帯端末装置、サーバ装置および画像補正方法
JP2012032811A (ja) * 2010-07-09 2012-02-16 Toshiba Corp 表示装置、画像データ生成装置、画像データ生成プログラム及び表示方法
JP2012037340A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Nippon Seiki Co Ltd 計器装置
WO2014093100A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Johnson Controls Technology Company System and method for automatically adjusting an angle of a three-dimensional display within a vehicle

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110310001A1 (en) * 2010-06-16 2011-12-22 Visteon Global Technologies, Inc Display reconfiguration based on face/eye tracking
US20120224060A1 (en) * 2011-02-10 2012-09-06 Integrated Night Vision Systems Inc. Reducing Driver Distraction Using a Heads-Up Display
US8643703B1 (en) * 2011-03-30 2014-02-04 Amazon Technologies, Inc. Viewer tracking image display
US9123142B2 (en) * 2012-10-02 2015-09-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Adjusting content display orientation on a screen based on user orientation
JP2014115097A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Mitsubishi Electric Corp 表示装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07280592A (ja) * 1994-04-08 1995-10-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用メータ装置
JPH10282877A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Canon Inc 画像生成方法、画像生成装置、シュミレーションシステム、及び記憶媒体
JP2004157434A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Calsonic Kansei Corp 車両用表示装置
JP2007030531A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Calsonic Kansei Corp 車両用表示装置
JP2008129775A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Ntt Docomo Inc 表示制御装置、表示装置、表示制御方法
JP2009043003A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Denso Corp 運転支援装置
WO2010089805A1 (ja) * 2009-02-09 2010-08-12 三菱電機株式会社 グラフィカルユーザインタフェース装置及びグラフィカルユーザインタフェース実現方法
JP2011234272A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Nec Corp 携帯端末装置、サーバ装置および画像補正方法
JP2012032811A (ja) * 2010-07-09 2012-02-16 Toshiba Corp 表示装置、画像データ生成装置、画像データ生成プログラム及び表示方法
JP2012037340A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Nippon Seiki Co Ltd 計器装置
WO2014093100A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Johnson Controls Technology Company System and method for automatically adjusting an angle of a three-dimensional display within a vehicle

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019017198A1 (ja) * 2017-07-19 2019-01-24 株式会社デンソー 車両用表示装置及び表示制御装置
JP2019018841A (ja) * 2017-07-19 2019-02-07 株式会社デンソー 車両用表示装置
CN110914094A (zh) * 2017-07-19 2020-03-24 株式会社电装 车辆用显示装置以及显示控制装置
JP2019027806A (ja) * 2017-07-25 2019-02-21 株式会社デンソー 表示制御装置
WO2019058734A1 (ja) * 2017-09-25 2019-03-28 三菱電機株式会社 情報表示装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体
CN111108530A (zh) * 2017-09-25 2020-05-05 三菱电机株式会社 信息显示装置和方法以及程序和记录介质
JPWO2019058734A1 (ja) * 2017-09-25 2020-05-28 三菱電機株式会社 情報表示装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体
US11205402B2 (en) 2017-09-25 2021-12-21 Mitsubishi Electric Corporation Information display apparatus and method, and recording medium
CN111108530B (zh) * 2017-09-25 2023-05-12 三菱电机株式会社 信息显示装置和方法以及记录介质
JP2020173686A (ja) * 2019-04-12 2020-10-22 クラリオン株式会社 表示制御装置、及び表示制御方法
JP7223624B2 (ja) 2019-04-12 2023-02-16 フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 表示制御装置、及び表示制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015083710A1 (ja) 2015-06-11
JP6265713B2 (ja) 2018-01-24
US20160274658A1 (en) 2016-09-22
DE112014005487T5 (de) 2016-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6265713B2 (ja) グラフィックメータ装置
US10409365B2 (en) Method of providing a virtual space image subjected to blurring processing based on detected displacement, and system therefor
US7954951B2 (en) Vehicular meter unit
US9756319B2 (en) Virtual see-through instrument cluster with live video
JP2015202842A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2009276943A (ja) 車両用表示装置
US20160124224A1 (en) Dashboard system for vehicle
JP2008168693A (ja) 車両用表示装置
US11320660B2 (en) Vehicle display device and display control device
CN110914094B (zh) 车辆用显示装置以及显示控制装置
CN117916706A (zh) 在行驶期间在机动车中运行智能眼镜的方法、可相应运行的智能眼镜及机动车
JP6038419B2 (ja) 描画制御装置
JP7048202B2 (ja) 車両用表示装置及び車両用表示方法
JP6563777B2 (ja) 車両用運転支援装置
JP2014213636A (ja) 車両用表示装置
CN107531197A (zh) 车辆用显示控制装置及车辆用显示装置
JP6326223B2 (ja) グラフィックメータ
JP6251531B2 (ja) 車両用表示装置
JP2006347451A (ja) 視覚情報呈示装置及び視覚情報呈示方法
CN112513784B (zh) 自动隐藏显示内容的、用于车辆的数据眼镜
JP2007047735A (ja) 視覚情報呈示装置及び視覚情報呈示方法
JP2021024402A (ja) 車両用表示制御装置、及び車両用表示システム
JP6139971B2 (ja) 車両用装置
JP6680276B2 (ja) 表示制御装置
JP6154193B2 (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6265713

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250