JP2015102953A - 操作入力装置 - Google Patents

操作入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015102953A
JP2015102953A JP2013242015A JP2013242015A JP2015102953A JP 2015102953 A JP2015102953 A JP 2015102953A JP 2013242015 A JP2013242015 A JP 2013242015A JP 2013242015 A JP2013242015 A JP 2013242015A JP 2015102953 A JP2015102953 A JP 2015102953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction force
support member
operation unit
central axis
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013242015A
Other languages
English (en)
Inventor
信輔 久次
Shinsuke Hisatsugi
信輔 久次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2013242015A priority Critical patent/JP2015102953A/ja
Priority to PCT/JP2014/005502 priority patent/WO2015075873A1/ja
Priority to US15/038,140 priority patent/US9720436B2/en
Publication of JP2015102953A publication Critical patent/JP2015102953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G5/00Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
    • G05G5/03Means for enhancing the operator's awareness of arrival of the controlling member at a command or datum position; Providing feel, e.g. means for creating a counterforce
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • H01H25/041Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a generally flat operating member depressible at different locations to operate different controls
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/04703Mounting of controlling member
    • G05G2009/04722Mounting of controlling member elastic, e.g. flexible shaft
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/04766Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks providing feel, e.g. indexing means, means to create counterforce
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • H01H25/041Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a generally flat operating member depressible at different locations to operate different controls
    • H01H2025/043Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a generally flat operating member depressible at different locations to operate different controls the operating member being rotatable around wobbling axis for additional switching functions

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)

Abstract

【課題】操作時に操作部とは非接触に反力を与えることができ、反力方向とは異なる方向への操作部の変位を抑制して、操作性の低下を防止できる操作入力装置を提供する。【解決手段】ベース部10に対し操作部30を変位可能に支持する支持部20が、支持部材22と4つの板ばね24とを備える。各板ばね24は、板面が支持部材22の中心軸Zに対し直交し、支持部材22の中心軸Z周りに放射状に突出するように設けられ、その先端が、操作部30の連結用突起36に固定される。このため、操作部30は、支持部20を構成する4つの板ばね24だけで支持され、各板ばね24は、電磁石42、44への通電により発生する反力方向(支持部材22の中心軸Z方向)に変形(撓み)し易く、他の方向には変形し難くなり、操作部30の操作性を向上できる。【選択図】図1

Description

本発明は、支持部により変位可能に支持された操作部を備え、操作部が操作された際に、その操作に対する反力を発生することで、使用者に対し操作感を与えることのできる操作入力装置に関する。
従来、操作部を弾性変形可能な支持部にて支持することで、操作部が操作された際には、支持部が変形して、操作部が操作方向に変位するように構成された操作入力装置が知られている(例えば、特許文献1、2参照)。
この種の操作入力装置は、例えば、ジョイスティック、タッチパッド等の操作入力デバイスとして利用され、操作部の変位をスイッチやセンサにて検出することで、使用者による操作部の操作方向・操作量を検知し、その検知結果を操作指令値として各種情報処理装置に入力する。
また、この種の操作入力装置には、操作部の操作時に使用者に対し使用感を与えるために、操作部が操作された際に、その操作に対する反力を操作部に付加する反力発生手段(復元力発生部)を設けたものも知られている(例えば、特許文献3参照)。
特開2000−285767号公報 特開2010−170576号公報 特開2011−123739号公報
上記従来の操作入力装置は、何れも、支持部が、樹脂部品及びゴムやエラストマー等からなる弾性及びダンパー部材にて構成されており、操作部は使用者の操作に応じて任意の方向に変位する。このため、使用者が操作部に触れた際に、操作部が操作入力方向と異なる方向に容易に動いてしまい、操作性が悪くなることがある。また反力発生手段を備える場合は、ゴムやエラストマー部で反力が減衰してしまう場合がある。
これに対し、特許文献3に記載のように、反力発生手段を備えた操作入力装置においては、反力発生手段が発生する反力によって操作部が不用意に動くのを防止することができる。
しかし、特許文献3に記載の操作入力装置では、反力発生手段が操作部の操作の邪魔になるのを防止するため、反力発生手段として電磁石を利用することで、操作部に対し非接触で反力を与えるようにしている。
このため、この装置では、反力発生手段が操作部の操作の邪魔になるのを防止できるものの、反力発生手段から操作部に加わる反力とは異なる方向に操作部が操作された際には、操作部の変位を抑制する方向に反力を発生することができず、使用者に対し、操作部のグラグラ感を感じさせてしまう。
本発明は、こうした問題に鑑みなされたものであり、操作部の操作時に、操作部とは非接触に反力を与えることができ、しかも、その特定の入力操作方向への変形しやすさを任意に調整、また反力方向とは異なる方向への操作部の変位を抑制して、操作部の操作性が低下するのを防止できる操作入力装置を提供することを目的とする。
かかる目的を達成するためになされた本発明の操作入力装置によれば、操作部を変位可能に支持する支持部が、一端がベース部に連結され、他端がベース部から突出された支持部材と、支持部材の他端に設けられた複数の板ばねと、を備える。
複数の板ばねは、支持部材に対し、板面が支持部材の突出方向中心軸に直交し、且つ、支持部材の中心軸周りに放射状に突出するように設けられており、その放射方向先端は、操作部に接続される。
また、本発明の操作入力装置には、操作部の操作入力方向(X,Y,θ)に対応して、その方向と直交する方向(Z)の反力を発生する反力発生手段が備えられている。反力発生手段は、ベース部又は操作部に設けられて、支持部材の突出方向中心軸に平行な軸方向に磁力を発生する電磁石と、操作部又はベース部の電磁石との対向位置に設けられ、電磁石が発生する磁力を受けて操作部に反力を与える磁性部材とを備える。
このため、支持部を構成する複数の板ばねは、それぞれ、使用者が操作部を操作した際、反力発生手段の電磁石が発生する磁力(延いては引力又は反力)と同方向に変形し易く(換言すれば撓み易く)なる。また、それ以外の方向に対しては、板厚方向にねじり・引っ張り・圧縮が加わって高いばね定数となり、また、断面二次モーメントが大きく、剛性を発生して、変形し難くなる。
よって、本発明の操作入力装置によれば、板ばねと支持部材の形状組み合わせにより、操作部が操作(X,Y,θ)された際に特定の入力操作方向への変形しやすさを任意に調整し、反力発生手段が発生する反力の伝達効率を低下させることなく、操作部が反力の発生方向(Z)とは異なる方向に変位するのを抑制して、使用者が操作部のグラグラ感を感じるのを防止することができる。従って、本発明の操作入力装置によれば、操作部の操作性を確保することができる。
また、反力発生手段は、電磁石と磁性部材との間の磁力によって、操作部に対しベース部側から非接触にて反力を伝達することができる。このため、操作部とベース部との間の反力伝達経路にて、摩擦・粘性等によるエネルギーロスが発生するのを防止し、これによっても、操作部の操作性を向上できる。
また、外部から操作部に加わった負荷が、反力発生手段を介して、直接ベース部側に伝達されることがないので、その負荷によって、反力発生手段の機能が低下したり、反力発生手段が損傷したりするのを、防止できる。
実施形態の操作入力装置全体の構成を表す説明図である。 操作入力装置の操作部を操作方向(上方)から見た状態を表す平面図である。 操作入力装置の板ばねを表す斜視図である。 板ばねを含む操作入力装置の支持部と操作部の操作方向を説明する説明図である。
以下に本発明の実施形態を図面と共に説明する。
なお、本発明は、下記の実施形態によって何ら限定して解釈されない。また、下記の実施形態の構成の一部を、課題を解決できる限りにおいて省略した態様も本発明の実施形態である。また、特許請求の範囲に記載した文言のみによって特定される発明の本質を逸脱しない限度において考え得るあらゆる態様も本発明の実施形態である。また、下記の実施形態の説明で用いる符号を特許請求の範囲にも適宜使用しているが、これは本発明の理解を容易にする目的で使用しており、本発明の技術的範囲を限定する意図ではない。
本実施形態の操作入力装置2は、例えば、自動車の運転席近傍に設けられて、使用者が操作することにより、車両に搭載されたナビゲーション装置等の情報処理装置に各種指令を入力するためのものである。
図1に示すように、操作入力装置2は、車体側に固定されるベース部10と、支持部20を介してベース部10に対し変位可能に設けられる操作部30と、を備える。
ベース部10は、一端が開口された矩形のケース12内に固定されており、このケース12を介して、車室内の所定位置に固定される。なお、ケース12は、非導電性の合成樹脂にて形成されている。
また、ベース部10は、板状で、ケース12の底部に固定されている。そして、ベース部10の板面中央には、操作部30の操作方向及び操作量を検出する検出素子14を介して、支持部20を構成する棒状の支持部材22の一端が連結されており、支持部材22の他端は、ケース12の開口に向けて突出されている。
次に、操作部30は、ケース12の開口と略同形状の開口を有し、開口同士が重なることでケース12の開口を閉塞可能な合成樹脂性の蓋状体である。そして、操作部30の上方(詳しくは、ケース12との対向面とは反対側)には、使用者が手を載せて、操作部30を操作するための操作用凸部34が形成されている。
この操作用凸部34は、使用者が、操作部30を、支持部材22のベース部10からの突出方向(換言すれば支持部材22の長手方向)の中心軸Z周りに回動させたり、中心軸Zに直交するX−Y平面(図2参照)に沿って移動させたりするためのものである。
そして、ベース部10に設けられる検出素子14は、支持部材22を介して操作部30から加わるX軸方向、Y軸方向の力、及びZ軸周りの力を検出可能な歪みゲージにて構成されている。
このため、本実施形態の操作入力装置2によれば、検出素子14を介して、操作部30のX軸・Y軸方向への操作量、及び、Z軸周りの回転操作量θを検知することができる。
次に、支持部20は、図1、図2に示すように、上述した棒状の支持部材22に加えて、支持部材22のベース部10とは反対側端部に、支持部材22の中心軸Z周りに略90度間隔で放射状に設けられた4つの板ばね24とを備える。
そして、支持部20は、板ばね24の放射方向先端を、操作部30のベース部10との対向面側に突設された円筒形状の連結用突起36に固定することで、操作部30を、支持部材22の中心軸Z方向に変位可能に支持する。
つまり、板ばね24は、板面が支持部材22の中心軸Zに対し直交するように配置されており、例えば、使用者が操作部30を手で押さえ、支持部材22の中心軸Zに平行な軸方向の力が、連結用突起36から板ばね24に加わると、板ばね24が撓んで、操作部30がベース部10に接近する。
また、この状態で使用者が操作部30から手を離すと、板ばね24の復元力により、板ばね24が元の基準位置に戻り、操作部30がベース部10から離れる。
なお、図3に示すように、4つの板ばね24は、それぞれ、支持部材22の端部に固定される固定部26から外方向に延設されている。そして、各板ばね24において、固定部26から先端部に至る放射方向中央には、その放射方向の中心軸に交差する線に沿って屈曲されることにより、段差部24aが形成されている。
これは、固定部26を介して4つの板ばね24を支持部材22に固定し、各板ばね24の先端を、操作部30の連結用突起36に固定した状態で、外部操作によって操作部30が支持部材22の中心軸Z方向に変位した際、板ばね24が撓み易くするためである。
また、板ばね24が取り付けられる支持部材22は、操作部30の入力操作方向に対し所定量変形するよう、樹脂もしくは金属材料の構造体にて構成されている。
次に、ケース12において、支持部材22及び板ばね24にて構成される支持部20を挟んで互いに対向する一対の側壁には、電磁石42、44が取り付けられている。
電磁石42、44は、鉄心の中心軸が支持部材22の中心軸と平行になるように、各側壁に取り付けられており、その周囲には、電磁石42、44の磁極(鉄心の両端)を挟むように、鉄等の磁性部材にて環状に形成されたヨーク46、48が配置されている。
ヨーク46、48は、操作部30のベース部10との対向面側で、連結用突起36の周囲に設けられた固定部材38を介して、操作部30に固定されている。
また、ヨーク46、48において、電磁石42、44の磁極との対向位置には、電磁石42、44が発生する磁力を受けて、操作部30にその操作方向(X,Y,θ)と直交方向(Z)の反力(詳しくは引力又は斥力)を発生させる磁石が設けられている。
なお、こうした電磁石42、44とヨーク46、48とにより構成される反力発生手段の構成及び動作については、特許文献3に詳しく説明されているので、ここでは、反力発生手段の詳細な説明は省略する。
次に、ベース部10が固定されたケース12内には、図1に示す制御回路50を構成する回路基板(図示せず)が収納されている。
この制御回路50は、検出素子14から検出信号を取り込むための入力部52、電磁石42、44の巻線に電流を流して磁力を発生させる駆動部54、56、及び、入力部52からの検出信号に基づき、操作部30の操作方向及び操作量を演算する演算部60を備える。
演算部60は、CPU、ROM、RAM等を中心とするマイクロコンピュータにて構成されており、演算結果である操作部30の操作方向及び操作量を、使用者からの操作指令値として、出力部58からナビゲーション装置等の外部装置へ出力させる。
また、演算部40は、演算結果である操作部30の操作量に応じて、駆動部54、56が電磁石42、44に流す電流を制御することで、電磁石42、44及びヨーク46、48にて構成される反力発生手段が操作部30に付与する反力を制御する。
以上説明したように、本実施形態の操作入力装置2によれば、ベース部10に対し操作部30を変位可能に支持する支持部20が、ベース部10に突設された支持部材22と、その支持部材22の突出方向先端に固定された4つの板ばね24とを備える。
そして、各板ばね24は、板面が支持部材22の中心軸Zに対し直交し、支持部材22の中心軸周りに放射状に突出するように設けられ、その先端が、操作部30の連結用突起36に固定される。
このため、本実施形態の操作部30は、支持部20を構成する4つの板ばね24だけで支持されることになり、各板ばね24は、支持部材22の中心軸Z方向に変形し易い(換言すれば撓み易い)。
よって、本実施形態の操作入力装置2によれば、操作部30に対し、電磁石42、44への通電により発生する反力を効率よく伝達することができる。
一方、各板ばね24は、図4に示すように、操作部30に他の方向の力(X軸・Y軸方向の力、Z軸周りの力θ)が加わった際には、板厚方向にねじり・引っ張り・圧縮が加わって高いばね定数となり、また、断面二次モーメントが大きく、剛性を発生して、変形し難くなる。
よって、本実施形態の操作入力装置2によれば、電磁石42、44への通電により発生する反力の伝達効率を低下させることなく、操作部30が反力の発生方向とは異なる方向に変位するのを抑制して、使用者が操作部30のグラグラ感を感じるのを防止することができる。
従って、本実施形態の操作入力装置2によれば、操作部の操作性を確保することができる。
また、本実施形態において、反力発生手段を構成する電磁石42、44とヨーク46、48は、非接触にて反力を伝達するため、操作部30とベース部10との間の反力伝達経路にて、摩擦・粘性等によるエネルギーロスが発生することがなく、これによっても、操作部30の操作性を向上できる。
また、外部から操作部30に加わった負荷が、反力発生手段を介して、直接ベース部10側に伝達されることがないので、その負荷によって、電磁石42、44及びヨーク46、48による反力発生手段としての機能が低下したり、これら各部が損傷したりするのを防止できる。
以上本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内にて種々の態様をとることができる。
例えば、上記実施形態では、支持部20を構成する板ばね24は4つであるものとして説明したが、板ばね24は、支持部材22の周囲に放射状に複数突出されていればよく、2つ以上であればよい。また、上記実施形態では、板ばね24に段差部24aを設けるものとして説明したが、段差部24aは必ずしも設ける必要はない。
また、支持部材22は、ベース部10から突出されて、その先端に板ばね24を固定できるように構成されていればよく、必ずしも、上記実施形態のように棒状のものを使用する必要はない。
次に、上記実施形態では、反力発生手段として、ベース部10側のケース12に電磁石42、44を設け、操作部30側にヨーク46、48を設けることで、ベース部10側から操作部30側に、反力を非接触にて加えるものとして説明した。これに対し、ベース部10側にヨークを設け、操作部30側に電磁石を設けるようにしてもよい。
また、ヨークに代えて、磁石単体を用いるようにしてもよく、或いは、電磁石を用いるようにしてもよい。つまり、反力発生手段としては、上記実施形態のような電磁石とヨークとの組み合わせ以外に、電磁石と磁石、又は、電磁石と電磁石、の組み合わせにて構成してもよい。
また、上記実施形態では、操作部30の操作方向及び操作量を検出するための検出素子14として、歪みゲージを用いるものとして説明したが、例えば、ベース部10に対し支持部材22を移動可能に固定し、その移動位置をセンサ若しくはスイッチを用いて検出するようにしてもよい。つまり、検出素子14としては、操作部30の操作方向や操作量を検出可能なセンサ若しくはスイッチであればよい。
2…操作入力装置、10…ベース部、12…ケース、14…検出素子、20…支持部、22…支持部材、24…板ばね、24a…段差部、26…固定部、30…操作部、34…操作用凸部、36…連結用突起、38…固定部材、40…演算部、42,44…電磁石、46,48…ヨーク、50…制御回路、52…入力部、54,56…駆動部、58…出力部、60…演算部。

Claims (2)

  1. 使用者により操作される操作部(30)と、
    ベース部(10)に対し前記操作部を変位可能に支持する支持部(20)と、
    前記操作部の変位に対応して、該変位方向と同軸方向の反力を発生する反力発生手段と、
    を備え、
    前記支持部は、
    一端が前記ベース部に連結され、他端が前記ベース部から突出された支持部材(22)と、
    前記支持部材の他端に、板面が前記支持部材の突出方向中心軸に直交し、且つ、該突出方向中心軸周りに放射状に設けられ、放射方向先端が前記操作部に接続される複数の板ばね(24)と、
    を備え、
    前記反力発生手段は、
    前記ベース部又は前記操作部に設けられて、前記支持部材の中心軸に平行な軸方向に磁力を発生する電磁石(42、44)と、
    前記操作部又は前記ベース部の前記電磁石との対向位置に設けられ、前記電磁石が発生する磁力を受けて前記操作部に反力を与える磁性部材(46、48)と、
    を備えたことを特徴とする操作入力装置。
  2. 前記板ばねにおいて、前記支持部材から前記放射方向先端に至る中央部分には、段差部(24a)が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の操作入力装置。
JP2013242015A 2013-11-22 2013-11-22 操作入力装置 Pending JP2015102953A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013242015A JP2015102953A (ja) 2013-11-22 2013-11-22 操作入力装置
PCT/JP2014/005502 WO2015075873A1 (ja) 2013-11-22 2014-10-30 操作入力装置
US15/038,140 US9720436B2 (en) 2013-11-22 2014-10-30 Operation input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013242015A JP2015102953A (ja) 2013-11-22 2013-11-22 操作入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015102953A true JP2015102953A (ja) 2015-06-04

Family

ID=53179168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013242015A Pending JP2015102953A (ja) 2013-11-22 2013-11-22 操作入力装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9720436B2 (ja)
JP (1) JP2015102953A (ja)
WO (1) WO2015075873A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3053523B1 (fr) * 2016-06-30 2018-07-06 C&K Components S.A.S. Commutateur electrique a positions multiples
DE102017215999A1 (de) * 2017-09-11 2019-03-14 Continental Automotive Gmbh Bedienvorrichtung mit einer in mehrere Richtungen verkippbaren Handhabe mit haptischer Rückmeldung

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002175154A (ja) * 2000-09-25 2002-06-21 Nokia Mobile Phones Ltd 操作装置
JP2004327232A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Mitsumi Electric Co Ltd 携帯機器用入力装置
JP2006059649A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Omron Corp 操作入力装置
JP2010181398A (ja) * 2009-01-08 2010-08-19 Nippon Soken Inc 作用力検出装置
JP2011123739A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Nippon Soken Inc 入力装置
JP2012064514A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Alps Electric Co Ltd 多方向入力装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10197373A (ja) * 1997-01-07 1998-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 荷重センサ
JP3470022B2 (ja) * 1997-09-30 2003-11-25 ホシデン株式会社 多接点入力装置
JP2000047811A (ja) 1998-07-27 2000-02-18 Alps Electric Co Ltd 入力装置
JP2000285767A (ja) 1999-03-31 2000-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチ装置およびそのスイッチ装置を用いた携帯端末装置
DE20001869U1 (de) * 2000-02-03 2000-06-21 TRW Automotive Electronics & Components GmbH & Co. KG, 78315 Radolfzell Schalter-Betätigungsmechanismus
JP4121730B2 (ja) * 2001-01-19 2008-07-23 富士通コンポーネント株式会社 ポインティングデバイス及び携帯型情報機器
CN1269011C (zh) 2001-04-19 2006-08-09 旭化成电子材料元件株式会社 指向装置
JP2004127151A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Murata Mfg Co Ltd 多方向入力装置
KR100739210B1 (ko) * 2006-03-10 2007-07-13 삼성전기주식회사 회전식 입력장치
JP2009301871A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Kenwood Corp 操作キー

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002175154A (ja) * 2000-09-25 2002-06-21 Nokia Mobile Phones Ltd 操作装置
JP2004327232A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Mitsumi Electric Co Ltd 携帯機器用入力装置
JP2006059649A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Omron Corp 操作入力装置
JP2010181398A (ja) * 2009-01-08 2010-08-19 Nippon Soken Inc 作用力検出装置
JP2011123739A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Nippon Soken Inc 入力装置
JP2012064514A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Alps Electric Co Ltd 多方向入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160291632A1 (en) 2016-10-06
WO2015075873A1 (ja) 2015-05-28
US9720436B2 (en) 2017-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10106101B2 (en) Motor-vehicle operating device having a resiliently mounted actuating element and operating haptics
JP6106360B2 (ja) 触感フィードバックを有する入力装置及びその入力装置に搭載する電磁アクチュエータ
JP6543328B2 (ja) 電気機器用操作ユニット
JP6741339B2 (ja) 衝撃フィードバック操作装置
JP7370822B2 (ja) 振動アクチュエータ及び振動呈示装置
EP3165997B1 (en) Automotive input apparatus comprising a touch sensitive input device
US20110140818A1 (en) Input device
JP2018538594A (ja) タクト・インターフェースモジュールのアクチュエータ、タクト・インターフェースモジュール、及び触覚フィードバックを生成する方法
JP2014207846A (ja) アクチュエータ
US20200363872A1 (en) Haptic feedback for touch panel device
JP2019070956A (ja) 入力装置
US20160315612A1 (en) Operating device for an electrical apparatus, in particular for a vehicle component
WO2015075873A1 (ja) 操作入力装置
JP6462533B2 (ja) 振動発生装置及びこれを備えた電子機器
JP2016151777A (ja) 入力装置
JP7193657B2 (ja) 操作入力装置
JP7559299B2 (ja) 振動アクチュエーター及び振動呈示装置
JP2022117327A (ja) 振動アクチュエータ及び振動提示装置
JP2022072888A (ja) 触感フィードバック装置
JP2021030188A (ja) 電子機器
WO2024202998A1 (ja) 振動アクチュエータ、振動提示装置及び実装構造
CN115003424B (zh) 输入装置以及输入模块
JP7154379B2 (ja) 電磁駆動装置及び操作装置
KR20100073639A (ko) 자기유변유체를 이용한 강성구현장치, 그 제어방법 및 이를이용한 햅틱제공장치
CN113805692A (zh) 具有借助板簧元件可动地支承的操作部件的输入设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171212