JP2015092452A - スイッチ装置 - Google Patents
スイッチ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015092452A JP2015092452A JP2014099964A JP2014099964A JP2015092452A JP 2015092452 A JP2015092452 A JP 2015092452A JP 2014099964 A JP2014099964 A JP 2014099964A JP 2014099964 A JP2014099964 A JP 2014099964A JP 2015092452 A JP2015092452 A JP 2015092452A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- brightness
- determination threshold
- unit
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 61
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 76
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 6
- 230000004397 blinking Effects 0.000 claims description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/016—Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/02—Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0445—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/10—Intensity circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/94—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
- H03K17/945—Proximity switches
- H03K17/955—Proximity switches using a capacitive detector
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/94—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
- H03K17/96—Touch switches
- H03K17/962—Capacitive touch switches
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/94—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
- H03K17/96—Touch switches
- H03K17/962—Capacitive touch switches
- H03K17/9622—Capacitive touch switches using a plurality of detectors, e.g. keyboard
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/041—Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
- G06F2203/04108—Touchless 2D- digitiser, i.e. digitiser detecting the X/Y position of the input means, finger or stylus, also when it does not touch, but is proximate to the digitiser's interaction surface without distance measurement in the Z direction
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2380/00—Specific applications
- G09G2380/10—Automotive applications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2219/00—Legends
- H01H2219/036—Light emitting elements
- H01H2219/039—Selective or different modes of illumination
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2231/00—Applications
- H01H2231/026—Car
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2239/00—Miscellaneous
- H01H2239/006—Containing a capacitive switch or usable as such
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K2217/00—Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
- H03K2217/94—Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
- H03K2217/96—Touch switches
- H03K2217/96062—Touch switches with tactile or haptic feedback
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K2217/00—Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
- H03K2217/94—Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
- H03K2217/96—Touch switches
- H03K2217/9607—Capacitive touch switches
- H03K2217/960785—Capacitive touch switches with illumination
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
Abstract
【解決手段】スイッチ装置において、制御部140は、検知部120によって得られる複数の電極部113cの静電容量のうち、近接判定閾値を超える静電容量となるすべての電極部113cに対応する意匠部112aの明るさを、明るさ調整手段130によってもとの明るさに比較して大きくすると共に、更に、静電容量が近接判定閾値を超え、且つスイッチオン判定閾値未満では明るさ調整手段130による明るさ制御を維持し、且つ静電容量が予め定めたスイッチオン判定閾値を超えると、その電極部113cに対応するスイッチ部110cをオンにして機器12を作動状態にし、その後に、明るさ調整手段130による明るさをもとの明るさに戻す明るさ調整制御を実行する。
【選択図】図9
Description
複数の電極部(113c)のそれぞれに重なるように、スイッチ機能を表示する意匠部
(112a)が設けられたスイッチ部(110a〜110f)と、
使用者の指と電極部(113c)との距離に応じて発生する静電容量の変化を検知する検知部(120)と、
複数の意匠部(112a)の明るさをそれぞれ調整する明るさ調整手段(130)と、
指が複数の電極部(113c)に対して近接して、検知部(120)によって得られる複数の電極部(113c)の静電容量のうち、予め定めた近接判定閾値を超える静電容量となるすべての電極部(113c)に対応する意匠部(112a)の明るさを、明るさ調整手段(130)によって意匠部(112a)のもとの明るさに比較して大きくすると共に、
更に、指が複数の電極部(113c)のいずれかに対して近接して、静電容量が近接判定閾値を超え、且つこれよりも判定閾値の高い予め定めたスイッチオン判定閾値未満では明るさ調整手段(130)による明るさ制御を維持し、且つ静電容量がスイッチオン判定閾値を超えると、その電極部(113c)に対応するスイッチ部(110c)をオンにして機器(12)を作動状態にし、その後に、明るさ調整手段(130)によって大きくされた明るさをもとの明るさに戻す明るさ調整制御を実行する制御部(140)と、を備えることを特徴としている。
本発明の車両用のスイッチ装置100に係る第1実施形態について図1〜図10を用いて説明する。本実施形態のスイッチ装置100は、例えば、車両用の所定機器としてのナビゲーション装置(以下、ナビ装置)12に適用したものである。
第2実施形態の明るさ調整制御の内容を図11に示す。第2実施形態では、スイッチ装置100の構成は、上記第1実施形態と同一としているが、上記第1実施形態で説明した近接判定閾値と、スイッチオン判定閾値との間に、対象スイッチ検知閾値を設けたものとしている。本実施形態では、近接判定閾値は、本発明の第1近接判定閾値に対応し、また、対象スイッチ検知閾値は、本発明の第2近接判定閾値に対応する。
第3実施形態のスイッチ装置100Aを図12に示し、明るさ調整制御の内容を図13に示す。本実施形態では、上記第2実施形態に対して、スイッチオン判定閾値によって近接判定されたスイッチがオンされたときに、オンされたことを運転者に認識させる認識手段を設けたものである。
第4実施形態の明るさ調整制御の内容を図14に示す。第4実施形態では、スイッチ装置100の構成は、上記第2実施形態と同一としているが、車両のイグニッションスイッチがオフとされているとき、つまりは照明用光源としての照明用LED130が消灯されているときには各スイッチ110a〜110fの意匠、文字が目視されないようにスモークフィルタが各スイッチ110a〜110fの意匠、文字に対応する部分に配置されているブラックアウトスイッチとしている。イグニッションスイッチがオンされるとすべての照明用LED130は点灯されて、この点灯により、各スイッチ110a〜110fの意匠部112aが照明されて、各スイッチ110a〜110fとして認識されるようになっている。ここでは、イグニッションスイッチのオンによって点灯(1段目の点灯)されるときの照明用LED130の明るさを、もとの明るさと定義する。
第5実施形態の明るさ調整制御の内容を図15に示す。第5実施形態では、スイッチ装置100の構成は、上記第2実施形態と同一としているが、夜間時において、照明用LED130が点灯(1段目の点灯)されることで、各スイッチ110a〜110fが夜間照明されるようになっている(夜間照明輝度)。ここでは、1段目の点灯に基づく照明用LED130の明るさを、もとの明るさと定義する。
第6実施形態のスイッチ装置100Bを、図16に示す。スイッチ装置100Bは、車両用のエアコン装置13の作動条件を種々入力するためのスイッチ装置100Bとなっている。
第7実施形態のスイッチ装置100Cを図17、図18に示す。第7実施形態のスイッチ装置100Cは、上記第1〜第6実施形態に対して、各電極部113cから得られる静電容量が、スイッチオン判定閾値を超えると、その電極部113cにおけるスイッチに対応するディスプレイ13aでの作動状態表示を、通常よりも強調する強調表示に変更するものとしている。
第8実施形態のスイッチ装置100Dを図19に示す。上記第1〜第7実施形態では、明るさ調整制御は、停車中あるいは走行中のいずれであっても実行されるものとして説明した。しかしながら、第8実施形態では、メインユニット140は、車両が停止されているときに、明るさ調整制御を実行するようにしている。車両が停止されているときと言うのは、例えば、駐車場における車両の停止時、あるいはアイドリングストップ車両における信号待ち等でのエンジン停止時等である。
第9実施形態のスイッチ装置100Eを図20に示す。第9実施形態では、車両の速度に応じて、メインユニット140による明るさ調整制御の実行の可否を設定する速度設定入力部200、および車速センサ180を備えている。
第10実施形態のスイッチ装置100Fを図21に示す。上記第1〜第9実施形態では、各スイッチ110a〜110fは、静電容量式のスイッチとしたが、第10実施形態では、押しボタン式、あるいはトグル式等のスイッチ110A〜110Fとしている。各スイッチ110A〜110Fはパネル111に設けられている。各スイッチ110A〜110Fは、照明用LED130によって照明されるようになっている。
上記第1〜第9実施形態では、各スイッチ110a〜110f、あるいは110g〜110pは、主に、パネル111、加飾層112の意匠部112a、および電極部113cによって構成されるものとした(単純なタッチパネル)。
12a ディスプレイ(画像表示器)
100、100A〜100F スイッチ装置
110a〜110f スイッチ(スイッチ部)
110A〜100F スイッチ(スイッチ部)
112a 意匠部
113c 電極部
120 検出IC(検出部)
130 照明用LED(明るさ調整手段)
140 メインユニット(制御部)
160 ブザー(認識手段、音発生手段)
170 振動素子(認識手段、振動発生手段)
200 速度設定入力部(設定手段)
210 カメラ(検知部)
Claims (13)
- 使用者の指操作によって、所定の機器(12)への作動条件を入力する車両用のスイッチ装置であって、
複数の電極部(113c)のそれぞれに重なるように、スイッチ機能を表示する意匠部(112a)が設けられたスイッチ部(110a〜110f)と、
前記使用者の指と前記電極部(113c)との距離に応じて発生する静電容量の変化を検知する検知部(120)と、
複数の前記意匠部(112a)の明るさをそれぞれ調整する明るさ調整手段(130)と、
前記指が複数の前記電極部(113c)に対して近接して、前記検知部(120)によって得られる複数の前記電極部(113c)の前記静電容量のうち、予め定めた近接判定閾値を超える静電容量となるすべての前記電極部(113c)に対応する前記意匠部(112a)の明るさを、前記明るさ調整手段(130)によって前記意匠部(112a)のもとの明るさに比較して大きくすると共に、
更に、前記指が複数の前記電極部(113c)のいずれかに対して近接して、前記静電容量が前記近接判定閾値を超え、且つこれよりも判定閾値の高い予め定めたスイッチオン判定閾値未満では前記明るさ調整手段(130)による前記明るさ制御を維持し、且つ前記静電容量が前記スイッチオン判定閾値を超えると、その電極部(113c)に対応する前記スイッチ部(110c)をオンにして前記機器(12)を作動状態にし、その後に、前記明るさ調整手段(130)によって前記大きくされた明るさを前記もとの明るさに戻す明るさ調整制御を実行する制御部(140)と、を備えることを特徴とするスイッチ装置。 - 前記近接判定閾値を第1近接判定閾値として、
前記第1近接判定閾値と、前記スイッチオン判定閾値との間に設けられる第2近接判定閾値を有し、
前記制御部(140)は、前記指が複数の前記電極部(113c)に更に近接して、前記検知部(120)によって得られる複数の前記電極部(113c)の前記静電容量のうち、前記第2近接判定閾値を超え、且つ前記スイッチオン判定閾値未満の静電容量となるすべての前記電極部(113c)に対応する前記意匠部(112a)の明るさを、前記明るさ調整手段(130)によって、前記意匠部(112a)のもとの明るさに比較して大きくして、前記第1近接判定閾値に基づく前記明るさの調整状態を変更することを特徴とする請求項1に記載のスイッチ装置。 - 前記意匠部(112a)の明るさが大きくされる領域は、前記意匠部(112a)の少なくとも一部の領域となっていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のスイッチ装置。
- 前記使用者に対して、前記スイッチ部(110c)がオンされたことを認識させる認識手段(160、170)を備え、
前記制御部(140)は、前記スイッチ部(110c)をオンにして、前記明るさ調整手段(130)の明るさを前記もとの明るさに戻す間に、前記認識手段(160、170)を作動させることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載のスイッチ装置。 - 前記認識手段(160、170)は、前記使用者に対して音を発生する音発生手段、前記スイッチ部(110c)に振動を発生させる振動発生手段、大きくした前記明るさ調整手段(130)の明るさを更に明るく変更する手段、および前記明るさ調整手段(130)を点滅させる点滅手段の少なくとも1つであることを特徴とする請求項4に記載のスイッチ装置。
- 前記スイッチ部(110a〜110f)は、前記明るさ調整手段(130)がオフされているときはブラックアウトされ、前記明るさ調整手段(130)がオンされることで前記意匠部(112a)の前記もとの明るさ状態が形成されるものとなっており、
前記制御部(140)は、前記静電容量のうち、前記第2近接判定閾値を超え、且つ前記スイッチオン判定閾値未満の静電容量となるすべての前記電極部(113c)に対応する前記意匠部(112a)の明るさを前記もとの明るさに比較して大きくする際に、その他の意匠部(112a)に対応する前記明るさ調整手段(130)をすべてオフにすることを特徴とする請求項2〜請求項5のいずれか1つに記載のスイッチ装置。 - 使用者の指操作によって、所定の機器(12)への作動条件を入力する車両用のスイッチ装置であって、
複数の電極部(113c)のそれぞれに重なるように、スイッチ機能を表示する意匠部(112a)が設けられたスイッチ部(110a〜110f)と、
前記使用者の指と前記電極部(113c)との距離に応じて発生する静電容量の変化を検知する検知部(120)と、
複数の前記意匠部(112a)の明るさをそれぞれ調整する明るさ調整手段(130)と、
前記明るさ調整手段(130)の明るさを制御する制御部(140)とを備え、
前記スイッチ部(110a〜110f)は、前記明るさ調整手段(130)がオンされることで前記意匠部(112a)に対する夜間照明が行われるようになっており、
前記制御部(140)は、前記夜間照明が行われているときに、
前記指が複数の前記電極部(113c)に対して近接して、前記検知部(120)によって得られる複数の前記電極部(113c)の前記静電容量のうち、予め定めた第1近接判定閾値を超える静電容量となるすべての前記電極部(113c)以外の電極部(113c)に対応する前記意匠部(112a)の明るさを、前記明るさ調整手段(130)がオンされたときの明るさに比較して小さくすると共に、
更に、前記指が複数の前記電極部(113c)のいずれかに対して近接して、前記静電容量が前記第1近接判定閾値よりも判定閾値の高い予め定めた第2近接判定閾値を超え、前記第2近接判定閾値よりも判定閾値の高い予め定めたスイッチオン判定閾値までの静電容量となるすべての前記電極部(113c)に対応する前記意匠部(112a)の明るさを、前記明るさ調整手段(130)がオンされたときの明るさに比較して大きくし、
且つ前記静電容量が前記スイッチオン判定閾値を超えると、その電極部(113c)に対応する前記スイッチ部(110c)をオンにして前記機器(12)を作動状態にし、その後に、前記明るさ調整手段(130)によって前記大きくされた明るさを前記明るさ調整手段(130)がオンされたときの明るさに戻すことを特徴とするスイッチ装置。 - 前記スイッチ部(110a〜110f)に対応する前記機器(13)の作動状態を表示する表示部(13a)を備え、
前記制御部(140)は、前記電極部(113c)の前記静電容量が前記スイッチオン判定閾値を超えると、その電極部(113c)における前記スイッチ部(110g)に対応する前記表示部(13a)での作動状態表示を、通常よりも強調する強調表示に変更することを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれか1つに記載のスイッチ装置。 - 前記制御部(140)は、前記車両が停止されているときに、前記明るさ調整制御を実行することを特徴とする請求項1〜請求項8のいずれか1つに記載のスイッチ装置。
- 前記車両の速度に応じて、前記制御部(140)による前記明るさ調整制御の実行の可否を設定する設定手段(200)を備え、
前記設定手段(200)に対して、前記明るさ調整制御の実行を可とする前記車両の速度条件が前記使用者によって設定可能となっていることを特徴とする請求項1〜請求項9のいずれか1つに記載のスイッチ装置。 - 前記意匠部(112a)は、表示面上に画像を形成する画像表示器(12a)におけるスイッチアイコンにより形成されており、
前記明るさ調整手段は、前記スイッチアイコンの画像の明るさを調整する手段であることを特徴とする請求項1〜請求項10のいずれか1つに記載のスイッチ装置。 - 使用者の指操作によって、所定の機器(12)への作動条件を入力する車両用のスイッチ装置であって、
入力用の複数のスイッチ部(110A〜110F)と、
複数の前記スイッチ部(110A〜110F)のそれぞれと前記使用者の指との操作距離を検知する検知部(210)と、
複数の前記スイッチ部(110A〜110F)の明るさをそれぞれ調整する明るさ調整手段(130)と、
前記指が複数の前記スイッチ部(110A〜110F)に対して近接して、前記検知部(210)によって得られる複数の前記操作距離のうち、予め定めた近接判定閾値よりも小さくなるすべての前記スイッチ部(110B〜110F)の明るさを、前記明るさ調整手段(130)によって前記スイッチ部(110A〜110F)のもとの明るさに比較して大きくすると共に、
更に、前記指が複数の前記スイッチ部(110A〜110F)のいずれかに対して近接して、前記操作距離が前記近接判定閾値よりも小さく、且つこれよりも判定閾値の小さい予め定めたスイッチオン判定閾値よりも大きい状態では、前記明るさ調整手段(130)による前記明るさ制御を維持し、且つ前記操作距離が前記スイッチオン判定閾値よりも小さくなると、そのスイッチ部(110C)をオンにして前記機器(12)を作動状態にし、その後に、前記明るさ調整手段(130)によって前記大きくされた明るさを前記もとの明るさに戻す明るさ調整制御を実行する制御部(140)と、を備えることを特徴とするスイッチ装置。 - 前記近接判定閾値を第1近接判定閾値として、
前記第1近接判定閾値と、前記スイッチオン判定閾値との間に設けられる第2近接判定閾値を有し、
前記制御部(140)は、前記指が複数の前記スイッチ部(110A〜110F)に更に近接して、前記検知部(210)によって得られる複数の操作距離のうち、前記第2近接判定閾値よりも小さく、且つ前記スイッチオン判定閾値よりも大きくなるすべての前記スイッチ部(110C)の明るさを、前記明るさ調整手段(130)によって、前記スイッチ部(110A〜110F)のもとの明るさに比較して大きくして、前記第1近接判定閾値に基づく前記明るさの調整状態を変更することを特徴とする請求項12に記載のスイッチ装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014099964A JP6094527B2 (ja) | 2013-10-02 | 2014-05-13 | スイッチ装置 |
KR1020167008411A KR101780907B1 (ko) | 2013-10-02 | 2014-09-11 | 스위치 장치 |
PCT/JP2014/004709 WO2015049837A1 (ja) | 2013-10-02 | 2014-09-11 | スイッチ装置 |
US15/026,068 US10303260B2 (en) | 2013-10-02 | 2014-09-11 | Switch device |
DE112014004596.9T DE112014004596B4 (de) | 2013-10-02 | 2014-09-11 | Fahrzeug-Schaltvorrichtung |
CN201480054375.4A CN105593961B (zh) | 2013-10-02 | 2014-09-11 | 开关装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013207433 | 2013-10-02 | ||
JP2013207433 | 2013-10-02 | ||
JP2014099964A JP6094527B2 (ja) | 2013-10-02 | 2014-05-13 | スイッチ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015092452A true JP2015092452A (ja) | 2015-05-14 |
JP6094527B2 JP6094527B2 (ja) | 2017-03-15 |
Family
ID=52778443
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014099964A Active JP6094527B2 (ja) | 2013-10-02 | 2014-05-13 | スイッチ装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10303260B2 (ja) |
JP (1) | JP6094527B2 (ja) |
KR (1) | KR101780907B1 (ja) |
CN (1) | CN105593961B (ja) |
DE (1) | DE112014004596B4 (ja) |
WO (1) | WO2015049837A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180094961A (ko) * | 2015-12-22 | 2018-08-24 | 폭스바겐 악티엔 게젤샤프트 | 차량의 적어도 하나의 장치에 대한 사용자 인터페이스를 제공하기 위한 방법 및 시스템 |
JP2019040802A (ja) * | 2017-08-28 | 2019-03-14 | ダイキョーニシカワ株式会社 | 車両用スイッチ装置 |
JP2019087345A (ja) * | 2017-11-02 | 2019-06-06 | 清重 元統 | タッチ式スイッチ |
JP2021114365A (ja) * | 2020-01-16 | 2021-08-05 | 株式会社東海理化電機製作所 | 操作装置 |
JP7036294B1 (ja) * | 2021-05-06 | 2022-03-15 | 三菱電機株式会社 | 入力装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7185117B2 (ja) * | 2017-11-09 | 2022-12-07 | 積水ポリマテック株式会社 | 入力操作装置 |
CN110956939B (zh) * | 2019-11-27 | 2022-12-13 | 华为技术有限公司 | 调节屏幕亮度的方法及电子设备 |
CN113022462B (zh) * | 2021-03-26 | 2023-12-26 | 浙江吉利控股集团有限公司 | 虚拟开关内饰件及车辆 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS622276B2 (ja) * | 1981-10-01 | 1987-01-19 | Meidensha Kk | |
JPH05298979A (ja) * | 1992-04-21 | 1993-11-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光調節式タッチスイッチ |
JPH1064386A (ja) * | 1996-08-23 | 1998-03-06 | Matsushita Electric Works Ltd | 静電容量型タッチスイッチ |
JP2003202383A (ja) * | 2001-10-31 | 2003-07-18 | Honda Denshi Giken:Kk | 近接スイッチおよび物体検出装置 |
JP2006145488A (ja) * | 2004-11-24 | 2006-06-08 | Mitsubishi Electric Corp | 物体検出装置 |
JP2007018811A (ja) * | 2005-07-06 | 2007-01-25 | Fujikura Ltd | 静電容量式スイッチ装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050052426A1 (en) * | 2003-09-08 | 2005-03-10 | Hagermoser E. Scott | Vehicle touch input device and methods of making same |
JP2006128019A (ja) | 2004-11-01 | 2006-05-18 | Fujikura Ltd | 静電容量式スイッチ装置 |
JP4645299B2 (ja) * | 2005-05-16 | 2011-03-09 | 株式会社デンソー | 車載用表示装置 |
DE102007034273A1 (de) * | 2007-07-19 | 2009-01-22 | Volkswagen Ag | Verfahren zur Bestimmung der Position eines Fingers eines Nutzers in einem Kraftfahrzeug und Positionsbestimmungsvorrichtung |
JP2009117153A (ja) | 2007-11-06 | 2009-05-28 | Hanshin Electric Co Ltd | 静電容量型近接スイッチ装置 |
JP2009183592A (ja) * | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | 操作情報入力装置および超音波撮像装置 |
KR20090089254A (ko) * | 2008-02-18 | 2009-08-21 | 세이코 엡슨 가부시키가이샤 | 센싱 장치, 표시 장치, 전자 기기 및, 센싱 방법 |
US9030418B2 (en) * | 2008-06-24 | 2015-05-12 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal capable of sensing proximity touch |
KR101694272B1 (ko) * | 2010-12-03 | 2017-01-10 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치에서의 터치 및 근접 정보 검출 장치 및 방법 |
KR101878141B1 (ko) * | 2011-05-30 | 2018-07-13 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 그 제어방법 |
JP5857465B2 (ja) | 2011-06-16 | 2016-02-10 | ソニー株式会社 | 情報処理装置と情報処理方法ならびにプログラム |
TWI433135B (zh) * | 2011-10-04 | 2014-04-01 | Wistron Corp | 顯示調整裝置及顯示調整方法 |
TWI451160B (zh) * | 2012-03-05 | 2014-09-01 | 原相科技股份有限公司 | 自動偵測方法及使用該方法之可攜式電子裝置 |
US8985830B2 (en) | 2012-03-26 | 2015-03-24 | Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho | Switch, keyboard instrument provided with the same, and light emission control circut |
US9330606B2 (en) * | 2012-06-08 | 2016-05-03 | Apple Inc. | Electronic device with display brightness control |
CN103578445A (zh) * | 2012-07-27 | 2014-02-12 | 富泰华工业(深圳)有限公司 | 调整屏幕解析度或亮度的电子装置及其屏幕调整方法 |
JP5519871B1 (ja) * | 2012-08-09 | 2014-06-11 | パナソニック株式会社 | 携帯電子機器 |
KR20140140891A (ko) * | 2013-05-30 | 2014-12-10 | 삼성전자주식회사 | 터치스크린을 구비하는 전자 기기의 근접 센싱 기능 운용 방법 및 장치 |
US20150067570A1 (en) * | 2013-09-04 | 2015-03-05 | Jae In Yoon | Method and Apparatus for Enhancing User Interface in a Device with Touch Screen |
-
2014
- 2014-05-13 JP JP2014099964A patent/JP6094527B2/ja active Active
- 2014-09-11 US US15/026,068 patent/US10303260B2/en active Active
- 2014-09-11 KR KR1020167008411A patent/KR101780907B1/ko active IP Right Grant
- 2014-09-11 DE DE112014004596.9T patent/DE112014004596B4/de active Active
- 2014-09-11 WO PCT/JP2014/004709 patent/WO2015049837A1/ja active Application Filing
- 2014-09-11 CN CN201480054375.4A patent/CN105593961B/zh active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS622276B2 (ja) * | 1981-10-01 | 1987-01-19 | Meidensha Kk | |
JPH05298979A (ja) * | 1992-04-21 | 1993-11-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光調節式タッチスイッチ |
JPH1064386A (ja) * | 1996-08-23 | 1998-03-06 | Matsushita Electric Works Ltd | 静電容量型タッチスイッチ |
JP2003202383A (ja) * | 2001-10-31 | 2003-07-18 | Honda Denshi Giken:Kk | 近接スイッチおよび物体検出装置 |
JP2006145488A (ja) * | 2004-11-24 | 2006-06-08 | Mitsubishi Electric Corp | 物体検出装置 |
JP2007018811A (ja) * | 2005-07-06 | 2007-01-25 | Fujikura Ltd | 静電容量式スイッチ装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180094961A (ko) * | 2015-12-22 | 2018-08-24 | 폭스바겐 악티엔 게젤샤프트 | 차량의 적어도 하나의 장치에 대한 사용자 인터페이스를 제공하기 위한 방법 및 시스템 |
KR102133327B1 (ko) * | 2015-12-22 | 2020-07-13 | 폭스바겐 악티엔 게젤샤프트 | 차량의 적어도 하나의 장치에 대한 사용자 인터페이스를 제공하기 위한 방법 및 시스템 |
JP2019040802A (ja) * | 2017-08-28 | 2019-03-14 | ダイキョーニシカワ株式会社 | 車両用スイッチ装置 |
JP2019087345A (ja) * | 2017-11-02 | 2019-06-06 | 清重 元統 | タッチ式スイッチ |
JP2021114365A (ja) * | 2020-01-16 | 2021-08-05 | 株式会社東海理化電機製作所 | 操作装置 |
JP7036294B1 (ja) * | 2021-05-06 | 2022-03-15 | 三菱電機株式会社 | 入力装置 |
WO2022234617A1 (ja) * | 2021-05-06 | 2022-11-10 | 三菱電機株式会社 | 入力装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112014004596T5 (de) | 2016-08-18 |
US20160239101A1 (en) | 2016-08-18 |
KR20160048948A (ko) | 2016-05-04 |
WO2015049837A1 (ja) | 2015-04-09 |
CN105593961A (zh) | 2016-05-18 |
KR101780907B1 (ko) | 2017-09-21 |
JP6094527B2 (ja) | 2017-03-15 |
CN105593961B (zh) | 2019-08-23 |
DE112014004596B4 (de) | 2024-06-06 |
US10303260B2 (en) | 2019-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6094527B2 (ja) | スイッチ装置 | |
CN107111445B (zh) | 手指条和手指条的使用 | |
KR101994012B1 (ko) | 이동 수단, 사용자 인터페이스 및 2개의 디스플레이 장치 상에 디스플레이 콘텐츠를 중첩 표시하기 위한 방법 | |
RU2620713C2 (ru) | Бесконтактный переключатель с управлением чувствительностью и способ управления чувствительностью | |
RU2605916C2 (ru) | Бесконтактный переключатель с запоминанием чувствительности и способ запоминания чувствительности | |
US8878438B2 (en) | Lamp and proximity switch assembly and method | |
CN107150643B (zh) | 车辆及其控制方法 | |
KR101575650B1 (ko) | 단말기, 그를 가지는 차량 및 그 제어 방법 | |
US10476501B2 (en) | Capacitive sensor and switch assembly with decorative conductive component | |
US10454474B2 (en) | Proximity switch having sensor with decorative metal | |
JP2015093550A (ja) | 車載機器操作システム、及び操作装置 | |
JP2015523687A (ja) | センサ起動装置を有する車両用手動スイッチ装置 | |
US9399429B2 (en) | Predictive cockpit lighting and performance mode via touch | |
KR101941804B1 (ko) | 손가락 기반 컨트롤 바 및 상기 손가락 기반 컨트롤 바의 사용 | |
CN108430822B (zh) | 用于提供用于车辆的至少一个装置的用户界面的方法和系统 | |
JP2019192124A (ja) | スイッチ装置および制御装置 | |
KR101148981B1 (ko) | 스티어링휠에 설치된 차량용 제어장치 | |
KR20190078698A (ko) | 차량용 입력장치 | |
KR102678241B1 (ko) | 모션 인식 센서, 모션 인식 센서를 포함하는 차량 | |
JP2019089477A (ja) | 入力装置 | |
EP2835721A1 (en) | Input device | |
JP6489253B2 (ja) | 表示装置、及び車載機器操作システム | |
KR101805099B1 (ko) | 차량용 다기능 복합 스위치 | |
JP2017019450A (ja) | 車載照明装置 | |
JP2012138232A (ja) | スイッチ装置および車室用照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170130 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6094527 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |