JP2015074712A - フィルム用樹脂組成物、絶縁フィルムおよび半導体装置 - Google Patents

フィルム用樹脂組成物、絶縁フィルムおよび半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015074712A
JP2015074712A JP2013211444A JP2013211444A JP2015074712A JP 2015074712 A JP2015074712 A JP 2015074712A JP 2013211444 A JP2013211444 A JP 2013211444A JP 2013211444 A JP2013211444 A JP 2013211444A JP 2015074712 A JP2015074712 A JP 2015074712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
film
resin composition
group
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013211444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6230363B2 (ja
Inventor
寛史 高杉
Hiroshi Takasugi
寛史 高杉
順 戸島
Jun Toshima
順 戸島
慎 寺木
Shin Teraki
慎 寺木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namics Corp
Original Assignee
Namics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namics Corp filed Critical Namics Corp
Priority to JP2013211444A priority Critical patent/JP6230363B2/ja
Priority to PCT/JP2014/075175 priority patent/WO2015053074A1/ja
Priority to KR1020167011160A priority patent/KR102187491B1/ko
Priority to CN201480054863.5A priority patent/CN105593300A/zh
Priority to TW103133904A priority patent/TWI628229B/zh
Publication of JP2015074712A publication Critical patent/JP2015074712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6230363B2 publication Critical patent/JP6230363B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/10Metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L35/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L35/02Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3737Organic materials with or without a thermoconductive filler
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2453/00Characterised by the use of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2453/00Characterised by the use of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers
    • C08J2453/02Characterised by the use of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers of vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2463/00Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2471/00Characterised by the use of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2471/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08J2471/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08J2471/12Polyphenylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • C08L2203/206Applications use in electrical or conductive gadgets use in coating or encapsulating of electronic parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29199Material of the matrix
    • H01L2224/29294Material of the matrix with a principal constituent of the material being a liquid not provided for in groups H01L2224/292 - H01L2224/29291
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/29386Base material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/2939Base material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/2939Base material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • H01L2224/29391The principal constituent being an elastomer, e.g. silicones, isoprene, neoprene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/29393Base material with a principal constituent of the material being a solid not provided for in groups H01L2224/293 - H01L2224/29391, e.g. allotropes of carbon, fullerene, graphite, carbon-nanotubes, diamond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/83855Hardening the adhesive by curing, i.e. thermosetting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

【課題】 本発明の目的は、絶縁性、耐熱性に優れ、かつ絶縁フィラーを充填しても接着強度を維持できるフィルム用樹脂組成物、特に、高熱伝導性のフィラーを高充填しても接着強度を維持できるフィルム用樹脂組成物を提供することである。
【解決手段】 (A)特定のビニル基が結合したフェニル基を両末端に持つポリエーテル化合物と、(B)熱可塑性エラストマーと、(C)ナフタレン型エポキシ樹脂と、(D)硬化剤と、(E)絶縁フィラーとを含み、(A)成分、(B)成分、(C)成分および(D)成分の合計100質量部に対して、(C)成分が0.5〜30.0質量部であることを特徴とする、フィルム用樹脂組成物である。
【選択図】 なし

Description

本発明は、フィルム用樹脂組成物、このフィルム用樹脂組成物により形成された絶縁フィルム、およびこの絶縁フィルムの硬化物を含む半導体装置に関する。
近年、モジュールや電子部品の高機能化、高密度化に伴い、モジュールや電子部品などの発熱体から発生する熱量が大きくなってきている。これらの発熱体からの熱は、基板等に伝えられ、放熱されている。この熱伝導を効率よく行うため、発熱体と基板との間の接着剤には、高熱伝導率のものが用いられている。また、ハンドリングのよさから、接着剤の代わりに高熱伝導の接着フィルムが用いられている。
ここで、接着フィルムの熱伝導が良好でないと、モジュールや電子部品を組み込んだ半導体装置に熱が蓄積され、半導体装置の故障を誘発してしまう、という問題がある。したがって、高熱伝導率の接着フィルムの開発が、各社で進められている。
上述の接着フィルムには、熱伝導性だけでなく、絶縁性、耐熱性及び接続信頼性(接着強度)が要求される。熱伝導性については、接着フィルムに高熱伝導性のフィラーを大量に含有させれば向上させることができるが、フィラー充填量の増加に伴って、相対的に接着フィルム中の樹脂成分量が減少するため、接着フィルムに所望の接着強度を与えることが困難になる、という問題がある。なお、このフィラー充填量の増加に伴う接着フィルムの接着強度低下の問題は、高熱伝導の接着フィルムに限らず、例えば、低熱膨張率化の観点から組成物にフィラーを充填する際にも生じるものである。
また、耐熱性についても、従来のフィラー入り接着フィルムの樹脂主成分であるアクリル樹脂やエポキシ樹脂より、高耐熱性の樹脂成分の使用が望まれている。
ここで、フィルム成形・塗布等のプロセスに適用するのに十分な製膜性、伸び性を有し、熱伝導性、耐熱性、可撓性などの諸物性にも優れたエポキシ樹脂としてビフェニル骨格を有するエポキシ樹脂(特許文献1)、メソゲン基を導入しているにも関わらず、製造が容易であり、有機溶剤への溶解性に優れ、強靭性、熱伝導率性に優れた硬化物を与えるエポキシ樹脂(特許文献2)が開示されている。
特開2012−107215号公報 特開2010−001427号公報
しかしながら、上記のビフェニル骨格を有するエポキシ樹脂(特許文献1)およびメソゲン基を導入したエポキシ樹脂(特許文献2)は、フィラーを充填したときに、いずれも接着強度が十分ではない、という問題がある。
本発明は、上記事情に鑑みなされたものであり、その目的は、絶縁性、耐熱性に優れ、かつフィラーを充填しても接着強度を維持できるフィルム用樹脂組成物、特に、高熱伝導性のフィラーを高充填しても接着強度を維持できるフィルム用樹脂組成物を提供することである。
本発明は、以下の構成を有することによって上記問題を解決したフィルム用樹脂組成物、絶縁フィルム、および半導体装置に関する。
〔1〕(A)少なくとも以下の一般式(1):
Figure 2015074712
Figure 2015074712
(式中、
、R、R、R、R、R、Rは同一又は異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ハロゲン化アルキル基又はフェニル基であり、
−(O−X−O)−は構造式(2)で示され、ここで、R、R、R10、R14、R15は、同一又は異なってもよく、ハロゲン原子又は炭素数6以下のアルキル基又はフェニル基であり、R11、R12、R13は、同一又は異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子又は炭素数6以下のアルキル基又はフェニル基であり、
−(Y−O)−は構造式(3)で示される1種類の構造、又は構造式(3)で示される2種類以上の構造がランダムに配列したものであり、ここで、R16、R17は同一又は異なってもよく、ハロゲン原子又は炭素数6以下のアルキル基又はフェニル基であり、R18、R19は同一又は異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子又は炭素数6以下のアルキル基又はフェニル基であり、
Zは炭素数1以上の有機基であり、場合により酸素原子、窒素原子、硫黄原子、ハロゲン原子を含むこともあり、
a、bは少なくともいずれか一方が0でない、0〜300の整数を示し、
c、dは0又は1の整数を示す)で示されるビニル基が結合したフェニル基を両末端に持つポリエーテル化合物と、
(B)熱可塑性エラストマーと、
(C)ナフタレン型エポキシ樹脂と、
(D)硬化剤と、
(E)絶縁フィラーと
を含み、
(A)成分、(B)成分、(C)成分および(D)成分の合計100質量部に対して、(C)成分が0.5〜30.0質量部であることを特徴とする、フィルム用樹脂組成物。
〔2〕(E)成分が、MgO、Al、AlN、BN、ダイヤモンドフィラー、ZnO、およびSiCからなる群より選択される少なくとも1種である、上記〔1〕記載のフィルム用樹脂組成物。
〔3〕硬化後のフィルム用樹脂組成物の体積抵抗率が、1×1010Ω・cm以上である、上記〔1〕または〔2〕記載のフィルム用樹脂組成物。
〔4〕(E)成分が、フィルム用樹脂組成物100質量部に対して、40〜95質量部である、上記〔1〕〜〔3〕のいずれか記載のフィルム用樹脂組成物。
〔5〕上記〔1〕〜〔4〕のいずれか記載のフィルム用樹脂組成物により形成される、絶縁フィルム。
〔6〕上記〔5〕記載の絶縁フィルムの硬化物を含む、半導体装置。
本発明〔1〕によれば、絶縁性、耐熱性に優れる(A)成分と、接着性を向上させる(C)成分を使用することにより、絶縁性、耐熱性に優れ、かつ(E)絶縁フィラーを充填しても接着強度を維持できるフィルム用樹脂組成物を提供することができる。
本発明〔5〕によれば、絶縁性、耐熱性に優れ、かつ(E)絶縁フィラーを充填しても接着強度を維持できる絶縁フィルムを提供することができる。
本発明〔6〕によれば、絶縁性、耐熱性に優れ、かつ(E)絶縁フィラーを充填しても接着強度を維持できる絶縁フィルムの硬化物を含む信頼性の高い半導体装置を提供することができる。
〔フィルム用樹脂組成物〕
本発明のフィルム用樹脂組成物は、
(A)少なくとも以下の一般式(1):
Figure 2015074712
Figure 2015074712
(式中、
、R、R、R、R、R、Rは同一又は異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ハロゲン化アルキル基又はフェニル基であり、
−(O−X−O)−は構造式(2)で示され、ここで、R、R、R10、R14、R15は、同一又は異なってもよく、ハロゲン原子又は炭素数6以下のアルキル基又はフェニル基であり、R11、R12、R13は、同一又は異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子又は炭素数6以下のアルキル基又はフェニル基であり、
−(Y−O)−は構造式(3)で示される1種類の構造、又は構造式(3)で示される2種類以上の構造がランダムに配列したものであり、ここで、R16、R17は同一又は異なってもよく、ハロゲン原子又は炭素数6以下のアルキル基又はフェニル基であり、R18、R19は同一又は異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子又は炭素数6以下のアルキル基又はフェニル基であり、
Zは炭素数1以上の有機基であり、場合により酸素原子、窒素原子、硫黄原子、ハロゲン原子を含むこともあり、
a、bは少なくともいずれか一方が0でない、0〜300の整数を示し、
c、dは0又は1の整数を示す)で示されるビニル基が結合したフェニル基を両末端に持つポリエーテル化合物と、
(B)熱可塑性エラストマーと、
(C)ナフタレン型エポキシ樹脂と、
(D)硬化剤と、
(E)絶縁フィラーと
を含み、
(A)成分、(B)成分、(C)成分および(D)成分の合計100質量部に対して、(C)成分が0.5〜30.0質量部であることを特徴とする。
(A)成分は、少なくとも一般式(1)で示されるビニル基が結合したフェニル基を両末端に持つポリエーテル化合物(以下、変性OPEという)である。本発明では、熱硬化性樹脂として変性OPEを用いているので、エポキシを主として用いた従来品と比べて、硬化物のTgが高く(216℃)、耐熱性が優れており、硬化後のフィルム用樹脂組成物の経時変化が生じにくく、半導体装置の長期信頼性を維持できる。さらに、樹脂中の親水基の数が少ないため吸湿性に優れる、という特徴がある。このため、150℃近くの温度がかかる用途であっても、硬化後のフィルム用樹脂組成物は、剥離を生じさせず、信頼性の高い半導体装置を提供することができる。さらに、変性OPEと(B)熱可塑性エラストマーによる効果により、硬化後のフィルム用樹脂組成物が外部からの応力を緩和できるような適度の柔軟性を有しているため、半導体装置内に生じる応力を緩和することができる。また、変性OPEは、絶縁性に優れており、フィルム用樹脂組成物から形成される絶縁フィルムの厚さを薄くしても、半導体装置の信頼性を維持することができる。この変性OPEは、特開2004−59644号公報に記載されたとおりである。なお、Tgが高いエポキシ樹脂を使用した組成物は、フィルム状に成形することができず、Tgが低いエポキシ樹脂を使用した組成物は、フィルム状に成形することができるが、得られるフィルムのTgが低くなるため、フィルムの耐熱性が劣ってしまう。しかし、変性OPEを含有するフィルム用樹脂組成物は、接着強度が低くなるため、本発明では、変性OPEと(C)成分であるナフタレン型エポキシ樹脂とを組み合わせることにより、フィルム用樹脂組成物の接着強度を向上させることが可能となった。
一般式(1)で示される変性OPEの−(O−X−O)−についての構造式(2)において、R、R、R10、R14、R15は、好ましくは、炭素数3以下のアルキル基であり、R11、R12、R13は、好ましくは、水素原子又は炭素数3以下のアルキル基である。具体的には、構造式(4)が挙げられる。
Figure 2015074712
−(Y−O)−についての構造式(3)において、R16、R17は、好ましくは、炭素数3以下のアルキル基であり、R18、R19は、好ましくは、水素原子又は炭素数3以下のアルキル基である。具体的には、構造式(5)又は(6)が挙げられる。
Figure 2015074712
Zは、炭素数3以下のアルキレン基が挙げられ、具体的には、メチレン基である。
a、bは少なくともいずれか一方が0でない、0〜300の整数を示し、好ましくは0〜30の整数を示す。
数平均分子量1000〜4500である一般式(1)の変性OPEが好ましい。より好ましい数平均分子量は、1000〜3000である。数平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー法(GPC)により、標準ポリスチレンによる検量線を用いた値とする。
上記の変性OPEは、単独でも、2種以上組み合わせて用いてもよい。
(B)成分は、フィルム成形性のために用いられる。また、(B)成分は、硬化後のフィルム用樹脂組成物が外部からの応力を緩和できるような適度の柔軟性を有しているため、半導体装置内に生じる応力を緩和することができる。(B)成分としては、スチレン−ブタジエンブロック共重合体(SBS)、スチレン−エチレン/ブチレン−スチレンブロック共重合体(SEBS)、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体(SIS)、ポリブタジエン(PB)、スチレン−(エチレン−エチレン/プロピレン)−スチレンブロック共重合体(SEEPS)が挙げられる。(B)成分は、単独でも2種以上を併用してもよい。これらのうち、いずれを用いるかは、接着フィルムに付与する特性に応じて適宜選択することができる。例えば、スチレン−エチレン/ブチレン−スチレンブロック共重合体は、硬化後の接着フィルムへの耐熱性付与の観点から、スチレン−(エチレン−エチレン/プロピレン)−スチレンブロック共重合体は、接着フィルムへの接着強度付与の観点から、好ましい。このため、(B)成分としては、スチレン−エチレン/ブチレン−スチレンブロック共重合体とスチレン−(エチレン−エチレン/プロピレン)−スチレンブロック共重合体とを併用することが特に好ましい。(B)成分は、重量平均分子量は、30,000〜200,000であるものが好ましい。重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー法(GPC)により、標準ポリスチレンによる検量線を用いた値とする。
(C)成分は、フィルム用樹脂組成物の接着強度(ピール強度)を向上させるため、フィルム用樹脂組成物中の(E)絶縁フィラーの充填量を増加することができる。(C)成分としてのナフタレン型エポキシ樹脂とは、1分子内に少なくとも1個以上のナフタレン環を含んだ骨格を有するエポキシ樹脂であり、ナフトール系、ナフタレンジオール系等が挙げられる。ナフタレン型エポキシ樹脂としては、例えば、
1,3−ジグリシジルエーテルナフタレン、1,4−ジグリシジルエーテルナフタレン、1,5−ジグリシジルエーテルナフタレン、1,6−ジグリシジルエーテルナフタレン、2,6−ジグリシジルエーテルナフタレン、2,7−ジグリシジルエーテルナフタレン、
1,3−ジグリシジルエステルナフタレン、1,4−ジグリシジルエステルナフタレン、1,5−ジグリシジルエステルナフタレン、1,6−ジグリシジルエステルナフタレン、2,6−ジグリシジルエステルナフタレン、2,7−ジグリシジルエステルナフタレン、
1,3−テトラグリシジルアミンナフタレン、1,4−テトラグリシジルアミンナフタレン、1,5−テトラグリシジルアミンナフタレン、1,6−テトラグリシジルアミンナフタレン、1,8−テトラグリシジルアミンナフタレン、2,6−テトラグリシジルアミンナフタレン、2,7−テトラグリシジルアミンナフタレンなどのナフタレン型エポキシ樹脂が挙げられる。(C)成分は、上記したナフタレン型エポキシ樹脂を含むものであればよく、1種単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。特に、液状の2官能ナフタレン型エポキシ樹脂が低粘度である点から好ましい。ナフタレン型エポキシ樹脂を用いることで、接着強度(ピール強度)が向上し、フィラーの充填量を増加することができる。この結果、接着フィルムの高熱伝導化が可能となる。また、ナフタレン型エポキシ樹脂は、耐熱性にも優れており、この点からも高熱伝導用途に好適である。
(D)成分としては、フェノール系硬化剤、アミン系硬化剤、イミダゾール系硬化剤、酸無水物系硬化剤等が挙げられる。特に、(D)成分が、イミダゾール系硬化剤であると、(C)成分に対する硬化性、接着性の観点から、好ましい。
(E)成分としては、絶縁性を保持する観点から、一般的な無機フィラーを使用することができる。(E)成分としては、熱伝導率が、5W/m・K以上であることが好ましい。絶縁性および熱膨張係数の点から、MgO、Al、AlN、BN、ダイヤモンドフィラー、ZnO、SiC、SiOからなる群より選択される少なくとも1種以上の無機フィラーであると、好ましい。熱伝導率、絶縁性および熱膨張係数の点からは、MgO、Al、AlN、BN、ダイヤモンドフィラー、ZnO、およびSiCからなる群より選択される少なくとも1種以上の無機フィラーであると、好ましい。なお、ZnOおよびSiCには、必要に応じて絶縁処理を施してもよい。各材料の熱伝導率測定結果の一例としては(単位は、W/m・K)、MgOは37、Alは30、AlNは200、BNは30、ダイヤモンドは2000、ZnOは54、SiCは90である。なお、SiOの熱伝導率測定結果の一例は(単位は、W/m・K)、1.4である。
(E)成分の平均粒径(粒状でない場合は、その平均最大径)は、特に限定されないが、0.05〜50μmであることが、フィルム用樹脂組成物中に(E)成分を均一に分散させるうえで好ましい。0.05μm未満だと、フィルム用樹脂組成物の粘度が上昇して、成形性が悪化するおそれがある。50μm超だと、フィルム用樹脂組成物から形成される絶縁フィルム中に(E)成分を均一に分散させることが困難になるおそれがある。ここで、(E)成分の平均粒径は、動的光散乱式ナノトラック粒度分析計により測定する。(E)成分は、単独でも2種以上を併用してもよい。
(A)成分は、硬化後の絶縁フィルムの熱伝導率及び耐熱性の観点から、(A)成分、(B)成分、(C)成分および(D)成分の合計(以下、「(A)〜(D)成分の合計」という)100質量部に対して、10〜60質量部であると好ましい。
(B)成分は、絶縁フィルムの成形性及び硬化後の絶縁フィルムの弾性率の観点から、(A)〜(D)成分の合計100質量部に対して、10〜60質量部であると好ましい。
(C)成分は、(A)〜(D)成分の合計100質量部に対して、0.5〜30質量部であり、1.0〜15質量部であると好ましい。(C)成分が、(A)〜(D)成分の合計100部に対して、0.5質量部未満では密着性の効果を得られず、30質量部を超えるとフィルム単体での耐折性(折り曲げ性)がなくなり、フィルム成形ができなくなる。
(D)成分は、種類によって有効量が異なる。(D)成分が、フェノール系硬化剤、アミン系硬化剤、酸無水物系硬化剤の場合、(D)成分は、(A)〜(D)成分の合計100質量部に対して、1〜10質量部であると好ましい。(D)成分が、イミダゾール系硬化剤の場合、(A)〜(D)成分の合計100質量部に対して、0.1〜5質量部であると好ましい。
(E)成分は、絶縁性、接着性、および熱膨張係数の観点から、フィルム用樹脂組成物:100質量部に対して、40〜95質量部であると好ましい。(E)成分が、95質量部を超えると、絶縁フィルムの接着力が低下し易い。一方、(E)成分が、40質量部未満であると、絶縁フィラーの熱伝導率が高くても、硬化後の熱伝導が不十分になるおそれがある。
なお、フィルム用樹脂組成物は、本発明の効果を損なわない範囲で、粘着性付与剤、消泡剤、流動調整剤、成膜補助剤、分散助剤等の添加剤や、有機溶剤を含むことができる。
有機溶剤としては、芳香族系溶剤、例えばトルエン、キシレン等、ケトン系溶剤、例えばメチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等が挙げられる。有機溶剤は、単独でも、2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、有機溶剤の使用量は、特に限定されないが、固形分が20〜50質量%となるように使用することが好ましい。作業性の点から、フィルム用樹脂組成物は、200〜3000mPa・sの粘度の範囲であることが好ましい。粘度は、E型粘度計を用いて、回転数10rpm、25℃で測定した値とする。
フィルム用樹脂組成物は、(A)〜(E)成分等を含む原料を、有機溶剤に溶解又は分散等させることにより、得ることができる。これらの原料の溶解又は分散等の装置としては、特に限定されるものではないが、撹拌、加熱装置を備えたライカイ機、3本ロールミル、ボールミル、プラネタリーミキサー、ビーズミル等を使用することができる。また、これら装置を適宜組み合わせて使用してもよい。
〔絶縁フィルム〕
本発明の絶縁フィルムは、上述のフィルム用樹脂組成物により形成される。
絶縁フィルムは、フィルム用樹脂組成物を、所望の支持体に塗布した後、乾燥することにより得られる。支持体は、特に限定されず、銅、アルミニウム等の金属箔、ポリエステル樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂等の有機フィルム等が挙げられる。支持体はシリコーン系化合物等で離型処理されていてもよい。
フィルム用樹脂組成物を支持体に塗布する方法は、特に限定されないが、薄膜化・膜厚制御の点からはマイクログラビア法、スロットダイ法、ドクターブレード法が好ましい。スロットダイ法により、熱硬化後の厚さが、例えば、10〜300μmの絶縁フィルムを得ることができる。
乾燥条件は、フィルム用樹脂組成物に使用される有機溶剤の種類や量、塗布の厚み等に応じて、適宜、設定することができ、例えば、50〜120℃で、1〜30分程度とすることができる。このようにして得られた絶縁フィルムは、良好な保存安定性を有する。なお、絶縁フィルムは、所望のタイミングで、支持体から剥離することができる。
絶縁フィルムは、例えば、130〜220℃、30〜180分間で、熱硬化させることができる。
絶縁フィルムの厚さは、10μm以上300μm以下であると好ましく、10μm以上100μm以下であるとより好ましく、10μm以上50μm以下であると更に好ましい。10μm未満では所望する絶縁性を得られなくなるおそれがある。300μmを超えると、半導体装置の放熱性が乏しくなるおそれがある。
硬化後の絶縁フィルムのピール強度は、5N/cmを超えることが好ましい。
硬化後の絶縁フィルムの体積抵抗率、すなわち、硬化後のフィルム用樹脂組成物の体積抵抗率は、1×1010Ω・cm以上であると好ましく、体積抵抗率が1×1012Ω・cm以上であるとより好ましく、1×1013Ω・cm以上であると更に好ましい。また、硬化後の絶縁フィルムの熱伝導率、すなわち、硬化後のフィルム用樹脂組成物の熱伝導率は、1.0W/m・K以上であるとより好ましい。硬化後の絶縁フィルムの体積抵抗率が1×1010Ω・cm未満の場合には、半導体装置に要求される絶縁性を満足できないおそれがある。また、硬化後の絶縁フィルムの熱伝導率が1.0W/m・K未満の場合には、半導体装置の放熱性が乏しくなるおそれがある。硬化後の絶縁フィルムの体積抵抗率と熱伝導率は、(E)成分の種類と含有量によって、制御することができる。
〔半導体装置〕
本発明の半導体装置は、上述の絶縁フィルムの硬化物を含む。半導体装置としては、モジュールや電子部品などの発熱体と、基板とを、絶縁フィルムの硬化物で接着したものや、基板と放熱板とを絶縁フィルムの硬化物で接着したものが挙げられる。
本発明について、実施例により説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、以下の実施例において、部、%はことわりのない限り、質量部、質量%を示す。
〔実施例1〜6、比較例1〜3〕
表1に示す配合で、(A)成分、(B)成分、(C)成分、および適量のトルエンを計量配合した後、それらを80℃に加温された反応釜に投入し、回転数150rpmで回転させながら、常圧混合を3時間行い、クリヤーを作製した。作製したクリヤーに、(D)成分、(E)成分、その他の成分を加え、プラネタリーミキサーにより分散し、フィルム用樹脂組成物を作製した。このようにして得られたフィルム用樹脂組成物を、支持体である離型処理をほどこしたPETフィルムの片面に塗布し、100℃で乾燥させることにより、支持体付の絶縁フィルムを得た。なお、比較例2は、フィルムに成形することができず、下記の熱伝導率、ピール強度の評価もできなかった。また、実施例1〜6の硬化後のフィルム用樹脂組成物の体積抵抗率は、すべて1×1010Ω・cm以上であった。具体的には、実施例1は1.5×1014Ω・cm、実施例2は2.1×1014Ω・cmであった。硬化後のフィルム用樹脂組成物の体積抵抗率は、プレス機で熱硬化(200℃、60min、0.1MPa)させた後のフィルム用樹脂組成物を試験片とし、東亜電波工業製極超絶縁計(型番:SM−8220)を用いて、試験片の体積抵抗率を測定した。
Figure 2015074712
〔熱伝導率の評価〕
未硬化の絶縁フィルムを、プレス機で熱硬化させた(200℃、60min、0.1MPa)。硬化させた絶縁フィルムの熱伝導率を、NETZSCH社製熱伝導率計(Xeフラッシュアナライザー、型番:LFA447Nanoflash)を用いて測定した。
〔ピール強度の評価〕
絶縁フィルムの両面に、粗化面を内側にして銅箔を貼りあわせ、プレス機で熱圧着させた(200℃、60min、0.1MPa)。この試験片を10mm幅にカットし、オートグラフで引きはがし、ピール強度を測定した。測定結果について、各N=5の平均値を計算した。
表1からわかるように、実施例1〜7のすべてにおいて、絶縁性、耐熱成分に優れた(A)成分を使用し、かつ(E)成分を75質量部以上含有させても、フィルム成型性が良好で、硬化後の熱伝導率、ピール強度が高かった。これに対して、表1からわかるように、(C)成分が少なすぎる比較例1は、ピール強度が十分ではなかった。また、(C)成分が多すぎる比較例2は、フィルム成形性が悪かった。(C)成分の代わりにビフェニル型エポキシ樹脂を用いた比較例3は、ピール強度が著しく低かった。
上記のように、本発明のフィルム用樹脂組成物は、フィルム成形性が良好で、硬化後には、熱伝導率とピール強度が高く、高信頼性の半導体装置の製造に非常に有用である。

Claims (6)

  1. (A)少なくとも以下の一般式(1):
    Figure 2015074712
    Figure 2015074712
    (式中、
    、R、R、R、R、R、Rは同一又は異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ハロゲン化アルキル基又はフェニル基であり、
    −(O−X−O)−は構造式(2)で示され、ここで、R、R、R10、R14、R15は、同一又は異なってもよく、ハロゲン原子又は炭素数6以下のアルキル基又はフェニル基であり、R11、R12、R13は、同一又は異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子又は炭素数6以下のアルキル基又はフェニル基であり、
    −(Y−O)−は構造式(3)で示される1種類の構造、又は構造式(3)で示される2種類以上の構造がランダムに配列したものであり、ここで、R16、R17は同一又は異なってもよく、ハロゲン原子又は炭素数6以下のアルキル基又はフェニル基であり、R18、R19は同一又は異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子又は炭素数6以下のアルキル基又はフェニル基であり、
    Zは炭素数1以上の有機基であり、場合により酸素原子、窒素原子、硫黄原子、ハロゲン原子を含むこともあり、
    a、bは少なくともいずれか一方が0でない、0〜300の整数を示し、
    c、dは0又は1の整数を示す)で示されるビニル基が結合したフェニル基を両末端に持つポリエーテル化合物と、
    (B)熱可塑性エラストマーと、
    (C)ナフタレン型エポキシ樹脂と、
    (D)硬化剤と、
    (E)絶縁フィラーと
    を含み、
    (A)成分、(B)成分、(C)成分および(D)成分の合計100質量部に対して、(C)成分が0.5〜30.0質量部であることを特徴とする、フィルム用樹脂組成物。
  2. (E)成分が、MgO、Al、AlN、BN、ダイヤモンドフィラー、ZnO、およびSiCからなる群より選択される少なくとも1種である、請求項1記載のフィルム用樹脂組成物。
  3. 硬化後のフィルム用樹脂組成物の体積抵抗率が、1×1010Ω・cm以上である、請求項1または2記載のフィルム用樹脂組成物。
  4. (E)成分が、フィルム用樹脂組成物100質量部に対して、40〜95質量部である、請求項1〜3のいずれか1項記載のフィルム用樹脂組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項記載のフィルム用樹脂組成物により形成される、絶縁フィルム。
  6. 請求項5記載の絶縁フィルムの硬化物を含む、半導体装置。
JP2013211444A 2013-10-08 2013-10-08 フィルム用樹脂組成物、絶縁フィルムおよび半導体装置 Active JP6230363B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013211444A JP6230363B2 (ja) 2013-10-08 2013-10-08 フィルム用樹脂組成物、絶縁フィルムおよび半導体装置
PCT/JP2014/075175 WO2015053074A1 (ja) 2013-10-08 2014-09-24 フィルム用樹脂組成物、絶縁フィルムおよび半導体装置
KR1020167011160A KR102187491B1 (ko) 2013-10-08 2014-09-24 필름용 수지 조성물, 절연 필름 및 반도체 장치
CN201480054863.5A CN105593300A (zh) 2013-10-08 2014-09-24 膜用树脂组合物、绝缘膜和半导体装置
TW103133904A TWI628229B (zh) 2013-10-08 2014-09-30 薄膜用樹脂組成物、絕緣膜及半導體裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013211444A JP6230363B2 (ja) 2013-10-08 2013-10-08 フィルム用樹脂組成物、絶縁フィルムおよび半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015074712A true JP2015074712A (ja) 2015-04-20
JP6230363B2 JP6230363B2 (ja) 2017-11-15

Family

ID=52812894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013211444A Active JP6230363B2 (ja) 2013-10-08 2013-10-08 フィルム用樹脂組成物、絶縁フィルムおよび半導体装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6230363B2 (ja)
KR (1) KR102187491B1 (ja)
CN (1) CN105593300A (ja)
TW (1) TWI628229B (ja)
WO (1) WO2015053074A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017030126A1 (ja) * 2015-08-17 2017-08-17 積水化学工業株式会社 半導体装置及び半導体素子保護用材料
JP2017171890A (ja) * 2016-03-17 2017-09-28 ナミックス株式会社 樹脂組成物、熱硬化性フィルム、硬化物、プリント配線板、半導体装置
JP2020015859A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 味の素株式会社 樹脂組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108299796B (zh) * 2017-12-30 2020-12-15 苏州赛尔科技有限公司 Led分割用树脂基金刚石划片刀及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006083364A (ja) * 2004-08-19 2006-03-30 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 硬化性樹脂組成物および硬化性フィルムおよびフィルム
WO2008018483A1 (fr) * 2006-08-08 2008-02-14 Namics Corporation Composition de résine thermodurcissable et film non durci en étant composé
JP2009096840A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 硬化性樹脂組成物および硬化物
JP2014034668A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 Namics Corp 樹脂組成物、ならびに、それによる接着フィルムおよびカバーレイフィルム
WO2014148155A1 (ja) * 2013-03-22 2014-09-25 ナミックス株式会社 樹脂組成物、ならびに、それによる接着フィルム、カバーレイフィルム、層間接着剤

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5233710B2 (ja) * 2008-02-12 2013-07-10 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物、プリプレグおよび金属箔張り積層板
JP5348740B2 (ja) 2008-06-23 2013-11-20 日本化薬株式会社 エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、およびその硬化物
JP5463110B2 (ja) * 2009-09-24 2014-04-09 ナミックス株式会社 カバーレイフィルム
JP5737129B2 (ja) 2010-10-18 2015-06-17 三菱化学株式会社 エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物および硬化物
KR20130074955A (ko) * 2011-12-27 2013-07-05 도레이첨단소재 주식회사 비할로겐계 접착제와 폴리에틸렌나프탈레이트 필름을 이용한 동박적층판 및 커버레이 필름

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006083364A (ja) * 2004-08-19 2006-03-30 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 硬化性樹脂組成物および硬化性フィルムおよびフィルム
WO2008018483A1 (fr) * 2006-08-08 2008-02-14 Namics Corporation Composition de résine thermodurcissable et film non durci en étant composé
JP2009096840A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 硬化性樹脂組成物および硬化物
JP2014034668A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 Namics Corp 樹脂組成物、ならびに、それによる接着フィルムおよびカバーレイフィルム
WO2014148155A1 (ja) * 2013-03-22 2014-09-25 ナミックス株式会社 樹脂組成物、ならびに、それによる接着フィルム、カバーレイフィルム、層間接着剤

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200037437A (ko) * 2015-08-17 2020-04-08 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 반도체 장치 및 반도체 소자 보호용 재료
KR20180013842A (ko) * 2015-08-17 2018-02-07 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 반도체 장치 및 반도체 소자 보호용 재료
CN107735859B (zh) * 2015-08-17 2020-08-14 积水化学工业株式会社 半导体装置以及半导体元件保护用材料
JP2020170867A (ja) * 2015-08-17 2020-10-15 積水化学工業株式会社 半導体装置及び半導体素子保護用材料
KR101864096B1 (ko) 2015-08-17 2018-06-01 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 반도체 장치 및 반도체 소자 보호용 재료
KR20180061405A (ko) * 2015-08-17 2018-06-07 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 반도체 장치 및 반도체 소자 보호용 재료
JPWO2017030126A1 (ja) * 2015-08-17 2017-08-17 積水化学工業株式会社 半導体装置及び半導体素子保護用材料
KR102097004B1 (ko) * 2015-08-17 2020-04-03 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 반도체 장치 및 반도체 소자 보호용 재료
KR102460328B1 (ko) * 2015-08-17 2022-10-28 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 반도체 장치 및 반도체 소자 보호용 재료
KR20210107160A (ko) * 2015-08-17 2021-08-31 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 반도체 장치 및 반도체 소자 보호용 재료
CN107735859A (zh) * 2015-08-17 2018-02-23 积水化学工业株式会社 半导体装置以及半导体元件保护用材料
CN111900137A (zh) * 2015-08-17 2020-11-06 积水化学工业株式会社 半导体装置以及半导体元件保护用材料
KR102224210B1 (ko) 2015-08-17 2021-03-08 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 반도체 장치 및 반도체 소자 보호용 재료
KR20210027521A (ko) * 2015-08-17 2021-03-10 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 반도체 장치 및 반도체 소자 보호용 재료
KR102294307B1 (ko) 2015-08-17 2021-08-26 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 반도체 장치 및 반도체 소자 보호용 재료
JP2017171890A (ja) * 2016-03-17 2017-09-28 ナミックス株式会社 樹脂組成物、熱硬化性フィルム、硬化物、プリント配線板、半導体装置
JP7020332B2 (ja) 2018-07-26 2022-02-16 味の素株式会社 樹脂組成物
JP2020015859A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 味の素株式会社 樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR102187491B1 (ko) 2020-12-07
CN105593300A (zh) 2016-05-18
WO2015053074A1 (ja) 2015-04-16
KR20160067890A (ko) 2016-06-14
TWI628229B (zh) 2018-07-01
JP6230363B2 (ja) 2017-11-15
TW201516088A (zh) 2015-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5761639B2 (ja) 接着剤樹脂組成物、その硬化物、及び接着剤フィルム
JP6945241B2 (ja) フィルム用樹脂組成物、フィルム、基材付フィルム、金属/樹脂積層体、樹脂硬化物、半導体装置、および、フィルム製造方法
JP2009060146A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂無機複合シート及び成形品
JP6570259B2 (ja) 樹脂組成物、絶縁フィルム、および半導体装置
JP6230363B2 (ja) フィルム用樹脂組成物、絶縁フィルムおよび半導体装置
TWI694126B (zh) 樹脂組成物、接著膜及半導體裝置
TWI599634B (zh) 半導體裝置
KR101703558B1 (ko) 알루미나와 흑연을 포함하는 열전도성 복합수지 조성물의 제조 및 이를 사용한 방열구조물
JP7188070B2 (ja) 放熱絶縁シートおよび該シート硬化物を絶縁層とする積層構造体
JPWO2016204183A1 (ja) フィルム形成用樹脂組成物及びこれを用いた封止フィルム、支持体付き封止フィルム、半導体装置
TWI663195B (zh) 絕緣薄膜,及半導體裝置
JP5637069B2 (ja) 接着シート
JP6912030B2 (ja) 樹脂組成物、接着フィルム、および半導体装置
JP2017045934A (ja) 接着フィルム
JP6715033B2 (ja) 熱伝導性接着剤組成物、熱伝導性接着剤シートおよび積層体の製造方法
JPWO2020075663A1 (ja) 樹脂組成物、樹脂硬化物および複合成形体
JP6579886B2 (ja) プリント配線基板、および半導体装置
JP2017171890A (ja) 樹脂組成物、熱硬化性フィルム、硬化物、プリント配線板、半導体装置
JP2012025902A (ja) ディスプレイパネル用途接着部材
JP2008144140A (ja) 接着成形品、その製造方法及び半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6230363

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250