JP2015065863A - 魚釣用スピニングリール - Google Patents

魚釣用スピニングリール Download PDF

Info

Publication number
JP2015065863A
JP2015065863A JP2013202313A JP2013202313A JP2015065863A JP 2015065863 A JP2015065863 A JP 2015065863A JP 2013202313 A JP2013202313 A JP 2013202313A JP 2013202313 A JP2013202313 A JP 2013202313A JP 2015065863 A JP2015065863 A JP 2015065863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
hole
drive shaft
drive
connecting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013202313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6069155B2 (ja
Inventor
利昭 小畑
Toshiaki Obata
利昭 小畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Globeride Inc
Original Assignee
Globeride Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Globeride Inc filed Critical Globeride Inc
Priority to JP2013202313A priority Critical patent/JP6069155B2/ja
Publication of JP2015065863A publication Critical patent/JP2015065863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6069155B2 publication Critical patent/JP6069155B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】部品コストを低減することができるとともに、部品組み付けによるガタを無くしてハンドルの取付強度の向上を図る。【解決手段】駆動軸20の貫通孔20aの開口縁20bに当接するフランジ部31を有し、駆動軸20の一端側から貫通孔20aに挿入される第1シャフト30と、駆動軸20の貫通孔20aの開口縁20cに当接するフランジ部41を有し、駆動軸20の他端側から貫通孔20aに挿入される第2シャフト40と、貫通孔20aに挿入され、第1シャフト30と第2シャフト40との突き合わせ部分に介在される連結部材50と、を備え、第1シャフト30および第2シャフト40の少なくともいずれか一方にはハンドル60が取り付け可能であり、第1シャフト30および第2シャフト40の突き合わせ部分と連結部材50とは、圧入嵌合可能に形成されている構成とした。【選択図】図2

Description

本発明は、魚釣用スピニングリールに関する。
従来、ハンドル本体をリール本体の左右に付け替えが可能で、ハンドル本体のガタを防止した魚釣用スピニングリールとして特許文献1に開示されたものが知られている。
この魚釣用スピニングリールは、外周に駆動歯車が一体に形成される筒状の駆動軸と、ハンドル本体が螺合により取り付けられる2つの保持部材とを備え、駆動軸内に2つの保持部材を両側から挿入して、これらを連結部材の螺合で連結することで駆動軸に保持部材が組み付けられるハンドル取付構造を有している。
保持部材の組み付け時には、駆動軸内に連結部材を先に挿入しておき、両側から保持部材を挿入した後に、一方の保持部材に設けられた円筒孔を通じて駆動軸内にレンチを挿入する。そして、レンチを反時計回りに回転操作することで連結部材を2つの保持部材に螺合させ、これらが相互に近付く方向に締め付ける。これにより、駆動軸に2つの保持部材が組み付けられる。
なお、保持部材が挿入される駆動軸の挿入孔は、非円形状に形成されており、保持部材の外形状は、この非円形状に対応する形状に形成されている。
特開2005−312373号公報
特許文献1の魚釣用スピニングリールでは、駆動軸に取り付けられる2つの保持部材と連結部材とが螺合により組み付けられる構成であるため、高度な部品精度が要求され、部品コストが嵩むという課題があった。
また、保持部材は、寸法公差の範囲で駆動軸の挿入孔に僅かなガタを有して挿入されており、螺合による組み付けによってこのガタを吸収することは難しかった。
さらに、このガタの影響によって保持部材に対するハンドルの螺合による取り付けが緩むおそれもあり、ハンドルの取り付け強度の向上が望まれていた。
本発明は、前記課題を解決するためになされたものであり、部品コストを低減することができるとともに、部品組み付けによるガタを無くしてハンドルの取付強度の向上を図ることができる魚釣用スピニングリールを提供することを目的とする。
このような課題を解決する本発明の魚釣用スピニングリールは、非円形状の貫通孔が形成された筒状の駆動軸と、前記駆動軸の周囲に歯部が設けられてなるドライブギヤと、前記駆動軸の一端側における前記貫通孔の開口縁に当接するフランジ部を有し、前記貫通孔に嵌合する外形状を有して前記駆動軸の一端側から前記貫通孔に挿入される第1シャフトと、前記駆動軸の他端側における前記貫通孔の開口縁に当接するフランジ部を有し、前記貫通孔に嵌合する外形状を有して前記駆動軸の他端側から前記貫通孔に挿入される第2シャフトと、前記貫通孔に挿入され、前記第1シャフトと前記第2シャフトとの突き合わせ部分に介在される連結部材と、を備え、前記第1シャフトおよび前記第2シャフトの少なくともいずれか一方にはハンドルが取り付け可能であり、前記第1シャフトおよび前記第2シャフトの突き合わせ部分と前記連結部材とは、圧入嵌合可能に形成されていることを特徴とする。
この魚釣用スピニングリールによれば、駆動軸の貫通孔に連結部材を挿入するとともに、駆動軸の両端部から貫通孔に第1シャフトと第2シャフトと挿入して、これらの突き合わせ部分と連結部材とを圧入嵌合することにより、第1シャフトと第2シャフトとが一体に組み付けられる。
また、本発明は、連結部材の圧入嵌合により外面が膨出可能であり、その膨出部分が貫通孔の内面に圧着される構成とするのがよい。このように構成することで、第1シャフトおよび第2シャフトの連結部分を貫通孔に対して好適に固定することができる。
また、本発明は、貫通孔において歯部の径方向内側に連結部材が配置される構成とするのがよい。このように構成することで、歯部の径方向内側部分を連結部材で補強することができる。
また、本発明は、第1シャフトおよび第2シャフトの一方に軸方向に貫通するねじ挿通孔を設け、第1シャフトおよび第2シャフトの他方に雌ねじ穴を設け、さらに、連結部材にねじ挿通孔に連通する連通孔を設けた構成とし、ねじ挿通孔および連通孔を通じて雌ねじ穴に連結ねじが螺合される構成とするのがよい。このように構成することで、第1シャフトと第2シャフトとの連結を連結ねじで補強することができる。
本発明によれば、第1シャフトおよび第2シャフト(以下、単に「シャフト」という場合がある)の突き合わせ部分と連結部材とを圧入嵌合するという簡単な組み付けで、第1シャフトと第2シャフトとを駆動軸に取り付けることができるので、従来のねじの螺合による組み付けに比べて、部品の加工コストが比較的安価で済むようになり、部品コストを低減することができる。
また、圧入嵌合により、第1シャフトのフランジ部が駆動軸の一端側における貫通孔の開口縁に圧着するとともに、第2シャフトのフランジ部が駆動軸の他端側における貫通孔の開口縁に圧着するので、ガタを無くしたシャフトの組み付けが実現される。特に、駆動軸の軸方向に対するシャフトのガタを好適に無くすことができる。また、駆動軸からシャフトが脱落することもない。
また、ガタを無くしたシャフトの組み付けが実現されるので、ハンドルの取付強度の向上を図ることができる。
また、シャフトの組み付け時の作業性がよく生産性が向上する。
また、圧入嵌合により膨出される連結部材の外面が、貫通孔の内面に圧着される構成では、第1シャフトおよび第2シャフトの連結部分を貫通孔に対して好適に固定することができる。したがって、駆動軸に対するシャフトの組み付け強度が高まり、ガタの発生がより好適に防止される。
また、貫通孔において歯部の径方向内側に連結部材が配置される構成では、歯部の径方向内側部分を連結部材で補強することができるので、ドライブギヤの剛性を高めることができる。このことは、巻き取り操作時の操作性の向上に寄与する。
また、第1シャフトと第2シャフトとが連結ねじで連結される構成では、これらの連結を連結ねじで補強することができるので、駆動軸の軸方向に対するシャフトのガタをより好適に無くすことができる。
本発明の第1実施形態に係る魚釣用スピニングリールの構成を示す後側から見た断面図(一部省略)である。 駆動部周りの部品を示す分解図(一部断面)である。 (a)は第1シャフトの斜視図、(b)は同じく右側面図、(c)は第2シャフトの斜視図、(d)は同じく左側面図、(e)は連結部材の斜視図、(f)は同じく右側面図である。 (a)は駆動部の拡大断面図、(b)は連結部分をさらに拡大した図である。 (a)は第1シャフトにハンドルを取り付けた状態を示す説明図、(b)は第2シャフトにハンドルを取り付けた状態を示す説明図である。 本発明の第2実施形態に係る魚釣用スピニングリールに備わる駆動部周りの部品を示す分解図(一部断面)である。 (a)は第1シャフトにハンドルを取り付けた状態を示す説明図、(b)は第2シャフトにハンドルを取り付けた状態を示す説明図である。 (a)〜(c)は圧入嵌合の変形例を示す説明図である。
以下、本発明に係る魚釣用スピニングリールの実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、以下の説明において、「上下」「左右」を言うときは、図1に示した方向を基準とする。なお、説明において、同一の要素には同一の符号を用い、重複する説明は省略する。
(第1実施形態)
図1に示すように、魚釣用スピニングリールは、剛性構造のリールボディ1aの側部開口Wを蓋部材1b(図2)で閉塞したリール本体1を備えている。蓋部材1bは、固定ねじ(不図示)でリールボディ1aに取り付けられており、蓋部材1bを取り外すことで、内部空間Sを外部に露出させることができる。リールボディ1aの上部には、上方へ向けて脚部1cが延出しており、その上端部には、図示しない釣竿に取り付けられる竿取付部1dが設けられている。
このリール本体1の内部空間S内には、不図示のスプールに釣糸を巻回するための釣糸巻取用駆動機構2と、スプールを前後に往復動させるスプール往復動機構3とが設けられている。
釣糸巻取用駆動機構2は、リール本体1内に回転可能に支持された軸部材である駆動軸20と、駆動軸20の周囲に歯部21aが設けられてなるドライブギヤ21と、このドライブギヤ21に噛合するピニオンギヤ22とを備える。駆動軸20およびドライブギヤ21は例えばダイカスト成形(アルミダイカストや亜鉛ダイカスト)により一体的に形成されている。
駆動軸20は筒状を呈しており、左右両端部に開口する貫通孔20aを有している。貫通孔20aには、第1シャフト30および第2シャフト40が挿入されて固定されている。第1シャフト30の左端部または第2シャフト40の右端部には、左右付け替え可能なハンドル60が取り付けられる。
ドライブギヤ21は、ディスク状を呈しており、右側面側にピニオンギヤ22に噛合する歯部21aが形成されている。ピニオンギヤ22は、駆動軸20に対して直交する方向となる前後方向に延在し、リール本体1に回転自在に支持された筒軸(不図示)の外周部に設けられている。なお、筒軸の先端部には、ロータ4が一体的に取り付けられている。ロータ4は、ピニオンギヤ22を介して筒軸とともに一体的に回転する。
筒軸内には、スプール軸23が貫通しており、スプール軸23は、駆動軸20と直交する前後方向に延在している。スプール軸23は、筒軸と同心的に配されており、スプール往復動機構3により、駆動軸20と直交する前後方向に往復動可能である。スプール軸23の先端部には釣糸が巻回されるスプール(不図示)が取り付けられる。
スプール往復動機構3は、ピニオンギヤ22に噛合する連動歯車3aおよび連動歯車3aと一体的に回転するトラバースカム軸3bを有し、スプール軸23の後端に摺動子(不図示)が固定されている。この摺動子の内部には、先端部がトラバースカム軸3bのカム溝(不図示)に係合するピン(不図示)が収容保持されており、このピンを介して摺動子とトラバースカム軸3bとが連結される。
このようなスプール往復動機構3において、ピニオンギヤ22が連動歯車3aを介してトラバースカム軸46が回転すると、トラバースカム軸3bと平行に配置された案内軸3cで摺動子が案内され、摺動子がピンおよびカム溝の係合作用により前後方向に移動される。これにより摺動子を介してスプール軸23が前後方向に往復移動される。
このような魚釣用スピニングリールでは、ハンドル60を回転操作して駆動軸20を回転させると、スプール往復動機構3の摺動子に取付けられたスプール軸23を介してスプールが前後に往復動し、一方、釣糸巻取用駆動機構2のドライブギヤ21とピニオンギヤ22と筒軸とを介してロータ4が回転駆動される。これにより、スプールには、釣糸案内部4aで案内された釣糸がほぼ均等に巻回される。
なお、リール本体12の内部空間S内には、ロータ4の逆回転(釣糸をスプールから
繰出す方向の回転)を防止する周知の一方向クラッチを備えた逆転防止機構が配置されている。逆転防止機構は、リール本体12に設けた切換レバーを通じて切換操作され、ロータ4が正逆転可能な状態と、正転可能でかつ逆転不能の状態とに切換え可能である。
次に、駆動軸20周りの構造について詳細に説明する。
駆動軸20は、図1,図2に示すように、左右方向に延出した中心軸に沿って貫通する貫通孔20aを備えた中空構造とされている。駆動軸20には、連結部材50を介して第1シャフト30および第2シャフト40が取り付けられる。本実施形態では、第1シャフト30、第2シャフト40および連結部材50のいずれもがステンレス等の錆び難い部材から形成されている。
なお、駆動軸20に設けられるドライブギヤ21は、駆動軸20の軸方向において中央部よりも左側に偏倚した位置に設けられている。
駆動軸20の貫通孔20aの内周面は、断面視で正六角形の非円形(不図示)に形成されている。なお、貫通孔20aの内周面は、断面四角形状や断面D形状に形成してもよい。
第1シャフト30は、駆動軸20の一端側となる左側に装着される部材であり、駆動軸20の左側から貫通孔20aに挿入される。第1シャフト30は、図3(a)(b)に示すように、円形のフランジ部31を境にして、左側に逆ねじ部32が設けられ、右側に胴部33が設けられる。逆ねじ部32には、正ねじとは逆向きの雄ねじが形成されている。逆ねじ部32には、図5(a)に示すように、ハンドル60に設けられた逆ねじ部63が螺合可能である。胴部33は、図4(a)に示すように、駆動軸20の貫通孔20aに挿入される部分であり、貫通孔20aの内周面に対応する正六角形の非円形の外形状(図3(a)参照)を有している。胴部33の右端部には、右側方へ突出する略円柱状の突起部34が設けられている。突起部34の外面は、胴部33の右端面から軸方向に突出する円周面34aと、円周面34aに連続する傾斜面34bとを備える。傾斜面34bは、円周面34aから突起部34の先端部に向けて漸次縮径するテーパ状に形成されている。
第1シャフト30は、駆動軸20の左側の開口縁20bにフランジ部31が当接する位置まで貫通孔20aに挿入される。開口縁20bにフランジ部31が当接した状態で、図4(a)に示すように、ドライブギヤ21の内側(肉厚部の内側)に突起部34が位置するように、胴部33の軸方向長さが設定されている。
第2シャフト40は、駆動軸20の他端側となる右側に装着される部材であり、駆動軸20の右側から貫通孔20aに挿入される。第2シャフト40は、図3(c)(d)に示すように、円形のフランジ部41を境にして、左側に胴部42が設けられ、右側に正ねじ部44が設けられる。胴部42は、図4(a)に示すように、駆動軸20の貫通孔20aに挿入される部分であり、貫通孔20aの内周面に対応する正六角形の非円形の外形状(図3(d)参照)を有している。胴部42の左端部には、左側方へ突出する略円柱状の突起部43が設けられている。突起部43の外面は、第1シャフト30の突起部34と同形状とされており、胴部42の左端面から軸方向に突出する円周面43aと、円周面43aに連続する傾斜面43bとを備える。傾斜面43bは、円周面43aから突起部43の先端部に向けて漸次縮径するテーパ状に形成されている。ねじ部44には、正ねじの雄ねじが形成されている。正ねじ部44には、図5(b)に示すように、ハンドル60に設けられた正ねじ部64が螺合可能である。
第2シャフト40は、駆動軸20の右側の開口縁20cにフランジ部41が当接する位置まで貫通孔20aに挿入される。開口縁20cにフランジ部41が当接した状態で、図4(a)に示すように、ドライブギヤ21の内側(肉厚部の内側)に突起部43が位置するように、胴部33の軸方向長さが設定されている。図4(b)に示すように、第1シャフト30の突起部34の先端部と第2シャフト40の突起部43の先端部との間には、所定の隙間P1が形成される。
連結部材50は、図2、図4(a)に示すように、駆動軸20の貫通孔20aに挿入される部材であり、図3(e)(f)に示すように、筒状を呈し、貫通孔20aの内周面に対応する正六角形の非円形の外形状を有している。連結部材50の内周面51の内径は、第1シャフト30の突起部34および第2シャフト40の突起部43がの外径よりも小さく形成されている。連結部材50は、第1シャフト30の突起部34および第2シャフト40の突起部43の圧入嵌合により生起されて外面が径方向に膨出するようになっている。つまり、圧入嵌合による外面の膨出によって、貫通孔20aの内面に連結部材50の外面が圧着するようになっている。
なお、連結部材50は、必ずしも貫通孔20aの内面にその外面が圧着するように構成されていなくてもよく、第1シャフト30と第2シャフト40とを連結固定する機能を有していればよい。
ここで、連結部材50は、前記した突起部34,43の位置関係により、貫通孔20a内においてドライブギヤ21の内側(肉厚部の内側)に配置されるようになっており、ドライブギヤ21の内側内面に圧着するように構成されている。
次に、駆動軸20に対する第1シャフト30および第2シャフト40の組み付けについて説明する。
はじめに、駆動軸20の貫通孔20aに連結部材50を挿入する。その後、駆動軸20の左側から第1シャフト30の胴部33を貫通孔20aに挿入するとともに、駆動軸20の右側から第2シャフト40の胴部42を貫通孔20aに挿入する。このとき、連結部材50は、貫通孔20a内において第1シャフト30と第2シャフト40とに挟まれ、ドライブギヤ21の略内側となる位置に配置される。
その後、治具等を用いて第1シャフト30と第2シャフト40との両側から押圧力を付与し、第1シャフト30の突起部34と第2シャフト40の突起部43とを連結部材50に圧入する。これにより、第1シャフト30と第2シャフト40とが連結部材50を介した圧入嵌合によって相互に連結される。また、連結部材50は、圧入嵌合による外面の膨出によって、貫通孔20aの内面にその外面が圧着して固定される。
つまり、第1シャフト30と第2シャフト40とは、駆動軸20に対して、軸方向(スラスト方向)、径方向、および軸周り方向(ラジアル方向)にガタ無く締結されることとなる。
また、圧入時には、第1シャフト30のフランジ部31が駆動軸20の開口縁20bに圧着されるとともに、第2シャフト40のフランジ部41が駆動軸20の開口縁20cに圧着される。つまり、第1シャフト30および第2シャフト40は、駆動軸20の両側から駆動軸20の左右中央部に向けて圧着固定され、貫通孔20aから抜けない組み付け構造で駆動軸20に固定されることとなる。
組み付け後、リール本体1の左側にハンドル60を組み付ける場合には、図5(a)に示すように、第1シャフト30の逆ねじ部32に対してハンドル60のスタンド61内に設けられた接続部62をあてがい、接続部62の開口側に設けられた逆ねじ部63を第1シャフト30の逆ねじ部32に螺合する。また、リール本体1の右側にハンドル60を組み付ける場合には、図5(b)に示すように、第2シャフト40の正ねじ部44に対してハンドル60の接続部62をあてがい、接続部62の奥側に設けられた正ねじ部64を第2シャフト40の正ねじ部44に螺合する。
以上説明した本実施形態の魚釣用スピニングリールによれば、第1シャフト30の突起部34と第2シャフト40の突起部43とを連結部材50に圧入するという簡単な組み付けで、第1シャフト30と第2シャフト40とを駆動軸20に取り付けることができるので、従来のねじの螺合による組み付けに比べて、部品の加工コストが比較的安価で済むようになり、部品コストを低減させることができる。
また、圧入嵌合により、第1シャフト30のフランジ部31が駆動軸20の一端側における貫通孔20aの開口縁20bに圧着するとともに、第2シャフト40のフランジ部41が駆動軸20の他端側における貫通孔20aの開口縁20cに圧着するので、ガタを無くしたシャフトの組み付けが実現される。特に、駆動軸20の軸方向に対するシャフトのガタを好適に無くすことができる。
また、ガタを無くした組み付けが実現されるので、ハンドル60の取付強度の向上を図ることができる。
また、組み付け時の作業性がよく、生産性が向上する。
また、圧入嵌合により膨出される連結部材50の外面が、貫通孔20aの内面に圧着されるので、第1シャフト30および第2シャフト40の連結部分を貫通孔20aに対して好適に固定することができる。したがって、駆動軸20に対するシャフトの組み付け強度が高まり、ガタの発生がより好適に防止される。
また、貫通孔20aにおいて歯部の径方向内側に連結部材50が配置されるので、歯部21aの径方向内側部分を連結部材50で補強することができる。したがって、ドライブギヤ21の剛性を高めることができる。このことは、巻き取り操作時の操作性の向上に寄与する。
(第2実施形態)
図6,図7を参照して第2実施形態に係る魚釣用スピニングリールについて説明する。本実施形態が前記第1実施形態と異なるところは、圧入嵌合による連結に加えて連結ねじ36を用いて第1シャフト30と第2シャフト40とを連結した点にある。
図6に示すように、第1シャフト30には、軸方向に貫通するねじ挿通孔35が設けられている。また、第2シャフト40には、左端面から右端面に向けて軸方向に雌ねじ穴45が穿設されている。連結ねじ36は、ねじ挿通孔35に挿通可能で雌ねじ穴45に螺合可能な雄ねじ36bを有している。
このような連結ねじ36は、圧入嵌合により第1シャフト30と第2シャフト40とを連結した後、第1シャフト30の左側からねじ挿通孔35に挿入され、第2シャフト40の雌ねじ穴45に螺合される。
連結ねじ36の頭部36aは、図7(a)に示すように、左側にハンドル60を取り付けた際に、ハンドル60の接続部62の奥側に位置する小径の正ねじ部64の内側に配置される。
なお、連結ねじ36の頭部36aは、第1シャフト30の左端のねじ挿通孔35の開口を塞ぐ役割をなし、図7(b)に示すように、右側にハンドル60を取り付けた際に挿通孔35の開口が露出するのを防止している。
本実施形態によれば、第1シャフト30と第2シャフト40との連結を連結ねじ36で補強することができる。したがって、駆動軸20の軸方向に対するシャフトのガタをより好適に無くすことができる。
なお、本実施形態では第1シャフト30にねじ挿通孔35を設け、第2シャフト40に雌ねじ穴45を設けたが、これとは逆に、第2シャフト40にねじ挿通孔を設け、第1シャフト30に雌ねじ穴を設けてもよい。
図8(a)〜(c)に圧入嵌合の変形例を示す。図8(a)に示す変形例は、第1シャフト30Aの突起部34cおよび第2シャフト40Aの突起部43cを円柱状に形成し、連結部材50A側に、これらが圧入される傾斜面51b,51cを設けたものである。
また、図8(b)に示す変形例は、第1シャフト30Bの端部および第2シャフト40Bの端部に、連結部材50Bが圧入されるものである。
第1シャフト30Bの端部には有底円筒状の凹部34dが形成され、第2シャフト40Bの端部には有底円筒状の凹部43dが形成されている。連結部材50Bは筒状を呈しており、フランジ52を境にして左側にテーパ状の周面53aが形成され、右側にテーパ状の周面53bが形成されている。周面53aは、第1シャフト30Bの凹部34dに圧入可能であり、周面53bは、第2シャフト40Bの凹部43dに圧入可能である。
なお、第2実施形態で説明した連結ねじ36を用いる場合には、連結部材50Bの連通孔53cを通じて連結ねじ36のねじ部36bを挿通することができる。
また、図8(c)に示す変形例は、第1シャフト30Cの端部および第2シャフト40Cの端部に、有底のテーパ状凹部34f,43fを設けたものである。連結部材50Cは、円筒状を呈しており、フランジ52を境にして両側に円周面54a,54bが形成されている。円周面54aは、第1シャフト30Cのテーパ状凹部34fに圧入可能であり、円周面54bは、第2シャフト40Cの凹部43fに圧入可能である。
なお、第2実施形態で説明した連結ねじ36を用いる場合には、連結部材50Cの連通孔53cを通じて連結ねじ36のねじ部36bを挿通することができる。
以上のような各変形例においても、各実施形態で説明した作用効果と同様の作用効果が得られる。
前記各実施形態では、第1シャフト30および第2シャフト40にハンドル60が取り付けられるものを示したが、これに限られることはなく、第1シャフト30および第2シャフト40のいずれか一方にハンドル60が取り付けられるものであってもよい。
また、連結部材50は、貫通孔20aにおいて歯部21aの径方向内側に配置されるものを示したが、これに限られることはなく、歯部21aの径方向内側から軸方向にずれた位置や、ドライブギヤ21が設けられる側とは軸方向反対側となる部位に配置されていてもよい。
1 リール本体
20 駆動軸
20a 貫通孔
20b 開口縁
20c 開口縁
21 ドライブギヤ
21a 歯部
30 第1シャフト
30A〜30C 第1シャフト
31 フランジ部
35 ねじ挿通孔
36 連結ねじ
40 第2シャフト
40A〜40C 第2シャフト
41 フランジ部
45 雌ねじ穴
50 連結部材
50A〜50C 連結部材
51 内周面(連通孔)
60 ハンドル

Claims (4)

  1. 非円形状の貫通孔が形成された筒状の駆動軸と、
    前記駆動軸の周囲に歯部が設けられてなるドライブギヤと、
    前記駆動軸の一端側における前記貫通孔の開口縁に当接するフランジ部を有し、前記貫通孔に嵌合する外形状を有して前記駆動軸の一端側から前記貫通孔に挿入される第1シャフトと、
    前記駆動軸の他端側における前記貫通孔の開口縁に当接するフランジ部を有し、前記貫通孔に嵌合する外形状を有して前記駆動軸の他端側から前記貫通孔に挿入される第2シャフトと、
    前記貫通孔に挿入され、前記第1シャフトと前記第2シャフトとの突き合わせ部分に介在される連結部材と、を備え、
    前記第1シャフトおよび前記第2シャフトの少なくともいずれか一方にはハンドルが取り付け可能であり、
    前記第1シャフトおよび前記第2シャフトの突き合わせ部分と前記連結部材とは、圧入嵌合可能に形成されていることを特徴とする魚釣用スピニングリール。
  2. 前記連結部材は、圧入嵌合により外面が膨出可能であり、その膨出部分が前記貫通孔の内面に圧着されることを特徴とする請求項1に記載の魚釣用スピニングリール。
  3. 前記連結部材は、前記貫通孔において前記歯部の径方向内側に配置されることを特徴とする請求項2に記載の魚釣用スピニングリール。
  4. 前記第1シャフトおよび前記第2シャフトの一方に設けられ軸方向に貫通するねじ挿通孔と、
    前記第1シャフトおよび前記第2シャフトの他方に設けられる雌ねじ穴と、
    前記連結部材に設けられ前記ねじ挿通孔および前記雌ねじ穴に連通する連通孔と、
    前記ねじ挿通孔および前記連通孔を通じて前記雌ねじ穴に螺合される連結ねじと、を備えたことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の魚釣用スピニングリール。
JP2013202313A 2013-09-27 2013-09-27 魚釣用スピニングリール Active JP6069155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013202313A JP6069155B2 (ja) 2013-09-27 2013-09-27 魚釣用スピニングリール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013202313A JP6069155B2 (ja) 2013-09-27 2013-09-27 魚釣用スピニングリール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015065863A true JP2015065863A (ja) 2015-04-13
JP6069155B2 JP6069155B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=52833344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013202313A Active JP6069155B2 (ja) 2013-09-27 2013-09-27 魚釣用スピニングリール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6069155B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017158508A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 株式会社シマノ スピニングリール
KR20180040064A (ko) * 2016-10-11 2018-04-19 가부시키가이샤 시마노 낚시용 릴의 기어 기구

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071761U (ja) * 1993-06-15 1995-01-13 ダイワ精工株式会社 魚釣用リール
JP2009050218A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Daiwa Seiko Inc 魚釣用リール
JP2011205951A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Globeride Inc 魚釣用スピニングリール
JP2012170330A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Globeride Inc 魚釣用スピニングリール

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071761U (ja) * 1993-06-15 1995-01-13 ダイワ精工株式会社 魚釣用リール
JP2009050218A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Daiwa Seiko Inc 魚釣用リール
JP2011205951A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Globeride Inc 魚釣用スピニングリール
JP2012170330A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Globeride Inc 魚釣用スピニングリール

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017158508A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 株式会社シマノ スピニングリール
KR20170106194A (ko) * 2016-03-10 2017-09-20 가부시키가이샤 시마노 스피닝 릴
KR102653408B1 (ko) 2016-03-10 2024-04-02 가부시키가이샤 시마노 스피닝 릴
KR20180040064A (ko) * 2016-10-11 2018-04-19 가부시키가이샤 시마노 낚시용 릴의 기어 기구
KR102372909B1 (ko) 2016-10-11 2022-03-11 가부시키가이샤 시마노 낚시용 릴의 기어 기구

Also Published As

Publication number Publication date
JP6069155B2 (ja) 2017-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI558315B (zh) Diaoyu for 紡車 type winding device
KR102274258B1 (ko) 낚시용 스피닝 릴
JP6069155B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
KR20110107275A (ko) 마스터 기어 조립체
JP2011193855A5 (ja)
JP2002034397A (ja) 魚釣用リ−ル
JP5820338B2 (ja) 魚釣用リール
JP2004092908A (ja) 減速機付モータ及び減速機付モータの製造方法
JP5336311B2 (ja) 部材の結合構造、偏心揺動型歯車装置、部材の結合構造の形成方法及び偏心揺動型歯車装置の製造方法
JP4964709B2 (ja) 魚釣用リール
JP5211096B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2008057630A (ja) 歯車の固定構造および回転−直動変換機構
KR102005125B1 (ko) 낚시용 스피닝 릴
JP2018085955A (ja) 釣用リールのギア装着構造
JP2012193798A (ja) シャフトと自在継手のヨークの結合構造および車両用操舵装置
JP2013047543A (ja) 継手ヨークおよび継手
JP6144590B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP6159279B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP4375805B2 (ja) 魚釣用リール
JP2010281364A (ja) 結合構造およびステアリング装置
JP2010104276A (ja) 魚釣用リール
JP5937892B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JPH0523868U (ja) スピニングリール
JP6342635B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2008286309A (ja) ギヤ付きシャフト及び回転直線運動変換機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160309

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6069155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250