JP2015062992A - Edm切削可能な高cbn含有率ソリッドpcbnコンパクト - Google Patents

Edm切削可能な高cbn含有率ソリッドpcbnコンパクト Download PDF

Info

Publication number
JP2015062992A
JP2015062992A JP2014231980A JP2014231980A JP2015062992A JP 2015062992 A JP2015062992 A JP 2015062992A JP 2014231980 A JP2014231980 A JP 2014231980A JP 2014231980 A JP2014231980 A JP 2014231980A JP 2015062992 A JP2015062992 A JP 2015062992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
compact
sintered
phase
cutting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014231980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5688180B1 (ja
Inventor
ヤファ バオ
Yahua Bao
ヤファ バオ
スコット ホーマン
L Horman Scott
スコット ホーマン
シャン ヤオ
Xian Yao
シャン ヤオ
チンユァン リュー
Qingyuan Liu
チンユァン リュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Element Six Ltd
Original Assignee
Element Six Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Element Six Ltd filed Critical Element Six Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5688180B1 publication Critical patent/JP5688180B1/ja
Publication of JP2015062992A publication Critical patent/JP2015062992A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/583Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on boron nitride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/04Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic
    • B24D3/06Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic metallic or mixture of metals with ceramic materials, e.g. hard metals, "cermets", cements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • B01J3/06Processes using ultra-high pressure, e.g. for the formation of diamonds; Apparatus therefor, e.g. moulds or dies
    • B01J3/062Processes using ultra-high pressure, e.g. for the formation of diamonds; Apparatus therefor, e.g. moulds or dies characterised by the composition of the materials to be processed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/16Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/583Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on boron nitride
    • C04B35/5831Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on boron nitride based on cubic boron nitrides or Wurtzitic boron nitrides, including crystal structure transformation of powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/6303Inorganic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2203/00Processes utilising sub- or super atmospheric pressure
    • B01J2203/06High pressure synthesis
    • B01J2203/065Composition of the material produced
    • B01J2203/066Boronitrides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2222/00Materials of tools or workpieces composed of metals, alloys or metal matrices
    • B23B2222/14Cast iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2222/00Materials of tools or workpieces composed of metals, alloys or metal matrices
    • B23B2222/41Nickel steel alloys, e.g. invar®
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23B2226/12Boron nitride
    • B23B2226/125Boron nitride cubic [CBN]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3804Borides
    • C04B2235/3813Refractory metal borides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3839Refractory metal carbides
    • C04B2235/3843Titanium carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3839Refractory metal carbides
    • C04B2235/3847Tungsten carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3856Carbonitrides, e.g. titanium carbonitride, zirconium carbonitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3865Aluminium nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3886Refractory metal nitrides, e.g. vanadium nitride, tungsten nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5463Particle size distributions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • C04B2235/723Oxygen content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/95Products characterised by their size, e.g. microceramics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

【課題】導電性または半導電性のセラミックバインダー相を有する(すなわち、EDM切削可能である)、高cBN含有率の自己焼結PCBNコンパクトを提供すること。【解決手段】本開示は、高cBN含有率を有し、放電加工(EDM)により切削可能である、立方晶窒化ホウ素(cBN)切削要素に関する。一実施形態よる切削要素は、立方晶窒化ホウ素(cBN)粒子の第1相とチタン化合物を含むセラミックバインダー相とを有する自己焼結多結晶立方晶窒化ホウ素(PCBN)コンパクトを含む。第1相は、自己焼結PCBNコンパクトの80体積%超を占める。自己焼結PCBNコンパクトは、放電加工によって切削可能であるのに十分な導電性を有する。【選択図】図5

Description

本開示は、高cBN含有率を有し、放電加工(EDM)により切削可能である、立方晶窒化ホウ素(cBN)切削要素に関する。
立方晶窒化ホウ素(cBN)からなる焼結コンパクトは、切削工具に用いられ、それらの良好な耐摩耗性のために知られている。このようなコンパクトを形成するために、cBN粒子は、高圧および高温で焼結(HPHT焼結)されて、多結晶立方晶窒化ホウ素(PCBN)構造体を生成する。cBN粒子は基板材料の存在下にHPHT焼結されることがあり、これは、基板からcBN層に溶侵する金属触媒を提供し、PCBN、およびcBNグレイン間の結晶間結合の形成を助ける。
代わりに、cBN粒子は、存在する基板なしにHPHT焼結されてもよく、この場合、得られるPCBNコンパクトは、「ソリッド」または「自己焼結(self−sintering)」または「自己焼結(self−sintered)」または「無支持(free−standing)」と表されることがある。触媒/バインダー材料は、HPHT焼結の間のPCBN構造体の形成を促進するために、焼結の前にcBN粒子と混合されても、あるいは、触媒/バインダー材料は、cBN粒子に近接して置かれてもよい。基板のない焼結は、基板が、高圧プレス内の利用価値のある作業スペースを占有せず、そのスペースがcBN混合物によって完全に占有できるので、利点があり得る。例として、高圧プレスは、約50cm3の作業容積を有し得る。また、触媒/バインダー材料は、基板からcBN層に溶侵するのでなく、cBN混合物の全体に渡って均一に分散され得るので、結果として、自己焼結PCBNコンパクトは、より均一な組成および材料特性を有し得る。
しかし、自己焼結に用いられる、知られている触媒/バインダー材料は、特質がセラミックであり(誘電体)、導電性でないPCBNコンパクトを生み出す。結果として、自己焼結PCBNコンパクトは、放電加工(EDM)によって切削できない。焼結後、多くの場合、焼結PCBNコンパクトを、特定の切削工具に望まれる形状に切削することが必要である。EDMによる切削は、EDM切削が、工具の加工コストを低減し、より正確な外形を生成できるので、多くの用途において利点がある。レーザー切削法は、均一性がより劣る表面仕上げ、および平坦性(すなわち、平面性)または直交性がより劣る切削表面を生成し得るので、結果として、さらなる仕上げコストを生じる。レーザー切削法は、また、熱損傷を生じ得る。しかし、EDM切削は、切削される材料が、導電性、または半導電性であることを必要とする。
自己焼結PCBNコンパクトを形成するために用いられるバインダー材料は、通常、導電性でなく、その結果、得られるPCBNコンパクトは、EDMによって切削できない。例えば、自己焼結PCBNを形成するのに用いられているバインダー前駆体材料の1つは、アルミニウムである。HPHT焼結後、得られる自己焼結PCBNコンパクトは、PCBNグレインの間に、アルミニウムセラミックバインダー相を有する。このアルミニウムセラミックバインダー相は、非導電性である。別のタイプのバインダー相を有するPCBNコンパクトが、過去において、試みられたが、このようなコンパクトは、通常、低cBN含有率に限定されていて、EDM切削可能でなく、および/または、意図される用途にとって十分な硬さおよび強度特性を有さない。
したがって、意図される用途に望まれる材料特性を有し、導電性または半導電性のセラミックバインダー相を有する(すなわち、EDM切削可能である)、高cBN含有率の自己焼結PCBNコンパクトが依然として求められている。
本開示は、高cBN含有率を有し、自己焼結であり、放電加工(EDM)により切削可能である、立方晶窒化ホウ素(cBN)切削要素に関する。一実施形態において、切削要素は、自己焼結多結晶立方晶窒化ホウ素(PCBN)コンパクトを含み、これは、立方晶窒化ホウ素粒子の第1相、およびチタン化合物を含むセラミックバインダー相を含む。第1相は、自己焼結PCBNコンパクトの80体積%超を占める。自己焼結PCBNコンパクトは、放電加工によって切削可能であるのに十分な導電性を有する。
本開示の実施形態による、HPHT焼結のためのcBN粒子とバインダー前駆体の混合物を示す。 本開示の実施形態による、焼結による多結晶構造体を示す。 本開示の実施形態による、EDM切削可能自己焼結PCBNコンパクトの形成方法の流れ図である。 本開示の実施形態によるコンパクトを含めて、いくつかのPCBNコンパクトでの試験結果を示す図である。 本開示の実施形態による、PCBNコンパクトから切削された小片を先端に付けた切削工具インサートを示す。
一実施形態による切削要素は、立方晶窒化ホウ素(cBN)粒子の第1相、およびチタン化合物を含むセラミックバインダー相を有する、自己焼結多結晶立方晶窒化ホウ素(PCBN)コンパクトを含む。第1相は、自己焼結PCBNコンパクトの80体積%超を占める。自己焼結PCBNコンパクトは、放電加工によって切削可能であるのに十分な導電性を有する。
別の実施形態において、自己焼結多結晶立方晶窒化ホウ素(PCBN)切削要素の形成方法が提供される。この方法は、複数のcBN粒子をバインダー前駆体と混合して、混合物を形成することを含む。この混合物は、80体積%を超えるcBN粒子を含む。前記方法は、また、基板の支持なしに混合物をHPHT焼結して、自己焼結PCBNコンパクトを形成することと、自己焼結PCBNコンパクトを放電加工によって切削することと、を含む。
本開示は、高cBN含有率を有し、放電加工(EDM)によって切削可能である自己焼結PCBNコンパクトに関する。一実施形態において、自己焼結PCBNコンパクトは、高cBN含有率、および焼結PCBNコンパクトに良好な材料特性をもたらし、またコンパクトをEDMによって切削できるようにする半導電性または導電性バインダー相を含む。焼結PCBNコンパクトは、十分な導電性を有するので、それは、EDMによって切削インサートの形状に切削(例えば、EDMによる、特定の厚さまたは所望の表面形状を有する切削インサートへの切削)できる。
本開示の一実施形態が、図1〜2に例示されている。図1は、所望の大きさまたは大きさの範囲のcBN粒子からなるcBN混合物12を含む粉末混合物10を示す。このcBN混合物12は、また、cBN粒子と均一に混合されたバインダー前駆体14を含む。バインダー前駆体14は、HPHT焼結の間のPCBNの形成を容易にする触媒/バインダー材料を含む。図1に例示されるように、cBNと前駆体の混合物10は、高圧プレス内に置かれ、高温、高圧で焼結される。例えば、一実施形態において、粉末混合物10は、1300〜1500℃の範囲の高温で、3〜6.5GPaの範囲の圧力で加圧される。
このHPHT焼結法は、図2の例で示されるように、結晶間結合したcBNグレイン16のネットワークを有する多結晶構造体を生み出し、前駆体材料は、結合したPCBNグレイン16の間の空間または間隙に残るバインダー相18を形成する。HPHT焼結の後、焼結PCBNコンパクトは、例えばEDM切削によって、特定の切削工具に望まれる形状に切削され得る。
EDM切削法は、PCBNコンパクトのある部分が導電性または半導電性であることに頼る。EDMは、また、ワイヤEDM、スパーク加工、スパークエロージョン法(spark eroding)、またはワイヤエロージョンとも呼ばれることがある。EDM切削は、放電、またはスパークによって材料を除去することによって加工が行われる。高電圧が加えられて、一連の電流放電が、電極と切削されている対象物との間を通過し、少量の材料が除去される。この方法は、導電性、または少なくとも半導電性である材料で機能する。
一実施形態において、高cBN含有率、および導電性または半導電性であるバインダー相18を有する自己焼結PCBNコンパクトが、提供される。PCBNコンパクトは、cBN粉末12とバインダー前駆体14の混合物をHPHT焼結することによって形成される。粉末混合物は、高cBN含有率、例えば、約80体積%のcBN、または80体積%を超える、または約81体積%、または81体積%を超える、または約85体積%、または85体積%を超える、または80〜95体積%の間、または85〜95体積%の間のcBNを含む。一実施形態において、粉末混合物は約85体積%のcBNを含む。一実施形態において、cBN粒子は、約12〜22μmの範囲の大きさを有し、これは、摩擦撹拌接合、および金属切削における高い材料除去速度のブランクとして用いられるPCBNコンパクトを形成するのに有用である。別の実施形態において、cBN粒子は、約1〜2μmの範囲の大きさを有し、これは、微細な表面仕上げで金属を加工するのに用いられるPCBNコンパクトを形成するのに有用である。別の実施形態において、cBN粒子は、大きさが2〜4μmの範囲であり、別の実施形態では、それらは、大きさがサブミクロン(すなわち、0〜1μmの範囲)である。別の実施形態において、cBN粒子は、大きさが3〜6μm、別の実施形態では、6〜12μmの範囲である。他のcBN粒子の大きさと大きさの範囲が、用途に応じて用いられ得る。本明細書において与えられるcBN粒子の大きさの範囲は、ANSI B74 20規格による。例えば、2〜4μmの範囲は、D5(粒子の5%)が、2μmの最小粒径を有し、D95(粒子の95%)が、4μmの最大粒径を有する。このため、粒子の5%未満が、2ミクロン未満の大きさであり、粒子の5%未満が、4ミクロンを超える大きさである。
バインダー前駆体14が、粉末混合物の残りの体積パーセントを、例えば、cBNの量に応じて、20体積%未満、または15体積%未満を占める。バインダー前駆体14は、得られるバインダー相18が、導電性または半導電性であるように選択される。一実施形態において、バインダー前駆体は、チタン(Ti)を含む。特に、一実施形態では、バインダー前駆体は、チタンアルミニウムカーバイド(Ti3AlC)である。一実施形態において、前駆体化合物は、サブミクロンの大きさの粉末粒子(すなわち、1μm未満の平均粒径を有する粒子)にまで粉砕され、次いで、cBN粒子とブレンドされる。一実施形態において、バインダー前駆体における酸素レベルは、低く、例えば、(バインダーの重量の)5重量%未満に保たれる。低酸素含有率は、HPHT焼結の間の材料の間の、より良好な結合を促進する。
一実施形態において、cBNとバインダー前駆体の混合物は、85体積%の2〜4μmのcBN粒子、および15体積%のサブミクロンの大きさのTi3AlC粒子を含む。バインダー前駆体14に対する他の選択肢には、Ti2AlCおよびTi2-3AlNが含まれる。一実施形態において、バインダー前駆体は、次の1つまたは複数を含む:Ti3AlC、またはTi3AlN、またはTi2AlC、またはTizAlN(ここで、z=2または3)。Ti3AlNは、検出できないかもしれないが、痕跡量として存在し得る(通常、1体積%未満)。バインダー前駆体は、Ti、TiC、TiCN、およびTiNとアルミニウムの反応によって合成され得る。別の実施形態において、cBNとバインダー前駆体の混合物は、また、0〜6体積%のコバルトおよび/または0〜2体積%のWCも含み得る。コバルトは、焼結の間のcBN粒子の再配列および高密度化をさらに促進するために、また、PCBNコンパクトの導電性を増すために添加され得る。炭化タングステン(WC)は、PCBNコンパクトの靱性を増すために添加され得る。しかし、これらの材料の添加は、任意選択である。
次いで、cBN粒子とバインダー前駆体粒子の混合物は、基板の支持なしにHPHT焼結されて、PCBNの第1相、およびPCBNグレインの間のバインダーの第2相を有する、自己焼結PCBNコンパクトを形成する(図2参照)。自己焼結PCBNコンパクトは、高い、例えば、80体積%を超える、または81体積%を超える、または85体積%を超える、または80〜95体積%の間、または85〜95体積%の間のcBN含有率を有する。一実施形態において、自己焼結PCBNコンパクトは、PCBNの第1相の状態として、約85体積%のcBNを含む。
HPHT焼結の間、チタン−アルミニウム−カーバイド前駆体は、粉末混合物内のcBNおよび酸素と反応して、バインダー相18を形作る様々な化合物を形成する。一実施形態において、前駆体の成分は、反応して、炭化チタン(TiC)、炭窒化チタン(TiCxy)、窒化チタン(TiN)、二ホウ化チタン(TiB2)、窒化アルミニウム(AlN)、および/または酸化アルミニウム(Al23)を形成する。これらの化合物は、バインダー前駆体材料として直接供給されるのでなく、焼結の間に形成する。HPHT焼結は、HPHT焼結の間に、バインダー前駆体が壊れ、cBN粒子と反応して、バインダー相化合物を形成するので、反応焼結と呼ばれることがある。焼結バインダー相18(図2参照)におけるこれらの化合物は、前駆体混合物に含まれているのでなく、HPHT焼結の間の反応によって形成される。反応焼結は焼結材料におけるより良好な硬さを促進する。例えば、TiCNおよびAlのバインダー前駆体により形成される焼結コンパクトは、約3,000kg/mm2の硬さを示した(85体積%のcBNで)。本明細書における実施形態によるTi3AlCのバインダー前駆体により形成される焼結コンパクトは、3,200kg/mm2を超える硬さを示した(85体積%のcBN)。
一実施形態において、バインダー前駆体は、HPHT焼結の間に、cBNと完全に反応し、その結果、前駆体化合物は、HPHT焼結の後、もはや存在しない。前駆体化合物の成分は、cBN粒子と完全に反応して、上で列挙されたもののような、他のバインダー相化合物を形成する。焼結PCBNコンパクトは、存在する化合物を特定するために、x線回折、走査電子顕微鏡(SEM)、または他の公知の方法によって、分析され得る。一実施形態において、焼結前のバインダー前駆体化合物(例えば、Ti3AlC)は、焼結後のPCBNコンパクトには、もはや存在しない、または、痕跡量で存在するにすぎない(通常、1体積%未満)。
得られるバインダー相18は、反応し、焼結した化合物(炭化チタン、炭窒化チタン、窒化チタン、二ホウ化チタン)の状態で、チタンを含む。アルミニウムがバインダー前駆体に含まれる時(例えば、Ti3AlC)、アルミニウムは、粉末混合物中の酸素と容易に反応して、Al23を形成するので、チタンはcBN粒子と反応するということが起こり、TiNおよびTiB2が形成されると考えられる。一実施形態において、バインダー相は、主に、窒化チタンおよび炭化チタンである。チタン化合物は、半導電性であり、このため、バインダー相は導電性である。結果として、このバインダー相18を有する自己焼結PCBNコンパクトは、所望の切削インサート形状を形成するために、EDM切削可能である。PCBNコンパクトの導電性は、その電気抵抗率によって評価できる。一実施形態において、cBN粒子をチタン−アルミニウム−カーバイドバインダー前駆体とHPHT焼結した後に形成されるPCBNコンパクトは、約0.5×10-2オーム−m(Ω−m)の電気抵抗率を有する。一実施形態において、自己焼結PCBNコンパクトは、約0.5×10-2オーム−m(Ω−m)未満の電気抵抗率(ρ)を含む。一実施形態において、自己焼結PCBNコンパクトは、約10-2オーム−m(Ω−m)未満の電気抵抗率を含む。この低い抵抗率により、PCBNコンパクトは、EDMによって切削可能である。電気抵抗率は、EDM切削バーにより、4点法を用い、測定できる。
一実施形態において、焼結バインダー相18は、元素チタンを持っていない、または元素チタンを痕跡量で含むにすぎない。バインダー前駆体からのチタンは、cBN粒子と完全に反応して、バインダー相に、ホウ化チタン、炭化チタン、および窒化チタンを形成する。これらのチタン化合物は、安定であり、切削工具にとって良好な硬さを有する。さらに、それらは、半導電性である。このバインダー相は、自己焼結PCBNコンパクトに、切削工具用途にとって良好な材料特性をもたせると同時に、また、PCBNコンパクトがEDM研削可能であるようにできる。一実施形態において、自己焼結PCBNコンパクトは、3,200kg/mm2を超えるビッカース硬さを有する。一実施形態において、自己焼結PCBNコンパクトは、1080MPaの3点平均曲げ強さを有する(8.3mmのスパン、1.2mmの幅、および1.0mmの厚さで試験して)。
一実施形態において、バインダー前駆体14は、cBNと反応して、特質が、金属ではなく、セラミックであるバインダー相18を形成するので、自己焼結PCBNコンパクトに、より大きな熱安定性をもたらし、同時にまた導電性をもたせる。ある用途では、金属バインダー相は、セラミックバインダー相より熱的安定性に劣る。金属バインダー相は、高温で膨張し、PCBN層にクラックを生じ得る。金属は、また、PCBN切削インサートによって機械加工されている被削材の材料と、より反応性であるようである。また、金属バインダー相を有するPCBNコンパクトは、通常、HPHT焼結の間、溶侵金属を得るために、基板に頼り、このため、これらのコンパクトは自己焼結ではない。ここでの実施形態のチタン系バインダー相18は、導電性であるが、特質は依然としてセラミックであり、化学的および熱的安定性をもたらす。
チタン成分は、また、導電性をもたらし、その結果、自己焼結PCBNコンパクトのバインダー相は、EDM切削によって必要とされる導電性の範囲内にあり、例えば、約10-2オーム−m(Ω−m)未満の電気抵抗率を有する。チタンアルミニウムカーバイド前駆体(Ti3AlC)は、チタンとアルミニウムのモル比が3であるために、良好な導電性をもたらすと考えられる。したがって、Alより多くの遊離Ti(離脱し、次いで、cBN粉末と反応して、TiB2およびTiN化合物を形成する)が存在するであろう。Ti化合物は半導電性であるのに対して、Al化合物は導電性でない。こうして、本明細書における実施形態において、バインダー相18は、焼結PCBNを、EDMによる研削可能にするために、Al化合物より多くのTi化合物を含む。バインダー相は、主に、窒化チタンおよび炭化チタンであり、これらは、PCBN構造体を通して導電性ネットワークを形成し、PCBNコンパクトに、EDM研削に十分な導電性を付与する。一実施形態において、自己焼結PCBNコンパクトにおけるTiとAlの比は、3であり、別の実施形態において、それは2である。
一実施形態において、図3に示されるように、自己焼結EDM研削可能PCBNコンパクトの形成方法が提供される。この方法は、cBN粒子をバインダー前駆体と混合して、均一なcBNと前駆体の混合物を形成することを含む(112)。cBN粒子は、混合物の少なくとも80体積%、例えば、約85体積%を占める。cBN粒子およびバインダー前駆体は、粉末状で供用され、適切な混合手法、例えば、ボールによる混合、またはアトライターによるミリングによって、互いに混合される。任意選択で、前記方法は、cBNと前駆体の混合物に真空処理を行うことを含む(114)。一実施形態において、このステップは、粉末混合物を真空炉に入れること、真空にすること、および炉を加熱することを含む。一実施形態において、炉は、約1時間、約1,000℃まで加熱される。真空は、バインダー前駆体とcBN粒子の間の初期反応を促進することによって、作業過程のために粉末混合物をより安定にする。バインダー前駆体化合物は、部分的に分解する、または壊れ、遊離原子が、cBN粒子と反応を開始できる。このステップは、焼結前反応と呼ぶことができる。
混合物を真空下に置いた後、または、真空ステップが省かれる場合、cBNおよび前駆体粒子を互いに混合した後、前記方法は、次いで、無支持のcBNと前駆体の混合物を、基板なしに、HPHT焼結して、自己焼結PCBNコンパクトを形成することを含む(116)。HPHT焼結は、バインダー前駆体とcBNの間の反応により形成する化合物のバインダー相を有するPCBNコンパクトを生じる。前記方法は、次に、PCBNコンパクトを、EDM切削法によって適切な切削インサートに切削することを含む(118)。
例として、EDM切削ステップは、自己焼結PCBNコンパクトを、用途に応じて、約4.8mm、または約3.2mm、または約1mm、または1mm〜50mmの範囲の厚さ、あるいは他の厚さを有する1つまたは複数のスライスに切削することを含む。次いで、これらのスライスしたウェハを炭化物ボディーに蝋付けして、切削インサートが形成できる。この切削インサートは、鋳鉄(または、ねずみ鋳鉄)および超合金(例えば、ニッケル系超合金)を機械加工するような、高い耐摩耗性が望まれる場合の用途に使用され得る。EDM研削は、PCBNインサートに、均一な、直交する外周切削を作り出すために使用できる。
図4は、本開示の一実施形態による試験結果のプロットを示す。いくつかのPCBN切削要素を、それらを鋳鉄旋削試験にかけることによって比較した。試験機は、Mori Seiki SL−25 CNC旋盤であり、被削材の材料は、200のブリネリ硬さ(BHN)を有するクラス35ねずみ鋳鉄であった。旋削速度は、周速(surface feet per minute)3,500(sfpm)であり、送り速度は0.020インチ/回転であった。切削の深さは0.015インチであった。被削材の肉厚は、1.32インチであった。試験は、乾燥条件で実施した。
試験にかけたPCBNコンパクトを、下の表1に要約する。各PCBNコンパクトの曲げ強さもまた、比較のために記載する。
Figure 2015062992
85体積%の2〜4μmのcBN粒子および15体積%のTi3AlC粒子をHPHT焼結することによって形成した自己焼結PCBNコンパクトによる、PCBNインサート(E級)を蝋付けした。このE級は、EDM切削可能な自己焼結高含有率PCBNコンパクトである。
各切削要素について、パス数vs.摩耗を、図4にプロットする。図4に示すように、このE級は、試験において、他の切削要素より性能が優れており、最大のパス数を、最小の摩耗量で持ちこたえた。
図5は、本開示の一実施形態によるPCBNコンパクトから切削された部片110を先端に付けた、切削工具インサート120を示す。切削インサート120は、超硬合金インサートボディー112を含み、PCBNコンパクトから切削されたPCBNチップ部片110が、ボディーのコーナーでボディー112に蝋付けされている。
相対的な大きさは、明確さのために、図では、誇張されており、必ずしも一定の率による縮尺ではない。
本発明が、例示的実施形態に関して説明され、例示されたが、それらには、以下で特許請求の範囲として記載される、本発明の意図される最大限の範囲内にある、変更および修正が成され得るので、本発明は、そのような説明および例示に限定されるべきでないことが理解されるべきである。
本発明が、例示的実施形態に関して説明され、例示されたが、それらには、以下で特許請求の範囲として記載される、本発明の意図される最大限の範囲内にある、変更および修正が成され得るので、本発明は、そのような説明および例示に限定されるべきでないことが理解されるべきである。
次に、本発明の好ましい態様を示す。
1. 立方晶窒化ホウ素(cBN)粒子の第1相とチタン化合物を含むセラミックバインダー相とを含む自己焼結多結晶立方晶窒化ホウ素(PCBN)コンパクトを含み、
第1相が自己焼結PCBNコンパクトの80体積%超を占め、
自己焼結PCBNコンパクトが、放電加工によって切削可能であるのに十分な導電性を有する、切削要素。
2. 自己焼結PCBNコンパクトが、3,200kg/mm 2 を超えるビッカース硬さを備える、上記1に記載の切削要素。
3. 自己焼結PCBNコンパクトにおけるチタンとアルミニウムの比が、約2または3である、上記1に記載の切削要素。
4. 自己焼結PCBNコンパクトが、約1mm〜50mmの範囲の厚さを有する、上記1に記載の切削要素。
5. バインダー相が、窒化チタンおよび炭化チタンを含む、上記1に記載の切削要素。
6. 第1相が、自己焼結PCBNコンパクトの85体積%超を占める、上記1に記載の切削要素。
7. 第1相が、自己焼結PCBNコンパクトの約85体積%を占める、上記1に記載の切削要素。
8. 第1相が、自己焼結PCBNコンパクトの90体積%超を占める、上記1に記載の切削要素。
9. 第1相が、自己焼結PCBNコンパクトの約85体積%〜約95体積%の間を占める、上記1に記載の切削要素。
10. 第1相が、自己焼結PCBNコンパクトの81体積%超を占める、上記1に記載の切削要素。
11. 自己焼結PCBNコンパクトが、約10 -2 オーム−m未満の電気抵抗率を有する、上記1に記載の切削要素。
12. 自己焼結多結晶立方晶窒化ホウ素(PCBN)切削要素の形成方法であって、
複数のcBN粒子をバインダー前駆体と混合して、80体積%を超えるcBN粒子を含む混合物を形成することと、
基板の支持なしに、混合物をHPHT焼結して、自己焼結PCBNコンパクトを形成することと、
自己焼結PCBNコンパクトを放電加工によって切削することと
を含む、形成方法。
13. バインダー前駆体がチタンを含む、上記12に記載の方法。
14. バインダー前駆体が、Ti 3 AlC、またはTi 3 AlN、またはTi 2 AlC、またはTi 2 AlNからの1つまたは複数を含む、上記13に記載の方法。
15. 混合物が、85体積%を超えるcBN粒子を含む、上記12に記載の方法。
16. 混合物が、約85体積%のcBN粒子を含む、上記12に記載の方法。
17. HPHT焼結の前に、混合物を真空下に加熱することをさらに含む、上記12に記載の方法。
18. HPHT焼結の前に、バインダー前駆体をcBN粒子と部分的に反応させることをさらに含む、上記12に記載の方法。
19. HPHT焼結が、自己焼結PCBNコンパクトにおけるバインダー相を形成するための、反応焼結を含む、上記12に記載の方法。
20. 反応焼結が、HPHT焼結の間に、バインダー前駆体をcBN粒子と反応させて、バインダー相を形成させることを含む、上記19に記載の方法。
21. バインダー相が、炭化チタン、炭窒化チタン、窒化チタン、二ホウ化チタン、窒化アルミニウム、または酸化アルミニウムの少なくとも1つを含む、上記20に記載の方法。

Claims (21)

  1. 立方晶窒化ホウ素(cBN)粒子の第1相と、チタン化合物を含むセラミックバインダー相とを含む自己焼結多結晶立方晶窒化ホウ素(PCBN)コンパクトを含み、
    第1相が自己焼結PCBNコンパクトの80体積%超を占め、
    自己焼結PCBNコンパクトが、放電加工によって切削可能であるのに十分な導電性を有する、切削要素。
  2. 自己焼結PCBNコンパクトが、3,200kg/mm2を超えるビッカース硬さを備える、請求項1に記載の切削要素。
  3. 自己焼結PCBNコンパクトにおけるチタンとアルミニウムの比が、約2または3である、請求項1に記載の切削要素。
  4. 自己焼結PCBNコンパクトが、約1mm〜50mmの範囲の厚さを有する、請求項1に記載の切削要素。
  5. バインダー相が、窒化チタンおよび炭化チタンを含む、請求項1に記載の切削要素。
  6. 第1相が、自己焼結PCBNコンパクトの85体積%超を占める、請求項1に記載の切削要素。
  7. 第1相が、自己焼結PCBNコンパクトの約85体積%を占める、請求項1に記載の切削要素。
  8. 第1相が、自己焼結PCBNコンパクトの90体積%超を占める、請求項1に記載の切削要素。
  9. 第1相が、自己焼結PCBNコンパクトの約85体積%〜約95体積%の間を占める、請求項1に記載の切削要素。
  10. 第1相が、自己焼結PCBNコンパクトの81体積%超を占める、請求項1に記載の切削要素。
  11. 自己焼結PCBNコンパクトが、約10-2オーム−m未満の電気抵抗率を有する、請求項1に記載の切削要素。
  12. 自己焼結多結晶立方晶窒化ホウ素(PCBN)切削要素の形成方法であって、
    複数のcBN粒子をバインダー前駆体と混合して、80体積%を超えるcBN粒子を含む混合物を形成することと、
    基板の支持なしに、混合物をHPHT焼結して、自己焼結PCBNコンパクトを形成することと、
    自己焼結PCBNコンパクトを放電加工によって切削することと
    を含む、形成方法。
  13. バインダー前駆体がチタンを含む、請求項12に記載の方法。
  14. バインダー前駆体が、Ti3AlC、またはTi3AlN、またはTi2AlC、またはTi2AlNからの1つまたは複数を含む、請求項13に記載の方法。
  15. 混合物が、85体積%を超えるcBN粒子を含む、請求項12に記載の方法。
  16. 混合物が、約85体積%のcBN粒子を含む、請求項12に記載の方法。
  17. HPHT焼結の前に、混合物を真空下に加熱することをさらに含む、請求項12に記載の方法。
  18. HPHT焼結の前に、バインダー前駆体をcBN粒子と部分的に反応させることをさらに含む、請求項12に記載の方法。
  19. HPHT焼結が、自己焼結PCBNコンパクトにおけるバインダー相を形成するための、反応焼結を含む、請求項12に記載の方法。
  20. 反応焼結が、HPHT焼結の間に、バインダー前駆体をcBN粒子と反応させて、バインダー相を形成させることを含む、請求項19に記載の方法。
  21. バインダー相が、炭化チタン、炭窒化チタン、窒化チタン、二ホウ化チタン、窒化アルミニウム、または酸化アルミニウムの少なくとも1つを含む、請求項20に記載の方法。
JP2014231980A 2010-09-08 2014-11-14 Edm切削可能な高cbn含有率ソリッドpcbnコンパクト Expired - Fee Related JP5688180B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38103010P 2010-09-08 2010-09-08
US61/381,030 2010-09-08

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013528288A Division JP2013537116A (ja) 2010-09-08 2011-09-08 Edm切削可能な高cbn含有率ソリッドpcbnコンパクト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5688180B1 JP5688180B1 (ja) 2015-03-25
JP2015062992A true JP2015062992A (ja) 2015-04-09

Family

ID=45769610

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013528288A Ceased JP2013537116A (ja) 2010-09-08 2011-09-08 Edm切削可能な高cbn含有率ソリッドpcbnコンパクト
JP2014231980A Expired - Fee Related JP5688180B1 (ja) 2010-09-08 2014-11-14 Edm切削可能な高cbn含有率ソリッドpcbnコンパクト

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013528288A Ceased JP2013537116A (ja) 2010-09-08 2011-09-08 Edm切削可能な高cbn含有率ソリッドpcbnコンパクト

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9028573B2 (ja)
EP (1) EP2613900B1 (ja)
JP (2) JP2013537116A (ja)
KR (1) KR101530455B1 (ja)
CN (1) CN103209794B (ja)
WO (1) WO2012033930A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5568827B2 (ja) * 2010-10-18 2014-08-13 住友電工ハードメタル株式会社 立方晶窒化硼素焼結体、及び立方晶窒化硼素焼結体工具
CN104520067B (zh) * 2013-03-29 2017-06-23 住友电工硬质合金株式会社 制造立方氮化硼切削工具的方法及立方氮化硼切削工具
JP6637664B2 (ja) * 2014-03-28 2020-01-29 三菱マテリアル株式会社 立方晶窒化硼素焼結体切削工具
CN104232964A (zh) * 2014-08-15 2014-12-24 河南黄河旋风股份有限公司 一种聚晶立方氮化硼的制造方法
US10196314B2 (en) * 2014-11-19 2019-02-05 Diamond Innovations, Inc. Method of preparing a multimodal cubic boron nitride powder
KR20170108457A (ko) * 2016-03-17 2017-09-27 일진다이아몬드(주) 절삭공구용 복합 소결체 및 이를 이용한 절삭공구
KR20170112716A (ko) * 2016-04-01 2017-10-12 일진다이아몬드(주) 다결정 입방정 질화붕소
JP6517873B2 (ja) * 2017-05-17 2019-05-22 ファナック株式会社 鏡面加工方法および鏡面加工用工具の製造方法
CN107738077B (zh) * 2017-11-14 2019-12-13 富耐克超硬材料股份有限公司 整体pcbn圆形杆状切削刀具及其制备方法
US20210237227A1 (en) * 2018-04-27 2021-08-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Polycrystalline abrasive grain and grinding wheel including same
US11155901B2 (en) * 2018-09-19 2021-10-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd Method of producing cubic boron nitride sintered material, cubic boron nitride sintered material, and cutting tool including cubic boron nitride sintered material
US20220289633A1 (en) * 2019-07-18 2022-09-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Cubic boron nitride sintered material and cutting tool
GB201918891D0 (en) * 2019-12-19 2020-02-05 Element Six Uk Ltd Friction stir welding using a PCBN-based tool
CN115279714B (zh) 2020-03-13 2023-11-03 三菱综合材料株式会社 cBN烧结体
CN115279715A (zh) * 2020-03-13 2022-11-01 三菱综合材料株式会社 硬质复合材料
CN111777418B (zh) * 2020-06-11 2022-06-17 中国兵器科学研究院宁波分院 一种搅拌摩擦焊用超硬复合材料搅拌头及制备方法
RU2750448C1 (ru) * 2020-07-31 2021-06-28 Общество с ограниченной ответственностью «Микробор Композит» Сырьевая смесь для изготовления крупноразмерной заготовки сверхтвердого композитного материала, крупноразмерная заготовка сверхтвердого композитного материала и способ ее получения
WO2022163572A1 (ja) 2021-01-30 2022-08-04 三菱マテリアル株式会社 cBN焼結体
EP4289987A1 (en) 2021-02-02 2023-12-13 Mitsubishi Materials Corporation Sintered cbn

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5011514A (en) * 1988-07-29 1991-04-30 Norton Company Cemented and cemented/sintered superabrasive polycrystalline bodies and methods of manufacture thereof
JPH05310474A (ja) * 1991-04-23 1993-11-22 Toshiba Tungaloy Co Ltd 高靭性高圧相窒化硼素焼結体
JP2002226273A (ja) * 2001-01-30 2002-08-14 Showa Denko Kk 焼結体
JP2007039329A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Smith Internatl Inc 高cbn含有材料、同材料を組み込んでいる圧縮物および同材料を作製する方法
WO2011129422A1 (ja) * 2010-04-16 2011-10-20 株式会社タンガロイ 被覆cBN焼結体

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61141672A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 三菱マテリアル株式会社 切削工具用立方晶窒化硼素基焼結体の製造法
US4797326A (en) 1986-01-14 1989-01-10 The General Electric Company Supported polycrystalline compacts
DE69205075T2 (de) 1991-06-25 1996-03-21 Sumitomo Electric Industries Hartgesinterter Presskörper für Werkzeuge.
JP3035797B2 (ja) 1991-07-04 2000-04-24 三菱マテリアル株式会社 高強度を有する立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削チップ
GB2259263B (en) 1991-08-08 1995-11-22 Habit Diamond Ltd Wear resistant tools
US5271749A (en) 1992-11-03 1993-12-21 Smith International, Inc. Synthesis of polycrystalline cubic boron nitride
EP0699642A3 (en) 1994-08-29 1996-09-18 Smith International Whisker or fiber reinforced polycrystalline cubic boron nitride or diamond
US5697994A (en) 1995-05-15 1997-12-16 Smith International, Inc. PCD or PCBN cutting tools for woodworking applications
US5639285A (en) 1995-05-15 1997-06-17 Smith International, Inc. Polycrystallline cubic boron nitride cutting tool
ZA963789B (en) 1995-05-22 1997-01-27 Sandvik Ab Metal cutting inserts having superhard abrasive boedies and methods of making same
US6063502A (en) 1996-08-01 2000-05-16 Smith International, Inc. Composite construction with oriented microstructure
SE511211C2 (sv) 1996-12-20 1999-08-23 Sandvik Ab Ett multiskiktbelagt skärverktyg av polykristallin kubisk bornitrid
RU2220929C2 (ru) 1998-07-22 2004-01-10 Сумитомо Электрик Индастриз, Лтд. Спеченная заготовка из нитрида бора с кубической решеткой (варианты)
ZA200102323B (en) 1998-10-08 2001-09-21 De Beers Ind Diamond Tool component.
US6140262A (en) 1999-07-27 2000-10-31 Smith International, Inc. Polycrystalline cubic boron nitride cutting tool
CN100402795C (zh) * 2000-05-18 2008-07-16 联邦科学及工业研究组织 切削工具及其使用方法
US6576496B1 (en) 2000-08-21 2003-06-10 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for encapsulating a multi-chip substrate array
US20030054940A1 (en) * 2001-01-30 2003-03-20 Showa Denko Kabushiki Kaisha Sintered body
US6817550B2 (en) 2001-07-06 2004-11-16 Diamicron, Inc. Nozzles, and components thereof and methods for making the same
CA2419752A1 (en) * 2002-02-26 2003-08-26 Smith International, Inc. Elongate ultra hard particle reinforced ultra hard materials and ceramics, tools and parts incorporating the same, and method of making the same
US6946096B2 (en) * 2002-05-03 2005-09-20 Honeywell International, Inc. Use of powder metal sintering/diffusion bonding to enable applying silicon carbide or rhenium alloys to face seal rotors
US6987339B2 (en) * 2002-05-03 2006-01-17 Honeywell International, Inc. Flywheel secondary bearing with rhenium or rhenium alloy coating
US6814775B2 (en) 2002-06-26 2004-11-09 Diamond Innovations, Inc. Sintered compact for use in machining chemically reactive materials
KR100502585B1 (ko) 2002-07-08 2005-07-20 일진디스플레이(주) 주철 절삭용 고경도 소결체 및 그 제조방법
US20040155096A1 (en) 2003-02-07 2004-08-12 General Electric Company Diamond tool inserts pre-fixed with braze alloys and methods to manufacture thereof
US20050076755A1 (en) 2003-03-11 2005-04-14 Zimmerman Michael H. Method and apparatus for machining fiber cement
US7322776B2 (en) 2003-05-14 2008-01-29 Diamond Innovations, Inc. Cutting tool inserts and methods to manufacture
US20050050801A1 (en) * 2003-09-05 2005-03-10 Cho Hyun Sam Doubled-sided and multi-layered PCD and PCBN abrasive articles
US20050210755A1 (en) * 2003-09-05 2005-09-29 Cho Hyun S Doubled-sided and multi-layered PCBN and PCD abrasive articles
CN1611461A (zh) 2003-10-30 2005-05-04 许水红 立方氮化硼复合片
US7243744B2 (en) 2003-12-02 2007-07-17 Smith International, Inc. Randomly-oriented composite constructions
WO2005056495A1 (en) * 2003-12-03 2005-06-23 Diamond Innovations, Inc. Cubic boron nitride sintered body and method for making the same
WO2005082809A1 (en) 2004-02-20 2005-09-09 Diamond Innovations, Inc. Sintered compact
US20050249978A1 (en) * 2004-04-02 2005-11-10 Xian Yao Gradient polycrystalline cubic boron nitride materials and tools incorporating such materials
US7762872B2 (en) 2004-08-24 2010-07-27 Chien-Min Sung Superhard cutters and associated methods
MXPA06012366A (es) 2004-09-23 2007-01-31 Element Six Pty Ltd Materiales abrasivos policristalinos y metodos de fabricacion.
JP4927559B2 (ja) * 2004-10-28 2012-05-09 京セラ株式会社 立方晶窒化硼素質焼結体およびそれを用いた切削工具
US7510760B2 (en) 2005-03-07 2009-03-31 Boardof Trustees Of The University Of Arkansas Nanoparticle compositions, coatings and articles made therefrom, methods of making and using said compositions, coatings and articles
US7377341B2 (en) * 2005-05-26 2008-05-27 Smith International, Inc. Thermally stable ultra-hard material compact construction
SE529161C2 (sv) 2005-06-22 2007-05-22 Seco Tools Ab Skärverktyg med kompositbeläggning för finbearbetning av härdade stål
US20080302023A1 (en) 2005-10-28 2008-12-11 Iain Patrick Goudemond Cubic Boron Nitride Compact
SE529290C2 (sv) * 2005-10-28 2007-06-19 Sandvik Intellectual Property Skär av kubisk bornitrid beständigt mot urflisning och eggbrott
US20070157670A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-12 Chien-Min Sung Superhard mold face for forming ele
CN101400466A (zh) 2006-03-06 2009-04-01 戴蒙得创新股份有限公司 具有模制镶件本体的切削工具镶件
JP2010522776A (ja) 2006-03-29 2010-07-08 エレメント シックス (プロダクション)(プロプライエタリィ) リミテッド 多結晶質研磨材料成形体
JP5371740B2 (ja) 2006-04-21 2013-12-18 エレメント シックス (プロダクション)(プロプライエタリィ) リミテッド 立方晶窒化ホウ素成形体の製造方法
SE530189C2 (sv) 2006-04-25 2008-03-25 Seco Tools Ab Gängskär med hel yta av PCBN samt gängverktyg och metod för formning av gänga
CA2603458C (en) 2006-09-21 2015-11-17 Smith International, Inc. Atomic layer deposition nanocoatings on cutting tool powder materials
US7862634B2 (en) * 2006-11-14 2011-01-04 Smith International, Inc. Polycrystalline composites reinforced with elongated nanostructures
US9597774B2 (en) 2006-12-11 2017-03-21 Element Six Abrasives S.A. Cubic boron nitride compacts
US8124553B2 (en) * 2007-01-30 2012-02-28 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Composite sintered body
US8052765B2 (en) 2007-04-03 2011-11-08 Cho H Sam Contoured PCD and PCBN for twist drill tips and end mills and methods of forming the same
US7762359B1 (en) 2007-08-22 2010-07-27 Us Synthetic Corporation Cutter assembly including rotatable cutting element and drill bit using same
GB0810542D0 (en) 2008-06-09 2008-07-16 Element Six Production Pty Ltd Cubic boron nitride compact
DE102008040896A1 (de) * 2008-07-31 2010-02-04 Evonik Degussa Gmbh Verwendung von keramischen oder keramikhaltigen Schneid- oder Stanzwerkzeugen als Schneiden oder Stanzen für keramikhaltige Verbundstoffe

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5011514A (en) * 1988-07-29 1991-04-30 Norton Company Cemented and cemented/sintered superabrasive polycrystalline bodies and methods of manufacture thereof
JPH05310474A (ja) * 1991-04-23 1993-11-22 Toshiba Tungaloy Co Ltd 高靭性高圧相窒化硼素焼結体
JP2002226273A (ja) * 2001-01-30 2002-08-14 Showa Denko Kk 焼結体
JP2007039329A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Smith Internatl Inc 高cbn含有材料、同材料を組み込んでいる圧縮物および同材料を作製する方法
WO2011129422A1 (ja) * 2010-04-16 2011-10-20 株式会社タンガロイ 被覆cBN焼結体

Also Published As

Publication number Publication date
CN103209794A (zh) 2013-07-17
WO2012033930A2 (en) 2012-03-15
KR20130099962A (ko) 2013-09-06
WO2012033930A3 (en) 2012-06-07
EP2613900A2 (en) 2013-07-17
EP2613900A4 (en) 2014-04-30
US9028573B2 (en) 2015-05-12
EP2613900B1 (en) 2016-03-23
US9028575B2 (en) 2015-05-12
CN103209794B (zh) 2015-11-25
KR101530455B1 (ko) 2015-06-19
US20120055099A1 (en) 2012-03-08
JP5688180B1 (ja) 2015-03-25
JP2013537116A (ja) 2013-09-30
US20130298475A1 (en) 2013-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5688180B1 (ja) Edm切削可能な高cbn含有率ソリッドpcbnコンパクト
JP5355415B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素研磨成形体
JP5462622B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素複合材料及び工具
KR100555640B1 (ko) 입방결정 질화붕소 소결체 및 그것을 이용한 절삭 공구
JPH0713279B2 (ja) 切削工具用高圧相窒化ホウ素焼結体及びその製造方法
JPWO2012029440A1 (ja) 立方晶窒化硼素焼結体工具
CN107200590A (zh) 切削工具用复合烧结体及利用该复合烧结体的切削工具
KR102587409B1 (ko) 소결체 및 절삭 공구
KR20040005011A (ko) 주철 절삭용 고경도 소결체 및 그 제조방법
JP2006144089A (ja) 超微粒子超硬合金
JP6938227B2 (ja) 窒化珪素質複合焼結体、切削工具、及び摩擦攪拌接合用工具
JP2003236707A (ja) 耐チッピング性のすぐれた立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削チップ
JP2827537B2 (ja) 高靭性を有する立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削チップの製造方法
KR860002131B1 (ko) 공구용 고경도 소결체와 그의 제법
JP2007130699A (ja) サイアロン切削工具及び工具
JPH0377151B2 (ja)
JPH0776130B2 (ja) 切削工具用立方晶窒化硼素基超高圧焼結体の製造法
JPH0357171B2 (ja)
JPS6242989B2 (ja)
JP2000061711A (ja) 耐チッピング性のすぐれたスローアウェイ切削チップ
JPS62984B2 (ja)
KR20170090952A (ko) 절삭공구용 복합 소결체 및 이를 이용한 절삭공구
JPS6247940B2 (ja)
JPH08229708A (ja) 立方晶窒化硼素系超高圧複合セラミックス焼結体および切削工具
JPS6326189B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20141222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5688180

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees