JP2015051811A - パウチ充填機用のジョー支持体 - Google Patents

パウチ充填機用のジョー支持体 Download PDF

Info

Publication number
JP2015051811A
JP2015051811A JP2014234315A JP2014234315A JP2015051811A JP 2015051811 A JP2015051811 A JP 2015051811A JP 2014234315 A JP2014234315 A JP 2014234315A JP 2014234315 A JP2014234315 A JP 2014234315A JP 2015051811 A JP2015051811 A JP 2015051811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attached
attachment
jaw
accessory
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014234315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6026493B2 (ja
Inventor
ロバート, ローレンス ジニルド,
Lawrence Gynnild Robert
ロバート, ローレンス ジニルド,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nestec SA
Original Assignee
Nestec SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nestec SA filed Critical Nestec SA
Publication of JP2015051811A publication Critical patent/JP2015051811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6026493B2 publication Critical patent/JP6026493B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B70/64Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying heat or pressure
    • B31B70/642Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying heat or pressure using sealing jaws or sealing dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/18Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for positioning only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/02Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by heating
    • B29B13/023Half-products, e.g. films, plates
    • B29B13/024Hollow bodies, e.g. tubes or profiles
    • B29B13/025Tube ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/24Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
    • B29C65/30Electrical means
    • B29C65/305Electrical means involving the use of cartridge heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/743Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5326Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
    • B29C66/53261Enclosing tubular articles between substantially flat elements
    • B29C66/53262Enclosing spouts between the walls of bags, e.g. of medical bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/812General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/8122General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the composition of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81421General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave
    • B29C66/81422General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave being convex
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81427General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81457General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a block or layer of deformable material, e.g. sponge, foam, rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8161General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps said pressing elements being supported or backed-up by springs or by resilient material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8167Quick change joining tools or surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8227Transmission mechanisms using springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91211Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods
    • B29C66/91212Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods involving measurement means being part of the welding jaws, e.g. integrated in the welding jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91231Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature of the joining tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91421Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the joining tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B50/64Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying heat or pressure, e.g. by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/26Devices specially adapted for producing transverse or longitudinal seams in webs or tubes
    • B65B51/30Devices, e.g. jaws, for applying pressure and heat, e.g. for subdividing filled tubes
    • B65B51/303Devices, e.g. jaws, for applying pressure and heat, e.g. for subdividing filled tubes reciprocating along only one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/18Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for making package-opening or unpacking elements
    • B65B61/186Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for making package-opening or unpacking elements by applying or incorporating rigid fittings, e.g. discharge spouts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B7/00Closing containers or receptacles after filling
    • B65B7/02Closing containers or receptacles deformed by, or taking-up shape, of, contents, e.g. bags, sacks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/02Details
    • H05B3/03Electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81415General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled
    • B29C66/81417General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled being V-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2821/00Use of unspecified rubbers as mould material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/74Auxiliary operations
    • B31B50/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
    • B31B50/84Forming or attaching means for filling or dispensing contents, e.g. valves or spouts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Package Closures (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

【課題】従来の製袋充填機は、不安定で、容易に摩耗して修理のための中断時間を増大させ、および/または、速度、効率、もしくは、エネルギ使用に関して最適でない多くの構成要素を含む。【解決手段】製袋充填機のためのジョー支持体20、30および密封ジョー10が提供される。別の実施形態において、製袋充填機は、附属類取り付けステーションと、附属類取り付け装置と、附属類加熱アセンブリと、容器を形成し、附属類を移送して容器に取り付けるように構成されて配置される密封ジョー10とを含んでもよい。【選択図】図2

Description

[0001]本開示は製袋充填機に関する。より具体的には、本開示は製袋充填機の改良に関する。
[0002]製袋充填機は包装産業において一般に知られている。製袋充填機は、一般に、容器を形成し、食品または医療品などの適切な製品を充填し、密封する別個の工程を行なう多数の構成要素から成る。一般に、製袋充填機は、フィルムのロールを柔軟な容器に変形させる。製袋充填機は、柔軟な容器に食品や医療品を充填して容器を密封する。また、製袋充填機は、附属類(fitment)を柔軟な容器に取り付けることができる。
それにもかかわらず、従来の製袋充填機は、不安定で、容易に摩耗して修理のための中断時間を増大させ、および/または、速度、効率、もしくは、エネルギ使用に関して最適でない多くの構成要素を含む。
[0003]本開示は、製袋充填機、および、製袋充填機を構成する個々の構成要素に関する。一般的な実施形態において、本開示は、附属類取り付けステーションと、附属類取り付け装置と、附属類加熱アセンブリと、容器を形成し、附属類を移送して容器に取り付けるように構成されて配置される密封ジョーとを提供する。
[0004]一実施形態において、本開示は、ジョーハウジングを備えるジョー支持体を提供する。少なくとも1つのボルト、ボルトに取り付けられるスプリング、および、スプリングに取り付けられるシールが、ジョーハウジングによって収容される。ジョー支持体は、バックアップゴムなどの圧縮要素を更に備える。一実施形態では、バックアップゴムが尖端側面を伴うクラウン形状を有する。
[0005]他の実施形態において、本開示は、ジョーハウジングと、一連の2つ以上の上側ボルト、上側ボルトのそれぞれに取り付けられるスプリング、および、スプリングのそれぞれに取り付けられ、ジョーハウジングによって収容されるシールとを備えるジョー支持体を提供する。ジョー支持体は、ジョーハウジングに取り付けられる一連の中央のバックアップゴムを備える。また、ジョー支持体は、一連の2つ以上の下側ボルト、下側ボルトのそれぞれに取り付けられるスプリング、および、スプリングのそれぞれに取り付けられて、ジョーハウジングによって収容されるシールとを備える。
[0006]別の実施形態において、本開示は、i)第1のジョーハウジングと、少なくとも1つのボルト、ボルトに取り付けられるスプリング、および、スプリングに取り付けられて、第1のジョーハウジングによって収容されるシールと、第2のジョーハウジングに取り付けられるバックアップゴムとを有する第1のジョー支持体と、ii)第2のジョーハウジングと、第2のジョーハウジングに取り付けられる加熱要素とを有する第2のジョー支持体とを備える密封ジョーを提供する。
[0007]更に他の実施形態において、本開示は、附属類加熱ブロックと、少なくとも1つの温度プローブと、温度プローブを固定するように構成されて配置される固定具とを備える附属類加熱アセンブリを提供する。温度プローブを温度プローブハウジング内に収容することができる。附属類加熱ブロックは少なくとも1つの加熱カートリッジを更に有することができる。一実施形態において、附属類加熱ブロックは目玉(bulls−eye)の形状を伴う延出部を有する。
[0008]他の実施形態において、本開示は、少なくとも1つのブッシュを有する取り付けプレートと、取り付けプレートに取り付けられる取り付けスペーサブロックと、取り付けスペーサブロックに取り付けられる附属類取り付け装置(applicator)とを備える附属類取り付けステーションを提供する。
[0009]更に他の実施形態において、本開示は、取り付けヘッドプレートと、取り付けヘッドプレートに取り付けられる取り付けヘッドと、取り付けヘッドに取り付けられる取り付けヘッドキャップとを備える附属類取り付け装置を提供する。取り付けヘッドプレートに真空チューブを取り付けることができる。取り付けヘッドに光ファイバ装置を取り付けることができる。
[0010]別の実施形態において、本開示は、フィルムを密封する方法を提供する。この実施形態において、この方法は、i)第1のジョーハウジングと、少なくとも1つのボルト、ボルトに取り付けられるスプリング、および、スプリングに取り付けられ、第1のジョーハウジングによって収容されるシールと、第1のジョーハウジングに取り付けられるバックアップゴムとを有する第1のジョー支持体と、ii)第2のジョーハウジングと、第2のジョーハウジングに取り付けられる加熱要素とを有する第2のジョー支持体とを備える密封ジョーを準備する(provide)ステップを含む。少なくとも2つのフィルムが第1のジョー支持体と第2のジョー支持体との間に挿入される。第1のジョー支持体は、第2のジョー支持体に押し付けられて、それにより、2つのフィルム間にシールが形成される。2つのフィルムを互いに溶着してシームまたはシールを形成するために第2のジョー支持体が加熱要素によって十分に加熱される。
[0011]更に他の実施形態において、本開示は、附属類をフィルムに取り付ける(apply)方法を提供する。この方法は、少なくとも1つのブッシュを伴う取り付けプレートと、取り付けプレートに取り付けられる取り付けスペーサブロックと、取り付けスペーサブロックに取り付けられる附属類取り付け装置とを備え、附属類取り付け装置が附属類を取る、附属類取り付けステーションを準備するステップを含む。また、この方法は、附属類加熱ブロックと、少なくとも1つの温度プローブと、温度プローブを固定するように構成されて配置される固定具とを備える附属類加熱アセンブリを準備するステップを更に含む。フィルムが附属類取り付けステーションと附属類加熱アセンブリとの間に配置される。附属類取り付け装置によって附属類がフィルムおよび附属類加熱ブロックに押し込まれる。附属類加熱ブロックは、附属類がフィルムに取り付け固定されるように加熱される。
[0013]本開示の利点は、容器を形成し、充填し、密封するための改良された装置を提供することである。
[0014]本開示の他の利点は、容器の縁部(例えば、水平の縁部)をシールするための改良された装置を提供することである。
[0015]本開示の更なる他の利点は、附属類を容器上に配置するための改良された装置を提供することである。
[0016]本開示の更なる他の利点は、附属類を保管場所から附属類取り付けステーションへ搬送するための改良された装置を提供することである。
[0017]本開示の他の利点は、附属類を附属類インデクサに装填するための改良された装置を提供することである。
[0018]本明細書中に記載される更なる特徴および利点は以下の詳細な説明および図面から明らかになる。
本開示の一実施形態における密封ジョーの平面図を示している。 本開示の一実施形態における密封ジョーの異なる位置の側面図を示している。 本開示の一実施形態における密封ジョーの異なる位置の側面図を示している。 本開示の一実施形態における密封ジョーの異なる位置の側面図を示している。 本開示の一実施形態におけるバックアップゴムの側面図を示している。 本開示の一実施形態における上側固定ブラケットの平面図を示している。 本開示の一実施形態における下側固定ブラケットの平面図を示している。 本開示の一実施形態における固定ブラケット・附属類加熱ブロックアセンブリの側面図を示している。 本開示の一実施形態における固定ブラケット・附属類加熱ブロックアセンブリの背面図を示している。 本開示の一実施形態における附属類加熱ブロックの正面斜視図を示している。 本開示の一実施形態における温度プローブまたは熱電対の側面図を示している。 本開示の一実施形態における附属類移送フレームワークの正面斜視図を示している。 本開示の一実施形態における附属類取り付けステーションの分解正面斜視図を示している。 本開示の一実施形態における取り付けヘッドプレートアセンブリの正面斜視図を示している。 本開示の一実施形態における附属類インデクサの分解正面斜視図を示している。 本開示の一実施形態における取上ピンニップルおよび真空ノズルアセンブリの正面斜視図を示している。 本開示の一実施形態における取り付け支持体の正面斜視図を示している。 本開示の一実施形態におけるブラケットの正面斜視図を示している。 本開示の一実施形態における供給コンベアシステムおよびインデックス装置の分解正面斜視図を示している。 本開示の他の実施形態における附属類レールアセンブリの細部の正面斜視図を示している。
[0037]本開示は、製袋充填機、および製袋充填機を構成する個別の構成要素に関する。別の実施形態において、製袋充填機は、附属類取り付けステーションと、附属類取り付け装置と、附属類加熱アセンブリと、附属類附属類を附属類移送して容器に取り付けるように構成されて配置される附属類密封ジョーとを含んでもよい。附属類附属類本明細書中に記載される製袋充填機の個々の構成要素は、パウチを形成するプラスチックフィルムへ附属類を取り付けるように振動トラックから確実に移送するために、従来の製袋充填機よりも簡略化されて合理化される。そのため、パウチに対する附属類のシールに関して、信頼性および品質が向上する。
[0038]ここで、図面、特に図1および図2A〜図2Cを参照すると、本開示の一実施形態における密封ジョー10が示されている。密封ジョー10は第1のジョー支持体20と第2のジョー支持体30とを含む。第1のジョー支持体20および第2のジョー支持体30は、動作中に互いに向けて移動するとともに互いから離れて移動するように構成されて配置される。第1のジョー支持体20および第2のジョー支持体30は、パウチまたはバッグに側面シーム(例えば、シール)を形成するために使用できる。密封ジョー10は、十分に厚いシール面を形成することができ、押付けられるとき(例えば、自動位置合わせ時)に、より整然とした直線シールまたは水平シールを形成する制限された動きを有する。
[0039]第1のジョー支持体20は、1つ以上の段付きボルト24(例えば、上側ボルトおよび下側ボルト)を収容する第1のジョーハウジング22を含み、この場合、各段付きボルト24が1つのスプリング26に取り付けられる。各スプリング26はシール28に取り付けられる。シール28は、例えば、シリコンゴムから形成されるクワッドリングであってもよい。シール28は、第1のジョーハウジング22の全長に沿って延びることができる。図2A〜図2Cから分かるように、第1のジョー支持体20は第2のジョー支持体30へ向けて移動する。これにより、第1のジョーハウジング22内に位置するシール28が第2のジョー支持体30の端部と接触できる。シール28は、シール28が第1のジョーハウジング22へ後退するようにスプリング26を圧縮する。その際、シール28と第2のジョー支持体30の端部との間に緊密なシールを形成することができる。
[0040]第1のジョーハウジング22は、第1のジョーハウジング22の端部またはその近傍に構成されて配置される圧縮要素44も収容する。例えば、圧縮要素44を第1のジョーハウジング22の通路またはホルダ52内に位置させることができる。圧縮要素44は、例えばゴムまたは著しい歪曲を伴わずに高熱に晒すことができる他の適切な高分子材料などの任意の適した材料であってもよい。
[0041]図3に示される実施形態において、圧縮要素44は、丸みを帯びた冠状部46と平坦側面48とを有するバックアップゴムである。圧縮要素44は、圧縮要素44が通路52内にしっかりと留まるように1つ以上のキャッチ50を更に有する。圧縮要素44は、フィルムのシートを分離してパウチまたは容器の縁部を形成するために使用される、露出面または露出側面58上の突端または尖端縁部54も含む。
[0042]第2のジョー支持体30は第2のジョーハウジング32を含む。第2のジョーハウジング32は加熱要素40も含み、加熱要素40が位置する場所で第2のジョーハウジング32の端部が加熱される。加熱要素40は、第2のジョーハウジング32の端部を任意の適した温度まで加熱するべく手動で、あるいは自動で制御することができる。
[0043]第1のジョー支持体20および第2のジョー支持体30の一方または両方は、例えば2つ以上のフィルムシートが第1のジョー支持体20と第2のジョー支持体30との間に配置された状態で、これらのフィルムシートを一緒に加熱圧縮してシーム(例えば、シール)を形成するために互いに向かって移動できる。シームは、フィルムによって形成され、かつ容器で液体を保持するのに十分な強度を持つ、容器の側縁部を形成できる。別の実施形態では、一方のジョー支持体が静止したまま、他方のジョー支持体を移動することができる。
[0044]使用できる実施形態では、別々の2つのフィルムシートが第1のジョー支持体20と第2のジョー支持体30との間に配置される。第1のジョー支持体20および第2のジョー支持体30が互いに向けて移動し、それにより、シール28と第2のジョー支持体30の端部との間でフィルムシートが圧縮される。第2のジョーハウジング32に押し付く上側および下側シール28は、圧縮要素44がフィルムシートを加熱要素40に押し込む間、パウチまたはバッグのフィルムシートを所望の位置に保持する。より具体的には、圧力によってシール28がスプリング26をボルト24に抗して圧縮するため、圧縮要素44がフィルムシートと接触してシートを第2のジョーハウジング32の加熱要素40に押し付ける。加熱要素40は、2つのフィルムシートを新たに形成されるシームで互いに取り外し不能に、あるいは取り外し可能に取り付けるべく十分に加熱される。
[0045]なお、圧縮要素44の露出側面58は、フィルムシートと接触する面であり、フィルムシートを加熱要素40に押し込む。その際、露出側面58は、シールされたフィルムの縁部に沿ってほぼ真っ直ぐなシールシームを形成するのに役立つ。圧縮要素44の縁部から尖端縁部54までの幅は、フィルムの縁部に形成されるシームの厚さに相当することができ、任意の適した幅となり得る。圧縮要素44の尖端縁部54は、フィルムシートを切断し、シームを有する分離された容器縁部を形成するのに役立つ。
[0046]ここで、図4A〜図4Dおよび図5を参照すると、本開示の一実施形態における附属類加熱ブロックアセンブリ100が示されている。附属類加熱ブロックアセンブリ100は、1つ以上の加熱カートリッジ(図示せず)を収容するための1つ以上の通路110を形成する附属類加熱ブロック102を含む。加熱カートリッジは、附属類加熱ブロック100を所望の温度まで加熱することができる任意の適した加熱装置であってもよい。また、附属類加熱ブロック102は、1つ以上の温度プローブまたは熱電対を収容するための1つ以上の通路120も備える。図6は適した温度プローブまたは熱電対150を示している。
[0047]図4C〜図4Dに示されるように、1つ以上の温度プローブを温度プローブハウジング122内に収容して温度プローブを保護することができる。温度プローブハウジング122は、上側固定ブラケット130および下側固定ブラケット140によって所定の場所に位置させることができる。上側固定ブラケット130は、下側固定ブラケット140と共に、温度プローブまたは温度プローブハウジング122を静止状態に保つために使用できる。
[0048]図4C〜図4Dから分かるように、下側固定ブラケット130は、ボルト142などの任意の適した締結機構を使用して附属類加熱ブロックアセンブリ100に取り付けることができる。上側固定ブラケット130は、温度プローブハウジング122の上方に位置させて、ボルト136などの任意の適した締結機構を使用して附属類加熱ブロックアセンブリ100に取り付けることができる。例えば、上側固定ブラケット130および下側固定ブラケット140は、固定ブラケット130および140を附属類加熱ブロックアセンブリ100に強固に取り付けるためのボルトのために1つ以上の通路132を形成できる。また、上側固定ブラケット130および下側固定ブラケット140は、温度プローブが附属類加熱ブロック102内に配置されるときに上側固定ブラケット130および下側固定ブラケット140の近傍に温度プローブが取り付けられるように円弧状部134も形成できる。
[0049]従来の製袋充填装置における熱電対配線の不具合は、一般に、6時間以上の中断時間をもたらす。附属類加熱ブロック100および温度プローブおよび加熱カートリッジと併せて、上側固定ブラケット130および下側固定ブラケット140を使用すると、従来の製袋充填装置における標準的な熱電対配線の断線または不具合を減少させることが分かってきた。このことは、運転コストを節約するとともに、熱電対の修理に費やされる中断時間量を減らすことにより製袋充填装置の運転効率を高める。
[0050]図5に更に詳しく示されるように、附属類加熱ブロック102は延出部160を含むことができる。延出部160はリングまたは目玉の形状を成すことができる。例えば、リングの中心を凹状にすることができる。附属類加熱ブロック102の延出部160は、附属類配置動作中にフィルムの側面と接触する。
[0051]図7〜図14は附属類移送アセンブリの様々な構成要素を示している。図7は、本開示の一実施形態における図8に示される附属類取り付けステーション300のための附属類移送フレームワークまたはハウジング202を示している。附属類取り付けステーションは、取り付けプレート310と、取り付けプレート310に取り付けられる1つ以上のブッシュ312とを含む。ブッシュ312は、取り付けプレート310が附属類移送フレームワークまたはハウジング202にしっかりと強固に取り付けられたままとなるように使用できる。例えば、ハウジング202からの1つ以上の支柱204を取り付けプレート310の対応する穴304を貫通してブッシュ312内に位置させることができる。ブッシュ312は、1つ以上のボルト350などの任意の適した締結機構を使用して取り付けプレート310に取り付けることができる。
[0052]附属類取り付け装置320を取り付けプレート310上に強固に支持するために取り付けスペーサブロック314が使用される。附属類取り付け装置320は、1つ以上のボルト340などの任意の適した締結機構を使用して取り付けスペーサブロック314に取り付けることができる。附属類取り付け装置320は取り付けヘッドプレート322を含む。取り付けヘッドプレート322は、ピンまたはねじ342などの任意の適した締結機構を使用して附属類取り付け装置320に取り付けることができる。
[0053]図8〜図9に更に示されるように、取り付けヘッド324が取り付けヘッドプレート322に取り付けられる。取り付けヘッドキャップ326が取り付けヘッド324に取り付けられる。取り付けヘッドワッシャ328は取り付けヘッドキャップ326と取り付けヘッド320との間に挿入されて気密シールを形成できる。
[0054]取り付けヘッドプレート322は、真空アセンブリ(図示せず)の一部である真空チューブに取り付けることができる通路332を形成できる。取り付けヘッドキャップ326は、真空アセンブリによって取り付けヘッド324に吸引される附属類の端部と適合するように構成して配置することができる。また、取り付けヘッド324は、附属類が取り付けヘッド324に取り付けられているかどうかを検出するために使用される光ファイバ装置330に更に取り付けることができる。
[0055]ここで、図10を参照すると、本開示の一実施形態における附属類インデクサ400が示されている。附属類インデクサ400は、附属類402を最初の附属類ホルダまたは格納装置から附属類取り付けステーション300へ搬送する。附属類インデクサ400は垂直位置決めスタンド410を含む。垂直位置決めスタンド410は、附属類インデクサ400のための頑丈で安定した構造的支持を提供するために任意の適した配置を有することができる。
[0056]附属類水平位置決めアセンブリ450が、垂直摺動アセンブリ430を介して空圧式垂直案内アクチュエータ装置420に摺動可能に取り付けられる。附属類水平位置決めアセンブリ450は、垂直摺動アセンブリ430の動きに対して垂直な方向で附属類を軸線方向に移動させるように構成されて配置される。
[0057]空圧式垂直案内アクチュエータ装置420は垂直位置決めスタンド410に取り付けられる。空圧式垂直案内アクチュエータ装置420は、1つ以上のボルトまたはピン422などの任意の適した締結機構を使用して垂直位置決めスタンド410に取り付けることができる。垂直摺動アセンブリ430は、空圧式垂直案内アクチュエータ装置420に摺動可能に取り付けられるベースまたはマウントを備える。垂直摺動アセンブリ430は、例えばロッドレス空圧式シリンダまたはアクチュエータなどの任意の適した機構によって附属類水平位置決めアセンブリ450を空圧式垂直案内アクチュエータ装置420に沿って上下に移動させるように構成されて配置される。
[0058]附属類水平位置決めアセンブリ450は、取り付け支持体440(図12A参照)によって垂直摺動アセンブリ430に取り付けることができる。附属類水平位置決めアセンブリ450は、取り付け支持体440に取り付けられる空圧式案内アクチュエータアセンブリ452を含む。空圧式シリンダまたはアクチュエータによって移動する空圧式案内アクチュエータアセンブリ452にはブラケット454(図12B参照)が取り付けられる。ブラケット454は、1つ以上のボルトまたはピン456などの任意の適した締結機構を使用して空圧式案内アクチュエータアセンブリ452に取り付けられる。ブラケット454の一端には真空ノズル462が取り付けられる。
[0059]図10〜図11に示されるように、取上ピンニップル460は真空ノズル462に取り付けられる。真空ノズル462は、取上ピンニップル460を通じて真空を形成するように構成されて配置される。取上ピンニップル460は、附属類402が附属類格納場所から附属類取り付けステーション300まで搬送されるときに、真空ノズル462と共に、附属類402を取り上げて取上ピンニップル460の一端上に保持する。
[0060]前述したように、任意の適した装着アセンブリを使用して、垂直位置決めスタンド410を含む場所に附属類インデクサ400を保持することができる。装着アセンブリは、本開示の一実施形態における附属類インデクサのための強固な基盤を与えるのに適する任意の形態を含むことができる。
[0061]ここで、図13〜図14を参照すると、本開示の一実施形態における供給コンベアシステム600(例えば、振動式のシステム)が示されている。供給コンベアシステム600は支持フレーム610を含む。附属類レールアセンブリ620が、1つ以上のボルトまたはピン660などの任意の適した締結機構を使用して支持フレーム610に取り付けられる。附属類レールアセンブリ620は、例えば、図14に示されるように附属類レールアセンブリの長手方向に沿って列を成す、1つ以上の附属類632を保持するように構成されて配置される、第1の長尺レール622と、第2の長尺レール624と、第3の長尺レール626と、第4の長尺レール628と、レール端ガイド630とから作られることができる。
[0062]また、供給コンベアシステム600は、支持フレーム610に取り付けられる附属類インデックスモジュール650も含む。附属類インデックスモジュール650は、空圧式案内アクチュエータ装着プレート652によって支持フレーム610に取り付けることができる。また、附属類インデックスモジュール650は、レール端ガイド630で、あるいはその近傍で附属類レールアセンブリ620の端部にも取り付けられる。
[0063]附属類インデックスモジュール650は、附属類を部分的に収容するための湾曲部658を形成するアクチュエータプレート654を含む。附属類インデックスモジュール650は、アクチュエータプレート654を上下に移動させ、あるいは附属類インデックスモジュール650へ向かって、かつ附属類インデックスモジュール650から離れるように移動させるように構成されて配置される空圧式アクチュエータ656を含む。この場合、附属類インデックスモジュール650により、附属類を附属類インデクサ400の真空ノズル462および取上ピンニップル460に晒して、これらにより附属類を拾い上げることができる。
[0064]一実施形態において、附属類レールアセンブリ620は、附属類レールアセンブリ620内に収容される一連の附属類632が、支持フレーム610に取り付けられる端部からレール端ガイド630を有する端部へ重力によって移動できるようにする態様で、支持フレーム610から角度を成して構成されて配置される。他の実施形態において、附属類レールアセンブリ620は、空気を附属類632へ放出して附属類632をレール端ガイド630へ向けて押し出すのを助ける、空気またはガス出口634を備える。
[0065]動作中、空圧式アクチュエータ656がアクチュエータプレート654を上方へ移動させ、それにより、湾曲部658が一連の附属類632の経路に直接に入る。1つの附属類が湾曲部658内へ滑り込む。その後、空圧式アクチュエータ656がアクチュエータプレート654を下方へ移動させ、それにより、附属類632が附属類インデクサ400の取上ピンニップル460と位置合わせされる。その後、附属類インデクサ400は、附属類を容器上に配置できる附属類取り付けステーション300へ附属類632を搬送する。
[0066]言うまでもなく、本明細書中に記載される現時点で好適な実施形態に対する様々な変更および改良が当業者には明らかである。そのような変更および改良は、この主題の思想および範囲から逸脱することなく、かつその意図される利点を損なうことなく成すことができる。したがって、そのような変更および改良は添付の請求項の中に含まれ得るものである。

Claims (20)

  1. ジョー支持体において、
    ジョーハウジングと、
    前記ジョーハウジングによって収容される少なくとも1つのボルト、前記ボルトに取り付けられるスプリング、前記スプリングに取り付けられ前記ジョーハウジングによって収容されるシールであって、動作中、前記シールが前記スプリングを圧縮し、前記シールが前記ジョーハウジングに向かって移動する、前記シールと、
    前記ジョーハウジング内のホルダ内に位置される圧縮要素と、
    を有する、ジョー支持体。
  2. 前記圧縮要素は、バックアップゴムである、請求項1に記載のジョー支持体。
  3. 前記バックアップゴムは、尖端側面を伴うクラウン形状を有する、請求項2に記載のジョー支持体。
  4. 前記ジョーハウジングによって収容される一連の2つ以上の上側ボルトであって、
    それぞれの前記ボルトにスプリングが取り付けられ、シールが、それぞれの前記スプリングに取り付けられて前記ジョーハウジングによって収容され、動作中、各シールはそれぞれのスプリングを有し、それぞれのシールが前記ジョーハウジングに向かって移動する、一連の2つ以上の上側ボルトと、
    前記ジョーハウジングに取り付けられて前記ジョーハウジング内のホルダ内に位置される一連の中央のバックアップゴムと、
    前記ジョーハウジングによって収容される一連の2つ以上の下側ボルトであって、それぞれの前記ボルトにスプリングが取り付けられ、シールが、それぞれの前記スプリングに取り付けられて前記ジョーハウジングによって収容され、動作中、各シールはそれぞれのスプリングを有し、それぞれのシールが前記ジョーハウジングに向かって移動する、一連の2つ以上の下側ボルトと、
    を有する、請求項1に記載のジョー支持体。
  5. 前記バックアップゴムは、尖端側面を伴うクラウン形状を有する、請求項4に記載のジョー支持体。
  6. i)請求項2に記載の第1のジョー支持体と、
    ii)第2のジョーハウジング及び前記第2のジョーハウジングに取り付けられた加熱要素を有する第2のジョー支持体と、
    を有する、密封ジョー。
  7. 前記バックアップゴムは、尖端側面を伴うクラウン形状を有する、請求項6に記載の密封ジョー。
  8. 附属類加熱ブロックと、
    少なくとも1つの温度プローブと、
    前記温度プローブを前記附属類加熱ブロックに固定するように構成されて配置される固定具と、
    を有する附属類加熱アセンブリ。
  9. 前記附属類加熱ブロックが、少なくとも1つの加熱カートリッジを有する、請求項8に記載の附属類加熱アセンブリ。
  10. 前記附属類加熱ブロックが、目玉の形状を伴う延出部を有する、請求項8または9に記載の附属類加熱アセンブリ。
  11. 前記温度プローブが、温度プローブハウジング内に収容される、請求項8〜10のいずれか一項に記載の附属類加熱アセンブリ。
  12. 少なくとも1つのブッシュを有する取り付けプレートと、
    前記取り付けプレートに取り付けられる取り付けスペーサブロックと、
    前記取り付けスペーサブロックに取り付けられる附属類取り付け装置と、
    を有する附属類取り付けステーションであって、
    前記附属類取り付け装置が、取り付けヘッドプレートと、
    前記取り付けヘッドプレートに取り付けられる取り付けヘッドと、
    前記取り付けヘッドに取り付けられる取り付けヘッドキャップと、
    を有し、
    第1の代替えにおいて、真空チューブが前記取り付けヘッドプレートに取り付けられ、或いは、第2の代替えにおいて、光ファイバ装置が前記取り付けヘッドに取り付けられる、附属類取り付けステーション。
  13. 附属類取り付け装置であって、
    取り付けヘッドプレートと、
    前記取り付けヘッドプレートに取り付けられる取り付けヘッドと、
    前記取り付けヘッドに取り付けられる取り付けヘッドキャップと、
    を有し、
    第1の代替えにおいて、真空チューブが前記取り付けヘッドプレートに取り付けられ、或いは、第2の代替えにおいて、光ファイバ装置が前記取り付けヘッドに取り付けられる、附属類取り付け装置。
  14. フィルムを密封する方法であって、
    i)第1のジョーハウジングと、前記ジョーハウジングに収容される少なくとも1つのボルト、前記ボルトに取り付けられるスプリング、前記スプリングに取り付けられて前記第1のジョーハウジングによって収容されるシールであって、動作中、前記シールは前記スプリングを有し、前記シールが前記第1のジョーハウジングに向かって移動する、前記シールと、前記第1のジョーハウジングに取り付けられ、前記第1のジョーハウジング内の前記ホルダに位置される、バックアップゴムを有する、第1のジョー支持体と、ii)第2のジョーハウジングと、前記第2のジョーハウジングに取り付けられる加熱要素とを有する第2のジョー支持体と、を有する密封ジョーを準備するステップと、
    前記第1のジョー支持体と前記第2のジョー支持体との間に少なくとも2つのフィルムを挿入するステップと、
    前記第1のジョー支持体を前記第2のジョー支持体に押し付けて、前記2つのフィルム間にシールを形成するステップと、
    を含む、方法。
  15. 前記2つのフィルムを互いに溶着するために前記第2ジョー支持体が、前記加熱要素によって十分に加熱される、請求項14に記載の方法。
  16. 前記バックアップゴムが、尖端側面を伴うクラウン形状を有する、請求項14に記載の方法。
  17. 附属類をフィルムに取り付ける方法であって、
    少なくとも1つのブッシュを伴う取り付けプレートと、前記取り付けプレートに取り付けられる取り付けスペーサブロックと、前記取り付けスペーサブロックに取り付けられる附属類取り付け装置とを有し、前記附属類取り付け装置が附属類を有する、附属類取り付けステーションを準備するステップと、
    附属類加熱ブロックと、少なくとも1つの温度プローブと、前記温度プローブを固定するように構成されて配置される固定具とを有する附属類加熱アセンブリを準備するステップと、
    前記附属類取り付けステーションと前記附属類加熱アセンブリとの間にフィルムを配置するステップと、
    前記附属類取り付け装置によって前記附属類を前記フィルムおよび前記附属類加熱ブロックに押し込むステップと、
    を有する方法。
  18. 前記附属類取り付け装置が、取り付けヘッドプレートと、前記取り付けヘッドプレートに取り付けられる取り付けヘッドと、前記取り付けヘッドに取り付けられる取り付けヘッドキャップとを有する、請求項17に記載の方法。
  19. 前記取り付けヘッドプレートに真空チューブが取り付けられる、請求項18に記載の方法。
  20. 前記取り付けヘッドに光ファイバ装置が取り付けられる、請求項18又は19に記載の方法。
JP2014234315A 2009-03-26 2014-11-19 パウチ充填機用のジョー支持体 Active JP6026493B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16359409P 2009-03-26 2009-03-26
US61/163,594 2009-03-26

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012502186A Division JP2012521932A (ja) 2009-03-26 2010-03-24 パウチ充填機用のジョー支持体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015051811A true JP2015051811A (ja) 2015-03-19
JP6026493B2 JP6026493B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=42212178

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012502186A Pending JP2012521932A (ja) 2009-03-26 2010-03-24 パウチ充填機用のジョー支持体
JP2014234315A Active JP6026493B2 (ja) 2009-03-26 2014-11-19 パウチ充填機用のジョー支持体
JP2016075706A Active JP6200993B2 (ja) 2009-03-26 2016-04-05 附属類取り付けステーション、附属類取り付け装置および附属類をフィルムに取り付ける方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012502186A Pending JP2012521932A (ja) 2009-03-26 2010-03-24 パウチ充填機用のジョー支持体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016075706A Active JP6200993B2 (ja) 2009-03-26 2016-04-05 附属類取り付けステーション、附属類取り付け装置および附属類をフィルムに取り付ける方法

Country Status (14)

Country Link
US (2) US9102424B2 (ja)
EP (2) EP2411290B1 (ja)
JP (3) JP2012521932A (ja)
CN (2) CN102365207B (ja)
AU (1) AU2010230040A1 (ja)
BR (1) BRPI1014203A2 (ja)
CA (1) CA2756773A1 (ja)
DK (1) DK2502832T3 (ja)
ES (2) ES2553643T3 (ja)
MX (1) MX2011009911A (ja)
RU (1) RU2011143149A (ja)
SG (2) SG190580A1 (ja)
WO (1) WO2010111325A1 (ja)
ZA (1) ZA201107809B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010023550B4 (de) * 2010-06-03 2015-02-26 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Beleuchtungselement
GB2496645B (en) * 2011-11-17 2014-04-09 Frito Lay Trading Co Gmbh Packaging apparatus and method of making packages
WO2014157254A1 (ja) 2013-03-25 2014-10-02 株式会社フジクラ 光ファイバ接続部補強加熱装置
DE102013105601B4 (de) * 2013-05-31 2017-12-14 Windmöller & Hölscher Kg Bodensiegelstation für die Erzeugung einer Bodensiegelnaht
US20170247130A1 (en) * 2014-09-03 2017-08-31 Taisei Lamick Co., Ltd. Fill packaging method and fill packaging machine for liquid packing material
US10513362B2 (en) * 2015-03-20 2019-12-24 Dyco, Inc. Sealing jaws for bagging apparatus
JP6628247B2 (ja) * 2016-05-19 2020-01-08 Seiオプティフロンティア株式会社 光ファイバ融着接続部の補強装置およびそれを備えた融着接続機
JP7169997B2 (ja) * 2017-05-30 2022-11-11 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ 食品製品用パッケージの上部を密封するための装置及び食品パッケージを形成し充填するためのシステム
DE102017131026A1 (de) * 2017-12-21 2019-06-27 Beck Packautomaten Gmbh & Co. Kg Verbesserte Quertrennschweißeinrichtung, Folienverpackungsmaschine und Verfahren
EP3620293B1 (en) 2018-09-10 2021-12-08 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. A method for forming a tube and a method and a packaging machine for forming a package
US11820540B2 (en) 2018-09-11 2023-11-21 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Packaging apparatus for forming sealed packages
US20210380298A1 (en) * 2018-10-19 2021-12-09 Gea Food Solutions Weert B.V. Vertical Flow Wrapper and Method To Produce Packages With A Reduced Gas Content
CN112847627B (zh) * 2020-12-22 2023-08-15 广东爱明科技有限公司 一种纸制品加工压痕打孔设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5131213A (en) * 1991-03-06 1992-07-21 Shanklin Corporation Sealing jaws
JP2006290403A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Ishida Co Ltd 包装機
US7174699B1 (en) * 2004-11-24 2007-02-13 Bakery Holdings Llc Combination seal bar and cutter
US20080115461A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Liqui-Box Canada Inc. Resilient backing member for the use with an impulse heating element

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE74733C (de) P. EMKE in Berlin S.W., Fürbringerstrafse 4 Klavier mit Schreibtischeinrichtung
DD74733A (ja) 1900-01-01
US3069303A (en) * 1960-02-05 1962-12-18 Scholle Chemical Corp Process and apparatus for producing flexible containers
US3389643A (en) * 1966-07-22 1968-06-25 Parish Mfg & Distributing Corp Bag making apparatus and method
IT983248B (it) * 1973-02-21 1974-10-31 Prassede Di Zanellato I Macchina confezionatrice per l avvolgimento di oggetti da film monopiega
DE2801201C2 (de) * 1978-01-12 1984-04-19 Bosch-Siemens Hausgeräte GmbH, 7000 Stuttgart Gerät zum Heißsiegeln und Trennschweißen von dünnen Lagen aus thermoplastischem Kunststoff, insbesondere Folienschläuchen, Folienbahnen o.dgl.
JPS56161919A (en) * 1980-05-16 1981-12-12 Dainippon Printing Co Ltd Method of fastening cover to tube with bottom
US4695337A (en) * 1985-02-01 1987-09-22 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Apparatus and method for attaching a fitment to a web of film
DE3612197A1 (de) * 1986-04-11 1987-10-22 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum herstellen von mit fluessigkeit gefuellten beutelpackungen
US4788811A (en) * 1986-05-17 1988-12-06 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Process and apparatus for assembling and liquor-charging of packages of paper and the like
US4779397A (en) * 1987-03-09 1988-10-25 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Apparatus and method for attaching a fitment to a web of film
JPH088962Y2 (ja) * 1989-10-03 1996-03-13 四国化工機株式会社 容器のキャッピング装置
US5067302A (en) * 1990-01-26 1991-11-26 Zip-Pak Incorporated Sealing jaws for zippered foil or film in form, fill and seal machines
DE4005078A1 (de) * 1990-02-17 1991-08-29 Rovema Gmbh Vorrichtung zum herstellen, fuellen und verschliessen von beuteln aus einem heissversiegelbaren band
JP2897339B2 (ja) * 1990-04-25 1999-05-31 凸版印刷株式会社 口栓固着装置
US5110041A (en) * 1990-08-24 1992-05-05 International Paper Company In-line fitment sealing apparatus and method
JPH05170209A (ja) * 1991-12-16 1993-07-09 Fujimori Kogyo Kk キャップ装着検知方法
JP2552797B2 (ja) 1992-07-31 1996-11-13 ミサワホーム株式会社 家具扉および家具
DE4228181A1 (de) 1992-08-25 1994-03-03 Tetra Pak Gmbh Vorrichtung zum Anbringen einer Ausgießeinrichtung an einer Packung
JP2561549Y2 (ja) * 1992-12-07 1998-01-28 相生精機株式会社 横型射出成形機の金型固定用クランプ取付け装置
JP3199140B2 (ja) * 1993-02-03 2001-08-13 株式会社イシダ 製袋包装機における横シール機構
US5473857A (en) * 1993-11-16 1995-12-12 International Paper Company System integration for hot melt sealing of fitments in-line with form/fill/seal machine
US5601669A (en) 1994-10-04 1997-02-11 Portola Packaging, Inc. Apparatus and method for attaching fitments to cartons
EP0855264A1 (de) * 1997-01-27 1998-07-29 Novartis AG Verfahren und Vorrichtung zum thermischen Verbinden eines Basisteils einer Verpackung mit einer Deckfolie, sowie Verfahren und Vorrichtung zum Verpacken von Kontaktlinsen
ATE297348T1 (de) 1997-02-20 2005-06-15 Elopak Systems Vorrichtung und verfahren zum befestigen von ausgiesselementen an behälter
JP2001525296A (ja) 1997-10-24 2001-12-11 エロパック・ジステムズ・アクチエンゲゼルシャフト 材料への部品の取付け
US6045006A (en) * 1998-06-02 2000-04-04 The Coca-Cola Company Disposable liquid containing and dispensing package and an apparatus for its manufacture
JP4326043B2 (ja) * 1998-08-10 2009-09-02 四国化工機株式会社 ヒートシール装置
JP2003103658A (ja) * 2001-10-01 2003-04-09 Oshio Sangyo Kk 注出口付き包装体の製造装置・製造方法並びに該製造方法の実施に使用する袋保持ユニット
US7185921B2 (en) * 2002-06-28 2007-03-06 Nestec S.A. Hose fitment for disposable food container
JP2005053547A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Topack Co Ltd 縦型充填包装機用のシーリング装置とこれを用いた充填包装機
FR2860179B1 (fr) 2003-09-30 2005-12-09 Thermoflux Technologies Sa Procede de thermoscellage et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede
JP3105341U (ja) * 2003-11-17 2004-10-28 崇敬 三原 移動体機器取付け装置
JP4656281B2 (ja) * 2004-02-12 2011-03-23 東洋製罐株式会社 カップ・トレイ用シールヘッド
JP4420866B2 (ja) 2004-08-13 2010-02-24 三星エスディアイ株式会社 プラズマ表示装置とその駆動方法
JP2006298390A (ja) 2005-04-15 2006-11-02 Orihiro Engineering Co Ltd 縦型充填包装機及び包装袋の製造方法
WO2007065951A1 (en) 2005-12-08 2007-06-14 Nippon Consultants B.V. Sealing device
GB2433913B (en) * 2006-01-05 2007-11-28 Bausch & Lomb Tool
JP4816909B2 (ja) * 2006-01-26 2011-11-16 東洋製罐株式会社 充填密封装置
JP2007261774A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Three M Innovative Properties Co タブ付きテープ貼付装置
CN2931295Y (zh) * 2006-06-26 2007-08-08 山东新华医疗器械股份有限公司 紧凑型焊接封口装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5131213A (en) * 1991-03-06 1992-07-21 Shanklin Corporation Sealing jaws
US7174699B1 (en) * 2004-11-24 2007-02-13 Bakery Holdings Llc Combination seal bar and cutter
JP2006290403A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Ishida Co Ltd 包装機
US20080115461A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Liqui-Box Canada Inc. Resilient backing member for the use with an impulse heating element

Also Published As

Publication number Publication date
CN103359330A (zh) 2013-10-23
JP6200993B2 (ja) 2017-09-20
AU2010230040A1 (en) 2011-09-29
EP2411290A1 (en) 2012-02-01
US20150290896A1 (en) 2015-10-15
ES2410805T3 (es) 2013-07-03
MX2011009911A (es) 2011-09-30
EP2411290B1 (en) 2013-05-01
ZA201107809B (en) 2013-03-27
WO2010111325A1 (en) 2010-09-30
EP2502832A1 (en) 2012-09-26
CN102365207B (zh) 2016-11-09
US10343365B2 (en) 2019-07-09
BRPI1014203A2 (pt) 2016-04-19
CN102365207A (zh) 2012-02-29
RU2011143149A (ru) 2013-05-10
CA2756773A1 (en) 2010-09-30
SG190580A1 (en) 2013-06-28
JP6026493B2 (ja) 2016-11-16
EP2502832B1 (en) 2015-10-14
JP2012521932A (ja) 2012-09-20
SG174231A1 (en) 2011-10-28
US20130119044A1 (en) 2013-05-16
US9102424B2 (en) 2015-08-11
ES2553643T3 (es) 2015-12-10
CN103359330B (zh) 2016-06-22
JP2016164086A (ja) 2016-09-08
DK2502832T3 (en) 2015-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6200993B2 (ja) 附属類取り付けステーション、附属類取り付け装置および附属類をフィルムに取り付ける方法
CN105109750A (zh) 一种塑料袋包装机
JP5650715B2 (ja) パウチ充填機用の附属類インデクサ
CN108406307A (zh) 净水过滤器自动组装生产线
KR100898779B1 (ko) 용기 밀봉장치
CN111688959A (zh) 一种灌装冲封一体机
CN217864874U (zh) 液体灌装封口机
CN210386618U (zh) 一种锂电池极片的制袋分类一体设备
JPH1170907A (ja) 口栓付き包装袋の製造方法および竪型充填包装機
KR20040065784A (ko) 열교환기용 시일 부착장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6026493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250