JP2015051780A - ラベル貼付け装置および紙葉類処理装置 - Google Patents

ラベル貼付け装置および紙葉類処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015051780A
JP2015051780A JP2013184395A JP2013184395A JP2015051780A JP 2015051780 A JP2015051780 A JP 2015051780A JP 2013184395 A JP2013184395 A JP 2013184395A JP 2013184395 A JP2013184395 A JP 2013184395A JP 2015051780 A JP2015051780 A JP 2015051780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
paper sheet
path
unit
correction mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013184395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6121851B2 (ja
Inventor
佑介 宇佐美
Yusuke Usami
佑介 宇佐美
秀成 森
Hidenari Mori
秀成 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013184395A priority Critical patent/JP6121851B2/ja
Publication of JP2015051780A publication Critical patent/JP2015051780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6121851B2 publication Critical patent/JP6121851B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

【課題】ラベルの貼り付け位置のずれを防止した、高速処理可能なラベル貼付け装置および紙葉類処理装置を提供する。【解決手段】ラベル貼付け装置は、被貼付物51を搬送する搬送路と、ラベル50に印刷してその短辺方向にラベル50を発行する発行部17と、発行されたラベル50を搬送路で搬送された被貼付物51に貼り付ける貼付け部18とを備える。搬送路は被貼付物51の搬送を一時停止させる停止手段25、26を有する。貼付け部18は、発行部によって発行されたラベル50を吸着した後、停止手段25、26によって被貼付物51が一時停止している間に、ラベル50の長辺方向を被貼付物51の搬送方向に沿わせた状態で、被貼付物51に向かってラベル50を噴射して貼り付ける。被貼付物が一時停止している間に後続の被貼付物が追い付くのを防ぐために、ラベルの貼付装置を複数経路に用意する。【選択図】図3

Description

本発明の実施形態は、ラベル貼付け装置および紙葉類処理装置に関する。
各種の情報を印刷したラベルを貼り付けるラベル貼付け装置が知られている。また、紙葉類に記載された文字情報を自動的に読み取って区分し、かつ集積する紙葉類処理装置がある。このような紙葉類処理装置では、紙葉類に対して新たな情報を付加する場合、例えば読み取った情報に対して修正や追加を行う必要がある場合に、前記のようなラベル貼付け装置を用いて紙葉類の搬送中にラベルの貼り付けを行うことがある。
特開2001−31033号公報
ところが、紙葉類の搬送中にラベルを貼り付ける場合、例えば紙葉類の搬送方向とラベルの発行方向とが異なると、紙葉類に対してラベルの貼り付け位置がずれ易くなってしまう。
本発明の実施形態が解決しようとする課題は、ラベルの貼り付け位置のずれを防止した、ラベル貼付け装置および紙葉類処理装置を提供することである。
実施形態のラベル貼付け装置は、被貼付物を搬送方向に搬送する搬送路と、長辺および短辺を有するラベルに印刷して、前記ラベルの短辺方向に前記ラベルを発行する発行部と、発行された前記ラベルを前記搬送路で搬送された前記被貼付物に貼り付ける貼付け部と、を備える。前記搬送路は、前記被貼付物の搬送を一時停止させる停止手段を有する。前記貼付け部は、前記発行部によって発行された前記ラベルを吸着した後、前記停止手段によって前記被貼付物が一時停止している間に、前記ラベルの長辺方向を前記被貼付物の搬送方向に沿わせた状態で、前記被貼付物に向かって前記ラベルを噴射して貼り付ける。前記被貼付物が一時停止している間に後続の被貼付物が追い付くのを防ぐために、ラベルの貼付装置を複数経路に用意する。
実施形態の紙葉類処理装置の、全体構成の概略を示す斜視図である。 実施形態のラベル貼付け装置を模式的に示す図である。 実施形態における貼付機の概略構成を示す図であり、(a)は平面図、(b)は側面図である。 実施形態のラベル貼付け装置の動作を説明するためのフローチャートである。
以下、図面を参照して実施形態のラベル貼付け装置および紙葉類処理装置を説明する。なお、以下の図面においては、各部材を認識可能な大きさとするため、各部材の縮尺を適宜変更している。
図1は、実施形態の紙葉類処理装置の、全体構成の概略を示す斜視図であり、図1中符号1は紙葉類処理装置である。この紙葉類処理装置1は、収集された書状等の紙葉類(被貼付物)を収容する供給部2を備えている。これら紙葉類は第1面に区分情報が書き込まれ、あるいは印刷されている。
前記供給部2は、収容された紙葉類を一側方向へ押圧移動する機能を備えており、その一側端に取り出し部3が配設されている。取り出し部3は、供給部2に収容される紙葉類を一通ずつ取り出して、この取り出し方向に設けられる主搬送路4に送り出すようになっている。
前記主搬送路4に沿って、順に厚物・異物在中紙葉類を排除する排除部5と、搬送姿勢不良紙葉類を排除する排除部6と、紙葉類前後の搬送ギャップ(間隔)を検知して所定値内に補正するギャップ補正部7が配置される。
そして、前記主搬送路4の最終端に対向するギャップ補正部7の直後位置には、区分情報にもとづいて紙葉類を区分集積する区分箱8と、ラベル貼付け装置9とが配置される。
区分箱8は、紙葉類に対して新たな情報を付加する必要がなく、したがってラベルを貼り付けることなくそのまま区分できるものを集積する。一方、ラベル貼付け装置9は、予め第1面に書き込まれ、あるいは印刷された情報に対して新たな情報、例えば読み取った情報に対して修正や追加を行う必要がある場合に、その情報を印刷したラベルを貼り付ける装置である。このようなラベル貼付け装置9は、前記ギャップ補正部7の直後位置にて、区分箱8に向かう搬送路から分岐した搬送路中に設けられている。
図2は、ラベル貼付け装置9を模式的に示す図であり、このラベル貼付け装置9は、ギャップ補正部7の直後位置において主搬送路4から分岐されたラベル貼付け装置内上流側搬送路(以下、上流側搬送路と記す。)11を有している。上流側搬送路11は、被貼付物となる紙葉類を搬送方向に搬送するもので、例えば紙葉類を挟み込んで搬送する一対のベルトによって形成されている。このような上流側搬送路11は、例えば1秒あたり8通程度を搬送するように構成されている。
上流側搬送路11には、その上流側に前記紙葉類を振り分ける分岐部12が設けられ、下流側に振り分けられた前記紙葉類を合流させる合流部13が設けられている。分岐部12は、搬送されてきた紙葉類を交互に振り分ける公知のゲート機構によって形成されている。分岐部12と合流部13との間には、分岐部12で振り分けられた紙葉類をそれぞれ搬送する二つの分岐路、すなわち第1分岐路14a、第2分岐路14bが設けられている。これら第1分岐路14a、第2分岐路14bは、同じ経路長に形成されている。合流部13は、第1分岐路14a、第2分岐路14bから搬送され、交互に到着する紙葉類を、再度一つのラベル貼付け装置内下流側搬送路(以下、下流側搬送路と記す。)15に合流させる公知の合流機構によって形成されている。なお、下流側搬送路15は、図1に示した区分箱8に通じている。
第1分岐路14a、第2分岐路14bには、それぞれ貼付機16が配設されている。図3(a)、(b)は、貼付機16の概略構成を示す図であり、図3(a)は平面図、図3(b)は側面図である。図3(a)、(b)に示すように貼付機16は、ラベル50を発行する発行部17と、発行部17で発行されたラベル50を紙葉類(被貼付物)51に貼り付ける貼付け部18と、を有して構成されている。
発行部17は、印刷ヘッド19を備えた公知のプリンター機構を有するもので、ラベル送り部(図示せず)によって送られてきたラベルに対し、紙葉類処理装置1を制御する制御装置(図示せず)から送信された電気信号に基づいて、各種の情報を印刷する。その際、発行部17は、図3(a)に示すようにラベル発行方向と直交する方向、すなわち図3(a)中の矢印A方向に、印刷ヘッド19を走査させるように構成されている。
ここで、ラベル送り部は、ロール状に巻き取られたラベル用テープを送り出す送り装置と、送り出されたラベル用テープに対して印刷を行う前記印刷ヘッド19と、印刷後のラベル用テープをカットして矩形状のラベル50とするカッターと、このラベル50を貼付け部18に送る送り装置と、を備えて構成されている。なお、ラベル用テープの裏面には接着層が設けられている。
また、発行部17によってラベル50に複数行の情報を印刷するには、まず印刷ヘッド19を矢印A方向に走査させて1行目を印刷し、次にラベル送り部によりラベル用テープをラベル発行方向に1行分送り出し、再び印刷ヘッド19を矢印A方向に走査させて2行目を印刷する。このように、印刷ヘッド19を往復させながらラベル用テープを送り出すことで、複数行の情報を印刷する。
このようなラベル送り部で送り出され、かつ印刷ヘッド19によって各種の情報が書き込まれたラベル50は、図3(a)に示すように長辺および短辺を有する矩形状にカットされて形成される。その際、矢印Aで示した印刷ヘッド19の印刷方向(走査方向)は、ラベル50の長辺方向に一致するように構成されている。これによって印刷ヘッド19は、ラベル50の短辺方向に走査する場合に比べ、一つのラベルに対して往復走査する回数が少なくなる分、印刷時間が短くなる。
また、発行部17は、印刷後のラベル50を送り装置によって貼付け部18に送るが、その際の送り方向、すなわち発行方向を、ラベル50の短辺方向とするとともに、分岐路14a、14bの搬送方向と直交する方向にしている。すなわち、第1分岐路14a、第2分岐路14bによる紙葉類51の搬送方向に、ラベル50の長辺方向を沿わせてラベル50を発行している。矩形状の紙葉類51を搬送する場合、通常はその長辺方向に沿って紙葉類51を搬送する。したがって、このような紙葉類51の搬送方向となる長辺方向に、ラベル50の長辺方向を一致させている。
貼付け部18は、発行部17の前方、すなわちラベル50の発行方向側に配置されるとともに、第1分岐路14a(第2分岐路14b)の上方に配置されており、図3(b)に示すように第1分岐路14a(第2分岐路14b)と対向する面に吸排気口20を有している。吸排気口20には、真空ポンプ等からなる負圧源21と、送風ポンプ等からなる送風源22とが配管(図示せず)を介して接続されている。これら負圧源21、送風源22と吸排気口20との間には、切換弁23が配管中に設けられている。
切換弁23は、貼付機16を制御する制御部(図示せず)によって制御されることにより、吸排気口20に対して負圧源を連通させることで吸排気口20を吸気口として機能させ、あるいは送風源を連通させることで吸排気口20を排気口として機能させる。なお、負圧源21、送風源22、切換弁23については、図3(b)では貼付け部18とは別に設けられるように記載しているが、これらを貼付け部18内に組み込んで一体に構成してもよい。
このような構成によって貼付け部18は、吸排気口20が吸気口とされることで発行部17によって発行されたラベル50を吸着し、その後、切換弁23が切り換えられて吸排気口20が排気口とされることで吸着したラベル50を噴射する。すなわち、この貼付け部18は、発行部17で発行されたラベル50を吸着した後、紙葉類51に向かって該ラベル50を噴射することにより、ラベル50を紙葉類51に貼り付けるように構成されている。ラベル50には、前述したようにその裏面に接着層が設けられている。したがって、ラベル50は、紙葉類51に向けて噴射されることにより、該紙葉類51に容易に貼り付けられる。
なお、貼付け部18については、例えば図3(b)中に矢印Bで示すように発行部17に対して上下動可能に構成されていてもよい。すなわち、発行部17で発行されたラベル50を吸着する際には上側に位置し、その後ラベル50を噴射する際に下降して紙葉類51に近づき、その状態でラベル50を噴射するように構成してもよい。このように構成すれば、噴射したラベル50を紙葉類51に対してより確実に、かつ正確に貼り付けることができる。
また、図2に示すように第1分岐路14a、第2分岐路14bには、前記貼付機16が配設された箇所と対応する位置に、それぞれ上流側ギャップ補正機構25、下流側ギャップ補正機構26が設けられている。これら上流側ギャップ補正機構25、下流側ギャップ補正機構26は、それぞれ上下に対向配置された一対のローラ25a、25b(26a、26b)によって形成されており、上流側ギャップ補正機構25は第1分岐路14a(第2分岐路14b)の上流側(分岐部12側)に配置され、下流側ギャップ補正機構26は第1分岐路14a(第2分岐路14b)の下流側(合流部13側)に配置されている。なお、第1分岐部14aと第2分岐部14bとは、それぞれ、分岐部12から上流側ギャップ補正機構25までの間の経路長が共に同じ長さに形成され、また、下流側ギャップ補正機構26から合流部13までの間の経路長も、同じ長さに形成されている。
これら上流側ギャップ補正機構25、下流側ギャップ補正機構26は、その間隔が通常の紙葉類51の搬送方向の長さ(通常は長辺方向の長さ)より短い(狭い)間隔とされており、これら上流側ギャップ補正機構25、下流側ギャップ補正機構26の間には、各分岐路14a、14bを構成するベルトが設けられることなく、空間とされている。なお、これら上流側ギャップ補正機構25と下流側ギャップ補正機構26との間の間隔も、第1分岐部14aと第2分岐部14bとで共に同じ長さに形成されている。したがって、第1分岐部14aと第2分岐部14bとは、前記したように共に同じ経路長に形成されている。
また、これら上流側ギャップ補正機構25、下流側ギャップ補正機構26は、その一対のローラ25a、25b(26a、26b)が各分岐路14a、14bによって搬送されてきた紙葉類51を挟持するように構成されている。
これらローラ25a、25b(26a、26b)のうち、一方のローラ25a(26a)にはサーボモータ等の駆動源(図示せず)が連結され、これによって回転可能に軸支されている。また、他方のローラ25b(26b)は一方のローラ25a(26a)側に付勢されて該一方のローラ25a(26a)に接した状態で回転可能に軸支されており、したがって一方のローラ25a(26a)の回転に従動して回転するようになっている。
ここで、一方のローラ25a(26a)に連結した駆動源は、ラベル貼付け装置9の制御部(図示せず)によって制御されるようになっており、これによって一方のローラ25a(26a)は、その回転および停止、さらに回転速度が制御されるようになっている。すなわち、上流側ギャップ補正機構25、下流側ギャップ補正機構26の各ローラローラ25a、25b(26a、26b)は、上流側搬送路11、下流側搬送路15のベルトから独立して駆動される。
このような構成のもとに、上流側ギャップ補正機構25、下流側ギャップ補正機構26は、上流側ギャップ補正機構25より上流側(分岐部12側)の分岐路14a、14b、および下流側ギャップ補正機構26より下流側(合流部13側)の分岐路14a、14bに対して、独立して駆動するようになっている。そして、上流側ギャップ補正機構25、下流側ギャップ補正機構26は、搬送されてきた紙葉類51をそれぞれのローラ25a、25b(26a、26b)間で挟持する。すなわち、上流側ギャップ補正機構25で紙葉類51の先端側を挟持し、その状態から紙葉類51を送り出すことで下流側ギャップ補正機構26で紙葉類51の先端側を挟持するとともに、上流側ギャップ補正機構25で紙葉類51の後端側を挟持することができる。これにより、上流側ギャップ補正機構25、下流側ギャップ補正機構26は分岐路14a(14b)を構成するベルトから紙葉類51を一旦離脱させ、これら上流側ギャップ補正機構25、下流側ギャップ補正機構26間にて紙葉類51を保持する。
また、このように紙葉類51をベルトから一旦離脱させたら、上流側ギャップ補正機構25、下流側ギャップ補正機構26は、ラベル貼付け装置9の制御部(図示せず)による制御によってローラ25a(26a)の回転を停止させ、したがってこれに従動するローラ25b(26b)の回転も停止させる。このようにローラ25a、25b(26a、26b)の回転を停止させることで、上流側ギャップ補正機構25、下流側ギャップ補正機構26は紙葉類21の搬送を一時停止させることができる。すなわち、上流側ギャップ補正機構25、下流側ギャップ補正機構26は、紙葉類21の搬送を一時停止させる停止手段として機能する。
また、第1分岐路14a、14bには、例えば分岐部12と上流側ギャップ補正機構25、下流側ギャップ補正機構26との間に、それぞれ紙葉類51を検知するセンサ(図示せず)が設けられている。これらセンサは、紙葉類51を検知した際の検知信号をラベル貼付け装置9の制御部に送信する。検知信号を受信した制御部は、それぞれの分岐路14a(14b)において前後する紙葉類51の間隔(距離)を算出する。そして、上流側ギャップ補正機構25、下流側ギャップ補正機構26を出た紙葉類51が予め設定された間隔を維持して合流部13に搬送されるように、制御部は上流側ギャップ補正機構25、下流側ギャップ補正機構26による紙葉類51搬送の停止時間や、停止後の送り出し速度(ローラ25a、26aの回転速度)を設定する。
次に、前記構成からなるラベル貼付け装置9、すなわち該ラベル貼付け装置9を備えた紙葉類処理装置1の動作を、図4に示すフローチャートを参照して説明する。
前述したように、第1面に書き込まれ、あるいは印刷された情報に対して新たな情報を付加する必要がある紙葉類(被貼付物)は、前記ギャップ補正部7の直後位置から図2に示す上流側搬送路11に送られる[被貼付物搬送開始]。そして、上流側搬送路11によって搬送された紙葉類51は、分岐部12によって第1分岐路14a、第2分岐路14bに交互に送られる[被貼付物を2台の貼付機へ交互に振り分ける](ステップST1)。なお、図4では、第1分岐路14a側に配置された貼付機16を第1貼付機と記し、第2分岐路14b側に配置された貼付機16を第2貼付機と記している。
各分岐路14a、14bに送られた紙葉類51は、上流側ギャップ補正機構25、下流側ギャップ補正機構26に搬送され、これら上流側ギャップ補正機構25、下流側ギャップ補正機構26間に保持されることで一旦停止させられる。なお、第1貼付機を配置した第1分岐路14aと、第2貼付機を配置した第2分岐路14bとでは、分岐部12から各分岐路14a、14bに対して紙葉類51が交互に送られてくるため、各分岐路14a、14bでの紙葉類51に対する処理は、図4に示すように時間的にずれて行われる。
上流側ギャップ補正機構25、下流側ギャップ補正機構26によって紙葉類51が一旦停止させられると、貼付機16は停止させられた紙葉類51に関する情報を印刷したラベル50を貼り付ける。すなわち、貼付機16の発行部17では、紙葉類処理装置1の制御装置から送信された紙葉類51に関する情報に基づいて、予めその情報を印刷する。そして、紙葉類51が停止させられるタイミングに合わせて、例えばその少し前にラベル50を発行する[ラベル印刷、発行](ステップST2)。
貼付機16の貼付け部18は、例えば紙葉類51が停止させられる直前に発行部17で発行されたラベル50を吸着する[吸着部でラベル保持](ステップST3)。そして、上流側ギャップ補正機構25、下流側ギャップ補正機構26によって紙葉類51の搬送速度が調節され[ギャップ補正で被貼付物の搬送速度調節](ステップST4)、紙葉類51が停止させられた直後に[被貼付物を止める](ステップST5)、吸着したラベル50を紙葉類51に向かって噴射し、紙葉類51にラベル50を貼り付ける[ラベルを噴射して貼付](ステップST6)。
このようにして貼付機16によるラベル50の発行、およびその貼り付けを終了したら、上流側ギャップ補正機構25、下流側ギャップ補正機構26は再度運転を開始し、ローラ25a、26aをそれぞれ回転させる[ギャップ補正で被貼付物の搬送速度調節](ステップST7)。
なお、このようなローラ25a、26aの回転再開や、再開した際の回転速度は、各分岐路14a、14bで搬送される前後の紙葉類51との間隔(距離)が予め設定された間隔となるように、ラベル貼付け装置9の制御部によって決定され、制御される。
また、第1分岐路14a、第2分岐路14bでは、これらが同じ経路長に形成されているため、分岐部12にて交互に振り分けられて送られてきたときの紙葉類51の搬送タイミングが、合流部13に向かうときにも同じタイミングに維持されている。したがって、これら第1分岐路14a、第2分岐路14bで搬送されて合流部13に到着する紙葉類51は、分岐部12に送られてきたときと同じ順番で合流部13に合流させられて[2本の搬送路に分かれた被貼付物を1本の搬送路に合流させる](ステップST8)、下流側搬送路15に送られる。
その後、下流側搬送路15に送られた紙葉類51は、図1に示した区分箱8に送られる[後工程の処理へ]。
本実施形態のラベル貼付け装置9によれば、各分岐路14a、14bが紙葉類51の搬送を一時停止させる停止手段として機能する上流側ギャップ補正機構25、下流側ギャップ補正機構26を有し、貼付け部18が、発行部17で発行されたラベル50を吸着した後、上流側ギャップ補正機構25、下流側ギャップ補正機構26によってラベル50を一時停止させている間に、ラベル50の長辺方向を紙葉類51の搬送方向に沿わせた状態で、紙葉類51に向かってラベル50を噴射して貼り付けるようにしているので、紙葉類51の搬送方向とラベル50の発行方向とが異なるにもかかわらず、紙葉類51に対してラベル50を位置ずれさせることなく、正確に貼り付けることができる。
すなわち、紙葉類51の搬送方向とラベル50の発行方向とが異なる場合、紙葉類51に対してラベル50を直接押し付ける接触式による貼り付けでは、特に搬送速度が高い場合にラベル50の位置ずれが起きる可能性が高いが、本実施形態では非接触式である噴射によってラベル50を貼り付けるようにしたので、紙葉類51の搬送方向とラベル50の発行方向とが異なることによる影響を少なくして、ラベル50位置ずれを防止することができる。
さらに、このような噴射によるラベル50の貼り付けを、ラベル50を一時停止させている間に行うようにしたので、紙葉類51の搬送方向とラベル50の発行方向とが異なることによる影響をより少なくして、位置ずれを確実に防止することができる。
また、停止手段として機能する上流側ギャップ補正機構25、下流側ギャップ補正機構26によって紙葉類51の搬送速度を調整できるようにしたので、ラベル50の貼り付け時に紙葉類51を一旦停止させた後、この紙葉類51を分岐路14a(14b)に乗せる際の搬送速度を調整することができる。したがって、ラベル50の貼り付け時における紙葉類51の搬送遅れのバラツキを補正し、分岐路14a(14b)を流れる紙葉類51の間隔(距離)を、予め設定された間隔に合わせることができる。
また、上流側搬送路11と下流側搬送路15との間を二つの分岐路14a、14bで構成したので、貼付機16でラベル50を貼り付ける際に紙葉類51を一旦停止させることによる、紙葉類51の搬送遅れを取り戻すことができる。すなわち、搬送路が一本だけであると、先の紙葉類51が貼付機16で一旦停止中に、後の紙葉類51が貼付機16に到達して先の紙葉類51に追いついてしまうのを防止する必要がある。このため、搬送中の紙葉類51の物体間時間(距離÷速度)を大きく設定する必要があり、紙葉類51の搬送量(単位時間あたりに搬送される紙葉類51の個数)が少なくなる。これに対して、二つの分岐路14a、14bを設けると、先の紙葉類51が第1貼付機で一旦停止中に、後の紙葉類を第2貼付機に到達させることができる。これにより、搬送中の紙葉類51の物体間時間を小さく設定できるので、紙葉類51の搬送量を増加させることができる。
また、各分岐路14a、14bにそれぞれ貼付機16を設け、両方の貼付機16で交互にラベル50の貼り付けを行い、その後ラベル50の貼り付けを完了した紙葉類51を一つの下流側搬送路15に合流させるようにしたので、上流側搬送路11に送られてきた紙葉類51を、ラベル50の貼り付けを行う前と後とでほとんど搬送速度を変えることなく、したがって元の高速の状態を維持したままで、後工程に送ることができる。
また、貼付機16の発行部17においては、印刷ヘッド19の印刷方向(走査方向)をラベル50の長辺方向にしているので、印刷ヘッド19がラベル50の短辺方向に走査する場合に比べ、一つのラベルに対して印刷ヘッド19が往復走査する回数を少なくすることができ、これによって印刷時間を短くすることができる。
また、このような構成のラベル貼付け装置9を備えた紙葉類処理装置1にあっても、前記したようにラベル貼付け装置9が紙葉類51に対してラベル50を位置ずれさせることなく、正確に貼り付けることができる等の、優れた作用効果を奏する。
なお、前記の実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
例えば、前記実施形態では、被貼付物の搬送を一時停止させる停止手段として上流側ギャップ補正機構25、下流側ギャップ補正機構26を用いたが、このような上流側ギャップ補正機構25、下流側ギャップ補正機構26に代えて、例えば搬送路(分岐路)を構成するベルトを直接停止させる機構など、従来公知の種々の停止手段を用いることもできる。その場合には、被貼付物としては、書状等の紙葉類ではなく、ボード状や小包状等の各種形状のものとすることができる。
また、前記実施形態では、上流側搬送路11と下流側搬送路15との間を二つの分岐路14a、14bで構成したが、分岐路を形成することなく、したがって上流側搬送路11と下流側搬送路15とを一つの搬送路とし、その経路中に貼付機16を配設するようにしてもよい。その場合には、停止手段として上流側ギャップ補正機構25、下流側ギャップ補正機構26を用いてもよく、搬送路(分岐路)を構成するベルトを直接停止させる機構を用いてもよい。
また、ギャップ補正機構についても、種々の構造のものが採用可能であり、さらに前後に合計二つ備えることなく、一方のみを備える構成としてもよい。ただし、ギャップ補正機構を一方のみに備えるようにした場合には、紙葉類を支持するための台を分岐路14a(14b)の分岐部12側と合流部13側との間に設け、これの上に紙葉類を一時停止させるようにするのが好ましい。
また、前記実施形態では、上流側搬送路11と下流側搬送路15との間を二つの分岐路14a、14bで構成したが、上流側搬送路11と下流側搬送路15との間を、三つ以上の分岐路で構成し、各分岐路にそれぞれ貼付機16を配設するようにしてもよい。
1…紙葉類処理装置、9…ラベル貼付け装置、11…上流側搬送路(ラベル貼付け装置内上流側搬送路)、12…分岐部、13…合流部、14a…第1分岐路、14b…第2分岐路、15…下流側搬送路(ラベル貼付け装置内下流側搬送路)、16…貼付機、17…発行部、18…貼付け部、25…上流側ギャップ補正機構(停止手段)、26…下流側ギャップ補正機構(停止手段)、50…ラベル、51…紙葉類(被貼付物)

Claims (5)

  1. 被貼付物を搬送方向に搬送する搬送路と、
    長辺および短辺を有するラベルに印刷して、前記ラベルの短辺方向に前記ラベルを発行する発行部と、
    発行された前記ラベルを前記搬送路で搬送された前記被貼付物に貼り付ける貼付け部と、を備え、
    前記搬送路は、前記被貼付物の搬送を一時停止させる停止手段を有し、
    前記貼付け部は、前記発行部によって発行された前記ラベルを吸着した後、前記停止手段によって前記被貼付物が一時停止している間に、前記ラベルの長辺方向を前記被貼付物の搬送方向に沿わせた状態で、前記被貼付物に向かって前記ラベルを噴射して貼り付けることを特徴とするラベル貼付け装置。
  2. 前記被貼付物は紙葉類であり、
    前記停止手段は、前記紙葉類の搬送速度を調整するギャップ補正機構によって形成されていることを特徴とする請求項1記載のラベル貼付け装置。
  3. 前記搬送路は、
    前記搬送路の搬送方向の上流側に設けられて前記被貼付物を振り分ける分岐部と、
    前記搬送路の搬送方向の下流側に設けられて振り分けられた前記被貼付物を合流させる合流部と、
    前記分岐部と前記合流部との間に設けられて振り分けられた前記被貼付物をそれぞれ搬送する複数の分岐路と、を有し、
    前記分岐路には、それぞれ前記発行部及び前記貼付け部が配設されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のラベル貼付け装置。
  4. 前記発行部は、前記ラベルに対する印刷方向が前記ラベルの長辺方向であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のラベル貼付け装置。
  5. 前記被貼付物は紙葉類であり、
    請求項1〜4のいずれか一項に記載のラベル貼付け装置を備えたことを特徴とする紙葉類処理装置。
JP2013184395A 2013-09-05 2013-09-05 ラベル貼付け装置および紙葉類処理装置 Active JP6121851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013184395A JP6121851B2 (ja) 2013-09-05 2013-09-05 ラベル貼付け装置および紙葉類処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013184395A JP6121851B2 (ja) 2013-09-05 2013-09-05 ラベル貼付け装置および紙葉類処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015051780A true JP2015051780A (ja) 2015-03-19
JP6121851B2 JP6121851B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=52701127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013184395A Active JP6121851B2 (ja) 2013-09-05 2013-09-05 ラベル貼付け装置および紙葉類処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6121851B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0966922A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Toppan Moore Co Ltd 配送票発行貼付装置
JP2001031033A (ja) * 1999-07-26 2001-02-06 Nec Corp ラベル貼付装置
JP2006056536A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Sato Corp ラベル貼付装置
JP2007119021A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Sato Corp 印字貼付装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0966922A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Toppan Moore Co Ltd 配送票発行貼付装置
JP2001031033A (ja) * 1999-07-26 2001-02-06 Nec Corp ラベル貼付装置
JP2006056536A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Sato Corp ラベル貼付装置
JP2007119021A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Sato Corp 印字貼付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6121851B2 (ja) 2017-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103568591B (zh) 图像形成装置
US20110209831A1 (en) High-speed label transfer/sticking system
JP5483831B2 (ja) 平坦材料に印刷するための方法
JP6336495B2 (ja) ラベル貼付機とそれを備えたストレッチ包装機
JPS6254692B2 (ja)
JP5606210B2 (ja) シート貼付装置および貼付方法
KR102045767B1 (ko) 광학적 표시 유닛의 제조 장치 및 제조 방법
JP3187814U (ja) ラベル発行装置
JP2011057248A (ja) ラベル貼り付け装置
US20110030890A1 (en) Labelling machine
JP2010208683A (ja) ラベル貼付装置
US11414232B2 (en) Device and method for labeling individual products
JP6121851B2 (ja) ラベル貼付け装置および紙葉類処理装置
JP2010023862A (ja) ラベル貼付装置およびラベル貼付方法
JP2014240306A (ja) シート貼付装置
WO2012137503A1 (ja) ラベル剥離装置
KR20130118114A (ko) 전자 태그 부착 장치
JP2013095499A (ja) ラベル剥離機構、ラベル剥離機構の制御方法およびラベル印刷装置
JP5755006B2 (ja) 表示ラベル作成装置
JP2015147599A (ja) ラベル貼付け装置、ラベル貼付け方法、及びプログラム
JP2015147598A (ja) ラベル貼付装置および紙葉類処理装置
KR102418913B1 (ko) 포대 재봉 및 스티커 부착 장치
JP2015034049A (ja) ラベル発行機
JP2018154347A (ja) ラベル発行装置
JP5703766B2 (ja) ラベル搬送装置及びラベルの搬送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170330

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6121851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151