JP2015049831A5 - 画像形成装置及びその制御方法並びにプログラム - Google Patents

画像形成装置及びその制御方法並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015049831A5
JP2015049831A5 JP2013182979A JP2013182979A JP2015049831A5 JP 2015049831 A5 JP2015049831 A5 JP 2015049831A5 JP 2013182979 A JP2013182979 A JP 2013182979A JP 2013182979 A JP2013182979 A JP 2013182979A JP 2015049831 A5 JP2015049831 A5 JP 2015049831A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
url
print control
control apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013182979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6245902B2 (ja
JP2015049831A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013182979A priority Critical patent/JP6245902B2/ja
Priority claimed from JP2013182979A external-priority patent/JP6245902B2/ja
Priority to US14/476,360 priority patent/US9864556B2/en
Publication of JP2015049831A publication Critical patent/JP2015049831A/ja
Publication of JP2015049831A5 publication Critical patent/JP2015049831A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6245902B2 publication Critical patent/JP6245902B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、ウェブブラウザを有し、ネットワークに接続可能な画像形成装置及びその制御方法並びにプログラムに関する。
本発明は、画像形成装置に接続された印刷制御装置等の周辺機器のウェブ操作部を、画像形成装置に搭載されたウェブブラウザのお気に入り等に手動で登録することを必要とすることなく使用可能とする画像形成装置及びその制御方法並びにプログラムを提供することを目的とする。
本発明に係る画像形成装置は、印刷制御装置と接続可能な画像形成装置であって、前記画像形成装置に接続された印刷制御装置のIP(Internet Protocol)アドレスを含むURL(Uniform Resourse Locater)を特定する特定手段と、前記特定手段により特定された前記URLを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に前記特定されたURLが記憶されていない場合は、複数のアイコンを操作部において表示し、前記記憶手段に前記特定されたURLが記憶されている場合は、複数のアイコンを前記操作部において表示し、且つ、前記特定されたURLに対応するアイコンを前記操作部において表示する表示制御手段と、を有することを特徴とする。
本発明に係る別の画像形成装置は、Webブラウジング機能を有し、印刷制御装置と接続可能な画像形成装置であって、前記画像形成装置に接続された印刷制御装置のIP(Internet Protocol)アドレスを含むURL(Uniform Resourse Locater)を特定する特定手段と、前記特定手段により特定された前記URLを前記Webブラウジング機能で使用するブックマークとして登録する登録手段と、前記ブックマークとして登録されたURLを選択するための画面を表示する表示手段と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、画像形成装置に接続され印刷制御装置等の周辺機器のウェブ操作部が、画像形成装置に搭載されたウェブブラウザのお気に入り等に手動で登録することを必要とすることなく使用可能になる。
PDLジョブ制御部401、ウェブサーバ402及びPDLインタフェース部403はそれぞれ、メモリ202に展開され、プログラムから呼び出されてCPU201で実行される。PDLジョブ制御部401は、クライアントコンピュータ101からの印刷ジョブの受信、展開処理、PDLインタフェース部403への指示、画像データの送信等の処理と制御を行う。PDLインタフェース部403は、MFP103との間で接続認証、ステータスの送受信、ジョブの投入、画像データの送信と同期を行う。ウェブサーバ402は、PDLコントローラ102の設定プログラムの実行とPDLコントローラ102内の印刷ジョブの表示と再印刷を行う。また、ウェブサーバ402は、削除プログラムやキャリブレーションプログラム、画像位置調整プログラムを配置し、ウェブブラウザ404からのアクセスに応じて所定のプログラムを実行する。
ハードボタンがなく、タッチパネルのみの接続を示す特定の値になっている場合(S702でYES)、本処理は終了となる。ハードスイッチが特定の値に設定されていない場合(S702でNO)、ステップS703において、MFPインタフェース部405は、ステップS602で認証したPDLコントローラ認証コードの値を調べ、特定の範囲にあるかどうか否かを判定する。具体的には、PDLコントローラ102は機種毎に認証コードを持っており、ウェブ操作部を使用するPDLコントローラ102の機種は開発元で決まるため、認証コードが特定の開発元に割り当てられている範囲のものか否かを調べる。
自動登録数制限ボタン1204は、PDLコントローラ102がウェブブラウザ404のお気に入りに自動登録させることができるウェブ操作部の数を制限するボタンである。自動登録数制限ボタン1204がOnのとき、制限数入力ボタン1205に登録可能数を入力することができ、ここでは、3つが設定されている。なお、制限数入力ボタン1205には、ウェブブラウザ404のお気に入りに登録可能なウェブ操作部の最大数を超える数は設定することができないようになっている。

Claims (19)

  1. 印刷制御装置と接続可能な画像形成装置であって、
    前記画像形成装置に接続された印刷制御装置のIP(Internet Protocol)アドレスを含むURL(Uniform Resourse Locater)を特定する特定手段と、
    前記特定手段により特定された前記URLを記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に前記特定されたURLが記憶されていない場合は、複数のアイコンを操作部において表示し、前記記憶手段に前記特定されたURLが記憶されている場合は、複数のアイコンを前記操作部において表示し、且つ、前記特定されたURLに対応するアイコンを前記操作部において表示する表示制御手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記表示制御手段は、前記特定されたURLに対応するアイコンがユーザにより選択されたことに基づいて、前記特定されたURLに対応する前記印刷制御装置のWebページを受信し、当該Webページを表示することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記印刷制御装置と前記画像形成装置は、有線ケーブルを使用して1対1で配線されることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 前記画像形成装置に印刷制御装置が接続されたか否かを判断する判断手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記判断手段は、前記画像形成装置に接続された印刷制御装置が特定の種類の印刷制御コントローラであると検知した場合は、前記印刷制御装置が接続されていると判断し、前記画像形成装置に接続された印刷制御装置が特定の種類の印刷制御コントローラでないと検知した場合は、前記印刷制御装置が接続されていないと判断することを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 前記判断手段は、前記画像形成装置に接続された印刷制御装置から認証コードを受信し、当該認証コードが所定の範囲内に含まれるか否かに応じて前記特定の種類の印刷コントローラであるか否かを検知することを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
  7. 前記認証コードは、印刷制御装置の機種ごとに割り当てられたコードであることを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
  8. 前記判断手段は、更に、前記画像形成装置に対して特定の値が設定されている場合は、前記印刷制御装置と前記画像形成装置が有線ケーブルを使用して1対1で配線されている場合であっても、前記画像形成装置に印刷制御装置が接続されていないと判断することを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  9. 前記記憶手段は前記特定されたURLに対応付けて前記印刷制御装置の名称を記憶し、
    前記表示制御手段は、前記操作部において、前記特定されたURLに対応するアイコンと共に、前記名称を表示することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  10. 前記特定手段は、ユーザからIPアドレス又はURLの入力を受け付けることなく、前記印刷制御装置のIPアドレスを含むURLを特定することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  11. 前記特定手段は、少なくとも前記画像形成装置に予め記憶されている所定の文字列と前記IPアドレスとを組み合わせて前記印刷制御装置のIPアドレスを含むURLを特定することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  12. 前記印刷制御装置から受信した印刷データに基づいて、シートに画像を印刷する印刷手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  13. 前記記憶手段は、前記特定されたURLを前記画像形成装置が有するWebブラウザのブックマークとして記憶することを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  14. 前記表示制御手段は、前記記憶手段に前記特定されたURLが記憶されていない場合は、前記複数のアイコンの中から1つの機能を選択可能なユーザインタフェースを前記操作部に表示するよう制御し、前記記憶手段に前記特定されたURLが記憶されている場合は、前記複数のアイコンと前記特定されたURLに対応するアイコンとを含む複数のアイコンの中から1つの機能を選択可能なユーザインタフェースを前記操作部に表示するよう制御することを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  15. 前記ユーザインタフェースには、少なくとも前記画像形成装置が備えるコピー機能を選択するためのアイコンが表示されることを特徴とする請求項14に記載の画像形成装置。
  16. Webブラウジング機能を有し、印刷制御装置と接続可能な画像形成装置であって、
    前記画像形成装置に接続された印刷制御装置のIP(Internet Protocol)アドレスを含むURL(Uniform Resourse Locater)を特定する特定手段と、
    前記特定手段により特定された前記URLを前記Webブラウジング機能で使用するブックマークとして登録する登録手段と、
    前記ブックマークとして登録されたURLを選択するための画面を表示する表示手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。
  17. 印刷制御装置と接続可能な画像形成装置の制御方法であって、
    前記画像形成装置に接続された印刷制御装置のIP(Internet Protocol)アドレスを含むURL(Uniform Resourse Locater)を特定する特定ステップと、
    前記特定ステップにおいて特定された前記URLをメモリに記憶する記憶ステップと、
    前記メモリに前記特定されたURLが記憶されていない場合は、複数のアイコンを操作部において表示し、前記メモリに前記特定されたURLが記憶されている場合は、複数のアイコンを前記操作部において表示し、且つ、前記特定されたURLに対応するアイコンを前記操作部において表示する表示制御ステップと、を有することを特徴とする制御方法。
  18. Webブラウジング機能を有し、印刷制御装置と接続可能な画像形成装置の制御方法であって、
    前記画像形成装置に接続された印刷制御装置のIP(Internet Protocol)アドレスを含むURL(Uniform Resourse Locater)を特定する特定ステップと、
    前記特定ステップにおいて特定された前記URLを前記Webブラウジング機能で使用するブックマークとして登録する登録ステップと、
    前記ブックマークとして登録されたURLを選択するための画面を表示部に表示する表示ステップと、を有することを特徴とする制御方法。
  19. 請求項17又は18に記載の画像形成装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2013182979A 2013-09-04 2013-09-04 画像形成装置及びその制御方法並びにプログラム Active JP6245902B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013182979A JP6245902B2 (ja) 2013-09-04 2013-09-04 画像形成装置及びその制御方法並びにプログラム
US14/476,360 US9864556B2 (en) 2013-09-04 2014-09-03 Image forming apparatus having web browser, method of controlling image forming apparatus, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013182979A JP6245902B2 (ja) 2013-09-04 2013-09-04 画像形成装置及びその制御方法並びにプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015049831A JP2015049831A (ja) 2015-03-16
JP2015049831A5 true JP2015049831A5 (ja) 2016-10-20
JP6245902B2 JP6245902B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=52582843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013182979A Active JP6245902B2 (ja) 2013-09-04 2013-09-04 画像形成装置及びその制御方法並びにプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9864556B2 (ja)
JP (1) JP6245902B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6341786B2 (ja) * 2014-07-24 2018-06-13 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、プログラム及び印刷システム
US10116814B2 (en) * 2014-10-10 2018-10-30 Seiko Epson Corporation Electronic apparatus and display control method for electronic apparatus
JP6632254B2 (ja) * 2015-08-27 2020-01-22 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法、コンピュータプログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3512015B2 (ja) * 2001-03-30 2004-03-29 ミノルタ株式会社 ネットワークプリンティングシステム、プリンタ、サービス代行サーバ、及びプログラム
JP2004046587A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Fujitsu Ltd デバイスドライバ組込プログラム及びデバイスドライバ組込装置
JP2005074894A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Oki Data Corp 画像形成装置
US20050242178A1 (en) * 2004-04-08 2005-11-03 Masahiro Minowa Printing system, POS system, connection device, and control method and control program for printing system
JP2006035631A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置および画像形成システム
JP4440173B2 (ja) 2004-12-13 2010-03-24 キヤノン株式会社 画像形成装置、制御方法ならびにプログラム
JP4974642B2 (ja) * 2005-12-01 2012-07-11 キヤノン株式会社 印刷システム
US8271486B2 (en) * 2006-07-28 2012-09-18 Yahoo! Inc. System and method for searching a bookmark and tag database for relevant bookmarks
JP4303746B2 (ja) * 2006-11-22 2009-07-29 株式会社シーイーシー セキュアプリントシステムおよび方法
WO2008081946A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Kyocera Corporation 携帯情報端末
JP4529151B2 (ja) 2008-04-07 2010-08-25 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成システム及び制御方法
JP5207243B2 (ja) * 2008-09-25 2013-06-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置
JP5274294B2 (ja) * 2009-02-18 2013-08-28 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びに画像処理装置及びその制御方法
JP2012085176A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、情報機器およびコンピュータプログラム
US20130003111A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Method and system for network diagnostics which shows possible causes on a display of an image forming apparatus
JP5871525B2 (ja) 2011-08-30 2016-03-01 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、および制御プログラム
JP5817439B2 (ja) * 2011-10-31 2015-11-18 ブラザー工業株式会社 画像処理装置および画像処理システム
JP6155607B2 (ja) * 2012-11-19 2017-07-05 ブラザー工業株式会社 通信中継プログラム、及び、通信中継装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5987656B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP6098588B2 (ja) 印刷システム、携帯端末装置及び印刷制御プログラム
US11102367B2 (en) Server and mobile device for an information processing system
JP6631342B2 (ja) 機器、画像形成装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理システム
JP2018120475A5 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびコンピュータプログラム
JP5838188B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理システム
JP2005324450A5 (ja)
JP6108868B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP2015135607A (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
JP2011161780A (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JP6737170B2 (ja) サーバー装置、画像処理ユニット及びプログラム
JP2015049831A5 (ja) 画像形成装置及びその制御方法並びにプログラム
JP6160753B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP6269006B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US9864556B2 (en) Image forming apparatus having web browser, method of controlling image forming apparatus, and storage medium
JP6455478B2 (ja) 情報処理装置、プログラム及びソフトウェアモジュール
JP2016099753A (ja) 端末装置、プリンタ制御方法、およびコンピュータプログラム
JP5346901B2 (ja) ドライバープログラム
JP6439987B2 (ja) 電子機器システムおよびファームウェア更新管理プログラム
JP2016006575A (ja) 画像形成システムおよび印刷情報設定方法
JP2019004395A (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP2019192088A5 (ja)
JP2020005204A5 (ja)
JP2012252411A (ja) 選択プログラム、画像処理装置、及び、コンピュータ
JP6424441B2 (ja) 複合機、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理システム