JP6455478B2 - 情報処理装置、プログラム及びソフトウェアモジュール - Google Patents

情報処理装置、プログラム及びソフトウェアモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6455478B2
JP6455478B2 JP2016073973A JP2016073973A JP6455478B2 JP 6455478 B2 JP6455478 B2 JP 6455478B2 JP 2016073973 A JP2016073973 A JP 2016073973A JP 2016073973 A JP2016073973 A JP 2016073973A JP 6455478 B2 JP6455478 B2 JP 6455478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
sub
setting
management system
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016073973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017187829A (ja
Inventor
孝尚 川合
孝尚 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016073973A priority Critical patent/JP6455478B2/ja
Priority to CN201710140422.2A priority patent/CN107454278A/zh
Priority to US15/471,680 priority patent/US10142507B2/en
Publication of JP2017187829A publication Critical patent/JP2017187829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6455478B2 publication Critical patent/JP6455478B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00938Software related arrangements, e.g. loading applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00037Detecting, i.e. determining the occurrence of a predetermined state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00066Methods therefor using a program downloaded or received from another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00344Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0098User intervention not otherwise provided for, e.g. placing documents, responding to an alarm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本開示は、特定の機能を実行可能とするために電子機器にインストールされるソフトウェアモジュールと、電子機器がこのソフトウェアモジュールを実行するのに必要な設定データとを、電子機器に供給する情報処理装置及びプログラムに関する。本開示は、さらに、特定の機能を実行可能とするために電子機器にインストールされるソフトウェアモジュールをサブモジュールとして含むソフトウェアモジュールに関する。
複数の電子機器(特許文献1では、画像処理装置)に、自動的に、かつ、適切にソフトウェアを配信する技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)。また、複数のユーザーから共用されるアプリケーションプログラムにおいて、ユーザに応じた値を設定することを支援する技術が知られている(例えば、特許文献2参照。)。
特開2011−237881号公報 特開2014−102816号公報
複数の電子機器にソフトウェアをインストールする場合、複数の電子機器への設定処理を、設定者にとってより容易とすることが望まれる。
以上のような事情に鑑み、本開示の目的は、複数の電子機器への設定処理を、設定者にとってより容易とすることにある。
上記目的を達成するため、本開示の一形態に係る情報処理装置は、
ユーザーの操作を検出し、前記操作により入力された情報を電子機器に供給するデータとして取得可能な管理システムと、
1以上の前記電子機器に、特定の機能を実行可能とするために各前記電子機器にインストールされる第1のサブモジュールを供給し、
第2のサブモジュールを実行することで、各前記電子機器が前記第1のサブモジュールを実行するのに必要な設定データを前記管理システムに取得させ、前記管理システムが取得した設定データを前記1以上の電子機器に供給する
設定システムと
を具備する。
本形態によれば、情報処理装置の設定システムは、言わばユーザーインターフェースとしての管理システムを介して、設定データを電子機器に供給する。これにより、ユーザーにとっては、電子機器の全般的な運用状況を管理する際と同様に、管理システムを操作して、電子機器に拡張機能を付与することができる。
前記設定システムは、
前記第1のサブモジュールと、前記第2のサブモジュールとを含むソフトウェアモジュールを取得し、
前記取得したソフトウェアモジュールに含まれる、前記第1のサブモジュールを前記1以上の電子機器に供給し、前記第2のサブモジュールを実行する。
本形態によれば、ソフトウェアモジュールは、特定の機能を実行可能とするために1以上の電子機器にインストールされる第1のサブモジュールと、情報処理装置の設定システムが設定データを電子機器に供給するための第2のサブモジュールとを含む。これにより、情報処理装置は、ソフトウェアモジュールを実行することで、第1のサブモジュール自体を複数の電子機器に一括的に供給するとともに、設定データを複数の電子機器に一括的に供給することができる。
前記設定システムは、
前記第1のサブモジュールを供給した前記1以上の電子機器から、それぞれ、前記第1のサブモジュールのインストールが成功したことを示す応答を取得し、
前記第1のサブモジュールのインストールが成功した電子機器に、前記設定データを供給する。
本形態によれば、情報処理装置の設定システムは、第1のサブモジュールのインストールが成功した電子機器にのみ、設定データを供給することができる。
前記設定システムは、
前記管理システムに、ユーザーの特定の操作を検出させて、前記第1のサブモジュールのインストールが成功した電子機器に供給すべき前記設定データを取得させる。
本形態によれば、情報処理装置の設定システムは、言わばユーザーインターフェースとしての管理システムを介して、設定データを取得することができる。これにより、ユーザーにとっては、電子機器の全般的な運用状況を管理する際と同様に、管理システムを操作して、電子機器に対する設定データを指定することができる。
前記設定システムは、
前記管理システムに、前記第1のサブモジュールのインストールが成功した電子機器を識別するための情報を供給し、
前記管理システムに、ユーザーの特定の操作を検出させて、前記第1のサブモジュールのインストールが成功した電子機器のうち、前記設定データを供給する対象となる電子機器を識別するための情報を選択させ、
前記管理システムが選択した電子機器を識別するための情報に対応する電子機器に、前記設定データを供給する。
本形態によれば、情報処理装置の設定システムは、言わばユーザーインターフェースとしての管理システムを介して、設定データを供給すべき電子機器を選択することができる。これにより、ユーザーにとっては、電子機器の全般的な運用状況を管理する際と同様に、管理システムを操作して、設定データを供給すべき電子機器を選択することができる。
前記第1のサブモジュールがインストールされることで前記電子機器が実行可能となる機能は、前記電子機器に標準的に搭載される機能以外の機能である。
本形態によれば、電子機器に標準的に搭載される機能以外の機能に対する設定を一括的に行うことができる。
上記目的を達成するため、本開示の一形態に係るプログラムは、
ユーザーの操作を検出し、前記操作により入力された情報を電子機器に供給するデータとして取得可能な管理システムと、前記管理システムと通信可能な設定システムとを有する情報処理装置の、前記設定システムに、
1以上の前記電子機器に、特定の機能を実行可能とするために各前記電子機器にインストールされる第1のサブモジュールを供給させ、
各前記電子機器が前記第1のサブモジュールを実行するのに必要な設定データを前記管理システムに取得させ、前記管理システムが取得した設定データを前記1以上の電子機器に供給させる。
上記目的を達成するため、本開示の一形態に係るソフトウェアモジュールは、
特定の機能を実行可能とするために1以上の電子機器にインストールされる第1のサブモジュールと、
ユーザーの操作を検出し、前記操作により入力された情報を電子機器に供給するデータとして取得可能な管理システムと、前記管理システムと通信可能な設定システムとを有する情報処理装置の、前記設定システムに、各前記電子機器が前記第1のサブモジュールを実行するのに必要な設定データを前記管理システムに取得させ、前記管理システムが取得した設定データを前記1以上の電子機器に供給させる第2のサブモジュールと
を具備する。
本開示によれば、複数の電子機器への設定処理を、設定者にとってより容易とすることができる。
本開示の一実施形態に係る情報処理システムを模式的に示す図である。 情報処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 画像形成装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 情報処理装置の機能的構成を示すブロック図である。 設定画面を模式的に示す図である。 情報処理装置の動作を示すシーケンス図である。
以下、図面を参照しながら、本開示の実施形態を説明する。
(1.情報処理システムの構成)
図1は、本開示の一実施形態に係る情報処理システムを模式的に示す図である。
情報処理システム1は、情報処理装置10と、複数の画像形成装置(Multifunction Peripheral、以下単にMFPと称する)(電子機器)20とを有する。以下、必要な場合を除き、単に1つのMFP20について説明する。
情報処理装置10は、社内LAN(Local Area Network)又はインターネット等のネットワークNを通じて、MFP20と双方向に通信して情報を授受する。情報処理装置10は、MFP20の管理者により使用される。「管理者」は、典型的には、MFP20の保守管理業務を行う社内担当者や、MFPサプライヤーのサービスマン等である。
情報処理システム1の典型的な使用状況を説明する。情報処理装置10は、複数のMFP20に、アプリケーションソフトウェアを供給する。典型的には、このアプリケーションソフトウェアは、MFP20に標準的に搭載されるソフトウェア以外のソフトウェアである。より具体的には、このアプリケーションソフトウェアは、サードベンダーにより供給される拡張ソフトウェアである。
MFP20に拡張ソフトウェアを追加する場合、MFP20一台一台に対して、その拡張機能に固有の設定を行う必要があることがある。この場合、管理者が、拡張ソフトウェアが組み込まれたMFP20一台一台にアクセスし、設定画面を開き、一つ一つ設定データを手入力する必要がある。この手法では、設定を行うMFP20の台数が多い場合(例えば、1つのオフィスに設置されている全てのMFP20に設定する場合)、管理コストと手間が過多となるおそれがある。
以上のような事情に鑑み、本実施形態の情報処理システム1によれば、管理者が操作する情報処理装置10が、複数のMFP20に対し、一括的に、拡張ソフトウェアを実行するために必要な設定を行うことを可能とする。
(2.情報処理装置のハードウェア構成)
図2は、情報処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
情報処理装置10は、制御部11と、制御部11とバス17を介して接続された表示部12、通信インターフェース13、操作部15及び記憶部16とを有する。
制御部11は、CPU(Central Processing Unit)等を含む。制御部11は、RAM(Random Access Memory)にロードされたプログラムを実行する。
記憶部16は、ROM(Read Only Memory)と、RAMと、HDD(Hard Disk Drive)などの大容量の記憶装置とを含む。ROMは、制御部11が実行するプログラムやデータなどを固定的に格納する。RAMには、ROMに格納されたプログラムがロードされる。大容量の記憶装置は、データベースが格納される。
表示部12は、LCD(Liquid Crystal Display)や有機EL(Electroluminescence)ディスプレイ等を含む。表示部12は、制御部11から受け取った情報に基づいて演算処理を行い、生成した画像信号を画面に表示する。典型的には、表示部12は外付けの表示装置である。
操作部15は、キーボード、マウス及び各種スイッチ等を含む。操作部15は、ユーザーからの操作を検出して制御部11に出力する。
通信インターフェース13は、ネットワークNに接続するためのインターフェースである。
(3.画像形成装置のハードウェア構成)
図3は、画像形成装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
MFP20は、制御部21を備える。制御部21は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)及び専用のハードウェア回路等から構成され、MFP20の全体的な動作制御を司る。MFP20を各機能部(後述)として機能させるコンピュータプログラムは、ROM等の非一過性の記憶媒体に記憶される。
制御部21は、画像読取部22、画像処理部24、画像メモリー25、画像形成部26、操作部27、記憶部28、通信インターフェース23等と接続されている。制御部21は、接続されている上記各部の動作制御や、各部との間での信号又はデータの送受信を行う。
制御部21は、ユーザーから、操作部27またはネッワーク接続されたパーソナルコンピュータ(図示せず)等を通じて入力されるジョブの実行指示に従って、スキャナ機能、印刷機能及びコピー機能機能などの各機能についての動作制御を実行するために必要な機構の駆動及び処理を制御する。
画像読取部22は、原稿から画像を読み取る。
画像処理部24は、画像読取部22で読み取られた画像の画像データを必要に応じて画像処理する。例えば、画像処理部24は、画像読取部22により読み取られた画像が画像形成された後の品質を向上させるために、シェーディング補正等の画像処理を行う。
画像メモリー25は、画像読取部22による読み取りで得られた原稿画像のデータを一時的に記憶したり、画像形成部26での印刷対象となるデータを一時的に記憶したりする領域を有する。
画像形成部26は、画像読取部22で読み取られた画像データ等の画像形成を行う。
操作部27は、MFP20が実行可能な各種動作及び処理についてユーザーからの指示を受け付けるタッチパネル部および操作キー部を備える。タッチパネル部は、タッチパネルが設けられたLCD(Liquid Crystal Display)等の表示部27aを備えている。
通信インターフェース23は、ネットワークに接続するためのインタフェースである。
記憶部28は、画像読取部22によって読み取られた原稿画像等を記憶する、HDD(Hard Disk Drive)などの大容量の記憶装置である。
(4.情報処理装置の機能的構成)
図4は、情報処理装置の機能的構成を示すブロック図である。
情報処理装置10は、MFP管理システム110(管理システム)と、アプリ設定システム120(設定システム)とを有する。MFP管理システム110(管理システム)と、アプリ設定システム120(設定システム)は、互いに通信可能である。
MFP管理システム110は、情報処理装置10の制御部11が情報処理プログラムを実行することにより実現されるシステムであり、通信インターフェース13及びネットワークNを介して、各MFP20の全般的な運用状況(各種設定、稼働状況、トナー残量、用紙残量、拡張機能構成など)を管理するためのシステムである。なお、MFP管理システム110によるネットワークNを介したMFP20の全般的な管理に関する構成は、本技術には原則的に関係無いため、図示していない。MFP管理システム110は、操作部15に対するユーザーの操作を検出してこの操作により入力された情報を取得したり、表示部12にユーザーに提供すべき情報を出力することが可能である。これにより、MFP管理システム110は、言わばユーザーインターフェースとして振る舞うことが可能である。
アプリ設定システム120は、情報処理装置10の制御部11が情報処理プログラムを実行することにより実現されるシステムであり、通信インターフェース13及びネットワークNを介して、複数のMFP20に対し、一括的に、特定の拡張ソフトウェアを実行するために必要な設定を行う。より具体的には、アプリ設定システム120は、拡張ソフトウェアを実行するために必要な設定データを、操作部15を介してMFP管理システム110を用いて取得し、取得した設定データを、通信インターフェース13及びネットワークNを介して、複数のMFP20に対して一括的に供給する。以下、アプリ設定システム120のより詳細な構成を説明する。
アプリ設定システム120は、Webアプリケーションサーバー121と、設定データ送信プログラム122とを内部に保持する。設定データ送信プログラム122は、拡張ソフトウェアを実行するために必要な設定データを、通信インターフェース13及びネットワークNを介してMFP20に送信するためのWebアプリケーションである。アプリ設定システム120が起動する際、アプリ設定システム120は、設定データ送信プログラム122をWebアプリケーションサーバー121に読み込み、実行する。
アプリ設定システム120は、コンピューター読み取り可能な非一過性の記録媒体の一例であるROMに記録されたソフトウェアモジュール200をRAMにロードして実行する。ソフトウェアモジュール200は、拡張機能サブモジュール210(第1のサブモジュール)と、アプリ設定サブモジュール220(第2のサブモジュール)とを有する。
アプリ設定システム120は、拡張機能サブモジュール210を、通信インターフェース13及びネットワークNを介して複数のMFP20に供給する。言い換えれば、拡張機能サブモジュール210は、特定の機能を実行可能とするために複数のMFP20にインストールされるプログラムそのものである。
アプリ設定サブモジュール220は、例えば、Webアプリケーションとして実装される。アプリ設定サブモジュール220は、Webアプリケーションのプログラムであるアプリ設定プログラム221と、属性データ222とを有する。
アプリ設定システム120は、アプリ設定サブモジュール220を読み込む際、アプリ設定プログラム221及び属性データ222をWebアプリケーションサーバー121に読み込む。
属性データ222は、拡張機能ID222Aと、設定画面URL222Bと、データ送信サービスURL222Cとを含む。拡張機能ID222Aは、個々の拡張機能にユニークに割り当てられる識別子である。設定画面URL222Bは、設定画面を表示するためのURLである。「設定画面」は、表示部12に表示され、ユーザーが操作部15を用いて拡張機能の設定データを入力するためのユーザーインターフェースである。データ送信サービスURL222Cは、設定データ送信プログラム122が、拡張機能ごとに持つ設定データを受け付けて実際に設定を行うデータ送信サービスのURLである。
アプリ設定プログラム221は、設定画面プログラム221Aを保持する。アプリ設定システム120は、設定画面プログラム221Aを実行することで、MFP管理システム110から設定画面のURLの要求を受け付けると、MFP管理システム110に、設定画面URL222Bを供給して表示部12に設定画面を表示させる。
図5は、設定画面を模式的に示す図である。
設定画面300には、MFP識別情報301と、設定ボタン302と、拡張機能設定画面310とが表示される。
MFP識別情報301は、拡張機能サブモジュール210をインストールする1以上のMFP20の識別情報を示している。「MFP識別情報」の右側の入力エリアには、拡張機能サブモジュール210のインストールが成功した1以上のMFP20を識別するための情報を、例えば、ドロップダウンリストにより表示可能となっている。ユーザーは、操作部15を介して、表示されたドロップダウンリストの中から拡張機能サブモジュール210をインストールする1以上のMFP20を選択することができる。
設定ボタン302は、ユーザーが操作部15を用いて設定命令を入力する際に用いられる。
拡張機能設定画面310は、iframe(インラインフレーム)であり、MFP20に設定するための設定データを設定する際に用いられる画面である。拡張機能がデータ送信サービスを提供するものである場合、図5に示すように、拡張機能設定画面310は、サービス提供サーバーのアドレスを示すサーバーアドレス311と、サービスのポート番号312とを、ユーザーが操作部15を用いて入力する際に用いられる。
図4を再び参照し、MFP管理システム110は、操作部15に対するユーザーからの特定の操作を、MFP20に設定するための設定データとして検出し、検出した設定データをアプリ設定プログラム221に供給する。
アプリ設定プログラム221は、MFP管理システム110から取得した設定データを、設定データ送信プログラム122が持つURLへ送信する。アプリ設定プログラム221は、例えば、HTTP POSTのデータ形式で個々の設定データを送る。
設定データ送信プログラム122は、MFP20のURLに、MFP管理システム110から取得した設定データを逐次送信する。MFP20のURLは、例えば、「https://[MFPのIPアドレス]:[サービスのポート番号]/[データ送信サービスURL]」のように記述される。
(5.情報処理装置の動作)
図6は、情報処理装置の動作を示すシーケンス図である。
情報処理装置10のMFP管理システム110は、MFP20にインストールすべき拡張機能サブモジュール210を含むソフトウェアモジュール200を、インターネットを介して又はCD−ROM等のコンピューター読み取り可能な非一過性の記録媒体から取得する(ステップS111)。MFP管理システム110は、アプリ設定システム120に、取得したソフトウェアモジュール200を供給する(ステップS112)。
情報処理装置10のアプリ設定システム120は、MFP管理システム110からソフトウェアモジュール200を取得する(ステップS121)。アプリ設定システム120は、取得したソフトウェアモジュール200から、アプリ設定サブモジュール220を読み込み、アプリ設定システム120に組み込む(ステップS122)。アプリ設定システム120は、さらに、取得したソフトウェアモジュール200から、特定の機能を実行可能とするためにMFP20にインストールされる拡張機能サブモジュール210を読み込む。アプリ設定システム120は、読み込んだ拡張機能サブモジュール210を、MFP20に送信する(ステップS123)。
MFP20は、情報処理装置10のアプリ設定システム120から、拡張機能サブモジュール210を受信し(ステップS201)、インストールする(ステップS202)。MFP20は、拡張機能サブモジュール210のインストールが成功すると、拡張機能サブモジュール210のインストールが成功したことを示す応答を、情報処理装置10に送信する(ステップS203)。
情報処理装置10のアプリ設定システム120は、MFP20から、拡張機能サブモジュール210のインストールが成功したことを示す応答を受信する(ステップS124)。アプリ設定システム120は、アプリ設定サブモジュール220を実行する。アプリ設定システム120は、拡張機能サブモジュール210のインストールが成功したMFP20を識別するための情報と、設定画面プログラム221Aを実行して得た設定画面データとを、MFP管理システム110に供給する(ステップS125)。
情報処理装置10のMFP管理システム110は、拡張機能サブモジュール210のインストールが成功したMFP20を識別するための情報と、設定画面データとを、アプリ設定システム120から取得する(ステップS113)。MFP管理システム110は、取得した設定画面データをもとに設定画面を生成し、表示部12に表示する(ステップS114)。MFP管理システム110は、設定画面に、拡張機能サブモジュール210のインストールが成功したMFP20を識別するための情報を表示する。
情報処理装置10のMFP管理システム110は、ユーザーからの操作部15に対する特定の操作を検出し、設定データを供給する対象となるMFP20を選択する。MFP管理システム110は、ユーザーからの操作部15に対する特定の操作を検出し、操作により入力された情報を、拡張機能サブモジュール210のインストールが成功したMFP20に供給する設定データとして取得する(ステップS115)。MFP管理システム110は、設定データを供給する対象となるMFP20を識別するための情報と、MFP20に対する設定データとを、アプリ設定システム120に供給する(ステップS116)。
情報処理装置10のアプリ設定システム120は、MFP管理システム110から、設定データを供給する対象となるMFP20を識別するための情報と、MFP20に対する設定データとを取得する(ステップS126)。アプリ設定システム120は、取得したMFP20を識別する情報に対応するMFP20に、設定データを送信する(ステップS127)。
MFP20は、情報処理装置10のアプリ設定システム120から設定データを受信する(ステップS204)。MFP20は、設定データをもとに、拡張機能サブモジュール210を実行可能とするための設定を行う(ステップS205)。
(6.まとめ)
MFPに標準的に搭載される機能に関する設定については、標準のセットアップツールが存在し、複数のMFPに対して一括的に設定することが可能である。これに対して、MFPに標準的に搭載される機能以外の機能、とりわけ、MFPメーカー以外で開発された拡張機能は、設定処理仕様が統一されているわけではなく、複数のMFPに対して一括的に設定することを可能とする設定ツールが提供されないことが一般的である。
そこで、本実施形態によれば、ソフトウェアモジュール200が、特定の機能を実行可能とするために1以上のMFP20にインストールされる拡張機能サブモジュール210と、情報処理装置10のアプリ設定システム120が設定データをMFP20に供給するためのアプリ設定サブモジュール220とを含む。これにより、情報処理装置10は、ソフトウェアモジュール200を実行することで、拡張機能サブモジュール210自体を複数のMFP20に一括的に供給するとともに、設定データを複数のMFP20に一括的に供給することができる。
また、本実施形態によれば、情報処理装置10のアプリ設定システム120は、言わばユーザーインターフェースとしてのMFP管理システム110を介して、設定対象のMFP20を選択したり設定データを取得して、設定データを設定対象のMFP20に供給する。これにより、ユーザーにとっては、MFP20の全般的な運用状況を管理する際と同様に、MFP管理システム110を操作して、MFP20に拡張機能を付与することができる。
10…情報処理装置
20…MFP
110…MFP管理システム
120…アプリ設定システム
121…Webアプリケーションサーバー
122…設定データ送信プログラム
200…ソフトウェアモジュール
210…拡張機能サブモジュール
220…アプリ設定サブモジュール
221…アプリ設定プログラム
222…属性データ

Claims (6)

  1. ユーザーの操作を検出し、前記操作により入力された情報を電子機器に供給する設定データとして取得可能な管理システムと、
    第1のサブモジュールと第2のサブモジュールとを含むソフトウェアモジュールを前記管理システムから取得し、前記ソフトウェアモジュールを実行することにより一連のシーケンスを順次実行する設定システムであって、前記設定システムは、前記一連のシーケンスとして、
    複数の電子機器に、特定の機能を実行可能とするために各前記電子機器にインストールされる前記第1のサブモジュールを供給し、
    前記第1のサブモジュールを供給した前記複数の電子機器のうち、前記第1のサブモジュールのインストールが成功した各電子機器から、それぞれ、前記第1のサブモジュールのインストールが成功したことを示す応答を取得し、
    前記第2のサブモジュールを実行することで、各前記電子機器が前記第1のサブモジュールを実行するのに必要な前記設定データを前記管理システムに取得させ、
    前記管理システムが取得した前記設定データを前記第1のサブモジュールのインストールが成功した電子機器に供給する
    設定システムと
    を具備する情報処理装置。
  2. 請求項に記載の情報処理装置であって、
    前記設定システムは、
    前記管理システムに、ユーザーの特定の操作を検出させて、前記第1のサブモジュールのインストールが成功した電子機器に供給すべき前記設定データを取得させる
    情報処理装置。
  3. 請求項又はに記載の情報処理装置であって、
    前記設定システムは、
    前記管理システムに、前記第1のサブモジュールのインストールが成功した電子機器供給し、
    前記管理システムに、ユーザーの特定の操作を検出させて、前記第1のサブモジュールのインストールが成功した電子機器のうち、前記設定データを供給する対象となる電子機器を識別するための情報を選択させ、
    前記管理システムが選択した電子機器を識別する情報に対応する電子機器に、前記設定データを供給する
    情報処理装置。
  4. 請求項1乃至の何れか一項に記載の情報処理装置であって、
    前記第1のサブモジュールがインストールされることで前記電子機器が実行可能となる機能は、前記電子機器に標準的に搭載される機能以外の機能である
    情報処理装置。
  5. ユーザーの操作を検出し、前記操作により入力された情報を電子機器に供給する設定データとして取得可能な管理システムと、前記管理システムと通信可能な設定システムとを有する情報処理装置の、前記設定システムに、
    第1のサブモジュールと第2のサブモジュールとを含むソフトウェアモジュールを前記管理システムから取得させ、前記ソフトウェアモジュールを実行させることにより一連のシーケンスを順次実行させ、前記一連のシーケンスとして、
    複数の電子機器に、特定の機能を実行可能とするために各前記電子機器にインストールされる前記第1のサブモジュールを供給させ、
    前記第1のサブモジュールを供給した前記複数の電子機器のうち、前記第1のサブモジュールのインストールが成功した各電子機器から、それぞれ、前記第1のサブモジュールのインストールが成功したことを示す応答を取得させ、
    前記第2のサブモジュールを実行させることで、各前記電子機器が前記第1のサブモジュールを実行するのに必要な前記設定データを前記管理システムに取得させ、
    前記管理システムが取得した前記設定データを前記第1のサブモジュールのインストールが成功した電子機器に供給させる
    プログラム。
  6. 特定の機能を実行可能とするために電子機器にインストールされる第1のサブモジュールと、
    第2のサブモジュールと
    を具備するソフトウェアモジュールであって、
    前記ソフトウェアモジュールは、
    ユーザーの操作を検出し、前記操作により入力された情報を電子機器に供給する設定データとして取得可能な管理システムと、前記管理システムと通信可能な設定システムとを有する情報処理装置の、前記設定システムに、一連のシーケンスを順次実行させ、前記一連のシーケンスとして、
    複数の電子機器に、前記第1のサブモジュールを供給させ、
    前記第1のサブモジュールを供給した前記複数の電子機器のうち、前記第1のサブモジュールのインストールが成功した各電子機器から、それぞれ、前記第1のサブモジュールのインストールが成功したことを示す応答を取得させ、
    前記第2のサブモジュールを実行させることで、各前記電子機器が前記第1のサブモジュールを実行するのに必要な前記設定データを前記管理システムに取得させ、
    前記管理システムが取得した前記設定データを前記第1のサブモジュールのインストールが成功した電子機器に供給させる
    ソフトウェアモジュール。
JP2016073973A 2016-04-01 2016-04-01 情報処理装置、プログラム及びソフトウェアモジュール Expired - Fee Related JP6455478B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016073973A JP6455478B2 (ja) 2016-04-01 2016-04-01 情報処理装置、プログラム及びソフトウェアモジュール
CN201710140422.2A CN107454278A (zh) 2016-04-01 2017-03-10 信息处理装置及设定数据供给方法
US15/471,680 US10142507B2 (en) 2016-04-01 2017-03-28 Information processing apparatus and non-transitory computer readable recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016073973A JP6455478B2 (ja) 2016-04-01 2016-04-01 情報処理装置、プログラム及びソフトウェアモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017187829A JP2017187829A (ja) 2017-10-12
JP6455478B2 true JP6455478B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=59962062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016073973A Expired - Fee Related JP6455478B2 (ja) 2016-04-01 2016-04-01 情報処理装置、プログラム及びソフトウェアモジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10142507B2 (ja)
JP (1) JP6455478B2 (ja)
CN (1) CN107454278A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10425548B2 (en) * 2017-01-06 2019-09-24 Ricoh Company, Ltd. System for modifying a set of application services on multi-function print devices
JP2020048099A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、画像形成装置及びプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4551607B2 (ja) 2002-06-13 2010-09-29 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、制御プログラム
JP2011237881A (ja) 2010-05-06 2011-11-24 Canon Inc 画像処理装置、Webサーバ、インストールシステム、インストール方法及びプログラム
JP5838137B2 (ja) * 2012-08-29 2015-12-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 管理システム
JP2014102816A (ja) * 2012-10-26 2014-06-05 Ricoh Co Ltd 設定支援装置、設定支援システム、及び設定支援方法
JP5907153B2 (ja) * 2013-12-03 2016-04-20 コニカミノルタ株式会社 プリントシステム、プリンター、ジョブ処理方法、およびジョブ処理プログラム
JP6206436B2 (ja) * 2015-03-26 2017-10-04 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、画像形成装置およびプログラム
US9813570B2 (en) * 2015-05-11 2017-11-07 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, information processing method, and computer program product

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017187829A (ja) 2017-10-12
US10142507B2 (en) 2018-11-27
CN107454278A (zh) 2017-12-08
US20170289381A1 (en) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9807260B2 (en) Method and device for using cloud print service
US20200409685A1 (en) Electronic apparatus, information processing system, and information processing method
JP2016045822A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラム
US9612818B2 (en) Information processing apparatus, program management method for information processing apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2010211522A (ja) 画像形成装置、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP6620530B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP5728896B2 (ja) 印刷システム及びプログラム
US10455101B2 (en) Server, image processing unit, and non-transitory recording medium for displaying error screen
US20140085674A1 (en) Information processing apparatus, control method, and program
US20120203882A1 (en) Management apparatus and management method
JP6455478B2 (ja) 情報処理装置、プログラム及びソフトウェアモジュール
RU2604515C2 (ru) Электронное устройство, система обработки информации, устройство управления информацией, способ обработки информации и программа для обработки информации
JP6763244B2 (ja) 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム
US11070691B2 (en) Appliance setting apparatus and non-transitory computer-readable recording medium storing appliance setting program
US9122427B2 (en) Device management apparatus, information processing system, and information processing method for replacement device
JP2017202577A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US10091379B2 (en) Information processing device and storage medium
US10528303B2 (en) Information processing device and storage medium
US20190238693A1 (en) Management server, image forming system and management method for managing plural image forming apparatuses via network
JP2016143370A (ja) 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP6314907B2 (ja) サーバ装置及び情報処理システム
JP2015049862A (ja) 情報処理装置、システム、方法およびプログラム
JP2014048756A (ja) 管理システム
JP7510889B2 (ja) 印刷指示装置
JP5708080B2 (ja) ネットワーク設定プログラム、ネットワーク設定装置、及びネットワーク設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6455478

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees