JP5838188B2 - 情報処理装置及び情報処理システム - Google Patents

情報処理装置及び情報処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP5838188B2
JP5838188B2 JP2013173626A JP2013173626A JP5838188B2 JP 5838188 B2 JP5838188 B2 JP 5838188B2 JP 2013173626 A JP2013173626 A JP 2013173626A JP 2013173626 A JP2013173626 A JP 2013173626A JP 5838188 B2 JP5838188 B2 JP 5838188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
printer
information
identification information
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013173626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015039875A5 (ja
JP2015039875A (ja
Inventor
健吾 越智
健吾 越智
Original Assignee
株式会社沖データ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社沖データ filed Critical 株式会社沖データ
Priority to JP2013173626A priority Critical patent/JP5838188B2/ja
Priority to US14/462,660 priority patent/US9417826B2/en
Priority to EP14181907.8A priority patent/EP2840763A1/en
Priority to CN201410416450.9A priority patent/CN104423905B/zh
Publication of JP2015039875A publication Critical patent/JP2015039875A/ja
Publication of JP2015039875A5 publication Critical patent/JP2015039875A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5838188B2 publication Critical patent/JP5838188B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1231Device related settings, e.g. IP address, Name, Identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1287Remote printer device, e.g. being remote from client or server via internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0866Checking the configuration
    • H04L41/0873Checking configuration conflicts between network elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0817Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking functioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/303Terminal profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/122Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to computing resources, e.g. memory, CPU
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は情報処理装置及び情報処理システムに関し、例えばクライアントからサーバに送信された印刷ジョブを当該サーバからプリンタへ送信し、当該プリンタに印刷させるクラウドプリントシステムに適用して好適なものである。
従来、クライアントからインターネットを介してサーバに印刷ジョブが送信され、当該印刷ジョブがサーバからインターネットを介してプリンタに送信されることにより、当該プリンタにおいて印刷ジョブに基づき印刷を行うクラウドプリントシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
そのようなクラウドプリントシステムにおいては、プリンタをクラウドプリントシステムにおいて利用可能とする場合、当該プリンタの識別情報がサーバに登録されると共に、当該識別情報がサーバからプリンタに送信されることにより当該プリンタに保存される。またプリンタをクラウドプリントシステムにおいて利用不可とする場合は、当該プリンタの識別情報がサーバから削除される。
特開2008−146465号公報
そのようなクラウドプリントシステムにおいては、プリンタの識別情報をサーバから削除する際に、プリンタに識別情報が残留してしまい、ユーザが当該識別情報を削除する必要があり、利便性が保てないおそれがあった。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、利便性を向上し得る情報処理装置及び情報処理システムを提案しようとするものである。
かかる課題を解決するため本発明の情報処理装置においては、情報処理装置を識別する識別情報を記憶する記憶部と、識別情報を登録するサーバと通信を行う通信部と、通信部を介して、状況情報取得要求をサーバに送信し、識別情報がサーバに登録されているか否かを示す状況情報をサーバから受信し、状況情報に基づいて識別情報がサーバに登録されていないと判定すると、記憶部に記憶された識別情報を削除する制御部とを設けるようにした。
これにより本発明の情報処理装置は、外部装置から情報処理装置に関する情報が削除された際に、当該情報処理装置に所定の情報が残留してしまうことを防止できる。
また本発明の情報処理システムは、情報処置装置とサーバとから構成される情報処理システムであって、情報処理装置は、サーバと通信を行う通信部と、情報処理装置を識別する識別情報を記憶する記憶部と、通信部を介して、情報処理装置がサーバに登録されているか否かを示す状況情報を取得するための要求である情報取得要求をサーバに送信し、サーバから状況情報を受信し、状況情報に基づいて識別情報がサーバに登録されていないと判定すると、記憶部に記憶された識別情報を削除する制御部とを備え、サーバは、情報処理装置から情報取得要求を受信すると、情報処理装置に状況情報を送信するようにした。
これにより本発明の情報処理システムは、サーバから情報処理装置に関する情報が削除された際に、当該情報処理装置に所定の情報が残留してしまうことを防止できる。
本発明によれば、サーバから情報処理装置に関する情報が削除された際に、当該情報処理装置に所定の情報が残留してしまうことを防止できる。かくして本発明は、利便性を向上し得る情報処理装置及び情報処理システムを実現できる。
クラウドプリントシステムの全体構成を示す略線図である。 識別情報保存部を示す図である。 クラウドプリントサーバの構成を示す略線図である。 管理者端末及びユーザ端末の構成を示す略線図である。 印刷処理手順を示すフローチャートである。 印刷処理手順を示すシーケンスチャートである。 識別情報確認処理手順を示すフローチャートである。 識別情報確認可能時の識別情報確認処理手順を示すシーケンスチャートである。 識別情報確認不能時の識別情報確認処理手順を示すシーケンスチャートである。
以下、発明を実施するための形態(以下実施の形態とする)について、図面を用いて説明する。
[1.実施の形態]
[1−1.クラウドプリントシステムの全体構成]
図1に示すように、クラウドプリントシステム1は、プリンタ2、管理者端末4A及びユーザ端末4Bが、インターネットNTを介してクラウドプリントサーバ5と接続されている。
クラウドプリントサーバ5は、インターネットNTを介し接続されたプリンタ2を示す情報を所定の記憶部に登録することにより、管理者端末4A及びユーザ端末4BからインターネットNTを介し印刷先としてプリンタ2を指定可能な状態とする。
管理者端末4Aは、PC(Personal Computer)又はモバイル端末等により構成される。管理者端末4Aは、クラウドプリントサーバ5を利用してプリンタ2において印刷を行うサービスであるクラウドプリントにおけるプリンタ2の設定を管理する権限を有する管理者により操作され、インターネットNTを介してプリンタ2にアクセスすることにより、後述するサービス状態等、クラウドプリントシステム1におけるプリンタ2の動作に関する設定を行う。
また管理者端末4Aは、管理者に操作されることにより、クラウドプリントサーバ5に登録されたプリンタ2を指定して当該クラウドプリントサーバ5へ印刷ジョブを送信する。
ユーザ端末4Bは、PC又はモバイル端末等により構成される。ユーザ端末4Bは、クラウドプリントにおけるプリンタ2の設定を管理する権限を有さないユーザに操作されることにより、クラウドプリントサーバ5に登録されたプリンタ2を指定して当該クラウドプリントサーバ5へ印刷ジョブを送信する。
管理者端末4A及びユーザ端末4Bは、クラウドプリントサーバ5に対するクライアントとして構成されており、以下では、管理者端末4A及びユーザ端末4Bをまとめてクライアント4とも呼ぶ。また、以下ではユーザと管理者とをまとめて使用者とも呼ぶ。
クラウドプリントサーバ5とプリンタ2とには、それぞれ”print.cloud.com”と”printer1.example.com”というホスト名が割り当てられている。
クラウドプリントサーバ5は、管理者端末4A又はユーザ端末4B(すなわちクライアント4)から印刷ジョブが追加されると、印刷ジョブがクラウドプリントサーバ5に追加されたこと示す印刷ジョブ追加通知をプリンタ2へ通知する。
プリンタ2は、印刷ジョブ追加通知を受信するとクラウドプリントサーバ5から印刷ジョブを受信し、当該印刷ジョブに基づき印刷を行う。
[1−2.プリンタの構成]
プリンタ2は、制御部10が各部(記憶部12、通信部14及び操作部16)を統轄制御する。制御部10は、図示しないCPU(Central Processing Unit)を中心に構成されており、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスクドライブやフラッシュメモリ等でなる記憶部12から所定のプログラムを読み出して実行することにより、各部を制御して印刷処理等の種々の処理を行う。
通信部14は、インターネットNTを介し、管理者端末4A、ユーザ端末4B及びクラウドプリントサーバ5とデータの送受信を行う。
操作部16は、操作パネル16Aと図示しない操作キーとを有している。操作パネル16Aは、制御部10の制御に基づき各種設定画面等を表示するLCD(Liquid Crystal Display)と、設定画面において各種設定項目の選択を入力させるタッチパネルとが一体化されている。操作キーは、コピー画面表示キー、プリント画面表示キー、スキャン画面表示キー、ファクシミリ画面表示キー、スタートキー、ストップ/クリアキー、電源キー及び数値入力キー等を有している。操作部16は、操作パネル16A又は操作キーが操作された際、操作指示を制御部10に出力する。
記憶部12は、管理者端末4A及びユーザ端末4Bの所定の表示部にプリンタ2に関する各種設定を表示させるHTML(HyperText Markup Language)形式のウェブページ(以下ではこれを装置ウェブページとも呼ぶ)のソースを保持している。この記憶部12は、プリンタ2に関する設定の権限が互いに異なる管理者端末4A又はユーザ端末4Bからのアクセスに対応して表示させる装置ウェブページの内容を変化させる。
また記憶部12は、図2に示す識別情報保存部47を有している。識別情報保存部47は、クラウドプリントサービスを利用するためにプリンタ2がクラウドプリントサーバ5から取得した、クラウドプリントシステム1においてプリンタ2を示す固有の識別情報としてのプリンタIDを保存する。本実施の形態においては、プリンタ2を示す”printer1_example_com”という文字列からなるプリンタIDが記憶されている。
制御部10は、印刷制御部18、印刷ジョブ受信制御部22、識別情報登録制御部42、識別情報削除制御部44及び監視部48を有している。
印刷制御部18は、クラウドプリントサーバ5からインターネットNTを介して受信した印刷ジョブに含まれ実際に印刷すべきデータである印刷データを、所定の用紙に印刷する。
印刷ジョブ受信制御部22は、クラウドプリントサーバ5から印刷ジョブを取得する。この印刷ジョブ受信制御部22は、受信した印刷ジョブを印刷制御部18に供給することにより、印刷を行わせる。
識別情報登録制御部42は、クラウドプリントを利用するに先立ち、使用者による操作パネル16Aに対する操作、又は管理者による管理者端末4Aを介した装置ウェブページに対する操作に基づき、識別情報登録要求をクラウドプリントサーバ5へ送信することにより、プリンタIDをクラウドプリントサーバ5に登録させる。
識別情報削除制御部44は、クラウドプリントの利用を中止する際、使用者による操作パネル16Aに対する操作、又は管理者による管理者端末4Aを介した装置ウェブページに対する操作に基づき、識別情報削除要求をクラウドプリントサーバ5へ送信することにより、プリンタIDをクラウドプリントサーバ5から削除させる。
監視部48は、クラウドプリントサーバ5にプリンタ2のプリンタIDが登録されているか否かを問い合わせることにより、識別情報保存部47に保存されたプリンタIDの有効性を監視する。
[1−3.クラウドプリントサーバの構成]
クラウドプリントサーバ5は、図3に示すように、制御部50が各部(記憶部52、操作部56、通信部54及び表示部58)を統轄制御する。制御部50は、図示しないCPUを中心に構成されており、ROM、RAM、ハードディスクドライブやフラッシュメモリ等でなる記憶部52から所定のプログラムを読み出して実行することにより、各部を制御して種々の処理を行う。
通信部54は、インターネットNTを介しプリンタ2、管理者端末4A及びユーザ端末4Bとデータの送受信を行う。
制御部50は、通信部54を介しプリンタ2から識別情報登録要求を受信すると、プリンタIDを発行し、当該プリンタIDを通信部54を介してプリンタ2へ送信する。
また制御部50は、プリンタIDと、当該プリンタIDが付されたプリンタ2の管理者のアカウントとを対応付けて、記憶部52におけるクラウドプリンタリストに登録する。このクラウドプリンタリストには、クラウドプリントシステム1において利用可能なプリンタのプリンタIDが、1つのプリンタIDに対し1人の管理者のアカウントのみを対応付けられて登録される。因みに管理者は、プリンタ2を共有する処理をユーザに対し行うことにより、プリンタ2を使用する権限を当該ユーザに対し与えることができる。
さらに制御部50は、通信部54を介しプリンタ2から識別情報削除要求を受信すると、プリンタ2を示すプリンタIDをクラウドプリントリストから削除する。
記憶部52は、クラウドプリントリストに登録されたプリンタIDが付されたプリンタ毎に、当該プリンタにおいて印刷すべき印刷ジョブが蓄積された、印刷ジョブキューを記憶している。
操作部56は、例えばキーボード及びマウスにより構成され、操作者の操作指示を受け付ける。表示部58は、例えば液晶ディスプレイにより構成され、制御部50から出力された画像データを表示する。
[1−4.管理者端末及びユーザ端末の構成]
管理者端末4A及びユーザ端末4Bは、ほぼ同一に構成されているため、以下では管理者端末4Aについてのみ説明する。
管理者端末4Aは、図4に示すように、制御部60Aが各部(記憶部62A、操作部66A、通信部64A及び表示部68A)を統轄制御する。制御部60Aは、図示しないCPUを中心に構成されており、ROM、RAM、ハードディスクドライブやフラッシュメモリ等でなる記憶部62Aから所定のプログラムを読み出して実行することにより、各部を制御して種々の処理を行う。因みにユーザ端末4Bについても管理者端末4Aと同様に、制御部60Bが各部(記憶部62B、操作部66B、通信部64B及び表示部68B)を統轄制御する。
通信部64Aは、インターネットNTを介しプリンタ2及びユーザ端末4Bとデータの送受信を行う。記憶部62Aは、各種印刷ジョブを記憶している。制御部60は、記憶部62Aから印刷ジョブを読み出し、印刷先のプリンタを指定してクラウドプリントサーバ5へ送信する。
操作部66は、例えばキーボード及びマウスにより構成され、管理者の操作指示を受け付ける。表示部68は、例えば液晶ディスプレイにより構成され、制御部60から出力されたプリンタ2の装置ウェブページ等の画像データを表示する。
[1−5.印刷処理手順]
プリンタ2による印刷処理の具体的な処理手順について、図5のフローチャートを用いて説明する。制御部10は、管理者による操作パネル16Aに対する操作、又は管理者端末4Aの表示部68Aに表示された装置ウェブページに対する操作によりクラウドプリントサーバ5にプリンタ2を登録する指示を取得すると、記憶部12から印刷処理プログラムを読み出して実行することにより印刷処理手順RT1を開始し、ステップSP1へ移る。
ステップSP1において制御部10は、識別情報登録制御部42により、クラウドプリントサーバ5からプリンタ2のプリンタIDを取得して当該プリンタIDを識別情報保存部47に保存し、ステップSP2へ移る。
ステップSP2において制御部10は、印刷ジョブ受信制御部22により、クラウドプリントサーバ5におけるプリンタ2の印刷ジョブキューに印刷ジョブが存在するか否かを判定する。ここで否定結果が得られると、このことは、現在クラウドプリントサーバ5の印刷ジョブキューに印刷ジョブが存在しないことを表し、このとき制御部10はステップSP2へ戻り、印刷ジョブキューに印刷ジョブが存在するか否かを再度判定することにより、クラウドプリントサーバ5に印刷ジョブが追加されることを待ち受ける。
一方ステップSP2において肯定結果が得られると、このことは、現在クラウドプリントサーバ5の印刷ジョブキューに印刷ジョブが存在することを表し、このとき制御部10はステップSP3へ移り、クラウドプリントサーバ5におけるプリンタ2の印刷ジョブキューから印刷ジョブを取得する。
ステップSP4において制御部10は、取得した印刷ジョブを印刷制御部18により印刷し、ステップSP5へ移り印刷処理手順RT1を終了する。
次に、クラウドプリントシステム1によるプリンタ2とクラウドプリントサーバ5との印刷処理手順RT2について、図6のシーケンスチャートを用いて説明する。
ステップSP11においてプリンタ2の制御部10は、識別情報登録制御部42により、クラウドプリントサーバ5へ識別情報登録要求を送信する。具体的には識別情報登録制御部42は、インターネットNT上のクラウドプリントサーバ5のURL(Uniform Resource Locator)である”http://print.cloud.com/register”に対してGETコマンドを送信する。
クラウドプリントサーバ5の制御部50は、識別情報登録要求を受信すると、ステップSP12においてプリンタ2のプリンタIDとして”printer1_example_com”を発行し、記憶部52のクラウドプリンタリストに登録し、ステップSP13においてプリンタ2へ識別情報登録応答を送信する。具体的には制御部50は、正常応答を示す”200 OK”と、プリンタIDである”printer1_example_com”とをプリンタ2へ送信する。
プリンタ2の制御部10は、識別情報登録制御部42により識別情報登録応答を受信すると、ステップSP14において、取得したプリンタIDを識別情報保存部47へ保存する。続いて制御部10は、ステップSP15において印刷ジョブ受信制御部22によりクラウドプリントサーバ5へ印刷ジョブ確認要求を送信する。具体的には印刷ジョブ受信制御部22は、インターネットNT上のクラウドプリントサーバ5におけるプリンタ2の印刷ジョブキューのURLである”http://print.cloud.com/fetch?id=printer1_example_com”に対してGETコマンドを送信する。
制御部10は、印刷ジョブ受信制御部22により、クラウドプリントサーバ5におけるプリンタ2の印刷ジョブキューに印刷ジョブが存在するか否かを、クラウドプリントサーバ5から印刷ジョブを取得するまで、定期的に問い合わせる。
クラウドプリントサーバ5の制御部50は、印刷ジョブ確認要求を受信すると、記憶部52におけるプリンタ2の印刷ジョブキューに印刷ジョブが存在する場合、ステップSP16においてプリンタ2へ印刷ジョブ確認応答を送信する。具体的には制御部50は、正常応答を示す”200 OK”と、印刷ジョブの取得先のURLである”http://print.cloud.com/printer1_example_com/image.pdf”とをプリンタ2へ送信する。因みに記憶部52におけるプリンタ2の印刷ジョブキューに印刷ジョブが存在しない場合、制御部50は、”200 OK”と、印刷ジョブが存在しないことを示す”null”とをプリンタ2へ送信する。
プリンタ2の制御部10の印刷ジョブ受信制御部22は、印刷ジョブ確認応答を受信すると、ステップSP17において、クラウドプリントサーバ5へ印刷ジョブ取得要求を送信する。具体的には印刷ジョブ受信制御部22は、印刷ジョブの取得先のURL”http://print.cloud.com/printer1_example_com/image.pdf”に対してGETコマンドを送信する。
クラウドプリントサーバ5の制御部50は、印刷ジョブ取得要求を受信すると、ステップSP18においてプリンタ2へ印刷ジョブ取得応答を送信する。具体的には制御部50は、正常応答を示す”200 OK”と、印刷ジョブのデータである”image.pdf”とをプリンタ2へ送信する。
プリンタ2の制御部10は、印刷ジョブ受信制御部22により印刷ジョブ取得応答を受信すると、ステップSP19において印刷制御部18により印刷ジョブに基づき印刷データを印刷する。
[1−6.識別情報確認処理手順]
次に、プリンタ2による識別情報確認処理の具体的な処理手順について、図7のフローチャートを用いて詳細に説明する。プリンタ2の電源が投入されると、制御部10は、記憶部12から識別情報確認処理プログラムを読み出して実行することにより識別情報確認処理手順RT3を開始し、ステップSP21へ移る。
ステップSP21において制御部10は、監視部48により、クラウドプリントサーバ5におけるクラウドプリンタリストにプリンタ2のプリンタIDが登録されているか否かを問い合わせ、ステップSP22へ移り、プリンタ2のプリンタIDが登録されているか否かを判定する。
ここで肯定結果が得られると、このことは、現在クラウドプリントサーバ5のクラウドプリンタリストにプリンタ2のプリンタIDが登録されており、削除されていないことを表し、このとき制御部10はステップSP27へ移り、識別情報確認処理手順RT3を終了する。
一方ステップSP22において否定結果が得られると、このことは、現在クラウドプリントサーバ5のクラウドプリンタリストにプリンタ2のプリンタIDが登録されていないことを表し、このとき制御部10はステップSP23へ移り一定期間待機しステップSP24へ移る。
ステップSP24において制御部10は、監視部48により、クラウドプリントサーバ5におけるクラウドプリンタリストにプリンタ2のプリンタIDが登録されているか否かを再度問い合わせ、ステップSP25へ移り、プリンタ2のプリンタIDが登録されているか否かを再度判定する。
ここで肯定結果が得られると、このことは、ステップSP21の時点ではクラウドプリンタリストにプリンタIDが登録されていないと判定されたが、再度問い合わせた結果、当該プリンタIDは登録されていることを表し、このとき制御部10はステップSP27へ移り、識別情報確認処理手順RT3を終了する。
一方ステップSP25において否定結果が得られると、このことは、クラウドプリンタリストにプリンタIDが登録されているか否かを2回確認したものの、現在クラウドプリントサーバ5のクラウドプリンタリストにプリンタ2のプリンタIDが登録されていないことを表し、このとき制御部10はステップSP26へ移る。
ステップSP26において制御部10は、監視部48により識別情報保存部47からプリンタ2のプリンタIDである”printer1_example_com”を削除し、ステップSP27へ移り識別情報確認処理手順RT3を終了する。
[1−6−1.識別情報確認可能時の識別情報確認処理手順]
次に、クラウドプリントサーバ5にプリンタ2のプリンタIDが登録されていることがプリンタ2により確認できた状況である、識別情報確認可能時のプリンタ2とクラウドプリントサーバ5との識別情報確認処理手順RT4について、図8のシーケンスチャートを用いて説明する。
ステップSP31においてプリンタ2の制御部10は、監視部48により、クラウドプリントサーバ5へ識別情報登録確認要求を送信する。具体的には監視部48は、インターネットNT上のクラウドプリントサーバ5におけるクラウドプリンタリストのURLとプリンタ2のプリンタIDとを対応付けたURLである”http://print.cloud.com/printer?id=printer1_example_com”に対してGETコマンドを送信する。
クラウドプリントサーバ5の制御部50は、識別情報登録確認要求を受信すると、記憶部52のクラウドプリンタリストを確認することにより、プリンタ2のプリンタIDが登録されていると判定し、ステップSP32においてプリンタ2へ識別情報登録確認応答を送信する。具体的には制御部50は、正常応答を示す”200 OK”と、プリンタ2のプリンタIDである”printer1_example_com”とをプリンタ2へ送信する。
[1−6−2.識別情報確認不能時の識別情報確認処理手順]
次に、クラウドプリントサーバ5にプリンタ2のプリンタIDが登録されていることがプリンタ2により確認できない状況である、識別情報確認不能時のプリンタ2とクラウドプリントサーバ5との識別情報確認処理手順RT5について、図9のシーケンスチャートを用いて説明する。
ステップSP41においてプリンタ2の制御部10は、監視部48により、クラウドプリントサーバ5へ識別情報登録確認要求を送信する。具体的には監視部48は、インターネットNT上のクラウドプリントサーバ5におけるクラウドプリンタリストのURLとプリンタ2のプリンタIDとを対応付けたURLである”http://print.cloud.com/printer?id=printer1_example_com”に対してGETコマンドを送信する。
クラウドプリントサーバ5の制御部50は、識別情報登録確認要求を受信すると、記憶部52のクラウドプリンタリストを確認することにより、プリンタ2のプリンタIDが登録されていないと判定し、ステップSP42においてプリンタ2へ識別情報登録確認応答を送信する。具体的には制御部50は、識別情報未登録を示す”404 ERROR”をプリンタ2へ送信する。この”404 ERROR”は、プリンタIDがクラウドプリンタリストに登録されていないことを表している。
プリンタ2の制御部10は、識別情報未登録を示す識別情報登録確認応答を受信すると、一定期間待機し、ステップSP43において監視部48により、クラウドプリントサーバ5へ識別情報登録確認要求を再度送信する。
クラウドプリントサーバ5の制御部50は、識別情報登録確認要求を受信すると、記憶部52のクラウドプリンタリストを確認することにより、プリンタ2のプリンタIDが登録されていないと判定し、ステップSP44においてプリンタ2へ識別情報登録確認応答を再度送信する。
プリンタ2の制御部10は、識別情報未登録を示す識別情報登録確認応答を再び受信すると、ステップSP45において監視部48により識別情報保存部47からプリンタ2のプリンタIDである”printer1_example_com”を削除する。
このようにプリンタ2の制御部10は、識別情報未登録を示す識別情報登録確認応答である識別情報未登録応答を受信すると、一定期間待機した後にプリンタIDがクラウドプリントサーバ5に登録されているか否かを再び問い合わせる、すなわち識別情報未登録応答を2回連続でクラウドプリントサーバ5から受信した場合に、プリンタIDが当該クラウドプリントサーバ5に登録されていないと判断するようにした。これによりプリンタ2はプリンタIDがクラウドプリントサーバ5に登録されていないことの判定精度を向上させることができる。
[1−7.効果]
以上の構成において、プリンタ2は、プリンタIDがクラウドプリントサーバ5に登録されているかを問い合わせ、登録されていないと判断した場合、識別情報保存部47からプリンタIDを削除するようにした。
これによりクラウドプリントシステム1は、クラウドプリントサーバ5内部のプリンタIDを削除する操作を使用者に行わせるだけで、プリンタ2内部のプリンタIDを削除することができるため、別途プリンタ2内部のプリンタIDを削除するという煩雑な作業を使用者に強いることなく、クラウドプリントサーバ5とプリンタ2とに分散して記憶されたプリンタIDを容易に削除できる。
従来、管理者端末4Aからの操作に基づきクラウドプリントサーバ5がプリンタ2のプリンタIDをクラウドプリンタリストから削除した場合、当該クラウドプリントサーバ5は、当該プリンタIDを削除したことをプリンタ2へ通知しない。このためプリンタ2は、プリンタIDがクラウドプリンタリストから削除されたため当該クラウドプリントサーバ5から印刷ジョブを受信できないにも拘わらず、クラウドプリントサーバ5へ問い合わせを行う等の動作を実行してしまう可能性がある。
これに対し本実施の形態においては、プリンタIDがクライアントプリンタリストから削除されたか否かをプリンタ2が問い合わせるため、プリンタIDが削除されていた場合は当該プリンタ2からクラウドプリントサーバ5へ各種問い合わせを行わないようにすることにより、不要な動作の実行を防止できる。
以上の構成によれば、クラウドプリントシステム1は、所定の情報としての、クラウドプリントサーバ5に記憶されプリンタ2を識別するプリンタIDを記憶する記憶部12と、プリンタIDがクラウドプリントサーバ5に登録されているか否かを問い合わせる識別情報登録確認要求をクラウドプリントサーバ5へ送信することにより、自装置としてのプリンタ2に関する状況をクラウドプリントサーバ5に問い合わせ、当該クラウドプリントサーバ5における自装置に関する状況に応じて記憶部12における所定の情報を削除するか否かを選択する監視部48と、プリンタ2に関する状況を記憶する記憶部52と、プリンタ2からの問い合わせに応じ、記憶部52におけるプリンタ2に関する状況をプリンタ2へ応答する制御部50とを具えるクラウドプリントサーバ5とを設けるようにした。
これによりプリンタ2は、クラウドプリントサーバ5からプリンタIDが削除された際に、プリンタ2にプリンタIDが残留してしまうことを防止できる。
[2.他の実施の形態]
なお上述して実施の形態においては、識別情報未登録を示す識別情報登録確認応答を2回連続でクラウドプリントサーバ5から受信した場合に、プリンタIDが当該クラウドプリントサーバ5に登録されていないと判断する場合について述べた。本発明はこれに限らず、識別情報未登録を示す識別情報登録確認応答を1回だけ受信した場合や、3回以上の所定回数連続して受信した場合に、プリンタIDが当該クラウドプリントサーバ5に登録されていないと判断しても良い。
また、プリンタ2が識別情報登録確認要求を送信してから、識別情報未登録を示す識別情報登録確認応答を受信するまでの時間が所定時間以上であった場合は、ネットワークのエラー等により当該識別情報登録確認応答の確度が低下しているおそれがあるため、識別情報登録確認要求を再度送信するようにしても良い。
さらに、識別情報未登録を示す識別情報登録確認応答を2回連続で受信した場合に、プリンタIDが当該クラウドプリントサーバ5に登録されていないと判断するよう設定されている場合において、プリンタ2が識別情報登録確認要求を送信してから、識別情報未登録を示す識別情報登録確認応答を受信するまでの時間が所定時間以上であった場合は、識別情報未登録を示す識別情報登録確認応答を3回連続や4回連続で受信した場合に、プリンタIDが当該クラウドプリントサーバ5に登録されていないと判断するよう変更する等、クラウドプリントサーバ5からの応答の状況に応じて、プリンタIDがクラウドプリンタサーバに登録されていないと判定する識別情報未登録応答の連続受信回数を設定しても良い。
さらに上述した実施の形態においては、プリンタ2の電源が投入された際に、プリンタIDの登録状況を当該プリンタ2がクラウドプリントサーバ5に問い合わせる場合について述べた。本発明はこれに限らず、例えば所定の時間間隔毎に登録状況を問い合わせても良い。
また、使用者の操作に基づき、プリンタ2が登録状況をクラウドプリントサーバ5へ問い合わせても良い。この場合、ユーザが印刷ジョブをクラウドプリントサーバ5に追加したにも拘わらずプリンタ2において印刷されない場合等に、ユーザの意思に基づき、プリンタ2の登録状況を確認することができる。また、使用者の操作に基づき、識別情報未登録を示す識別情報登録確認応答を何回連続でクラウドプリントサーバ5から受信した場合に、プリンタIDが当該クラウドプリントサーバ5に登録されていないと判断するかを設定しても良い。
さらに本発明においては、プリンタIDをクラウドプリントサーバ5から削除した際に、操作パネル16Aにその旨を表示することにより、使用者に提示しても良い。
さらに上述した実施の形態においては、プリンタ2を識別するプリンタIDを識別情報保存部47から削除する場合について述べた。本発明はこれに限らず、例えばクラウドプリントサーバ5のURLの情報や、プリンタ2がクラウドプリントシステム1に参加する際にクラウドプリントサーバ5の認証に必要な情報等、種々の情報を削除する場合に本発明を適用しても良い。
さらに、クライアント4が当該クライアント4に関する登録情報をクラウドプリントサーバ5に問い合わせ、当該登録情報が削除されていた場合に、クライアント4が有する所定の情報を削除するようにしても良い。
さらに、自身の情報処理装置の登録に関する状況を外部に問い合わせ、外部に記憶された当該情報処理装置の登録に関する状況等を示す応答の状況に応じて、当該情報処理装置内部の情報を削除する場合においても本発明を適用して良い。
さらに上述した実施の形態においては、インターネットNTに1台のプリンタが接続される場合について述べた。本発明はこれに限らず、2台以上の所定台数のプリンタがインターネットNTに接続されていても良い。その場合、複数のプリンタに対し、1台のプリンタ毎にそれぞれ固有のプリンタIDが発行され、クラウドプリントサーバ5の記憶部52におけるクラウドプリンタリストに登録される。
また上述した実施の形態においては、インターネットNTにクライアント4として管理者端末4A及びユーザ端末4Bが1台ずつ接続される場合について述べた。本発明はこれに限らず、所定台数のクライアントがインターネットNTに接続されていても良い。
さらに上述した実施の形態においては、管理者端末4Aとユーザ端末4Bとを異なる端末とする場合について述べた。本発明はこれに限らず、管理者端末4Aとユーザ端末4Bとを同一の端末としても良い。その場合、利用者が端末を操作した場合と監視者が当該端末を操作した場合とで、異なる装置ウェブページを当該端末の表示部に表示させれば良い。
さらに上述した実施の形態においては、プリンタ2、ユーザ端末4B、管理者端末4A及びクラウドプリントサーバ5がインターネットNTを介して接続される場合について述べた。本発明はこれに限らず、USBケーブル、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.3u/abやIEEE802.11a/b/g/n等の規格に準じた有線又は無線のLAN等、種々の通信手段を介して接続しても良い。
さらに上述した実施の形態においては、クライアント4からインターネットNTを介してクラウドプリントサーバ5に送信された印刷ジョブをプリンタ2において印刷するクラウドプリントシステム1に本発明を適用する場合について述べた。本発明はこれに限らず、クライアント4からインターネットNTを介してサーバに送信された種々のコンテンツデータを所定の機器においてダウンロードするシステムに本発明を適用しても良い。
さらに上述した実施の形態においては、プリンタに本発明を適用する場合について述べた。本発明はこれに限らず、例えばコピー機、複合機、FAX機等の種々の機器に本発明を適用しても良い。
さらに上述した実施の形態においては、記憶部としての記憶部12と、監視部としての監視部48とによって、情報処理装置としてのプリンタ2を構成する場合について述べた。本発明はこれに限らず、その他種々の構成でなる記憶部と、監視部とによって情報処理装置を構成するようにしても良い。
さらに上述した実施の形態においては、記憶部としての記憶部12と、監視部としての監視部48とを具える情報処理装置としてのプリンタ2と、サーバ記憶部としての記憶部52と、制御部としての制御部50とを具えるサーバとしてのクラウドプリントサーバ5とによって、情報処理システムとしてのクラウドプリントシステム1を構成する場合について述べた。本発明はこれに限らず、その他種々の構成でなる記憶部と、監視部とを具える情報処理装置と、サーバ記憶部と、制御部とを具えるサーバとによって画像形成システムを構成するようにしても良い。
本発明は、プリンタに画像を印刷させるコンピュータの他、イメージスキャナやファクシミリ装置、或いは複写機等、画像に関する種々の処理を行う種々の電子機器でも利用できる。
1……クラウドプリントシステム、2……プリンタ、4……クライアント、4A……管理者端末、4B……ユーザ端末、5……クラウドプリントサーバ、10……制御部、12……記憶部、14……通信部、16……操作部、16A……操作パネル、18……印刷制御部、22……印刷ジョブ受信制御部、42……識別情報登録制御部、44……識別情報削除制御部、47……識別情報保存部、48……監視部、50……制御部、52……記憶部、54……通信部、56……操作部、58……表示部、60A、60B……制御部、62A、62B……記憶部、64A、64B……通信部、66A、66B……操作部、68A、68B……表示部、NT……インターネット。

Claims (9)

  1. 情報処理装置において、
    前記情報処理装置を識別する識別情報を記憶する記憶部と、
    前記識別情報を登録するサーバと通信を行う通信部と、
    前記通信部を介して、状況情報取得要求を前記サーバに送信し、前記識別情報が前記サーバに登録されているか否かを示す状況情報を前記サーバから受信し、前記状況情報に基づいて前記識別情報が前記サーバに登録されていないと判定すると、前記記憶部に記憶された前記識別情報を削除する制御部
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記制御部は、前記状況情報が、前記識別情報が前記サーバに登録されている旨を示していない場合、前記状況情報取得要求を前記サーバに再送する
    ことを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  3. 前記制御部は、前記状況情報が、前記識別情報が前記サーバに登録されている旨を示していない場合、所定時間待機後、前記状況情報取得要求を前記サーバに再送する
    ことを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  4. 前記制御部は、前記識別情報が前記サーバに登録されている旨を示していない前記状況情報を所定回数連続して受信した場合、前記識別情報が前記サーバに登録されていないと判定する
    ことを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  5. 前記制御部は、前記サーバからの前記状況情報取得要求の応答状況に応じて、前記所定回数を設定する
    ことを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  6. 前記制御部は、前記制御部が前記状況情報取得要求を前記サーバに送信してから前記状況情報を前記サーバから受信するまでの時間が所定時間以上であった場合、前記状況情報取得要求を前記サーバに再送する
    ことを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  7. 各種情報を表示する表示部を更に備え、
    前記制御部は、前記記憶部に記憶された前記識別情報を削除すると、その旨を示す情報を前記表示部に表示させる
    ことを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  8. 前記通信部を介して、前記サーバから印刷ジョブを取得する印刷ジョブ取得部と、
    取得された前記印刷ジョブに基づいて、シートに画像を形成する画像形成部と、
    を更に備えることを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  9. 情報処装置とサーバとから構成される情報処理システムであって、
    前記情報処理装置は、
    前記サーバと通信を行う通信部と、
    前記情報処理装置を識別する識別情報を記憶する記憶部と、
    前記通信部を介して、前記情報処理装置が前記サーバに登録されているか否かを示す状況情報を取得するための要求である情報取得要求を前記サーバに送信し、前記サーバから前記状況情報を受信し、前記状況情報に基づいて前記識別情報が前記サーバに登録されていないと判定すると、前記記憶部に記憶された前記識別情報を削除する制御部と、
    を備え、
    前記サーバは、
    前記情報処理装置から前記情報取得要求を受信すると、前記情報処理装置に前記状況情報を送信する
    ことを特徴とする情報処理システム。
JP2013173626A 2013-08-23 2013-08-23 情報処理装置及び情報処理システム Active JP5838188B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013173626A JP5838188B2 (ja) 2013-08-23 2013-08-23 情報処理装置及び情報処理システム
US14/462,660 US9417826B2 (en) 2013-08-23 2014-08-19 Image forming apparatus with status control
EP14181907.8A EP2840763A1 (en) 2013-08-23 2014-08-22 Information processing apparatus and information processing system
CN201410416450.9A CN104423905B (zh) 2013-08-23 2014-08-22 信息处理装置和信息处理系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013173626A JP5838188B2 (ja) 2013-08-23 2013-08-23 情報処理装置及び情報処理システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015039875A JP2015039875A (ja) 2015-03-02
JP2015039875A5 JP2015039875A5 (ja) 2015-04-09
JP5838188B2 true JP5838188B2 (ja) 2016-01-06

Family

ID=51453606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013173626A Active JP5838188B2 (ja) 2013-08-23 2013-08-23 情報処理装置及び情報処理システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9417826B2 (ja)
EP (1) EP2840763A1 (ja)
JP (1) JP5838188B2 (ja)
CN (1) CN104423905B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6364738B2 (ja) * 2013-01-11 2018-08-01 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、プログラム及び処理実行方法
JP5900456B2 (ja) * 2013-10-09 2016-04-06 コニカミノルタ株式会社 画像処理システム、画像形成装置、中継装置、管理方法、および制御プログラム
CN104639657B (zh) * 2015-03-11 2018-01-23 福建惠联众网络科技有限公司 一种支持远程配置的票据打印智能控制系统
WO2016209292A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Portable document format file custom field
JP6632254B2 (ja) * 2015-08-27 2020-01-22 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法、コンピュータプログラム
JP6579942B2 (ja) * 2015-12-18 2019-09-25 キヤノン株式会社 システムおよびその制御方法
JP2019018348A (ja) * 2017-07-11 2019-02-07 キヤノン株式会社 印刷装置、情報処理方法及びプログラム
JP6965786B2 (ja) * 2018-02-19 2021-11-10 ブラザー工業株式会社 通信装置
JP7040241B2 (ja) * 2018-04-09 2022-03-23 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、及び情報処理プログラム
JP2020102168A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 キヤノン株式会社 情報処理装置とその制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6734985B1 (en) * 1998-08-25 2004-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus, printing system and method of controlling same
JP3492249B2 (ja) * 1998-08-25 2004-02-03 キヤノン株式会社 印刷装置および印刷システムおよびその制御方法
JP4125146B2 (ja) * 2003-01-31 2008-07-30 キヤノン株式会社 データ処理装置及びデータ処理方法
JP2005165465A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Canon Inc 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷システムおよびコンピュータプログラム
KR20070004061A (ko) * 2004-04-01 2007-01-05 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 가치정보 관리시스템, 기록매체, 프린터 장치, 정산장치,전자데이터 인쇄방법 및 컴퓨터 프로그램
JP2008146465A (ja) 2006-12-12 2008-06-26 Oki Data Corp プリントサーバおよびプリントサーバシステム
JP5328177B2 (ja) * 2008-03-07 2013-10-30 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置のデータ処理方法、記憶媒体及びプログラム
JP4811486B2 (ja) * 2009-03-26 2011-11-09 ブラザー工業株式会社 プログラム、情報処理システムおよび情報処理装置
JP5703791B2 (ja) * 2011-01-31 2015-04-22 セイコーエプソン株式会社 印刷システムおよびプリンター
JP5791390B2 (ja) * 2011-06-28 2015-10-07 キヤノン株式会社 印刷システム、プリントサーバ、印刷管理方法、およびプログラム
JP5885410B2 (ja) * 2011-06-29 2016-03-15 キヤノン株式会社 プルプリントシステム、プリントサーバおよびその制御方法、並びにプログラム
KR101851658B1 (ko) * 2011-08-18 2018-04-25 에스프린팅솔루션 주식회사 화상형성장치 및 그 화상형성장치의 정보 관리 방법
JP5867779B2 (ja) * 2011-10-26 2016-02-24 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP2013098861A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Murata Mach Ltd データ収集装置
JP2013125349A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Canon Inc 印刷システム、中継サーバ、処理装置、制御方法、およびコンピュータプログラム
JP5843691B2 (ja) * 2012-05-11 2016-01-13 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷システム、情報処理装置の制御方法、およびコンピュータプログラム
JP5743333B2 (ja) * 2012-08-02 2015-07-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム及び画像形成システム用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN104423905A (zh) 2015-03-18
US9417826B2 (en) 2016-08-16
CN104423905B (zh) 2019-01-08
JP2015039875A (ja) 2015-03-02
EP2840763A1 (en) 2015-02-25
US20150055176A1 (en) 2015-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5838188B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理システム
JP5931030B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP5879316B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
JP5856595B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
US10223045B2 (en) Management server communicating with image processing apparatus and terminal device
JP2015135607A (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
JP6771991B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP2015125478A (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
US9307100B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, control methods thereof, and storage medium
JP2013073320A (ja) 画像形成システム
JP6125074B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP4985307B2 (ja) ジョブ移動方法、画像処理装置、およびコンピュータプログラム
JP2015219545A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP6341800B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2015084465A (ja) 画像形成システム、画像形成装置及び画像形成方法
JP6229378B2 (ja) 情報処理装置、機器、機器管理システム及びプログラム
JP2014170440A (ja) 処理制御システム、データ処理システム、処理制御方法及びプログラム
JP4464231B2 (ja) 印刷処理装置、印刷処理方法、印刷処理プログラム及び記録媒体
JP2014160390A (ja) 出力制御装置、出力システム及びプログラム
JP2009223671A (ja) 印刷システムおよび印刷装置
JP5315939B2 (ja) 画像形成装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP6638375B2 (ja) 仲介サーバおよびコンピュータプログラム
JP6014073B2 (ja) プリントサーバおよびプリンタ制御方法、並びにコンピュータ・プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5838188

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350