JP2016006575A - 画像形成システムおよび印刷情報設定方法 - Google Patents
画像形成システムおよび印刷情報設定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016006575A JP2016006575A JP2014127090A JP2014127090A JP2016006575A JP 2016006575 A JP2016006575 A JP 2016006575A JP 2014127090 A JP2014127090 A JP 2014127090A JP 2014127090 A JP2014127090 A JP 2014127090A JP 2016006575 A JP2016006575 A JP 2016006575A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- setting information
- print setting
- image forming
- terminal device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【課題】画像形成装置に特有の印刷設定情報を設定する操作を簡易にして操作性を向上させる手段を提供する。【解決手段】端末装置と画像形成装置とが通信可能に接続された画像形成システムにおいて、前記端末装置は、印刷設定情報の入力を受付ける操作部と、前記印刷設定情報を前記画像形成装置に送信する送信部と、を備え、前記画像形成装置は、前記端末装置から受信した前記印刷設定情報を端末装置識別情報に対応させて記憶する印刷設定情報記憶部と、前記端末装置から受信した印刷データを前記印刷設定情報に従って印刷を行う印刷部と、を備えた。【選択図】 図1
Description
本発明は、端末装置と画像形成装置とが通信可能に接続された画像形成システムおよび印刷情報設定方法に関する。
従来の画像形成システムは、携帯情報端末等の端末装置のアプリケーションソフトウェアが生成した印刷データを手軽に印刷できるように、端末装置に基本ソフトウェア機能としてプリンタドライバソフトウェアが不要な印刷機能がサポートされ、この印刷機能により簡易な印刷条件の設定を行い、印刷(ダイレクトプリント)を行うことができるようにしている。
また、端末装置の印刷機能取得部が画像形成装置の印刷機能を取得し、その印刷機能に基づいて端末装置に表示した画面で設定された印刷条件をプリンタドライバから渡された印刷データに用いて画像形成装置へ送信するようにしているものがある(例えば、特許文献1参照)。
また、端末装置の印刷機能取得部が画像形成装置の印刷機能を取得し、その印刷機能に基づいて端末装置に表示した画面で設定された印刷条件をプリンタドライバから渡された印刷データに用いて画像形成装置へ送信するようにしているものがある(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、従来の技術においては、簡易な印刷条件に加え、画像形成装置に特有の詳細な印刷設定情報を設定する場合、プリンタドライバや画像形成装置の表示部に表示された画面を参照しながら操作部の操作ボタンを操作して印刷設定情報を入力して追加する必要があり、その操作は煩雑であるという問題がある。
本発明は、このような問題を解決することを課題とし、画像形成装置に特有の印刷設定情報を設定する操作を簡易にして操作性を向上させることを目的とする。
本発明は、このような問題を解決することを課題とし、画像形成装置に特有の印刷設定情報を設定する操作を簡易にして操作性を向上させることを目的とする。
そのため、本発明は、端末装置と画像形成装置とが通信可能に接続された画像形成システムにおいて、前記端末装置は、印刷設定情報の入力を受付ける操作部と、前記印刷設定情報を前記画像形成装置に送信する送信部と、を備え、前記画像形成装置は、前記端末装置から受信した前記印刷設定情報を端末装置識別情報に対応させて記憶する印刷設定情報記憶部と、前記端末装置から受信した印刷データを前記印刷設定情報に従って印刷を行う印刷部と、を備えたことを特徴とする。
このようにした本発明は、画像形成装置に特有の印刷設定情報を設定する操作を簡易にして操作性を向上させることができるという効果が得られる。
以下、図面を参照して本発明による画像形成システムおよび印刷情報設定方法の実施例を説明する。
図2は実施例における画像形成システムの構成を示す説明図である。
図2において、画像形成システム100は、端末装置200と、画像形成装置300とからなり、端末装置200と画像形成装置300とが通信回線としてのLAN(Local Area Network)101を介して通信可能に接続されている。なお、LAN101には、一または複数の端末装置200と、一または複数の画像形成装置300とが接続可能であるが、本実施例では、複数の端末装置200と、一の画像形成装置300とが接続されたものとして説明する。また、本実施例では、通信プロトコルとしてTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)を使用するものとして説明する。さらに、LAN101は、無線または有線のいずれであっても良い。
図2において、画像形成システム100は、端末装置200と、画像形成装置300とからなり、端末装置200と画像形成装置300とが通信回線としてのLAN(Local Area Network)101を介して通信可能に接続されている。なお、LAN101には、一または複数の端末装置200と、一または複数の画像形成装置300とが接続可能であるが、本実施例では、複数の端末装置200と、一の画像形成装置300とが接続されたものとして説明する。また、本実施例では、通信プロトコルとしてTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)を使用するものとして説明する。さらに、LAN101は、無線または有線のいずれであっても良い。
端末装置200は、例えば携帯情報端末201やコンピュータ202等であり、画像形成装置300に文書データ等の印刷データの印刷や詳細な印刷条件の設定(以下、「印刷設定」という。)を要求する情報処理装置である。本実施例において、詳細な印刷条件とは、画像形成装置300の構成に依存する特有の印刷条件を含むものであり、例えば給紙トレイ指定、印刷部数指定、部単位印刷指定、用紙サイズ合わせ指定、両面印刷指定、印刷ページ指定等である。
画像形成装置300は、設定されている印刷条件に従って印刷データから画像を形成し出力する装置であり、例えばプリンタや複合機等である。
画像形成装置300は、設定されている印刷条件に従って印刷データから画像を形成し出力する装置であり、例えばプリンタや複合機等である。
端末装置200が画像形成装置300へ印刷設定を行うための印刷設定情報を送信すると、画像形成装置300は、端末装置200を識別する識別情報と、印刷設定情報とを印刷設定情報保存部に管理テーブルとして保存する。
また、端末装置200が画像形成装置300へ印刷を指示する印刷指示情報を送信すると、画像形成装置300は、印刷設定情報保存部に保存された印刷設定情報を参照し、印刷内容を決定し、印刷データの印刷を行う。
また、端末装置200が画像形成装置300へ印刷を指示する印刷指示情報を送信すると、画像形成装置300は、印刷設定情報保存部に保存された印刷設定情報を参照し、印刷内容を決定し、印刷データの印刷を行う。
図1は実施例における画像形成システムの構成を示すブロック図である。
図1において、端末装置200は、プログラムメモリ210と、CPU(Central Processing Unit)220と、記憶部230と、OS(Operating System)印刷部240と、送受信部250とから構成されている。
プログラムメモリ210は、端末装置200全体の動作を制御する制御プログラム(ソフトウェア)を記憶するものである。また、プログラムメモリ210は、Webブラウザ212を含むアプリケーションプログラム部211を有している。
図1において、端末装置200は、プログラムメモリ210と、CPU(Central Processing Unit)220と、記憶部230と、OS(Operating System)印刷部240と、送受信部250とから構成されている。
プログラムメモリ210は、端末装置200全体の動作を制御する制御プログラム(ソフトウェア)を記憶するものである。また、プログラムメモリ210は、Webブラウザ212を含むアプリケーションプログラム部211を有している。
Webブラウザ212は、表示部としてのディスプレイおよび操作部としてのタッチパネル等で構成された操作表示部に各種情報を表示するとともに、操作表示部で操作者による入力操作を受付ける。本実施例では、Webブラウザ212により画像形成装置300から受信した印刷設定情報を操作表示部に表示するとともに、操作表示部で印刷設定を行うための印刷設定情報の入力操作を受付ける。
CPU220は、制御手段であり、プログラムメモリ210に記憶された制御プログラムに基づいて端末装置200全体の動作を制御するものである。
CPU220は、制御手段であり、プログラムメモリ210に記憶された制御プログラムに基づいて端末装置200全体の動作を制御するものである。
記憶部230は、各種デバイスの制御情報等を記憶する作業領域であり、印刷データの送信バッファ等に使用されるものである。
OS印刷部240は、印刷データの生成や印刷設定情報の設定を指示するものである。
送信部および受信部としての送受信部250は、LAN101を介して画像形成装置300との間でデータ(情報)の送受信を行うものであり、例えば印刷設定情報や印刷データ等の送受信を行うものである。印刷設定情報送受信部251は、画像形成装置300との間で印刷設定情報の送受信を行うものである。
OS印刷部240は、印刷データの生成や印刷設定情報の設定を指示するものである。
送信部および受信部としての送受信部250は、LAN101を介して画像形成装置300との間でデータ(情報)の送受信を行うものであり、例えば印刷設定情報や印刷データ等の送受信を行うものである。印刷設定情報送受信部251は、画像形成装置300との間で印刷設定情報の送受信を行うものである。
画像形成装置300は、ネットワーク通信部310と、操作部320と、パネル表示部330と、データ送受信部340と、印刷設定情報管理部350と、印刷設定情報保存部360と、印刷データ取得部370と、プリント指示部380と、印刷処理部390とから構成されている。
ネットワーク通信部310は、LAN101を介して端末装置200との間でデータの通信制御を行うものである。また、ネットワーク通信部310は、受信データのIPアドレス等の送信元識別情報を読出し、受信データの送信元である端末装置200を特定することができるようになっている。
ネットワーク通信部310は、LAN101を介して端末装置200との間でデータの通信制御を行うものである。また、ネットワーク通信部310は、受信データのIPアドレス等の送信元識別情報を読出し、受信データの送信元である端末装置200を特定することができるようになっている。
操作部320は、操作ボタン等を備え、項目の選択や設定値の入力等の操作者による入力操作を受付ける入力手段である。
パネル表示部330は、画像形成装置300の状態や操作者の入力操作を誘導する画面等を表示する出力手段である。
データ送受信部340は、ネットワーク通信部310を介して端末装置200との間でデータの送受信を行うものである。
印刷設定情報保存部360は、端末装置200から受信した印刷設定情報を、端末装置200を識別する識別情報(端末装置識別情報)に対応させた印刷設定情報テーブル361として保存(記憶)して登録するものである。
パネル表示部330は、画像形成装置300の状態や操作者の入力操作を誘導する画面等を表示する出力手段である。
データ送受信部340は、ネットワーク通信部310を介して端末装置200との間でデータの送受信を行うものである。
印刷設定情報保存部360は、端末装置200から受信した印刷設定情報を、端末装置200を識別する識別情報(端末装置識別情報)に対応させた印刷設定情報テーブル361として保存(記憶)して登録するものである。
印刷設定情報管理部350は、印刷設定情報保存部360に印刷設定情報が登録されて保存されているか否かを問い合わせるものであり、印刷設定情報が登録されている場合は登録されている印刷設定情報を取得する。
印刷データ取得部370は、ネットワーク通信部310で端末装置200から受信した印刷データを取得し、保存するものである。
プリント指示部380は、印刷データ取得部370に保存された印刷データに、印刷設定情報管理部350で取得した印刷設定情報を対応付けて印刷処理部390に対して印刷指示を行うものである。
印刷データ取得部370は、ネットワーク通信部310で端末装置200から受信した印刷データを取得し、保存するものである。
プリント指示部380は、印刷データ取得部370に保存された印刷データに、印刷設定情報管理部350で取得した印刷設定情報を対応付けて印刷処理部390に対して印刷指示を行うものである。
印刷部としての印刷処理部390は、プリント指示部380からの印刷指示に基づき端末装置200から受信した印刷データを印刷設定情報に従って編集し、印刷する印刷処理を行うものである。
なお、画像形成装置300は、CPU等の制御手段を備え、記憶部に記憶された制御プログラム(ソフトウェア)に基づいて制御手段により画像形成装置300全体の動作が制御される。また、制御手段は、タイマやカレンダ等の機能を有する計時手段を備えている。
なお、画像形成装置300は、CPU等の制御手段を備え、記憶部に記憶された制御プログラム(ソフトウェア)に基づいて制御手段により画像形成装置300全体の動作が制御される。また、制御手段は、タイマやカレンダ等の機能を有する計時手段を備えている。
上述した構成の作用について説明する。
画像形成システムが行う印刷設定処理の概要を図3の実施例における印刷設定処理の流れを示す説明図の図中Sで表すステップに従って図1を参照しながら説明する。
S1:まず、端末装置200のWebブラウザ212により、画像形成装置300に登録されている印刷設定情報を取得し、印刷設定のWebページとして操作表示部に表示する。
画像形成システムが行う印刷設定処理の概要を図3の実施例における印刷設定処理の流れを示す説明図の図中Sで表すステップに従って図1を参照しながら説明する。
S1:まず、端末装置200のWebブラウザ212により、画像形成装置300に登録されている印刷設定情報を取得し、印刷設定のWebページとして操作表示部に表示する。
印刷設定のWebページは、例えば図4に示す印刷設定画面40であり、端末装置200の操作表示部に画像形成装置300の印刷設定情報が表示され、また操作表示部をタップ等の入力操作を行うことにより表示された印刷設定情報を変更することができる画面である。
印刷設定画面40に表示される印刷設定情報は、例えば給紙トレイ41、印刷部数42、部単位印刷43、用紙サイズ合わせ44、両面印刷45、印刷ページ指定46、およびPDF(Portable Document Format)パスワード47等により構成されている。
印刷設定画面40に表示される印刷設定情報は、例えば給紙トレイ41、印刷部数42、部単位印刷43、用紙サイズ合わせ44、両面印刷45、印刷ページ指定46、およびPDF(Portable Document Format)パスワード47等により構成されている。
給紙トレイ41は印刷データを印刷する媒体としての用紙が収納された給紙トレイを指定し、印刷部数42は印刷部数を指定し、部単位印刷43は部単位での印刷を行うか否かを指定し、用紙サイズ合わせ44は用紙に合わせて印刷データの画像を形成(スケーリング)するか否か指定し、両面印刷45は用紙の両面に印刷を行うか否かを指定し、印刷ページ指定46は印刷するページを指定し、PDFパスワード47は暗号化されたPDFデータのパスワードを指定するものである。
また、画像形成装置300の印刷設定情報保存部360に登録されている印刷設定情報は、端末装置200のIPアドレスに関連付けられて印刷設定情報テーブル361として記憶されている。
また、画像形成装置300の印刷設定情報保存部360に登録されている印刷設定情報は、端末装置200のIPアドレスに関連付けられて印刷設定情報テーブル361として記憶されている。
印刷設定情報テーブル361は、例えば図5示すように、IPアドレス3611、リースの取得日3612、リースの有効期限3613、印刷設定情報3614(給紙トレイ3614a、部数指定3614b、部単位3614c等)により構成され、端末装置識別情報としてのIPアドレス3611に関連付けられてリースの取得部3612、リースの有効期限3613、印刷設定情報3614が記憶されている。なお、本実施例では、端末装置識別情報をIPアドレスとして説明するが、端末装置200固有のMAC(Media Access Control)アドレス等としても良い。
端末装置200は、印刷設定情報を要求する情報を画像形成装置300へ送信し、その要求を受けた画像形成装置300は、要求元の端末装置200のIPアドレスに基づいて印刷設定情報テーブル361を検索し、当該IPアドレスが存在し、印刷設定情報も存在する場合、印刷設定情報テーブル361に登録された印刷設定情報を要求元の端末装置200へ返送する。一方、当該IPアドレスが存在しない(記憶されていない)場合、登録された印刷設定情報が存在しないため初期値の印刷設定情報を要求元の端末装置200へ返送する。
端末装置200のWebブラウザ212は、画像形成装置300から受信した印刷設定情報を操作表示部に表示する。したがって、端末装置200のWebブラウザ212は、画像形成装置300に登録されている自端末装置200の印刷設定情報を表示する。なお、画像形成装置300に登録されている自端末装置200の印刷設定情報が存在しない場合、端末装置200のWebブラウザ212は初期値の印刷設定情報を表示する。
S2:端末装置200のWebブラウザ212は、操作表示部に表示した印刷設定情報を変更する入力操作を受付け、変更された印刷設定情報を印刷設定情報登録コマンドとして画像形成装置300へ送信し、変更された印刷設定情報の登録を要求する。印刷設定情報を受信した画像形成装置300は、要求元の端末装置200のIPアドレスに関連付けて印刷設定情報を印刷設定情報テーブル361に保存し、登録する。
印刷設定情報登録コマンドは、画像形成装置300に対して印刷設定情報の登録を要求する情報である。この印刷設定情報登録コマンドは、例えば図6に示す印刷設定情報登録コマンド60であり、ESC・DEL・E(印刷設定コマンド)、String1(IPアドレス)、String2(IPアドレスリース取得日)、String3(IPアドレスリース有効期間)、Parameter1(給紙トレイ)、Parameter2(印刷部数)、Parameter3(部単位印刷)、Parameter4(用紙サイズ合わせ)、Parameter5(両面印刷)、Parameter6(印刷ページ指定)、String4(PDFパスワード)等により構成されたものである。
なお、ESC・DEL・Eは1B・10・45(Hex:16進数)、String1〜String4は文字列、Parameter1〜Parameter6は数値(パラメータ)である。
このように、画像形成装置300が要求元の端末装置200のIPアドレスに関連付けて印刷設定情報を印刷設定情報テーブル361に保存し、登録するのは、同一の端末装置200で使用される印刷設定情報は同一なものが多いためであり、端末装置200毎に印刷設定情報を登録しておくことにより、端末装置200の操作性を向上させることができる。
このように、画像形成装置300が要求元の端末装置200のIPアドレスに関連付けて印刷設定情報を印刷設定情報テーブル361に保存し、登録するのは、同一の端末装置200で使用される印刷設定情報は同一なものが多いためであり、端末装置200毎に印刷設定情報を登録しておくことにより、端末装置200の操作性を向上させることができる。
S3:端末装置200は、印刷を指示する操作を受付けると、画像形成装置300に印刷データとともに、印刷を指示する情報を送信する。
S4:端末装置200から印刷データおよび印刷を指示する情報を受信した画像形成装置300は、送信元の端末装置200のIPアドレスに基づいて印刷設定情報テーブル361を検索して印刷設定情報を抽出し、登録されている印刷設定情報に従って印刷データの印刷を行う。なお、印刷設定情報テーブル361を検索して印刷設定情報を抽出できなかった場合、すなわち印刷設定情報テーブル361に印刷設定情報が登録(記憶)されていない場合、初期値の印刷設定情報に従って印刷データの印刷を行う。
S4:端末装置200から印刷データおよび印刷を指示する情報を受信した画像形成装置300は、送信元の端末装置200のIPアドレスに基づいて印刷設定情報テーブル361を検索して印刷設定情報を抽出し、登録されている印刷設定情報に従って印刷データの印刷を行う。なお、印刷設定情報テーブル361を検索して印刷設定情報を抽出できなかった場合、すなわち印刷設定情報テーブル361に印刷設定情報が登録(記憶)されていない場合、初期値の印刷設定情報に従って印刷データの印刷を行う。
次に、図3のS1における印刷設定情報取得処理を図7の実施例における印刷設定情報取得処理の流れを示すフローチャートの図中Sで表すステップに従って図1を参照しながら説明する。
S101:端末装置200は、印刷設定情報送受信部251により画像形成装置300へ印刷設定情報の取得を要求する情報を送信し、印刷設定情報が登録されているか否か(登録の有無)を問い合わせる。
S101:端末装置200は、印刷設定情報送受信部251により画像形成装置300へ印刷設定情報の取得を要求する情報を送信し、印刷設定情報が登録されているか否か(登録の有無)を問い合わせる。
S102:画像形成装置300のデータ送受信部340は、ネットワーク通信部310を介して印刷設定情報の取得を要求する情報を受信し、ネットワーク通信部310で読み出された送信元の端末装置200のIPアドレスを印刷設定情報管理部350へ渡す。印刷設定情報管理部350は、渡されたIPアドレスに基づいて印刷設定情報保存部360に保存されている印刷設定情報テーブル361を検索し、当該IPアドレスが存在し、印刷設定情報が登録済みであるか否かを判定し、登録済みであると判定すると処理をS103へ移行し、未登録であると判定すると処理をS104へ移行する。
S103:印刷設定情報が登録済みであると判定した印刷設定情報管理部350は、印刷設定情報テーブル361から当該IPアドレスに関連付けられた印刷設定情報を取得し、処理をS105へ移行する。
S104:印刷設定情報が未登録であると判定した印刷設定情報管理部350は、初期値の印刷設定情報を取得し、処理をS105へ移行する。
S105:画像形成装置300のデータ送受信部340は、印刷設定情報管理部350が取得した印刷設定情報を端末装置200へ返送し、端末装置200のWebブラウザ212は、印刷設定情報送受信部251により画像形成装置300から受信した印刷設定情報を操作表示部に表示(Web表示)する。
S104:印刷設定情報が未登録であると判定した印刷設定情報管理部350は、初期値の印刷設定情報を取得し、処理をS105へ移行する。
S105:画像形成装置300のデータ送受信部340は、印刷設定情報管理部350が取得した印刷設定情報を端末装置200へ返送し、端末装置200のWebブラウザ212は、印刷設定情報送受信部251により画像形成装置300から受信した印刷設定情報を操作表示部に表示(Web表示)する。
S106:端末装置200を操作する操作者は、操作表示部に表示された印刷設定情報を確認し、必要があれば印刷設定情報を変更するものとし、端末装置200のWebブラウザ212は印刷設定情報を変更する入力操作を受付ける。
S107:端末装置200は、印刷設定情報の変更があったか否かを判定し、変更があったと判定すると処理をS108へ移行し、変更がなかったと判定すると本処理を終了する。
S108:印刷設定情報の変更があったと判定した端末装置200は、変更後の印刷設定情報に基づいて印刷設定情報登録コマンドを生成し、印刷設定情報送受信部251により画像形成装置300へ送信し、本処理を終了する。
S107:端末装置200は、印刷設定情報の変更があったか否かを判定し、変更があったと判定すると処理をS108へ移行し、変更がなかったと判定すると本処理を終了する。
S108:印刷設定情報の変更があったと判定した端末装置200は、変更後の印刷設定情報に基づいて印刷設定情報登録コマンドを生成し、印刷設定情報送受信部251により画像形成装置300へ送信し、本処理を終了する。
次に、図3のS2における印刷設定情報登録処理を図8の実施例における印刷設定情報登録処理の流れを示すフローチャートの図中Sで表すステップに従って図1を参照しながら説明する。
S201:画像形成装置300のデータ送受信部340は、ネットワーク通信部310により印刷設定情報登録コマンドを受信したか否かを判定し、印刷設定情報登録コマンドを受信したと判定すると処理をS202へ移行し、印刷設定情報登録コマンドを受信していないと判定すると本処理を終了する。
S201:画像形成装置300のデータ送受信部340は、ネットワーク通信部310により印刷設定情報登録コマンドを受信したか否かを判定し、印刷設定情報登録コマンドを受信したと判定すると処理をS202へ移行し、印刷設定情報登録コマンドを受信していないと判定すると本処理を終了する。
S202:データ送受信部340が印刷設定情報登録コマンドを受信したと判定すると、印刷設定情報管理部350は、印刷設定情報登録コマンドに含まれるIPアドレスに基づいて印刷設定情報保存部360に保存されている印刷設定情報テーブル361を検索し、当該IPアドレスが存在し、印刷設定情報が登録済みであるか否かを判定し、登録済みであると判定すると処理をS203へ移行し、未登録であると判定すると処理をS204へ移行する。
S203:印刷設定情報が登録済みであると判定した印刷設定情報管理部350は、当該IPアドレスに関連付けられた印刷設定情報テーブル361の印刷設定情報を端末装置200から受信した印刷設定情報に更新し、本処理を終了する。
S204:印刷設定情報が未登録であると判定した印刷設定情報管理部350は、印刷設定情報テーブル361にレコードを追加し、当該IPアドレスに関連付けて端末装置200から受信した印刷設定情報を記憶して新規に登録し、本処理を終了する。
なお、画像形成装置300は、印刷設定情報の更新または新規登録が完了するとその旨を端末装置200へ通知する。
S204:印刷設定情報が未登録であると判定した印刷設定情報管理部350は、印刷設定情報テーブル361にレコードを追加し、当該IPアドレスに関連付けて端末装置200から受信した印刷設定情報を記憶して新規に登録し、本処理を終了する。
なお、画像形成装置300は、印刷設定情報の更新または新規登録が完了するとその旨を端末装置200へ通知する。
次に、図3のS4における印刷処理を図9の実施例における印刷処理の流れを示すフローチャートの図中Sで表すステップに従って図1を参照しながら説明する。
S301:画像形成装置300は、端末装置200から印刷データおよび印刷を指示する情報を受信する。
S302:画像形成装置300のデータ送受信部340は、ネットワーク通信部310を介して印刷データおよび印刷を指示する情報を受信し、ネットワーク通信部310で読み出された送信元の端末装置200のIPアドレスを確認し、印刷設定情報管理部350へ渡す。
S301:画像形成装置300は、端末装置200から印刷データおよび印刷を指示する情報を受信する。
S302:画像形成装置300のデータ送受信部340は、ネットワーク通信部310を介して印刷データおよび印刷を指示する情報を受信し、ネットワーク通信部310で読み出された送信元の端末装置200のIPアドレスを確認し、印刷設定情報管理部350へ渡す。
S303:印刷設定情報管理部350は、渡されたIPアドレスに基づいて印刷設定情報保存部360に保存されている印刷設定情報テーブル361を検索し、当該IPアドレスが存在し、印刷設定情報が登録済みであるか否かを判定し、登録済みであると判定すると処理をS304へ移行し、未登録であると判定すると処理をS307へ移行する。
S304:印刷設定情報が登録済みであると判定した印刷設定情報管理部350は、現在の日時が印刷設定情報テーブル361の当該IPアドレスのリース有効期限3613を超えていないか否か、すなわち当該IPアドレスが有効であるか否かを判定し、リース有効期限3613を超えていない(有効)と判定すると処理をS305へ移行し、リース有効期限3613を超えている(無効)と判定すると登録されている印刷設定情報を参照することなく、初期値の印刷設定情報で印刷を行うため処理をS307へ移行する。
S304:印刷設定情報が登録済みであると判定した印刷設定情報管理部350は、現在の日時が印刷設定情報テーブル361の当該IPアドレスのリース有効期限3613を超えていないか否か、すなわち当該IPアドレスが有効であるか否かを判定し、リース有効期限3613を超えていない(有効)と判定すると処理をS305へ移行し、リース有効期限3613を超えている(無効)と判定すると登録されている印刷設定情報を参照することなく、初期値の印刷設定情報で印刷を行うため処理をS307へ移行する。
S305:IPアドレスが有効であると判定した印刷設定情報管理部350は、当該IPアドレスに関連付けられた印刷設定情報3614を印刷設定情報テーブル361から取得する。
S306:印刷設定情報管理部350は、印刷設定情報を取得した印刷設定情報3614に変更する。
S307:印刷データ取得部370は、受信した印刷データを取得し、プリント指示部380へ渡す。プリント指示部380は、印刷データとともに印刷設定情報を印刷処理部390に渡し、印刷を指示する。印刷処理部390は、渡された印刷設定情報に従って印刷データを編集し、印刷処理を行う。
S306:印刷設定情報管理部350は、印刷設定情報を取得した印刷設定情報3614に変更する。
S307:印刷データ取得部370は、受信した印刷データを取得し、プリント指示部380へ渡す。プリント指示部380は、印刷データとともに印刷設定情報を印刷処理部390に渡し、印刷を指示する。印刷処理部390は、渡された印刷設定情報に従って印刷データを編集し、印刷処理を行う。
このように本実施例では、画像形成装置300の印刷設定情報保存部360に印刷設定情報を端末装置200から設定できるようにしたことにより、印刷設定情報を設定する操作を簡易にして操作性を向上させることができる。その結果、操作者は容易に所望の印刷設定で目的とする文書等を印刷することができる。
また、端末装置200毎に印刷設定情報を画像形成装置300の印刷設定情報保存部360に登録(保存)するようにしたことにより、ダイレクトプリントを行うユーザの利便性を向上させることができ、印刷の品質を向上させることができる。
また、端末装置200毎に印刷設定情報を画像形成装置300の印刷設定情報保存部360に登録(保存)するようにしたことにより、ダイレクトプリントを行うユーザの利便性を向上させることができ、印刷の品質を向上させることができる。
以上説明したように、本実施例では、画像形成装置に印刷設定情報を端末装置から設定できるようにしたことにより、印刷設定情報を設定する操作を簡易にして操作性を向上させることができるという効果が得られる。
また、端末装置毎に印刷設定情報を画像形成装置に登録(保存)するようにしたことにより、印刷を行うユーザの利便性を向上させることができ、印刷の品質を向上させることができるという効果が得られる。
なお、本実施例では、画像形成装置をプリンタとして説明したが、それに限られることなく、複写機、ファクシミリ装置、複合機(MFP)等としても良い。
また、端末装置毎に印刷設定情報を画像形成装置に登録(保存)するようにしたことにより、印刷を行うユーザの利便性を向上させることができ、印刷の品質を向上させることができるという効果が得られる。
なお、本実施例では、画像形成装置をプリンタとして説明したが、それに限られることなく、複写機、ファクシミリ装置、複合機(MFP)等としても良い。
100 画像形成システム
200 端末装置
201 携帯情報端末
202 コンピュータ
210 プログラムメモリ
220 CPU
230 記憶部
240 OS印刷部
250 送受信部
300 画像形成装置
310 ネットワーク通信部
320 操作部
330 パネル表示部
340 データ送受信部
350 印刷設定情報管理部
360 印刷設定情報保存部
370 印刷データ取得部
380 プリント指示部
390 印刷処理部
200 端末装置
201 携帯情報端末
202 コンピュータ
210 プログラムメモリ
220 CPU
230 記憶部
240 OS印刷部
250 送受信部
300 画像形成装置
310 ネットワーク通信部
320 操作部
330 パネル表示部
340 データ送受信部
350 印刷設定情報管理部
360 印刷設定情報保存部
370 印刷データ取得部
380 プリント指示部
390 印刷処理部
Claims (6)
- 端末装置と画像形成装置とが通信可能に接続された画像形成システムにおいて、
前記端末装置は、
印刷設定情報の入力を受付ける操作部と、
前記印刷設定情報を前記画像形成装置に送信する送信部と、
を備え、
前記画像形成装置は、
前記端末装置から受信した前記印刷設定情報を端末装置識別情報に対応させて記憶する印刷設定情報記憶部と、
前記端末装置から受信した印刷データを前記印刷設定情報に従って印刷を行う印刷部と、
を備えたことを特徴とする画像形成システム。 - 請求項1に記載の画像形成システムにおいて、
前記端末装置は、
前記印刷設定情報記憶部に記憶された自端末装置の前記印刷設定情報を前記画像形成装置から受信する受信部と、
前記受信部が受信した自端末装置の前記印刷設定情報を表示する表示部と、
を備えことを特徴とする画像形成システム。 - 請求項2に記載の画像形成システムにおいて、
前記端末装置は、
前記印刷設定情報記憶部に記憶された自端末装置の前記印刷設定情報が存在しない場合、印刷設定情報の初期値を前記表示部に表示させることを特徴とする画像形成システム。 - 請求項1から請求項3のいずれかに記載の画像形成システムにおいて、
前記画像形成装置は、
前記端末装置から印刷データを受信し、当該端末装置識別情報に対応させて前記印刷設定情報が記憶されていない場合、前記印刷データを初期値の印刷設定情報に従って印刷を行うことを特徴とする画像形成システム。 - 請求項1から請求項4のいずれかに記載の画像形成システムにおいて、
前記印刷設定情報は、前記画像形成装置の構成に依存する印刷条件であることを特徴とする画像形成システム。 - 端末装置と画像形成装置とが行う印刷情報設定方法において、
前記端末装置が印刷設定情報の入力を受付けるステップと、
前記端末装置が前記印刷設定情報を前記画像形成装置に送信するステップと、
前記画像形成装置が前記端末装置から受信した前記印刷設定情報を端末装置識別情報に対応させて印刷設定情報記憶部に記憶するステップと、
前記画像形成装置が前記端末装置から受信した印刷データを前記印刷設定情報に従って印刷を行うステップとを含むことを特徴とする印刷情報設定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014127090A JP2016006575A (ja) | 2014-06-20 | 2014-06-20 | 画像形成システムおよび印刷情報設定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014127090A JP2016006575A (ja) | 2014-06-20 | 2014-06-20 | 画像形成システムおよび印刷情報設定方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016006575A true JP2016006575A (ja) | 2016-01-14 |
Family
ID=55224989
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014127090A Pending JP2016006575A (ja) | 2014-06-20 | 2014-06-20 | 画像形成システムおよび印刷情報設定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016006575A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017162080A (ja) * | 2016-03-08 | 2017-09-14 | 株式会社リコー | 機器、情報処理システム、表示制御方法、及びプログラム |
JP2017217831A (ja) * | 2016-06-08 | 2017-12-14 | シャープ株式会社 | 印刷装置、印刷方法及び印刷制御用プログラム |
JP2020157518A (ja) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置および画像処理システム |
-
2014
- 2014-06-20 JP JP2014127090A patent/JP2016006575A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017162080A (ja) * | 2016-03-08 | 2017-09-14 | 株式会社リコー | 機器、情報処理システム、表示制御方法、及びプログラム |
JP2017217831A (ja) * | 2016-06-08 | 2017-12-14 | シャープ株式会社 | 印刷装置、印刷方法及び印刷制御用プログラム |
JP2020157518A (ja) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置および画像処理システム |
JP7255277B2 (ja) | 2019-03-25 | 2023-04-11 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置および画像処理システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5892118B2 (ja) | 印刷システム、プリントサーバー、情報処理装置、画像形成装置およびプログラム。 | |
JP6098588B2 (ja) | 印刷システム、携帯端末装置及び印刷制御プログラム | |
JP2010221697A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP6700894B2 (ja) | 画像処理装置、制御方法、プログラム | |
JP6108868B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2018129714A (ja) | プログラム及び情報処理装置 | |
JP2018024181A (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2017167848A (ja) | 機器、画像形成装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理システム | |
JP2007109211A (ja) | 印刷システム | |
JP2016115198A (ja) | 印刷システム、印刷出力装置、およびプログラム | |
JP2016006575A (ja) | 画像形成システムおよび印刷情報設定方法 | |
JP2006330923A (ja) | 画像形成システム、プリンタドライバ、画像形成装置および画像形成指示方法 | |
JP2012034277A (ja) | 画像処理システム、その制御方法およびプログラム | |
JP2015165651A (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法、及びプログラム | |
JP2016068312A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2015184850A (ja) | 画像形成システム及び画像形成装置 | |
JP2008123030A (ja) | 印刷装置及びそれを用いた情報処理システム | |
JP2019181864A (ja) | 画像形成装置、および、該画像形成装置の制御方法、制御プログラム | |
KR20110132847A (ko) | 화상형성장치, 호스트 장치 및 인쇄 제어 방법 | |
JP2019047453A (ja) | 画像処理プログラムおよび情報処理装置 | |
JP2018190146A (ja) | プリントシステム、印刷指示装置およびプログラム | |
JP2018043364A (ja) | 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム | |
JP6061730B2 (ja) | 管理サーバ装置、クライアント装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2012063996A (ja) | 情報処理装置と情報処理方法とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2020194207A (ja) | アプリケーションプログラム |