JP2015048063A - ドア制御装置 - Google Patents

ドア制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015048063A
JP2015048063A JP2013183469A JP2013183469A JP2015048063A JP 2015048063 A JP2015048063 A JP 2015048063A JP 2013183469 A JP2013183469 A JP 2013183469A JP 2013183469 A JP2013183469 A JP 2013183469A JP 2015048063 A JP2015048063 A JP 2015048063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
closing
unit
detection
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013183469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6209905B2 (ja
Inventor
繁樹 稲玉
Shigeki Inetama
繁樹 稲玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2013183469A priority Critical patent/JP6209905B2/ja
Priority to US14/469,949 priority patent/US9382746B2/en
Publication of JP2015048063A publication Critical patent/JP2015048063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6209905B2 publication Critical patent/JP6209905B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/632Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/06Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane
    • E05D15/10Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane
    • E05D15/1002Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane specially adapted for use in railway-cars or mass transit vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/218Holders
    • E05Y2201/22Locks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/32Position control, detection or monitoring
    • E05Y2400/35Position control, detection or monitoring related to specific positions
    • E05Y2400/354End positions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/45Control modes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/52Safety arrangements associated with the wing motor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/52Safety arrangements associated with the wing motor
    • E05Y2400/53Wing impact prevention or reduction
    • E05Y2400/54Obstruction or resistance detection
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/51Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles for railway cars or mass transit vehicles

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

【課題】戸閉検知スイッチや施錠機構などに故障や異常が発生しても安全な動作を行うことができるドア制御装置を提供する。【解決手段】ステータス(S1)における「Full Close」動作を検出した後に戸閉検知スイッチON/OFF検知部18の故障が発生し、イベント(E6a)「Dcsm=OFF」、すなわち戸閉検知スイッチON/OFF検知部18がOFFを検知したことを示す信号(Dcsm = OFF)が得られた際は、ステータス(S6)「ReClose」動作を実行し、イベント(E6b)「Dcsm=ON」、すなわち戸閉検知スイッチON/OFF検知部18がONを検知したことを示す信号(Dcsm = ON)、となるまで再閉指令部123を介してドア閉制御部15により閉方向への駆動を継続する。【選択図】図2

Description

本発明は、ドア駆動部が電動機により構成され、該ドア駆動部の駆動力によってドアが開閉制御されるドア制御装置に関する。
図5は、ドアが電動機による駆動力によって駆動される電車用ドア装置の構成を示す図であり、図5(a)は、ドア開状態における電車用ドア装置1の構成を示すものであり、図5(b)は、ドア全閉状態における電車用ドア装置1の構成を示すものである。また図6は、従来から知られている一般的なドア開閉シーケンスを説明する図である。
図5(a)および図5(b)に示されるように、ドア制御装置2は図示されていない電車運行システムから開閉指令(Open Command / Close Command)を受けると、ドア制御装置2内に内蔵されているドア駆動部を制御し、図6に示す従来から知られているドア開閉シーケンスにしたがってドア装置の開閉制御を実現する。
ドア制御装置2内に内蔵されているドア駆動部により駆動される電車用ドアの特徴として、図5(a)に図示した施錠機構5の存在がある。また図5(b)のドア全閉状態において、施錠機構5によりドアを施錠状態にすることにより、ドア制御装置2内に内蔵されているドア駆動部(例えばドア駆動モータ)の駆動力をオフにしてもドア(左側ドア6及び右側ドア7)が全閉状態から変わらないことを実現している。ドア制御装置2内にはエンコーダ等の位置検出器が内蔵されており、この位置検出器および戸閉検知スイッチ4の動作信号と施錠機構5の施錠検知スイッチ(不図示)の作動情報よりドアの状態を検出している。また、戸閉検知スイッチ4は左側ドア6の上部に設けている押し棒3および右側ドア7の上部に設けている押し棒3がそれぞれ戸閉検知スイッチ4に接触して押すことで戸閉状態を検知するとともに、施錠検知スイッチは施錠機構5が作動してドア(左側ドア6及び右側ドア7)を施錠(ロック)したことを検知する。
そして図6に示すように、ステータス(S1)における「Full Close」の検知条件は、図示中央部に示すイベント(E4a)「Dcsm = ON」における戸閉検知スイッチ4の動作信号(Dcsm = ON)によりドアが全閉位置まで動作したことにより判定され、また図示左上部に示すイベント(E1)「Open Command」を受けて図示中央上部に示すステータス(S2)「Open」が開動作を行うことで、連続したドアの開閉動作を実現することが従来から知られているドア開閉シーケンスの動作である。なお、図示省略しているが、イベント(E1)「Open Command」は図示中央部に示すステータス(S4)「Close」の動作中も有効であり、また図示中央右部に示すイベント(E3)「Close Command」は、図示中央上部に示すステータス(S2)「Open」動作中も有効であり、動作途中からの指令(Command)に従う機能を有する。
またドアに異物が挟まったときなど、ドアが閉められない状態を図示中央下部に示すイベント(E5a)「Obstruction Detected」が検知した場合には、図示中央下部のステータス(S5)「Recycle Open & Close」動作が行われる。ステータス(S5)「Recycle Open & Close」動作とは、挟まれた物を取り除くために、ドアを全開まで開き、一定時間後に閉動作を再開する機能であり、当業者には電車用ドアに広く採用されていることも知られている。なお、イベント(E5a)「Obstruction Detected」の検知条件は、上記位置検出器により全閉位置以外の位置でドア位置が変化しない状態あるいはドア速度の低下を検知したにも関わらず戸閉検知スイッチ4が戸閉状態を検知しないとき、または、上記ドア駆動部に用いられる電動機(モータ)に流れる電流が予め定めた所定値を超えて増加した過負荷状態を検知したときなど、さまざまな「Obstruction:故障」の検知方法を採ることができるが、本発明ではどの「Obstruction」の検知方法を採るかについては言及しない。
下記特許文献1には、電動開閉器の開閉方法が開示されている。すなわち、特許文献1は、自動車等におけるパワーウィンドウにおける開閉制御において、閉スイッチあるいは開スイッチがONされたときに、閉方向あるいは開方向への移動距離に応じたタイマをセットし、閉方向あるいは開方向に電動機を始動する第1ステップと、第1ステップ後、パルス発生手段からのパルスをカウントし、予め定めたカウント値に達したとき、あるいは予め定めたカウント値に達する前に前記タイマがタイムアップしたときに電動機を停止する第2ステップとを備えるようにして電動開閉器の異常を早期に検出すると共に、電動機の過負荷状態を回避することが記載されている。また、上記において、タイマが電動機の動作中にタイムアップしたときには、電動機を反転動作させることも記載されている。
特開2003-020858号公報
図6に示した従来のドア開閉シーケンスでも、ドア装置として通常の動作をさせることが可能であると思われる。しかし電車用ドア装置として十分な安全性を担保しているかを考慮した場合、例えば戸閉検知スイッチ4の故障が発生した場合には、図6に示すようにイベント(E4b)「Dcsm = OFF」が検出され、再度、ステータス(S4)「Close」の動作が実行されることになる。この場合、戸閉検知スイッチ4が故障しているため、イベント(E4a)「Dcsm = ON」に示す戸閉検知スイッチ4の動作信号(Dcsm = ON)は発生せず、ステータス(S5)「Recycle Open & Close」動作が行われることになる。上述したようにステータス(S5)「Recycle Open & Close」動作は、通常では挟まれた物を取り除くために、ドアを全開まで開き、一定時間後に閉動作を再開する動作であるため、ステータス(S5)「Recycle Open & Close」動作を行うことは、駅などに停車しているときのドアサイドがホーム側における「Close」動作においては有効な動作であるが、ホーム側と反対のドアサイドや電車走行中における戸閉検知スイッチ4の故障が発生した場合の「Recycle Open & Close」動作は重大事故に発展することが容易に想像される。
また上記した特許文献1におけるパワーウィンドウの開閉制御方法では、センサ故障時における安全対策としてタイマによるタイムオーバを基に電動開閉器を停止状態にしているため、これを電車用ドアに適用した場合にはドアが開いた状態で走行してしまうことになるため十分な安全対策を施すことに利用することができないという課題がある。
そこで本発明は、戸閉検知スイッチや施錠機構などに故障や異常が発生しても安全な動作を行うことができるドア制御装置を提供することを目的とするものである。
上記目的を達成するために本発明の請求項1に記載の発明では、ドア駆動部を介してドアを開閉制御するドア制御装置において、該ドア制御装置は、
ドア駆動部に開指令を与える開指令部、ドア駆動部に閉指令を与える閉指令部、ドア駆動部に再閉指令を与える再閉指令部、および、ドア駆動部に繰返し開閉指令を与える繰返し開閉指令部を有するドア開閉制御部と、
前記閉指令又は前記再閉指令に応じて前記ドア駆動部を駆動するドア閉制御部と、
前記繰返し開閉指令に応じて前記ドア駆動部を繰り返し駆動する開閉動作繰返し制御部と、
前記開指令に応じて前記ドア駆動部を駆動するドア開制御部と、
前記ドアの全閉状態をスイッチのオン/オフで検知する戸閉検知スイッチON/OFF検知部と、
前記ドアを閉位置で施錠する施錠機構の作動/不作動を検出する施錠機構作動/不作動検出部と、を少なくとも備え、
前記戸閉検知スイッチON/OFF検知部におけるON検知でドア全閉を検出した後に、前記戸閉検知スイッチON/OFF検知部によるOFFおよび前記施錠機構作動/不動作検出部による不動作のいずれか一方又は両方が検知された場合には、前記戸閉検知スイッチON/OFF検知部によるONが検知されるまで前記ドア閉制御部による前記ドアの閉動作を継続して実施することを特徴とする。
また請求項2に記載の発明では、上記請求項1記載のドア制御装置において、
前記ドア閉制御部による前記ドアの閉動作が一定時間内に複数回繰り返し行われたことを検知して、前記施錠機構の故障信号を出力することを特徴とする。
また請求項3に記載の発明では、上記請求項1記載のドア制御装置において、
前記ドア閉制御部による前記ドアの閉動作を一定時間継続しても前記戸閉検知スイッチON/OFF検知部におけるON検知がされない場合は前記戸閉検知スイッチの故障信号を出力することを特徴とする。
また請求項4に記載の発明では、上記請求項1〜3のいずれか一項に記載のドア制御装置において、
前記戸閉検知スイッチON/OFF検知部におけるON検知でドア全閉を検出した後に、前記戸閉検知スイッチON/OFF検知部によるOFFおよび前記施錠機構作動/不動作検出部による不動作いずれか一方又は両方が検知されて前記ドア閉制御部による前記ドアの閉動作を継続している場合に、開指令(Open Command)動作を有効としたことを特徴とする。
本発明によれば、正常時のドア開閉動作へ影響をあたえず、施錠機構や戸閉検知スイッチなどの故障時に非安全なドア開動作とならずに安全な電車用ドア装置を実現することが可能となる。
また本発明は、ドア制御装置におけるソフトウエアを改善するのみで実現可能であるため、ハードウェアによって構成する場合に比べて部材、組立などにかかるコストの増加が発生せずに機能改善を図ることが可能となる。
本発明の実施形態1に係るドア制御装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態1に係るドア開閉シーケンスを示す図である。 本発明の実施形態2に係るドア制御装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態2に係るドア開閉シーケンスを示す図である。 ドアの開閉が電気的に駆動される電車用ドア装置の構成を示す図である。 従来から知られている一般的なドア開閉シーケンスを説明する図である。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
[実施形態1]
図1は、本発明の実施形態1に係るドア制御装置の構成を示すブロック図である。図1に示すドア制御装置は、図5に示した電車用ドア装置1に適用されるものである。
図1においてドア制御装置11は、ドア開閉制御部12と、ドア開制御部13と、開動作監視部14と、ドア閉制御部15と、閉動作監視部16と、開閉動作繰返し制御部17と、戸閉検知スイッチON/OFF検知部18と、施錠機構作動/不作動検出部19と、戸閉支障物検知/非検知部20とから構成される。
そしてドア開閉制御部12は、上記した戸閉検知スイッチON/OFF検知部18、施錠機構作動/不作動検出部19、および、戸閉支障物検知/非検知部20からの信号、図示せざる運転システムからの開閉指令(Open Command / Close Command)、並びに、上記した開動作監視部14及び閉動作監視部16からの信号を自部への入力として取り込むとともに、自部内からは、開指令部121を介してドア開制御部13に開指令を、閉指令部122及び再閉指令部123を介してドア閉制御部15に閉指令及び再閉指令を、繰返し開閉指令部124を介して開閉動作繰返し制御部17に繰返し開閉指令を、それぞれ出力する。
ここで、開閉動作繰返し制御部17は、ドアに異物が挟まったときなど、ドアが閉められない状態をイベント(E5a)「Obstruction Detected」が検知した場合に、挟まれた物を取り除くために、一旦ドアを全開まで開き、一定時間後に閉動作を再開するステータス(S5)「Recycle Open & Close」動作を行うものである。
なお上記ドア制御装置11内のドア開閉制御部12で行われる制御処理は、その制御処理を遂行させる命令が記述されたプログラムをコンピュータに実行させることにより実現することができる。
図2は、本発明の実施形態1に係るドア開閉シーケンスを示す図であり、図6に示した従来のドア開閉シーケンスにおける戸閉検知スイッチ4あるいは施錠機構5(図5参照)に故障が起きても安全なドアの開閉動作を行うことを可能にするものである。
図2に示すドア開閉シーケンスは、ステータス(S1)における「Full Close」動作を検出した後に戸閉検知スイッチON/OFF検知部18の故障が発生し、イベント(E6a)「Dcsm=OFF」、すなわち戸閉検知スイッチON/OFF検知部18がOFFを検知したことを示す信号(Dcsm = OFF)が得られた際は、ステータス(S6)「ReClose」動作を実行し、イベント(E6b)「Dcsm=ON」、すなわち戸閉検知スイッチON/OFF検知部18がONを検知したことを示す信号(Dcsm = ON)、となるまで再閉指令部123を介してドア閉制御部15により閉方向への駆動を継続する。
なお、ステータス(S1)における「Full Close」動作は、イベント(E4a)における戸閉検知スイッチ4の動作信号(Dcsm = ON)によりドアが全閉位置まで動作したと判定している。すなわち、図1に示したドア開閉制御部12の閉指令部122から閉指令をドア閉制御部15に与えた後に、ドア開閉制御部12が上記した戸閉検知スイッチON/OFF検知部18からONが入力されることで全閉に至ったことを確認している。因みに、ステータス(S3)における「Full Open」動作は、イベント(E2)「Postion = Open」によりドアが全開位置まで動作したと判定している。すなわち、図1に示したドア開閉制御部12の開指令部121から開指令をドア開制御部13に与えた後に、ドア制御装置2内に設けられたエンコーダ等の位置検出器(不図示)からの位置検出信号に基づいてドアが全開に至ったことを確認している。
ステータス(S6)の「ReClose」動作は、戸閉検知スイッチON/OFF検知部18の故障(戸閉検知スイッチ4自体の故障も含む)あるいは施錠機構作動/不作動検出部19の故障(施錠機構自体の故障も含む)によりドアを全閉位置に保持できなくなった場合に、ドア閉制御部15に閉指令を継続的に与えることにより「Full Close」状態への移行を行うことで、不意の故障の際も安全性を確保するようにしている。
そして戸閉検知スイッチON/OFF検知部18や施錠機構作動/不作動検出部19の故障によりステータス(S6)「ReClose」動作を継続した場合も図6に示した従来のドア開閉シーケンスと同様に、イベント(E1)「Open Command」動作を有効とすることで、故障したドアが開かないという状況は発生せず、ステータス(S6)「ReClose」動作を追加することによって正常時のドア開閉動作に影響を与えるような弊害は発生しない。
このように本実施形態に係るドア開閉シーケンスによれば、戸閉検知スイッチON/OFF検知部18や施錠機構作動/不作動検出部19の故障により、図6に示した従来のドア開閉シーケンスではイベント(E4b)「Dcsm = OFF」→(E5a)「Obstruction Detected」に至るようなまったく想定していない動作が生じることを改善することが可能となる。
したがって、上記図2に示すようなドア開閉シーケンスの改善により、例えステータス(S1)における「Full Close」動作を検出した後に戸閉検知スイッチON/OFF検知部18の故障が発生し、戸閉検知スイッチON/OFF検知部18がOFFを検知したことを示す信号(Dcsm = OFF)が得られた場合でも、ステータス(S6)「ReClose」動作によりステータス(S1)の「Full Close」動作への移行を継続でき、図6に示した従来のドア開閉シーケンスにおけるステータス(S5)「Recycle Open & Close」動作によって不用意なドア開状態を発生させないようにすることができる。
[実施形態2]
上記した実施形態1により、戸閉検知スイッチON/OFF検知部18の故障により、図6に示した従来のドア開閉シーケンスではイベント(E4b)「Dcsm = OFF」→イベント(E5a)「Obstruction Detected」に至るような、まったく想定していない動作が生じることを改善できる。しかしながら、戸閉検知スイッチON/OFF検知部18の故障、およびまたは、施錠機構作動/不作動検出部19の故障が発生した場合には、ステータス(S1)「Full Close」の動作状態を保持できない。このため、ドアが一旦開き、イベント(E6a)「Dcsm=OFF」となり、それをステータス(S6)「ReClose」動作によりドアを閉める動作を継続して行うことで、イベント(E6b)「Dcsm=ON」となって再びステータス(S1)「Full Close」の動作状態となることを繰り返す。このように施錠機構の故障によりドアが開き、更にその開いたドアをステータス(S6)「ReClose」動作によりドア閉にする、という小刻みなドア開閉の繰り返し現象が起きる。なお、小刻みなドア開閉の繰り返し現象は、ドア装置の総重量などにより多少変化するものの、平均して1秒間に数回繰り返される。
このような小刻みなドア開閉の繰り返し動作が起きる場合においても、ドアがステータス(S1)「Full Close」付近に保持されているので、安全性に特段の支障はない。しかし電車全体の運行システムの安全性から、通常では、全ドアにおけるイベント(E6b)「Dcsm=ON」を確認したうえで、出発や非常停止などの運行可否の判定が行われている。
なお小刻みなドア開閉の繰り返し動作中のDcsm信号、すなわち戸閉検知スイッチのON/OFFは、通常のドア開閉動作と同様に、小刻みなオン/オフが繰り返される。電車全体の運行システムにもよるが、走行中にドアが開いたことを判定するための「Dcsm= OFF」の判定時間は、誤検知を考慮して2秒程の長めに設定されていることが多い。先述の繰り返し動作中のDcsm信号は、短時間(1秒以下)しかオフしないことと合わせると、走行中にドアが開いたことを検出できない設定となっており、施錠機構作動/不作動検出部19の故障を検知できない場合には、故障したまま走行を続けてしまうという恐れがある。
したがって、本発明の実施形態2に係るドア制御装置は、このような小刻みなドア開閉の繰り返し動作が生じないように更に安全性を高めるようにしたものである。
図3は、本発明の実施形態2に係るドア制御装置の構成を示すブロック図である。図3に示すドア制御装置は、図5に示した電車用ドア装置に適用されるものである。
図3においてドア制御装置11は、ドア開閉制御部12と、ドア開制御部13と、開動作監視部14と、ドア閉制御部15と、閉動作監視部16と、開閉動作繰返し制御部17と、戸閉検知スイッチON/OFF検知部18と、施錠機構作動/不作動検出部19と、戸閉支障物検知/非検知部20と、故障閉位置保全制御部21とから構成される。
そしてドア開閉制御部12は、上記した戸閉検知スイッチON/OFF検知部18、施錠機構作動/不作動検出部19、および、戸閉支障物検知/非検知部20からの信号、図示せざる運転システムからの開閉指令(Open Command / Close Command)、並びに、上記した開動作監視部14及び閉動作監視部16からの信号を自部への入力として取り込むとともに、自部内からは、開指令部121を介してドア開制御部13に開指令を、閉指令部122及び再閉指令部123を介してドア閉制御部15に閉指令及び再閉指令を、繰返し開閉指令部124を介して開閉動作繰返し制御部17に繰返し開閉指令を、さらに、故障閉位置保全指令部125を介して故障閉位置保全制御部21に故障閉位置保全指令を、それぞれ出力する。
図4は、本発明の実施形態2に係るドア開閉シーケンスを示す図であり、図2に示した実施形態1のドア開閉シーケンスにおける小刻みなドア開閉の繰り返し動作が起きてもより安全なドアの開閉動作を行うことを可能にするものである。そのため、図4では、ドア開閉制御部12に故障閉位置保全指令部125を備えるとともに、故障閉位置保全指令に基づいて故障閉位置保全制御部21が故障閉位置保全動作を実行してドアの閉動作を現状位置で停止・維持(に保全)して小刻みなドア開閉の繰り返し動作が継続しないようにしている。
図4では、上述した実施形態1のドア開閉シーケンスにおける小刻みなドア開閉の繰り返し動作があり得ることを想定して、イベント(E7)「Error Detected」で表わされる故障検知イベントを追加し、ステータス(S7)「Error 」動作により、故障信号を出力するとともに、故障検知時の閉位置にドアを保全することで、上記の小刻みなドア開閉の繰り返し動作を停止させ、イベント(E6a)「Dcsm = OFF」によりDcsm = OFFの状態を運行システムが検知できるようにする。したがって運行システムが、施錠機構作動/不作動検出部19の故障を確実に検知できることで戸閉検知スイッチON/OFF検知部18の故障あるいは施錠機構作動/不作動検出部19が不作動になったことによる非安全な走行状態を回避させることができる。
なおイベント(E7)「Error Detected」で表わされる故障検知イベントにおいては、後述する2種類の故障検知方法が有効である。すなわち、
(検知方法1)一定時間内に複数回の小刻みなドア開閉の繰り返し動作を行われたことを検知することで、施錠機構作動/不作動検出部19の不作動または施錠機構自体の故障によりステータス(S1)「Full Close」の動作状態を保持できないことを検知し、施錠機構作動/不作動検出部19の故障(施錠機構5自体の故障も含む)と判定して故障信号を出力する。
具体的には、戸閉検知スイッチON/OFF検知部18のON/OFFの繰り返しによりドア閉制御部13によるドアの閉動作が一定時間内に複数回繰り返し行われたことを検知することで、上記した小刻みなドア開閉の繰り返し現象が起きたと判定して、施錠機構作動/不作動検出部19の故障信号を出力する。そして、故障閉位置保全制御部21により故障検知時の閉位置にドアを保全する。
(検知方法2)ステータス(S6)「ReClose」における「ReClose」動作を一定時間継続しても、ステータス(S1)「Full Close」動作に復帰できないことを検知することで、戸閉検知スイッチON/OFF検知部18のOFF故障(戸閉検知スイッチ4自体の故障も含む)と判定して故障信号を出力する。
具体的には、ドア閉制御部13によるドアの閉動作を一定時間継続しても戸閉検知スイッチON/OFF検知部18のONが検知できない場合は、戸閉検知スイッチON/OFF検知部18の故障と判定して、戸閉検知スイッチON/OFF検知部18の故障信号を出力する。そして、故障閉位置保全制御部21により故障検知時の閉位置にドアを保全する。
なお、上記検知方法1,2において、判定のための上記一定時間および一定時間内の繰り返し回数は予め所定の値を設定しておく。
このように本発明の実施形態2に係るドア制御装置によれば、戸閉検知スイッチON/OFF検知部18の故障、および又は、施錠機構作動/不作動検出部19の故障が発生した場合であっても、上記した本発明の実施形態1に係るドア装置では、ステータス(S1)→(S6)→(S1)→(S6)…という動作を繰り返したが、本実施形態によれば、このような繰り返し動作の発生を防ぐことが可能となる。
11 ドア制御装置
12 ドア開閉制御部
13 ドア開制御部
14 開動作監視部
15 ドア閉制御部
16 閉動作監視部
17 開閉動作繰返し制御部
18 戸開検知スイッチ ON/OFF検知部
19 施錠機構作動/不作動検出部
20 戸閉支障物検知/非検知部
21 故障閉位置保全制御部
121 開指令部
122 閉指令部
123 再閉指令部
124 繰返し開閉指令部
125 故障閉位置保全指令部

Claims (4)

  1. ドア駆動部を介してドアを開閉制御するドア制御装置において、
    該ドア制御装置は、
    ドア駆動部に開指令を与える開指令部、ドア駆動部に閉指令を与える閉指令部、ドア駆動部に再閉指令を与える再閉指令部、および、ドア駆動部に繰返し開閉指令を与える繰返し開閉指令部を有するドア開閉制御部と、
    前記閉指令又は前記再閉指令に応じて前記ドア駆動部を駆動するドア閉制御部と、
    前記繰返し開閉指令に応じて前記ドア駆動部を繰り返し駆動する開閉動作繰返し制御部と、
    前記開指令に応じて前記ドア駆動部を駆動するドア開制御部と、
    前記ドアの全閉状態をスイッチのオン/オフで検知する戸閉検知スイッチON/OFF検知部と、
    前記ドアを閉位置で施錠する施錠機構の作動/不作動を検出する施錠機構作動/不作動検出部と、を少なくとも備え、
    前記戸閉検知スイッチON/OFF検知部におけるON検知でドア全閉を検出した後に、前記戸閉検知スイッチON/OFF検知部によるOFFおよび前記施錠機構作動/不動作検出部による不動作のいずれか一方又は両方が検知された場合には、前記戸閉検知スイッチON/OFF検知部によるONが検知されるまで前記ドア閉制御部による前記ドアの閉動作を継続して実施する、
    ことを特徴とするドア制御装置。
  2. 請求項1記載のドア制御装置において、
    前記ドア閉制御部による前記ドアの閉動作が一定時間内に複数回繰り返し行われたことを検知して、前記施錠機構の故障信号を出力することを特徴とするドア制御装置。
  3. 請求項1記載のドア制御装置において、
    前記ドア閉制御部による前記ドアの閉動作を一定時間継続しても前記戸閉検知スイッチON/OFF検知部におけるON検知がされない場合は前記戸閉検知スイッチの故障信号を出力することを特徴とするドア制御装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載のドア制御装置において、
    前記戸閉検知スイッチON/OFF検知部におけるON検知でドア全閉を検出した後に、前記戸閉検知スイッチON/OFF検知部によるOFFおよび前記施錠機構作動/不動作検出部による不動作いずれか一方又は両方が検知されて前記ドア閉制御部による前記ドアの閉動作を継続している場合に、開指令(Open Command)動作を有効としたことを特徴とするドア制御装置。
JP2013183469A 2013-09-04 2013-09-04 ドア制御装置 Active JP6209905B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013183469A JP6209905B2 (ja) 2013-09-04 2013-09-04 ドア制御装置
US14/469,949 US9382746B2 (en) 2013-09-04 2014-08-27 Door control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013183469A JP6209905B2 (ja) 2013-09-04 2013-09-04 ドア制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015048063A true JP2015048063A (ja) 2015-03-16
JP6209905B2 JP6209905B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=52581205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013183469A Active JP6209905B2 (ja) 2013-09-04 2013-09-04 ドア制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9382746B2 (ja)
JP (1) JP6209905B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016222367A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 株式会社日立製作所 エレベータ装置の戸閉じ不能状態確認装置及び戸閉じ不能状態確認方法
KR20170067650A (ko) * 2015-12-08 2017-06-16 나부테스코 가부시키가이샤 플랫폼 도어 구조, 플랫폼 펜스의 제조 방법 및 설치 방법

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9984513B2 (en) * 2014-12-23 2018-05-29 Palo Alto Resarch Center Incorporated System and method for determining vehicle component conditions
CN105781318B (zh) * 2016-03-10 2017-10-03 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 基于轨道车辆的车门控制方法、系统和装置
JP7220056B2 (ja) * 2018-11-08 2023-02-09 ナブテスコ株式会社 通知装置及びドア開閉装置
DE102019003805A1 (de) * 2019-05-31 2020-12-03 Knorr-Bremse Gesellschaft Mit Beschränkter Haftung Fahrzeugtürvorrichtung mit stromloser Notöffnungsfunktion
US20220081954A1 (en) * 2020-09-11 2022-03-17 International Truck Intellectual Property Company, Llc Door actuator
JP2023000191A (ja) * 2021-06-17 2023-01-04 ナブテスコ株式会社 ドア開閉装置、ドア制御装置、ドア制御方法及びプログラム
FR3124816A1 (fr) * 2021-07-05 2023-01-06 Somfy Activites Sa Procédé de commande en fonctionnement d’un dispositif d’entraînement motorisé d’une fenêtre coulissante pour un bâtiment, fenêtre et installation domotique associées

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4198786A (en) * 1978-02-16 1980-04-22 Faiveley S.A. Locking device for a sliding door
JPH09301161A (ja) * 1996-05-09 1997-11-25 Nabco Ltd 鉄道車両用側扉制御装置
JPH09328967A (ja) * 1996-06-07 1997-12-22 Tokai Rika Co Ltd パワーウインドウ装置
JPH11159246A (ja) * 1997-12-02 1999-06-15 Yazaki Corp 安全装置付きパワーウィンド装置
JP2000203418A (ja) * 1999-01-18 2000-07-25 Nabco Ltd プラットホ―ムドアシステム
JP2003300462A (ja) * 2002-04-10 2003-10-21 East Japan Railway Co リモコン式乗降ドア操作システム
JP2009121144A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Fuji Electric Systems Co Ltd 車両用ドア安全確認システム
WO2010100988A1 (ja) * 2009-03-03 2010-09-10 ナブテスコ株式会社 鉄道車両用ドア制御システム

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3745705A (en) * 1972-04-24 1973-07-17 Vapor Corp Integrated linear door operator
US3916567A (en) * 1974-08-26 1975-11-04 Vapor Corp Obstruction sensor for pneumatic door operator
US4035956A (en) * 1974-09-18 1977-07-19 Westinghouse Brake & Signal Co. Ltd. Driving and locking mechanisms
US4051336A (en) * 1976-04-29 1977-09-27 Miller Brothers Pressure sensitive door edge switch and actuator construction
US4142326A (en) * 1977-03-17 1979-03-06 Westinghouse Electric Corp. Mass transit vehicle door control apparatus
US4133365A (en) * 1977-06-08 1979-01-09 Vapor Corporation Obstruction sensing edge for a bifolding door
FR2453064A1 (fr) * 1979-04-04 1980-10-31 Huon De Kermadec Jean Procede d'exploitation automatique pour les systemes de transport de passagers semi-continus a vehicules passifs et moyens particuliers pour sa mise en oeuvre
US4476678A (en) * 1980-01-31 1984-10-16 Plc Peters Limited Control mechanism for pneumatic apparatus
US4491917A (en) * 1981-05-22 1985-01-01 Vapor Corporation Door control systems
US4490941A (en) * 1981-08-13 1985-01-01 Vapor Corporation Spindle door operator
US4621452A (en) * 1985-01-18 1986-11-11 Deeg Wyman L Powered sliding door safety system
US4831509A (en) * 1986-04-16 1989-05-16 Byrne & Davidson Doors (N.S.W.)Pty. Limited Door operation control apparatus
US4750591A (en) * 1987-07-10 1988-06-14 Otis Elevator Company Elevator car door and motion sequence monitoring apparatus and method
US4901474A (en) * 1988-03-11 1990-02-20 Vapor Corporation Pneumatic door operator having novel pneumatic actuator and lock
US4882876A (en) * 1988-06-21 1989-11-28 Vapor Corporation Door operator with locking mechanism
US4981084A (en) * 1989-04-05 1991-01-01 Morrison-Knudsen Company, Inc. Transit car door system and operation
US5119739A (en) * 1989-04-05 1992-06-09 Morrison-Knudsen Company, Inc. Transit car door system and operation
CA2067594C (en) * 1991-05-10 1997-02-25 Daniel J. Flanagan Transit car power door obstruction sensing system and device
US5341598A (en) * 1992-05-08 1994-08-30 Mark Iv Transportation Products Corporation Power door drive and door support having motor operated locks
FR2734598B1 (fr) * 1995-05-22 1997-07-18 Faiveley Transport Procede de commande electronique d'ouverture et/ou de fermeture d'une porte et dispositif pour sa mise en oeuvre
US5996281A (en) * 1996-10-31 1999-12-07 Optex Co., Ltd. Safety auxiliary apparatus for automatic door assembly
US5841083A (en) * 1996-12-18 1998-11-24 Otis Elevator Company Blocked door detection for an elevator system
US6134838A (en) * 1997-02-24 2000-10-24 Westinghouse Air Brake Company Power door having a drive member disposed within a hanger portion and rollers of a door support engaging the hanger portion for motion therealong
US6225904B1 (en) * 1999-09-29 2001-05-01 Refrigerator Manufacturers, Inc. Automatic sliding door system for refrigerator unit
US6626268B1 (en) * 2000-08-23 2003-09-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator door opening and closing device and opening and closing control method
JP3958940B2 (ja) * 2001-03-12 2007-08-15 三菱電機株式会社 扉装置及びエレベータ装置
US20020144467A1 (en) * 2001-03-12 2002-10-10 Teich Rudor M. Supervision of door and gate edge sensors
JP3925118B2 (ja) 2001-07-10 2007-06-06 松下電器産業株式会社 電動開閉器の開閉方法及び電動開閉装置
JP3995522B2 (ja) * 2002-05-08 2007-10-24 三菱電機株式会社 エレベータ装置
AT414005B (de) * 2002-05-22 2006-08-15 Knorr Bremse Gmbh Türspaltüberwachung
US8205387B2 (en) * 2007-04-12 2012-06-26 Stanley Black & Decker, Inc. Delayed egress sliding door and method
FR2935422B1 (fr) * 2008-08-26 2019-06-14 Fuji Electric Co., Ltd. Dispositif de commande d'une porte entrainee electriquement
US8869449B2 (en) * 2010-03-26 2014-10-28 Siemens S.A.S. Safety apparatus for closing and opening a door
TWI447290B (zh) * 2011-03-09 2014-08-01 Nabtesco Corp Attachment of the opening and closing device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4198786A (en) * 1978-02-16 1980-04-22 Faiveley S.A. Locking device for a sliding door
JPH09301161A (ja) * 1996-05-09 1997-11-25 Nabco Ltd 鉄道車両用側扉制御装置
JPH09328967A (ja) * 1996-06-07 1997-12-22 Tokai Rika Co Ltd パワーウインドウ装置
JPH11159246A (ja) * 1997-12-02 1999-06-15 Yazaki Corp 安全装置付きパワーウィンド装置
JP2000203418A (ja) * 1999-01-18 2000-07-25 Nabco Ltd プラットホ―ムドアシステム
JP2003300462A (ja) * 2002-04-10 2003-10-21 East Japan Railway Co リモコン式乗降ドア操作システム
JP2009121144A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Fuji Electric Systems Co Ltd 車両用ドア安全確認システム
WO2010100988A1 (ja) * 2009-03-03 2010-09-10 ナブテスコ株式会社 鉄道車両用ドア制御システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016222367A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 株式会社日立製作所 エレベータ装置の戸閉じ不能状態確認装置及び戸閉じ不能状態確認方法
KR20170067650A (ko) * 2015-12-08 2017-06-16 나부테스코 가부시키가이샤 플랫폼 도어 구조, 플랫폼 펜스의 제조 방법 및 설치 방법
CN106956681A (zh) * 2015-12-08 2017-07-18 纳博特斯克有限公司 站台门构造、站台护栏的制造方法以及设置方法
KR101892820B1 (ko) 2015-12-08 2018-08-28 나부테스코 가부시키가이샤 플랫폼 도어 구조, 플랫폼 펜스의 제조 방법 및 설치 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20150059247A1 (en) 2015-03-05
JP6209905B2 (ja) 2017-10-11
US9382746B2 (en) 2016-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6209905B2 (ja) ドア制御装置
KR101315536B1 (ko) 차량에서 폐쇄 요소의 모터 작동식 조절을 위한 구동 장치
EP3064695B1 (en) Vehicle-door control device and control method
WO2015079976A1 (ja) エレベータの安全システム
EP2454183A1 (en) Healthcheck of door obstruction device field of the disclosure
JP5689040B2 (ja) エレベータドア制御装置およびエレベータドア制御方法
JP3591510B2 (ja) 車両用開閉体制御装置
JP3675632B2 (ja) パワーウインド装置の挟み込み検知方法
JPH0585714B2 (ja)
JP2006335513A (ja) エレベータの故障検出装置及びその故障検出方法並びにエレベータ装置の改修方法
JP6514625B2 (ja) エレベータ装置及びエレベータ装置の制御方法
DK2559602T3 (en) A method and device for the blocking of the traction of a stationary rail vehicle
KR20180136510A (ko) 구동 장치의 움직임 장애를 인식하는 제어 장치 및 방법
JP3578568B2 (ja) 車両用パワーウィンドゥ制御装置
JP2013256344A (ja) エレベータ用ドア制御装置
JP5206295B2 (ja) エレベータのドア安全装置
JP5639404B2 (ja) 自動ドア装置
JP5125079B2 (ja) エレベーターのドア制御装置
JP4202190B2 (ja) エレベータードアの制御装置
US20220017334A1 (en) Door controller and door control system for controlling movements of at least one door leaf of an elevator door
JP5477779B2 (ja) 電動式ドアの開閉制御装置
JP6810000B2 (ja) 挟み込み検出装置
JP3336702B2 (ja) エレベーター扉の開閉制御装置
JPH07115816B2 (ja) エレベータの制御装置
JP6270149B2 (ja) 窓開閉制御システム及び窓開閉制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6209905

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250