JP2015046698A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015046698A5
JP2015046698A5 JP2013175770A JP2013175770A JP2015046698A5 JP 2015046698 A5 JP2015046698 A5 JP 2015046698A5 JP 2013175770 A JP2013175770 A JP 2013175770A JP 2013175770 A JP2013175770 A JP 2013175770A JP 2015046698 A5 JP2015046698 A5 JP 2015046698A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
polarized
light emitting
emitting unit
polarized light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013175770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6107537B2 (ja
JP2015046698A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013175770A priority Critical patent/JP6107537B2/ja
Priority claimed from JP2013175770A external-priority patent/JP6107537B2/ja
Priority to KR1020140093807A priority patent/KR102336064B1/ko
Priority to US14/446,858 priority patent/US9345430B2/en
Priority to CN201410413099.8A priority patent/CN104414646B/zh
Publication of JP2015046698A publication Critical patent/JP2015046698A/ja
Publication of JP2015046698A5 publication Critical patent/JP2015046698A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6107537B2 publication Critical patent/JP6107537B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

無偏光発光部42Aと偏光発光部42Bのそれぞれは、図2に示されるように、イメージセンサ43に対して、点対称に配置されている。
また、図2の例では、無偏光発光部42Aと偏光発光部42Bが、それぞれ4つずつ配置されているが、無偏光発光部42Aと偏光発光部42Bの個数は、この例に限られない。それぞれ少なくとも2つの無偏光発光部42Aと偏光発光部42Bが点対称に配置されていれば良く、また、それぞれ6つ以上の無偏光発光部42Aと偏光発光部42Bが点対称に配置されていてもよい。
なお、明るさのムラをなくするため、無偏光発光部42Aと偏光発光部42Bのそれぞれを点対称に配置し、無偏光発光部42Aと偏光発光部42Bの個数を合わせるのが望ましいが、それ以外の配置としてもよい。
ゲイン算出部91は、ゲイン乗算部92が直交偏光画像IPV Pに対して乗算するゲインGainPPを算出する。このゲインGainPPは下記の考えに基づいて求めることができる。すなわち、無偏光画像IT Pは、2色性反射モデルによると表面反射成分と内部反射成分から成る。表面反射成分は表面の微細構造および鏡面反射成分を含んでおり、比較的高域成分が支配的であるのに対し、内部反射成分は肌内部の色を表すため、低域成分が支配的である。そのため、以下の式(6)で算出されるゲインGainPPを求めることで、表面反射成分の画像を得ることができる。
次に、ノイズ除去部123は、例えば、汗腺などの影響による高輝度領域や鏡面反射成分を除去するために、単一チャネル表皮画像に対して孤立点除去フィルタを適用する。この孤立点除去フィルタには、例えば、3×3画素のメディアンフィルタが用いられる。
なお、R i R j は、それぞれラベルiおよびラベルjの皮丘領域を表す。従って、式(14)の右辺の分母は、全ての皮丘領域の組み合わせの形状の相違度の累積加算値となる。また、Ncompは、次式(15)により求められ、皮丘領域の形状の比較数を表す。
なお、本開示は以下のような構成も取ることができる。
(1)
無偏光成分の光を照射する無偏光発光部と、
第1の偏光フィルタを介して所定の偏光成分の光を照射する偏光発光部と、
前記無偏光発光部または前記偏光発光部により照射された被写体を第2の偏光フィルタを介して撮像する撮像素子と
を備え、
前記第1の偏光フィルタと前記第2の偏光フィルタの偏光方向は直交関係にあり、
前記撮像素子は、前記無偏光発光部により照射された被写体と、前記偏光発光部により照射された被写体を時分割で撮像し、その結果得られる無偏光画像と直交偏光画像を出力するように構成されている
撮像装置。
(2)
複数の前記無偏光発光部及び前記偏光発光部が、前記撮像素子を中心に、点対称に配置されている
前記(1)に記載の撮像装置。
(3)
複数の前記無偏光発光部及び前記偏光発光部が、前記撮像素子を中心に、円環状に配置されている
前記(1)または(2)に記載の撮像装置。
(4)
無偏光成分の光を照射する無偏光発光部と、
第1の偏光フィルタを介して所定の偏光成分の光を照射する偏光発光部と、
前記無偏光発光部または前記偏光発光部により照射された被写体を第2の偏光フィルタを介して撮像する撮像素子とを備え、前記第1の偏光フィルタと前記第2の偏光フィルタの偏光方向が直交関係となっている撮像装置が、
前記無偏光発光部により照射された被写体と、前記偏光発光部により照射された被写体を時分割で撮像し、無偏光画像と直交偏光画像を出力する
撮像装置の撮像方法。
(5)
無偏光成分の光を照射する無偏光発光部と、第1の偏光フィルタを介して所定の偏光成分の光を照射する偏光発光部と、前記無偏光発光部または前記偏光発光部により照射された被写体を第2の偏光フィルタを介して撮像する撮像素子とを備え、前記第1の偏光フィルタと前記第2の偏光フィルタの偏光方向が直交関係となっている撮像装置で撮像された無偏光画像と直交偏光画像を取得し、前記無偏光画像と前記直交偏光画像から鏡面反射成分の画像である鏡面反射画像を生成する鏡面反射画像生成部を備える
画像処理装置。
(6)
前記鏡面反射画像生成部は、
前記直交偏光画像にゲインを乗算するゲイン乗算部と、
前記無偏光画像から、前記ゲイン乗算後の前記直交偏光画像を減算し、第1の差分画像を生成する減算部と、
前記第1の差分画像を所定の範囲の輝度値にクリッピングするクリッピング部と
を有する
前記(5)に記載の画像処理装置。
(7)
前記鏡面反射画像生成部により生成された前記鏡面反射画像を用いて、肌のテカリを解析するテカリ解析部をさらに備える
前記(5)または(6)に記載の画像処理装置。
(8)
前記テカリ解析部は、
前記鏡面反射画像から、被評価者の皮脂量を示す画像であるテカリ画像を算出するテカリ画像算出部を有する
前記(7)に記載の画像処理装置。
(9)
前記テカリ解析部は、
前記鏡面反射画像から、被評価者の皮脂量を算出するテカリ量算出部を有する
前記(7)または(8)に記載の画像処理装置。
(10)
前記テカリ解析部は、
前記テカリ量算出部により算出された前記皮脂量に基づいて、被評価者のテカリを評価するテカリ評価値を算出するテカリ評価部をさらに有する
前記(9)に記載の画像処理装置。
(11)
前記テカリ解析部による被評価者の肌のテカリの解析結果を提示する結果提示部をさらに備え、
前記結果提示部は、前記解析結果として、被評価者の肌のテカリ画像と皮脂量を提示する
前記(7)乃至(10)のいずれかに記載の画像処理装置。
(12)
前記鏡面反射画像生成部の前段に設けられ、前記無偏光画像と前記直交偏光画像の輝度レベルを調整し、調整後の前記無偏光画像と前記直交偏光画像を前記鏡面反射画像生成部に供給する前処理部をさらに備える
前記(5)乃至(11)のいずれかに記載の画像処理装置。
(13)
無偏光成分の光を照射する無偏光発光部と、第1の偏光フィルタを介して所定の偏光成分の光を照射する偏光発光部と、前記無偏光発光部または前記偏光発光部により照射された被写体を第2の偏光フィルタを介して撮像する撮像素子とを備え、前記第1の偏光フィルタと前記第2の偏光フィルタの偏光方向が直交関係となっている撮像装置で撮像された無偏光画像と直交偏光画像を取得し、前記無偏光画像と前記直交偏光画像から鏡面反射成分の画像である鏡面反射画像を生成する
画像処理装置の画像処理方法。
(14)
無偏光成分の光を照射する無偏光発光部と、第1の偏光フィルタを介して所定の偏光成分の光を照射する偏光発光部と、前記無偏光発光部または前記偏光発光部により照射された被写体を第2の偏光フィルタを介して撮像する撮像素子とを備え、前記第1の偏光フィルタと前記第2の偏光フィルタの偏光方向が直交関係となっている撮像装置で撮像された無偏光画像と直交偏光画像を処理するコンピュータに、
前記無偏光画像と前記直交偏光画像から鏡面反射成分の画像である鏡面反射画像を生成する
処理を実行させるためのプログラム。
(15)
無偏光成分の光を照射する無偏光発光部と、第1の偏光フィルタを介して所定の偏光成分の光を照射する偏光発光部と、前記無偏光発光部または前記偏光発光部により照射された被写体を第2の偏光フィルタを介して撮像する撮像素子とを備え、前記第1の偏光フィルタと前記第2の偏光フィルタの偏光方向が直交関係となっている撮像装置で撮像された無偏光画像と直交偏光画像を取得し、前記無偏光画像と前記直交偏光画像から並行偏光成分の画像である並行偏光画像を生成する並行偏光画像生成部を備える
画像処理装置。
(16)
前記並行偏光画像生成部は、
ゲインを算出するゲイン算出部と、
前記直交偏光画像に前記ゲインを乗算するゲイン乗算部と、
前記無偏光画像から、前記ゲイン乗算後の前記直交偏光画像を減算し、第2の差分画像を生成する減算部と、
前記第2の差分画像に所定のオフセット値を加算するオフセット加算部と
を有する
前記(15)に記載の画像処理装置。
(17)
前記並行偏光画像生成部により生成された前記並行偏光画像を用いて、肌のきめを解析するきめ解析部をさらに備える
前記(15)または(16)に記載の画像処理装置。
(18)
前記並行偏光画像生成部の前段に設けられ、前記無偏光画像と前記直交偏光画像の輝度レベルを調整し、調整後の前記無偏光画像と前記直交偏光画像を前記並行偏光画像生成部に供給する前処理部をさらに備える
前記(15)乃至(17)のいずれかに記載の画像処理装置。
(19)
無偏光成分の光を照射する無偏光発光部と、第1の偏光フィルタを介して所定の偏光成分の光を照射する偏光発光部と、前記無偏光発光部または前記偏光発光部により照射された被写体を第2の偏光フィルタを介して撮像する撮像素子とを備え、前記第1の偏光フィルタと前記第2の偏光フィルタの偏光方向が直交関係となっている撮像装置で撮像された無偏光画像と直交偏光画像を取得し、前記無偏光画像と前記直交偏光画像から並行偏光成分の画像である並行偏光画像を生成する
画像処理装置の画像処理方法。
(20)
無偏光成分の光を照射する無偏光発光部と、第1の偏光フィルタを介して所定の偏光成分の光を照射する偏光発光部と、前記無偏光発光部または前記偏光発光部により照射された被写体を第2の偏光フィルタを介して撮像する撮像素子とを備え、前記第1の偏光フィルタと前記第2の偏光フィルタの偏光方向が直交関係となっている撮像装置で撮像された無偏光画像と直交偏光画像を処理するコンピュータに、
前記無偏光画像と前記直交偏光画像から並行偏光成分の画像である並行偏光画像を生成する
処理を実行させるためのプログラム。

Claims (20)

  1. 無偏光成分の光を照射する無偏光発光部と、
    第1の偏光フィルタを介して所定の偏光成分の光を照射する偏光発光部と、
    前記無偏光発光部または前記偏光発光部により照射された被写体を第2の偏光フィルタを介して撮像する撮像素子と
    を備え、
    前記第1の偏光フィルタと前記第2の偏光フィルタの偏光方向は直交関係にあり、
    前記撮像素子は、前記無偏光発光部により照射された被写体と、前記偏光発光部により照射された被写体を時分割で撮像し、その結果得られる無偏光画像と直交偏光画像を出力するように構成されている
    撮像装置。
  2. 複数の前記無偏光発光部及び前記偏光発光部が、前記撮像素子を中心に、点対称に配置されている
    請求項1に記載の撮像装置。
  3. 複数の前記無偏光発光部及び前記偏光発光部が、前記撮像素子を中心に、円環状に配置されている
    請求項1または2に記載の撮像装置。
  4. 無偏光成分の光を照射する無偏光発光部と、
    第1の偏光フィルタを介して所定の偏光成分の光を照射する偏光発光部と、
    前記無偏光発光部または前記偏光発光部により照射された被写体を第2の偏光フィルタを介して撮像する撮像素子とを備え、前記第1の偏光フィルタと前記第2の偏光フィルタの偏光方向が直交関係となっている撮像装置が、
    前記無偏光発光部により照射された被写体と、前記偏光発光部により照射された被写体を時分割で撮像し、無偏光画像と直交偏光画像を出力する
    撮像装置の撮像方法。
  5. 無偏光成分の光を照射する無偏光発光部と、第1の偏光フィルタを介して所定の偏光成分の光を照射する偏光発光部と、前記無偏光発光部または前記偏光発光部により照射された被写体を第2の偏光フィルタを介して撮像する撮像素子とを備え、前記第1の偏光フィルタと前記第2の偏光フィルタの偏光方向が直交関係となっている撮像装置で撮像された無偏光画像と直交偏光画像を取得し、前記無偏光画像と前記直交偏光画像から鏡面反射成分の画像である鏡面反射画像を生成する鏡面反射画像生成部を備える
    画像処理装置。
  6. 前記鏡面反射画像生成部は、
    前記直交偏光画像にゲインを乗算するゲイン乗算部と、
    前記無偏光画像から、前記ゲイン乗算後の前記直交偏光画像を減算し、第1の差分画像を生成する減算部と、
    前記第1の差分画像を所定の範囲の輝度値にクリッピングするクリッピング部と
    を有する
    請求項5に記載の画像処理装置。
  7. 前記鏡面反射画像生成部により生成された前記鏡面反射画像を用いて、肌のテカリを解析するテカリ解析部をさらに備える
    請求項5または6に記載の画像処理装置。
  8. 前記テカリ解析部は、
    前記鏡面反射画像から、被評価者の皮脂量を示す画像であるテカリ画像を算出するテカリ画像算出部を有する
    請求項7に記載の画像処理装置。
  9. 前記テカリ解析部は、
    前記鏡面反射画像から、被評価者の皮脂量を算出するテカリ量算出部を有する
    請求項7または8に記載の画像処理装置。
  10. 前記テカリ解析部は、
    前記テカリ量算出部により算出された前記皮脂量に基づいて、被評価者のテカリを評価するテカリ評価値を算出するテカリ評価部をさらに有する
    請求項9に記載の画像処理装置。
  11. 前記テカリ解析部による被評価者の肌のテカリの解析結果を提示する結果提示部をさらに備え、
    前記結果提示部は、前記解析結果として、被評価者の肌のテカリ画像と皮脂量を提示する
    請求項7乃至10のいずれかに記載の画像処理装置。
  12. 前記鏡面反射画像生成部の前段に設けられ、前記無偏光画像と前記直交偏光画像の輝度レベルを調整し、調整後の前記無偏光画像と前記直交偏光画像を前記鏡面反射画像生成部に供給する前処理部をさらに備える
    請求項5乃至11のいずれかに記載の画像処理装置。
  13. 無偏光成分の光を照射する無偏光発光部と、第1の偏光フィルタを介して所定の偏光成分の光を照射する偏光発光部と、前記無偏光発光部または前記偏光発光部により照射された被写体を第2の偏光フィルタを介して撮像する撮像素子とを備え、前記第1の偏光フィルタと前記第2の偏光フィルタの偏光方向が直交関係となっている撮像装置で撮像された無偏光画像と直交偏光画像を取得し、前記無偏光画像と前記直交偏光画像から鏡面反射成分の画像である鏡面反射画像を生成する
    画像処理装置の画像処理方法。
  14. 無偏光成分の光を照射する無偏光発光部と、第1の偏光フィルタを介して所定の偏光成分の光を照射する偏光発光部と、前記無偏光発光部または前記偏光発光部により照射された被写体を第2の偏光フィルタを介して撮像する撮像素子とを備え、前記第1の偏光フィルタと前記第2の偏光フィルタの偏光方向が直交関係となっている撮像装置で撮像された無偏光画像と直交偏光画像を処理するコンピュータに、
    前記無偏光画像と前記直交偏光画像から鏡面反射成分の画像である鏡面反射画像を生成する
    処理を実行させるためのプログラム。
  15. 無偏光成分の光を照射する無偏光発光部と、第1の偏光フィルタを介して所定の偏光成分の光を照射する偏光発光部と、前記無偏光発光部または前記偏光発光部により照射された被写体を第2の偏光フィルタを介して撮像する撮像素子とを備え、前記第1の偏光フィルタと前記第2の偏光フィルタの偏光方向が直交関係となっている撮像装置で撮像された無偏光画像と直交偏光画像を取得し、前記無偏光画像と前記直交偏光画像から並行偏光成分の画像である並行偏光画像を生成する並行偏光画像生成部を備える
    画像処理装置。
  16. 前記並行偏光画像生成部は、
    ゲインを算出するゲイン算出部と、
    前記直交偏光画像に前記ゲインを乗算するゲイン乗算部と、
    前記無偏光画像から、前記ゲイン乗算後の前記直交偏光画像を減算し、第2の差分画像を生成する減算部と、
    前記第2の差分画像に所定のオフセット値を加算するオフセット加算部と
    を有する
    請求項15に記載の画像処理装置。
  17. 前記並行偏光画像生成部により生成された前記並行偏光画像を用いて、肌のきめを解析するきめ解析部をさらに備える
    請求項15または16に記載の画像処理装置。
  18. 前記並行偏光画像生成部の前段に設けられ、前記無偏光画像と前記直交偏光画像の輝度レベルを調整し、調整後の前記無偏光画像と前記直交偏光画像を前記並行偏光画像生成部に供給する前処理部をさらに備える
    請求項15乃至17のいずれかに記載の画像処理装置。
  19. 無偏光成分の光を照射する無偏光発光部と、第1の偏光フィルタを介して所定の偏光成分の光を照射する偏光発光部と、前記無偏光発光部または前記偏光発光部により照射された被写体を第2の偏光フィルタを介して撮像する撮像素子とを備え、前記第1の偏光フィルタと前記第2の偏光フィルタの偏光方向が直交関係となっている撮像装置で撮像された無偏光画像と直交偏光画像を取得し、前記無偏光画像と前記直交偏光画像から並行偏光成分の画像である並行偏光画像を生成する
    画像処理装置の画像処理方法。
  20. 無偏光成分の光を照射する無偏光発光部と、第1の偏光フィルタを介して所定の偏光成分の光を照射する偏光発光部と、前記無偏光発光部または前記偏光発光部により照射された被写体を第2の偏光フィルタを介して撮像する撮像素子とを備え、前記第1の偏光フィルタと前記第2の偏光フィルタの偏光方向が直交関係となっている撮像装置で撮像された無偏光画像と直交偏光画像を処理するコンピュータに、
    前記無偏光画像と前記直交偏光画像から並行偏光成分の画像である並行偏光画像を生成する
    処理を実行させるためのプログラム。
JP2013175770A 2013-08-27 2013-08-27 撮像システムおよびその画像処理方法、画像処理装置およびその画像処理方法、並びに、プログラム Active JP6107537B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013175770A JP6107537B2 (ja) 2013-08-27 2013-08-27 撮像システムおよびその画像処理方法、画像処理装置およびその画像処理方法、並びに、プログラム
KR1020140093807A KR102336064B1 (ko) 2013-08-27 2014-07-24 촬상 장치 및 그 촬상 방법, 화상 처리 장치 및 그 화상 처리 방법, 및, 프로그램
US14/446,858 US9345430B2 (en) 2013-08-27 2014-07-30 Imaging apparatus and imaging method thereof, image processing apparatus and image processing method thereof, and program
CN201410413099.8A CN104414646B (zh) 2013-08-27 2014-08-20 成像装置及其成像方法、图像处理装置及其图像处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013175770A JP6107537B2 (ja) 2013-08-27 2013-08-27 撮像システムおよびその画像処理方法、画像処理装置およびその画像処理方法、並びに、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015046698A JP2015046698A (ja) 2015-03-12
JP2015046698A5 true JP2015046698A5 (ja) 2016-02-12
JP6107537B2 JP6107537B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=52582704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013175770A Active JP6107537B2 (ja) 2013-08-27 2013-08-27 撮像システムおよびその画像処理方法、画像処理装置およびその画像処理方法、並びに、プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9345430B2 (ja)
JP (1) JP6107537B2 (ja)
KR (1) KR102336064B1 (ja)
CN (1) CN104414646B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6160426B2 (ja) * 2013-10-04 2017-07-12 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及びプログラム
US9903806B2 (en) * 2013-12-17 2018-02-27 Nanometrics Incorporated Focusing system with filter for open or closed loop control
WO2016151850A1 (ja) * 2015-03-26 2016-09-29 日立マクセル株式会社 撮像装置、信号処理装置、および肌診断システム
RU2745612C2 (ru) * 2016-06-27 2021-03-29 Конинклейке Филипс Н.В. Устройство и способ для обнаружения блеска кожи
JP7070423B2 (ja) * 2016-10-17 2022-05-18 ソニーグループ株式会社 画像処理装置と画像処理方法および撮像装置
CN106353952A (zh) * 2016-10-28 2017-01-25 山东鲁能智能技术有限公司 具有偏振镜的变电站室内巡检机器人图像采集系统及方法
CN106725336B (zh) * 2017-01-05 2023-10-10 北京响臻科技有限公司 一种基于交叉偏振的便携式皮肤拍照装置
JP6993087B2 (ja) * 2017-01-17 2022-02-04 花王株式会社 皮膚の歪み測定方法
US10542928B2 (en) * 2017-04-04 2020-01-28 Casio Computer Co., Ltd. Medical imaging device including first and second light sources having different light emission directions
EP3384830A1 (en) * 2017-04-05 2018-10-10 Koninklijke Philips N.V. Skin gloss measurement which is sensor angle rotation independent
EP3384829A1 (en) * 2017-04-05 2018-10-10 Koninklijke Philips N.V. Skin gloss measurement for quantitative estimation of skin gloss
EP3384831A1 (en) * 2017-04-05 2018-10-10 Koninklijke Philips N.V. Skin gloss measurement using brewster's angle
CN108784647B (zh) * 2017-04-27 2021-07-27 立特克科技股份有限公司 皮肤检测装置与其检测方法
CN110832843B (zh) * 2017-07-12 2021-12-14 索尼公司 成像设备、图像形成方法和成像系统
WO2019131586A1 (ja) 2017-12-27 2019-07-04 カシオ計算機株式会社 撮像装置及び撮像方法
JP7000933B2 (ja) 2017-12-27 2022-01-19 カシオ計算機株式会社 撮像装置及び撮像方法
EP3505048A1 (en) * 2017-12-28 2019-07-03 Koninklijke Philips N.V. Optical skin sensor using optimal spectral bands to minimize the effect of probe pressure
US10441379B2 (en) 2017-12-28 2019-10-15 3Gen, Inc. Multipurpose medical illuminator with magnification
EP3530179A1 (en) * 2018-02-27 2019-08-28 Koninklijke Philips N.V. Obtaining images for use in determining one or more properties of skin of a subject
US10702160B2 (en) * 2018-05-02 2020-07-07 Canfield Scientific, Incorporated Skin assessment using image fusion
CN108606780A (zh) * 2018-05-15 2018-10-02 北京科莱普云技术有限公司 皮肤检测方法、装置、计算机设备和存储介质
WO2020104952A1 (en) * 2018-11-20 2020-05-28 LeanAP, Inc. Sample imaging and imagery archiving for imagery comparison
CN110633662B (zh) * 2019-09-03 2022-03-25 云南白药集团健康产品有限公司 一种图像处理方法、装置及系统
US11395714B2 (en) 2019-11-11 2022-07-26 Dermlite Llc Medical illuminator with variable polarization
WO2022010310A1 (en) 2020-07-09 2022-01-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device for acquiring image by using light-emitting module having polarizing filter and method for controlling same
EP4101368A1 (en) * 2021-06-09 2022-12-14 Koninklijke Philips N.V. Determining specular reflection information
KR20230100508A (ko) * 2021-12-28 2023-07-05 삼성전자주식회사 가시광을 이용하여 획득된 적어도 하나의 이미지를 이용하여 피부 유분 및/또는 수분에 대한 정보를 제공하는 전자 장치 및 그 제어 방법

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0835928A (ja) * 1994-07-20 1996-02-06 Unitec Res Kk 撮像装置
JP3980722B2 (ja) * 1997-04-03 2007-09-26 株式会社モリテックス Ccdマイクロスコープ
JP4133248B2 (ja) * 2002-11-18 2008-08-13 株式会社コーセー 肌のつやの評価方法
JP2004187248A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Earth Green:Kk 肌撮影用テレビカメラ装置
JP2005000429A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Kose Corp 肌の美しさの評価方法
JP4667313B2 (ja) * 2006-07-10 2011-04-13 株式会社モリテックス 偏光照明付観察装置
EP2005885A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-24 Astron Clinica Limited Method and apparatus for measuring skin texture
JP5398354B2 (ja) 2009-05-26 2014-01-29 株式会社マンダム 皮膚の表面状態の評価方法
WO2012073414A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 パナソニック株式会社 画像処理装置
JP5990905B2 (ja) * 2011-12-19 2016-09-14 ソニー株式会社 測定装置、測定方法、プログラム及び記録媒体
US9177983B2 (en) * 2012-01-23 2015-11-03 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor with optical filters having alternating polarization for 3D imaging

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015046698A5 (ja)
JP6107537B2 (ja) 撮像システムおよびその画像処理方法、画像処理装置およびその画像処理方法、並びに、プログラム
JP2018025565A5 (ja)
JP2014029287A5 (ja)
JP2015029558A5 (ja)
JP2016129664A5 (ja)
JP2016529959A5 (ja)
JP2017130060A5 (ja)
RU2017143919A (ru) Устройство и способ для измерения параметров движения мяча
JP2016129289A5 (ja)
JP2017150878A5 (ja)
JP2013061850A5 (ja)
JP2018101982A5 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、プログラム、および記録媒体
JP2010042257A5 (ja)
US20180368707A1 (en) Apparatus and method for measuring the quality of an extracted signal
JP2014229115A5 (ja)
JP2017208616A5 (ja)
JP2020202489A5 (ja)
JP2019042376A5 (ja)
JP2014087464A (ja) 肌の評価方法および肌の評価装置
JP2011036300A5 (ja)
US10489922B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JPWO2019172206A5 (ja)
JP2015008841A5 (ja)
JP2013128212A5 (ja)