JP2017130060A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017130060A5
JP2017130060A5 JP2016009136A JP2016009136A JP2017130060A5 JP 2017130060 A5 JP2017130060 A5 JP 2017130060A5 JP 2016009136 A JP2016009136 A JP 2016009136A JP 2016009136 A JP2016009136 A JP 2016009136A JP 2017130060 A5 JP2017130060 A5 JP 2017130060A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
component
pixel
pixel value
fine particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016009136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017130060A (ja
JP6635799B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016009136A priority Critical patent/JP6635799B2/ja
Priority claimed from JP2016009136A external-priority patent/JP6635799B2/ja
Priority to US15/404,441 priority patent/US10210643B2/en
Publication of JP2017130060A publication Critical patent/JP2017130060A/ja
Publication of JP2017130060A5 publication Critical patent/JP2017130060A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6635799B2 publication Critical patent/JP6635799B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明に係る画像処理装置は、撮像画像から大気中の微粒子の影響を低減した画像を生成する画像処理装置であって、前記撮像画像から導き出される微粒子による散乱光の成分が強調された画素の画素値に基づいて、前記微粒子の影響を低減する補正処理を前記撮像画像に対して行なう補正処理手段を備え、前記微粒子による散乱光の成分が強調された画素の画素値は、前記画素を含む所定ブロック内の最小画素値を除く下位の画素値に基づいて決定されることを特徴とする。
入力画像取得部201は、撮像装置111で撮像されたRGB色空間の画像を入力画像として取得する。ヘイズ除去処理部202は、入力画像から大気中の微粒子による光の散乱成分を除去して視認性を改善した画像(以下、「ヘイズ除去画像」と呼ぶ。)を生成する。ヘイズ除去画像データ出力部203は、生成されたヘイズ除去画像のデータを、表示装置110など外部に出力する処理を行う。データ記憶部204は、上述の各種画像データを格納する他、ヘイズ除去画像の生成過程で生じる処理結果等の各種データを格納する。

Claims (12)

  1. 撮像画像から大気中の微粒子の影響を低減した画像を生成する画像処理装置であって、
    前記撮像画像から導き出される微粒子による散乱光の成分が強調された画素の画素値に基づいて、前記微粒子の影響を低減する補正処理を前記撮像画像に対して行なう補正処理手段を備え、
    前記微粒子による散乱光の成分が強調された画素の画素値は、前記画素を含む所定ブロック内の最小画素値を除く下位の画素値に基づいて決定される
    ことを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記補正処理によって散乱光の成分が除去された画像を用いて、前記散乱光による輝度変化成分および色変化成分をそれぞれ抽出する抽出手段と、
    抽出された前記輝度変化成分および前記色変化成分を、前記散乱光の成分が除去された画像に任意の割合で合成する合成手段と、
    を更に有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記撮像画像から大気光成分を抽出する大気光成分抽出手段と、
    前記大気光成分を用いて、前記撮像画像と比べて前記微粒子による散乱光の成分が強調された画素により構成される散乱成分強調画像を生成する生成手段と、
    を更に有することを特徴とする請求項2の何れかに記載の画像処理装置。
  4. 前記散乱成分強調画像を構成する各画素の画素値は、前記所定ブロック内の最小画素値を除く複数の下位の画素値の加重平均を取ることで決定することを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
  5. 前記加重平均は、前記所定ブロック内の最小画素値を除いた下位の3つ以上の画素値を用いて行なうことを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
  6. 前記撮像画像はRGB色空間の各画素値を有し、
    前記散乱成分強調画像を構成する各画素の画素値は、前記所定ブロック内のRGB値から変換された輝度値に基づいて決定する
    ことを特徴とする請求項3乃至5の何れか一項に記載の画像処理装置。
  7. 前記撮像画像はRGB色空間の各画素値を有し、
    RGB値から変換された輝度値に応じて、その値が大きいほど前記所定ブロックのサイズを広く設定する手段をさらに備えた
    ことを特徴とする請求項3乃至5の何れか一項に記載の画像処理装置。
  8. 前記生成手段は、前記散乱成分強調画像をRGBのプレーン毎及びRGB全体について生成し、
    前記補正処理手段は、生成されたプレーン毎及びRGB全体についての散乱成分強調画像をそれぞれ用いて前記補正処理を行って、微粒子の影響を低減した2種類の画像を生成し、
    前記抽出手段は、微粒子の影響を低減した前記2種類の画像と前記撮像画像を用いて、前記輝度変化成分及び前記色変化成分をそれぞれ抽出する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
  9. 前記合成では、散乱成分が除去された前記画像の画素毎に、抽出された前記輝度変化成分及び前記色変化成分にそれぞれ所定の係数を乗算して得られた値を加算する処理を行うことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  10. 前記合成手段は、前記合成をプレーン単位で実行し、得られたプレーン毎の合成画像を1つにまとめて出力することを特徴とする請求項9に記載の画像処理装置。
  11. 撮像画像から大気中の微粒子の影響を低減した画像を生成する画像処理方法であって、
    前記撮像画像から導き出される微粒子による散乱光の成分が強調された画素の画素値に基づいて、前記微粒子の影響を低減する補正処理を前記撮像画像に対して行なうステップを含み、
    前記微粒子による散乱光の成分が強調された画素の画素値は、前記画素を含む所定ブロック内の最小画素値を除く下位の画素値に基づいて決定される
    ことを特徴とする画像処理方法。
  12. コンピュータを請求項1乃至10のいずれか1項に記載の画像処理装置として機能させるためのプログラム。
JP2016009136A 2016-01-20 2016-01-20 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム Active JP6635799B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016009136A JP6635799B2 (ja) 2016-01-20 2016-01-20 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US15/404,441 US10210643B2 (en) 2016-01-20 2017-01-12 Image processing apparatus, image processing method, and storage medium storing a program that generates an image from a captured image in which an influence of fine particles in an atmosphere has been reduced

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016009136A JP6635799B2 (ja) 2016-01-20 2016-01-20 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017130060A JP2017130060A (ja) 2017-07-27
JP2017130060A5 true JP2017130060A5 (ja) 2018-07-12
JP6635799B2 JP6635799B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=59314616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016009136A Active JP6635799B2 (ja) 2016-01-20 2016-01-20 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10210643B2 (ja)
JP (1) JP6635799B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10313605B2 (en) 2016-06-15 2019-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method thereof for generating high dynamic range image data
CN107680101A (zh) * 2017-08-28 2018-02-09 浙江工业大学 基于暗通道的天空区域分割方法
CN108335275B (zh) * 2018-02-13 2019-12-13 腾讯科技(深圳)有限公司 图像增强方法、装置、计算设备及存储介质
CN108665436B (zh) * 2018-05-10 2021-05-04 湖北工业大学 一种基于灰度均值参照的多聚焦图像融合方法和系统
CN108986049A (zh) * 2018-07-20 2018-12-11 百度在线网络技术(北京)有限公司 用于处理图像的方法和装置
CN110246195B (zh) * 2018-10-19 2022-05-17 浙江大华技术股份有限公司 一种大气光值的确定方法、装置、电子设备和存储介质
JP7227785B2 (ja) * 2019-02-18 2023-02-22 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびコンピュータプログラム
CN109919872B (zh) * 2019-03-06 2021-02-26 山东大学 一种图像复原方法、系统、可读存储介质及计算机设备
JP7421273B2 (ja) * 2019-04-25 2024-01-24 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法及びプログラム
WO2020232710A1 (zh) * 2019-05-23 2020-11-26 深圳大学 雾霾图像质量评价方法、系统、存储介质及电子设备
JP7263149B2 (ja) * 2019-06-26 2023-04-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
KR20210137799A (ko) * 2020-05-11 2021-11-18 삼성전자주식회사 이미지 처리 방법 및 그 전자 장치

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5680241A (en) * 1992-12-30 1997-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Optical space communication
US5534999A (en) * 1993-03-05 1996-07-09 Shinmikuni Kikai Ltd. Monitoring sub-micron particles
US5719567A (en) * 1995-05-30 1998-02-17 Victor J. Norris, Jr. System for enhancing navigation and surveillance in low visibility conditions
US7710418B2 (en) * 2005-02-04 2010-05-04 Linden Acquisition Corporation Systems and methods for the real-time and realistic simulation of natural atmospheric lighting phenomenon
US8194233B2 (en) * 2008-04-11 2012-06-05 Microsoft Corporation Method and system to reduce stray light reflection error in time-of-flight sensor arrays
US8290294B2 (en) * 2008-09-16 2012-10-16 Microsoft Corporation Dehazing an image using a three-dimensional reference model
US8340461B2 (en) 2010-02-01 2012-12-25 Microsoft Corporation Single image haze removal using dark channel priors
US20120213436A1 (en) * 2011-02-18 2012-08-23 Hexagon Technology Center Gmbh Fast Image Enhancement and Three-Dimensional Depth Calculation
CN102968760B (zh) * 2011-08-30 2016-08-17 富士通株式会社 图像去雾方法和系统
KR101582478B1 (ko) * 2012-05-03 2016-01-19 에스케이 텔레콤주식회사 정지영상에 포함된 헤이즈 제거를 위한 영상 처리 장치 및 그 방법
KR101582479B1 (ko) * 2012-05-15 2016-01-19 에스케이 텔레콤주식회사 동영상에 포함된 헤이즈 제거를 위한 영상 처리 장치 및 그 방법
KR101445577B1 (ko) * 2013-03-11 2014-11-04 주식회사 브이아이티시스템 안개제거 추정 모델을 이용한 안개 낀 휘도영상 개선 시스템
JP6249638B2 (ja) * 2013-05-28 2017-12-20 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP6282095B2 (ja) * 2013-11-27 2018-02-21 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム。
JP2016071733A (ja) 2014-09-30 2016-05-09 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP6579868B2 (ja) * 2015-09-01 2019-09-25 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム
KR102461144B1 (ko) * 2015-10-16 2022-10-31 삼성전자주식회사 영상 연무 제거 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017130060A5 (ja)
JP6635799B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2012249125A5 (ja)
JP2011119802A5 (ja)
EP2793170A3 (en) Objects in screen images
JP2015035198A5 (ja)
JP2016536654A5 (ja)
JP2020129276A5 (ja)
JP2014199532A5 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2015043495A5 (ja)
RU2017105059A (ru) Устройство обработки изображений, способ обработки изображений, носитель записи и программа
JP2010278995A5 (ja)
US10846839B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2013254390A5 (ja)
JP2017167402A5 (ja)
JP2018006981A5 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JPWO2021156708A5 (ja)
JP2016541185A (ja) Hdriの生成方法及び装置
JP2016136374A5 (ja)
JP6436158B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法及びプログラム
JP2019159593A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2017033182A5 (ja)
TWI524760B (zh) 照相機陣列校正方法
JP6292968B2 (ja) 疑似hdr画像推定装置及び方法
JP2013128212A5 (ja)