JPH0835928A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH0835928A
JPH0835928A JP6190927A JP19092794A JPH0835928A JP H0835928 A JPH0835928 A JP H0835928A JP 6190927 A JP6190927 A JP 6190927A JP 19092794 A JP19092794 A JP 19092794A JP H0835928 A JPH0835928 A JP H0835928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
inspected
polarizer
image
polarized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6190927A
Other languages
English (en)
Inventor
Joji Nikaido
讓治 二階堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UNITEC RES KK
Original Assignee
UNITEC RES KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UNITEC RES KK filed Critical UNITEC RES KK
Priority to JP6190927A priority Critical patent/JPH0835928A/ja
Publication of JPH0835928A publication Critical patent/JPH0835928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 皮膚等の被検査物の表面状態や内部状態を検
査するにあたり、被検査物の表面状態や内部状態が適切
に撮像されて、被検査物の表面状態や内部状態が簡単か
つ正確に検査できる撮像装置を提供する。 【構成】 被検査物1の状態を撮像する撮像装置におい
て、光を偏光させずに被検査物1に照射する第1照射手
段12aと、第1偏光子13を通して偏光した光を被検
査物1に照射する第2照射手段12bと、上記の第1偏
光子13と偏光面の角度が異なり、被検査物1で反射さ
れた光を偏光させる第2偏光子14と、この第2偏光子
14を通過した光学像を撮像する撮像素子16とを設け
るようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、皮膚等の被検査物の
状態を検査するにあたって、被検査物の状態を撮像する
撮像装置に係り、特に、皮膚等の被検査物における表面
状態及び内部状態を簡単に撮像できるようになった撮像
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】皮膚等の被検査物の状態を検査するにあ
たって、従来より皮膚等の被検査物の状態をCCDカメ
ラ等によって撮像し、このように撮像された画像をモニ
ター等の画面に表示させて検査するようにしたものが存
在した。
【0003】そして、上記のように皮膚等の被検査物の
状態をCCDカメラ等によって撮像する場合、被検査物
の状態がうまく撮像されるようにするため、被検査物に
対して適切な照明を行う必要があった。
【0004】ここで、被検査物に照明を行って被検査物
の状態を撮像するにあたり、従来においては、被検査物
に対してその正面から直接光を照射させたり、被検査物
の表面に対して水平に光を照射させるようにしていた。
【0005】しかし、被検査物に対してその正面から直
接光を照射させた場合には、被検査物において反射され
る反射光が強くなり、これをCCDカメラ等で撮像して
モニター等の画面に表示させると、反射光の強い部分が
白くなってしまい、被検査物の色や表面状態等を十分に
検査することができないという問題があった。
【0006】また、被検査物の表面に対して水平に光を
照射させた場合には、被検査物における凹部等の内部に
光が十分に照射されず、被検査物における内部状態がC
CDカメラ等によって十分に撮像されなくなり、被検査
物における内部状態をモニター等の画面に表示させて検
査することができないという問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、皮膚等の
被検査物に照明を行い、被検査物の表面状態や内部状態
をCCDカメラ等によって撮像して検査を行う場合にお
ける上記のような問題を解決することを課題とするもの
である。
【0008】すなわち、この発明においては、皮被検査
物の表面状態や内部状態を適切に撮像して、被検査物の
表面状態や内部状態を簡単かつ正確に検査できるように
する撮像装置を提供することを課題とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明における撮像装
置においては、上記のような課題を解決するため、光を
偏光させずに被検査物に照射する第1照射手段と、第1
偏光子を通して偏光した光を被検査物に照射する第2照
射手段と、上記の第1偏光子と偏光面の角度が異なり、
被検査物で反射された光を偏光させる第2偏光子と、こ
の第2偏光子を通過した光学像を撮像する撮像素子とを
設けるようにしたのである。
【0010】
【作用】上記のように構成されたこの発明における撮像
装置により被検査物の表面状態を撮像して、被検査物の
表面状態を検査するにあたっては、上記の第1照射手段
から光を偏光させない状態で被検査物に照射し、この被
検査物で反射された光を第2偏光子を通して偏光させ、
この第2偏光子を通過した光学像を撮像素子によって撮
像させるようにする。
【0011】このように光を偏光させないで被検査物に
照射し、この被検査物において反射された光を第2偏光
子を通して偏光させるようにすると、被検査物の表面で
反射された光のある程度の部分がこの第2偏光子によっ
て遮断され、この第2偏光子を通過した光学像を撮像素
子によって撮像する場合における反射光が少なくなる。
そして、このように撮像素子によって撮像された画像を
モニター等の画面に表示させると、反射光の強い部分に
おいて画像が白くなるということがなく、被検査物の表
面状態や色等が正確に画面に表示されるようになる。
【0012】一方、この発明における撮像装置により被
検査物の内部状態を撮像して、被検査物の内部状態を検
査するにあたっては、上記の第2照射手段により第1偏
光子を通して偏光された光を被検査物に照射し、この被
検査物で反射された光をこの第1偏光子と偏光面の角度
が異なる第2偏光子によって偏光させ、この第2偏光子
を通過した光学像を撮像素子によって撮像させるように
する。
【0013】このように第2照射手段により第1偏光子
を通して偏光させた光を被検査物に照射し、この被検査
物で反射された光を第2偏光子を通して偏光させるよう
にすると、被検査物の表面で反射された光は第1偏光子
と偏光面の角度が異なる上記の第2偏光子によってある
程度遮断され、被検査物の内部で反射された光が主とし
てこの第2偏光子を通過するようになり、この第2偏光
子を通過した光学像を撮像素子によって撮像すると、被
検査物の内部状態が撮像されるようになる。そして、こ
のように撮像素子によって撮像された画像をモニター等
の画面に表示させると、被検査物の内部状態がモニター
等の画面に表示されるようになる。
【0014】そして、上記のように第1照射手段から被
検査物に光を照射させたり、第2照射手段から第1偏光
子を通して偏光された光を被検査物に照射させたりする
簡単な操作によって、被検査物の表面状態や内部状態を
撮像素子によって撮像することができ、被検査物の表面
状態や内部状態の検査が簡単に行えるようになる。
【0015】
【実施例】以下、この発明の実施例に係る撮像装置を添
付図面に基づいて具体的に説明する。
【0016】この実施例における撮像装置においては、
図1及び図2に示すように、その装置本体10の内周側
に、装置本体10と所要間隔を介するようにして仕切り
壁11を設け、この仕切り壁11と装置本体10との間
に第1照射手段として使用する光源12a及び第2照射
手段として使用する光源12bを複数個設けるようにし
た。
【0017】そして、第1照射手段については、その光
源12aからの光を偏光させずに装置本体10の開口さ
れた端部から被検査物1に照射させるようにした。一
方、第2照射手段については、その光源12bより装置
本体10の開口された端部側、すなわち被検査物1側の
部分に第1偏光子13を設け、光源12bから照射され
た光をこの第1偏光子13により偏光させ、このように
偏光された光を装置本体10の開口された端部から被検
査物1に照射させるようにした。
【0018】また、上記仕切り壁11の内周側において
は、装置本体10の開口された端部側の位置に、上記の
第1偏光子13と偏光面の角度が異なる第2偏光子14
を設け、上記の被検査物1で反射された光をこの第2偏
光子14によって偏光させるようにすると共に、この第
2偏光子14を介して被検査物1と反対側の位置に、こ
の第2偏光子14を通過した光学像を結像させる光学系
15と、この光学系15によって結像された光学像を撮
像するCCDカメラ等の撮像素子16を設けるようにし
た。
【0019】また、この実施例においては、上記の撮像
素子16によって撮像された画像を画像処理装置21に
よって処理し、このように処理された画像をモニター等
の画面22に表示させるようにした。
【0020】ここで、この実施例における撮像装置によ
り、皮膚等の被検査物1の表面状態や内部状態を撮像し
て、被検査物1の状態を検査するにあたっては、上記の
第1照射手段における光源12aと、第2照射手段にお
ける光源12bとを選択して点灯させるようにした。
【0021】そして、皮膚等の被検査物1の表面状態を
検査するにあたっては、上記の第1照射手段における光
源12aを点灯させ、この光源12aから光を被検査物
1に照射し、この被検査物1において反射された光を上
記の第2偏光子14を通して偏光させ、このように第2
偏光子14を通過して偏光された光学像を上記の光学系
15により結像させて、これを上記の撮像素子16によ
って撮像し、このように撮像された画像を画像処理装置
21によって処理し、画面22に表示させるようにし
た。
【0022】ここで、上記のように光源12aから光を
偏光させない状態で被検査物1に照射し、この被検査物
1において反射された光を第2偏光子14を通して偏光
させるようにすると、被検査物1の表面で反射された光
のある程度の部分がこの第2偏光子14により遮断され
て光学系15に導かれる反射光が弱くなり、この光学系
15によって結像された光学像を撮像素子16により撮
像して、上記のように画面22に表示させた場合、従来
のように反射光の強い部分で画像が白くなるということ
がなく、被検査物1の表面状態や色等が正確に画面22
に表示され、被検査物1の表面状態等を正確に検査でき
るようになった。
【0023】一方、皮膚等の被検査物1の内部状態を検
査する場合には、上記の第2照射手段における光源12
bを点灯させ、この光源12bから照射された光を上記
第1偏光子13により偏光させて被検査物1に照射し、
この被検査物1において反射された光を上記の第2偏光
子14を通して偏光させ、このように第2偏光子14を
通過して偏光された光学像を上記の光学系15により結
像させて、これを上記の撮像素子16によって撮像し、
このように撮像された画像を画像処理装置21によって
処理し、画面22に表示させるようにした。
【0024】ここで、上記のように光源12bから照射
された光を第1偏光子13によって偏光させ、このよう
に偏光された光を被検査物1に照射し、この被検査物1
において反射された光を第2偏光子14に導くと、この
第2偏光子14の偏光面と第1偏光子13の偏光面の角
度が異なるため、被検査物1の表面で反射された多くの
光はこの第2偏光子14によって遮断され、被検査物1
の内部で反射された光が主としてこの第2偏光子14を
通過するようになった。
【0025】そして、このように第2偏光子14を通過
した光学像を光学系15により結像されて、これを撮像
素子16によって撮像し、上記のように画面22に表示
させると、被検査物1の内部状態が画面22に表示され
るようになり、被検査物1の内部状態を画面22上で正
確に検査できるようになった。
【0026】このように、この実施例における撮像装置
においては、上記の第1照射手段における光源12a
と、第2照射手段における光源12bとを選択して点灯
させることにより、簡単に皮膚等の被検査物1の表面状
態や内部状態を撮像して検査できるようになった。
【0027】なお、この実施例の撮像装置においては、
第1照射手段における光源12aと第2照射手段におけ
る光源12bを別個に設け、各光源12a,12bを選
択して点灯させて、被検査物1の表面状態や内部状態を
撮像させるようにしたが、必ずしも、このように2種類
の光源12a,12bを設ける必要はない。
【0028】例えば、図3の(A),(B)に示すよう
に、装置本体10と仕切り壁11との間に、第1照射手
段及び第2照射手段として使用する共通の光源12を複
数個設け、これらの光源12より被検査物1側における
装置本体10と仕切り壁11との間に、これらの光源1
2に対応した数の第1偏光子13を装置本体10と仕切
り壁11との間で周方向に回転可能に設け、これらの第
1偏光子13を必要に応じて回転させ、同図(A)に示
すように、これらの第1偏光子13を各光源12からず
れた位置に配置させるようにしたり、同図(B)に示す
ように、これらの第1偏光子13を各光源12と対応し
た位置に配置させるようにすることができる。
【0029】ここで、図3の(A)に示すように、第1
偏光子13をそれぞれ光源12からずれた位置に配置さ
せた場合には、前記の第1照射手段における光源12a
を点灯させた場合と同様に、各光源12から照射された
光が偏光されずに被検査物1に照射され、この被検査物
1において反射された光が第2偏光子14により偏光さ
れて光学系15に導かれるようになり、この光学系15
によって結像された光学像を撮像素子16により撮像し
て画面22に表示させると、前記のように反射光の強い
部分で画像が白くなるということがなく、被検査物1の
表面状態や色等が正確に画面22に表示され、被検査物
1の表面状態等を正確に検査できるようになった。
【0030】一方、図3の(B)に示すように、第1偏
光子13をそれぞれ光源12と対応した位置に配置させ
た場合には、前記の第2照射手段における光源12bを
点灯させた場合と同様に、各光源12から照射された光
がそれぞれ第1偏光子13により偏光されて被検査物1
に照射され、この被検査物1において反射された光が第
2偏光子14により偏光されて光学系15に導かれるよ
うになり、この光学系15によって結像された光学像を
撮像素子16により撮像して画面22に表示させると、
前記のように被検査物1の内部状態が画面22に表示さ
れ、被検査物1の内部状態の検査が正確に行えるように
なった。
【0031】また、上記の実施例における撮像装置にお
いては、装置本体10内に設けられた光源12a,12
b,12から光を被検査物1に照射させるようにした
が、光源を別の場所に設け、光源からの光を光ファイバ
ー等の導光体17を通して装置本体10内に導き、この
導光体17を通して導かれた光を被検査物1に照射させ
るようにすることも可能である。
【0032】例えば、第1照射手段用の光源と第2照射
手段用の光源との2種類の光源を装置本体10とは別に
設け、各光源からの光を、図4に示すように、それぞれ
光ファイバー等の多数の導光体17a,17bを通して
装置本体10内に導くようにし、第1照射手段用の光源
から導光体17aにより導かれた光を被検査物1に照射
し、これにより前記の第1照射手段における光源12a
を点灯させた場合と同様にして、被検査物1の表面状態
を撮像素子16で撮像させるようにしたり、第2照射手
段用の光源から導光体17bによって導かれた光を第1
偏光子13により偏光させて被検査物1に照射し、これ
により前記の第2照射手段における光源12bを点灯さ
せた場合と同様にして、被検査物1の内部状態を撮像素
子16によって撮像させるようにしたりすることも可能
である。
【0033】更に、上記のように光源からの光を導光体
17を通して被検査物1に照射させる場合においても、
第1照射手段及び第2照射手段として共通の光源を用
い、この光源からの光を複数の導光体17を通して装置
本体10内に導くようにすると共に、前記の第1偏光子
13を装置本体10と仕切り壁11との間で周方向に回
転可能に設け、必要に応じてこの第1偏光子13を回転
させてその位置を変更させ、導光体17により導かれた
光を第1偏光子13で偏光させずに被検査物1に照射さ
せるようにしたり、導かれた光を第1偏光子13によっ
て偏光させて被検査物1に照射させるようにし、これに
より被検査物1の表面状態や内部状態を撮像素子16に
より撮像して、これらを画面22に表示させて検査する
ことも可能である。
【0034】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明における
撮像装置において、被検査物の表面状態を撮像して検査
する場合には、第1照射手段によって被検査物に光を照
射し、被検査物で反射された光を第2偏光子を通して偏
光させるようにしたため、被検査物の表面で反射された
反射光のある程度の部分がこの第2偏光子によって遮断
され、この第2偏光子を通過した光学像を撮像素子によ
って撮像してモニター等に表示させた場合に、従来のよ
うに反射光の強い部分が白くなるということがなく、被
検査物の表面状態及びその色等を正確に撮像させてモニ
ター等に表示できるようになった。
【0035】一方、被検査物の内部状態を撮像して検査
する場合には、第2照射手段により第1偏光子を通して
偏光された光を被検査物に照射し、被検査物で反射され
た光をこの第1偏光子と偏光面の角度が異なる第2偏光
子によって偏光させるようにしたため、被検査物の表面
で反射された光がこの第2偏光子によってある程度遮断
され、被検査物の内部で反射された光が主としてこの第
2偏光子を通過し、この第2偏光子を通過した光学像を
撮像素子によって撮像してモニター等に表示させると、
被検査物の内部状態が表示され、被検査物の内部状態を
簡単に検査できるようになった。
【0036】また、この発明における撮像装置において
は、上記のように第1照射手段から被検査物に光を照射
したり、第2照射手段から第1偏光子を通して偏光され
た光を被検査物に照射したりする簡単な切り換え操作に
よって、皮膚等の被検査物の表面状態を撮像したり、内
部状態を撮像したりすることができ、被検査物の表面状
態や内部状態の検査が簡単に行えるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る撮像装置の概略断面
図である。
【図2】同実施例における撮像装置の被検査物側の概略
図である。
【図3】この発明の実施例に係る撮像装置において、第
1偏光子を回転させて第1照射手段と第2照射手段によ
る光の照射を切り換えるようにした撮像装置の被検査物
側の概略図である。
【図4】この発明の実施例に係る撮像装置において、光
源からの光を導光体を通して被検査物に照射させるよう
にした撮像装置の被検査物側の概略図である。
【符号の説明】
10 装置本体 12,12a,12b 光源 13 第1偏光子 14 第2偏光子 16 撮像素子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光を偏光させずに被検査物に照射する第
    1照射手段と、第1偏光子を通して偏光した光を被検査
    物に照射する第2照射手段と、上記の第1偏光子と偏光
    面の角度が異なり、被検査物で反射された光を偏光させ
    る第2偏光子と、この第2偏光子を通過した光学像を撮
    像する撮像素子とを有することを特徴とする撮像装置。
JP6190927A 1994-07-20 1994-07-20 撮像装置 Pending JPH0835928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6190927A JPH0835928A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6190927A JPH0835928A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0835928A true JPH0835928A (ja) 1996-02-06

Family

ID=16266009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6190927A Pending JPH0835928A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0835928A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006087748A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Kao Corp 皮膚の光学的性状の計測装置
JP2007295152A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Fujifilm Corp 撮像装置
JP2008017396A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Moritex Corp 偏光照明付観察装置
JP2010515489A (ja) * 2007-01-05 2010-05-13 マイスキン インコーポレイテッド 皮膚を撮像するためのシステム、装置、及び方法
JP2010167286A (ja) * 2010-03-11 2010-08-05 Kao Corp 皮膚の光学的性状の計測装置
WO2014041818A1 (ja) * 2012-09-13 2014-03-20 京セラオプテック株式会社 撮像装置および撮像方法
JP2015046698A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 ソニー株式会社 撮像装置およびその撮像方法、画像処理装置およびその画像処理方法、並びに、プログラム
JPWO2013114888A1 (ja) * 2012-02-02 2015-05-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP2015188579A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 カシオ計算機株式会社 ダーモスコープ及びダーモスコープの使用方法
JP2015188590A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 カシオ計算機株式会社 ダーモスコープ及びダーモスコープ用レンズユニット
US10085643B2 (en) 2007-01-05 2018-10-02 Jadran Bandic Analytic methods of tissue evaluation

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006087748A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Kao Corp 皮膚の光学的性状の計測装置
JP4517800B2 (ja) * 2004-09-24 2010-08-04 花王株式会社 皮膚の光学的性状の計測装置
JP2007295152A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Fujifilm Corp 撮像装置
JP4667313B2 (ja) * 2006-07-10 2011-04-13 株式会社モリテックス 偏光照明付観察装置
JP2008017396A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Moritex Corp 偏光照明付観察装置
JP2010515489A (ja) * 2007-01-05 2010-05-13 マイスキン インコーポレイテッド 皮膚を撮像するためのシステム、装置、及び方法
JP2014064949A (ja) * 2007-01-05 2014-04-17 Myskin Inc 皮膚を撮像するためのシステム、装置、及び方法
US10085643B2 (en) 2007-01-05 2018-10-02 Jadran Bandic Analytic methods of tissue evaluation
JP2010167286A (ja) * 2010-03-11 2010-08-05 Kao Corp 皮膚の光学的性状の計測装置
JPWO2013114888A1 (ja) * 2012-02-02 2015-05-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
WO2014041818A1 (ja) * 2012-09-13 2014-03-20 京セラオプテック株式会社 撮像装置および撮像方法
JP2015046698A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 ソニー株式会社 撮像装置およびその撮像方法、画像処理装置およびその画像処理方法、並びに、プログラム
JP2015188579A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 カシオ計算機株式会社 ダーモスコープ及びダーモスコープの使用方法
JP2015188590A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 カシオ計算機株式会社 ダーモスコープ及びダーモスコープ用レンズユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4053653B2 (ja) Ccdマイクロスコープ
JP2847458B2 (ja) 欠陥評価装置
JP3610837B2 (ja) 試料表面の観察方法及びその装置並びに欠陥検査方法及びその装置
JP4548385B2 (ja) 表面検査装置
JP2005536732A (ja) 物体を検査するための装置及び方法
JP2006329630A (ja) 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
JPH0835928A (ja) 撮像装置
JP2007101401A (ja) 外観検査装置及び外観検査方法
JPH08271433A (ja) 錠剤検査装置
JPH07323013A (ja) 皮膚表面観察装置
JPH07323014A (ja) 皮膚表面観察装置
JPH08145888A (ja) 蛍光測色装置
JP2005024546A (ja) 容器検査機械
JP2002055055A (ja) 複屈折性検査対象物の検査装置及び検査方法
JP2005055447A (ja) 欠陥検査方法及びその装置
JP4662194B2 (ja) 検査装置
JP4324303B2 (ja) 透明材料または透明材料で包まれた物体の検査装置及び検査方法
JP2653853B2 (ja) 周期性パターンの検査方法
JP2000088534A (ja) 光学系及びそれを用いた穴の測定装置
JP2914967B2 (ja) 外観検査方法
JP2001305071A (ja) 欠陥検査装置
JP4171937B2 (ja) 測定検査用顕微鏡
JP2004347525A (ja) 半導体チップ外観検査方法およびその装置
JP2001201462A (ja) 透明材料または透明材料で包まれた物体の検査装置及び検査方法
JP3102776B2 (ja) 内部に光を通過する試料の欠陥観察装置