JP2847458B2 - 欠陥評価装置 - Google Patents

欠陥評価装置

Info

Publication number
JP2847458B2
JP2847458B2 JP5090594A JP9059493A JP2847458B2 JP 2847458 B2 JP2847458 B2 JP 2847458B2 JP 5090594 A JP5090594 A JP 5090594A JP 9059493 A JP9059493 A JP 9059493A JP 2847458 B2 JP2847458 B2 JP 2847458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
observation
component
image
defect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5090594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06281589A (ja
Inventor
一男 守矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP5090594A priority Critical patent/JP2847458B2/ja
Priority to US08/216,190 priority patent/US5424536A/en
Publication of JPH06281589A publication Critical patent/JPH06281589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2847458B2 publication Critical patent/JP2847458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • G01N21/9505Wafer internal defects, e.g. microcracks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体ウエハ等の欠陥や
粒子を評価する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体ウエハ等の被検物体の欠陥
等を評価する装置としては、レーザ光を被検物体内にそ
の表面に対して斜めに入射させ、それによる内部の欠陥
から散乱光をその表面側からレーザ光の入射方向とは異
なる方向において観察することにより被検物体内部の欠
陥や粒子を検出するようにした装置が知られている(特
開平4−24541号公報参照)。この装置では、被検
物体からのレーザ光の反射方向と異なる方向から散乱光
を観察することにより反射光の影響を極力排除するよう
にしている。また、レーザ光の波長や被検物体の温度を
変化させてレーザ光が被検物体内に入り込む深さを調整
できるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、こ
のような従来技術においては、表面近くにある欠陥を観
察する場合、表面に存在する傷等が同一観察視野内に混
在して観察され、かつそれらを区別できないため、正確
な評価を得ることができないという問題がある。
【0004】本発明の目的は、この従来技術の問題点に
鑑み、欠陥評価装置において、被検物体の表面に存在す
る傷等と内部欠陥とを明確に区別できるようにして、正
確な内部欠陥の評価を得ることができるようにすること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明では、被検物体の観察表面にレーザ光を斜めに照
射するレーザ照射手段、このレーザ光の屈折光により被
検物体内部の欠陥や粒子から生じる散乱光および前記観
察表面上のキズや粒子から生じる散乱光あるいは反射光
を前記観察表面側から観察する観察手段を備えた欠陥評
価装置において、主にp偏光成分を含むものと主にs偏
光成分を含むものの双方の光で観察し得るようにする成
分差別化手段を具備することを特徴とする。
【0006】成分差別化手段としては、レーザ照射手段
と被検物体との間あるいは観察手段内に配置した偏光
子、レーザ照射手段と被検物体との間に配置した偏光回
転子、観察手段内に配置したウオラストンプリズム等を
用いることができる。観察手段は、光電変換により前記
散乱光に基く画像データを得る画像取得手段、および、
前記成分差別化手段により主としてp偏光成分およびs
偏光成分を用いて前記画像取得手段により得られる、同
一観察領域を含む少なくとも2面の画像データに基き前
記観察表面の傷や欠陥の像と内部の欠陥や粒子の像とを
区別する手段を備えるのが好ましい。
【0007】
【作用】図4は、p偏光成分およびs偏光成分につい
て、入射角θに対する透過率の変化をそれぞれ曲線41
および42で示すグラフである。同図に示すように、上
記構成において、曲線41で示されるようにp偏光成分
は被検物体の表面で反射されず表面を透過し屈折光とな
る割合が多く、特に、ブリュースター角においては透過
率が100%になる。逆に、曲線42で示されるように
s偏光成分は被検物体表面で反射される割合が比較的多
い。したがって、主にp偏光成分を含む光で観察する場
合、被検物体表面を透過して屈折光となる割合がs偏光
の場合よりも大きいので、主に被検物体内部からの散乱
光により内部の欠陥等が表面の傷等よりも顕著に観察さ
れる。これとは逆に、主にs偏光成分を含む光で観察す
る場合、反射光の割合が比較的大きいので、主に被検物
体表面の散乱光により表面の傷などが顕著に観察され
る。したがって、被検物体表面近くの内部欠陥を評価し
ようとするときに内部の欠陥等と表面の傷等が同一観察
視野上で観察される場合でも、主にp偏光成分を含む光
で観察する場合の観察視野と主にs偏光成分を含む光で
観察する場合の観察視野とを比較することにより、内部
の欠陥等と表面の傷等とが区別して認識される。
【0008】以下、実施例を通じて本発明をより詳細に
説明する。
【0009】
【実施例】図1は本発明の一実施例に係る欠陥評価装置
の構成を示す模式図である。同図に示すように、この装
置は、被検物体101の観察表面103にレーザ光10
5を集光レンズ107を介して斜めに照射するレーザ照
射手段、レーザ光105の屈折光109により被検物体
内部の欠陥や粒子から生じる散乱光を観察表面103を
介して観察するための観察レンズ111、結像レンズ1
13、および撮像素子115、ならびにレーザ光105
を集光レンズ107の前において偏光させ主にp偏光成
分119のみまたは主にs偏光成分121のみあるいは
両成分を一定比率で混合した光が照射されるようにする
偏光板117を備える。
【0010】この構成において、p偏光成分光で観察す
る場合は、種々の偏光方向成分を含むレーザ光105が
照射されると、レーザ光105が主にp偏光成分119
を含むように光軸の回りの回転角度が調整された偏光板
117により、レーザ光105は偏光され、集光レンズ
107を介して集光されて観察表面103に照射され
る。図2に拡大して示すように、照射されるレーザ光1
05は主にp偏光成分119を含みかつその多くが観察
表面103を透過し、屈折光109となる。特に、入射
角θがブリュースター角の場合は、p偏光成分のすべて
が透過する。透過光109は被検物体内部の欠陥や粒子
123に当たると散乱光を生じ、その散乱光が観察表面
103を介して矢印125で示す方向から観察される。
このとき観察表面103で反射されるs偏光成分による
散乱光は弱いので、観察表面上の傷等127よりも内部
の欠陥や粒子123が顕著に観察される。
【0011】逆に、s偏光成分で観察する場合は、図3
に拡大して示すように、照射されるレーザ光105は偏
光板117により主にs偏光成分121を含みかつその
多くが観察表面103で反射し、反射光129となる。
このように観察表面の反射率が大きい場合は、観察表面
での光の電場が大きいため、観察表面上の傷等127か
ら生じる散乱光の方が被検物体内部の欠陥や粒子123
からの散乱光よりも強く、観察表面上の傷等127の方
が内部の欠陥や粒子123よりも顕著に観察される。
【0012】図5はこのようにして観察される画像の様
子を示す模式図である。p偏光成分光で観察する場合
は、図5(a)に示すように、観察方向125に対し観
察表面101および被検物体内部が同一視野において観
察される領域51においては、内部の欠陥や粒子の像5
23と表面上の傷等の像527が混在して観察される
が、傷等の像527の光強度は小さく、欠陥や粒子の像
523は大きく観察される。また、被検物体内部のみが
観察される領域53においては、欠陥や粒子の像523
のみが強く観察される。これに対し、s偏光成分光で観
察する場合は、図5(b)に示すように、領域51にお
いては、欠陥や粒子の像523と傷等の像527が同様
に混在して観察されるが、傷等の像527が強く、欠陥
や粒子523の像は弱く観察される。領域53において
は、傷等の像527のみが弱く観察される。
【0013】図6(a)は図5(a)の画像から内部欠
陥や粒子の像523のみを抽出した画像を示す。図6
(b)は図5(b)の画像から傷等の像527のみを抽
出した画像を示す。このような抽出は、公知の画像処理
手段等を用いて行うことができる。例えば、図5(a)
と図5(b)の各画素の強度Ia とIb に対し、内部欠
陥や粒子の像523の強度と傷等の像527の強度とを
区別できるような閾値kを設定し、Ia >kIb である
ような強度Ia の各画素の画像データはそのまま残し、
a <kIb なる強度Ia の画像データを0とすること
により内部欠陥の抽出を行うことができる。また、逆の
操作により、表面欠陥を抽出することができる。
【0014】なお、入射レーザ光が直線偏光の場合は、
偏光板117の代わりに、偏光回転子を用いても良い。
また、入射レーザ光がランダム偏光レーザまたはp偏光
成分およびs偏光成分を含むレーザ光の場合は、観察レ
ンズ111と結像レンズ113との間に偏光子118を
挿入するようにしても良い。
【0015】図7は本発明の他の実施例に係る欠陥評価
装置の観察手段部分の構成を示す模式図である。この装
置は、p偏光成分とs偏光成分とを差別化する手段とし
て、前記偏光板118の代わりに、ウオラストンプリズ
ム等の偏光プリズム701を観察レンズ(対物レンズ)
111と結像レンズ113との間に配置したものであ
る。この場合、被検物体に入射されるレーザ光はs偏光
成分とp偏光成分を一定比率で含むようにされる。した
がってそれによって生じる内部欠陥や表面の傷等からの
散乱光はp偏光成分119とs偏光成分121とを含ん
でおり、これが偏光プリズム701によって、分離さ
れ、撮像素子115上に、図8に示すように同時にp偏
光成分による画像521とs偏光成分による画像522
が形成される。なお、画像521の領域には内部欠陥や
粒子からの散乱523が強く、画像522の領域には表
面の傷等からの散乱527が強く観察される。
【0016】これによれば、偏光板等を回転したりする
ことによってレーザ光のビーム位置が変化したりするこ
とがないため、正確な計測が行えるという利点がある。
また偏光板等の回転位置を調整する等の必要がないた
め、計測時間が短いという利点も有する。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、主
にp偏光成分を含むものと主にs偏光成分を含むものの
双方の光で観察し得るようにしたため、内部の欠陥や粒
子と表面の傷等を分離して評価することができる。さら
に、観察手段内に偏光プリズムを配置することにより内
部の欠陥や粒子と表面の傷等を同時に観察することがで
き、評価時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係る欠陥評価装置の構成
を示す模式図である。
【図2】 図1の装置において主にp偏光成分を用いて
観察するときの様子を拡大して示す説明図である。
【図3】 図1の装置において主にs偏光成分を用いて
観察するときの様子を拡大して示す説明図である。
【図4】 p偏光成分41およびs偏光成分42につい
て、入射角θに対する透過率の変化をそれぞれ示すグラ
フである。
【図5】 図1の装置における観察断面と観察される画
像の様子を示す模式図である。
【図6】 図5の画像から内部欠陥や粒子の像のみを抽
出した画像を示す模式図である
【図7】 本発明の他の実施例に係る欠陥評価装置の観
察手段部分の構成を示す模式図である。
【図8】 図7の装置において観察される画像の様子を
示す模式図である。
【符号の説明】
101:被検物体、103:観察表面、105:レーザ
光、107:集光レンズ、109:屈折光、111:観
察レンズ、113:結像レンズ、115:撮像素子、1
18:偏光子、119:p偏光成分、121:s偏光成
分、、117:偏光板、123:欠陥や粒子、127:
傷等、129:反射光、521:p偏光成分による散乱
像、522:s偏光成分による散乱像、523:内部の
欠陥や粒子の像、527:傷等の像、701:偏光プリ
ズム。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウエハの観察表面にレーザ光を斜
    めに照射するレーザ照射手段と、 投射したレーザ光に対して半導体ウエハから生じる光を
    前記観察表面側から受光し観察する観察手段とを備えた
    欠陥評価装置において、 前記観察手段は、前記半導体ウエハからの光を、主にp
    偏光成分を含むものと主にs偏光成分を含むものとに分
    離して受光し、これらを比較し、p偏光成分に対するs
    偏光成分の割合が所定値以上であるか否かに基づいて、
    当該散乱光の発生源が半導体ウエハの表面に存在する粒
    子等であるか、内部に存在する欠陥等であるかを判断す
    ることにより、半導体ウエハの表面および内部に存在す
    る欠陥や粒子の性状を同時に評価する成分差別化手段を
    具備することを特徴とする欠陥評価装置。
  2. 【請求項2】 前記照射されるレーザ光がほぼp偏向成
    分のみからなることを特徴とする請求項1に記載の欠陥
    評価装置。
JP5090594A 1993-03-26 1993-03-26 欠陥評価装置 Expired - Fee Related JP2847458B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5090594A JP2847458B2 (ja) 1993-03-26 1993-03-26 欠陥評価装置
US08/216,190 US5424536A (en) 1993-03-26 1994-03-22 Substrate internal defect and external particle detecting apparatus using s-polarized and p-polarized light

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5090594A JP2847458B2 (ja) 1993-03-26 1993-03-26 欠陥評価装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11414398A Division JPH10339702A (ja) 1998-04-09 1998-04-09 半導体ウエハ等の欠陥観察装置
JP10114142A Division JP3102776B2 (ja) 1998-04-09 1998-04-09 内部に光を通過する試料の欠陥観察装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06281589A JPH06281589A (ja) 1994-10-07
JP2847458B2 true JP2847458B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=14002800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5090594A Expired - Fee Related JP2847458B2 (ja) 1993-03-26 1993-03-26 欠陥評価装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5424536A (ja)
JP (1) JP2847458B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2023106414A1 (ja) * 2021-12-10 2023-06-15

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2076083B1 (es) * 1993-06-04 1996-06-01 Fuesca Sl Aparato y metodo de medida y control de la densidad de reticulacion de los tratamientos en caliente y frio del vidrio aligerado.
US6118525A (en) 1995-03-06 2000-09-12 Ade Optical Systems Corporation Wafer inspection system for distinguishing pits and particles
JP3373327B2 (ja) * 1995-04-24 2003-02-04 松下電器産業株式会社 異物検査装置
TW482898B (en) * 1996-12-04 2002-04-11 Ade Optical Syst Corp A surface inspection system and method for distinguishing between particle defects and pit defects on a surface of a workpiece.
US6034776A (en) * 1997-04-16 2000-03-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Microroughness-blind optical scattering instrument
JPH11101624A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Hitachi Ltd 欠陥評価装置およびその方法並びに半導体の製造方法
JPH11108847A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 欠陥評価装置
JP3404274B2 (ja) * 1997-12-26 2003-05-06 株式会社日立製作所 ウエハ検査装置
US6177984B1 (en) * 1998-01-23 2001-01-23 Providence Health System Video imaging of superficial biological tissue layers using polarized light
US6169601B1 (en) 1998-06-23 2001-01-02 Ade Optical Systems Method and apparatus for distinguishing particles from subsurface defects on a substrate using polarized light
KR100301067B1 (ko) * 1999-08-23 2001-11-01 윤종용 마이크로 스크래치 검사방법 및 이를 적용한 장치
JP4183492B2 (ja) * 2002-11-27 2008-11-19 株式会社日立製作所 欠陥検査装置および欠陥検査方法
US7142300B2 (en) * 2003-05-05 2006-11-28 Kla-Tencor Corp. Technologies Edge bead removal inspection by reflectometry
US7433031B2 (en) * 2003-10-29 2008-10-07 Core Tech Optical, Inc. Defect review system with 2D scanning and a ring detector
US7110106B2 (en) * 2003-10-29 2006-09-19 Coretech Optical, Inc. Surface inspection system
US20050105791A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-19 Lee Ken K. Surface inspection method
US7330250B2 (en) * 2004-05-18 2008-02-12 Agilent Technologies, Inc. Nondestructive evaluation of subsurface damage in optical elements
US7239389B2 (en) * 2004-07-29 2007-07-03 Applied Materials, Israel, Ltd. Determination of irradiation parameters for inspection of a surface
US7319518B2 (en) * 2005-08-24 2008-01-15 Cree, Inc. Double side polished wafer scratch inspection tool
JP4640254B2 (ja) * 2006-05-15 2011-03-02 トヨタ自動車株式会社 擦傷の測定装置と測定方法
JP4905029B2 (ja) * 2006-09-28 2012-03-28 住友金属鉱山株式会社 光散乱観察装置
CN100510700C (zh) * 2006-12-30 2009-07-08 清华大学深圳研究生院 线偏振光成像方法及装置
JP5235480B2 (ja) * 2008-04-17 2013-07-10 キヤノン株式会社 異物検査装置、露光装置及びデバイス製造方法
JP2011141119A (ja) * 2008-05-01 2011-07-21 Nikon Corp 表面検査装置
JP5007979B2 (ja) 2008-05-22 2012-08-22 独立行政法人産業技術総合研究所 欠陥を検査する方法及び欠陥検査装置
FR2935055B1 (fr) * 2008-08-14 2012-08-10 Tpl Vision Systeme d'eclairage pour la mise en contraste de codes graves
JP2010096554A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Hitachi High-Technologies Corp 欠陥検出方法の高感度化
WO2010071209A1 (ja) * 2008-12-19 2010-06-24 富士フイルム株式会社 検査装置
KR101737663B1 (ko) 2010-02-17 2017-05-18 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 필터 및 멤브레인 결함 검출 시스템
CA2813354A1 (en) 2010-10-01 2012-04-05 Dow Global Technologies Llc System and method for analyzing pore sizes of substrates
DE102012102756A1 (de) 2012-03-30 2013-10-02 Hseb Dresden Gmbh Verfahren zur Detektion vergrabener Schichten
CN103445764B (zh) * 2013-09-04 2014-11-19 广州医软智能科技有限公司 微循环成像监测装置与方法
JP6387650B2 (ja) * 2014-03-28 2018-09-12 三菱マテリアル株式会社 セラミックス基板の内部欠陥検査方法
US9217713B1 (en) 2014-06-19 2015-12-22 The Boeing Company System and method for detecting pin-holes in fiberglass and composite parts
JP2016057180A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 東レエンジニアリング株式会社 基板検査装置
JP2016105052A (ja) * 2014-12-01 2016-06-09 東レエンジニアリング株式会社 基板検査装置
KR20220003134A (ko) 2014-12-05 2022-01-07 케이엘에이 코포레이션 워크 피스들에서의 결함 검출을 위한 장치, 방법 및 컴퓨터 프로그램 제품
CN116130377B (zh) * 2023-04-17 2023-09-29 西安奕斯伟材料科技股份有限公司 外延晶圆的缺陷检测方法、装置、系统及其制造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220940A (ja) * 1983-05-20 1985-11-05 Hitachi Ltd 異物自動検査装置
JPS61182553A (ja) * 1985-02-08 1986-08-15 Hitachi Ltd 等方性物体内部の異常検出装置
US4893932A (en) * 1986-05-02 1990-01-16 Particle Measuring Systems, Inc. Surface analysis system and method
JPH0731133B2 (ja) * 1987-09-30 1995-04-10 コニカ株式会社 感光材料の検査方法
US5046847A (en) * 1987-10-30 1991-09-10 Hitachi Ltd. Method for detecting foreign matter and device for realizing same
JPH03264912A (ja) * 1990-03-14 1991-11-26 Fujitsu Ltd 表面形状観測装置
JPH03291552A (ja) * 1990-04-09 1991-12-20 Konica Corp 表面欠陥検査装置
US5177559A (en) * 1991-05-17 1993-01-05 International Business Machines Corporation Dark field imaging defect inspection system for repetitive pattern integrated circuits

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2023106414A1 (ja) * 2021-12-10 2023-06-15
WO2023106414A1 (ja) * 2021-12-10 2023-06-15 学校法人関西学院 加工変質層の評価方法及び評価システム
JP7457896B2 (ja) 2021-12-10 2024-03-29 学校法人関西学院 加工変質層の評価方法及び評価システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06281589A (ja) 1994-10-07
US5424536A (en) 1995-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2847458B2 (ja) 欠陥評価装置
US7528942B2 (en) Method and apparatus for detecting defects
EP1636572B1 (en) Systems for inspection of patterned or unpatterned wafers and other specimen
US5426506A (en) Optical method and apparatus for detection of surface and near-subsurface defects in dense ceramics
US7643139B2 (en) Method and apparatus for detecting defects
JPH11190702A (ja) ウエハ検査装置
JP3047646B2 (ja) 欠陥検出方法及びその装置
JP3676092B2 (ja) 表面欠陥検査装置
JPH10281876A (ja) 偏光性イメージング装置
JP3190157B2 (ja) 結晶欠陥検査方法
JP3102776B2 (ja) 内部に光を通過する試料の欠陥観察装置
US6236056B1 (en) Defect evaluation apparatus for evaluating defects and shape information thereof in an object or on the surface of an object
JPH07318500A (ja) 物体表面近傍の検査装置
JP3053096B2 (ja) 異物検出方法およびその装置
JPH09210918A (ja) シリコンウエハ表面の異物検出光学系
JP2004257776A (ja) 光透過体検査装置
JPH05142156A (ja) 異物検査装置
JP2004163240A (ja) 表面評価装置
JPH10339702A (ja) 半導体ウエハ等の欠陥観察装置
JP2577920B2 (ja) 異物有無検査装置
JPH10206338A (ja) 異物検査方法および異物検査装置
JPH07119703B2 (ja) 表面欠陥検査装置
JPH10293103A (ja) 光学測定方法および装置およびパターン付き基板用光学測定装置
JPS63100606A (ja) 磁気ヘツドの有機絶縁物露出判定法
JPH04366754A (ja) レジスト・イメージ欠陥検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071106

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081106

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081106

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101106

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101106

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111106

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111106

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees