JP2015045760A - 消耗品カートリッジ及び画像形成装置 - Google Patents

消耗品カートリッジ及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015045760A
JP2015045760A JP2013177249A JP2013177249A JP2015045760A JP 2015045760 A JP2015045760 A JP 2015045760A JP 2013177249 A JP2013177249 A JP 2013177249A JP 2013177249 A JP2013177249 A JP 2013177249A JP 2015045760 A JP2015045760 A JP 2015045760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification
toner
image forming
consumable cartridge
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013177249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6020827B2 (ja
Inventor
隆明 並木
Takaaki Namiki
隆明 並木
岩崎 貴洋
Takahiro Iwasaki
貴洋 岩崎
勲 川上
Isao Kawakami
勲 川上
春樹 岩月
Haruki Iwatsuki
春樹 岩月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2013177249A priority Critical patent/JP6020827B2/ja
Priority to CN201410432627.4A priority patent/CN104423218B/zh
Publication of JP2015045760A publication Critical patent/JP2015045760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6020827B2 publication Critical patent/JP6020827B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0863Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. an electronic memory
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1875Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. lifetime of the cartridge

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、省スペースで情報量の多い固有情報を記録できる識別部材を有する消耗品カートリッジ、及び、当該消耗品カートリッジが着脱される画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】トナー補給装置8Aにおけるトナー貯蔵部81を構成する筐体の上面811及び後方側面812の一部を覆うようにして、識別部材85が取り付けられている。識別部材85は、取り付けられるトナー補給装置8Aの固有情報の一部を特定するための第1及び第2識別キー853,854を備える。第1識別キー853は、第1識別板851の上面(第1識別面)で上側に突設される。又、第2識別キー854は、第2識別板852の後方面(第2識別面)から後方に向かって突設される。
【選択図】図2

Description

本発明は、現像装置にトナーを好適に補給することのできるトナー補給装置や静電潜像を形成する感光体ユニット等の消耗品カートリッジ、及び、当該消耗品カートリッジが装填される画像形成装置に関する。
電子写真方式の画像形成装置は、静電潜像が形成される感光体ドラムと、当該感光体ドラムにトナーを付着させる現像装置とによる感光体ユニットを備えている。そして、記録紙に画像を形成するたびに、感光体ドラムに形成されたトナー画像が記録紙に転写されるため、現像装置内のトナーが減少する。この画像形成装置は、現像装置におけるトナー切れを事前に防ぐために、現像装置にトナーを補給するためのトナー補給装置が消耗品カートリッジとして別途設けられている(特許文献1及び2参照)。また、感光体ユニットについても交換可能とするべく、画像形成装置の消耗品カートリッジとして別途設けられている(特許文献2参照)。
特開2005−250375号公報 特開2007−218975号公報
ところで、特許文献1における画像形成装置では、円筒状のトナー補給装置(トナーカートリッジ)本体の周壁に、無線通信タグを有するメカキーを設けた構成とし、画像形成装置のトナー収容部に適切なトナー補給装置が装填されるように構成している。しかしながら、特許文献1の構成では、メカキーによる判別はトナーの色のみであり、無線通信タグによって仕向先等を判別することとなる。又、特許文献2の画像形成装置においては、消耗品カートリッジの固有情報については、搭載するICチップに記憶されるのみとされている。
従って、特許文献1及び特許文献2の画像形成装置においては、画像形成装置が通電していなければ、消耗品カートリッジが的確な装着位置に装着されたか否かを判別することができないという問題がある。又、特許文献1の画像形成装置のように、同一位置にメカキーによる識別部材を備えるものとした場合、誤挿入の判定を一度に行うだけであり、識別部材の破損などによっては誤挿入を防止できない場合がある。更には、画像形成装置の小型化に伴い、消耗品カートリッジも小型化される一方で、仕向先や色等の消耗品カートリッジを識別すべき情報量が多くなっている。そのため、このような小型化した画像形成装置の消耗品カートリッジにあっては、特許文献1の構成のように同一面だけで識別情報を機械的に構成することが困難になっている。
このような問題を鑑みて、本発明は、省スペースで情報量の多い固有情報を記録できる識別部材を有する消耗品カートリッジ、及び、当該消耗品カートリッジが着脱される画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の消耗品カートリッジは、画像形成装置に着脱可能な消耗品カートリッジであって、前記消耗品カートリッジの固有情報に応じて配置位置が決定された複数の識別キーと、前記消耗品カートリッジの外表面において互いに異なる面である第1面及び第2面を有する識別部と、を備え、前記識別キーは前記第1及び第2面それぞれに振り分けて配置されていることを特徴とする。
このような消耗品カートリッジにおいて、前記第1面及び前記第2面は、前記画像形成装置に対する挿入方向に沿って重なる位置となるものとする。
このとき、前記識別キーは前記第1及び第2面から突設されるとともに、前記第1及び第2面が互いに交差する面であって、前記第1面が前記画像形成装置に対する挿入方向と平行な面である一方で、前記第2面が前記第1面より前記画像形成装置の奥側に位置するものとしても構わない。
又、前記識別キーは前記第1及び第2面から突設されるとともに、前記第1及び第2面が互いに平行であるとともに前記画像形成装置に対する挿入方向と平行な面であり、前記第2面が前記第1面より前記画像形成装置の奥側に位置するものとしても構わない。
上述の消耗品カートリッジにおいて、前記識別部材が一部品で構成されているものであっても構わない。
上述の消耗品カートリッジにおいて、前記識別部は前記消耗品カートリッジの外表面の異なる面を覆うように設けられる識別部材で構成されるものであっても構わない。
上述の消耗品カートリッジにおいて、前記第1面における前記識別キーの配置位置が前記トナー補給装置に貯蔵されるトナーの色の種類によって決定される一方、前記第2面における前記識別キーの配置位置が前記消耗品カートリッジの仕向先によって決定されるものであっても構わない。
上述の消耗品カートリッジが、トナー補給装置であっても構わないし、感光体ユニットであっても構わない。
本発明の画像形成装置は、上述のいずれかの消耗品カートリッジが着脱される画像形成装置であることを特徴とする。
本発明によれば、複数面に識別キーを配置して識別部を構成するものであるため、識別キーの配置パターンを多様化できることから、消耗品カートリッジの固有情報が多くなったとしても、その固有情報に対応可能である。従って、例えば仕向先が多くなった場合であっても、画像形成装置に適切な消耗品カートリッジを装填することができ、誤挿入を防止することができる。又、識別キーが複数面それぞれに配置されている構成であるため、識別部による誤挿入の有無の検出を2段階で行い、誤挿入の検出精度が高くなることから、消耗品カートリッジの装填をより確実なものとできる。更に、識別キーが複数面に配置される識別部であることから、トナー補給装置への識別部の取付スペースを省スペースとできるため、小型のトナー補給装置であっても、その固有情報の情報量に左右されることなく、識別キーの配置パターンを設定できる。
本発明の画像形成装置の内部構成を示す概略図である。 第1の実施形態の画像形成装置におけるトナー補給装置の構成を示す概略斜視図である。 図2に示すトナー補給装置における識別部材の構成を示す概略斜視図である。 第1の実施形態の画像形成装置におけるトナー収容部の構成を示す概略図である。 図4に示すトナー収容部の一部拡大図であり、(a)が、第1及び第2識別の構成を説明するための図であり、(b)が、トナー補給装置との関係を説明するための図である。 トナー補給装置とトナー収容部の関係を示す上面から視た図であって、(a)〜(c)それぞれが、トナー補給装置をトナー収容部に挿入したときの状態遷移図である。 トナー補給装置とトナー収容部の関係を示す上面から視た図であって、(a)が、第1識別キーが第1識別部を通過できなかったときの状態を示す図であり、(b)が、第2識別キーが第2識別部を通過できなかったときの状態を示す図である。 第2の実施形態の画像形成装置におけるトナー補給装置の構成を示す概略斜視図である。 図8に示すトナー補給装置における識別部材の構成を示す概略斜視図である。 第2の実施形態の画像形成装置におけるトナー収容部の構成を示す概略図である。 図10に示すトナー収容部の一部拡大図であり、(a)が、第1及び第2識別の構成を説明するための図であり、(b)が、トナー補給装置との関係を説明するための図である。
<画像形成装置の全体構成>
以下の各実施形態で共通となる画像形成装置の全体構成について、図面を参照して説明する。図1は、本発明の画像形成装置の内部構成を示す概略図である。
図1に示すように、画像形成装置1は、原稿から画像を読み取る画像読取装置3と、画像が形成される記録紙を収納する給紙装置4と、トナー画像を作像した後に該トナー画像を給紙装置4から給紙された記録紙に転写する作像ユニット5と、作像ユニット5で記録紙に転写されたトナー画像を定着する定着装置6と、定着装置6で定着されて画像が形成された記録紙が排紙される排紙トレイ7と、作像ユニット5内の現像装置63にトナーを供給するトナー補給装置8と、を備える。この画像形成装置1において、その装置本体2上部に画像読取装置3が設けられるとともに、装置本体2内部において、図1に示すように、下側から順に、給紙装置4、作像ユニット5、定着装置6のそれぞれが設けられる。
排紙トレイ7は、定着装置6で画像記録されて排紙された記録紙を受けるために、装置本体2の上側に設けられるとともに、給紙装置3が、装置本体2における作像ユニット5の下側で挿抜可能に構成される。このように構成されることで、給紙装置4に収納された記録紙が装置本体2内部に給紙された後、上昇搬送されることによって、給紙装置4の上部に配置された作像ユニット5及び定着装置6で画像が形成された後、画像読取装置3の下側の空間(凹みスペース)に設けられた排紙トレイ7に排紙される。
装置本体2上部に設けられる画像読取装置3は、原稿からの画像を読み取るスキャナー部31と、スキャナー部31の上部に設けられるとともにスキャナー部31に原稿P1を1枚ずつ搬送させる自動原稿搬送部(ADF:Auto Document Feeder)32とを備える。スキャナー部31は、上面側にプラテンガラス(不図示)を有する原稿台33と、原稿P1に対して光を照射する光源装置34と、原稿からの反射光を画像データに光電変換するイメージセンサー35と、反射光をイメージセンサー35上に結像させる結像レンズ36と、原稿からの反射光を順次反射させて結像レンズ36に入射させるミラー群37とを備えている。又、ADF32は、原稿載置トレイ38と原稿排出トレイ39とを備えるとともに、スキャナー部31の上面側において、原稿台33に対して開閉可能に設けられている。
この画像読み取り装置3では、原稿台33のプラテンガラス(不図示)上の原稿を読み取る場合、副走査方向に移動する光源装置34から光が原稿に対して照射され、その反射光が、ミラー群37及び結像レンズ36を介して、イメージセンサー35上に結像される。これにより、イメージセンサー35が、原稿からの反射光に基づく電気信号を生成し、画像データとして出力する。一方、原稿載置トレイ38に載置された原稿を読み取る場合、原稿台33内部の所定位置に固定された光源装置34及びミラー群37が固定されると共に、複数のローラー等で構成される原稿搬送機構40によって原稿が読取位置に搬送される。従って、光源装置34からの光が、原稿搬送機構40により搬送された原稿に対して照射されることで、その反射光がイメージセンサー35上に結像されて、画像データが出力される。
作像ユニット5は、Y(Yellow)、M(Magenta)、C(Cyan)、K(Key tone)各色のトナー画像を生成する作像部51と、作像部51それぞれの下方に設けられた露光装置52と、水平方向に並んだ各色の作像部51と当接することで作像部51から各色のトナー画像が転写される中間転写ベルト53と、作像部51と中間転写ベルト53を挟持するように各色の作像部51それぞれに対して上側に対向する位置に設けられた一次転写ローラー54と、中間転写ベルト53を回動させる駆動ローラー55と、駆動ローラー55の回転が中間転写ベルト53を通じて伝達することで回転する従動ローラー56と、中間転写ベルト53を挟んで駆動ローラー55と対向する位置に設置される二次転写ローラー57と、中間転写ベルト53を挟んで従動ローラー56と対向する位置に設置されるクリーナー58とを、備える。
作像部51は、中間転写ベルト53の外周面と当接する感光体ドラム61と、感光体ドラム61の外周面をコロナ放電により帯電させる帯電装置62と、攪拌して帯電させたトナーを感光体ドラム61の外周面に付着させる現像装置63と、トナー画像を中間転写ベルト53に転写した後に感光体ドラム61の外周面に残留するトナーを除去するクリーナー64と、を備える。このとき、感光体ドラム61は、中間転写ベルト53を挟んで、一次転写ローラー54と対向する位置に設置されるとともに、図1における時計回りの方向に回転する。そして、感光体ドラム61の周囲には、一次転写ローラー54、クリーナー64、帯電装置62、露光装置52、及び現像装置63が、感光体ドラム61の回転方向に沿って、順番に配置されている。YMCK各色の作像部51はそれぞれ、装置本体2に対して交換可能(着脱可能)な消耗品カートリッジとして構成されている。
又、中間転写ベルト53は、例えば導電性を有する無端状のベルト部材から構成され、駆動ローラー55及び従動ローラー56に緩みの無い状態で巻き掛けられることで、駆動ローラー55の回転に従って、図1において反時計回りの方向に回動する。そして、中間転写ベルト53の周囲には、中間転写ベルト53の回転方向に沿って、二次転写ローラー57、クリーナー58、YMCK各色の作像部51それぞれが順番に配置されている。
定着装置6は、記録紙上のトナー画像を定着させるべく加熱するハロゲンランプなどを備えた加熱ローラー59と、記録紙を加熱ローラー59と共に挟持して記録紙を加圧する加圧ローラー60とを備える。尚、加熱ローラー59は、電磁誘導によりその表面に渦電流を生じさせることによって、加熱ローラー59表面が加熱されるものであってもよい。又、中間転写ベルト53の上側には、YMCK各色について、現像装置63に補給するトナーを収容したトナー補給装置8が配置されている。トナー補給装置8は、YMCK各色に対応して配置されるとともに、不図示のトナー搬送部材を介してYMCK各色の現像装置63と接続され、このトナー搬送部材を通じて現像装置63へトナーを補給する。YMCK各色のトナー補給装置8はそれぞれ、装置本体2に対して交換可能(着脱可能)な消耗品カートリッジとして構成されている。
給紙装置4に収納された記録紙を1枚ずつ取り出す給紙機構として、給紙装置4に収納された記録紙を最上層から繰り出す繰り出しローラー41と、繰り出された記録紙を1枚ずつに分離する分離ローラー対42と、を備える。又、給紙装置4内の記録紙は、繰り出しローラー41及び分離ローラー対42の回転駆動によって、最上層のものから1枚ずつ、主搬送路R0に向けて送り出される。主搬送路R0のうち、定着装置6よりも下流側には、印刷済の記録紙を排出する排紙ローラー対71が配置されている。印刷済の記録紙は、排紙ローラー対71の回転駆動によって排紙トレイ7に排出される。
又、このように各部が構成される画像形成装置1の装置本体2内には、更に、片面印刷後の記録紙を表裏反転させて両面印刷するための循環搬送部R1が設けられている。そして、排紙ローラー対71が正逆回転可能に構成されることで、排紙ローラー対71の正逆回転により、記録紙を装置本体2外の排紙トレイ7に排出したり、スイッチバック(逆送)して装置本体2内の循環搬送路R1に戻したりできる。
画像形成装置1による印刷動作を簡単に説明する。画像形成装置1は、開始信号や画像信号等を受信して印刷動作を開始する。印刷動作が開始すると、給紙装置4から繰り出された記録紙が、主搬送路R0に沿って画像転写部5に搬送される。この画像転写部5における、YMCK各色の作像部51では、帯電装置62によって帯電させた感光体ドラム61の表面に露光装置52からレーザー光が照射され、YMCK各色の画像に対応した静電潜像が形成される。この静電潜像が形成された感光体ドラム61の表面に、現像装置63で帯電したトナーが移り、感光体ドラム61にトナー画像が形成される。そして、感光体ドラム61の表面に担持されたトナー画像が、中間転写ベルト53と接触する際、一次転写ローラー54の静電気力によって、中間転写ベルト53に転写されるため、中間転写ベルト53の表面に、YMCK各色が重なったトナー画像が形成される。一方、トナー画像を中間転写ベルト53に転写した感光体ドラム61に残った未転写トナーは、クリーナー64にて掻き取られ、感光体ドラム61上から取り除かれる。
中間転写ベルト53に転写されたトナー画像は、駆動ローラー55及び従動ローラー56によって中間転写ベルト53が回転することで、二次転写ローラー57と当接する転写位置まで移動し、主搬送路R0上の転写位置まで搬送される記録紙に転写される。トナー画像を記録紙に転写した中間転写ベルト53に残った未転写トナーは、クリーナー58にて掻き取られ、中間転写ベルト53上から取り除かれる。又、二次転写ローラー57との当接位置でトナー画像が転写された記録紙は、定着装置6に搬送される。
片面に未定着トナー像を載せた記録紙は、定着装置6の定着位置を通過する際に、加熱ローラー59による加熱及び加圧ローラー60による加圧が施されて、未定着トナー像が紙面に定着される。そして、片面印刷の場合、トナー像定着後(片面印刷後)の記録紙は、排紙ローラー対71により排紙トレイ7に排出される。一方、両面印刷の場合は、片面印刷後の記録紙を両面印刷用の循環搬送路R1に搬送して裏返しにし、再び主搬送路R0に戻すことによって、画像転写部5及び定着装置6で記録紙の他面にトナー像を転写及び定着させた後、排紙トレイ7に排出することとなる。
上記の画像形成装置1の構成は、以下の各実施形態において共通の構成である一方、以下の各実施形態においては、装置本体2に装着される消耗品カートリッジの構成が異なる者とされる。従って、以下の各実施形態においては、消耗品カートリッジと装置本体2の装着箇所(カートリッジ収容部)について、トナー補給装置を例に挙げて、それぞれの構成の詳細を説明する。
<第1の実施形態>
本発明の第1の実施形態の画像形成装置について、トナー補給装置の構成を中心に、以下に、図面を参照して説明する。図2は、本実施形態の画像形成装置におけるトナー補給装置の構成を示す概略斜視図である。図3は、トナー補給装置に設けられる識別部材の構成を示す概略斜視図である。図4は、本実施形態の画像形成装置の装置本体におけるトナー収容部の構成を示す概略断面図である。尚、本実施形態を含む、以下の各実施形態の説明において必要に応じて特定の方向や位置を示す用語(例えば、「左右」「上下」「前後」)を用いる場合は、図1における紙面左側を左とするとともに紙面上側を上とし、その前後方向を正面視とし、これを基準にしている。
本実施形態の画像形成装置1には、図2に示す構成のトナー補給装置(消耗品カートリッジ)8Aが、装置本体2においてYMCK各色に対応して左右に配列したトナー収容部20(図4参照)内に装着される。即ち、YMCK各色のトナー補給装置8Aは、装置本体2内においてYMCK各色で決められた装着箇所(トナー収容部20)に配置される。これにより、YMCK各色のトナー補給装置8Aそれぞれは、YMCK各色に割り当てられている作像部51(図1参照)の現像装置63(図1参照)に、トナーを補給することとなる。
トナー補給装置8Aは、略直方体の筐体で構成されるトナー貯蔵部81を備える。そして、トナー補給装置8Aは、トナー貯蔵部81の下側に、トナー補給装置8Aと連結するトナー搬送部材(不図示)の供給口に向かって、上記トナー貯蔵部81のトナーを搬送するトナー搬送部82を備える。又、トナー搬送部82の下側には、トナー搬送部82で搬送されたトナーを不図示のトナー搬送部材に補給する補給口(不図示)が設けられている。そして、トナー補給装置8Aは、トナー搬送部82の下側で左右方向にスライドするシャッター83を備える。このシャッター83のスライド動作により、トナー搬送部82の補給口が開閉されて、不図示のトナー搬送部材に対するトナー補給の可否が制御される。
トナー貯蔵部81内には、前後方向を軸方向とする攪拌スクリュー(不図示)が軸支される。この攪拌スクリューの外周に設けられたマイラーシート(不図示)の回転により、トナー貯蔵部81内のトナーが攪拌される。又、トナー搬送部82内に、前後方向を軸方向とする搬送スクリュー(不図示)が軸支される。この搬送スクリュー外周に螺旋状に設けられた羽根により、トナー貯蔵部81から供給されるトナーを、不図示のトナー搬送部材と連通する不図示の補給口まで搬送する。
不図示の攪拌スクリュー及び搬送スクリューそれぞれの攪拌用回転軸810及び搬送用回転軸820は、トナー搬送装置8Aの後方から突出するとともに、複数のギア群より成るドッキングギア84で連結している。即ち、ドッキングギア84が装置本体2のドッキングギア27(図4参照)と接続されることにより、装置本体2に設けられたモーター(不図示)からの回転力がドッキングギア84を通じて、攪拌用回転軸810及び搬送用回転軸820に伝達される。従って、トナー貯蔵部81は、装置本体2における不図示のモーターからの回転力に従い、不図示の攪拌スクリュー及び搬送スクリューを同期回転させることができる。
トナー貯蔵部81を構成する筐体には、図2に示すように、その上面811及び後方側面812の一部を覆うようにして、識別部材85が取り付けられている。識別部材85は、1枚の板部材をL字形状に屈曲させて構成され、トナー貯蔵部81の上面811の左端側(左側面813側)に固定される第1識別板851と、トナー貯蔵部81の後方側面812の左端側(左側面813側)に固定される第2識別板852とを備える。即ち、識別部材85は、図3に示すように、左右方向に同一幅となる第1及び第2識別板851,852を相互に垂直としてそれぞれの端辺で固着させたような構成を有する。
識別部材85は、取り付けられるトナー補給装置8Aの仕向け先と貯蔵されているトナーの色といった固有情報の一部を特定するための第1及び第2識別キー853,854を備える。第1識別キー853(図3における第1識別キー853a〜853d)は、第1識別板851の上面(第1識別面)で上側に突設されるとともに、第1識別板851の前方縁(前方側の端辺)に沿って第1識別板851の幅方向(左右方向)に一列に配列される。そして、第1識別キー853は、後方面が広くなるような形状(本実施形態では、上方平面視でT字形状)を有し、左右に隣接する第1識別キー853同士の後方面を近接させている。一方、第2識別キー854(図3における第2識別キー854a〜854d)は、第2識別板852の後方面(第2識別面)から後方に向かって突設されるとともに、第2識別板上でマトリクス状に配置される。そして、第2識別キー854は、後方に向かって細くなる円錐台形状に構成されている。
識別部材85は、取り付けられるトナー補給装置8Aの仕向け先とトナーの色に合わせて、第1識別板851に配置する第1識別キー853と、第2識別板852に配置する第2識別キー854とが選択されている。図2の構成例においては、第1識別板851に、図3の第1識別キー853a〜853dのうち、3つの第1識別キー853a〜853cが配置されるとともに、第2識別板852に、図3の第2識別キー854a〜854dのうち、1つの第2識別キー854aが配置される。
即ち、識別部材85は、図3の構成の場合、第1及び第2識別キー853a〜853d,854a〜854dの物理的な有無によって、トナー補給装置8Aの仕向け先とトナーの色を特定する8bitの情報を割り当てられることとなる。このとき、選択される第1及び第2識別キー853,854の組み合わせにより、トナー補給装置8Aの仕向け先とトナーの色それぞれが特定されるものとしても構わない。又、第1識別キー853のみの組み合わせにより、トナー補給装置8Aの仕向け先及びトナーの色の内の一方が特定されるとともに、第2識別キー854のみの組み合わせにより、トナー補給装置8Aの仕向け先及びトナーの色の内の他方が特定されるものとしても構わない。
このように、識別部材85において、第1及び第2識別キー853,854それぞれが異なる面を構成する第1及び第2識別板851,852上に配置されるため、識別部材85の幅を狭くすることができる。従って、トナー補給装置8Aにおける識別部材85の設置領域が小さくなるため、トナー補給装置8Aを小型化した場合であっても、第1及び第2識別キー853,854による識別情報の情報量を抑制する必要がない。これにより、画像形成装置1が、仕向先が多い小型の装置であったとしても、識別部材85を採用することにより、仕向先及びトナーの色それぞれを特定させて、トナー補給装置8Aの誤装着を防止できる。
又、識別部材85は、第1識別板851の前方縁に第1識別キー853を配置するとともに、後方の第2識別板852に第2識別キー854を配置しており、第1及び第2識別キー853,854を前後で異なる位置に配置している。これにより、トナー補給装置8Aを装置本体2のトナー収容部20(図4参照)に挿入したとき、第1及び第2識別キー853,854に基づく識別について、位相差を与えることができる。即ち、第1識別キー853による識別を行った後に第2識別キー854よる識別を行うように、二段階で識別することで、誤装填を確実に防止できる。
トナー貯蔵部81の上面811は、上述のように、その左側後方に識別部材85が配置される一方で、右側後方には、後方側面812側を低くした段差部814を有するとともに、この段差部814の底にIC(集積回路)チップ86を搭載している。このICチップ86は、シリアルナンバーや、トナー残量に関わる印字枚数情報、新品であることを示す新品情報などといったトナー補給装置8Aの固有情報を記憶している。又、ICチップ86は、基板862の上側表面に金属端子861を備える。この金属端子861が、装置本体2におけるチップ接続部26(図4参照)の金属端子261(図4参照)と接触して電気的に接続されることで、装置本体2における不図示のコントローラが、ICチップ86と通信を行い、トナー補給装置8Aの固有情報を確認する。
次に、上記トナー補給装置8Aの装置本体2における装着箇所となるトナー収容部20の構成について、以下に説明する。トナー収容部20は、図4に示すように、側面壁21及び天井壁22を奥面壁23から前方に突設して構成され、左右に隣接するトナー補給装置8Aを側面壁21で仕切る構造とされる。即ち、側面壁21の左右にトナー収容部20が構成され、左側に装着されたトナー補給装置8Aの右側面が側面壁21の左側面と対向する一方、右側に装着されたトナー補給装置8Aの左側面が側面壁21の右側面と対向することとなる。又、トナー収容部20に対して脱着されるトナー補給装置8Aは、その左右及び上に配置される側面壁21及び天井壁22によって案内される。
又、天井壁22左方の奥面壁23側には、ICチップ86の金属端子861と接触する金属端子261を下方に向けて突設させたチップ接続部26を備える。チップ接続部26は、不図示のコントローラと電気的に接続している金属端子261を弾性部材とし、トナー補給装置8Aの着脱に合わせて、金属端子261を上下方向に弾性変形できるように構成している。これにより、トナー補給装置8Aをトナー収容部20に挿入したとき、ICチップ86の金属端子861をチップ接続部26の金属端子261に確実に接触させ、非道通となることを防止できる。
更に、奥面壁23には、装置本体2に設けられたモーター(不図示)からの回転力を伝達する動力伝達部材となるドッキングギア27を備える。即ち、このドッキング27にトナー搬送装置8Aのドッキングギア84が係合することにより、不図示のモーターからの回転動力が、トナー搬送装置8Aのドッキングギア84に伝達されて、不図示の攪拌スクリュー及び搬送スクリューを同期回転させる。
このトナー収容部20は、図1の画像形成装置1の構成においては、YMCK各色に対して構成される。即ち、左右方向に延設される天井壁22に対して、当該天井壁22から下側に向かって5枚の側面壁を延設することで、YMCK各色に対応するトナー収容部20が構成される。YMCK各色のトナー収容部20はそれぞれ、対応のトナー補給装置8Aのみが装着されるべく、トナー補給装置8Aの識別部材85の形状に合わせて、天井壁22及び奥面壁23それぞれの右側に第1及び第2識別部24,25を具備する。
第1識別部24は、天井壁22から下方に突設させた突状片241で構成され、第2識別部25は、奥面壁23を貫通させた孔部251で構成される。即ち、図5(a)に示すように、第1識別部24が、左右方向に一列に並べた突状片241a〜241dを組み合わせて構成される一方、第2識別部25が、上下左右のマトリクス状に配列した孔部251を組み合わせて構成される。又、第2識別部25は、第1識別部24に対して下側に配置される。
従って、図2の構成のトナー補給装置8Aが挿入されるトナー収容部20は、図5(b)に示すように、第1識別キー853d(図3参照)に対応する位置に設けられる突状片241dのみで第1識別部24を構成する一方、第2識別キー854a(図3参照)に対応する位置に設けられる孔部251aのみで第2識別部25を構成する。即ち、第1識別部24は、図2のトナー補給装置8Aにおける第1識別キー853a〜853cのみ(図3参照)を通過させるために、突状片241a〜241cを除いた構成となる一方、第2識別部25は、第2識別キー854aのみを(図3参照)を通過させるために、孔部251b〜251dのない構成となる。
装置本体2にトナー補給装置8Aを装填するとき、図6(a)に示すように、トナー収容部20に、前側からトナー補給装置8Aが挿入される。そして、トナー補給装置8Aをトナー収容部20の奥面壁23に向かって挿入すると、まず、第1識別部24による第1識別キー853の通過の可否に基づき、トナー収容部20への装填が可能か否かが判定される。即ち、図6(b)に示すように、第1識別部24における突状片241に識別部材85の第1識別キー853が当接することがない場合、トナー収容部20への装填について、第1識別部24で許可されることとなる。従って、トナー補給装置8Aをトナー収容部20の更に奥に挿入させることができる。一方、図7(a)に示すように、第1識別部24における突状片241に識別部材85の第1識別キー853の少なくとも一つが当接する場合、トナー収容部20への装填が第1識別部24で禁止され、不適合となるトナー補給装置8Aの誤挿入を防止できる。
第1識別部24でトナー収容部20への挿入が許可された場合、トナー補給装置8Aが更に奥に挿入されることで、第1識別キー853が第1識別部24を通過し、次に、第2識別部25による第2識別キー854の挿入の可否に基づき、トナー収容部20への装填が可能か否かが判定される。即ち、図6(c)に示すように、第2識別部25における孔部251に識別部材85の第2識別キー854が挿入される場合、トナー収容部20への装填について、第2識別部25で許可されることとなる。従って、トナー補給装置8Aの後方側面812がトナー収容部20の奥面壁23と当接し、トナー収容部20にトナー補給装置8Aが装着される。一方、図7(b)に示すように、第2識別キー854の少なくとも一つが奥面壁23に当接する場合、トナー収容部20への装填が第2識別部25で禁止され、不適合となるトナー補給装置8Aの誤挿入を防止できる。
このとき、図6(c)に示すように、識別部材85における第1識別キー853の後端から後方側面812までの距離Laが、第1識別部24を構成する突状片241の前端からトナー収容部20の奥面壁23までの距離Lbよりも短くなるよう、突状片241がトナー収容部20に配置されている。又、第2識別キー854の前後方向の長さLcが、Lc<Lb−Laとされる。このように、第1及び第2識別キー853,854及び突状片241の配置や大きさを設定することによって、トナー収容部20に挿入されるトナー補給装置8Aは、2段階で挿入の可否が判定されることとなり、誤挿入を確実に防止できる。
<第2の実施形態>
本発明の第2の実施形態の画像形成装置について、トナー補給装置の構成を中心に、以下に、図面を参照して説明する。図8は、本実施形態の画像形成装置におけるトナー補給装置の構成を示す概略斜視図である。図9は、トナー補給装置に設けられる識別部材の構成を示す概略斜視図である。図10は、本実施形態の画像形成装置の装置本体におけるトナー収容部の構成を示す概略断面図である。尚、本実施形態におけるトナー補給装置及びトナー収容部を構成する部分及び部品において、第1の実施形態と同一のものについては、同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
本実施形態の画像形成装置1には、図8に示す構成のトナー補給装置8Bが、図10に示す構成のトナー収容装置20A内に装着される。図8に示すトナー補給装置8Bは、第1の実施形態と異なり、トナー貯蔵部81の上面811における後方左側に段差部815を設けて、当該段差部815を覆う階段状の識別部材85Aを具備する。一方、図10に示すトナー収容装置20Aは、第1の実施形態と異なり、奥面壁23から前方に突設した突状片252により第2識別部25Aが構成される。このトナー補給装置8B及びトナー収容部20Aそれぞれにおける、その他の構成については、第1の実施形態と同様の構成となる。
トナー補給装置8Bにおける識別部材85Aは、図8及び図9に示すように、階段状に屈曲させた板状部材で構成され、第1識別キー853(図9における第1識別キー853a〜853d)が配置される第1識別板851と、第1識別キー853と同様の構成となる第2識別キー857(図9における第2識別キー857a〜857d)が配置される第2識別板856と、第1及び第2識別板851,856を連結する連結板855とを備える。即ち、識別部材85Aは、上方前側の第1識別板851と下方後側の第2識別板856とを平行に配置するとともに、第1識別板851の後方端辺に連結板855の上方端辺を固着する一方で、第2識別板856の前方端辺に連結板855の下方端辺を固着する構成となる。
そして、第1識別キー853(図9における第1識別キー853a〜853d)は、第1識別板851の上面(第1識別面)で上側に突設されるとともに、第1識別板851の前方縁(前方側の端辺)に沿って第1識別板851の幅方向(左右方向)に一列に配列される。一方、第2識別キー857(図9における第2識別キー857a〜857d)は、第2識別板856の上面(第2識別面)で上側に突設されるとともに、第2識別板856の前方縁(前方側の端辺)に沿って第2識別板856の幅方向(左右方向)に一列に配列される。
即ち、図8の構成例においては、第1識別板851に、図9の第1識別キー853a〜853dのうち、2つの第1識別キー853b,853dが配置されるとともに、第2識別板856に、図3の第2識別キー857a〜857dのうち、1つの第2識別キー857cが配置される。
図10に示すように、トナー収容部20Aにおいて、第1識別部24が、天井壁22から下方に突設させた突状片241で構成され、第2識別部25Aが、奥面壁23から下方に突設させた突状片252で構成される。即ち、図11(a)に示すように、第1識別部24が、左右方向に一列に並べた突状片241a〜241dを組み合わせて構成される一方、第2識別部25Aが、左右方向に一列に並べた突状片252a〜252dを組み合わせて構成される。又、第2識別部25Aは、第1識別部24に対して下側に配置される。
従って、図8の構成のトナー補給装置8Bが挿入されるトナー収容部20Aは、図11(b)に示すように、第1識別キー853a,853c(図9参照)に対応する位置に設けられる2つの突状片241a,241cで第1識別部24を構成する一方、第2識別キー857a,857b,857d(図9参照)に対応する位置に設けられる突状片252a,252b,252dで第2識別部25Aを構成する。即ち、第1識別部24は、図8のトナー補給装置8Bにおける第1識別キー853b,853dのみ(図3参照)を通過させるために、突状片241b,241dを除いた構成となる一方、第2識別部25は、第2識別キー857cのみを(図3参照)を通過させるために、突状片252cを除いた構成となる。
本実施形態において、第1及び第2識別キー853,857と、第1及び第2識別部24,25Aとの位置関係について、第1の実施形態と同様、第1識別キー853と第1識別部24とによる挿入の可否が判定された後に、第2識別キー857と第2識別部25Aとによる挿入の可否が判定されるような位置関係とすることが望ましい。又、第2識別キー857の前後方向の長さについては、第2識別板856の前後方向の長さより短く、且つ、第2識別キー857の後端から後方側面812までの距離よりも長くなるように設定される。
上記第1及び第2の実施形態において、装置本体2において、識別部材85,85Aそれぞれにおける、第1識別キー853及び第2識別キー854,857の有無を、物理的に識別するものとしたが、電気的に識別するものとしても構わない。例えば、装置本体2のトナー収容部20,20Aに、フォトセンサ等の非接触式センサ又はリミットスイッチ等の接触式センサが配置され、識別部材85,85Aそれぞれにおける、第1識別キー853及び第2識別キー854,857の有無が検出されるものとしても構わない。又、第1識別キー853及び第2識別キー854,857それぞれについて、最大4個のキーの組み合わせで構成されるものとしたが、4個に限らず、最大N(Nは、2以上の整数)個のキーの組み合わせで構成されるものである。
本願発明における画像形成装置として、中間転写方式による画像形成装置を例に挙げて説明したが、上述の各実施形態における、トナー補給装置を備えるものであれば、直接転写方式やロータリ配置型等、他の方式による画像形成装置であっても構わない。又、本願発明における画像形成装置として、上述の各実施形態における、トナー補給装置のそれぞれを備えるものであれば、コピー機能、スキャナー機能、プリンター機能、ファックス機能を有するMFP(Multifunction Peripheral)であっても構わないし、プリンター、コピー機、ファクシミリ等であっても構わない。
又、第1及び第2の実施形態において、消耗品カートリッジとして、トナー補給装置8を例に挙げて説明したが、同じく消耗品カートリッジである作像部51に、第1及び第2の実施形態の識別部材85,85Aを取り付けるものとしても構わない。更に、本願発明における画像形成装置の例として、電子写真方式の画像形成装置を例に挙げて説明したが、インクジェット方式の画像形成装置であってもよい。このインクジェット方式の画像形成装置の場合、消耗品カートリッジとなるインクカートリッジに、識別部材85,85Aを取り付けることで、その仕向先とインクの色とが特定される。
その他、各部の構成は図示の実施形態に限定されるものではなく、本願発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更が可能である。
1 画像形成装置
2 装置本体
3 画像読取装置
4 給紙装置
5 作像ユニット
6 定着装置
7 排紙トレイ
8,8A,8B トナー補給装置
20,20A トナー収容部
21 側面壁
22 天井壁
23 奥面壁
24 第1識別部
25,25A 第2識別部
26 チップ接続部
27 ドッキングギア
80 筐体
81 トナー貯蔵部
82 トナー搬送部
83 シャッター
84 ドッキングギア
85,85A 識別部材
86 ICチップ
241 突状片
251 孔部
252 突状片
261 金属端子
810 攪拌用回転軸
811 上面
812 後方側面
813 左側面
814 段差部
820 搬送用回転軸
851 第1識別板
852 第2識別板
853 第1識別キー
854 第2識別キー
855 連結板
856 第2識別板
857 第2識別キー
861 金属端子

Claims (9)

  1. 画像形成装置に着脱可能な消耗品カートリッジであって、
    前記消耗品カートリッジの固有情報に応じて配置位置が決定された複数の識別キーと、
    前記消耗品カートリッジの外表面において互いに異なる面である第1面及び第2面を有する識別部と、を備え、
    前記識別キーは前記第1及び第2面それぞれに振り分けて配置されていることを特徴とする消耗品カートリッジ。
  2. 前記第1面及び前記第2面は、前記画像形成装置に対する挿入方向に沿って重なる位置となることを特徴する請求項1に記載の消耗品カートリッジ。
  3. 前記識別キーは前記第1及び第2面から突設されるとともに、
    前記第1及び第2面が互いに交差する面であって、前記第1面が前記画像形成装置に対する挿入方向と平行な面である一方で、前記第2面が前記第1面より前記画像形成装置の奥側に位置することを特徴とする請求項1又は2に記載の消耗品カートリッジ。
  4. 前記識別キーは前記第1及び第2面から突設されるとともに、
    前記第1及び第2面が互いに平行であるとともに前記画像形成装置に対する挿入方向と平行な面であり、前記第2面が前記第1面より前記画像形成装置の奥側に位置することを特徴とする請求項1又は2に記載の消耗品カートリッジ。
  5. 前記識別部が一部品で構成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の消耗品カートリッジ。
  6. 前記識別部は前記消耗品カートリッジの外表面の異なる面を覆うように設けられる識別部材で構成されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の消耗品カートリッジ。
  7. 前記第1面における前記識別キーの配置位置が前記トナー補給装置に貯蔵されるトナーの色の種類によって決定される一方、前記第2面における前記識別キーの配置位置が前記消耗品カートリッジの仕向先によって決定されることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の消耗品カートリッジ。
  8. 前記消耗品カートリッジはトナー補給装置であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の消耗品カートリッジ。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の消耗品カートリッジが着脱される画像形成装置。
JP2013177249A 2013-08-28 2013-08-28 消耗品カートリッジ及び画像形成装置 Active JP6020827B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013177249A JP6020827B2 (ja) 2013-08-28 2013-08-28 消耗品カートリッジ及び画像形成装置
CN201410432627.4A CN104423218B (zh) 2013-08-28 2014-08-28 消耗品盒以及图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013177249A JP6020827B2 (ja) 2013-08-28 2013-08-28 消耗品カートリッジ及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015045760A true JP2015045760A (ja) 2015-03-12
JP6020827B2 JP6020827B2 (ja) 2016-11-02

Family

ID=52671314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013177249A Active JP6020827B2 (ja) 2013-08-28 2013-08-28 消耗品カートリッジ及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6020827B2 (ja)
CN (1) CN104423218B (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001080090A (ja) * 1999-09-13 2001-03-27 Ricoh Co Ltd 画像記録装置及びカートリッジ
JP2007106084A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Ricoh Co Ltd 記録液カートリッジ及び画像形成装置
JP2007310145A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Toshiba Corp トナーカートリッジ
JP2009009003A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Murata Mach Ltd 画像形成装置、現像装置及び現像装置の製造方法
JP2012018377A (ja) * 2010-03-10 2012-01-26 Ricoh Co Ltd トナー容器及び画像形成装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2896439C (en) * 2010-03-10 2019-03-05 Ricoh Company, Ltd. Toner container and image forming device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001080090A (ja) * 1999-09-13 2001-03-27 Ricoh Co Ltd 画像記録装置及びカートリッジ
JP2007106084A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Ricoh Co Ltd 記録液カートリッジ及び画像形成装置
JP2007310145A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Toshiba Corp トナーカートリッジ
JP2009009003A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Murata Mach Ltd 画像形成装置、現像装置及び現像装置の製造方法
JP2012018377A (ja) * 2010-03-10 2012-01-26 Ricoh Co Ltd トナー容器及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104423218A (zh) 2015-03-18
JP6020827B2 (ja) 2016-11-02
CN104423218B (zh) 2020-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101426989B1 (ko) 인쇄 장치, 인쇄 장치의 제어 방법, 및 저장 매체 및 카트리지
US9256182B2 (en) Image forming apparatus and method of controlling the same
US8810833B2 (en) Image processing device and image forming apparatus
US20050207767A1 (en) Image forming apparatus and image forming system
KR20190089739A (ko) 화상 형성장치 및 제어방법
JP5393180B2 (ja) 画像形成装置
JP5934668B2 (ja) 画像形成装置
JP2020003530A (ja) プロセスカートリッジおよびそれを備える画像形成装置
JP5843096B2 (ja) 画像形成装置
JP5790943B2 (ja) トナー補給装置及び画像形成装置
JP6020827B2 (ja) 消耗品カートリッジ及び画像形成装置
US9031456B2 (en) Image forming apparatus, detachable unit, and plural detachable units
JP7467063B2 (ja) 画像形成装置
CN107797403B (zh) 图像形成装置
JP2021089336A (ja) 画像形成装置
CN106842876B (zh) 处理单元和具有该处理单元的图像形成装置
JP2009205082A (ja) イメージングカートリッジ及び画像形成装置
JP2006142713A (ja) 画像形成装置、その補充用紙表示方法及びその方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP2010276638A (ja) 画像形成装置
JP6459244B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2008102232A (ja) 画像形成装置、画像読取装置および複合機
JP4365203B2 (ja) 画像形成装置
JP2023150151A (ja) 画像形成装置
JP2004117428A (ja) 画像形成装置
JP2004101791A (ja) 画像形成方法および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6020827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150