JP2015031129A - 結合部材、結合部材の製造方法及び木部材接合構造 - Google Patents
結合部材、結合部材の製造方法及び木部材接合構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015031129A JP2015031129A JP2013163653A JP2013163653A JP2015031129A JP 2015031129 A JP2015031129 A JP 2015031129A JP 2013163653 A JP2013163653 A JP 2013163653A JP 2013163653 A JP2013163653 A JP 2013163653A JP 2015031129 A JP2015031129 A JP 2015031129A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- hole
- body portion
- joined
- coupling member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 title claims abstract description 85
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 title claims abstract description 85
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 title claims abstract description 85
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 75
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 19
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 18
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 9
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010044565 Tremor Diseases 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B7/00—Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
- F16B7/18—Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections using screw-thread elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K20/00—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
- B23K20/12—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K20/00—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
- B23K20/12—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
- B23K20/129—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding specially adapted for particular articles or workpieces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K31/00—Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
- B23K31/02—Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to soldering or welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2101/00—Articles made by soldering, welding or cutting
- B23K2101/04—Tubular or hollow articles
- B23K2101/06—Tubes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2101/00—Articles made by soldering, welding or cutting
- B23K2101/20—Tools
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B25/00—Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
- F16B25/001—Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by the material of the body into which the screw is screwed
- F16B25/0015—Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by the material of the body into which the screw is screwed the material being a soft organic material, e.g. wood or plastic
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Abstract
【解決手段】 木部材1に金属の結合部材11を埋め込んで固定し、該結合部材と被接合部材である基礎3に固着された接合金具12とを結合することによって木部材と被接合部材とを接合する。結合部材は、木部材中に埋め込んで保持される金属の棒状となった本体部31と、本体部の一方の端面より突き出し、木部材と接合される被接合部材又は被接合部材に固着された接合金具に結合される中軸部32とを有する。中軸部は、本体部の端面より突き出した部分から該本体部の軸線方向の所定の深さまで、側面が該本体部と分離して軸線方向の相対的な変位を許容するとともに、最深部では該本体部と一体に連続するものである。
【選択図】図3
Description
この接合構造は、木製の柱の下端部における2箇所が接合金具を介して基礎に接合されたものであり、それぞれが以下のような構成となっている。
図15に示すように、木製の柱121の下端部には軸線方向にスクリュー部材122がねじ込まれ、このスクリュー部材122には端面から軸線方向に中空穴が形成されている。この中空穴には接合ボルト123が挿入され、中空穴の底部に接合ボルト123の上端部が螺合されている。このように接合ボルト123の上端部がスクリュー部材122に連結されるとともに、該接合ボルト123の下端部は基礎124と結合された接合金具125に連結されている。つまり、接合ボルト123の下端部に形成された雄ねじ部123aに中間ナット126と締付ナット127とが螺合され、スクリュー部材122の端面に圧接するまで締め込まれた中間ナット126と締付ナット127との間に接合金具125を挟み込んで結合するものとなっている。
このようなスクリュー部材122及び接合金具125を用いた結合部が、柱121の下端部における2箇所つまり扁平な長方形となった柱断面の長辺方向における両端部に設けられている。これらの結合部が引張力と圧縮力とを負担することによって曲げモーメントに抵抗するものである。
このように、上記接合構造では、反転する曲げモーメントが接合部に繰り返し作用しても、柱121は接合金具125を介して基礎124と接合された状態が維持されるようになっている。
しかし、このような接合構造では、スクリュー部材122及び接合ボルト123について次のような解決が望まれる課題がある。
さらに、スクリュー部材122と接合ボルト123、接合ボルト123と中間ナット126、接合ボルト123と締付ナット127が螺合されており、それぞれの螺合部分で緩みが生じないように施工する必要がある。
また、荷重の方向が反転して木部材を被接合部材に押し付ける方向の力が作用するときには中軸部に穴へ押し込む方向の力すなわち圧縮力を作用させて、引張応力で塑性変形が生じた中軸部に圧縮ひずみを生じさせることができる。このような中軸部の塑性変形によって振動のエネルギーを吸収することができる。このとき、中軸部は結合部材の本体部と一体に連続しており、中軸部と本体部との間で緩みが生じたり、相対的な変位が生じたりすることがなく、振動のエネルギーを中軸部の塑性変形によって有効に吸収することが可能となる。
また、鍔状部が本体部の端面に押し付けられている状態では、本体部に設けられた穴内が鍔状部によって閉鎖され、穴内における錆の発生を抑制することができる。
図1は、本発明の結合部材を用いることができる木造建築物の構造躯体の例を示す概略斜視図である。
この構造躯体は、木製の柱1と木製の梁2と、及び木製の柱1と基礎3とを曲げモーメントの伝達が可能に接合したラーメン架構体4を有するものであり、コンクリート製の基礎3上で複数のラーメン架構体4を組み合わせて形成されている。それぞれのラーメン架構体4は、木製の柱1の上に木製の梁2を載置して接合するいわゆる梁勝ち構造となっており、それぞれのラーメン架構体4を構成する柱1の断面は、支持する梁2の軸線方向の辺が長く、梁2の軸線と直角方向に短い扁平な長方形となっている。また、梁2の断面も、上下方向に長く水平方向に短い扁平な長方形となっている。したがって、各ラーメン架構体における柱1と梁2との接合部は、断面の長辺方向に圧縮応力と引張応力とが生じる一方向の曲げに抵抗する構造となっている。そして、ラーメン架構体4aと他のラーメン架構体4bとは、一方のラーメン架構体4aの梁2aの端面を他のラーメン架構体4bの梁2bの側面に突き当てて接合し、立体的なラーメン構造とするものである。
この接合構造では、柱1の下端面における長辺方向の両端部に切り欠き部1aが設けられており、それぞれの切り欠き部1aからこの柱1の軸線方向に結合部材11がねじ込まれている。そして、この切り欠き部1aに接合金具12が配置され、結合部材11と接合金具12とが締付ナット14によって結合されている。
下地調整材は、例えば、モルタル又は石膏を含み、高い流動性を有する状態で流し込んで硬化させることができるものであって、レベラー又はセルフレベリング材等と称されるものを用いることができる。
上側の水平板部21には貫通孔24が設けられ、この貫通孔によって柱1に埋め込まれた結合部材11と結合するものとなっている。また、下側の水平板部22は、基礎3の上面に当接され、下端部が基礎に埋め込まれたアンカーボルト13と、このアンカーボルトに螺合されたナット15とによって下側の水平板部22が基礎3に固定されるものとなっている。
上記本体部31は、木部材に設けられた穴にねじ込んで固定されるものであり、螺旋状の張り出し部31aが木部材と係止され、引き抜く方向の力に対して大きな抵抗力を有するものである。
図6(a)に示すように、棒状の鋼材を切削して周面に螺旋状の張り出し部31aを有する中実断面の本体部31を形成する。そして、図6(b)に示すように本体部の一方の端面31cから軸線方向に穴35を切削する。所定の深さまで切削したのち、図6(c)に示すように穴35の内周面に沿った位置のみをさらに切削し、穴の底部に環状の溝36を形成し、この溝の底部から中軸部の一部となる凸部37が突出した状態とする。この凸部の先端部37aには、切削によって本体部31と中心軸線がほぼ一致する凹状の円錐曲面を形成する。
一方、中軸部32となる棒状の軸部材38を別途に製作し、先端には本体部31に形成された凹状の円錐曲面とほぼ同じ勾配の凸状の円錐曲面を設ける。また、この軸部材38には予め鍔状部33を設けておく。鍔状部33より一方側38aは、本体部31に形成した穴35の深さに対応して長さが決定されており、他方側38bは、被接合部材と結合するのに必要な長さとして、雄ねじを形成しておく。
このように軸部材38の先端面と本体部31の穴内に形成された凸部37とが対向した状態で対向部分を加熱し、溶接する。加熱および溶接は、溶接する面を互いに突き合わせ、電流を流して接触面の電気抵抗によって生じる発熱を利用するも方法、溶接面間に隙間を維持し、アーク放電を生じさせて加熱する方法、溶接面を接触させた状態で本体部31又は軸部材38を高速で回転させ、摩擦熱を利用して発熱させる方法等を採用することができる。このように軸部材38の先端部及び本体部31の穴内の凸部37が加熱された状態で双方を押し付け、図6(e)に示すように鍔状部33が本体部31の端面31cに当接するまで軸部材38を穴内に押し入れる。この状態で冷却することにより、本体部31に形成された穴の底部で中軸部32が一体に連続し、この中軸部32が本体部31の一方の端面から突き出した結合部材11を得ることができる。
この接合構造では、柱1の上端面における長辺方向の両端部に切り欠き部1cが設けられており、切り欠き部1cからこの柱1の軸線方向に結合部材11がねじ込まれている。なお、結合部材11、締付ナット14及び接合金具12は、図3に示す接合構造と同じものが用いられており、同じ符号を付すとともに説明を省略する。
例えば、結合部材は図6に示すように製造されたものに限定されるものではなく、以下に説明するように製造されたものを使用することもできる。
図10(a)に示すように、本体部51の端面51aから穴52を切削して穴の底部に凸部53を設けたときに、軸部材54と溶接される凸部の先端部分53aを平坦な形状とし、軸部材54の先端54aもこれに対応して平坦として、これらを溶接によって接合したものを用いることができる。また、図10(b)に示すように、本体部61に穴62を切削したときに底部に凸部を設けることなく、平坦な底面63を形成し、この底面63に軸部材64の先端64aを溶接してもよい。また、図10(c)に示すように、本体部71に形成した穴72の底に凸部を設けなかったときに、底面73に凹状の円錐曲面を形成し、軸部材74の先端74aには凸状の円錐曲面を設けて、これらの円錐曲面を対向させて溶接してもよい。
図12(a)に示すように、完成時の本体部より長い棒状の鋼部材90を準備し、本体部となる範囲の外周面に螺旋状の張り出し部91aを切削により形成する。そして、図12(b)に示すように、端面90aからホールソー等によって環状に溝を切削し、所定の深さ至る環状の間隙94を形成する。これにより、環状の間隙94の内側は所定の径を有する中軸部92となり、間隙94によって本体部の外周部分91bと分離されたものとなる。その後、環状の間隙94を切削した端面付近の所定長さ95を切断し、螺旋状の張り出し部を有する本体部91から中軸部92が突出するものとする。中軸部92の本体部91から突出した部分92aには、転造等の方法によって雄ねじを形成する。この雄ねじは、本体部の外周部91bで囲まれた領域、つまり本体部91の穴内には形成することができない。したがって、この雄ねじに螺合して鍔状部とするナット93は、図12(d)に示すように雌ねじが形成された部分より本体部91の端面側に、内径が中軸部92の外径より大きくなった延長部93aを有するものを用いるのが望ましい。この延長部93aは中軸部92と離隔して周囲を囲み、本体部の端面91cに当接させることができる。
4:ラーメン架構体,
11:結合部材、 12:接合金具、 13:アンカーボルト、 14:締付ナット、 15:ナット、
21:接合金具の上側の水平板部、 22:接合金具の下側の水平板部、 23:接合金具の側板部、 24:貫通孔、 25:円孔、 26:円形プレート、 27:長孔、
31:結合部材の本体部、 31a:螺旋状の張り出し部、 31b:本体部の外周部分、 31c:本体部の中軸部が突き出している側の端面、 32:結合部材の中軸部、 32a:雄ねじ部、 33:結合部材の鍔状部、 33a:切り欠き部、 33b:鍔状部の中軸部が突き出している側の面、 34:環状の間隙、 35:穴、 36:環状の溝、 37:凸部、 38:中軸部となる軸部材、
41:梁用のスクリュー部材、 42:頭なしボルト、 43:締付ナット、
51,61,71:本体部、 52,62,72:穴、 53:凸部、 54,64,74:軸部材、 63,73:穴の底面、
80:結合部材、 81:本体部、 82:中軸部、 83:鍔状部となるナット、
90:鋼部材、 91:本体部、 92:中軸部、 93:ナット、 94:環状の間隙、
101:結合部材、 102:中軸部、 103:接合金具、
111:本体部、 111a:節状の凸部、 112:合成樹脂
Claims (8)
- 木部材中に埋め込んで保持される金属の棒状となった本体部と、
前記本体部の一方の端面より突き出し、前記木部材と接合される被接合部材又は被接合部材に固着された接合金具に結合される中軸部とを有し、
前記中軸部は、前記本体部の端面より突き出した部分から該本体部の軸線方向の所定の深さまで、側面が該本体部と分離して軸線方向の相対的な変位を許容するとともに、最深部では該本体部と一体に連続するものであることを特徴とする結合部材。 - 前記中軸部は、前記本体部と分離して製作された軸部材を、前記本体部の端面から軸線方向に形成された穴内に挿入し、該軸部材の穴内に挿入した先端部及び該穴の底部を加熱し、押し付けて該軸部材の先端と前記本体部の穴の底部とを溶接で接合したものであることを特徴とする請求項1に記載の結合部材。
- 前記中軸部は、前記本端部の端面より突き出した部分に、一体に連続して該中軸部の軸線と直角方向に張り出した鍔状部を有し、
該鍔状部が前記本体部の端面に押し付けられていることを特徴とする請求項1に記載の結合部材。 - 前記中軸部は、前記鍔状部を有する軸部材を前記本体部と分離して製作し、該軸部材を前記本体部の端面から軸線方向に形成された穴内に挿入し、前記鍔状部が前記本体部の端面から離隔した状態で、該軸部材の穴内に挿入した先端部及び該穴の底部を加熱し、前記鍔状部が前記本体部の端面に当接するまで押し付けて該軸部材の先端と前記本体部の穴の底部とを溶接で接合し、冷却して形成されていることを特徴とする請求項3に記載の結合部材。
- 前記本体部に設けられた前記穴内には、最深部から該穴の開口側に向かって軸線方向に突き出し、該穴の内周面とは離隔した凸部が設けられ、
前記中軸部は、前記軸部材の先端を前記凸部に接合して形成されたものであることを特徴とする請求項2又は請求項4に記載の結合部材。 - 前記軸部材の先端には、該軸部材と中心軸線が一致するように凸状又は凹状の円錐曲面が形成され、前記本体部に設けられた前記穴の底面又は前記穴の底部に形成された凸部には、前記軸部材の先端に形成された凸状又は凹状の円錐曲面とほぼ同じ勾配を有する凹状又は凸状の円錐曲面が形成されていることを特徴とする請求項2、請求項4又は請求項5に記載の結合部材。
- 金属からなる棒状の本体部の端面から軸線方向に所定の深さの穴を設けておき、
前記穴内で軸線方向の相対的な変位が可能となる外径で、両端間の中間部分に一体に連続した鍔状部を有する軸部材の前記鍔状部より一方の端側を前記穴内に挿入し、
前記鍔状部が前記本体部の端面から離隔した状態で、該軸部材の前記穴内に挿入した先端部及び該穴の底部を加熱し、
前記鍔状部を前記本体部の端面に押し付けて該軸部材の先端と前記本体部の穴の底部とを溶接で接合し、冷却することを特徴とする結合部材の製造方法。 - 木部材に金属の結合部材を埋め込んで固定し、該結合部材と被接合部材又は被接合部材に固着された接合金具とを結合することによって前記木部材と前記被接合部材とが接合された木部材接合構造であって、
前記結合部材は、前記木部材中に埋め込まれて保持される棒状の本体部と、前記本体部の一方の端面より突き出し、前記被接合部材又は被接合部材に固着された接合金具に結合される中軸部とを有し、
前記中軸部は、前記本体部の端面から突き出した部分から該本体部の軸線方向の所定の深さまで、側面が該本体部と分離して軸線方向の相対的な変位を許容するとともに、最深部では該本体部と一体に連続するものであることを特徴とする木部材接合構造。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013163653A JP6202931B2 (ja) | 2013-08-06 | 2013-08-06 | 結合部材、結合部材の製造方法及び木部材接合構造 |
US14/450,518 US9739299B2 (en) | 2013-08-06 | 2014-08-04 | Coupling member, method for producing coupling member, and wooden member joint structure |
AU2014208309A AU2014208309B2 (en) | 2013-08-06 | 2014-08-05 | Coupling member, method for producing coupling member, and wooden member joint structure |
CN201410382791.9A CN104343187B (zh) | 2013-08-06 | 2014-08-06 | 结合部件、结合部件的制造方法及木部件接合结构 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013163653A JP6202931B2 (ja) | 2013-08-06 | 2013-08-06 | 結合部材、結合部材の製造方法及び木部材接合構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015031129A true JP2015031129A (ja) | 2015-02-16 |
JP6202931B2 JP6202931B2 (ja) | 2017-09-27 |
Family
ID=52448778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013163653A Active JP6202931B2 (ja) | 2013-08-06 | 2013-08-06 | 結合部材、結合部材の製造方法及び木部材接合構造 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9739299B2 (ja) |
JP (1) | JP6202931B2 (ja) |
CN (1) | CN104343187B (ja) |
AU (1) | AU2014208309B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD850894S1 (en) | 2016-09-26 | 2019-06-11 | Sumitomo Forestry Co., Ltd. | Connecting metal member for a column end |
USD852029S1 (en) | 2016-09-26 | 2019-06-25 | Sumitomo Forestry Co., Ltd. | Connecting metal member for a column end |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6202931B2 (ja) * | 2013-08-06 | 2017-09-27 | 住友林業株式会社 | 結合部材、結合部材の製造方法及び木部材接合構造 |
JP6450609B2 (ja) * | 2015-03-05 | 2019-01-09 | 住友林業株式会社 | 柱端接合構造 |
US11313395B2 (en) * | 2018-08-29 | 2022-04-26 | The University Of Toledo | Materials and methods for joining metal sheets |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4885464A (ja) * | 1972-02-18 | 1973-11-13 | ||
US4928531A (en) * | 1987-04-11 | 1990-05-29 | Vdo Adolf Schindling Ag | Fastening device for the attaching of an electric transmitter |
JP2000266029A (ja) * | 1999-03-16 | 2000-09-26 | Hitachi Ltd | フランジ付スタッドボルト |
JP2001295478A (ja) * | 2000-04-14 | 2001-10-26 | Takenaka Komuten Co Ltd | Src造の既存躯体と改修部材との結合方法 |
JP2007077611A (ja) * | 2005-09-12 | 2007-03-29 | Sumitomo Forestry Co Ltd | 木部材接合構造 |
US20100135746A1 (en) * | 2007-05-02 | 2010-06-03 | Kaoru Taneichi | Connecting bolt |
Family Cites Families (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3999339A (en) * | 1975-06-23 | 1976-12-28 | Sappenfield George L | Methods and means for securing door frames in openings therefor |
SE7611251L (sv) * | 1975-10-15 | 1977-04-16 | Josef Buchholz | Anordning for fastsettning av en staldymling i ett konstruktionselement, serskilt av betong eller tre |
US4118910A (en) * | 1976-05-26 | 1978-10-10 | Mcsherry Thomas | Anchorable tubular device |
JP3181375B2 (ja) * | 1992-05-30 | 2001-07-03 | 株式会社豊夢 | 接合具及びそれを用いた構造部材の接合方法並びに構造部材間の接合構造 |
US5823701A (en) * | 1993-04-14 | 1998-10-20 | Home Co., Ltd. | Connector, method for connecting structural members with connector and connection structure between structural members |
JP3272840B2 (ja) * | 1993-10-30 | 2002-04-08 | 株式会社豊夢 | 接合具、接合具ユニット及びそれを連結させた接合連結具 |
JPH07166610A (ja) * | 1993-12-15 | 1995-06-27 | Houmu:Kk | 接合用治具及びそれを用いた建築構造物の接合方法 |
US5582496A (en) * | 1995-02-24 | 1996-12-10 | Top Lock Technology | Top lock jam nut apparatus and method |
JPH09100544A (ja) * | 1995-10-09 | 1997-04-15 | Takeshige Shimonohara | プレキャストコンクリート部材の接合方法及び接合構造 |
US7832173B2 (en) * | 1996-10-01 | 2010-11-16 | Simpson Strong-Tie Company, Inc. | Screw fastener in multiple floor truss and wood-to-wood shear connection |
GB9718733D0 (en) * | 1997-09-04 | 1997-11-12 | Mcalpine & Co Ltd | Anchoring device |
US6006487A (en) * | 1998-01-09 | 1999-12-28 | Simpson Strong-Tie Co., Inc. | Loadbearing wall holdown |
US6550200B1 (en) * | 1999-06-16 | 2003-04-22 | Lee W. Mueller | Anchor interconnect device |
US6662511B1 (en) * | 1999-07-22 | 2003-12-16 | Louis Karl Alty | Devices and methods for securing an object to a first structure through a hole in a second structure |
US6295773B1 (en) * | 1999-07-22 | 2001-10-02 | Louis Karl Alty | Devices and methods for securing an object to a first structure through a hole in a second structure |
US6389767B1 (en) * | 2000-01-06 | 2002-05-21 | Zone Four, Llc | Shear wall construction |
US7150132B2 (en) * | 2003-08-12 | 2006-12-19 | Commins Alfred D | Continuous hold-down system |
US6299397B1 (en) * | 2000-06-22 | 2001-10-09 | Craig Mengel | Double ended expansion fastener |
US6625945B2 (en) * | 2000-08-08 | 2003-09-30 | Alfred D. Commins | Balanced, multi-stud hold-down |
US6560940B2 (en) * | 2000-08-18 | 2003-05-13 | Lee W. Mueller | Two-piece clinched plate tension/compression bracket |
US6453634B1 (en) * | 2000-12-01 | 2002-09-24 | Simpson Strong-Tie Company, Inc. | Moment-resisting strap connection |
US6513290B2 (en) * | 2000-12-03 | 2003-02-04 | Simpson Strong-Tie Company, Inc. | Concentric holdown |
US6931804B2 (en) * | 2001-06-21 | 2005-08-23 | Shear Force Wall Systems Inc. | Prefabricated shearwall having improved structural characteristics |
US20030230032A1 (en) * | 2002-06-13 | 2003-12-18 | George Shahnazarian | Take-up devices for use in building structure |
US7222464B2 (en) * | 2002-12-18 | 2007-05-29 | Suehiro-System Co., Ltd. | Anchor bolt and installing method thereof |
US20050081465A1 (en) * | 2003-10-15 | 2005-04-21 | Crumley Harvel K. | Masonry wall tension device and method for installing same |
US7117648B1 (en) * | 2003-10-21 | 2006-10-10 | John Duncan Pryor | Cross tie connection bracket |
US20050193681A1 (en) * | 2004-02-21 | 2005-09-08 | Brackett Charles T. | Threaded rod wind and seismic resistance system |
DE102004051739B4 (de) * | 2004-10-23 | 2009-04-16 | Hilti Aktiengesellschaft | Verschlussdeckel für eine Befestigungsanordnung |
US20060104742A1 (en) * | 2004-11-12 | 2006-05-18 | Fleming David T | Stud for parts assembly |
JP4364177B2 (ja) * | 2004-11-25 | 2009-11-11 | 新日本製鐵株式会社 | 部材相互の接合金具および上下階縦枠材接合構造並びに接合方法 |
JP2006322241A (ja) * | 2005-05-19 | 2006-11-30 | Nippon Steel Engineering Co Ltd | 接合構造,木質構造物,及び木質構造物の施工方法。 |
US8337112B2 (en) * | 2005-07-25 | 2012-12-25 | Richard Kauppila | Joint and method for connecting members end to end |
JP2007262800A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Nice Corp | 門型ラーメン構成部材及び該部材を利用した門型ラーメン構造体 |
WO2007133410A2 (en) * | 2006-04-29 | 2007-11-22 | Richie Roy A | Anchor structure with bidirectionally deflectable bore gripping fingers |
US8689518B2 (en) * | 2007-03-06 | 2014-04-08 | Bay City Flower Company, Inc. | Continuity tie for prefabricated shearwalls |
US8419333B2 (en) * | 2007-11-07 | 2013-04-16 | Robert P. Wray | Fastening devices, systems and method of installation |
US20090123251A1 (en) * | 2007-11-09 | 2009-05-14 | Illinois Tool Works Inc. | Powder-actuated mechanical lock concrete anchor |
TWI396790B (zh) * | 2008-01-24 | 2013-05-21 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | 接合金屬件及具有該金屬件之建築物 |
JP5271059B2 (ja) * | 2008-12-02 | 2013-08-21 | 株式会社タナカ | 棒状部材の接合構造 |
JP5422358B2 (ja) * | 2009-12-11 | 2014-02-19 | 戸田建設株式会社 | 構造物における接合部のずれ防止方法とずれ防止部材、および構造物における接合部の構造 |
CA2700707C (en) * | 2010-04-16 | 2014-07-15 | Renovation S.E.M. Inc. | Surface and inground adjustable structural concrete piers |
JP5995466B2 (ja) | 2012-03-12 | 2016-09-21 | 住友林業株式会社 | 木造建築構造躯体 |
JP5957257B2 (ja) | 2012-03-27 | 2016-07-27 | 住友林業株式会社 | 木部材接合構造 |
JP6202931B2 (ja) * | 2013-08-06 | 2017-09-27 | 住友林業株式会社 | 結合部材、結合部材の製造方法及び木部材接合構造 |
-
2013
- 2013-08-06 JP JP2013163653A patent/JP6202931B2/ja active Active
-
2014
- 2014-08-04 US US14/450,518 patent/US9739299B2/en active Active
- 2014-08-05 AU AU2014208309A patent/AU2014208309B2/en not_active Ceased
- 2014-08-06 CN CN201410382791.9A patent/CN104343187B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4885464A (ja) * | 1972-02-18 | 1973-11-13 | ||
US4928531A (en) * | 1987-04-11 | 1990-05-29 | Vdo Adolf Schindling Ag | Fastening device for the attaching of an electric transmitter |
JP2000266029A (ja) * | 1999-03-16 | 2000-09-26 | Hitachi Ltd | フランジ付スタッドボルト |
JP2001295478A (ja) * | 2000-04-14 | 2001-10-26 | Takenaka Komuten Co Ltd | Src造の既存躯体と改修部材との結合方法 |
JP2007077611A (ja) * | 2005-09-12 | 2007-03-29 | Sumitomo Forestry Co Ltd | 木部材接合構造 |
US20100135746A1 (en) * | 2007-05-02 | 2010-06-03 | Kaoru Taneichi | Connecting bolt |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD850894S1 (en) | 2016-09-26 | 2019-06-11 | Sumitomo Forestry Co., Ltd. | Connecting metal member for a column end |
USD852029S1 (en) | 2016-09-26 | 2019-06-25 | Sumitomo Forestry Co., Ltd. | Connecting metal member for a column end |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9739299B2 (en) | 2017-08-22 |
AU2014208309A1 (en) | 2015-02-26 |
JP6202931B2 (ja) | 2017-09-27 |
AU2014208309B2 (en) | 2017-09-07 |
US20150043966A1 (en) | 2015-02-12 |
CN104343187A (zh) | 2015-02-11 |
CN104343187B (zh) | 2018-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5957257B2 (ja) | 木部材接合構造 | |
JP6202931B2 (ja) | 結合部材、結合部材の製造方法及び木部材接合構造 | |
JP4707507B2 (ja) | 木部材接合構造 | |
JP6450609B2 (ja) | 柱端接合構造 | |
JP2010285780A (ja) | 柱梁接合構造、及び柱梁接合構造を有する建物 | |
JP2005351412A (ja) | 鋼管同士の連結方法 | |
JP4129423B2 (ja) | エネルギー吸収部材を用いた鉄骨柱のボルト継手構法及び継手構造 | |
JP5915425B2 (ja) | コンクリート充填鋼管構造体および施工構造 | |
JP2019044401A (ja) | 柱脚部接合構造 | |
JP7266470B2 (ja) | 柱脚部接合構造 | |
KR101443831B1 (ko) | 정착헤드가 구비된 철근 및 그의 제조방법 | |
JP2008038367A (ja) | 解体自在型柱・梁接合部 | |
JP4921071B2 (ja) | 柱梁接合金具及び柱梁接合構造 | |
JP5034579B2 (ja) | 二重鋼管型ブレース材 | |
JP4136869B2 (ja) | エネルギー吸収が可能な鉄骨柱の溶接継手構法及び溶接継手構造 | |
JP2018127825A (ja) | 柱と梁の接合方法 | |
JP6279936B2 (ja) | 部材接合構造 | |
JP4091888B2 (ja) | 線材の接合構造 | |
JP2008045284A (ja) | 解体自在型柱部材の継手部 | |
JP2022192021A (ja) | 柱梁接合構造 | |
JP2022057242A (ja) | 木質軸部材と建物架構 | |
JP2021004515A (ja) | 鉄筋の接合構造 | |
JP2022192021A5 (ja) | ||
JP2017106221A (ja) | 既設鉄骨の補強構造 | |
JP2003247243A (ja) | 少偏心接合材を使用した杭頭接合構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170502 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170822 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170829 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6202931 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |