JP2015019310A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015019310A5
JP2015019310A5 JP2013146346A JP2013146346A JP2015019310A5 JP 2015019310 A5 JP2015019310 A5 JP 2015019310A5 JP 2013146346 A JP2013146346 A JP 2013146346A JP 2013146346 A JP2013146346 A JP 2013146346A JP 2015019310 A5 JP2015019310 A5 JP 2015019310A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon oxide
oxide film
film
thickness
mems device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013146346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015019310A (ja
JP6180211B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013146346A priority Critical patent/JP6180211B2/ja
Priority claimed from JP2013146346A external-priority patent/JP6180211B2/ja
Priority to PCT/JP2014/067678 priority patent/WO2015005193A1/ja
Publication of JP2015019310A publication Critical patent/JP2015019310A/ja
Priority to US14/970,933 priority patent/US9688528B2/en
Publication of JP2015019310A5 publication Critical patent/JP2015019310A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6180211B2 publication Critical patent/JP6180211B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するためにダイアフラム型共振MEMSデバイスの製造方法の一の態様は、熱酸化により、又は900℃以上の熱処理を含むプロセスにより形成された第1のシリコン酸化膜と、絶対値が100[MPa]以下の応力を有する第2のシリコン酸化膜と、下部電極と、圧電体膜とがシリコン基板の第1の面に当該順に積層されたダイアフラム型共振MEMSデバイス用基板の圧電体膜側に上部電極を形成する上部電極形成工程と、シリコン基板の第1の面の反対側の面を深堀り反応性イオンエッチングにより第1のシリコン酸化膜に到達するまでエッチング加工して凹部を形成することにより、第1のシリコン酸化膜及び第2のシリコン酸化膜を振動板とするダイアフラム構造を形成するエッチング工程と、を備え、第1のシリコン酸化膜の膜厚をt、第2のシリコン酸化膜の膜厚をt、第1のシリコン酸化膜と第2のシリコン酸化膜における第2のシリコン酸化膜の厚さの割合t/(t+t)をRとすると、0.10[μm]≦t≦2.00[μm]、かつ、R≧0.70を満たす。
第2の酸化膜形成工程は、TEOS−CVD法により第2のシリコン酸化膜を積層する。これにより、適切に絶対値が100[MPa]以下の応力を有する第2のシリコン酸化膜を積層することができる。
上記目的を達成するためにダイアフラム型共振MEMSデバイス用基板は、シリコン基板の表面に、熱酸化により、又は900℃以上の熱処理を含むプロセスにより形成された第1のシリコン酸化膜と、絶対値が100[MPa]以下の応力を有する第2のシリコン酸化膜と、下部電極と、圧電体膜とが当該順に積層され、第1のシリコン酸化膜の膜厚をt、第2のシリコン酸化膜の膜厚をt、第1のシリコン酸化膜と第2のシリコン酸化膜における第2のシリコン酸化膜の厚さの割合t/(t+t)をRとすると、0.10[μm]≦t≦2.00[μm]、かつ、R≧0.70を満たす。

Claims (14)

  1. 熱酸化により、又は900℃以上の熱処理を含むプロセスにより第1のシリコン酸化膜を形成する第1の酸化膜形成工程と、
    絶対値が100[MPa]以下の応力を有する第2のシリコン酸化膜を形成する第2の酸化膜形成工程と、
    下部電極を形成する下部電極形成工程と、
    圧電体膜を形成する圧電体膜形成工程と、
    上部電極を形成する上部電極形成工程と、
    シリコン基板の第1の面に、前記第1のシリコン酸化膜、前記第2のシリコン酸化膜、前記下部電極、前記圧電体膜、前記上部電極を当該順に積層する積層工程と、
    前記シリコン基板の第1の面の反対側の面を深堀り反応性イオンエッチングにより前記第1のシリコン酸化膜に到達するまでエッチング加工して凹部を形成することにより、前記第1のシリコン酸化膜及び前記第2のシリコン酸化膜を振動板とするダイアフラム構造を形成するエッチング工程と、
    を備え、
    前記第1のシリコン酸化膜の膜厚をt、前記第2のシリコン酸化膜の膜厚をt、前記第1のシリコン酸化膜と前記第2のシリコン酸化膜における前記第2のシリコン酸化膜の厚さの割合t/(t+t)をRとすると、
    0.10[μm]≦t≦2.00[μm]、かつ、R≧0.70
    を満たすダイアフラム型共振MEMSデバイスの製造方法。
  2. 熱酸化により、又は900℃以上の熱処理を含むプロセスにより形成された第1のシリコン酸化膜と、絶対値が100[MPa]以下の応力を有する第2のシリコン酸化膜と、下部電極と、圧電体膜とがシリコン基板の第1の面に当該順に積層されたダイアフラム型共振MEMSデバイス用基板の前記圧電体膜側に上部電極を形成する上部電極形成工程と、
    前記シリコン基板の第1の面の反対側の面を深堀り反応性イオンエッチングにより前記第1のシリコン酸化膜に到達するまでエッチング加工して凹部を形成することにより、前記第1のシリコン酸化膜及び前記第2のシリコン酸化膜を振動板とするダイアフラム構造を形成するエッチング工程と、
    を備え、
    前記第1のシリコン酸化膜の膜厚をt、前記第2のシリコン酸化膜の膜厚をt、前記第1のシリコン酸化膜と前記第2のシリコン酸化膜における前記第2のシリコン酸化膜の厚さの割合t/(t+t)をRとすると、
    0.10[μm]≦t≦2.00[μm]、かつ、R≧0.70
    を満たすダイアフラム型共振MEMSデバイスの製造方法。
  3. 前記第1のシリコン酸化膜の膜厚tは、t≦1.00[μm]を満たす請求項1又は2に記載のダイアフラム型共振MEMSデバイスの製造方法。
  4. 前記第1のシリコン酸化膜の膜厚tは、t≧0.20[μm]を満たす請求項1から3のいずれか1項に記載のダイアフラム型共振MEMSデバイスの製造方法。
  5. 前記第1のシリコン酸化膜と前記第2のシリコン酸化膜における前記第2のシリコン酸化膜の厚さの割合Rは、R≧0.80を満たす請求項1から4のいずれか1項に記載のダイアフラム型共振MEMSデバイスの製造方法。
  6. 前記第1のシリコン酸化膜と前記第2のシリコン酸化膜における前記第2のシリコン酸化膜の厚さの割合Rは、R≧0.90を満たす請求項1から4のいずれか1項に記載のダイアフラム型共振MEMSデバイスの製造方法。
  7. 前記第1のシリコン酸化膜と前記第2のシリコン酸化膜における前記第2のシリコン酸化膜の厚さの割合Rは、R≦0.97を満たす請求項1から6のいずれか1項に記載のダイアフラム型共振MEMSデバイスの製造方法。
  8. 前記第2のシリコン酸化膜の膜厚tは、t≦10.00[μm]を満たす請求項1から7のいずれか1項に記載のダイアフラム型共振MEMSデバイスの製造方法。
  9. 前記第2のシリコン酸化膜は、TEOS−CVD法により形成される請求項1から8のいずれか1項に記載のダイアフラム型共振MEMSデバイスの製造方法。
  10. 前記エッチング工程は、25%〜40%のオーバーエッチングを行う請求項1から9のいずれか1項に記載のダイアフラム型共振MEMSデバイスの製造方法。
  11. 前記深堀り反応性イオンエッチングはBoschプロセスである請求項1から10のいずれか1項に記載のダイアフラム型共振MEMSデバイスの製造方法。
  12. 前記上部電極形成工程の前に前記圧電体膜を貫通するスルーホールを形成するスルーホール形成工程を備えた請求項1から11のいずれか1項に記載のダイアフラム型共振MEMSデバイスの製造方法。
  13. 第1のシリコン酸化膜、第2のシリコン酸化膜、下部電極、圧電体膜、上部電極が当該順に積層された積層体と、
    前記積層体の前記第1のシリコン酸化膜側から該積層体をダイアフラム支持するシリコン基板と、
    を備え、
    前記第2のシリコン酸化膜は絶対値が100[MPa]以下の応力を有し、
    前記第1のシリコン酸化膜の膜厚をt、前記第2のシリコン酸化膜の膜厚をt、前記第1のシリコン酸化膜と前記第2のシリコン酸化膜における前記第2のシリコン酸化膜の厚さの割合t/(t+t)をRとすると、
    0.10[μm]≦t≦2.00[μm]、かつ、R≧0.70
    を満たすダイアフラム型共振MEMSデバイス。
  14. シリコン基板の表面に、
    熱酸化により、又は900℃以上の熱処理を含むプロセスにより形成された第1のシリコン酸化膜と、
    絶対値が100[MPa]以下の応力を有する第2のシリコン酸化膜と、
    下部電極と、
    圧電体膜と、
    が当該順に積層され、
    前記第1のシリコン酸化膜の膜厚をt、前記第2のシリコン酸化膜の膜厚をt、前記第1のシリコン酸化膜と前記第2のシリコン酸化膜における前記第2のシリコン酸化膜の厚さの割合t/(t+t)をRとすると、
    0.10[μm]≦t≦2.00[μm]、かつ、R≧0.70
    を満たすダイアフラム型共振MEMSデバイス用基板。
JP2013146346A 2013-07-12 2013-07-12 ダイアフラム型共振memsデバイス用基板、ダイアフラム型共振memsデバイス及びその製造方法 Active JP6180211B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013146346A JP6180211B2 (ja) 2013-07-12 2013-07-12 ダイアフラム型共振memsデバイス用基板、ダイアフラム型共振memsデバイス及びその製造方法
PCT/JP2014/067678 WO2015005193A1 (ja) 2013-07-12 2014-07-02 ダイアフラム型共振memsデバイス用基板、ダイアフラム型共振memsデバイス及びその製造方法
US14/970,933 US9688528B2 (en) 2013-07-12 2015-12-16 Substrate for diaphragm-type resonant MEMS devices, diaphragm-type resonant MEMS device and method for manufacturing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013146346A JP6180211B2 (ja) 2013-07-12 2013-07-12 ダイアフラム型共振memsデバイス用基板、ダイアフラム型共振memsデバイス及びその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015019310A JP2015019310A (ja) 2015-01-29
JP2015019310A5 true JP2015019310A5 (ja) 2016-01-14
JP6180211B2 JP6180211B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=52279878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013146346A Active JP6180211B2 (ja) 2013-07-12 2013-07-12 ダイアフラム型共振memsデバイス用基板、ダイアフラム型共振memsデバイス及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9688528B2 (ja)
JP (1) JP6180211B2 (ja)
WO (1) WO2015005193A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109870257B (zh) * 2017-12-04 2020-12-18 有研工程技术研究院有限公司 一种板材厚度方向淬火残余应力分布预测方法
CN108181032B (zh) * 2017-12-21 2020-11-03 重庆市铜梁区华亿来铝材加工厂 一种残余应力检测方法
JP6993893B2 (ja) * 2018-02-16 2022-02-10 日立Astemo株式会社 半導体素子及びそれを用いた流量測定装置
CN108680300A (zh) * 2018-05-17 2018-10-19 西京学院 一种压电传感器的基片
KR20190139395A (ko) * 2018-06-08 2019-12-18 삼성전기주식회사 음향 공진기 패키지 및 그의 제조 방법
CN110337056B (zh) * 2019-08-06 2021-01-26 常州元晶电子科技有限公司 一种高密度指向性压电电声换能器阵列的制作方法
WO2021053933A1 (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 株式会社村田製作所 圧電素子およびその製造方法
CN110775936B (zh) * 2019-11-18 2023-04-11 中国电子科技集团公司第二十六研究所 一种微型三维叠装的mems谐振器件

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5714917A (en) * 1996-10-02 1998-02-03 Nokia Mobile Phones Limited Device incorporating a tunable thin film bulk acoustic resonator for performing amplitude and phase modulation
JP3172871B2 (ja) 1997-09-02 2001-06-04 宣行 杉村 安全弁
JP2004221622A (ja) * 2002-01-08 2004-08-05 Murata Mfg Co Ltd 圧電共振子、圧電フィルタ、デュプレクサ、通信装置および圧電共振子の製造方法
JP2007129776A (ja) 2002-06-20 2007-05-24 Ube Ind Ltd 薄膜圧電共振器、薄膜圧電デバイスおよびその製造方法
WO2004088840A1 (ja) * 2003-03-31 2004-10-14 Ube Industries, Ltd. 圧電薄膜デバイス及びその製造方法
JP3979334B2 (ja) * 2003-04-21 2007-09-19 株式会社村田製作所 圧電型電気音響変換器
JP2008172157A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Seiko Epson Corp 圧電素子の製造方法
US8531083B2 (en) * 2008-02-25 2013-09-10 Resonance Semiconductor Corporation Devices having a tunable acoustic path length and methods for making same
EP3796671A1 (en) * 2008-06-30 2021-03-24 The Regents of the University of Michigan Piezoelectric mems microphone
US9024709B2 (en) * 2008-10-03 2015-05-05 Purdue Research Foundation Tunable evanescent-mode cavity filter
JP5417835B2 (ja) 2008-12-17 2014-02-19 セイコーエプソン株式会社 超音波センサー及び超音波センサーの製造方法
US7888844B2 (en) * 2009-06-30 2011-02-15 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Temperature control of micromachined transducers
JP5761192B2 (ja) * 2010-07-23 2015-08-12 日本電気株式会社 発振装置および電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015019310A5 (ja)
JP2015088521A5 (ja)
WO2013115270A1 (ja) 半導体センサー・デバイスおよびその製造方法
JP2016513941A5 (ja)
JP6432722B2 (ja) 半導体センサー・デバイスおよびその製造方法
JP6180211B2 (ja) ダイアフラム型共振memsデバイス用基板、ダイアフラム型共振memsデバイス及びその製造方法
JP2012216812A5 (ja)
JP2012202786A5 (ja)
JP2012085239A5 (ja)
JP2007001004A5 (ja)
JP2012096329A5 (ja)
JP5129456B2 (ja) 梁部を備えた構造体の製造方法およびmemsデバイス
JP2013070112A5 (ja)
JP2013171981A5 (ja)
JP2008030189A (ja) Memsデバイスに関するシリコン−オン−金属
JP2016185574A (ja) Mems素子およびその製造方法
KR20150094945A (ko) 버퍼층을 이용한 나노제너레이터 분리 방법 및 이를 이용한 플렉서블 나노제너레이터 제조방법
JP6356512B2 (ja) Mems素子
US9681244B1 (en) Method for manufacturing microphone chip
JP2015012009A5 (ja)
JP2012040619A (ja) 容量型memsセンサおよびその製造方法
JP5187705B2 (ja) 異方性エッチング方法、三次元構造体、及び、デバイス
JP6307171B2 (ja) Memsマイクロホン
JP2013110161A5 (ja)
JP6645652B2 (ja) Mems素子の製造方法