JP2014530343A - アンテナローブが狭く、かつ角度検出範囲が広いイメージング・レーダセンサ - Google Patents

アンテナローブが狭く、かつ角度検出範囲が広いイメージング・レーダセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2014530343A
JP2014530343A JP2014528892A JP2014528892A JP2014530343A JP 2014530343 A JP2014530343 A JP 2014530343A JP 2014528892 A JP2014528892 A JP 2014528892A JP 2014528892 A JP2014528892 A JP 2014528892A JP 2014530343 A JP2014530343 A JP 2014530343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
antennas
distance
receiving
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014528892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6259759B2 (ja
Inventor
ケルベル,リヒャルト
ギーレ,アンドレ
Original Assignee
アスティックス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
アスティックス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アスティックス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, アスティックス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical アスティックス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2014530343A publication Critical patent/JP2014530343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6259759B2 publication Critical patent/JP6259759B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/03Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
    • G01S7/032Constructional details for solid-state radar subsystems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays

Abstract

本発明は、スイープ範囲内で物体を検出する装置であって、少なくとも2個の切換え可能な送信アンテナ(10)と、複数個の受信アンテナ(20)を含み、上記送信アンテナ(10)と上記受信アンテナ(20)がそれぞれ、第1の方向(y)において互いに平行に縦方向に延びており、また、上記受信アンテナ(10)が一列に配置されて、第2の方向(x)に延びており、上記受信アンテナ(20)と上記送信アンテナ(10)が、上記送信アンテナと上記受信アンテナの位置、および、上記送信アンテナの順次の作動によって、ビームスイープ用の合成受信アンテナアレイを作り出すように配置され、その結果得られる距離が、第2の方向dにおける合成受信アンテナアレイ内の受信アンテナの位置に相当し、また、装置における隣り合った受信アンテナが、距離dの2倍であるd2、もしくはそれよりも長い距離だけ間隔を置いているような装置に関する。【選択図】図2

Description

本発明は、イメージング・レーダセンサの受信アンテナアレイのアンテナビームのスイープ範囲を拡大するための装置および方法に関する。
例えば距離の短い自動車用途向けのミリ波レーダセンサは、高い距離・角度分解能に加えて、できるだけ広い角度検出範囲も持って、車両の周りに装着されるセンサの数を極力少なくできるようにしなければならない。
これらのセンサは一般に、「アクティブ・セーフティ(予防安全)」の用途に使用され、歩行者保護に加えて、都市交通において、また甚だしい交通渋滞において運転者をサポートするのにも役立つものである。
非特許文献1は、いくつかの送信機といくつかの受信機を有するアンテナアレイを利用するデジタルビームフォーミング技術を用いてエリアをモニタリングする方法および装置を開示している。
上記送信機を経時的に途切れずに使用することにより、アンテナ開口角を小さくでき、それにより、受信アンテナの物理的サイズが増すことはない。
非特許文献2には、アンテナビーム幅を小さくし、それゆえ、その角度分解能を向上させることのできる合成アンテナ開口を作り出す方法が記載されている。
これらの記述された方法の目的は、合成アンテナアレイを用いて開口を2倍にしてアンテナビーム幅を小さくすることであって、最大可能スイープ角を大きくすることではない。
Winfried Mayer博士による「Imagingradar sensor withantenna array connectedon the transmittingside」と称する論文(Cuvillier Verlag、Gottingen 2008、ISBN 978−3−86727−565−1) 刊行物/1/N.Kees氏、E.Schmidhammer氏、J.Detlefsen氏による「Improvementof angular resolution of a millimeterwaveimaging system by transmitter location multiplexing」(IEEEMTT−S Int.Microw.Symp.Dig.,Orlando,FL.1995年5月、第2巻、969ページ〜972ページ)
本発明の目的は、アンテナラインを互いに近づけることによる結合が避けられ、それゆえ、広いスイープ角を作り出せるような装置、方法、レーダシステムを利用可能にすることである。
この目的は、独立クレームの特徴要素により達成される。
アンテナラインの間隔が同一である直線アンテナアレイの最大可能スイープ角Φmaxは、次式:
Φmax=arcsin[(λ/d)×{1−(1/N)}−1] (1)
により計算され、
ここで、
λは波長であり、
dは、個々のアンテナラインの間隔であり、
Nは、アンテナラインの数である。
代表的な波長λは3.9mmであり、これは、約77GHzの送信周波数に相当する。アンテナラインの代表的な間隔は、1.5mmまたは1.8mmと、3mmとの間にある。
上記の式から、アンテナラインの間隔が小さければ小さいほど、スイープ角が大きくなることが明らかになる。
ミリ波範囲でのいわゆるマイクロストリップ・パッチアンテナでは、一般に±40度までのスイープ角を得ることができる。さらに、もはや無視できない過結合がアンテナライン間に生じ、かつビームフォーミングがもう可能ではなくなるようなところまで、個々のアンテナラインが互いに近づくようになる。
少なくとも2個の切換え可能な送信アンテナと複数個の受信アンテナを用いてスイープ範囲内で物体を検出するレーダセンサが提供される。これらの送信アンテナと受信アンテナはそれぞれ、第1の方向において、互いに平行に長手方向に延びている。
受信アンテナは一列に配置されている。この列は第2の方向に延びている。隣り合った受信アンテナはそれぞれ、ここでは距離d2だけ互いに間隔を置いている。
第1の実施形態では、送信アンテナは、第1の方向に関して互いにずれており、また、第2の方向に関して互いに距離dだけ離して配置されている。隣り合った受信アンテナの間隔d2は、送信アンテナの間隔dの少なくとも2倍、好ましくは2倍の長さである。
これらの送信アンテナの方向のズレにより、大きなスイープ角に必要であるくらい小さく送信アンテナの間隔を決めることができ、しかも、送信アンテナの放射特性が、対応する他の送信アンテナの存在により大きく乱されることもない。
好ましくは、次式:
arcsin[(λ/d)×{1−(1/N)}−1]>40°
が適用され、ここで、受信アンテナの数はN個である。それゆえ、40度よりも大きいスイープ角が可能である。スイープ角は、主ビーム方向からの偏りであると解される。スイープ角が70°である場合、−70°〜+70°の範囲でスイープすることができる。
第1の実施形態では、第2の方向にフィードインが行われるように、送信アンテナの第1のアンテナが給電され、また、第2の方向とは逆にフィードインが行われるように、送信アンテナの第2のアンテナが給電される。
したがって、この実施形態では、これら2個の送信アンテナ向けのドライバを互いに隣り合うように配置し、次に、これら2個の送信アンテナに向う2つの方向に分かれることが可能であり、これにより、送信用アンプと送信アンテナとの間の線路をできるだけ短くし、同時に、できるだけ均等にすることができる。
本出願のさらに他の態様により、アンテナローブを掃引する装置は、少なくとも2個の送信アンテナと、一列に互いに同一距離だけ離して配置されたいくつかの複数個の受信アンテナ、すなわち、いわゆる「linearuniform array(ユニフォーム・リニア・アレイ)」を含み、その場合、上記送信アンテナは、この第1の実施形態では互いに距離dだけ離して配置され、しかも、この距離は、2つの受信アンテナラインの間隔の半分に相当する。ここでは、これら2個の送信アンテナの間で過結合がまったく発生しないように、これらの送信アンテナは、図2に示される通り、互いに逆向きであるように配置されている。
ここで、例えば70度のスイープ角を作り出すためには、全体アンテナアレイのダイアグラムを乱すことになる無視されない電磁結合が個々のアンテナ間に発生するように、受信アンテナを互いに近づけて配置することがあってはならない。これを避けるために、非特許文献2に記載される「transmitterlocation multiplexing(送信機位置の多重化)」の原理により、厳密に受信アンテナラインの間にくる擬似アンテナアレイが作り出される。ここでは、送信機を時間的に連続して動作させ、また、2つの測定サイクルからの受信信号を互いに組み合わせる。第1の実施形態に対する結果は、図3に示されるように、合成アンテナアレイに該当する。アクティブ送信機をただ1個だけ持っている合成アンテナアレイの受信信号の位相は、ここでは、交互する送信機を持っている実アレイの位相に相当する。
動かされる物体では、このビームスイープは、ドップラー効果により歪曲される。これは、後で補正計算するドップラーフィルタにより補償できる。
代替実施形態では、実受信アンテナラインと合成受信アンテナラインの重なりは、ドップラー位相シフトにより度量衡学的に記録され、それゆえ、内容の点では本発明の主題でもある特許DE102011113015.6の「Imaging radar sensor with syntheticenlargement of the antenna aperture andtwo−dimensional beam sweep」に記載される通りの補正計算が実行される。
この装置はさらに、送信アンテナから時間的に連続して出される信号を生じさせる周波数発生器、束ねられたアンテナビームを生じさせるために、デジタルビームフォーミング方式により受信アンテナから出された受信信号を相互に少なくとも1回結びつける少なくとも1つの処理ユニット、および、物体の位置を示す表示装置も含む。
本出願のさらに他の態様により、レーダセンサのビームを掃引して極限スイープ角を形成する装置であって、少なくとも2つの切換え可能な送信アンテナを含む装置が提供される。ここでは、一列に配置されたいくつかの複数個の受信アンテナが提供され、その場合、これらの受信アンテナは、互いに或る距離だけ離して配置され、この距離は、明確にビームを掃引するために必要な距離の2倍に相当し、また、上記送信アンテナは、第1の実施形態において、逆向きに、かつ或る距離だけ離して配置され、この距離は、明確なビームスイープに必要な距離に相当する。
有利には、上記装置が有する受信アンテナの数は、8個、16個、または32個である。
有利なさらなる展開により、この物体の位置は、アンテナ・ダイアグラムを持つ表示装置を用いて示されることもある。
以下では、本発明の例示的実施形態を、図を用いてさらに詳しく説明する。これらの図のすべてにおいて、互いに対応する部分には同一の参照番号が付けられている。
レーダセンサの機能ブロックを図式的に示した説明図である。 レーダセンサのアンテナの配置を示した説明図である。 第1の実施形態により、実開口と、結果として得られる合成配置構成を示した説明図である。 ビームスイープを実施する方法を示した説明図である。 ビームスイープを実施する方法を示した説明図である。 ビームスイープのないアンテナ・ダイアグラムを示した説明図である。 強力なビームスイープのあるアンテナ・ダイアグラムを示した説明図である。 代替実施形態により、実開口と、結果として得られる合成配置構成を示した説明図である。 代替実施形態において、重なり受信アンテナを合成アンテナアレイにして、ビームスイープを実施する方法を示した説明図である。
以下では、本発明の例示的実施形態を、図面を用いてさらに詳しく説明する。これらの図のすべてにおいて、互いに対応する部分には同一の参照番号が付けられている。
本発明は、デジタルビームフォーミングを用いてエリアをモニタリングする図1による周波数変調連続波レーダ(FMCWレーダ)に関わっている。このレーダセンサは、ここでは、2つの出力を持つ送信機と、いくつか(この場合、16)の受信機から成っている。図1は、集積化された周波数変調器と2つの切換え可能な出力部を持つ送信機、および、それぞれが4つの受信チャンネルを持つ4つの受信機ブロックを示している。受信信号は、これらの受信機ブロック内でベースバンドにミックスダウンされる。
ここで、図1は、送信機(1)、2個の送信アンテナ(10)、4つの受信機ブロック(2)、および、16個の受信アンテナ(20)を含むレーダセンサを示している。送信機(1)は、変調器(16)、周波数発生器(13)、分周器(14)、調整可能なアンプ(12)、および、2つの切換え可能なドライバ(11)を収めている。周波数発生器(13)は、周波数が76GHzと77GHzの間で連続的に変化する出力信号を生じさせる。このような周波数変化は、変調器(16)により起こされる。この出力信号はアンプ(12)に出されて、その振幅を調整できる。アンプ(12)の出力信号は、オン・オフに切換えできる2つのドライバ(11)の入力部に出される。ドライバ(11)の出力はそれぞれ、送信アンテナ(10)の1つを駆動する。
送信機(1)の周波数発生器(13)はまた、その出力部において、分周器(14)にも信号を出し、分周器(14)は、この周波数発生器の出力信号の周波数の半分の周波数を持つ出力信号を出す。
受信機ブロック(2)はそれぞれ、周波数逓倍器(22)と4つのミキサ(21)を収めている。周波数逓倍器(22)は、送信機(1)の分周器(14)の出力信号を受け取り、それぞれ、それらの入力信号の周波数の2倍の周波数を持つ信号を生じさせ、また、それぞれ、それらの発生した信号をミキサ(21)の第1の入力部に出す。ミキサ(21)はそれぞれ、受信アンテナ(20)をそれぞれ1つ持つ第2の入力部につながれて、受信アンテナ(20)で受け取られた信号がそれぞれミキサ(21)の中でベースバンドにミックスダウンされるようにしている。ミキサ(21)の出力信号は、図1には示されてない処理ユニットの中で算定される。
図2は、第1の実施形態において、アンテナの物理的配置を示している。ここでは、図2は、送信アンテナ(10)と受信アンテナ(20)の配置を平面図で示している。送信アンテナ(10)と受信アンテナ(20)は、xy平面内に延びているパッチアンテナの形式で作られている。受信アンテナ(20)はそれぞれ、いわゆるアンテナライン(28)を持っており、アンテナライン(28)はそれぞれ、9つの受信ビーム素子(24)と、その間にある接続線から成っている。アンテナライン(28)の受信ビーム素子(24)は縦に1列に並べられて、アンテナライン(28)が細長く、かつy方向に延びるようにしている。受信アンテナ(20)からのアンテナライン(28)はすべて、互いに平行に延びており、また、y方向に関して同じ高さにある。それゆえ、アンテナライン(28)は、x方向に関して互いに隣接して配置され、また、外側のアンテナラインは、右側のアンテナラインと称されるか、あるいは左側のアンテナラインと称される。
z方向は、この図面のページ面から外に上向きになっている。z方向は、物体が検出される方向である。例えば、レーダセンサが陸上車両内で使用されて、進行方向において物体を検出することになっている場合には、このz方向が進行方向である。
アンテナライン(28)はそれぞれ、ストリップ線路(23)を用いて受信機ブロック(2)の入力部にアンテナライン(28)を連絡させるフィードイン点を持っている。受信アンテナ(20)はそれぞれ、ただ1列のアンテナライン(28)を持っていて、ただ1列のアンテナライン(28)がそれぞれ、その対応するフィードイン点を用いて受信機ブロック(2)の入力部に連絡されるようにしている。
2個の送信アンテナ(10)はそれぞれ、1列のアンテナライン(18)を収めている。アンテナライン(18)はそれぞれ、送信機ビーム素子(17)と、その間にある接続線を持っている。アンテナライン(18)の送信機ビーム素子(17)は、縦に1列に並べられて、アンテナライン(18)が細長く、かつy方向に延びるようにしている。アンテナライン(18)はすべて、互いに平行に延びている。しかしながら、アンテナライン(18)は、第1の方向(y)に関して互いにずれている。第2の方向(x)に関して、アンテナライン(10)は、互いに距離dだけ離れている。この距離は常に、対応するアンテナラインの位相焦点に関係がある。
隣り合った受信アンテナ(20)の間隔d2は、送信アンテナ(10)の間隔dの2倍の長さである。
第1の方向yにおいてフィードインが行われるように、送信アンテナ(10)の第1のアンテナが給電され、また、方向(y)において第1の送信アンテナとは逆にフィードインが行われるように、送信アンテナ(10)の第2のアンテナが給電される。
これらの送信アンテナと受信アンテナアレイは一般に、10度の垂直ビーム幅を持っている。±70度の所望の検出範囲がほぼ照射されるように、送信機の水平ビーム幅を設定している。同じことが、受信アンテナアレイの個々のアンテナラインの水平ビーム幅にも当てはまる。
受信信号は、同位相の受信機(recipient)により、ベースバンドに変換されて、デジタル化される。次に、交互する送信アンテナから放射され、反射されて、受信される信号は、次の信号処理装置の中で組み合わされて、合成アンテナアレイを形成する。次に、ビームのフォーミングとスイープは、「デジタルビームフォーミング」方式により実施される。
図3は、第1の実施形態により、実開口と、結果として得られる合成配置構成を示している。
このアンテナアレイの副ローブを減らすために、まず第1に個々のアンテナラインの信号に重みを付ける。これは一般に、いわゆる「ドルフ・チェビシェフ」関数により行われる。
次に、角度θによるビームスイープを実行する場合には、個々のアンテナラインの信号は、図4aと図4bに概説される方法により、角度αの倍数だけ位相がずらされることになっている。
角度αは、次式:
α=−2*π*(d/λ)*sinθ
により計算され、
ここで、
λは波長であり、
dは合成アンテナアレイのアンテナラインの間隔である。
図5は、ビームスイープのないアンテナ・ダイアグラムを示している。図6では、極限スイープ角が70°であるアンテナ・ダイアグラムを見ることができる。斜めの視角により、まず第1にアンテナビームの拡大が行われる。さらに、アンテナ利得も低減する。なぜなら、個々のアンテナラインのダイアグラムも、このような極限角度で利得が低減するからである。同様に、副ローブが発生する。それでも、このダイアグラムは、検出範囲の外縁上で物体を認識するのに充分優れている。ここでは、アンテナアレイ・ダイアグラムの主ローブの拡大により、角度測定精度が低下する。
図7は、代替実施形態により、実開口と、結果としてビームスイープにアンテナラインを使用して得られる合成配置構成を示している。代替実施形態では、第2の方向において送信アンテナTx1と送信アンテナTx2との間隔d3(dの3倍)から、合成アンテナアレイにおいて外側にあるアンテナラインが得られ、その場合、内側にある隣りのアンテナラインが極限スイープ角の基準を満たさないために、ビームスイープには、それらのアンテナラインからdよりも大きい距離を考慮に入れることができない。
さらに、この代替実施形態は、外側の1つの受信アンテナラインを、内側にある隣りのアンテナラインから第2の方向にd3だけ間隔を置くことで、これらの受信アンテナラインの配置構成を転換することを示しており、これにより、速度を補正するために、合成アンテナアレイにおいて受信信号を重ねることができる。次に、角度θによるビームスイープを実行する場合には、個々のアンテナラインの信号は、このビームスイープに対してこれらの受信信号を考慮に入れるために、図8に概説される方法により、角度αの倍数だけ位相がずらされることになっている。
角度αは、次式:
α=−2*π*(d/λ)*sinθ
により計算され、
ここで、
λは波長であり、
dは合成アンテナアレイのアンテナラインの間隔である。
1 送信機
2 受信機回路
10 送信アンテナ
11 ドライバ
12 アンプ
13 周波数発生器
14 分周器
16 変調器
17 送信アレイ素子
20 受信アンテナ
21 ミキサ
22 分周器
23 ストリップ線路
24 受信アレイ素子
25 チップ

Claims (11)

  1. 物体、特に移動物体の位置を決定する装置であって、
    少なくとも2つの切換え可能な送信アンテナ(10)と、
    複数の受信アンテナ(20)と、
    を含み、
    前記送信アンテナ(10)と前記受信アンテナ(20)がそれぞれ、第1の方向(y)において互いに平行に縦方向に延びており、
    また、前記受信アンテナ(10)が一列に配置されて、第2の方向(x)に延びており、隣り合った受信アンテナ(20)がそれぞれ、距離d2だけ互いに間隔を置いており、
    前記送信アンテナ(10)が前記第1の方向(y)に沿って平行に互いにずれており、また、前記第2の方向(x)に関して距離dだけ互いに間隔を置いており、さらに、隣り合った受信アンテナ(20)の間隔d2が、前記送信アンテナ(10)の間隔dの少なくとも2倍の長さである、装置。
  2. 内側にある隣り合った受信アンテナ(20)がそれぞれ、前記第2の方向において距離d2だけ互いに間隔を置いており、
    2つの外側の受信アンテナが、もっとも近い受信アンテナから前記第2の方向において距離d2または距離d3だけ間隔を置いており、
    dが、合成的に作り出されたアンテナアレイの中の隣り合った受信アンテナの間隔であり、また、d2が少なくとも2倍の長さであり、さらに、d3が少なくとも3倍の長さであり、
    第2の方向における前記送信アンテナの間隔が、合成アンテナアレイを作り出すためにdまたはd3のサイズである請求項1に記載の装置。
  3. ビームフォーミングのために前記合成アンテナアレイ内で使用される受信アンテナの数がN個であり、また、前記受信アンテナ(20)が、波長λを持つ信号を受信し、次式:
    arcsin[(λ/d)×{1−(1/N)}−1]>40°
    が適用される請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記第1の方向(y)においてフィードインが行われるように、前記送信アンテナ(10)の第1のアンテナが給電され、また、方向(y)において前記送信アンテナ(10)の第2のアンテナとは逆にフィードインが行われるように、前記第2のアンテナが給電され、その場合、前記第2の方向における前記送信アンテナの間隔が好ましくはdである請求項1から3のいずれかに記載の装置。
  5. 前記第2の方向(y)においてフィードインが行われるように、前記送信アンテナ(10)が給電され、その場合、前記第2の方向における前記送信アンテナの間隔がd3である請求項1から3のいずれかに記載の装置。
  6. 前記第2の方向(x)が前記第1の方向(y)に垂直である請求項1に記載の装置。
  7. 第1のサイクルにおいて前記送信アンテナ(13)の第1のアンテナから、また、経時的に前記第1のサイクルに続く第2のサイクルにおいて前記送信アンテナ(10)の第2のアンテナから出される信号を生じさせるための周波数発生器(13)を含む請求項1から6のいずれかに記載の装置。
  8. 受信アンテナの数が、8個、16個、または32個よりも多いか、好ましくは8個、16個、または32個、あるいは正確には4個であることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の装置。
  9. 前記物体の位置を示すため、あるいは、前記物体の位置に関するデータ出力を提供するための表示装置を含む請求項1から8のいずれかに記載の装置。
  10. レーダセンサのビームを掃引して極限スイープ角を形成する方法であって、
    第1の方向(y)に沿って平行に互いにずれた2個の送信アンテナを順次に動作させて、受信アンテナアレイを用いて反射信号を受信するステップと、
    その受信された信号をデジタル化するステップと、
    合成アンテナアレイを形成するために、受信チャンネルの信号の配列を重ねるステップと、
    デジタルビームフォーミング方式により、束ねられたアンテナビームを形成するために前記受信された信号を組み合わせるステップと、
    前記束ねられたアンテナビームに対応する重なりアンテナラインの出力信号を比較することで、二次元FFTを用いて、速度フィルタリングと、2つの送信信号間の時間的ズレから得られる速度補正を実施するステップと、
    を含む方法。
  11. 2つの受信信号の出力信号を比較することで、二次元FFTを用いて、速度フィルタリングと、2つの送信信号間の時間的ズレから得られる速度補正を行うことを特徴とする請求項10に記載の方法。
JP2014528892A 2011-09-09 2012-09-04 アンテナローブが狭く、かつ角度検出範囲が広いイメージング・レーダセンサ Active JP6259759B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011113018.0 2011-09-09
DE102011113018A DE102011113018A1 (de) 2011-09-09 2011-09-09 Abbildender Radarsensor mit schmaler Antennenkeule und weitem Winkel-Detektionsbereich
PCT/EP2012/003701 WO2013034281A1 (de) 2011-09-09 2012-09-04 Abbildender radarsensor mit schmaler antennenkeule und weitem winkel-detektionsbereich

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017132706A Division JP6770489B2 (ja) 2011-09-09 2017-07-06 アンテナローブが狭く、かつ角度検出範囲が広いイメージング・レーダセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014530343A true JP2014530343A (ja) 2014-11-17
JP6259759B2 JP6259759B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=47010472

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014528892A Active JP6259759B2 (ja) 2011-09-09 2012-09-04 アンテナローブが狭く、かつ角度検出範囲が広いイメージング・レーダセンサ
JP2017132706A Active JP6770489B2 (ja) 2011-09-09 2017-07-06 アンテナローブが狭く、かつ角度検出範囲が広いイメージング・レーダセンサ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017132706A Active JP6770489B2 (ja) 2011-09-09 2017-07-06 アンテナローブが狭く、かつ角度検出範囲が広いイメージング・レーダセンサ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9817110B2 (ja)
EP (1) EP2756329B1 (ja)
JP (2) JP6259759B2 (ja)
KR (1) KR101890974B1 (ja)
CN (1) CN104067143B (ja)
DE (1) DE102011113018A1 (ja)
WO (1) WO2013034281A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160084880A (ko) * 2015-01-06 2016-07-15 블루웨이브텔(주) 중장비 차량용 근거리 패치배열 레이더 안테나
JP2017146100A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 マツダ株式会社 レーダ装置を備えた車両
CN110073237A (zh) * 2016-12-14 2019-07-30 罗伯特·博世有限公司 用于机动车的mimo雷达传感器
KR20200047411A (ko) * 2018-10-25 2020-05-07 주식회사 비트센싱 레이더 장치 및 레이더 장치에 이용되는 안테나 장치
JP2020092416A (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 広帯域測距機能を有する電子デバイス
JP2020532186A (ja) * 2017-08-21 2020-11-05 アスティックス ゲーエムベーハー 一次元での受信アンテナの分散配置によって二次元での物体の角度を判断するための受信アレイを有するイメージングレーダシステム
US10877146B2 (en) 2014-12-05 2020-12-29 Astyx Gmbh Radar sensor, radar sensor system, and method for determining the position of an object using horizontal and vertical digital beam formation for measuring point-reflective and surface-reflective objects
JP2021524030A (ja) * 2018-05-17 2021-09-09 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 自動車用のmimoレーダセンサ

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011113018A1 (de) 2011-09-09 2013-03-14 Astyx Gmbh Abbildender Radarsensor mit schmaler Antennenkeule und weitem Winkel-Detektionsbereich
DE102014219113A1 (de) * 2014-09-23 2016-03-24 Robert Bosch Gmbh MIMO-Radarvorrichtung zum entkoppelten Bestimmen eines Elevationswinkels und eines Azimutwinkels eines Objekts und Verfahren zum Betreiben einer MIMO-Radarvorrichtung
DE102014014864A1 (de) 2014-10-06 2016-04-07 Astyx Gmbh Abbildender Radarsensor mit horizontaler digitaler Strahlformung und vertikaler Objektvermessung durch Phasenvergleich bei zueinander versetzten Sendern
KR102334415B1 (ko) * 2015-09-24 2021-12-03 엘지이노텍 주식회사 안테나 장치 및 이를 포함하는 차량용 레이더 장치
KR101709076B1 (ko) * 2015-11-24 2017-02-22 현대자동차주식회사 안테나 장치 및 이를 포함하는 차량
EP3446148B1 (en) * 2016-04-20 2023-10-18 Saab Ab Method and system for operating an iff/ssr antenna
CN106229687A (zh) * 2016-07-12 2016-12-14 南开大学 基于网格形横向pin二极管的可编程控制的可重构天线
TWI599787B (zh) * 2016-08-01 2017-09-21 明泰科技股份有限公司 載具導航方法及系統
CN110235384B (zh) * 2017-01-06 2022-02-08 天工方案公司 谐波的波束成形
KR102401176B1 (ko) * 2017-09-14 2022-05-24 삼성전자주식회사 레이더 영상 처리 방법, 장치 및 시스템
US11187795B2 (en) * 2018-03-19 2021-11-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Radar device
KR102019171B1 (ko) * 2018-03-27 2019-09-09 (주)스마트레이더시스템 레이더 장치
KR102157583B1 (ko) * 2018-03-27 2020-09-18 (주)스마트레이더시스템 레이더 장치
CN110537106B (zh) 2018-03-27 2023-03-28 智能雷达系统有限公司 雷达装置
KR102167084B1 (ko) * 2018-04-09 2020-10-16 주식회사 만도 레이더 장치 및 그를 위한 안테나 장치
CN110726969B (zh) * 2018-07-16 2022-03-15 刘勉志 消防员定位系统
EP4318972A3 (en) * 2018-08-17 2024-04-03 InterDigital Patent Holdings, Inc. Beam management for multi-trp
CN109782366A (zh) * 2018-12-29 2019-05-21 清华大学 用于主动式毫米波安检成像的多发多收天线阵列布置、人体安检设备和方法
CN109799546A (zh) * 2018-12-29 2019-05-24 清华大学 用于主动式毫米波安检成像的多发多收天线阵列布置、人体安检设备和人体安检方法
CN109799545A (zh) * 2018-12-29 2019-05-24 清华大学 用于主动式毫米波安检成像的多发多收天线阵列布置、人体安检设备和人体安检方法
CN109193179A (zh) * 2018-09-20 2019-01-11 苏州大学 窄波束、宽测量范围的水平空域划分阵列天线
JP2020085529A (ja) * 2018-11-19 2020-06-04 株式会社デンソー レーダ装置
CN109444890B (zh) * 2018-11-22 2020-06-05 成都汇蓉国科微系统技术有限公司 一种用于复杂条件下的雷达成像方法、系统及介质
CN111427013A (zh) * 2019-01-09 2020-07-17 华雷科技股份有限公司 具主波束波宽缩减与旁波束抑制功能的雷达装置
WO2020157916A1 (ja) * 2019-01-31 2020-08-06 三菱電機株式会社 アンテナ装置及びレーダ装置
US11251523B2 (en) * 2019-04-09 2022-02-15 St Technologies Llc Active array systems utilizing a thinned array
CN111180866B (zh) * 2019-12-31 2021-12-14 福瑞泰克智能系统有限公司 阵列天线布阵和汽车角雷达
CN111180905B (zh) * 2019-12-31 2021-07-20 福瑞泰克智能系统有限公司 阵列天线布阵和汽车
EP4016127A1 (en) 2020-12-16 2022-06-22 Provizio Limited Multiple input multiple steered output (mimso) radar
KR102288673B1 (ko) * 2020-12-28 2021-08-12 주식회사 비트센싱 수평 간격 및 수직 간격으로 배치되는 복수의 안테나를 포함하는 레이더 장치
WO2022229386A1 (en) 2021-04-30 2022-11-03 Provizio Limited Mimo radar using a frequency scanning antenna

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08334557A (ja) * 1995-06-09 1996-12-17 Honda Motor Co Ltd 車載用レーダ装置
JPH09297173A (ja) * 1996-05-02 1997-11-18 Honda Motor Co Ltd マルチビーム・レーダアンテナ及びモジュール
JP2000230974A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Toyota Motor Corp レーダ装置
JP2003315447A (ja) * 2002-04-24 2003-11-06 Honda Elesys Co Ltd 走査型fmcwレーダのアンテナ切り換え方法及び走査型fmcwレーダ
JP2005003393A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Fujitsu Ten Ltd レーダ装置
JP2005257384A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置およびアンテナ装置
JP2006098181A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Fujitsu Ltd レーダ装置
JP2006279525A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Honda Elesys Co Ltd アンテナ
JP2007333656A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Murata Mfg Co Ltd レーダ装置
JP2010212895A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Toshiba Corp アンテナ装置、レーダ装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11218574A (ja) 1998-02-02 1999-08-10 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置
US6094172A (en) * 1998-07-30 2000-07-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army High performance traveling wave antenna for microwave and millimeter wave applications
JP2000235073A (ja) 1999-02-15 2000-08-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 多受信チャネルレーダ方式及び多受信チャネルレーダ装置
JP2001183093A (ja) 1999-12-28 2001-07-06 Mitsubishi Electric Corp 誘導装置
US7183995B2 (en) 2001-08-16 2007-02-27 Raytheon Company Antenna configurations for reduced radar complexity
US6970133B2 (en) * 2003-06-04 2005-11-29 Lockheed Martin Corporation Antenna system and method of using same
JP2006003097A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Fujitsu Ten Ltd レーダ装置
DE102004034429B4 (de) * 2004-07-15 2009-12-24 Augustin & Augustin GbR (vertretungsberechtigter Gesellschafter:Christian Augustin, 88709 Meersburg) Radar Front-End
DE102005049772A1 (de) * 2005-10-18 2007-04-19 Robert Bosch Gmbh Bewegungssensor sowie Verfahren zu seinem Betrieb
US7994965B2 (en) * 2006-01-17 2011-08-09 Teledyne Australia Pty Ltd Surveillance apparatus and method
WO2008057286A2 (en) * 2006-10-27 2008-05-15 Clariant Technologies Corp. Method and apparatus for microwave and millimeter-wave imaging
US7609198B2 (en) * 2007-05-21 2009-10-27 Spatial Digital Systems, Inc. Apparatus and method for radar imaging by measuring spatial frequency components
DE102007039897B3 (de) * 2007-08-23 2008-10-16 Universität Karlsruhe (Th) Verfahren zum Betrieb einer Antennengruppe mit mehreren Sendern und mehreren Empfängern sowie zugehörige Vorrichtung
JP5132338B2 (ja) 2008-01-31 2013-01-30 三菱電機株式会社 レーダ装置
JP5378710B2 (ja) 2008-06-11 2013-12-25 株式会社ダイヤコーポレーション ゴルフ用アプローチ練習具
DE102008038365A1 (de) * 2008-07-02 2010-01-07 Adc Automotive Distance Control Systems Gmbh Fahrzeug-Radarsystem und Verfahren zur Bestimmung einer Position zumindest eines Objekts relativ zu einem Fahrzeug
DE102008061932A1 (de) 2008-12-12 2010-07-01 Astyx Gmbh Abbildender Radarsensor mit digitaler Strahlformung und synthetischer Vergrößerung der Antennenapertur
JP2010217035A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Fujitsu Ten Ltd レーダ装置
JP2011033498A (ja) 2009-08-03 2011-02-17 Fujitsu Ten Ltd レーダ装置
DE102010002004A1 (de) * 2010-02-16 2011-08-18 Astyx GmbH, 85521 Abstands- und Geschwindigkeitsmessvorrichtung und -verfahren
DE102011113018A1 (de) 2011-09-09 2013-03-14 Astyx Gmbh Abbildender Radarsensor mit schmaler Antennenkeule und weitem Winkel-Detektionsbereich
EP2881752B1 (en) 2013-12-03 2017-05-10 Nxp B.V. A multichip automotive radar system, a radar chip for such as system, and a method of operating such a system

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08334557A (ja) * 1995-06-09 1996-12-17 Honda Motor Co Ltd 車載用レーダ装置
JPH09297173A (ja) * 1996-05-02 1997-11-18 Honda Motor Co Ltd マルチビーム・レーダアンテナ及びモジュール
JP2000230974A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Toyota Motor Corp レーダ装置
JP2003315447A (ja) * 2002-04-24 2003-11-06 Honda Elesys Co Ltd 走査型fmcwレーダのアンテナ切り換え方法及び走査型fmcwレーダ
JP2005003393A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Fujitsu Ten Ltd レーダ装置
JP2005257384A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置およびアンテナ装置
JP2006098181A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Fujitsu Ltd レーダ装置
JP2006279525A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Honda Elesys Co Ltd アンテナ
JP2007333656A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Murata Mfg Co Ltd レーダ装置
JP2010212895A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Toshiba Corp アンテナ装置、レーダ装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10877146B2 (en) 2014-12-05 2020-12-29 Astyx Gmbh Radar sensor, radar sensor system, and method for determining the position of an object using horizontal and vertical digital beam formation for measuring point-reflective and surface-reflective objects
KR101673200B1 (ko) * 2015-01-06 2016-11-08 블루웨이브텔(주) 중장비 차량용 근거리 패치배열 레이더 안테나
KR20160084880A (ko) * 2015-01-06 2016-07-15 블루웨이브텔(주) 중장비 차량용 근거리 패치배열 레이더 안테나
JP2017146100A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 マツダ株式会社 レーダ装置を備えた車両
JP2021183985A (ja) * 2016-12-14 2021-12-02 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 自動車のためのmimoレーダセンサ
CN110073237A (zh) * 2016-12-14 2019-07-30 罗伯特·博世有限公司 用于机动车的mimo雷达传感器
CN110073237B (zh) * 2016-12-14 2023-11-14 罗伯特·博世有限公司 用于机动车的mimo雷达传感器
JP2020513558A (ja) * 2016-12-14 2020-05-14 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 自動車のためのmimoレーダセンサ
JP7199485B2 (ja) 2016-12-14 2023-01-05 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 自動車のためのmimoレーダセンサ
JP7271507B2 (ja) 2017-08-21 2023-05-11 アスティックス ゲーエムベーハー 一次元での受信アンテナの分散配置によって二次元での物体の角度を判断するための受信アレイを有するイメージングレーダシステム
JP2020532186A (ja) * 2017-08-21 2020-11-05 アスティックス ゲーエムベーハー 一次元での受信アンテナの分散配置によって二次元での物体の角度を判断するための受信アレイを有するイメージングレーダシステム
JP7027579B2 (ja) 2018-05-17 2022-03-01 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 自動車用のmimoレーダセンサ
JP2021524030A (ja) * 2018-05-17 2021-09-09 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 自動車用のmimoレーダセンサ
US11870138B2 (en) 2018-05-17 2024-01-09 Robert Bosch Gmbh MIMO radar sensor for motor vehicles
KR102276975B1 (ko) * 2018-10-25 2021-07-13 주식회사 비트센싱 레이더 장치 및 레이더 장치에 이용되는 안테나 장치
KR20200047411A (ko) * 2018-10-25 2020-05-07 주식회사 비트센싱 레이더 장치 및 레이더 장치에 이용되는 안테나 장치
US11340329B2 (en) 2018-12-07 2022-05-24 Apple Inc. Electronic devices with broadband ranging capabilities
JP2020092416A (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 広帯域測距機能を有する電子デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
EP2756329B1 (de) 2021-07-07
CN104067143B (zh) 2016-12-28
US9817110B2 (en) 2017-11-14
WO2013034281A1 (de) 2013-03-14
US20140340253A1 (en) 2014-11-20
JP6259759B2 (ja) 2018-01-10
WO2013034281A4 (de) 2013-05-30
CN104067143A (zh) 2014-09-24
US20180106895A1 (en) 2018-04-19
DE102011113018A1 (de) 2013-03-14
JP6770489B2 (ja) 2020-10-14
KR20140063720A (ko) 2014-05-27
KR101890974B1 (ko) 2018-08-22
EP2756329A1 (de) 2014-07-23
JP2017215328A (ja) 2017-12-07
US10852407B2 (en) 2020-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6770489B2 (ja) アンテナローブが狭く、かつ角度検出範囲が広いイメージング・レーダセンサ
JP6333175B2 (ja) アンテナ開口の合成的拡大と二次元ビーム・スイープをともなうイメージング・レーダセンサ
US10230176B2 (en) Radar apparatus
JP2019512081A (ja) 電磁放射を送信および受信するためのアンテナ構造を含むレーダーシステム
US9140787B2 (en) Radar sensor for motor vehicles, especially LCA sensor
US20160146932A1 (en) Method and Apparatus for Increasing Angular Resolution in an Automotive Radar System
KR20150127188A (ko) 물체 분류를 위한 편파측정 레이더 및 이를 이용한 물체 분류 방법
JP2008170193A (ja) レーダ装置
US20110309981A1 (en) Combined direction finder and radar system, method and computer program product
RU2621714C1 (ru) Многофункциональная интегрированная двухдиапазонная радиолокационная система для летательных аппаратов
KR20200124838A (ko) 레이더 장치와 물체 감지 방법 및 그를 위한 신호 처리 장치
ITTO20130196A1 (it) Sistema radar ad apertura reale per uso a bordo di un satellite e per applicazioni di sorveglianza marittima
EP2096457B1 (en) Digital beam forming using frequency-modulated signals
KR20160047008A (ko) 타겟의 위치 정보 탐지 장치
JP2011226794A (ja) レーダ装置
JP3865761B2 (ja) レーダ装置
JP2010175471A (ja) レーダ装置
KR20190113159A (ko) 레이더 장치
KR101644066B1 (ko) 다중빔 생성 레이더 장치
JP2012168194A (ja) レーダ装置
JP6909302B2 (ja) レーダ装置、アンテナ装置
US20210181304A1 (en) Calibrating array antennas based on signal energy distribution as a function of velocity
JP4660437B2 (ja) 測高レーダ装置
JP2001099918A (ja) ホログラフィックレーダ装置
KR20190129282A (ko) 복수의 전자 스캐너를 이용하여 타겟을 검출하는 타겟 검출 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170809

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6259759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250