JP2020532186A - 一次元での受信アンテナの分散配置によって二次元での物体の角度を判断するための受信アレイを有するイメージングレーダシステム - Google Patents

一次元での受信アンテナの分散配置によって二次元での物体の角度を判断するための受信アレイを有するイメージングレーダシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2020532186A
JP2020532186A JP2020509007A JP2020509007A JP2020532186A JP 2020532186 A JP2020532186 A JP 2020532186A JP 2020509007 A JP2020509007 A JP 2020509007A JP 2020509007 A JP2020509007 A JP 2020509007A JP 2020532186 A JP2020532186 A JP 2020532186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimension
array
receiving
receiving antenna
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020509007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7271507B2 (ja
Inventor
ギーレ,アンドレ
ゲライン‐ホルツァー,ヨハンナ
マン,ゼバスティアン
Original Assignee
アスティックス ゲーエムベーハー
アスティックス ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アスティックス ゲーエムベーハー, アスティックス ゲーエムベーハー filed Critical アスティックス ゲーエムベーハー
Publication of JP2020532186A publication Critical patent/JP2020532186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7271507B2 publication Critical patent/JP7271507B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • G01S13/44Monopulse radar, i.e. simultaneous lobing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • G01S13/44Monopulse radar, i.e. simultaneous lobing
    • G01S13/4445Monopulse radar, i.e. simultaneous lobing amplitude comparisons monopulse, i.e. comparing the echo signals received by an antenna arrangement with overlapping squinted beams
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/66Radar-tracking systems; Analogous systems
    • G01S13/72Radar-tracking systems; Analogous systems for two-dimensional tracking, e.g. combination of angle and range tracking, track-while-scan radar
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/065Patch antenna array

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Abstract

本発明は、第1次元と、第1次元の方向ベクトルに直交する方向ベクトルを持つ第2次元とを有する二次元空間での物体の位置を判断するための機器であって、少なくとも一つの送信アンテナ(3)を有する少なくとも一つの送信器(1)と、デジタルビーム成形によって第1次元を走査するための受信アンテナ列(6)を備える少なくとも一つの受信アンテナアレイ(Rx Array)を有するイメージング受信回路(2)とを含む機器であり、受信アンテナアレイが線形アレイ、疎アレイ、または大開口アレイを有し、受信回路(2)の受信アンテナアレイの受信アンテナ列(6)が、曲線関数に従って、または二次元幾何学的物体の輪郭に従って線形に配置されて第2次元では分散される、機器と、この機器を使用する方法とに関する。

Description

本発明は、第1次元と、第1次元の方向ベクトルに直交する方向ベクトルを持つ第2次元とを有する二次元空間での物体の位置を判断するための装置であって、少なくとも一つの送信アンテナを有する少なくとも一つの送信器と、デジタルビームフォーミングによって第1次元を走査するための受信アンテナの列を有する少なくとも一つの受信アンテナアレイ(Rx Array)を有するイメージング受信回路とを包含する装置に関する。
自動車応用のためのイメージレーダセンサ技術では、現在、多様なビーム掃引方法が使用されており、この方法は三つのカテゴリに細分されうる。それは、アンテナの機械的動作によるアナログビームフォーミングと、アナログ位相シフタを使用するビーム掃引と、「デジタルビームフォーミング」の原理を使用するデジタルビーム掃引である。この場合、少なくとも一つの送信チャネルと複数の受信チャネルとが必要とされ、デジタル化受信信号の位相シフトによってアンテナローブの形状が決まる。この技術は、無線周波数フロントエンドでのハードウェア費用を最小まで削減するのと同時にシステムの信頼性および柔軟性を高める。また、小型で費用効果の高いセンサ設計を可能にする平面アンテナが使用されうる。
一次元デジタルビームフォーミングの使用は自動車レーダセンサでは確立されている。しかしながら不都合なことに、この技術では二次元空間での物体の位置についての結論を導き出すことはできず、一次元でのロケーション判断のみが可能である。
特許文献1には複数の送信チャネルの使用が記載されており、MIMO‐on‐TXにより、開口が合成的に拡大されて掃引角度の増大を可能にする。さらに、二次元空間での物体の位置を判断するための多様な方法が存在し、これらの方法の各々は個々の長所および短所を有する。
稠密配置二次元アレイの使用は、個々の横列および縦列にビームフォーマを使用して、CFARアルゴリズムによる二次元ロケーション判断を行うことを可能にする。この構造は良好なサイドローブ抑制を提供して誤報の発生を低減させる。この構造の短所は、自動車応用での有用性をかなり制限するその複雑な構成である。このような構造の主な使用分野は、主として軍事的応用に見られる。高密度配置アレイのほかに、二次元受信アレイのアンテナ列が故意に省かれたいわゆる「疎アレイ」も使用される。この実行例では、サイドローブ抑制の減少を犠牲にすることで経路設定費用が著しく低下する。さらに、いわゆる振幅モノパルスを備えた複雑ではない構造が使用される。二次元ビームフォーミングは二つの送信アンテナと受信アレイとから得られ、送信アンテナは互いに対して傾いたアンテナパターンを有する。二次元でのロケーション判断は、アンテナパターンとともに受信信号の振幅比較の結果、得られる。しかしながら、幾つかの事例では自動車での設置位置および被覆物のタイプの結果としてアンテナの指向パターンの大きな歪みが発生するので、この方法は、レーダセンサの複雑で個別的な校正を必要とするという短所を有する。
この問題は、位相モノパルスの使用により回避される。特許文献2を参照すること。その構造は、振幅モノパルスの場合の構造と同じように構成される。しかしながら、信号処理では、二つのバーチャル受信アレイの受信信号の振幅ではなく位相差が評価される。上記の方法に加えて、Txおよび/またはRxアンテナの周知のビーム特性に基づくロケーション判断を実行することがさらに可能である。
一つあるいは複数の送信アンテナとともに、複数の受信アンテナ列を各々が有する複数の受信アンテナアレイが使用されて、その結果、かなりの空間の必要性と経路設定の費用が生じ、特にシステムのコストに重大な影響を与えるので不都合である。それゆえ機能性を損なうことなく受信アンテナ列の数を最小にすることが望ましい。
独国特許出願公開第102011113018号明細書 独国特許出願公開第102014014864号明細書
それゆえ、本発明により扱われる問題は、デジタルビームフォーミングを使用するイメージングレーダセンサによる空間内の一つ以上の物体の位置の非接触判断のための改良された装置および方法を提供するというものである。
この問題は、請求項1に記載の装置と請求項11に記載の方法とによって本発明により解決される。
本発明の基本概念は、受信アンテナアレイが線形アレイ、疎アレイ、または大開口アレイを有し、受信回路の受信アンテナアレイの受信アンテナ列が、曲線関数に従って、または二次元幾何学的物体の輪郭に従って、第1次元で線形に配置されて、第2次元では分散されることである。
ここで本発明は、物体のロケーションを判断するためのデジタルビームフォーミングの実行が可能であるという事実とともに、両方の次元での小サイドローブを特徴とする。前記小サイドローブは、応用での低い誤報率の保証を可能にする。
ここでは第2送信アンテナまたは代替的に第2受信アンテナアレイが第2次元でのロケーション判断に必ずしも必要とされないように第1次元で線形に配置される受信アンテナアレイ配置を使用するので、特に有利である。上記のミリメートル波レーダセンサの使用分野は主として自動車応用を中心とし、その結果、センサのサイズ、方位角での距離および角度分解能、高度、そして必要な更新速度、ゆえに個々の測定の最大持続時間などに関与するセンサが必要となる。同時に、センサシステムが遅延なく障害物を特定して前記障害物の位置および範囲など自動車関連データを入手することが可能でなければならないので、高い信頼性が可能となる。一つあるいは複数の送信アンテナと、複数の受信アンテナ列を各々が有する複数の受信アンテナアレイとが利用され、その結果として空間要件と経路設定費用とが妥当なものとなって特にシステムのコストに重大な影響を与えるので、有利である。それゆえ、目標とするのは、機能性を損なわずに受信アンテナ列の数を最小化することである。
好ましくは、受信回路の受信アンテナの列は、第1次元において直線、三角形、鋸歯、または正弦波として配置される。代替的に、受信回路の受信アンテナの列が第1次元において矩形、円形、または楕円形として配置される。
上記の受信アンテナアレイ(Rx Array)が線形アレイ、疎アレイ、または任意の位置にある大開口アンテナのアレイであると有利である。この場合に、受信アンテナの個々の列の配置は、直線、三角形、鋸歯、正弦関数など任意の曲線関数を利用して、または代替的に、矩形、三角形(開輪郭ではV形状)、円形(開輪郭では円弧)、または楕円形など任意の二次元幾何学的物体の開または閉輪郭で行われ、各場合に第1および第2次元の配向が予め規定され、アレイは第2次元において分散される。アレイが第2次元で分散される結果、上記のアレイは、さらなる受信アンテナアレイを伴わずに、小サイドローブとともに二次元空間での物体の位置決めについての情報を同時に入手することを可能にする。
好ましくは、受信回路の受信アンテナ列の位相中心は、第2次元において不規則パターンで配置される。
こうして受信アンテナの列は不規則パターンで分散され、受信アンテナ列(6)の第2次元での異なる不連続位置の数

は少なくとも3、好ましくは

であり、使用される受信アンテナ列の数全体は

で求められる。位置決めを単純化するため、ランダム関数が使用され、第2次元での平均値からの最大偏差の間隔は予め規定される。
好ましくは、受信回路のリアル受信アンテナアレイ(Rx ANT)がMIMO‐on‐Txによって少なくとも二つの切換え可能送信アンテナにより拡大されて、幾つかのバーチャル要素

を有するバーチャル受信アンテナアレイ(Rx Virt)を形成する。
この場合、第2次元において送信アンテナの位相中心が同一であるか、付加的または代替的に、第2次元において送信アンテナの位相中心が異なっており、その結果としてバーチャル受信アンテナアレイ(Rx Virt)に追加のオフセットが形成される。
結果的に、装置は、一つの送信器と単一の送信アンテナとを備えるレーダシステムばかりではなく、いわゆるMINO‐on‐TXを備えるレーダシステムにも有利に使用されうる。後者は、少なくとも二つ以上の切換え可能な送信アンテナの使用によりバーチャルアレイを形成するためのリアル受信アレイの拡張を意味する。バーチャル要素の数

は、受信チャネルに対する送信アンテナの配置から得られる。ここで送信アンテナの配置については様々な可能性がある。第一に、第2次元では互いにオフセットを有さず、したがってバーチャル受信アレイの追加分散を生じないように送信アンテナが配置されうる。しかしながら代替的または付加的に、第2次元でのオフセットによる受信アレイの追加分散のために別の送信アンテナを能動的に利用することも可能である。様々な信号処理方法によって、ハードウェア変形としての装置の両方の実施形態について、少なくとも一方向でのビームフォーミングの改良が達成されうる。
こうして受信回路の受信アンテナアレイは、MIMO−on−Txによって少なくとも二つの切換え可能送信アンテナを使用して拡大されて幾つかのバーチャル要素

を有するバーチャルアレイを形成し、詳しく記すと、第2次元において送信アンテナの位相中心が同一であるか第2次元において送信アンテナの位相中心が異なり、その結果、バーチャル受信アレイで追加オフセットが発生するか、両方の変形の組み合わせによれば送信アンテナは二つを超えると推定される。
第1次元での集束の改良つまり主ビーム方向での狭いアンテナローブに加えて、開口が拡大された結果としてやはり達成されるのは、列が半分になったSARを使用する送信アンテナの切換えによるグレーティングローブの改良である。
第2次元での送信アンテナのオフセットの結果として追加分散が達成され、こうしてこの次元でのビームフォーミングが狭いローブにつながるという事実から、第2次元での改良が得られる。こうして多数の送信アンテナが2次元でのオフセットを同時に含むので、結果的に両方の次元での特性の向上が得られる。
好ましくは、上記の装置は、周波数変調CWレーダ方法、デジタル変調レーダ、および/またはパルスレーダでの使用に適している。
好ましくは、受信アンテナ列の数は、

である。
好ましくは、少なくとも一つの送信アンテナとイメージング受信回路とは、1GHzから300GHzの周波数範囲、好ましくは20GHzから160GHzの周波数範囲、特に好ましくは76GHzから81GHzの周波数範囲で動作可能である。
それゆえ、受信アンテナの分散により達成される改良の有効性は基本形状に依存せず、使用されるレーダ方法にも同様に依存しない。自動車レーダ応用の使用分野を考慮すると、記載の装置と方法は主として76〜81GHzの周波数帯域で提供されるが、この周波数範囲に限定されるわけではない。本質的な有用性は、1GHzから300GHzの範囲のセンチメートルおよびミリメートル波範囲全体で得られるが、具体的な周波数範囲に制限されるわけではない。
上記の装置を使用して、第1次元と第2次元とを有する二次元空間での物体の位置を判断するための本発明による方法は、以下のステップを包含する。
‐少なくとも一つの送信アンテナによってレーダ信号を送信するステップ
‐第1次元を走査するための少なくとも一つの受信アンテナアレイ(Rx Array)を有するイメージング受信回路によって信号を受信するステップ
‐信号データをデジタル化するステップ
‐距離FFTおよび/または速度FFTとデジタルビームフォーミングとを実行するステップ
‐物体検出および位置判断。
この方法の元となる二次元目標位置の計算のための信号処理が、FMCWレーダの例についての信号流れ図の形で図4に図示されている。測定、すなわちランプ波の送信と受信とデジタル化の後に、続くデジタルビームフォーミングの基礎が距離FFTと速度FFTとによって最初に確立される。例えばOSCFARまたはピーク検索機能によって最初に第1次元で目標検出が実行されてから、第1次元で前に見られた目標の位置でのFFTデータに基づいて第2次元でのビームフォーミングが行われる。第2次元でのさらなる位置判断は、以下に記載するように実行される。最後に、いわゆる距離速度セルの二次元データが両方のビームフォーマの組み合わせから計算される。
好ましくは、第1次元で物体検出が実行されて第2次元で位置判断が実行される。
第2次元での目標検出は、この次元で不規則に分散される要素に対するデジタルビームフォーミングにより実行され、得られるローブ幅は実質的にランダム分散の標準偏差により規定される。また加えて、振幅モノパルスが採用されうる。
好ましくは、第1次元での良好な物体検出の際には、第2次元での複数のビームについてのビームフォーミングにより位置判断が続いて実行される。
好ましくは、第1次元での良好な物体検出の際には、第2次元での複数のビームについてのビームフォーミングと振幅モノパルスとにより位置判断が続いて実行される。
好ましくは、受信アンテナアレイの受信アンテナ列が曲線関数に従って配置される時に、位相中心に基づいて2Dビームフォーミングにより位置判断が続いて実行される。
装置および方法についての一実施形態が図面を参照して以下でより詳しく説明されるが、これにより発明が制限されることは希望していない。
上記の実施形態で、配置はデカルト座標系によって記され、二つの次元の方向ベクトルは互いに直交する。
16個のRxアンテナと一つのTxアンテナとを有するフロントエンドを示す。第2次元でのRxアンテナの配置はrand()*Max.偏差による。 第2次元での位相中心の位置が異なることにより三つの形状のビームを含む第2次元でのアンテナパターンを示す。 表1に挙げられたアンテナ位置(第1次元 線形、第2次元 ランダム発生)についてと、第2次元での偏差を含まないアンテナ位置の線形アレイについての第1次元でのアンテナパターンを示す。 FMCWの使用による2Dロケーション判断の信号流れ図を示す。 2個のTxと8個のRxとを有する楕円形アレイ配置を示す。
図1は、送信アンテナ(3)を有する送信器(1)と、16列の受信アンテナ(6)を有する受信回路(2)とで構成されるレーダフロントエンドの例示的な実行例を示し、受信アンテナの列(6)は第1次元に沿った直線上で線形に配向されている。ランダム関数の利用により、第1次元に直交する第2次元においてアレイは分散されている。第1次元で2200μmの列間隔を有する線形アレイの関連位置と第2次元でのランダム判断位置とが表1に挙げられている。

表1:列間隔が2200μmである次元1での線形配置と次元2でのアンテナのランダム発生配置とを含む、図1に図示されているアレイの受信アンテナ列の位置決定
図2は、図1に図示されている一つの送信器と16個の受信チャネルとを有するフロントエンドについて第2次元で生じる3本のビームを示す。この場合には、位相中心の位置の分散の結果、ビームの視認方向の角度オフセットが生じ、こうして第2次元での評価が可能になる。この場合に、平均値からの分散の最大偏差は、有限数の受信列について第1次元でのビームフォーミングが重大な影響を受けないように規定されなければならない。
図3は、第2次元での分散を含まない線形アレイと含む線形アレイとの比較において、0°の主ビーム方向についてのデジタルビームフォーミングにより生成されるアンテナパターンを例として示す。ここで、第2次元での分散の効果が、アンテナパターンの周縁部のみで、主としてサイドローブで顕著であることは明白である。
図4は、FMCWレーダの例に基づく信号流れ図の形で二次元目標位置を計算するための信号処理を示す。測定、すなわちランプ波の送信と受信とデジタル化の後に、距離FFTと速度FFTによって次のデジタルビームフォーミングの基礎が最初に確立される。目標検出は、例えばOSCFARまたはピーク検索機能によって第1次元で最初に実行され、それから第1次元で前に発見された目標の位置でのFFTデータに基づいて第2次元のビームフォーミングが続く。第2次元でのさらなる位置判断は上述のように実行される。最後に、いわゆる距離速度セルの二次元データが両方のビームフォーマの組み合わせから計算される。
図5は、アンテナの楕円形配置に基づくMIMO−on−Txレーダシステムの例示的な配置を図示している。図の配置で、8列の受信アンテナ(6)の位相中心は、角度依存の半径rにより描かれた楕円形の輪郭上に位置している。

上式において、楕円形の最大半径はaと記され、最小半径はbと記されている。図の配置において、半径は第1次元を形成し、ランダム分散が角度に適用され、したがってこれは第2次元を表す。MIMO−on−Txは、楕円形に対して異なる位置にある二つの切換え可能送信アンテナ(3)によって可能となる。
1 送信器
2 受信回路
3 送信アンテナ
4 位相中心
5 列間隔
6 受信アンテナの列
7 視認方向(偏差1)
8 指向特性 第2次元(偏差1)
9 視認方向(偏差2)
10 指向特性 第2次元(偏差2)
11 視認方向(偏差3)
12 指向特性 第2次元(偏差3)
13 サイドローブ

Claims (15)

  1. 第1次元と前記第1次元の方向ベクトルに直交する方向ベクトルを持つ第2次元とを有する二次元空間での物体の位置を判断するための装置であって、少なくとも一つの送信アンテナ(3)を有する少なくとも一つの送信器(1)と、デジタルビームフォーミングによって前記第1次元を走査するための受信アンテナ列(6)を有する少なくとも一つの受信アンテナアレイ(Rx Array)を有するイメージング受信回路(2)とを包含する装置であり、前記受信アンテナアレイが、線形アレイ、疎アレイ、または大開口アレイを有し、前記受信回路(2)の前記受信アンテナアレイの前記受信アンテナ列(6)が、曲線関数に従って、または二次元幾何学的物体の輪郭に従って、前記第1次元では線形に配置されて前記第2次元では分散される、装置。
  2. 前記受信回路(2)の前記受信アンテナ列(6)が、前記第1次元において直線、三角形、鋸歯、正弦波として配置されるか、前記受信回路(2)の前記受信アンテナ列(6)が、前記第1次元において矩形、円形、または楕円形として配置される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記受信回路(2)の前記受信アンテナ列(6)の前記位相中心(4)が前記第2次元において不規則パターンで配置される、請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記第2次元における不連続位置(Pos2D)の最小数が、

    に従って前記受信アンテナ列(6)の数

    により規定される、請求項1から3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記第2次元における不連続位置(Pos 2D)の前記最小数が≧3であり、前記受信アンテナ列(6)の前記配置がランダム関数により規定される、請求項4に記載の装置。
  6. 前記受信回路(2)のリアル受信アンテナアレイ(Rx ANT)がMIMO−on−Txによって少なくとも二つの切換え可能な送信アンテナ(3)により拡大されて、幾つかのバーチャル要素

    を有するバーチャル受信アンテナアレイ(Rx Virt)を形成することが可能である、請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記第2次元において前記送信アンテナ(3)の前記位相中心(4)が同一であるか、前記第2次元において前記送信アンテナ(3)の前記位相中心(4)が異なっていて前記バーチャル受信アンテナアレイ(Rx Virt)に追加オフセットが形成される、請求項6に記載の装置。
  8. 周波数変調CWレーダ方法、デジタル変調レーダ、および/またはパルスレーダでの使用のための、請求項1から7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 前記受信アンテナ列(6)の前記数が

    である、請求項1から8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 前記少なくとも一つの送信アンテナ(3)と前記イメージング受信回路(2)とが、1GHzから300GHzの周波数範囲、好ましくは20GHzから160GHzの周波数範囲、特に好ましくは76GHzから81GHzの周波数範囲で動作可能である、請求項1から9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 請求項1から10に記載の装置を使用して、第1次元と第2次元とを有する二次元空間での物体の位置を判断するための方法であって、以下のステップすなわち、
    ‐少なくとも一つの送信アンテナ(3)によってレーダ信号を送信するステップと、
    ‐前記第1次元を走査するための少なくとも一つの受信アンテナアレイ(Rx Array)を有するイメージング受信回路(2)によって信号を受信するステップと、
    ‐前記信号データをデジタル化するステップと、
    ‐距離FFTおよび/または速度FFTとデジタルビームフォーミングとを実行するステップと、
    ‐物体検出および位置判断のステップと、
    を包含する方法。
  12. 前記物体検出が前記第1次元で実行されて前記位置判断が前記第2次元で実行される、請求項11に記載の方法。
  13. 前記第1次元での良好な物体検出の際に、前記第2次元における複数のビームについてのビームフォーミングにより前記位置判断が続いて実行される、請求項11または12に記載の方法。
  14. 前記第1次元での良好な物体検出の際に、前記第2次元における複数のビームについてのビームフォーミングおよび振幅モノパルスにより前記位置判断が続いて実行される、請求項11から13の少なくとも一つに記載の方法。
  15. 前記受信アンテナアレイの前記受信アンテナ列(6)が曲線関数に従って配置される時に、位相中心(4)に基づく2Dビームフォーミングにより前記位置判断が続いて実行される、請求項11から14の少なくとも一つに記載の方法。
JP2020509007A 2017-08-21 2018-07-23 一次元での受信アンテナの分散配置によって二次元での物体の角度を判断するための受信アレイを有するイメージングレーダシステム Active JP7271507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017214575.7 2017-08-21
DE102017214575.7A DE102017214575A1 (de) 2017-08-21 2017-08-21 Abbildendes Radarsystem mit einem Empfangsarray zur Winkelbestimmung von Objekten in zwei Dimensionen durch eine gespreizte Anordnung der Empfangsantennen einer Dimension
PCT/EP2018/069904 WO2019037996A1 (de) 2017-08-21 2018-07-23 Abbildendes radarsystem mit einem empfangsarray zur winkelbestimmung von objekten in zwei dimensionen durch eine gespreizte anordnung der empfangsantennen einer dimension

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020532186A true JP2020532186A (ja) 2020-11-05
JP7271507B2 JP7271507B2 (ja) 2023-05-11

Family

ID=62986121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020509007A Active JP7271507B2 (ja) 2017-08-21 2018-07-23 一次元での受信アンテナの分散配置によって二次元での物体の角度を判断するための受信アレイを有するイメージングレーダシステム

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11579283B2 (ja)
EP (1) EP3673292B1 (ja)
JP (1) JP7271507B2 (ja)
KR (1) KR20200039701A (ja)
CN (1) CN111226131B (ja)
DE (1) DE102017214575A1 (ja)
WO (1) WO2019037996A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6887091B2 (ja) * 2017-10-10 2021-06-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーダ装置
WO2020157924A1 (ja) * 2019-01-31 2020-08-06 三菱電機株式会社 測角装置、測角方法及び車載装置
CN110109083B (zh) * 2019-05-05 2023-06-27 上海交通大学 基于一维光相控阵的三维扫描激光雷达
US11047971B2 (en) * 2019-05-20 2021-06-29 GM Global Technology Operations LLC Radar system and control method for use in a moving vehicle
DE102020201023A1 (de) 2020-01-29 2021-07-29 Zf Friedrichshafen Ag Radarsensor mit Antennenanordnung
CN111708024B (zh) * 2020-08-20 2020-11-10 湖南雷远电子科技有限公司 拼接式稀疏平面阵列毫米波成像装置及方法
CN112649801A (zh) * 2020-12-10 2021-04-13 北京工业大学 一种毫米波多天线距离测量系统
CN114114240B (zh) * 2021-11-03 2024-02-27 中国电子科技集团公司信息科学研究院 超稀疏阵列在栅瓣影响下的三维目标跟踪方法和装置
CN114204282B (zh) * 2021-12-07 2024-02-06 中国电子科技集团公司第十四研究所 一种基于虚拟阵列的大规模阵列天线

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06291535A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Toshiba Corp アレイアンテナ
JPH1093335A (ja) * 1996-05-17 1998-04-10 Boeing Co:The 広周波数範囲の円形対称のゼロ冗長性の平面アレイ
JPH11287857A (ja) * 1998-04-02 1999-10-19 Toyota Motor Corp レーダ装置
JP2010175471A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Hitachi Automotive Systems Ltd レーダ装置
JP2010281791A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Toshiba Corp レーダ装置
US20100328157A1 (en) * 2009-06-26 2010-12-30 Src, Inc. Radar architecture
JP2011526370A (ja) * 2008-07-02 2011-10-06 アーデーツエー・オートモテイブ・デイスタンス・コントロール・システムズ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 重なる送信アンテナ及び受信アンテナを有するレーダシステム
KR20120104866A (ko) * 2011-03-14 2012-09-24 주식회사 만도 얼라이먼트 조절 방법과 얼라이먼트 조절이 가능한 센서
JP2014530343A (ja) * 2011-09-09 2014-11-17 アスティックス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アンテナローブが狭く、かつ角度検出範囲が広いイメージング・レーダセンサ
DE102014219113A1 (de) * 2014-09-23 2016-03-24 Robert Bosch Gmbh MIMO-Radarvorrichtung zum entkoppelten Bestimmen eines Elevationswinkels und eines Azimutwinkels eines Objekts und Verfahren zum Betreiben einer MIMO-Radarvorrichtung
DE102014014864A1 (de) * 2014-10-06 2016-04-07 Astyx Gmbh Abbildender Radarsensor mit horizontaler digitaler Strahlformung und vertikaler Objektvermessung durch Phasenvergleich bei zueinander versetzten Sendern

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4890691A (en) * 1988-11-16 1990-01-02 Ching Ho Chen Muffler
US4980691A (en) * 1989-05-18 1990-12-25 Electromagnetic Sciences, Inc. Distributed planar array beam steering control with aircraft roll compensation
US8344943B2 (en) * 2008-07-28 2013-01-01 Physical Domains, LLC Low-profile omnidirectional retrodirective antennas
US9250323B2 (en) * 2008-12-10 2016-02-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Target detection utilizing image array comparison
DE102009029503A1 (de) * 2009-09-16 2011-03-24 Robert Bosch Gmbh Radarsensorvorrichtung mit wenigstens einer planaren Antenneneinrichtung
DE102012003877A1 (de) * 2011-10-15 2013-04-18 S.M.S Smart Microwave Sensors Gmbh Radarsystem für ein Straßenfahrzeug mit verbesserten Kalibriermöglichkeiten
US9726818B1 (en) * 2013-05-30 2017-08-08 Hrl Laboratories, Llc Multi-wavelength band optical phase and amplitude controller
DE102015203454A1 (de) * 2014-10-07 2016-04-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren und MIMO-Radarvorrichtung zum Bestimmen eines Lagewinkels eines Objekts
IL245366A0 (en) * 2016-05-01 2016-08-31 Technion Res & Dev Foundation A multi-input and multi-output radar system (mimo) and a method for using it
US11112483B2 (en) * 2016-08-16 2021-09-07 Lockheed Martin Corporation Determination system for the direction of arrival of a signal and for electronic attack

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06291535A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Toshiba Corp アレイアンテナ
JPH1093335A (ja) * 1996-05-17 1998-04-10 Boeing Co:The 広周波数範囲の円形対称のゼロ冗長性の平面アレイ
JPH11287857A (ja) * 1998-04-02 1999-10-19 Toyota Motor Corp レーダ装置
JP2011526370A (ja) * 2008-07-02 2011-10-06 アーデーツエー・オートモテイブ・デイスタンス・コントロール・システムズ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 重なる送信アンテナ及び受信アンテナを有するレーダシステム
JP2010175471A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Hitachi Automotive Systems Ltd レーダ装置
JP2010281791A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Toshiba Corp レーダ装置
US20100328157A1 (en) * 2009-06-26 2010-12-30 Src, Inc. Radar architecture
KR20120104866A (ko) * 2011-03-14 2012-09-24 주식회사 만도 얼라이먼트 조절 방법과 얼라이먼트 조절이 가능한 센서
JP2014530343A (ja) * 2011-09-09 2014-11-17 アスティックス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アンテナローブが狭く、かつ角度検出範囲が広いイメージング・レーダセンサ
DE102014219113A1 (de) * 2014-09-23 2016-03-24 Robert Bosch Gmbh MIMO-Radarvorrichtung zum entkoppelten Bestimmen eines Elevationswinkels und eines Azimutwinkels eines Objekts und Verfahren zum Betreiben einer MIMO-Radarvorrichtung
DE102014014864A1 (de) * 2014-10-06 2016-04-07 Astyx Gmbh Abbildender Radarsensor mit horizontaler digitaler Strahlformung und vertikaler Objektvermessung durch Phasenvergleich bei zueinander versetzten Sendern

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019037996A1 (de) 2019-02-28
KR20200039701A (ko) 2020-04-16
DE102017214575A1 (de) 2019-02-21
US11579283B2 (en) 2023-02-14
JP7271507B2 (ja) 2023-05-11
CN111226131B (zh) 2024-02-02
CN111226131A (zh) 2020-06-02
EP3673292B1 (de) 2023-06-07
US20200217944A1 (en) 2020-07-09
EP3673292A1 (de) 2020-07-01
US20230161024A1 (en) 2023-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7271507B2 (ja) 一次元での受信アンテナの分散配置によって二次元での物体の角度を判断するための受信アレイを有するイメージングレーダシステム
CN108845295B (zh) 用于确定对象位置的设备、方法和雷达系统
EP1742081B1 (en) Digital beamforming for an electronically scanned radar system
CN105929370B (zh) 栅瓣检测的基于数字波束形成的分辨
US9190717B2 (en) Radar sensor
JP2019512081A (ja) 電磁放射を送信および受信するためのアンテナ構造を含むレーダーシステム
JP7139334B2 (ja) 自動車のフロントラジエータ領域に取り付けるための二次元ビーム走査およびl、u、t形構造を有するレーダセンサ
US20180306902A1 (en) Mimo radar system and calibration method thereof
US10989799B2 (en) Radar and antenna built in radar
CN111656213B (zh) 雷达和内置在雷达中的天线
CN110537106B (zh) 雷达装置
US20210247486A1 (en) Antenna apparatus, movable body, and target determination method
US6356227B1 (en) Smearing compensation apparatus for a radar system
Alam Array Geometry Effects on Digital Beamforming for Multi-Channel Passive Radar Systems
RU71781U1 (ru) Пассивный радиолокационный комплекс
Rabe et al. Considerations on radar localization in multi-target environments
EP4345499A1 (en) Two-way radar beam pattern steering
CN110208754B (zh) 旋转场式全向天线、全向探测雷达系统和信号处理方法
Nikishov et al. mmWave Antenna Array Unit for Imaging Radar
Rosado-Sanz et al. SLL Optimization of Passive Radar Non-Uniform Linear Arrays based on commercial UHF antennas
WO2022229386A1 (en) Mimo radar using a frequency scanning antenna
RU2638174C1 (ru) Способ определения угловых координат цели с помощью линейной антенной решетки
Kim et al. Modeling of a radar signal for scan pattern
CN118091639A (zh) 基于毫米波雷达系统的目标三维识别方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7271507

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150