JP2014529488A - 炭化水素含有組成物を結合およびバイオレメディエーションするための表面処理炭酸カルシウム - Google Patents

炭化水素含有組成物を結合およびバイオレメディエーションするための表面処理炭酸カルシウム Download PDF

Info

Publication number
JP2014529488A
JP2014529488A JP2014524346A JP2014524346A JP2014529488A JP 2014529488 A JP2014529488 A JP 2014529488A JP 2014524346 A JP2014524346 A JP 2014524346A JP 2014524346 A JP2014524346 A JP 2014524346A JP 2014529488 A JP2014529488 A JP 2014529488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium carbonate
hydrocarbon
treated calcium
acid
containing composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014524346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5937687B2 (ja
JP2014529488A5 (ja
Inventor
ディ・マイウータ,ニコラ
シュバルツェントルーバー,パトリック
スコービー,ミヒャエル
Original Assignee
オムヤ インターナショナルアーゲー
オムヤ インターナショナル アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムヤ インターナショナルアーゲー, オムヤ インターナショナル アーゲー filed Critical オムヤ インターナショナルアーゲー
Publication of JP2014529488A publication Critical patent/JP2014529488A/ja
Publication of JP2014529488A5 publication Critical patent/JP2014529488A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5937687B2 publication Critical patent/JP5937687B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/34Biological treatment of water, waste water, or sewage characterised by the microorganisms used
    • C02F3/344Biological treatment of water, waste water, or sewage characterised by the microorganisms used for digestion of mineral oil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/34Biological treatment of water, waste water, or sewage characterised by the microorganisms used
    • C02F3/347Use of yeasts or fungi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/281Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using inorganic sorbents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/288Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using composite sorbents, e.g. coated, impregnated, multi-layered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/68Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
    • C02F1/681Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water by addition of solid materials for removing an oily layer on water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/34Biological treatment of water, waste water, or sewage characterised by the microorganisms used
    • C02F3/343Biological treatment of water, waste water, or sewage characterised by the microorganisms used for digestion of grease, fat, oil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C53/00Saturated compounds having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or hydrogen
    • C07C53/126Acids containing more than four carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/02Compounds of alkaline earth metals or magnesium
    • C09C1/021Calcium carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/30Organic compounds
    • C02F2101/32Hydrocarbons, e.g. oil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/06Contaminated groundwater or leachate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/08Seawater, e.g. for desalination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/10Packings; Fillings; Grids
    • C02F3/103Textile-type packing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

本発明は、炭化水素含有組成物を結合およびバイオレメディエーションするための表面処理炭酸カルシウムに、炭化水素含有組成物を結合およびバイオレメディエーションする方法に、ならびに炭化水素含有組成物を結合およびバイオレメディエーションするための表面処理炭酸カルシウムの使用に、ならびに表面処理炭酸カルシウムおよび炭化水素含有組成物を含む複合材料に関するものである。

Description

本発明は、炭化水素含有組成物を結合およびバイオレメディエーションするための表面処理炭酸カルシウムに関し、炭化水素含有組成物を結合およびバイオレメディエーションする方法に関し、ならびに炭化水素含有組成物を結合およびバイオレメディエーションするための表面処理炭酸カルシウムの使用にならびに表面処理炭酸カルシウムおよび炭化水素含有組成物を含む複合材料に関するものである。
土壌、海水または地下水の非水溶性流体、例えば炭化水素を含む組成物による汚染は、深刻な環境問題を世界中で引き起こしてきた。この点に関して、例えば原油のような、炭化水素含有組成物は、海水および土壌の汚染の大きな一因となっているが、例えばガソリン、航空燃料、ディーゼル燃料および他の石油精製品のような、石油精製品が、地下水および土壌の最も多い汚染物質である。特に、タンカー、海上プラットフォーム、掘削リグおよび坑井からの原油の放出を含む石油流出ならびに、例えばバンカー重油の流出のような、石油精製品および大型船舶によって使用されるより重質の燃料、または油性廃棄物または廃油の流出は、次第に問題となってきている。
当分野において、例えば土壌、地下水、海水および海岸線のような、炭化水素汚染媒体のレメディエーションのための複数の手法が提案されている。例えば、炭化水素汚染水の場合、1つの手法は、非水溶性流体、例えば原油を結合して、沈降剤と原油との混合物を海水中に懸濁させておくための、乳化剤および分散剤の形の沈降剤の添加を包含する。例えばGB1353945は、石油製品を生分解性エマルジョンに変換する方法であって、石油製品を水および乳化組成物であって:a)糖蜜、セルロース、テンサイ廃棄物、カゼイン、麦芽抽出物、プロテオース、アンモニウム塩、アミン、アミドおよび/またはビナスを含む、15から80重量部の微生物用栄養分、b)アルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩であり、ケイ酸ジカルシウム、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸ジカリウム、炭酸カルシウム、炭酸ジナトリウム、炭酸ジカリウム、炭酸ジアンモニウム、リン酸水素ナトリウム、リン酸ジカルシウムおよび/または第一もしくは第二リン酸アンモニウムを含む、10から50重量部の表面張力低下成分ならびにc)希釈剤を含む乳化組成物と接触させること、ならびに成分を混合してエマルジョンを生成することを含む方法に関する。EP0617991A1は、濃塩媒体中に分散させた水溶性ポリマーをそれぞれ使用して、廃油流体から石油を回収するおよび工業廃水から油を除去する方法に言及している。US2006/032820A1は、固体坑井物質、例えばドリルカッティングによる油または地下層などから生成された水を除去する方法であって、固体物質/水をアミノ置換ポリマー、例えばキトサンおよびハロゲン化剤と接触させることを含む方法について記載している。GB1,192,063は、表面が石油または石油誘導体によって汚染された水を処理する方法であって、石油または石油誘導体に疎水性またはより疎水性になるように処理された鉱物粉末を適用して、これにより比重が水よりも大きい粉末と石油または石油誘導体の凝塊を形成させて、水中に沈降させることを含む方法に関する。
海水などの媒体では、この手法は、水中に沈降剤および石油の混合物を懸濁させることによって、例えば石油流出による石油が水面から比較的迅速に除去されるという利点を有し、このため隣接する海岸線の炭化水素による汚染が大幅に防止される。
しかし、この手法は、それぞれの沈降剤および油を含む懸濁混合物が複数の海洋生物、例えば海鳥、海洋哺乳動物および魚類にとって毒性と考えられ、結果として死亡率が高くなり、結果として海洋環境の生態系バランスを数年にわたって乱すため、問題を生じることが多い。さらに海水中に沈降剤と石油の混合物が懸濁すると、海流により混合物が容易に広域に分散されるため、遠隔域にもなお悪影響が見られることがある。
別の手法では、汚染媒体にそれぞれの微生物を接種することにより、石油および石油製品を生分解することに有効な微生物、例えば細菌および藻類の利用を検討している。例えばUS5,753,122は、石油燃料水素およびハロゲン化有機溶媒の毒性成分を浄化するための、インサイチュー熱促進微生物レメディエーション法に関する。WO2010/080266A2は、炭化水素を封鎖および/または生分解するために使用され得るゴルドニア・シウェンシス(Gordonia sihwensis)株に関する。WO2011/060107A1は、栄養分システムから供給される栄養分を用いて藻類をフォトバイオリアクタ−内で培養する、藻類ベースのバイオレメディエーションシステムに言及している。EP0962492A1は、有機化合物によって汚染された土壌または流体のバイオレメディエーションに使用するための、キチンおよび/またはこれの誘導体ならびに微生物を含む組成物に関する。WO2007/093993A2は、概して、炭化水素分解の分野に、より詳細には炭化水素に汚染された水および表面を浄化および処理するために有用な、環境的に安全な細菌組成物に関する。US6,057,147は、汚染物体から除去された炭化水素の強化されたバイオレメディエーションのための装置および方法であって、(a)前記炭化水素汚染物体を浄化するための水槽であって、前記物体を洗浄するためのリサイクルバイオレメディエーション浄化溶液(NATURES WAY PC(商標))を導入する手段、前記溶液を前記水槽からバイオチャンバリザーバ中に排出する手段および前記リザーバへの進入時に前記溶液から粒子をふるい分ける手段を備える水槽;ならびに(b)90°から112°Fの間の温度制御のための手段、前記溶液に通気する手段、前記溶液を撹拌する手段、前記溶液を濾過するための複数のフィルタへの出口手段、前記フィルタからの入口手段および濾過沈殿を除去する手段を有する前記リザーバ;を備える装置および方法に関する。WO2008/015688A2は、遊離流水を有するまたはスラリ形のまたは大量の砂利を有する炭化水素汚染土壌を除染することができる新規微生物を用いる、炭化水素汚染土壌を処理するためのバイオ補助方法に関する。US2008/020947A1は、優れた生分解性を有する微生物および油汚染土壌のバイオレメディエーションの方法を開示している。WO2010/112696A1は、水性流出物中に溶解した複数の石油化合物を分解させることができる、ロドコッカス・ラティスラビエンシス(Rhodococcus wratislaviensis)CNCM I−4088細菌またはロドコッカス・アエセリボランス(Rhodococcus aetherivorans)CNCM I−4089細菌に関する。EP0594125A2は、微生物を支持するための担体であって、土壌レメディエーションで使用するための微生物を支持し、孔を有し、および孔中に栄養分を保持するか、または微生物のための栄養分となることを特徴とする担体に関する。EP0962492は、微生物の増殖を刺激、加速、促進および保護する生体触媒または生体刺激物質としてのキチンおよび/またはこれの誘導体の使用、ならびに有機化合物によって汚染された土壌および流体をバイオレメディエーションする方法であって、キチンおよび/またはこれの誘導体を前記固体および流体に添加することを含む方法に関する。
しかし、炭化水素生成物を生分解することができる大半の細菌の活性は、温度および無機栄養分の濃度が特定の最適範囲内にある場合に最良である。このため、実際の条件下では、例えば温度が変化すると、および栄養分が制限されると、このような細菌の得られる作用は、一部の場合では、炭化水素汚染媒体、例えば土壌、海水、地下水および/または他の汚染媒体の最適なバイオレメディエーションを得るためには不十分である。
従って、既存の物質および方法より良好な性能を提供し、処理される海水、地下水、土壌および他の媒体中の炭化水素含有組成物の濃度を効果的に低下させる、炭化水素含有組成物を結合およびバイオレメディエーションする代替物質および方法が引き続き求められている。
英国特許第1353945号明細書 欧州特許第0617991号明細書 米国特許出願公開第2006/032820号明細書 英国特許第1,192,063号明細書 米国特許第5,753,122号明細書 国際公開第2010/080266号 国際公開第2011/060107号 欧州特許第0962492号明細書 国際公開第2007/093993号 米国特許第6,057,147号明細書 国際公開第2008/015688号 米国特許出願公開第2008/020947号明細書 国際公開第2010/112696号 欧州特許第0594125号明細書 欧州特許第0962492号明細書
この目的および他の目的は、本発明の主題によって解決される。本発明の第1の態様により、炭化水素含有組成物の総重量に基づいて少なくとも25%の炭化水素含有組成物の分解率を有する、炭化水素含有組成物を結合およびバイオレメディエーションするための表面処理炭酸カルシウムであって、炭酸カルシウムの脂肪族カルボン酸に接触可能な表面積の少なくとも10%が、5から24個の炭素原子を有する少なくとも1つの脂肪族カルボン酸および/またはこれの反応生成物を含むコーティングによって被覆されている、表面処理炭酸カルシウムが提供される。
発明者らは驚くべきことに、本発明による上述の生成物が炭化水素含有組成物に対する効率的な結合およびバイオレメディエーション活性を提供し、このため、表面処理炭酸カルシウムに接触させずに同じ方法によって得られた、対応する炭化水素汚染媒体中の炭化水素の量よりも少なくとも25%少ない量の炭化水素を含有する炭化水素汚染媒体がもたらされることを見出した。より正確には、発明者らは、炭化水素含有組成物のための結合およびバイオレメディエーション作用を定義された脂肪族カルボン酸によって表面処理されている炭酸カルシウムによって改善できることを見出した。
本発明の目的では、以下の用語が以下の意味を有することが理解されるべきである:
「炭酸カルシウム」という用語は、本発明の意味では、粉砕もしくは天然炭酸カルシウム(GCC)および/または合成もしくは沈降炭酸カルシウム(PCC)および/または表面修飾炭酸カルシウム(MCC)を指す。「粉砕炭酸カルシウム(GCC)」は、本発明の意味では、天然源、例えば石灰石、大理石もしくはチョークまたはドロマイトから得られた炭酸カルシウムであり、例えばサイクロンまたは分級機による湿式および/または乾式工程による、粉砕、ふるい分けおよび/または分画などの処理によって加工される。「沈降炭酸カルシウム(PCC)」は、本発明の意味では、水性環境における二酸化炭素と石灰との反応後の沈降によって、または水中でのカルシウムおよび炭酸イオンの沈降によって一般に得られる、合成物質である。「表面修飾炭酸カルシウム」(MCC)は、本発明の意味では、天然炭酸カルシウムおよび/または沈降炭酸カルシウムであって、表面処理炭酸カルシウムの調製前にこれを酸および二酸化炭素と反応させることによって得た天然炭酸カルシウムおよび/または沈降炭酸カルシウムを指し、ここで二酸化炭素は、酸処理によってインサイチューで生成される、および/または外部源から供給される。
「表面処理」炭酸カルシウムという用語は、本発明の意味では、炭酸カルシウム粒子の表面をより疎水性にするための追加の処理工程を通じて脂肪族カルボン酸によって処理された、粉砕炭酸カルシウムおよび/または沈降炭酸カルシウムおよび/または表面処理炭酸カルシウムを指す。
「脂肪族カルボン酸」という用語は、本発明の意味では、炭素および水素で構成されている直鎖、分枝鎖、飽和、不飽和または脂環式有機化合物を指す。前記有機化合物は、炭素骨格の端部に配置されたカルボキシル基をさらに含有する。
「脂肪族カルボン酸に接触可能な表面積」という用語は、本発明の意味では、当業者に公知のコーティング技法、例えば高温流動床スプレーコーティング、高温湿式コーティング、溶媒補助または自己組織化コーティングなどによって適用された脂肪族カルボン酸に接触可能であるか、または暴露されていて、これにより炭酸カルシウム粒子の表面に脂肪族カルボン酸の単分子層を形成する、炭酸カルシウム粒子の表面を指す。この点で、接触可能な表面積を完全に飽和させるために必要な脂肪族カルボン酸の量は単分子層の濃度として定義されることに留意すべきである。このため、より高い濃度も選択することができ、これにより炭酸カルシウム粒子の表面に二分子層または多層構造が形成される。このような単分子層濃度は、Papirer、SchultzおよびTurchi(Eur.Polym.J.,Vol.20,No.12,pp.1155−1158,1984)の刊行物に基づいて、当業者がただちに計算することができる。
「反応生成物」という用語は、本発明の意味では、粉砕炭酸カルシウムおよび/または沈降炭酸カルシウムを5から24個の間の炭素原子を有する脂肪族カルボン酸と接触させることによって通例得られる生成物を指す。前記反応生成物は、好ましくは、適用された脂肪族カルボン酸と粉砕炭酸カルシウムおよび/または沈降炭酸カルシウムの表面に位置する分子との間で形成される。
「炭化水素含有組成物」という用語は、本発明の意味では、少なくとも1種類の炭化水素を含む組成物を指す。「炭化水素」という用語は、本明細書で使用する場合、炭素および水素で構成されている直鎖、分枝鎖、飽和、不飽和または脂環式有機化合物を指す。これらはアルカン、アルケン、アルキンおよび芳香族炭化水素を含む。
「バイオレメディエーションすること」および「バイオレメディエーション」という用語は、本発明の意味では、微生物を使用して汚染物質を少なくとも部分的に除去することを指す。
「分解率」という用語は、本発明の意味では、表面処理炭酸カルシウムを含有しない対応する炭化水素含有組成物と比較して、本発明の表面処理炭酸カルシウムを添加することによって60日以内の炭化水素含有組成物中の炭化水素量の減少に相当する。
本発明の別の態様は、炭化水素含有組成物を結合およびバイオレメディエーションする方法であって、以下の:
a)炭化水素含有組成物を提供する工程;
b)少なくとも1つの表面処理炭酸カルシウムを提供する工程;および
c)前記表面処理炭酸カルシウムおよび前記炭化水素含有組成物を含む複合材料を得るために、工程a)の炭化水素含有組成物を工程b)の表面処理炭酸カルシウムと接触させる工程
を含む方法に関する。
炭化水素含有組成物は、原油および/またはガソリン、ディーゼル燃料、航空機燃料、油圧オイル、ケロシンおよびこれらの混合物を含む群より選択される石油精製品であることが好ましい。工程a)の炭化水素含有組成物表面を工程b)の表面処理炭酸カルシウムで少なくとも部分的に被覆することによって、および/または工程a)の炭化水素含有組成物を工程b)の表面処理炭酸カルシウムと混合することによって、工程c)が行われることがさらに好ましい。炭化水素含有組成物および表面処理炭酸カルシウムの重量比が10:1から1:100で、より好ましくは1:1から1:50で、さらにより好ましくは1:1から1:25で、最も好ましくは1:1から1:15で、工程c)が行われることも好ましい。方法が、工程c)で得た複合材料を、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解できる少なくとも1つの微生物を含む組成物と接触させる工程d)をさらに含むことが、いっそうさらに好ましい。炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解できる少なくとも1つの微生物は、細菌および/または真菌の少なくとも1つの株から選択されることがさらに好ましい。細菌の少なくとも1つの株が、サイクロバクター(Psychrobacter)、シュードモナス(Pseudomonas)、シュードバクテリウム(Pseudobacterium)、アシネトバクター(Acinetobacter)、ビブリオ(Vibrio)、プラノコッカス(Planococcus)、アクチノバクテリウム(Actinobacterium)、アルスロバクター(Arthrobacter)、マリノバクター(Marinobacter)、メチロサイナス(Methylosinus)、メチロモナス(Methylomonas)、メチロバクテリウム(Methylobacterium)、マイコバクテリウム(Mycobacterium)、ノカルディア(Nocardia)、バシラス(Bacillus)、ブレビバクテリウム(Brevibacterium)、マイクロコッカス(Micrococcus)、コリネバクテリウム(Corynebacterium)、サルチナ(Sarcina)、ストレプトマイセス(Streptomyces)、フラボバクテリウム(Flavobacterium)、ザントモナス(Xanthomonas)およびこれらの混合物を含む群より選択されることが好ましく、サイクロバクター・グラシンコーラ(Psychrobacter glacincola)、アシネトバクター・カルコアセチカス(Acinetobacter calcoaceticus)、アシネトバクター・フェカーリス(Acinetobacter faecalis)およびこれらの混合物を含む群より選択されることがさらに好ましい。工程c)および工程d)が同時にまたは個別に行われることがなおさらに好ましい。工程c)および/または工程d)が1回以上反復されることも好ましい。
本発明のさらなる態様は、炭化水素含有組成物を結合およびバイオレメディエーションするための表面処理炭酸カルシウムの使用に関する。表面処理炭酸カルシウムを土壌、海水、地下水、静水域、海岸線、コンテナおよび/または貯水池で使用することが好ましい。
本発明のなおさらなる態様は、表面処理炭酸カルシウムおよび炭化水素含有組成物を含む複合材料に関する。
炭化水素含有組成物を結合およびバイオレメディエーションするための本発明の表面処理炭酸カルシウムの好ましい実施形態または技術的詳細事項に以下で言及する場合に、これらの好ましい実施形態または技術的詳細事項が、本明細書で定義する炭化水素含有組成物を結合およびバイオレメディエーションする本発明の方法、表面処理炭酸カルシウムの本発明の使用ならびに表面処理炭酸カルシウムおよび炭化水素組成物を含む複合材料にも言及していること、および(適用可能な限り)この逆も同様であることが理解されるべきである。例えば、本発明の表面処理炭酸カルシウムが好ましくは、粉砕炭酸カルシウムおよび/または沈降炭酸カルシウムおよび/または表面修飾炭酸カルシウムを含むと提示される場合、本発明の方法、本発明の使用ならびに本発明の複合材料で提供される表面処理炭酸カルシウムは、好ましくは、粉砕炭酸カルシウムおよび/または沈降炭酸カルシウムおよび/または表面修飾炭酸カルシウムを含む。
本発明の表面処理炭酸カルシウムの好ましい一実施形態により、表面処理炭酸カルシウムは、粉砕炭酸カルシウムおよび/または沈降炭酸カルシウムおよび/または表面修飾炭酸カルシウム、好ましくは粉砕炭酸カルシウムを含む。
本発明の表面処理炭酸カルシウムの別の好ましい実施形態により、粉砕炭酸カルシウム(GCC)源は、大理石、チョーク、カルサイト、ドロマイト、石灰石およびこれらの混合物から選択され、ならびに/または沈降炭酸カルシウム(PCC)は、アラゴナイト、バテライトおよびカルサイト鉱物結晶形の1つ以上から選択される。
本発明の表面処理炭酸カルシウムのまた別の好ましい実施形態により、表面処理炭酸カルシウムは、0.1μmから250μmの間の、好ましくは1μmから200μmの間の、より好ましくは1μmから150μmの間の、さらにより好ましくは1μmから100μmの間の、最も好ましくは3μmから100μmの重量中央粒径d50値を有する。
本発明の表面処理炭酸カルシウムの好ましい一実施形態により、表面処理炭酸カルシウムのコーティングは、ペンタン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、ノナン酸、デカン酸、ウンデカン酸、ラウリン酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、ペンタデカン酸、パルミチン酸、ヘプタデカン酸、ステアリン酸、ノナデカン酸、アラキジン酸、ヘンイコシル酸、ベヘン酸、トリイコシル酸、リグノセリン酸およびこれらの混合物から成る群より選択される少なくとも1つの脂肪族カルボン酸を含み、好ましくは、脂肪族カルボン酸は、オクタン酸、デカン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキジン酸およびこれらの混合物から成る群より選択され、最も好ましくは、脂肪族カルボン酸は、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸およびこれらの混合物から成る群より選択される。
本発明の表面処理炭酸カルシウムの別の好ましい実施形態により、炭酸カルシウムの脂肪族カルボン酸に接触可能な表面積の少なくとも20%が、好ましくは接触可能な表面積の少なくとも30%が、最も好ましくは接触可能な表面積の少なくとも50%が、少なくとも1つの脂肪族カルボン酸および/またはこれの反応生成物を含むコーティングによって被覆されている。
本発明の表面処理炭酸カルシウムのまた別の好ましい実施形態により、表面処理炭酸カルシウムは、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物をさらに含む。
本発明の表面処理炭酸カルシウムの好ましい一実施形態により、表面処理炭酸カルシウムには、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物が固定化される。
本発明の表面処理炭酸カルシウムの別の好ましい実施形態により、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物は、細菌および/または真菌の少なくとも1つの株から選択される。
本発明の表面処理炭酸カルシウムのまた別の好ましい実施形態により、細菌および/または真菌の少なくとも1つの株は、石油分解細菌および/または石油分解真菌の少なくとも1つの株である。
本発明の表面処理炭酸カルシウムの好ましい一実施形態により,細菌の少なくとも1つの株は、サイクロバクター(Psychrobacter)、シュードモナス(Pseudomonas)、シュードバクテリウム(Pseudobacterium)、アシネトバクター(Acinetobacter)、ビブリオ(Vibrio)、プラノコッカス(Planococcus)、アクチノバクテリウム(Actinobacterium)、アルスロバクター(Arthrobacter)、マリノバクター(Marinobacter)、メチロサイナス(Methylosinus)、メチロモナス(Methylomonas)、メチロバクテリウム(Methylobacterium)、マイコバクテリウム(Mycobacterium)、ノカルディア(Nocardia)、バシラス(Bacillus)、ブレビバクテリウム(Brevibacterium)、マイクロコッカス(Micrococcus)、コリネバクテリウム(Corynebacterium)、サルチナ(Sarcina)、ストレプトマイセス(Streptomyces)、フラボバクテリウム(Flavobacterium)、ザントモナス(Xanthomonas)およびこれらの混合物を含む群より選択され、より好ましくはサイクロバクター・グラシンコーラ(Psychrobacter glacincola)、アシネトバクター・カルコアセチカス(Acinetobacter calcoaceticus)、アシネトバクター・フェカーリス(Acinetobacter faecalis)およびこれらの混合物を含む群より選択される。
本発明の表面処理炭酸カルシウムの好ましい実施形態により、表面処理炭酸カルシウムは、粉末形および/または細粒形もしくはスラリ形である。
本発明の表面処理炭酸カルシウムのまた別の好ましい実施形態により、表面処理炭酸カルシウムは不織布中に包含される。表面処理炭酸カルシウムは生分解性不織布に包含されることが好ましい。
以下では、本発明のさらに好ましい実施形態について述べる:
本発明の表面処理炭酸カルシウムにより、炭酸カルシウムの脂肪族カルボン酸に接触可能な表面積の少なくとも10%が、5から24個の間の炭素原子を有する少なくとも1つの脂肪族カルボン酸および/またはこれの反応生成物を含むコーティングによって被覆されている。
好ましい一実施形態において、表面処理炭酸カルシウムは、粉砕(もしくは天然)炭酸カルシウム(GCC)または沈降(もしくは合成)炭酸カルシウム(PCC)または表面修飾炭酸カルシウム(MCC)を含む。別の好ましい実施形態において、表面処理炭酸カルシウムは、GCC、PCCおよびMCCから選択される少なくとも2つの炭酸カルシウムの混合物を含む。例えば、表面処理炭酸カルシウムは、GCCおよびPCCの混合物を含む。または、表面処理炭酸カルシウムは、GCCおよびMCCの混合物を含む。または、表面処理炭酸カルシウムは、PCCおよびMCCの混合物を含む。
とりわけ好ましい一実施形態において、表面処理炭酸カルシウムは粉砕炭酸カルシウムを含む。
粉砕(または天然)炭酸カルシウム(GCC)は、堆積岩、例えば石灰石もしくはチョークからまたは変成大理石から採掘された、天然型の炭酸カルシウムであることが理解される。炭酸カルシウムは、3種類の結晶多形:カルサイト、アラゴナイトおよびバテライトとして存在することが知られている。カルサイトは、最も一般的な結晶多形であり、炭酸カルシウムの最も安定な結晶形と考えられている。アラゴナイトは、より一般的ではないが、不連続またはクラスター化針状斜方晶系結晶構造を有する。バテライトは、最もまれな炭酸カルシウム多形であり、概して不安定である。粉砕炭酸カルシウムは、三方晶系−菱面体晶系と言われ、炭酸カルシウム多形のうち最も安定な多形に相当する、カルサイト多形をほぼ主体としている。
好ましくは、粉砕炭酸カルシウム源は、大理石、チョーク、カルサイト、ドロマイト、石灰石およびこれらの混合物を含む群より選択される。好ましい実施形態において、粉砕炭酸カルシウム源はカルサイトである。
炭酸カルシウム「源」という用語は、本発明の意味では、炭酸カルシウムが得られる天然型鉱物物質を指す。炭酸カルシウム源は、天然型構成要素、例えばマグネシウムカルボナート、アルミノシリケートなどをさらに含んでよい。
加えてもしくはまたは、表面処理炭酸カルシウムは沈降炭酸カルシウム(PCC)を含む。PCC型の炭酸カルシウム多形は、カルサイトに加えて、斜方晶系針状結晶形状を有するアラゴナイト型の、およびアラゴナイトよりもなお安定性の低い六方晶系バテライト型の、より安定性の低い多形を含むことが多い。異なるPCC形は、これらの特徴的なx線粉末回折(XRD)ピークに従って同定され得る。PCC合成は、二酸化炭素をカルシウムジヒドロキシド(カルシウムヒドロキシド)の溶液に接触させる工程を含む合成沈降反応によって最も一般的に発生し、カルシウムジヒドロキシドは生石灰としても公知であるカルシウムオキシドの水性懸濁物の形成時に提供されることが最も多く、カルシウムジヒドロキシドの懸濁物は石灰乳として一般に知られる。反応条件に応じて、このPCCは、安定多形および不安定多形の両方を含む、多様な形で現れることがある。実際に、PCCは、熱力学的に不安定な炭酸カルシウム物質であることが多い。本発明の文脈で言及する場合、PCCは、水中の微粉化カルシウムオキシド粒子から得られる場合に当分野において一般に石灰スラリまたは石灰乳と呼ばれる、カルシウムジヒドロキシドのスラリの炭酸塩化によって得た合成炭酸カルシウム生成物を意味すると理解されるものとする。
好ましい沈降炭酸カルシウムは、アラゴナイト、バテライトもしくはカルサイト鉱物結晶形またはこれらの混合物から選択される。
加えてもしくはまたは、前記GCCまたはPCCは、表面処理されて表面修飾炭酸カルシウムを形成することができ、表面修飾炭酸カルシウムは、GCCおよび/またはPCCならびに炭酸カルシウムの少なくとも一部の表面から広がっている、不溶性の少なくとも部分結晶性の非炭酸カルシウム塩を含む物質である。このような表面修飾生成物は、例えばWO00/39222、WO2004/083316、WO2005/121257、WO2009/074492、EP2264108A1、EP2264109A1に従って調製され得る。
例えば表面修飾炭酸カルシウムは、表面処理炭酸カルシウムの調製前に天然炭酸カルシウムおよび/または沈降炭酸カルシウムを酸および二酸化炭素と反応させることによって得られ、ここで二酸化炭素は、酸処理によってインサイチューで生成される、および/または外部源から供給される。酸処理は、25℃にて2.5以下のpKを有する酸を用いて行うことができる。25℃におけるpKが0以下である場合、酸は好ましくは、硫酸、塩酸およびこれらの混合物から選択される。25℃におけるpKが0から2.5である場合、酸は好ましくは、HSO、MHSO (Mは、ナトリウムおよびカリウムを含む群より選択されるアルカリ金属イオンである。)、HPO、シュウ酸およびこれらの混合物から選択される。
とりわけ好ましい実施形態において、本表面処理炭酸カルシウムの炭酸カルシウム粒子は、表面処理前に、沈降法に従って測定した、0.1μmから250μmの、好ましくは1μmから200μmの、より好ましくは1μmから150μmの、最も好ましくは1μmから100μmの重量中央粒径d50値を有する。とりわけ好ましい一実施形態において、本表面処理炭酸カルシウムの炭酸カルシウム粒子は、表面処理前に3μmから100μmの重量中央粒径d50値を有する。例えば、表面処理炭酸カルシウムの炭酸カルシウム粒子は、表面処理前に19.5μmの重量中央粒径d50値を有する。または、表面処理炭酸カルシウムの炭酸カルシウム粒子は、表面処理前に1.4μmの重量中央粒径d50値を有する。100ミクロン未満の、好ましくは85ミクロン未満の、例えば83ミクロンのd98を有する炭酸カルシウム粒子も好都合であり得る。または、20ミクロン未満の、好ましくは10ミクロン未満の、例えば5ミクロンのd98を有する炭酸カルシウム粒子も好都合であり得る。
本明細書で使用する場合および一般に当分野で定義される場合、重量中央粒径「d98」値は、粒子体積または質量の98%(平均点)が規定値に等しい直径を有する粒子によって占められる大きさとして定義される。重量中央粒径は、沈降法に従って測定される。沈降法は、重量測定場での沈降挙動の分析である。測定は、Micromeritics Instrument CorporationのSedigraph(商標)5100によって行われる。
本表面処理炭酸カルシウムの炭酸カルシウム粒子は、表面処理前に、窒素およびBET法を使用して測定した好ましくは0.5m/gから120m/gの、好ましくは0.5m/gから100m/gの、より好ましくは0.5m/gから75m/gの、最も好ましくは0.5m/gから50m/gの比表面積を有する。例えば、表面処理炭酸カルシウムの炭酸カルシウム粒子は、表面処理前に、0.5m/gから10m/gの比表面積を有する。または、本表面処理炭酸カルシウムの炭酸カルシウム粒子は、5m/gから15m/gの比表面積を有する。
好ましい一実施形態において、本表面処理炭酸カルシウムの炭酸カルシウム粒子は、表面処理前に0.5m/gから120m/gの範囲内の比表面積および0.1から250μmの範囲内の重量中央粒径d50値を有する。より好ましくは、表面処理前に比表面積は0.5m/gから100m/gの範囲内であり、重量中央粒径d50値は1から200μmの範囲内である。またより好ましくは、表面処理前に比表面積は0.5m/gから75m/gの範囲内であり、重量中央粒径は1から150μmの範囲内である。最も好ましくは、表面処理前に比表面積は0.5m/gから50m/gの範囲内であり、重量中央粒径d50値は1から100μmの範囲内である。例えば、本表面処理炭酸カルシウムの炭酸カルシウム粒子は、5m/gから15m/gの範囲内の比表面積および1.4μmの重量中央粒径d50値を有する。または、本表面処理炭酸カルシウムの炭酸カルシウム粒子は、0.5m/gから10m/gの範囲内の比表面積および19.5μmの重量中央粒径d50値を有する。
本発明の表面処理炭酸カルシウムにより、炭酸カルシウムの脂肪族カルボン酸に接触可能な表面積の少なくとも10%が、5から24個の間の炭素原子を有する少なくとも1つの脂肪族カルボン酸および/またはこれの反応生成物を含むコーティングによって被覆されている。
この点で、少なくとも1つの脂肪族カルボン酸は、1つ以上の直鎖、分枝鎖、飽和、不飽和および/または脂環式カルボン酸から選択され得る。好ましくは、脂肪族カルボン酸はモノカルボン酸であり、即ち脂肪族カルボン酸は、単一のカルボキシル基が存在することを特徴とする。前記カルボキシル基は、炭素骨格端に位置する。
好ましい一実施形態において、少なくとも1つの脂肪族カルボン酸は飽和非分枝カルボン酸から選択され、即ち少なくとも1つの脂肪族カルボン酸は、ペンタン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、ノナン酸、デカン酸、ウンデカン酸、ラウリン酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、ペンタデカン酸、パルミチン酸、ヘプタデカン酸、ステアリン酸、ノナデカン酸、アラキジン酸、ヘンイコシル酸、ベヘン酸、トリイコシル酸、リグノセリン酸およびこれらの混合物から成る群より選択される。
さらに好ましい実施形態において、少なくとも1つの脂肪族カルボン酸は、オクタン酸、デカン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキジン酸およびこれらの混合物から成る群より選択される。好ましくは、少なくとも1つの脂肪族カルボン酸は、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸およびこれらの混合物から成る群より選択される。
とりわけ好ましい実施形態において、脂肪族カルボン酸はステアリン酸である。
好ましい一実施形態において、脂肪族カルボン酸は、5から24個の間の炭素原子を有する少なくとも2つの脂肪族カルボン酸の混合物を含む。好ましくは、脂肪族カルボン酸が5から24個の間の炭素原子を有する少なくとも2つの脂肪族カルボン酸を含む場合、一方の脂肪族カルボン酸はステアリン酸である。
さらに好ましい実施形態において、脂肪族カルボン酸は、5から24個の間の炭素原子を有する2つの脂肪族カルボン酸の混合物を含み、ここで一方の脂肪族カルボン酸はステアリン酸であり、他方は、オクタン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、アラキジン酸、ベヘン酸およびリグノセリン酸から成る群より選択される。
脂肪族カルボン酸が5から24個の間の炭素原子を有する2つの脂肪族カルボン酸の混合物を含む場合、ステアリン酸と第2の脂肪族カルボン酸のモル比は、99:1から1:99、より好ましくは50:1から1:50、なおより好ましくは25:1から1:25、最も好ましくは10:1から1:10である。本発明のとりわけ好ましい一実施形態において、ステアリン酸と第2の脂肪族カルボン酸のモル比は、90:1から1:1、より好ましくは90:1から10:1、最も好ましくは90:1から50:1である。別の好ましい実施形態において、ステアリン酸と第2の脂肪族カルボン酸のモル比は1:1である。
脂肪族カルボン酸が5から24個の間の炭素原子を有する2つの脂肪族カルボン酸の混合物を含む場合、炭酸カルシウムの脂肪族カルボン酸に接触可能な表面積の少なくとも10%が、ステアリン酸、ミリスチン酸および/またはこれの反応生成物の混合物を含むコーティングによって被覆されている。さらに好ましい実施形態において、炭酸カルシウムの脂肪族カルボン酸に接触可能な表面積の少なくとも10%が、ステアリン酸,パルミチン酸および/またはこれの反応生成物の混合物を含むコーティングによって被覆されている。また別の実施形態において、炭酸カルシウムの脂肪族カルボン酸に接触可能な表面積の少なくとも10%が、ステアリン酸、アラキジン酸および/またはこれの反応生成物の混合物を含むコーティングによって被覆されている。なお別の好ましい実施形態において、炭酸カルシウムの脂肪族カルボン酸に接触可能な表面積の少なくとも10%が、ステアリン酸、ベヘン酸および/またはこれの反応生成物の混合物を含むコーティングによって被覆されている。さらに好ましい実施形態において、炭酸カルシウムの脂肪族カルボン酸に接触可能な表面積の少なくとも10%が、ステアリン酸、リグノセリン酸および/またはこれの反応生成物の混合物を含むコーティングによって被覆されている。また別の実施形態において、炭酸カルシウムの脂肪族カルボン酸に接触可能な表面積の少なくとも10%が、ステアリン酸、オクタン酸および/またはこれの反応生成物の混合物を含むコーティングによって被覆されている。
少なくとも1つの脂肪族カルボン酸は、好ましくは、炭酸カルシウムを被覆するコーティング中に、表面処理炭酸カルシウム生成物の表面上の前記少なくとも1つの脂肪族カルボン酸および/または前記少なくとも1つの脂肪族カルボン酸の反応生成物の総重量が炭酸カルシウムの0.01重量/重量%から50重量/重量%の間となるような量で存在する。
好ましい一実施形態において、少なくとも1つの脂肪族カルボン酸は、炭酸カルシウムを被覆するコーティング中に、表面処理炭酸カルシウム生成物の表面上の前記少なくとも1つの脂肪族カルボン酸および/または前記少なくとも1つの脂肪族カルボン酸の反応生成物の総重量が炭酸カルシウムの50重量/重量%未満、より好ましくは15重量/重量%未満、最も好ましくは10重量/重量%未満となるような量で存在する。
別の好ましい実施形態において、少なくとも1つの脂肪族カルボン酸および/または前記少なくとも1つの脂肪族カルボン酸の反応生成物は、炭酸カルシウムの脂肪族カルボン酸に接触可能な表面積の少なくとも10%を被覆するコーティング中に、炭酸カルシウムの乾燥重量に基づいて、約0.1重量%から10重量%の、より好ましくは約0.1重量%から8重量%の、さらにより好ましくは約0.2重量%から5重量%の、最も好ましくは約0.2重量%から2.5重量%の量で存在する。
または、炭酸カルシウム粒子の脂肪族カルボン酸に接触可能な表面積の少なくとも20%が、少なくとも1つの脂肪族カルボン酸および/または前記少なくとも1つの脂肪族カルボン酸の反応生成物を含むコーティングによって被覆されている。好ましい実施形態において、炭酸カルシウム粒子の脂肪族カルボン酸に接触可能な表面積の少なくとも30%が、好ましくは脂肪族カルボン酸に接触可能な表面積の少なくとも50%が、少なくとも1つの脂肪族カルボン酸および/または前記少なくとも1つの脂肪族カルボン酸の反応生成物を含むコーティングによって被覆されている。別の好ましい実施形態において、炭酸カルシウム粒子の脂肪族カルボン酸に接触可能な表面積の少なくとも75%が、少なくとも1つの脂肪族カルボン酸および/または前記少なくとも1つの脂肪族カルボン酸の反応生成物を含むコーティングによって被覆されている。例えば、炭酸カルシウム粒子の脂肪族カルボン酸に接触可能な表面積の少なくとも90%が、少なくとも1つの脂肪族カルボン酸および/または前記少なくとも1つの脂肪族カルボン酸の反応生成物を含むコーティングによって被覆されている。または、炭酸カルシウム粒子の脂肪族カルボン酸に接触可能な表面積の10%から25%の間が、少なくとも1つの脂肪族カルボン酸および/または前記少なくとも1つの脂肪族カルボン酸の反応生成物を含むコーティングによって被覆されている。
好ましい一実施形態において、炭酸カルシウム粒子の脂肪族カルボン酸に接触可能な表面積の少なくとも75%が、ステアリン酸および/またはステアリン酸の反応生成物を含むコーティングによって被覆されている。
別の好ましい実施形態において、炭酸カルシウム粒子の脂肪族カルボン酸に接触可能な表面積の10%から25%がステアリン酸および/またはステアリン酸の反応生成物を含むコーティングによって被覆されている。
好ましい一実施形態において、少なくとも1つの脂肪族カルボン酸は、5g/水100ml未満の、好ましくは2.5g/水100ml未満の、さらにより好ましくは1g/水100ml未満の、最も好ましくは0.5g/水100ml未満の水溶解度を有する。とりわけ好ましい一実施形態において、少なくとも1つの脂肪族カルボン酸は水と非混和性である。
表面処理炭酸カルシウムは、好ましくは微粒子状物質の形であり、炭化水素汚染媒体の処理に関与する(複数の)物質に従来用いられているような粒径分布を有してよい。概して、表面処理炭酸カルシウムの重量中央粒径d50値は、沈降法に従って測定した、0.1μmから250μmの間の、好ましくは1μmから200μmの間の、より好ましくは1μmから150μmの間の、さらにより好ましくは1μmから100μmの間の、最も好ましくは3μmから100μmの間の範囲にある。例えば、表面処理炭酸カルシウムは19.5μmの重量中央粒径d50値を有する。または、表面処理炭酸カルシウムは1.4μmの重量中央粒径d50値を有する。100ミクロン未満の、好ましくは85ミクロン未満の、例えば83ミクロンのd98を有する表面処理炭酸カルシウムも好都合であり得る。または、20ミクロン未満の、好ましくは10ミクロン未満の、例えば5ミクロンのd98を有する表面処理炭酸カルシウムは好都合であり得る。
本発明の表面処理炭酸カルシウムは、好ましくは、窒素およびBET法を使用して測定した0.5m/gから120m/gの、好ましくは0.5m/gから100m/gの、より好ましくは0.5m/gから75m/gの比表面積を有する。例えば表面処理炭酸カルシウムは、0.5m/gから10m/gの比表面積、例えば0.61m/gの比表面積を有する。または表面処理炭酸カルシウムは、5m/gから15m/gの比表面積、例えば5.5m/gの比表面積を有する。
好ましい一実施形態において、表面処理炭酸カルシウムは、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物をさらに含む。
本発明の目的のために、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を「分解する」微生物は、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を、これらの基質をこの経路における中間体として利用することによって、不活性形および/またはより小型の分子に変換する能力を有する微生物に相当する。
表面処理炭酸カルシウムが炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物をさらに含む場合、前記表面処理炭酸カルシウムおよび前記少なくとも1つの微生物は分離された形であり得る、および/または前記表面処理炭酸カルシウムには前記少なくとも1つの微生物が固定化されている。
表面処理炭酸カルシウムおよび炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物が分離された形である場合、表面処理炭酸カルシウムおよび少なくとも1つの微生物はともに、好ましくは懸濁物の形である。このような懸濁物は、周知の形で存在することができ、当業者に周知の方法によって調製できる。
例えば、本発明の表面処理炭酸カルシウムは粉末形および/または細粒の形で存在し、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物は、水性懸濁物の形で存在する。または、本発明の表面処理炭酸カルシウムはスラリの形で存在し、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物は、水性懸濁物の形で存在する。場合により、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物の水性懸濁物は、ホスフェート、硝酸アンモニウム、タンパク質、リン酸アルカリ金属アンモニウム、グルコース、デキストロース、尿素、酵母などの栄養分をさらに含む。加えてもしくはまたは、これらの栄養分は、前記表面処理炭酸カルシウムのスラリ中に存在し得る。
とりわけ好ましい一実施形態において、表面処理炭酸カルシウムには、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物が固定化される。
概して、表面処理炭酸カルシウムには、周知の方法に従って、少なくとも1つの微生物が固定化される。例えば、固定化される少なくとも1つの微生物の水性懸濁物に表面処理炭酸カルシウムを暴露することを含む固定化方法を使用できる。所望ならば、このような暴露は、表面処理炭酸カルシウムへの微生物の吸着を可能にするのに十分な時間だけでよい。または、水性懸濁物が栄養ブロスを含む場合、このような暴露は、表面処理炭酸カルシウムへの固定化手順の間に微生物の多少の増殖を可能にするより長期間に及んでよい。加えてもしくはまたは、固定化方法は、減圧下で表面処理炭酸カルシウムの孔に微生物を封じ込めることを含み得る。
この点で、利用される微生物に対して本発明の表面処理炭酸カルシウムによって特別な制限は課されないが、好適な微生物は、原油および/または石油精製品に通常見出される多様な炭化水素に対して分解能力を有することが公知である微生物から選択される。本発明で好適に使用され得る炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解できる微生物の例は、細菌および/または真菌の少なくとも1つの株を含む群より選択される。
好ましい一実施形態において、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる細菌および/または真菌の少なくとも1つの株は、石油分解細菌および/または石油分解真菌の少なくとも1つの株である。
好ましい一実施形態において、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる細菌および/または真菌の少なくとも1つの株は、石油分解細菌または石油分解真菌の少なくとも1つの株である。または、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる細菌および/または真菌の少なくとも1つの株は、石油分解細菌および石油分解真菌の少なくとも1つの株である。
本発明で好適に使用され得る細菌の株の具体的な例は、サイクロバクター(Psychrobacter)、シュードモナス(Pseudomonas)、シュードバクテリウム(Pseudobacterium)、アシネトバクター(Acinetobacter)、ビブリオ(Vibrio)、プラノコッカス(Planococcus)、アクチノバクテリウム(Actinobacterium)、アルスロバクター(Arthrobacter)、マリノバクター(Marinobacter)、メチロサイナス(Methylosinus)、メチロモナス(Methylomonas)、メチロバクテリウム(Methylobacterium)、マイコバクテリウム(Mycobacterium)、ノカルディア(Nocardia)、バシラス(Bacillus)、ブレビバクテリウム(Brevibacterium)、マイクロコッカス(Micrococcus)、コリネバクテリウム(Corynebacterium)、サルチナ(Sarcina)、ストレプトマイセス(Streptomyces)、フラボバクテリウム(Flavobacterium)、ザントモナス(Xanthomonas)およびこれらの混合物を含む群より選択される。
とりわけ好ましい一実施形態において、細菌の少なくとも1つの株は、サイクロバクター・グラシンコーラ(Psychrobacter glacincola)、アシネトバクター・カルコアセチカス(Acinetobacter calcoaceticus)、アシネトバクター・フェカーリス(Acinetobacter faecalis)およびこれらの混合物を含む群より選択される。
好ましい一実施形態において、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる細菌の少なくとも1つの株は、遺伝子組み換え細菌、即ち炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解するための代謝経路を上方制御するために遺伝子操作された細菌の少なくとも1つの株である。
好ましい一実施形態において、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる真菌の少なくとも1つの株は、糸状真菌の少なくとも1つの株である。
本発明で好適に使用され得る真菌の株の具体例は、アスペルギルス・フラーブス(Aspergillus flavus)、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigates)、アスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)、アスペルギルス・ニベウス(Aspergillus niveus)、アスペルギルス・テレウス(Aspergillus terreus)、アスペルギルス・ベルシコロル(Aspergillus versicolor)、フザリウム属(Fusarium sp.)、モルティエラ属(Mortierella spp.)、ムコール(Mucor)、マイセリア(Mycelia)、ペニシリウム・コリルロピルム(Penicillium corylophilum)、ペシロミセス・ニベウス(Paecilomyces niveus)、ペシロミセス・バリオッティ(Paecilomyces variotti)、リゾープス(Rhizopus)、タラモライセス(Talamoryces)、トリコデルマ属(Trichoderma spp.)およびこれらの混合物を含む群より選択される。
好ましい一実施形態において、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物は、炭化水素含有組成物の少なくとも2つの成分を、好ましくは炭化水素含有組成物の少なくとも3つの成分を、最も好ましくは炭化水素含有組成物の複数の成分を分解することができる微生物である。
炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物は、少なくとも1つの微生物が、炭化水素含有組成物の総重量に基づいて、少なくとも25%の、好ましくは少なくとも40%の、より好ましくは少なくとも50%の、さらにより好ましくは少なくとも60%の、最も好ましくは少なくとも70%の炭化水素含有組成物の分解率を示すように選択される。とりわけ好ましい一実施形態において、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物は、炭化水素含有組成物の総重量に基づいて、少なくとも75%の炭化水素含有組成物の分解率を示す。
好ましい一実施形態において、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物は、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも2つの微生物の混合物である。好ましくは、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物は、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも3つの微生物の混合物である。好ましくは、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物が少なくとも2つの微生物の混合物である場合、一方の微生物はサイクロバクター・グラシンコーラ(Psychrobacter glacincola)の細菌株である。
本発明の表面処理炭酸カルシウムは、いずれの適切な形でも、例えば細粒もしくは粉末の形またはケーキの形で存在することができる。好ましくは、表面処理炭酸カルシウムは、粉末形および/または細粒の形である。好ましい実施形態において、表面処理炭酸カルシウムは粉末形である。または、表面処理炭酸カルシウムは、水性懸濁物として、例えばスラリ形で存在することができる。
「スラリ」または「懸濁物」は、本発明の意味では、不溶性固体、即ち表面処理炭酸カルシウムおよび水および場合によりさらなる添加剤を含む。懸濁物は通常、大量の固体を含有して、懸濁物が形成される液体よりも粘性であり、概してより高密度である。当分野では、「分散物」という一般用語は特に、分散物の特殊なタイプとして「懸濁物」または「スラリ」を含んでいる。
好ましい一実施形態において、本発明の表面処理炭酸カルシウムは、スラリが、スラリの重量に基づいて1重量%から80重量%の、より好ましくは3重量%から60重量%の、さらにより好ましくは5重量%から40重量%の範囲内の表面処理炭酸カルシウムの含有率を有するように、水に懸濁されている。
表面処理炭酸カルシウムは、場合により分散剤によりさらに安定化して、懸濁物中に維持することができる。当業者に公知の従来の分散剤を使用することができる。好ましい分散剤は、ポリアクリル酸である。
本発明の文脈では、本発明の表面処理炭酸カルシウムを含む不織布を提供することも可能である。この点で、当業者に公知の従来の不織布を使用することができる。例えば、乾式方法、湿式工程などによって繊維層(繊維ウェブ)を形成すること、および繊維層中の繊維を化学結合法、熱結合法などによって相互に接合することによって製造される不織布を使用することができる。
好ましい一実施形態において、本発明の表面処理炭酸カルシウムは、生分解性不織布に包含される。不織布が生分解性である場合、不織布は好ましくは、綿、アマ、麻、ジュート、カラムシ、コイア、サイザル、アバカ、ケナフ、バガスまたはこれらの混合物で作製される。生分解性不織布は、例えば綿および/またはアマで作製される。生分解性不織布は綿またはアマで作製されることが好ましい。
好ましい一実施形態において、不織布は、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物が固定化された本発明の表面処理炭酸カルシウムを含む。場合により、不織布は上記の栄養分をさらに含み得る。
別の好ましい実施形態において、不織布は、本発明の表面処理炭酸カルシウムおよび炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物の水性懸濁物を含み、場合により、少なくとも1つの微生物の水性懸濁物は上記の栄養分をさらに含む。
本発明により、表面処理炭酸カルシウムは、炭化水素含有組成物を効果的に結合およびバイオレメディエーションするために好適であり、炭化水素含有組成物の総重量に基づいて、少なくとも25%の炭化水素含有組成物の分解率を有する。
好ましい一実施形態において、表面処理炭酸カルシウムは、炭化水素含有組成物の総重量に基づいて、少なくとも40%の、好ましくは少なくとも50%の、より好ましくは少なくとも60%の、最も好ましくは少なくとも70%の炭化水素含有組成物の分解率が得られるように選択される。とりわけ好ましい一実施形態において、表面処理炭酸カルシウムは、炭化水素含有組成物の総重量に基づいて、少なくとも75%の炭化水素含有組成物の分解率が得られるように選択される。
「炭化水素含有組成物」は、本明細書で使用する場合、少なくとも1つの炭化水素を含む組成物を指し、即ち組成物は、少なくとも1種類の炭化水素を含む。好ましい一実施形態において、炭化水素含有組成物は少なくとも2つの炭化水素を含み、即ち組成物は、少なくとも2種類の炭化水素を含む。とりわけ好ましい実施形態において、炭化水素含有組成物は複数の炭化水素を含み、即ち組成物は異なる種類の炭化水素の混合物を含む。
炭化水素の例としては、脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、ニトロ芳香族炭化水素、ハロ脂肪族炭化水素、ハロ芳香族炭化水素およびこれらの混合物が挙げられる。好ましい一実施形態において、炭化水素含有組成物は、アルカン、例えばメタン、エタン、プロパン、ブタン、イソブタン、ペンタン、イソペンタン、ネオペンタン、ヘキサン、ヘプタン、2,4−ジメチルヘプタン、オクタン、イソオクタン、ノナン、デカン、ウンデカン、ドデカン、トリデカン、テトラデカン、ペンタデカン、ヘキサデカン、ヘプタデカン、オクタデカン、ノナデカンおよびエイコサンならびにこれらの混合物;アルケン、例えばエテン、プロペン、ブテン、ブタジエン、イソブテン、ペンテン、ヘキセン、ヘプテン、オクテン、ノネンおよびデセンならびにこれらの混合物;アルキン、例えばエチン、プロピン、ブチン、ペンチン、ヘキシン、ヘプチン、オクチン、ノニンおよびデシンならびにこれらの混合物;シクロアルカン、例えばシクロプロパン、シクロブタン、メチルシクロプロパン、シクロペンタン、メチルシクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、メチルシクロヘキサン、シクロオクタン、シクロノナンおよびシクロデカンならびにこれらの混合物;アルカジエン、例えばアレン、ブタジエン、ペンタジエン、イソプレン、ヘキサジエン、ヘプタジエン、オクタジエン、ノナジエン、デカジエンおよびこれらの混合物ならびに芳香族炭化水素、例えばベンゼン、ナフタレン、アントラセン、アセナフテン、アセナフチレン、ベンゾピレン、ピレン、トルエン、キシレン、トリメチルベンゼン、エチルベンゼン、メチルナフタレン、アニリン、フェノール、フェナントレンおよびジメチルフェノールならびにこれらの混合物を含む群より選択される、少なくとも1種類の炭化水素を含む。
原油および石油精製品の正確な化学組成は、原油の原産地によって変わる。
好ましい一実施形態において、炭化水素含有組成物は、炭化水素含有組成物の総重量に基づいて10重量%から90重量%の、好ましくは15重量%から75重量%の、より好ましくは20重量%から65重量%の、さらにより好ましくは25重量%から65重量%の、最も好ましくは30重量%から65重量%の1種類の炭化水素を含む。
さらに好ましい実施形態において、炭化水素含有組成物は、2種類以上の炭化水素を含み、各炭化水素はある量で存在する。とりわけ好ましい一実施形態において、炭化水素含有組成物の総重量に基づいて、第1の種類の炭化水素は1重量%から25重量%の量で存在し、第2の種類の炭化水素は70重量%から90重量%の量で存在する。別の好ましい実施形態において、炭化水素含有組成物の総重量に基づいて、第1の種類の炭化水素は10重量%から50重量%の量で存在し、第2の種類の炭化水素は40重量%から80重量%の量で存在する。さらに好ましい実施形態において、炭化水素含有組成物の総重量に基づいて、第1の種類の炭化水素は20重量%から60重量%の量で存在し、第2の種類の炭化水素は30重量%から75重量%の量で存在する。
とりわけ好ましい一実施形態において、4から6種類の炭化水素の混合物は、炭化水素含有組成物の総重量に基づいて、少なくとも40重量%の、より好ましくは少なくとも50重量%の、最も好ましくは少なくとも60重量%の量で存在する。例えば5種類の炭化水素の混合物は、炭化水素含有組成物の総重量に基づいて、少なくとも40重量%の、より好ましくは少なくとも50重量%の、最も好ましくは少なくとも60重量%の量で存在する。
好ましい一実施形態において、炭化水素含有組成物は、原油および/またはガソリン、ディーゼル燃料、航空機燃料、油圧オイル、ケロシンおよびこれらの混合物を含む群より選択される石油精製品である。
本発明の別の態様により、炭化水素含有組成物を結合およびバイオレメディエーションする方法は、炭化水素含有組成物を提供する工程を含む。本方法の別の工程は、少なくとも1つの本発明の表面処理炭酸カルシウムを提供することを含み、炭酸カルシウムの脂肪族カルボン酸に接触可能な表面積の少なくとも10%は、5から24個の間の炭素原子を有する少なくとも1つの脂肪族カルボン酸および/またはこれの反応生成物を含むコーティングによって被覆されている。本発明の方法のさらなる工程は、表面処理炭酸カルシウムおよび炭化水素含有組成物の複合材料を得るために、炭化水素含有組成物を少なくとも1つの表面処理炭酸カルシウムと接触させることを含む。
好ましい一実施形態において、炭化水素含有組成物は、原油および/またはガソリン、ディーゼル燃料、航空機燃料、油圧オイル、ケロシンおよびこれらの混合物を含む群より選択される石油精製品である。
別の好ましい実施形態において、炭化水素含有組成物を、炭酸カルシウムの脂肪族カルボン酸に接触可能な表面積の少なくとも10%が5から24個の間の炭素原子を有する少なくとも1つの脂肪族カルボン酸および/またはこれの反応生成物のコーティングによって被覆されている少なくとも1つの表面処理炭酸カルシウムと接触させる工程は、好ましくは、炭化水素含有組成物の表面が少なくとも1つの表面処理炭酸カルシウムによって少なくとも部分的に被覆されている条件において行われる。加えてもしくはまたは、炭化水素含有組成物を少なくとも1つの表面処理炭酸カルシウムと接触させる工程は、好ましくは、工程a)の炭化水素含有組成物が工程b)の表面処理炭酸カルシウムと混合されている条件において行われる。当業者は、当業者の要求および利用可能な装置に従って混合条件(例えば混合速度の設定)を適応させるであろう。
とりわけ好ましい一実施形態において、表面処理炭酸カルシウムは、炭化水素含有組成物の表面に配置され得る不織布に包含されている。好ましい一実施形態において、不織布は生分解性不織布である。
さらに好ましい実施形態において、表面処理炭酸カルシウムには、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物が固定化される。
少なくとも1つの炭化水素含有組成物の少なくとも1つの表面処理炭酸カルシウムとの接触を行うための処理時間は、5分以上、好ましくは1時間以上、より好ましくは12時間以上、最も好ましくは24時間以上にわたって行われる。概して、炭化水素含有組成物と少なくとも1つの表面処理炭酸カルシウムとの接触の長さは、炭化水素汚染の程度および処理される媒体によって決定される。例えば炭化水素汚染の程度が空間的に封じ込められた区域に限定されている場合、例えば密閉コンクリート上への油圧オイルの漏れの場合では、処理時間は例えば5分から6時間という短さである。炭化水素汚染の程度が油流出による影響を受けた海水および付随する海岸線の炭化水素汚染のように大規模な場合は、処理時間は、例えば約12時間から90日の長さとなることがある。好ましい一実施形態において、処理時間は約60から90日である。
本発明による表面処理炭酸カルシウムの量は、炭化水素含有組成物中で十分となるように、即ち炭化水素含有組成物中に存在する少なくとも1種類の炭化水素に対する効率的な結合およびバイオレメディエーション活性のためには十分に高いが、同時に、有意な量の未結合表面処理炭酸カルシウムが処理される汚染媒体で見出されないほど低くなるように選択されることが理解されるべきである。言い換えれば、本発明の表面処理炭酸カルシウムまたは方法を使用することによって、効率的な結合およびバイオレメディエーション活性が提供され、大量の(このため望ましくない量の)表面処理炭酸カルシウムが回避される。
好ましい一実施形態において、少なくとも1つの炭化水素含有組成物の少なくとも1つの表面処理炭酸カルシウムとの接触は、炭化水素含有組成物と表面処理炭酸カルシウムとの重量比が10:1から1:100、より好ましくは1:1から1:50、さらにより好ましくは1:1から1:25、最も好ましくは1:1から1:15である条件において行われる。
好ましい一実施形態において、方法は、工程c)で得た複合材料を、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物を含む組成物と接触させる工程をさらに含む。
表面処理炭酸カルシウムおよび炭化水素含有組成物の複合材料を炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物を含む組成物とさらに接触させる場合、前記組成物は、当業者に公知のいずれの適切な形でも提供され得る。
例えば、工程d)の炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物を含む組成物は、水性懸濁物の形で提供され得る。少なくとも1つの微生物が細菌の少なくとも1つの株である場合、処理される汚染媒体に添加される水性懸濁物の細菌密度は、汚染媒体に生じた炭化水素含有組成物の濃度に応じて変わる。好ましい一実施形態において、水性懸濁物の細菌密度は、1細胞/リットルから10細胞/リットルの範囲に、より好ましくは10細胞/リットルから10細胞/リットルの範囲に、最も好ましくは10細胞/リットルから10細胞/リットルの範囲にある。
微生物を含むこのような水性懸濁物は、表面処理炭酸カルシウムおよび炭化水素含有組成物の複合材料の表面上にスプレーされ得る、および/または表面処理炭酸カルシウムおよび炭化水素含有組成物の複合材料を含む汚染媒体中に適切な圧送手段によって注入され得る。炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる、選択された少なくとも1つの微生物に応じて、汚染媒体に添加された微生物の増殖は、十分な量の主要栄養分、例えばホスフェート、硝酸アンモニウム、タンパク質、リン酸アルカリ金属アンモニウム、グルコース、デキストロース、尿素、酵母などをスプレーおよび/または注入することによって補助され得る。このような栄養分は、微生物を含む水性懸濁物に添加され得る。加えてもしくはまたは、前記栄養分は、別個の水性懸濁物中の複合材料に注入され得る、および/または複合材料の表面にスプレーされ得る。
表面処理炭酸カルシウムが不織布に包含されている場合、前記不織布は、微生物を含む前記水性懸濁物によりさらに処理することができ、水性懸濁物は不織布にスプレーされる、および/または不織布に注入される。場合により、栄養分は、上記のように不織布にスプレーされ得る、および/または不織布に注入され得る。
本発明の好ましい一実施形態において、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物を含む組成物は、表面処理炭酸カルシウムおよび炭化水素含有組成物の複合材料に、炭化水素含有組成物に対して計算された、1ppmから10000ppmの量で、好ましくは250ppmから5000ppmの量で、最も好ましくは500ppmから2500ppmの範囲で添加される。
表面処理炭酸カルシウムと炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物を含む組成物との比は、広い範囲にわたって変化し得る。本発明による複合材料において、表面処理炭酸カルシウムと微生物組成物との比は、好ましくは10:1から1:10の、好ましくは5:1から1:5の、特に好ましくは2:1から1:2の重量比に相当する。
炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物を含む組成物は、好ましくは好気性細菌を含む。炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物を含む組成物によって水を処理する場合、水中の酸素含有量は、好ましくは少なくとも0.2mg/リットル、より好ましくは少なくとも0.5mg/リットル、さらにより好ましくは少なくとも1mg/リットル、最も好ましくは少なくとも1.5mg/リットルである。
本方法の工程d)で好適に利用され得る細菌株の例は、サイクロバクター(Psychrobacter)、シュードモナス(Pseudomonas)、シュードバクテリウム(Pseudobacterium)、アシネトバクター(Acinetobacter)、ビブリオ(Vibrio)、プラノコッカス(Planococcus)、アクチノバクテリウム(Actinobacterium)、アルスロバクター(Arthrobacter)、マリノバクター(Marinobacter)、メチロサイナス(Methylosinus)、メチロモナス(Methylomonas)、メチロバクテリウム(Methylobacterium)、マイコバクテリウム(Mycobacterium)、ノカルディア(Nocardia)、バシラス(Bacillus)、ブレビバクテリウム(Brevibacterium)、マイクロコッカス(Micrococcus)、コリネバクテリウム(Corynebacterium)、サルチナ(Sarcina)、ストレプトマイセス(Streptomyces)、フラボバクテリウム(Flavobacterium)、ザントモナス(Xanthomonas)およびこれらの混合物を含む群より選択される。
とりわけ好ましい一実施形態において、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物を含む組成物は、サイクロバクター・グラシンコーラ(Psychrobacter glacincola)、アシネトバクター・カルコアセチカス(Acinetobacter calcoaceticus)、アシネトバクター・フェカーリス(Acinetobacter faecalis)およびこれらの混合物を含む群より選択される細菌株を含む。
本方法の工程d)で好適に利用され得る真菌株の例は、アスペルギルス・フラーブス(Aspergillus flavus)、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigates)、アスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)、アスペルギルス・ニベウス(Aspergillus niveus)、アスペルギルス・テレウス(Aspergillus terreus)、アスペルギルス・ベルシコロル(Aspergillus versicolor)、フザリウム属(Fusarium sp.)、モルティエラ属(Mortierella spp.)、ムコール(Mucor)、マイセリア(Mycelia)、ペニシリウム・コリルロピルム(Penicillium corylophilum)、ペシロミセス・ニベウス(Paecilomyces niveus)、ペシロミセス・バリオッティ(Paecilomyces variotti)、リゾープス(Rhizopus)、タラモライセス(Talamoryces)、トリコデルマ属(Trichoderma spp.)およびこれらの混合物を含む群より選択される。
本発明の方法の工程d)で利用されるような炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物を含む組成物は、好ましくは、少なくとも1つの微生物が、炭化水素含有組成物の総重量に基づいて少なくとも25%の、好ましくは少なくとも40%の、より好ましくは少なくとも50%の、さらにより好ましくは少なくとも60%の、最も好ましくは少なくとも70%の炭化水素含有組成物の分解率を示すように選択される。とりわけ好ましい一実施形態において、本発明の方法の工程d)で利用される炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物を含む組成物は、炭化水素含有組成物の総重量に基づいて、少なくとも75%の炭化水素含有組成物の分解率を示す。
好ましい一実施形態において、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物を含む組成物は、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも2つの微生物の混合物を含む。好ましくは、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物を含む組成物は、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも3つの微生物の混合物を含む。またさらに好ましくは、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物を含む組成物は、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる複数の微生物を含む。炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物を含む組成物が少なくとも2つの微生物の混合物を含む場合、一方の微生物は、好ましくはサイクロバクター・グラシンコーラ(Psychrobacter glacincola)の細菌株である。
とりわけ好ましい一実施形態において、工程b)の表面処理炭酸カルシウムには、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物がさらに固定化される。
好ましい一実施形態において、工程c)および工程d)は同時に行われる。工程c)および工程d)が同時に行われる場合、本発明の表面処理炭酸カルシウムおよび炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物を含む組成物は、スラリの形で好ましくは共に提供され、即ちスラリは、本発明の表面処理炭酸カルシウムならびに炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物を含む組成物を含む。
または、工程c)および工程d)は別々に行われる。この場合、炭化水素含有組成物を最初に表面処理炭酸カルシウムと接触させて、次に炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物を含む組成物に接触させる。
本発明の方法の好ましい一実施形態において、工程c)または工程d)は1回以上反復される。さらに好ましい実施形態において、工程c)および工程d)は1回以上反復される。工程c)および工程d)が1回以上反復される場合、工程c)および工程d)は独立して反復され得る、即ち工程c)は複数回反復され得るが、工程d)は工程c)より多いまたは少ない回数反復されるか、またはこの反対である。例えば工程c)は2回反復され得るが、工程d)は1回反復されるか、または2回を超えて反復される。
本発明の表面処理炭酸カルシウムまたは炭化水素含有組成物を結合する方法の使用により、幾つかの特性が改善される。第1に、本発明の表面処理炭酸カルシウムは、炭化水素含有組成物の表面に少なくとも部分的に適用されると、または炭化水素含有組成物と混合されると、優れた結合およびバイオレメディエーション活性を提供する。さらに、本発明の表面処理炭酸カルシウムは、炭化水素含有組成物の表面に少なくとも部分的に適用されると、および炭化水素含有組成物と混合されると、優れた結合およびバイオレメディエーション活性を提供する。さらに、本発明の表面処理炭酸カルシウムは、不織布、例えば生分解性不織布に包含されて、前記不織布の形で炭化水素含有組成物上に適用されると、優れた結合およびバイオレメディエーション活性を提供する。好ましくは、本発明の表面処理炭酸カルシウムが、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物の水性懸濁物をさらに含む、および/または炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物が固定化されている場合、本発明の表面処理炭酸カルシウムは、炭化水素含有組成物の表面上に適用されると、優れた結合およびバイオレメディエーション活性を提供する。
本発明の表面処理炭酸カルシウムの添加または方法の使用によって、処理される汚染媒体から容易に除去することができる、表面処理炭酸カルシウムおよび炭化水素含有組成物の複合材料が生じる。さらに、本発明の表面処理炭酸カルシウムによる炭化水素含有組成物の結合およびバイオレメディエーションによって、処理される媒体の良好な洗浄品質が生じる。
表面処理炭酸カルシウムは、無期限の長期間にわたって貯蔵することができ、毒性製品として分類されず、処理される媒体上に容易に広げることができる。炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物の水性懸濁物をさらに含む、および/または炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物が固定化された、表面処理炭酸カルシウムによって、炭化水素含有組成物の効率的な結合ならびに炭化水素含有組成物の効率的なバイオレメディエーションを短期間で行うことができる。
具体的な要求事項ならびに/もしくは処理される炭化水素含有組成物のそれぞれの物理的および/または化学的特性に応じて、本発明の方法に従って使用される表面処理炭酸カルシウムおよび炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物を含む組成物をどちらも別個に適用することができるか、または完成した混合物が使用され得る。表面処理炭酸カルシウムおよび炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物を含む組成物の個々の成分を別個に計量して添加する形では、処理される本汚染媒体に応じて、濃度比が個別に調整され得る。汚染媒体は、例えば通例の調合物、例えば溶液、エマルジョン、懸濁物、粉末、フォーム、ペースト、細粒、エアゾールおよび不織布への包含物として調合されている表面処理炭酸カルシウムによって処理され得る。
本発明の表面処理炭酸カルシウムまたは本発明の方法のさらなる利点は、使用した表面処理炭酸カルシウムによって、生態系のバランスを乱すことなく、炭化水素含有組成物のバイオレメディエーション工程を加速する事実に存する。本発明の表面処理炭酸カルシウムまたは本発明の方法の別の利点は、用いた成分、即ち表面処理炭酸カルシウムおよび/または炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物のいずれによっても、処理される媒体に後に汚染が生じないということである。使用後には、該成分の残留物質は天然環境にすでに存在している。
土壌、海岸線、海水、静水域または地下水での用途のうち、最も重要な用途は、偶発的に分散した炭化水素含有組成物の浄化である。特に、タンカー、海上プラットフォーム、掘削リグおよび坑井からの原油の放出によって影響を受ける石油流出ならびに石油精製品および大型船舶によって使用されるより重質の燃料、例えばバンカー重油の流出、または油性廃棄物もしくは廃油の流出は、重要な用途と考えられる。各種の産業、例えば鉄道、航空および陸上輸送産業、ならびに石油貯蔵、輸送、精製および燃料分配産業で発生する炭化水素汚染媒体を浄化するための用途も可能であり得る。この点で、コンテナ、貯水池ならびに貯蔵、輸送、精製および燃料分配のためのあらゆる種類の手段の浄化は、重要な用途と考えられる。
上で定義したような汚染媒体からの炭化水素含有組成物の結合およびバイオレメディエーションにおける表面処理炭酸カルシウムの結果が非常に良好であることを考慮すると、本発明のさらなる態様は、炭化水素含有組成物を結合およびバイオレメディエーションするための表面処理炭酸カルシウムの使用である。本発明の別の態様により、表面処理炭酸カルシウムおよび炭化水素含有組成物を含む複合材料が提供される。表面処理炭酸カルシウムおよび/または炭化水素含有組成物の定義ならびにこれの好ましい実施形態に関しては、表面処理炭酸カルシウムおよび/または炭化水素含有組成物の技術的詳細事項を論じる際に上で提供した記載が参照される。
以下の実施例は、本発明をさらに例証し得るが、本発明が例示された実施形態に限定されるものではない。以下の実施例は、本発明による組成物によって保護される鉱物、顔料または充填剤の水性調製物の微生物学的安定性が良好であることを示している:
測定方法
以下の測定方法は、実施例および特許請求の範囲で与えたパラメータを評価するために使用した。
材料のBET比表面積
BET比表面積は、試料を250℃にて30分の期間にわたって加熱することによって調整した後に、窒素を使用して、ISO 9277に従うBET法によって測定した。このような測定の前に、試料を濾過して、すすいで、オーブン内で110℃にて少なくとも12時間乾燥させた。
粒子状材料の粒径分布(直径がX未満の粒子の質量%)および重量中央粒径(d50
粒子状材料の重量中央粒径および粒径分布は、沈降法、即ち重力場における沈降挙動の分析によって決定した。測定はSedigraph(商標)5100によって行った。
方法および装置は、当業者に公知であり、充填剤および色素の粒度の決定に一般に使用されている。測定は、0.1重量%のNaの水溶液中で行った。試料は、高速撹拌機および超音波を使用して分散させた。
好気的分解
測定は、OECD 301 Dクローズドボトル試験に従って行った。
嫌気的分解
測定は、OECD 311に従って行った。
消化汚泥中の有機化合物の嫌気的生分解性は、ガス発生の測定によって行った。
生物学的酸素要求量
BODは、OECD 301Dに記載されているように評価した。
分析GC−MS
試料をジエチルエーテルで抽出して、RDS−ANA lab(Report 58072.10)の標準方法に従って、オートシステムXL、パーキンエルマーで分析した。
脂肪族カルボン酸に接触可能な表面積
脂肪族カルボン酸に接触可能な表面積は、Papirer、SchultzおよびTurchiの刊行物(Eur.Polym.J.,Vol.20,No.12,pp.1155−1158,1984)に記載の方法によって決定され得る。
[実施例1]
以下の例示的実施例は、好気的および嫌気的試料それぞれについて60日の期間にわたって残留炭化水素化合物を決定することによって、炭化水素含有組成物を結合およびバイオレメディエーションするための、表面処理天然炭酸カルシウム粉末の使用を含む。前記表面処理天然炭酸カルシウム粉末は、表面処理前に1.4μmの重量中央粒径d50値(沈降法により測定)および5.5m/gの比表面積(窒素およびBET法により測定)を有する。表面処理天然炭酸カルシウムは、ステアリン酸および/またはこれの反応生成物を含むコーティングによって被覆されている。ステアリン酸および/またはステアリン酸の反応生成物は、炭酸カルシウムの乾燥重量に基づいて、コーティング中に0.7重量%の量で存在する。
海水中の原油の好気的および嫌気的生分解は、ノルウェー、モルデのOmya近くのフィヨルドから採取した海水を用いて行った。1000ppm原油を使用して、沈降剤は上記の表面処理天然炭酸カルシウム粉末であった。表面処理天然炭酸カルシウムは、10:1の表面処理炭酸カルシウムおよび炭化水素含有組成物の重量比で使用した。好気的および嫌気的試料それぞれについて、10℃にて60日の期間にわたって、バイオガス(BG)産生を監視した。残留炭化水素化合物は、GC−MSによって測定した。表1に、使用した細菌株の詳細事項および測定した石油回収率をまとめる。
Figure 2014529488
ウルトラマイクローブ(Ultra−Microbe)細菌は、ウルトラテック(米国)より提供され、EPAの、石油を含む水用途のための国内危機対応製品リスト(National Contingency Products List for water applications involving oil)に記載された最も古い登録生物/微生物製品である。汚泥試料は、アールブルクの工場より採取した。GC−MSプロフィールによって、微生物を用いない対照試料と比較して、バイオレメディエーション済みの石油が示されている。活性汚泥およびウルトラマイクローブ(Ultra−Microbes)の存在下での好気的分解の間に、ならびに消化汚泥を接種した嫌気的試料において、GC−MSによって炭水化物が約30%減少したことが測定された。このため、好気的分解の間に、細菌石油分解活性が得られるという結論に達した。
[実施例2]
以下の例示的実施例は、約4℃の温度にて60日の期間にわたって残留炭化水素化合物を決定することによって、海水中の炭化水素含有組成物を結合およびバイオレメディエーションするための、表面処理天然炭酸カルシウム粉末の使用を含む(上の実施例1を参照)。
海水中の100ppm石油の好気的バイオレメディエーションは、60日の期間で約4℃にて行った。表面処理天然炭酸カルシウムは、10:1の表面処理炭酸カルシウムおよび炭化水素含有組成物の重量比で使用した。残留炭化水素化合物は、GC−MSによって測定した。表2に、使用した細菌の詳細事項および測定した石油回収率をまとめる。
Figure 2014529488
好気的バイオレメディエーションの間に、使用した微生物に応じて、約78%から13%のバイオレメディエーションを4℃にて得た。表面処理炭酸カルシウムおよび極めて寒冷な生息地から単離した炭化水素分解細菌株である細菌種サイクロバクター・グラシンコーラ(Psychrobacter glacincola)の組合せによって、GC−MSによって決定された初期の炭化水素濃度と比較して、最大78%のバイオレメディエーションが達成された。異なる工場からの汚水試料を使用して、約35%および40%のバイオレメディエーションを得た。これに対して、海底汚泥の微生物は、炭化水素の約13%のみをバイオレメディエーションしただけであり、ウルトラマイクローブ(Ultra−microbes)は4℃にてバイオレメディエーション活性を一切示さなかった。このため、結合および好気的バイオレメディエーションの間に、細菌石油分解活性が得られるという結論に達した。
[実施例3]
以下の例示的実施例は、約4℃の温度にて60日の期間にわたって残留炭化水素化合物を決定することによって、海水中の炭化水素含有組成物を結合およびバイオレメディエーションするための、市販の分散剤コレキシット9500(米国のNalcoより市販)と組合せた、表面処理天然炭酸カルシウム粉末の使用を含む(上の実施例1を参照)。さらに、表面処理天然炭酸カルシウム粉末/コレキシット9500の組合せでの、約4℃の温度における60日の期間の残留炭化水素化合物を、表面処理天然炭酸カルシウム粉末で得た結果と比較する。
海水中の原油の好気的バイオレメディエーションを、分散剤を含有する海水を用いて行った。100ppm石油を使用して、沈降剤は、市販の分散剤コレキシット9500(Nalco)と組合せた上記の表面処理天然炭酸カルシウム粉末であった。表面処理天然炭酸カルシウムは、10:1の表面処理炭酸カルシウムおよび炭化水素含有組成物の重量比で使用した。残留炭化水素化合物は、GC−MSによって測定した。表3に、使用した細菌の詳細事項および測定した石油回収率をまとめる。
Figure 2014529488
以下の表4に、約4℃の温度における60日の期間の表面処理天然炭酸カルシウム粉末/コレキシット9500の組合せでの石油回収率を、表面処理天然炭酸カルシウム粉末で得た結果と比較してまとめる。
Figure 2014529488
[実施例4]
CaCOへの固定化後の細菌の生存能力の決定
シュードモナス属(Pseudomonas sp.)およびサイクロバクター・グラシンコーラ(Psychobacter glacinola)をCaCOに固定化し、室温にて31日間保存した。保存後、細菌の生存能力を決定した。
シュードモナス属(Pseudomonas sp.)およびサイクロバクター・グラシンコーラ(Psychobacter glacinola)の懸濁物の100μlの分量(10CFU/ml PBSを超える。)をそれぞれ個別に、滅菌PBS 100μl、80%滅菌グリセロール、食用油(ナタネ油)およびポリエチレングリコール(フルカ、オーダー番号82280)と混合して、微生物用の溶媒として使用した。
天然粉砕炭酸カルシウムを0.2重量%、0.6重量%および1.2重量%の量のステアリン酸でコーティングした。BET比表面積は0.61m/gであり、重量中央粒径は19.5μmであった。
200μlプレミックス細菌の各懸濁物を、ステアリン酸でコーティングした炭酸カルシウム試料4gと混合した。試料を1分間ボルテックスにかけ、ターブラミキサで30分間撹拌し、栓をしたバイアル内で室温にてインキュベートした。3、10および31日後、固定化細菌と共に無水炭酸カルシウム粉末1gを使用して、TVC(総生菌数)を決定した。
これを決定するにあたって、微生物を白色顔料粉末試料から分離するために、粉末1gを破壊緩衝液(0.9%食塩水中10mMトリス緩衝、pH8.0)9mlと混合した。懸濁物をボルテックスで2500rpmにて60秒間振とうしてから、回転シェーカーに400UpMにて30分間(室温にて)載せた。
これらの調製物から、100μl試料をTSAプレート(トリプティック−ソイ−寒天)に播種して、30℃にて最長5日間インキュベートした。言うまでもなく、すべての操作は滅菌条件下で行う必要がある。
以下の表に挙げたすべての細菌数(総生菌数(TVC)値はcfu/mlである。)は、播種の5日後に、「Bestimmung von aeroben mesophilen Keimen」,Schweizerisches Lebensmittelbuch,chapter 56,section 7.01,edition of 1985,revised version of 1988に記載されているカウント方法に従って決定する。
表5から7にシュードモナス属(Pseudomonas sp.)による結果を示し、表8にはサイクロバクター・グラシンコーラ(Psychobacter glacinola)の結果を示す。
Figure 2014529488
Figure 2014529488
Figure 2014529488
コロニーの増殖は、24および48時間後に判定した(3日後[表5]では、シュードモナス(Pseudomonas)が高速増殖種であるため、24時間後のみ)。48時間後の結果は、24時間後と同じであった。
Figure 2014529488
食用油:TSAのインキュベーション1日および5日後に10未満。食用油は滅菌も精密濾過もしなかったため、細菌増殖は汚染のために食用油中に存在する微生物によることが考えられる負の対照は、除外する必要があった。
結果により、微生物は処理済み炭酸カルシウムに固定化された場合に、特に食用油および水/PBSの両方で増殖力を失わずに、少なくとも31日間保存できることが良好に示されている。
全体として、表面処理炭酸カルシウムと組合せて分散剤コレキシット9500を使用することによって、(GC−MSによって決定された初期の炭化水素濃度と比較して)最大34%の石油のバイオレメディエーションを示した、細菌株サイクロバクター・グラシンコーラ(Psychrobacter glacincola)の結合およびバイオレメディエーション効率には、プラスの効果がないことが結論付けられる。これに対して、本発明の表面処理炭酸カルシウムにより、GC−MSによって決定された初期の炭化水素濃度と比較して、最大78%のバイオレメディエーションが達成される。本文脈において、表面処理炭酸カルシウムと組合せて使用した分散剤コレキシット9500が複数の有機化合物も含有することに留意すべきである。このため、過剰な石油外来有機化合物によって、利用した細菌株の代謝バランスに、ゆえに各石油化合物のバイオレメディエーションに影響が及んだかもしれないことを想定する必要がある。

Claims (25)

  1. 炭化水素含有組成物の総重量に基づいて、少なくとも25%の炭化水素含有組成物の分解率を有する、炭化水素含有組成物を結合およびバイオレメディエーションするための表面処理炭酸カルシウムであって、炭酸カルシウムの脂肪族カルボン酸に接触可能な表面積の少なくとも10%が、5から24個の炭素原子を有する少なくとも1つの脂肪族カルボン酸および/またはこれの反応生成物を含むコーティングによって被覆されている、表面処理炭酸カルシウム。
  2. 請求項1に記載の表面処理炭酸カルシウムであって、表面処理炭酸カルシウムが粉砕炭酸カルシウムおよび/または沈降炭酸カルシウムおよび/または表面修飾炭酸カルシウム、好ましくは粉砕炭酸カルシウムを含む、表面処理炭酸カルシウム。
  3. 請求項2に記載の表面処理炭酸カルシウムであって、粉砕炭酸カルシウム(GCC)源が大理石、チョーク、カルサイト、ドロマイト、石灰石およびこれらの混合物より選択され、ならびに/または沈降炭酸カルシウム(PCC)がアラゴナイト、バテライトおよびカルサイト鉱物結晶形の1つ以上から選択される、表面処理炭酸カルシウム。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の表面処理炭酸カルシウムであって、表面処理炭酸カルシウムが0.1μmから250μmの間の、好ましくは1μmから200μmの間の、より好ましくは1μmから150μmの間の、さらにより好ましくは1μmから100μmの間の、および最も好ましくは3μmから100μmの間の重量中央粒径d50値を有する、表面処理炭酸カルシウム。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載の表面処理炭酸カルシウムであって、表面処理炭酸カルシウムのコーティングがペンタン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、ノナン酸、デカン酸、ウンデカン酸、ラウリン酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、ペンタデカン酸、パルミチン酸、ヘプタデカン酸、ステアリン酸、ノナデカン酸、アラキジン酸、ヘンイコシル酸、ベヘン酸、トリイコシル酸、リグノセリン酸およびこれらの混合物から成る群より選択される少なくとも1つの脂肪族カルボン酸を含み、好ましくは、脂肪族カルボン酸がオクタン酸、デカン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキジン酸およびこれらの混合物から成る群より選択され、ならびに最も好ましくは、脂肪族カルボン酸がミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸およびこれらの混合物から成る群より選択される、表面処理炭酸カルシウム。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載の表面処理炭酸カルシウムであって、炭酸カルシウムの脂肪族カルボン酸に接触可能な表面積の少なくとも20%が、好ましくは接触可能な表面積の少なくとも30%が、および最も好ましくは接触可能な表面積の少なくとも50%が、少なくとも1つの脂肪族カルボン酸および/またはこれの反応生成物を含むコーティングによって被覆されている、表面処理炭酸カルシウム。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の表面処理炭酸カルシウムであって、表面処理炭酸カルシウムが炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物をさらに含む、表面処理炭酸カルシウム。
  8. 請求項7に記載の表面処理炭酸カルシウムであって、表面処理炭酸カルシウムに炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物が固定化される、表面処理炭酸カルシウム。
  9. 請求項7または8のいずれか一項に記載の表面処理炭酸カルシウムであって、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物が細菌および/または真菌の少なくとも1つの株から選択される、表面処理炭酸カルシウム。
  10. 請求項9のいずれか一項に記載の表面処理炭酸カルシウムであって、細菌および/または真菌の少なくとも1つの株が石油分解細菌および/または石油分解真菌の少なくとも1つの株から選択される、表面処理炭酸カルシウム。
  11. 請求項9または10のいずれか一項に記載の表面処理炭酸カルシウムであって、細菌の少なくとも1つの株がサイクロバクター(Psychrobacter)、シュードモナス(Pseudomonas)、シュードバクテリウム(Pseudobacterium)、アシネトバクター(Acinetobacter)、ビブリオ(Vibrio)、プラノコッカス(Planococcus)、アクチノバクテリウム(Actinobacterium)、アルスロバクター(Arthrobacter)、マリノバクター(Marinobacter)、メチロサイナス(Methylosinus)、メチロモナス(Methylomonas)、メチロバクテリウム(Methylobacterium)、マイコバクテリウム(Mycobacterium)、ノカルディア(Nocardia)、バシラス(Bacillus)、ブレビバクテリウム(Brevibacterium)、マイクロコッカス(Micrococcus)、コリネバクテリウム(Corynebacterium)、サルチナ(Sarcina)、ストレプトマイセス(Streptomyces)、フラボバクテリウム(Flavobacterium)、ザントモナス(Xanthomonas)およびこれらの混合物を含む群より選択され、より好ましくはサイクロバクター・グラシンコーラ(Psychrobacter glacincola)、アシネトバクター・カルコアセチカス(Acinetobacter calcoaceticus)、アシネトバクター・フェカーリス(Acinetobacter faecalis)およびこれらの混合物を含む群より選択される、表面処理炭酸カルシウム。
  12. 請求項1から11のいずれか一項に記載の表面処理炭酸カルシウムであって、表面処理炭酸カルシウムが粉末形および/または細粒形もしくはスラリ形である、表面処理炭酸カルシウム。
  13. 請求項1から12のいずれか一項に記載の表面処理炭酸カルシウムであって、表面処理炭酸カルシウムが不織布に包含され、好ましくは表面処理炭酸カルシウムが生分解性不織布に包含されている、表面処理炭酸カルシウム。
  14. 炭化水素含有組成物を結合およびバイオレメディエーションする方法であって、以下の工程:
    a)炭化水素含有組成物を提供する工程;
    b)請求項1から13のいずれか一項に記載の少なくとも1つの表面処理炭酸カルシウムを提供する工程;および
    c)表面処理炭酸カルシウムおよび炭化水素含有組成物の複合材料を得るために、工程a)の炭化水素含有組成物を工程b)の表面処理炭酸カルシウムと接触させる工程;
    を含む方法。
  15. 請求項14に記載の方法であって、炭化水素含有組成物が原油および/またはガソリン、ディーゼル燃料、航空機燃料、油圧オイル、ケロシンおよびこれらの混合物を含む群より選択される石油精製品である、方法。
  16. 請求項14または15のいずれか一項に記載の方法であって、工程a)の炭化水素含有組成物表面を工程b)の表面処理炭酸カルシウムで少なくとも部分的に被覆することによって、および/または工程a)の炭化水素含有組成物を工程b)の表面処理炭酸カルシウムと混合することによって、工程c)が行われる、方法。
  17. 請求項14から16のいずれか一項に記載の方法であって、炭化水素含有組成物および表面処理炭酸カルシウムの重量比が10:1から1:100で、より好ましくは1:1から1:50で、さらにより好ましくは1:1から1:25で、最も好ましくは1:1から1:15で、工程c)が行われる、方法。
  18. 請求項14から17のいずれか一項に記載の方法であって、工程c)で得た複合材料を、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解できる少なくとも1つの微生物を含む組成物と接触させる工程d)をさらに含む、方法。
  19. 請求項18に記載の方法であって、炭化水素含有組成物の少なくとも1つの成分を分解することができる少なくとも1つの微生物が細菌および/または真菌の少なくとも1つの株から選択される、方法。
  20. 請求項19に記載の方法であって、細菌の少なくとも1つの株がサイクロバクター(Psychrobacter)、シュードモナス(Pseudomonas)、シュードバクテリウム(Pseudobacterium)、アシネトバクター(Acinetobacter)、ビブリオ(Vibrio)、プラノコッカス(Planococcus)、アクチノバクテリウム(Actinobacterium)、アルスロバクター(Arthrobacter)、マリノバクター(Marinobacter)、メチロサイナス(Methylosinus)、メチロモナス(Methylomonas)、メチロバクテリウム(Methylobacterium)、マイコバクテリウム(Mycobacterium)、ノカルディア(Nocardia)、バシラス(Bacillus)、ブレビバクテリウム(Brevibacterium)、マイクロコッカス(Micrococcus)、コリネバクテリウム(Corynebacterium)、サルチナ(Sarcina)、ストレプトマイセス(Streptomyces)、フラボバクテリウム(Flavobacterium)、ザントモナス(Xanthomonas)およびこれらの混合物を含む群より選択され、より好ましくはサイクロバクター・グラシンコーラ(Psychrobacter glacincola)、アシネトバクター・カルコアセチカス(Acinetobacter calcoaceticus)、アシネトバクター・フェカーリス(Acinetobacter faecalis)およびこれらの混合物を含む群より選択される、方法。
  21. 請求項18から20のいずれか一項に記載の方法であって、工程c)および工程d)が同時にまたは個別に行われる、方法。
  22. 請求項14から21のいずれか一項に記載の方法であって、工程c)および/または工程d)が1回以上反復される、方法。
  23. 請求項1から13のいずれか一項に記載の表面処理炭酸カルシウムの使用であって、炭化水素含有組成物を結合およびバイオレメディエーションするための、使用。
  24. 請求項23に記載の使用であって、表面処理炭酸カルシウムが土壌、海水、地下水、静水域、海岸線、コンテナおよび/または貯水池で使用される、使用。
  25. 請求項1から13のいずれか一項に記載の表面処理炭酸カルシウムおよび炭化水素含有組成物を含む、複合材料。
JP2014524346A 2011-08-09 2012-08-03 炭化水素含有組成物を結合およびバイオレメディエーションするための表面処理炭酸カルシウム Active JP5937687B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11177031.9A EP2557129B1 (en) 2011-08-09 2011-08-09 Surface-treated calcium carbonate for binding and bioremediating hydrocarbon-containing compositions
EP11177031.9 2011-08-09
US201161523867P 2011-08-16 2011-08-16
US61/523,867 2011-08-16
PCT/EP2012/065251 WO2013020918A1 (en) 2011-08-09 2012-08-03 Surface-treated calcium carbonate for binding and bioremediating hydrocarbon-containing compositions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014529488A true JP2014529488A (ja) 2014-11-13
JP2014529488A5 JP2014529488A5 (ja) 2016-01-07
JP5937687B2 JP5937687B2 (ja) 2016-06-22

Family

ID=44674246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014524346A Active JP5937687B2 (ja) 2011-08-09 2012-08-03 炭化水素含有組成物を結合およびバイオレメディエーションするための表面処理炭酸カルシウム

Country Status (26)

Country Link
US (1) US10046998B2 (ja)
EP (2) EP2557129B1 (ja)
JP (1) JP5937687B2 (ja)
KR (1) KR101579386B1 (ja)
CN (1) CN103732694B (ja)
AR (1) AR087483A1 (ja)
AU (1) AU2012293740B2 (ja)
BR (1) BR112014002122B1 (ja)
CA (1) CA2844273C (ja)
CL (1) CL2014000300A1 (ja)
CO (1) CO6862163A2 (ja)
CY (1) CY1119439T1 (ja)
DK (1) DK2742100T3 (ja)
ES (1) ES2632799T3 (ja)
HK (1) HK1199278A1 (ja)
HR (1) HRP20171025T1 (ja)
LT (1) LT2742100T (ja)
MX (1) MX354628B (ja)
MY (1) MY162901A (ja)
PL (1) PL2742100T3 (ja)
PT (1) PT2742100T (ja)
RU (1) RU2580026C2 (ja)
SG (1) SG10201606560QA (ja)
TW (1) TWI473765B (ja)
UY (1) UY34250A (ja)
WO (1) WO2013020918A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016179435A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 国立大学法人 琉球大学 油汚染土壌の浄化促進材及びこれを用いた浄化処理方法
WO2024117089A1 (ja) * 2022-11-29 2024-06-06 住友電気工業株式会社 二酸化炭素吸収材の再使用方法、構造体の製造方法、構造体、混合物及び二次加工物

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150037496A1 (en) * 2013-01-09 2015-02-05 Imerys Pigments, Inc. Treatments for non-caking mine rock dust
CN103253692A (zh) * 2013-05-03 2013-08-21 广西大学 有机物改性碳酸钙及其制造方法
WO2015191582A1 (en) * 2014-06-09 2015-12-17 BiOWiSH Technologies, Inc. Microbial compositions for hydrocarbon remediation and methods of use thereof
EP3347431A4 (en) 2014-11-27 2018-12-05 Georgia-Pacific Chemicals LLC Emulsifier particles and methods for making and using same
JP6842765B2 (ja) * 2017-06-30 2021-03-17 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 炭化水素回収方法及び炭化水素回収システム
CN111727173B (zh) * 2018-03-30 2023-04-28 韩国海洋大学校产学协力团 利用海水间接碳酸化的高纯度球霰石型及方解石型碳酸钙的制备方法
CN109019875B (zh) * 2018-09-10 2021-05-07 黑龙江百盈环保工程有限公司 一种提高低温污水中磷和氮去除效果的方法
CN111792661B (zh) * 2020-07-29 2021-12-14 华南农业大学 一种亚微米级球状生物碳酸钙及其制备方法和应用
CN113061546B (zh) * 2021-03-25 2022-11-25 南京师范大学 一株高效降解聚丙烯的冷杆菌及其降解菌剂和应用
CN116083314A (zh) * 2023-01-31 2023-05-09 陕西科技大学 一种用于降解兰炭工业复合有机污染物的高效菌剂及其制备方法和应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4151136A (en) * 1978-03-16 1979-04-24 The Continental Group, Inc. Acid reactable inorganic mineral fillers having improved compatibility with polyolefin resins
JPH10309311A (ja) * 1997-05-13 1998-11-24 Sanyo Chem Ind Ltd 速溶性微生物含有錠剤
JPH1180714A (ja) * 1997-09-11 1999-03-26 Goro Sato 流出石油類の沈降処理剤
JP2003532770A (ja) * 2000-05-05 2003-11-05 アイメリーズ ピグメンツ, インコーポレーテッド 粒状炭酸塩およびそれらの製造法および通気性フィルムにおける使用
JP2004167471A (ja) * 2002-11-05 2004-06-17 Nippon Steel Chem Co Ltd 水処理材、硝酸性窒素処理材及びその製造方法
JP2010508382A (ja) * 2006-10-31 2010-03-18 コアテツクス・エス・アー・エス 塩素化熱可塑性材料のための無機充填剤相溶化剤としての少なくとも1つのポリアルキレンオキシド官能基でグラフト化された櫛形ポリマーの使用
JP2010524687A (ja) * 2007-05-04 2010-07-22 ソリューションズ アイイーエス インコーポレイテッド 土壌及び地下水浄化のための現場pH調整

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1192063A (en) 1967-05-15 1970-05-20 Omya Sa Improvements relating to Treating Oil-Polluted Water
SU393211A1 (ru) * 1970-01-14 1973-08-10 Логовский мелокомбинат Способ получения гидрофобизированного мела
FR2079506A5 (ja) 1970-02-03 1971-11-12 Salomone Georges
FR2144003A5 (ja) * 1971-06-28 1973-02-09 Fusey Pierre
CA2085432A1 (en) * 1991-12-24 1993-06-25 Eugene Rosenberg Non-polluting compositions to degrade hydrocarbons and microorganisms for use thereof
ATE211760T1 (de) 1992-10-20 2002-01-15 Canon Kk Träger für mikroorganismen, bodenentgiftungsmittel die diesen träger verwenden, und methoden zur entgiftung de bodens
KR100216494B1 (ko) 1993-03-01 1999-08-16 로날드 제이. 알레인, 지이 엠 브랜논, 더블유 이 패리 수용성 양이온성 중합체 분산액을 사용하여 폐액으로부터 오일을 회수하고 산업 폐수로부터 오일을 제거하는 방법
US5415777A (en) * 1993-11-23 1995-05-16 Sunbelt Ventures, Inc. Process for the decontamination of soils contaminated by petroleum products
US5753122A (en) 1995-08-15 1998-05-19 The Regents Of The University Of California In situ thermally enhanced biodegradation of petroleum fuel hydrocarbons and halogenated organic solvents
US6057147A (en) 1997-01-21 2000-05-02 Overland; Bert A. Apparatus and method for bioremediation of hydrocarbon-contaminated objects
DE19738481C2 (de) * 1997-09-03 1999-08-12 Solvay Alkali Gmbh In Wässrigen Systemen mit oberflächenaktiven Stoffen gecoatetes Calciumcarbonat sowie Verfahren zur gesteuerten bimolekularen Beschichtung von Calciumcarbonat - Teichen
IT1299265B1 (it) 1998-05-15 2000-02-29 Edoardo Fornaro Procedimento di bonifica di terreni o fluidi contaminati da composti organici refrattari all'azione biodegradativa di microrganismi
FR2787802B1 (fr) 1998-12-24 2001-02-02 Pluss Stauffer Ag Nouvelle charge ou pigment ou mineral traite pour papier, notamment pigment contenant du caco3 naturel, son procede de fabrication, compositions les contenant, et leurs applications
FR2852600B1 (fr) 2003-03-18 2005-06-10 Nouveau pigment mineral contenant du carbonate de calcium, suspension aqueuse le contenant et ses usages
FR2871474B1 (fr) 2004-06-11 2006-09-15 Omya Development Ag Nouveau pigment mineral sec contenant du carbonate de calcium, suspension aqueuse le contenant et ses usages
US7192527B2 (en) 2004-08-10 2007-03-20 Halliburton Energy Services, Inc. Processes for removing oil from solid wellbore materials and produced water
CN100347285C (zh) * 2005-12-21 2007-11-07 中国石油化工股份有限公司 一种用于石油污染物降解的液体微生物制剂
CN100417459C (zh) * 2005-12-21 2008-09-10 中国石油化工股份有限公司 一种土壤修复用固体复合微生物微球及其制备方法
WO2007093993A2 (en) 2006-02-14 2007-08-23 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Microbial compositions useful for the degradation of hydrocarbons
KR20080007861A (ko) 2006-07-18 2008-01-23 (주)네오팜 유류 분해능을 갖는 신규 미생물 및 유류 오염 토양의생물학적 복원 방법
US8980619B2 (en) 2006-07-31 2015-03-17 Indian Oil Corporation Limited Method for bio-assisted treatment of hydrocarbon contaminated soil
JP5476558B2 (ja) * 2006-08-02 2014-04-23 公益財団法人ヒューマンサイエンス振興財団 水試料中の原虫のろ過回収方法および水道水又は水道原水の水質の管理方法
KR20080045355A (ko) * 2006-11-20 2008-05-23 (주)누리바이오텍 흡착 및 응집 분해 효과가 우수한 복합 오폐수정화용미생물제 및 그의 제조방법
PL2011766T3 (pl) * 2007-06-15 2009-08-31 Omya Int Ag Powierzchniowo aktywowany węglan wapnia w połączeniu z adsorbentem hydrofobowym do oczyszczania wody
CN101134955A (zh) * 2007-08-02 2008-03-05 中国石油化工股份有限公司 一种用于有机污染物生物降解的固体复合微生物微球及其制备方法
EP2070991B1 (en) 2007-12-12 2010-09-08 Omya Development AG Process to make surface-reacted precipitated calcium carbonate
SI2159258T1 (sl) * 2008-08-26 2011-12-30 Omya Development Ag Obdelani mineralni polnilni proizvodi, postopki za njihovo pripravo in njihove uporabe
CN101724582A (zh) * 2008-10-29 2010-06-09 中国科学院沈阳应用生态研究所 一种修复PAHs污染土壤的固定化菌剂及其制备方法
US8222018B2 (en) 2008-12-18 2012-07-17 Chevron U.S.A. Inc. Gordonia sihwensis strain and uses thereof
FR2944006B1 (fr) 2009-04-03 2011-04-01 Inst Francais Du Petrole Bacteries capables de degrader des composes petroliers multiples en solution dans des effluents aqueux et procede de traitement desdits effluents
PT2264109E (pt) 2009-06-15 2012-05-09 Omya Development Ag Processo de preparação de carbonato de cálcio com superfície tratada por reacção e sua utilização
DK2264108T3 (da) 2009-06-15 2012-05-29 Omya Development Ag Fremgangsmåde til fremstilling af et calciumcarbonat, der har reageret på overfladen, under anvendelse af en svag syre
US20110114556A1 (en) 2009-11-10 2011-05-19 Biovantage Resources, Inc. Soft Fail Algae Growth System and Method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4151136A (en) * 1978-03-16 1979-04-24 The Continental Group, Inc. Acid reactable inorganic mineral fillers having improved compatibility with polyolefin resins
JPH10309311A (ja) * 1997-05-13 1998-11-24 Sanyo Chem Ind Ltd 速溶性微生物含有錠剤
JPH1180714A (ja) * 1997-09-11 1999-03-26 Goro Sato 流出石油類の沈降処理剤
JP2003532770A (ja) * 2000-05-05 2003-11-05 アイメリーズ ピグメンツ, インコーポレーテッド 粒状炭酸塩およびそれらの製造法および通気性フィルムにおける使用
JP2004167471A (ja) * 2002-11-05 2004-06-17 Nippon Steel Chem Co Ltd 水処理材、硝酸性窒素処理材及びその製造方法
JP2010508382A (ja) * 2006-10-31 2010-03-18 コアテツクス・エス・アー・エス 塩素化熱可塑性材料のための無機充填剤相溶化剤としての少なくとも1つのポリアルキレンオキシド官能基でグラフト化された櫛形ポリマーの使用
JP2010524687A (ja) * 2007-05-04 2010-07-22 ソリューションズ アイイーエス インコーポレイテッド 土壌及び地下水浄化のための現場pH調整

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016179435A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 国立大学法人 琉球大学 油汚染土壌の浄化促進材及びこれを用いた浄化処理方法
WO2024117089A1 (ja) * 2022-11-29 2024-06-06 住友電気工業株式会社 二酸化炭素吸収材の再使用方法、構造体の製造方法、構造体、混合物及び二次加工物

Also Published As

Publication number Publication date
PT2742100T (pt) 2017-07-14
AU2012293740A1 (en) 2014-01-30
EP2742100A1 (en) 2014-06-18
CO6862163A2 (es) 2014-02-10
PL2742100T3 (pl) 2017-09-29
BR112014002122B1 (pt) 2021-01-19
AR087483A1 (es) 2014-03-26
WO2013020918A1 (en) 2013-02-14
AU2012293740A8 (en) 2014-02-27
TW201311563A (zh) 2013-03-16
TWI473765B (zh) 2015-02-21
EP2557129B1 (en) 2018-02-28
KR20140038560A (ko) 2014-03-28
KR101579386B1 (ko) 2015-12-21
HRP20171025T1 (hr) 2017-10-06
JP5937687B2 (ja) 2016-06-22
RU2580026C2 (ru) 2016-04-10
LT2742100T (lt) 2017-10-25
CA2844273C (en) 2017-07-18
DK2742100T3 (en) 2017-07-24
MY162901A (en) 2017-07-31
EP2742100B1 (en) 2017-04-12
US20150034554A1 (en) 2015-02-05
CY1119439T1 (el) 2018-03-07
BR112014002122A2 (pt) 2017-02-21
EP2557129A1 (en) 2013-02-13
HK1199278A1 (en) 2015-06-26
CA2844273A1 (en) 2013-02-14
CN103732694A (zh) 2014-04-16
SG10201606560QA (en) 2016-09-29
UY34250A (es) 2013-04-05
AU2012293740B2 (en) 2015-05-21
RU2014108872A (ru) 2015-09-20
MX2014000693A (es) 2014-02-20
CL2014000300A1 (es) 2014-08-22
US10046998B2 (en) 2018-08-14
CN103732694B (zh) 2015-07-15
MX354628B (es) 2018-03-14
ES2632799T3 (es) 2017-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5937687B2 (ja) 炭化水素含有組成物を結合およびバイオレメディエーションするための表面処理炭酸カルシウム
JP2014529488A5 (ja)
US8444962B2 (en) Bioremediation method for accelerated biological decomposition of petroleum hydrocarbons in sea ice-covered polar regions, and bacteria and enzyme mixtures as agents for carrying out said method
Partovinia et al. Carbon content reduction in a model reluctant clayey soil: Slurry phase n-hexadecane bioremediation
Al-Kaabi et al. Adsorptive batch and biological treatments of produced water: Recent progresses, challenges, and potentials
Darvishi et al. Biodegradation of heavy crude oil in wastewater by an efficient strain, ERCPPI-1
Pi et al. Bioremediation of the oil spill polluted marine intertidal zone and its toxicity effect on microalgae
Shahabivand et al. Phenol biodegradation by immobilized Rhodococcus qingshengii isolated from coking effluent on Na-alginate and magnetic chitosan-alginate nanocomposite
FR2904248A1 (fr) Procede de traitement bio-assiste d'un sol contamine par des hydrocarbures.
GB2045224A (en) Process for removing oils or petroleum hydrocarbons from the surface of water
Chanthamalee et al. Isolation and application of Gordonia sp. JC11 for removal of boat lubricants
Pi et al. Characterization of crude oil degrading microbial cultures isolated in Qingdao China
Maneerat et al. Characterization of cell-associated bioemulsifier from Myroides sp. SM1, a marine bacterium
Parhamfar et al. Investigation of oil-in-water emulsions treatment by crude oil degrading bacteria and coagulation with cationic polyacrylamide
CN102912775B (zh) 一种高效清除海洋溢油的处理工艺
Wijesekara et al. Role of biosurfactants on microbial degradation of oil-contaminated soils
JP2000342250A (ja) 重油分解能を有する新規細菌株、その細菌混合物、重油分解菌生育用組成物、石油成分の処理方法およびその被処理物を含む建築土木材料
Titah Chapter-7 Bioremediation of Hydrocarbon at Contaminated Ship Dismantling Area Through Biostimulation and Bioaugmentation Method
Muter et al. Biodegradation of oil sorbed on peat after its use as a spill cleanup sorbent
Amran Biodegradation of Petroleum Hydrocarbons in Seawater and Bacterial Communities Associated with Degradation
ORGANISMES DILMI Fatiha Pour obtenir le diplôme de DOCTORAT EN SCIENCES
Asadi Dynamic behaviour of the floating water droplet with hydrocarbon degrading becateria on oil surfaces

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151112

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20151112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5937687

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250