JP2014521832A - 剛性及び強度を向上するために原子層堆積法を用いて材料を堆積させた繊維を含むテキスタイル - Google Patents

剛性及び強度を向上するために原子層堆積法を用いて材料を堆積させた繊維を含むテキスタイル Download PDF

Info

Publication number
JP2014521832A
JP2014521832A JP2014521641A JP2014521641A JP2014521832A JP 2014521832 A JP2014521832 A JP 2014521832A JP 2014521641 A JP2014521641 A JP 2014521641A JP 2014521641 A JP2014521641 A JP 2014521641A JP 2014521832 A JP2014521832 A JP 2014521832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
layer
textile
fibers
deposited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014521641A
Other languages
English (en)
Inventor
リー,サン,イン
Original Assignee
ビーコ・エーエルディー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーコ・エーエルディー インコーポレイテッド filed Critical ビーコ・エーエルディー インコーポレイテッド
Publication of JP2014521832A publication Critical patent/JP2014521832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/77Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with silicon or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C16/045Coating cavities or hollow spaces, e.g. interior of tubes; Infiltration of porous substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45555Atomic layer deposition [ALD] applied in non-semiconductor technology
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/32Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with oxygen, ozone, ozonides, oxides, hydroxides or percompounds; Salts derived from anions with an amphoteric element-oxygen bond
    • D06M11/36Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with oxygen, ozone, ozonides, oxides, hydroxides or percompounds; Salts derived from anions with an amphoteric element-oxygen bond with oxides, hydroxides or mixed oxides; with salts derived from anions with an amphoteric element-oxygen bond
    • D06M11/45Oxides or hydroxides of elements of Groups 3 or 13 of the Periodic System; Aluminates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/83Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with metals; with metal-generating compounds, e.g. metal carbonyls; Reduction of metal compounds on textiles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2041Two or more non-extruded coatings or impregnations
    • Y10T442/2098At least two coatings or impregnations of different chemical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2926Coated or impregnated inorganic fiber fabric
    • Y10T442/2984Coated or impregnated carbon or carbonaceous fiber fabric

Abstract

本発明の実施形態は、繊維又は繊維含有材料の機能性を提供する、又は高めるための、原子層堆積法(ALD)を用いた、繊維上又は繊維含有材料上への1つ以上の材料層の堆積に関する。そのような機能性には、例えば、繊維又は繊維含有材料の高剛性、高強度、曲げに対する耐性の付加、耐衝撃性の付加、又は引張力に対する耐性の付加が含まれる。材料の層を繊維上又は繊維含有材料上に堆積させて被覆し、次いで材料の表面を酸化、硝化、又は炭化して材料の体積を増加させる。材料の体積を増加させることで、その材料は圧縮応力を受ける。この圧縮応力によって、繊維又は繊維含有材料は、剛性及び強度が向上し、曲げの力、衝撃力、又は引張力に対する耐性が高まる。
【選択図】図7

Description

本開示は、剛性を向上させるための、あるいは繊維又はテキスタイルにその他の有用な特性を与えるための、原子層堆積法を用いる、繊維上又はテキスタイル上への材料の堆積に関する。
繊維は一般に、さまざまな用途に対して強度や剛性が不足している。したがって、高い強度や剛性を得るために、しばしば複数の繊維を絡み合わせてヤーンにする。次いでこのヤーンを用いてテキスタイル、クローシェ、ニット、又はロープを作る。あるいは、繊維(例えば、炭素繊維)を他の材料(例えば、ポリマー)と組み合わせて、丈夫で、しかも経済的に成り立つ複合材を作ることができる。そのような複合材の主な例として、炭素繊維強化ポリマー(CFRP)がある。CFRPには、強度を高め、性質を改善するために、炭素繊維に加えてケブラー繊維、アルミ繊維、又はガラス繊維が含まれることもある。
強度又は剛性を向上させるために、繊維を材料で被覆することもある。しかし、そのような繊維では、繊維が一定の曲率を超えて曲げられたり、あるいは、ある範囲を超えて引き伸ばされたときに、その繊維の表面上にクラックや、その他の欠陥が形成される傾向がある。図1は、曲げの力Fを受けた、材料102で被覆された繊維100の断面図である。繊維100が(図1に示すように)曲げられるとき、繊維100の上部と被覆材料102は、引張応力(図1において、「T」で示す)を受け、一方、繊維100の下部は、圧縮の応力(図1において、「C」で示す)を受ける。引張応力がある一定の限界を上回る(例えば、繊維100がある角度を超えて曲げられる)と、凝集破壊(参照番号104で示す)や接着破壊(参照番号108で示す)により、被覆材料にクラックが発生することがある。同様のクラックは、繊維100と被覆材料102が引っ張られたり、又は引張応力を受けたりしたときにも発生することがある。被覆材料上にクラックが形成されると、こうした被覆材料によって与えられた機能が低下するのに加えて、繊維の強度あるいは剛性が低下する。
細い繊維を用いると、繊維上に材料を被覆する従来の方法では不十分な可能性がある。つまり、材料が繊維上で共形の被覆にならなかったり、被覆材料の厚さが十分に薄くならずに、所望の機能性や性質が実現されなくなったりする可能性がある。
本発明の実施形態は、繊維又は繊維含有材料の強度又は剛性を向上させるための、繊維上又は繊維含有材料上への材料の堆積に関する。原子層堆積法(ALD)を用いて、繊維上又は繊維含有材料上に原料前駆体を注入し、続いて繊維上又は繊維含有材料上に反応前駆体を注入して、繊維又は繊維含有材料の表面上に材料の層を堆積させる。圧縮応力は、少なくとも層の外側部を別の材料に転換することによって、少なくとも層内の一部に引き起こされる。転換された材料は、未転換の材料に比べて体積が大きいため、層内に圧縮応力が導入される。
1つの実施形態では、転換には未転換の材料の酸化、硝化、又は炭化が含まれる。
1つの実施形態では、堆積層には多結晶材料が含まれる。圧縮応力は、少なくとも結晶粒界の一部、及び多結晶材料の外面を酸化、硝化、又は炭化することによって引き起こされる。
1つの実施形態では、多結晶材料層には半導体、金属化合物、又は金属のうちの少なくとも1つを含む。多結晶材料層は、TiNを含んでもよい。
1つの実施形態では、非晶材料層を酸化、硝化、又は炭化した多結晶材料層の表面上に堆積させる。非晶材料層は、Al又はSiOのうちの少なくとも1つを含んでもよい。
1つの実施形態では、繊維には炭素繊維が含まれる。
1つの実施形態では、反応前駆体には、プラズマにガスをさらして発生させたラジカルが含まれる。
1つの実施形態では、堆積層には非晶材料が含まれる。非晶材料は、Al又はSiNでもよい。
また、本発明の実施形態は、複数の繊維からなるテキスタイルに関するもので、それぞれの繊維は、原子層堆積法(ALD)を用いてその表面に材料の層を堆積させ、強度又は剛性を向上させている。処理層は、材料層の部分を酸化、硝化、又は炭化することで材料の表面上に形成され、堆積材料層内に圧縮応力を引き起こす。この処理層は、少なくとも一部がこの材料層の結晶粒界内に拡散している。材料層内の圧縮応力は、各繊維の強度又は剛性を向上させる。
1つの実施形態では、堆積層に多結晶材料が含まれる。この圧縮応力は、少なくとも結晶粒界の一部、及び多結晶材料の外面を酸化、硝化、又は炭化することによって引き起こされる。
従来の繊維の内部応力、及び繊維上に被覆した材料の破壊を示す断面図である。 1つの実施形態による、多結晶材料層を堆積させた繊維の断面図である。 1つの実施形態による、酸化、硝化、又は炭化された、少なくとも結晶粒界の一部、及び多結晶材料の表面を有する図2Aの繊維の断面図である。 1つの実施形態による、非晶質層を堆積させた図2Bの繊維の断面図である。 1つの実施形態による、材料を堆積させた繊維の断面図である。 別の実施形態による、材料を堆積させた繊維の断面図である。 1つの実施形態による、原子層堆積法を用いて繊維上又はテキスタイル上に材料を堆積させるための装置の透視図である。 1つの実施形態による、繊維上又はテキスタイル上に材料を堆積させるための装置の断面図である。 別の実施形態による、繊維上又はテキスタイル上に材料を堆積させるための装置の断面図である。 1つの実施形態による、繊維上又は繊維含有材料上に材料を堆積させる方法を示すフローチャートである。
本発明の実施形態を本明細書において添付図面を参照して説明する。しかし、本明細書に開示される原理は多数の異なる形態で実現できるものであり、本明細書に記載の実施形態に限定されるものと解釈すべきではない。詳細な説明においては、実施形態の機能を不必要に分かりにくくするのを避けるために、周知の機能や技法の詳細は省略することがある。
図面において同一の参照番号は、同一の要素を示している。図面の形状、大きさ、及び領域、ならびにその他は、図が見やすいように誇張されていることがある。
本発明の実施形態は、曲げの力、衝撃力、又は引張力に対する耐性を与える目的で、剛性又は強度を向上させるための、原子層堆積法(ALD)を用いる、繊維上又は繊維含有材料上への1つ以上の材料層の堆積に関する。材料の層を繊維上又は繊維含有材料上に堆積させ、次いで、少なくとも堆積させた材料の一部を酸化、硝化、又は炭化して材料層内に圧縮応力を引き起こす。堆積させた材料は、多結晶材料又は非晶材料でもよい。この圧縮応力により、繊維又はテキスタイルは、剛性及び強度が向上し、曲げの力、衝撃力、又は引張力に対する耐性が高まる。さらに、繊維又はテキスタイルに別の材料を被覆して、酸化を防止したり、暗視カメラで検知されるのを防いだりすることができる。
本明細書に記述される繊維含有材料は、繊維を含有する任意の材料を指す。繊維含有材料には例えば、ヤーン、テキスタイル、及び複合材料が含まれる。繊維含有材料内の繊維は、互いに絡み合っていても、絡み合っていなくてもよい。
本明細書に記述される1つ以上の材料層は、繊維含有材料に取り込まれる前、又はあとに繊維上に堆積させてもよい。
材料で被覆された繊維、又はテキスタイルの実施例
繊維、及び繊維含有材料は、剛性や強度など所望の性質が不足して、それが曲げの力、衝撃力、又は引張力に対する耐性の低減につながることがある。剛性又は強度を向上させるため、繊維又は繊維含有材料に、剛性又は強度を高める材料を堆積させることがある。しかし、堆積させた材料は、しばしば材料を堆積させたあとに引張応力を受ける。したがって、堆積させた材料は、繊維又は繊維含有材料が曲げられたときや、他の理由で引張応力を受けたときに、クラックやその他の欠陥が発生しやすい。
特に、繊維上又は繊維含有材料上に堆積させた材料が多結晶材料のときは、材料の結晶粒界は自由エネルギーが高く、しばしば不安定な状態にある。さらに、結晶粒子間の結合力は一般に弱い。したがって、多結晶材料で形成された層は、結晶粒界からクラックや、その他の破壊が広がりやすいだけでなく、バリア性が劣っている。
1つ以上の実施形態において、繊維上又は繊維含有材料上に多結晶材料を堆積させたあと、結晶粒子の体積を増加させることで、繊維含有材料の繊維の剛性又は強度が向上する。結晶粒子の体積は、多結晶材料の表面、及び少なくとも多結晶材料の結晶粒界の一部を酸化、硝化、又は炭化することで、増加させることができる。
あるいは、繊維又は繊維含有材料に多結晶材料を堆積させる代わりに、繊維上又は繊維含有材料上に非晶材料を堆積させてもよい。この非晶材料の外側領域を酸化、硝化、又は炭化して体積を増加させ、材料の外側領域内に圧縮応力を導入してもよい。
図2Aは、1つの実施形態による、多結晶材料層204を堆積させた繊維200の断面図である。図2Aは、多結晶材料層204を堆積させた1本の繊維200を示しているが、原子層堆積法(ALD)を用いて、ヤーン、テキスタイル、又はその他の任意の繊維含有材料の全体に多結晶材料層204を堆積させてもよい。1つの実施形態では、図4から図6を参照して以下で詳細を説明する堆積装置を用い、多結晶材料はTiNであり、厚さは10Åから500Åである。別の実施形態では、多結晶材料は、半導体材料(例えば、Si、Ge)、金属(例えば、Al、Ti、Ta)、高い融解温度を有する金属化合物(例えば、TiAlN、TiCN、WC)のうちの1つ以上でもよい。
ALDを多結晶材料層204の堆積に用いることは有利であり、その理由はとりわけ、多結晶材料層204が、その他の堆積法よりも低い堆積温度で共形になるように薄く繊維200上に堆積される点にある。
繊維200は、炭素繊維、又はその他の任意の繊維でもよい。繊維に炭素が含有される実施形態では、初期の堆積層が炭素原子と反応して、繊維と強い結合を作ることもある。例えば、炭素繊維にTiNを堆積させる場合、TiN膜の初期の層が炭素繊維内の炭素原子と反応し、TiCN層を形成する。このTiCN層は、TiCN層上にさらに堆積させるTiN層204と炭素繊維との間の結合力を有利に向上させる。
TiN多結晶層204をTiCN層上に形成したあと、繊維200を酸素、HO、オゾン、O*ラジカル、又はその組み合わせにさらして、TiN層204の表面及び結晶粒界をTiONに酸化する。TiN層204の結晶粒界は、結晶粒界内にこれらの酸化剤を拡散させることで酸化する。酸化剤の拡散の程度は、TiN層の深さに伴って小さくなるので、TiN層204の酸化される部分は、表面では広く、繊維200に向かって深くなると薄くなる傾向がある。酸化の結果、TiON層208の断面の形は、少なくとも一部がTiN層204の結晶粒界内に延びる逆三角の形になる。
TiONは、TiNと比べてより大きな体積を占めるので、TiN層204の表面及び結晶粒界がTiON層208へ酸化されるにつれて、堆積させた材料の全体の体積は大きくなる。しかし、TiN層204とTiON層208は繊維200に結合しているので、これらの層の空間的な拡大は限られる。その結果、これらの層は、その代わりに圧縮応力を受ける。
さらに、TiONとTiNの結晶粒子との結合は、TiN結晶粒子間の結合よりも強い。したがってクラックは、TiONとTiNの結晶粒子との境界の間で発生しにくい。その結果、境界の間においてTiNをTiONへ酸化すると、繊維の強度がさらに向上する。1つ以上の実施形態において、TiON層の厚さは、5Åから50Åである。
また、TiONは、TiNと比べて拡散を防ぐ。したがって、TiON層208は、他の材料が繊維200に浸透するのを防ぐ拡散バリアとして機能させることもできる。
あるいは、TiN層204を、例えばC*ラジカルを用いて炭化することもできる。その結果、TiCN層がTiN層の表面上に形成され、また、TiCN層がTiNの結晶粒界に浸透する。また、TiCN層は、TiN層と比べて体積が大きいので、TiN層の表面上にTiCN層が形成され、結晶粒界にTiCNが浸透すると、TiN層内及びTiCN層内に圧縮応力が生じる。さらに、TiCNは、TiNと比べて拡散を防ぐため、TiCNもバリアの拡散バリアとして機能する。
多結晶層を酸化、硝化、又は炭化して形成される層は、繊維の剛性又は強度を有利に向上させ、また、繊維の拡散バリアとして機能する。
1つの実施形態では、非晶質層を酸化、硝化、又は炭化した多結晶層に堆積する。例えば、10Åから100Åの厚さのAl又はSiOの層を、酸化、硝化、又は炭化した多結晶層上に堆積する。非晶質層には引張応力がかかることがあり、さまざまな応力がかかった膜が組み合わさると剛直性が増すので、非晶質層は、多結晶層の被覆に伴う問題を緩和する。
1つの実施形態では、TiNとTiONの層を複数組、繊維上又は繊維含有材料上に堆積させることができる。TiNを堆積させ、TiONを形成するプロセスは、繊維又は繊維含有材料の剛性又は強度をさらに向上させる目的で、繊維上又は繊維含有材料上に複数組のTiN/TiON層を堆積させるために、所定の回数繰り返してもよい。
別の実施形態では、このプロセスを所定の回数繰り返して、各組がTiN層、TiON層、及び非晶質層を含む複数組の層を繊維上に堆積させている。
図3Aは、1つの実施形態による、材料を堆積させた繊維300Aの断面図である。繊維300Aは炭素繊維でもよく、次にこれに厚さt1aの第1の材料310A(例えば、TiN、Al、SiN)、第1の材料を酸化、硝化、又は炭化して形成した厚さt2aの層320A(例えば、TiON、TiCN、AlON、SiO)、及び厚さt3aの非晶質層330Aを堆積させている。1つの実施形態では、厚さt1aは、10Åから500Å、厚さt2aは、5Åから50Å、及び厚さt3aは、10Åから500Åである。
層310A、320A、330Aを堆積させるプロセスは、繊維300Aに数組の層を堆積させるために所定のサイクル数、繰り返してもよい。
別の実施形態では、多結晶層を堆積させる前に、繊維上に非晶質層を堆積させる。図3Bに示されるように、例えば、まずAl又はSiOの非晶質層330Bを、ALDを用いて繊維300B上に形成する。続いて、多結晶層320Bを非晶質層330Bの上に堆積させる。最後に、多結晶層320Bを酸化、炭化、又は硝化して最終層310Bを形成する。非晶質層330Bの厚さはt1b、多結晶層320Bの厚さはt2b、及び酸化、炭化、又は硝化層310Bの厚さはt3bである。厚さt1bは、10Åから500Å、厚さt2bも10Åから500Å、及び厚さt3bは、5Åから50Åである。
層310B、320B、330Bを堆積させるプロセスは、繊維300Bの上に数組の層を堆積させるために所定のサイクル数、繰り返してもよい。
多結晶材料を繊維上に堆積させる代わりに、非晶材料を繊維上に堆積させてもよい。例えば、トリメチルアルミニウム(TMA)を原料前駆体として用いて繊維上にAlを堆積させ、続いてパージガスを用いて繊維上に物理吸着されたTMAをパージし、次いでHO、O、Oプラズマ、又はNOプラズマから発生した反応前駆体を繊維上に注入してもよい。このようなAlの層には、一般に5×10dyne/cmから1×1010dyne/cmの引張応力がかかる。
次いで、このAl層を、OとNH、又はNOとNHを含むガスにプラズマを生じさせて発生したO*ラジカル及び/又はN*ラジカルにさらす。NHが過剰になると堆積プロセスに悪影響を及ぼす可能性のある粒子が生じる傾向があるため、NHの割合は30%より低く保ってもよい。このようにして、Alの外周部は、Alと比べて体積が増加したAlONに転換される。このAlON層は、約1×10dyne/cmから5×10dyne/cmの圧縮応力を受ける。
繊維上にAl及びAlONを堆積させた結果、繊維は曲げに対してより堅牢になり、また、さらに剛直になる。曲げに対する耐性を高め、剛直性を向上させるために、複数のAl及びAlONの層を繊維上に交互に堆積させてもよい。
繊維上に形成されるAl層の厚さは、繊維の直径の2%未満でもよい。Al層の厚さは、50Åから300Åでもよい。
また、非晶材料はSiNでもよい。SiNは、原料前駆体としてHMDS(ヘキサメチルジシラザン:(CH−Si−NH−Si−(CH)、反応前駆体としてN*ラジカルを用いて、繊維上に堆積させてもよい。SiN層の厚さは、繊維の直径の2%未満でもよい。SiN層の厚さは、50Åから300Åでもよい。SiN層の外周部は、O*ラジカルにさらして、SiN層のさらした部分をSiOに転換してもよい。SiOは、SiNに比べて体積が大きいため、圧縮応力が、堆積させた材料に導入される。
堆積装置の実施例
図4は、1つの実施形態による堆積装置400の透視図である。堆積装置400は、テキスタイル上に材料の層を堆積させるものとして示されているが、同じ堆積装置400を用いて、繊維上又は他の繊維含有材料上に材料の層を堆積させてもよい。
堆積装置400は、さまざまな部品の中でも、上部反応器430A及び下部反応器430Bを含んでもよい。テキスタイル420が(矢印414で示すように)左から右へ移動し、上部反応器430Aと下部反応器430Bの間を通過するとき、テキスタイル420に材料の層440が堆積される。1つの実施形態では、層440は、多結晶層、多結晶層を酸化、炭化、又は硝化して形成した層、又は非晶質層である。
堆積装置400は、全体が真空容器内又は加圧容器内に収納されていてもよい。堆積装置400は、テキスタイル420が水平方向に移動するとき、テキスタイル420の上に材料を堆積させるものとして示されているが、堆積装置400は、テキスタイル420が垂直方向、又は異なる方向に移動するときに、層440に堆積させるような向きになっていてもよい。
上部反応器430Aは、前駆体、パージガス、及びその組み合わせを上部反応器430A内に供給する管442A、446A、448Aに接続されている。また、排気管452A及び454Aは、上部反応器430Aに接続されており、過剰な前駆体及びパージガスを上部反応器430Aの内部から排出する。この上部反応器430Aの下面は、テキスタイル420に面している。
また、下部反応器430Bは、管442B、446B、448Bに接続されており、前駆体、パージガス、及びその組み合わせを受け入れる。また、排気管(例えば、管454B)は、下部反応器430Bに接続されており、過剰な前駆体及びパージガスを下部反応器430Bの内部から排出する。下部反応器430Bの上面は、テキスタイル420に面している。
堆積装置400は、テキスタイル420が上部反応器430Aの下面と下部反応器430Bの上面との間を左から右へ移動するとき、テキスタイル420の上に原子層堆積法(ALD)を施す。ALDは、テキスタイル420の上に原料前駆体を注入し、続いてテキスタイル420の上に反応前駆体を注入することにより行う。
図5は、1つの実施形態による、図4のA−B線における堆積装置400の断面図である。上部反応器430Aは、さまざまな部品の中でも、原料注入器502及び反応物注入器504を含んでもよい。原料注入器502は、管442Aに接続されており、(アルゴンなどのキャリヤガスと組み合わせた)原料前駆体を受け入れる。反応物注入器504は、管448Aに接続されており、(アルゴンなどのキャリヤガスと組み合わせた)反応前駆体を受け入れる。キャリヤガスは、別の管(例えば、管446A)を経由して、又は原料前駆体又は反応前駆体を供給する管を経由して注入してもよい。
原料注入器502の本体510は、チャネル542、穿孔(例えば、孔又はスリット)544、反応室534、絞り域560、及び排気部分562で形成される。原料前駆体は、チャネル542及び穿孔544を経由して反応室534に流れ込み、テキスタイル120と反応する。原料前駆体の一部は、テキスタイル420に浸透し、下部反応器430Bに形成された排気部分268を経由して排出される。残りの原料前駆体は、絞り域560を通ってテキスタイル420の表面に平行に流れ、排気部分562内に排出される。排気部分は、管452Aに接続されており、過剰な原料前駆体を注入器502から排出する。
原料前駆体が絞り域560の中を通るとき、絞り域560では原料前駆体の速度が高くなるので、過剰な原料前駆体は、テキスタイル420の表面から除去される。1つの実施形態では、絞り域560の高さMは、反応室534の高さZの2/3未満である。この高さMは、テキスタイル420の表面から原料前駆体を除去するような高さが望ましい。
反応物注入器504の構造は、原料注入器502と同様である。反応物注入器504は、反応前駆体を受け入れ、反応前駆体をテキスタイル420の上に注入する。原料注入器504の本体514は、チャネル546、穿孔548、反応室536、絞り域564、及び排気部分566で形成される。反応物注入器504のこれらの部分の機能及び構造は、原料注入器502の対応する部分と実質的に同じである。排気部分566は、管454Aに接続されている。
下部反応器430Bの構造は、上部反応器430Aと同様であるが、上面は上部反応器430Aと逆向きで面している。下部反応器430Bには、原料注入器506及び反応体注入器508を含んでもよい。原料注入器506は、管542Bを経由して原料前駆体を受け入れ、原料前駆体をテキスタイル420の裏面上に注入する。原料前駆体の一部は、テキスタイル420に浸透し、排気部分562を経由して排出される。残りの原料前駆体は、テキスタイル420の表面に平行に排気部分568に流れ込み、原料注入器502から排出される。
反応体注入器508の構造は、反応体注入器504と実質的に同じである。したがって、簡潔にするために本明細書ではその詳細な説明は省略する。
また、堆積装置400は、テキスタイル420を移動させるための機構580を含んでもよい。機構580は、図5に示すようにテキスタイル420を右方向に引っ張るモータ又はアクチュエータを含んでもよい。テキスタイル420は、右方向に連続的に移動するので、実質的にテキスタイル420の表面全体が原料前駆体及び反応前駆体にさらされ、その結果、テキスタイル420の上に材料が堆積される。
対向する反応器の組を有することで、原料前駆体及び反応前駆体は、テキスタイル420の表面に対して平行に流れるだけでなく垂直にも流れる。したがって、共形の材料の層が平らな面の上、ならびにテキスタイル420の細孔又は孔の上に堆積される。したがって材料は、テキスタイル420の上に、より均一かつ完全に堆積される。
堆積装置400の外部に漏れる前駆体材料を減らすように、テキスタイル420と上部/下部反応器430A、430Bとの間の距離Hは、小さい値に保つ。1つの実施形態では、距離Hは1mm未満、より好ましくは数十μm未満である。
1つの実施形態では、TiClを原料前駆体として用い、NHを反応前駆体として用いて、テキスタイル420の上に多結晶のTiN層を形成する。TiN層をテキスタイル420の上に形成したあと、テキスタイルを酸素、HO、オゾン、O*ラジカル、又はその組み合わせにさらして、TiN層の表面及び結晶粒界をTiONに酸化してもよい。
さらに、SiH、SiClなどの無機材料、又はヘキサメチルジシラザン(HMDS)、テトラメチルジシロキサン(TMDSO)、トリス(ジメチルアミノ)シラン(TDMAS)などの有機金属化合物を原料前駆体として用い、O*ラジカル、HO、オゾン、又はその組み合わせを反応前駆体として用いて、繊維上にSiOを堆積させる。Alを堆積させるように、TMA又はジメチルアルミニウムハイドライド(DMAH)を原料前駆体として用いてもよい。
図6は、1つの実施形態による、ラジカル反応器604、608Aを含む堆積装置600の断面図である。堆積装置600は、注入器504、508が、ラジカル反応器604、608Aに置き換わっていること以外、堆積装置500と実質的に同じである。
堆積装置600には、原料注入器602、606A及びラジカル反応器604、608Aが含まれる。原料注入器602、606Aの構造及び機能は、原料注入器502、506と同じなので、簡潔にするためにその説明は省略する。テキスタイル420は、まず(原料注入器602、606Aにより)原料前駆体にさらされ、次いで(ラジカル反応器604、608Aにより)ラジカルにさらされるよう、図6の矢印611で示すように左から右へ移動する。
ラジカル反応器604は、さまざまな部品の中でも、内部電極614及び本体620を含んでもよい。本体620は、さまざまな構造の中でも、チャネル622、穿孔(例えば、孔又はスリット)618、プラズマ室612、注入孔626、反応室624、及び排気部分632で形成されてもよい。ガスは、チャネル622及び穿孔618を経由してプラズマ室612内に供給される。内部電極614とラジカル反応器604の本体620との間に電位差をかけて、プラズマ室612内にプラズマを発生させる。ラジカル反応器604の本体620は、外部電極として機能する。代替の実施形態では、本体620から分離した外部電極を設けてプラズマ室612を取り囲んでもよい。プラズマ発生の結果、プラズマ室612の中でガスのラジカルが生成し、注入孔626を経由して反応室624に注入される。
上記で図5を参照して説明の通り、ラジカル反応器604、608Aで発生させたラジカルの一部は基材に浸透し、向かい側のラジカル反応器に設けられた排気部分によって排出される。その他のラジカルは、テキスタイル420の表面に平行に流れ、ラジカルを発生させたラジカル反応器の排気部分によって排出される。
1つの実施形態では、ラジカル反応器604、608Aは、N*ラジカルを発生させ、TiClを含む原料前駆体をあらかじめ注入したテキスタイル420の上に反応前駆体として注入し、テキスタイル420の上に多結晶のTiN層を形成する。
1つの実施形態では、ラジカル反応器604、608Aは、O*ラジカルを発生させ、SiH、SiClなどの無機材料、又はヘキサメチルジシラザン(HMDS)、テトラメチルジシロキサン(TMDSO)、トリス(ジメチルアミノ)シラン(TDMAS)などの有機金属化合物を含む原料前駆体をあらかじめ注入したテキスタイル420の上に反応前駆体として注入し、繊維上にSiOを堆積させる。同様に、O*ラジカルを反応前駆体として、トリメチルアルミニウム(TMA)又はジメチルアルミニウムハイドライド(DMAH)を含む原料前駆体をあらかじめ注入したテキスタイル420の上に注入し、テキスタイル420の上にAlを堆積させてもよい。
繊維又は繊維含有材料は、堆積装置500、600で処理して、繊維上又は繊維含有材料上に材料を堆積させてもよい。さらに、同一のテキスタイル、繊維、ヤーン、又はその他の部材構造体は、堆積装置500、600において繰り返し処理し、繊維上又は繊維含有材料上に複数組の層を堆積させてもよい。
上記で図4から図6を参照して説明した、繊維上又は繊維含有材料上に材料を堆積させる装置は、単なる例示である。その他さまざまな装置を用いて、繊維含有材料の繊維上に材料を堆積させてもよい。
材料を堆積させる方法の実施例
図7は、1つの実施形態による、繊維上又は繊維含有材料上に材料を堆積させる方法を示すフローチャートである。まず、ALDを用いて第1の材料層の層を繊維上又は繊維含有材料上に堆積させる(702)。この目的のために、上記で図4から図6を参照して説明した堆積装置を用いてもよい。第1の材料は、TiNなどの多結晶材料、又はAl又はSiOなどの非晶材料でもよい。
第1の材料の層を繊維上又は繊維含有材料上に堆積させたあと、少なくとも第1の材料の一部を、第1の材料よりも体積が大きい第2の材料に転換して、層内に圧縮応力を導入する(706)。転換として、第1の材料の酸化、硝化、又は炭化が可能である。第1の材料がTiNのとき、第2の材料は、例えばTiONを含んでもよい。
次いで、非晶材料層を、酸化、硝化、又は炭化した多結晶材料層の表面上に堆積させることができる(710)。非晶材料層は、例えばAl又はSiOを含んでもよい。このようにして、非晶質層は引張応力を受けることがあり、さまざまな応力がかかった膜が組み合わさることで繊維又は繊維含有材料の剛直性が高まる。繊維又は繊維含有材料の剛性を向上させるためには、最も外側の層に圧縮応力が生じなければならない。
次いで、堆積させた材料の厚さが十分かどうか判断する(714)。堆積させた材料の厚さが十分でない場合、プロセスは、繊維上又は繊維含有材料上への第1の材料の層の堆積(702)に戻る。堆積させた材料の厚さが十分な場合、プロセスは終了する。
図7に示すプロセスは、単なる例示である。また、図7のステップはある程度省略することもできる。例えば、非晶質層の堆積(710)は、繊維上又は繊維含有材料上に多結晶材料層を堆積させる前に実施することもできる。あるいは、非晶材料層の堆積(710)を省略することもできる。
その他の機能性のための材料の堆積
剛性又は強度を向上するために材料を被覆する代わりに、又はそれに加えて、繊維又は繊維含有材料を材料で被覆して、繊維、ヤーン、又はテキスタイルの放射率を低下させることもできる。放射率は、材料の表面からのエネルギー放射に関係する性質で、他の材料と比べたものである。軍服などの用途において、暗視によって軍服を着ている人が検知されるのを防ぐために、繊維又は繊維含有材料の放射率を低下させることは有利である。放射率を低下させるために、繊維又は繊維含有材料を塗料で被覆して、軍服の放射率を低下させることもある。しかし、軍服を洗濯、又は繰り返し使用している間に塗料が剥がれてきたり、除去されてきたりすることがあるので、塗料の効果は長期間持続しないことがある。
1つの実施形態では、ALDを用いてアルミニウムを繊維、ヤーン、又はテキスタイルの上に堆積させて放射率を低下させる。この目的のために、DMAH(ジメチルアルミニウムハイドライド)を原料前駆体として、水素プラズマを反応前駆体として用いることができる。ALDを用いて堆積させたアルミニウムは、繊維、ヤーン、又はテキスタイルにしっかりと結合する。したがって、低下した放射率は、テキスタイル上に塗料を被覆したものよりも長持ちする。
繊維は、材料を堆積させて水分や酸素から遮断することもできる。炭素繊維は導電率が高いので、例えば、ヒーター内の発熱部品として用いられる。しかし、これらの繊維は、高温(例えば、300℃)で水分や酸素と反応して酸化する可能性がある。そこで、高温時に炭素繊維が酸化しないように、Alなどの材料を炭素繊維上に堆積させることができる。Alは、例えば、トリメチルアルミニウム(TMA)又はジメチルアルミニウムハイドライド(DMAH)を原料前駆体として用い、O*ラジカル、HO、オゾン又はその組み合わせを反応前駆体として用いて、繊維上に堆積させることができる。
材料を堆積させた繊維、ヤーン、又はテキスタイルの使用実施例
多結晶材料、及びその対応する炭化、硝化、又は酸化した層を堆積させた繊維、ヤーン、又はテキスタイルを用いて布地を形成することができる。そのような成形品は、切断して着用に適した衣類の形にすることができる。着用に適するこのような衣類の1つが軍服、又は防弾チョッキである。同じ繊維、ヤーン、又はテキスタイルは、上記で説明の通り放射率の低い材料で被覆して、暗視カメラで検知されにくくすることができる。あるいは、放射率の低い材料で被覆した異なる繊維、ヤーン、又はテキスタイルを、多結晶材料を堆積させた繊維、ヤーン、又はテキスタイルと一緒に使用して、暗視カメラで検知されにくいだけでなく、強度と剛性を高めた衣類を作ることができる。
多結晶材料、及びその対応する炭化、硝化、又は酸化した層を堆積させた繊維、ヤーン、又はテキスタイルを複合材料用の部材として用いることができる。例えば、多結晶材料を被覆した繊維、ヤーン、又はテキスタイルは、炭素繊維強化ポリマー(CFRP)中に用いることができる。
いくつかの実施形態に関して、上記で本発明を説明してきたが、本発明の範囲内でさまざまな変更が可能である。したがって、本発明の開示は例示するためのものであって、以下の特許請求の範囲に記載の本発明の範囲を限定するものではない。

Claims (23)

  1. 繊維上又は繊維含有材料上に材料を堆積させる方法であって、
    前記繊維又は前記繊維含有材料の表面上に原料前駆体を注入する工程と、
    原子層堆積法(ALD)を用いて前記繊維又は前記繊維含有材料の表面上に反応前駆体を注入し、引張応力を受ける第1の材料の層を堆積させる工程と、
    前記層の少なくとも外側部を前記第1の材料と比べてより大きな体積を有する第2の材料に転換して、前記層内に圧縮応力を引き起こす工程と、
    を含む方法。
  2. 前記第1の材料が多結晶材料を含み、前記転換が、少なくとも結晶粒界の一部及び前記多結晶材料の表面の酸化、硝化、又は炭化を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記多結晶材料が、半導体、金属化合物、又は金属のうちの少なくとも1つを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記多結晶材料がTiNを含む、請求項2に記載の方法。
  5. 前記第2の材料の表面に非晶材料の層をさらに堆積させる工程を含む、請求項2に記載の方法。
  6. 前記非晶材料が、少なくともAl又はSiOのうちの1つを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記反応前駆体が、プラズマにガスをさらして発生させたラジカルを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記第1の材料が非晶材料を含み、前記転換が、少なくとも前記第1の材料の一部の酸化、硝化、又は炭化を含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記非晶材料が、少なくともAl及びSiNのうちの1つを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 複数の繊維と、
    原子層堆積法(ALD)を用いて前記複数の繊維のそれぞれの表面上に堆積させた、引張応力を受ける第1の材料の層と、
    前記第1の材料の少なくとも表面上にあって、前記第1の材料から転換されて形成され、前記第1の材料と比べてより大きな体積を有して前記層内に圧縮応力を導入する第2の材料と
    を含む、テキスタイル。
  11. 前記第1の材料が多結晶材料を含み、前記転換が、少なくとも結晶粒界の一部及び前記多結晶材料の表面の酸化、硝化、又は炭化を含む、請求項10に記載のテキスタイル。
  12. 前記多結晶材料層が、半導体、金属化合物、又は金属のうちの少なくとも1つを含む、請求項11に記載のテキスタイル。
  13. 前記多結晶材料層がTiNを含む、請求項11に記載のテキスタイル。
  14. 前記第2の材料がTiON又はTiCNを含む、請求項11に記載のテキスタイル。
  15. 前記多結晶材料と前記複数の繊維との間、又は前記第2の材料の表面上に、ALDを用いて堆積された非晶材料の層をさらに含む、請求項11に記載のテキスタイル。
  16. 前記非晶材料層が、少なくともAl又はSiOのうちの1つを含む、請求項15に記載のテキスタイル。
  17. 前記複数の繊維が炭素繊維を含む、請求項10に記載のテキスタイル。
  18. 前記複数の繊維のそれぞれの上に原料前駆体を注入し、次いで前記複数の繊維のそれぞれの上に反応前駆体を堆積させて前記第1の材料を堆積させる、請求項10に記載のテキスタイル。
  19. 前記反応前駆体が、プラズマにガスをさらして発生させたラジカルを含む、請求項18に記載のテキスタイル。
  20. ALDを用いて前記複数の繊維のそれぞれの上に堆積させた、前記処理層よりも低い放射率を有する放射率低下層をさらに含む、請求項10に記載のテキスタイル。
  21. 前記放射率低下層がアルミニウムを含む、請求項20に記載のテキスタイル。
  22. 前記第2の材料が非晶材料を含む、請求項10に記載のテキスタイル。
  23. 前記非晶材料が、少なくともAl及びSiNのうちの1つを含む、請求項22に記載のテキスタイル。
JP2014521641A 2011-07-23 2012-06-29 剛性及び強度を向上するために原子層堆積法を用いて材料を堆積させた繊維を含むテキスタイル Pending JP2014521832A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161511025P 2011-07-23 2011-07-23
US61/511,025 2011-07-23
US13/536,646 US8617652B2 (en) 2011-07-23 2012-06-28 Depositing material on fibrous textiles using atomic layer deposition for increasing rigidity and strength
US13/536,646 2012-06-28
PCT/US2012/044839 WO2013015943A1 (en) 2011-07-23 2012-06-29 Textile including fibers deposited with material using atomic layer deposition for increased rigidity and strength

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014521832A true JP2014521832A (ja) 2014-08-28

Family

ID=47555925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014521641A Pending JP2014521832A (ja) 2011-07-23 2012-06-29 剛性及び強度を向上するために原子層堆積法を用いて材料を堆積させた繊維を含むテキスタイル

Country Status (6)

Country Link
US (3) US20130022658A1 (ja)
JP (1) JP2014521832A (ja)
KR (2) KR20140048990A (ja)
CN (1) CN103890228A (ja)
TW (1) TW201311964A (ja)
WO (1) WO2013015943A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013251079A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Shinshu Univ セパレーターの製造方法、セパレーター製造装置及びセパレーター
JP2016216538A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 本田技研工業株式会社 繊維強化熱可塑性樹脂及びその製造方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9822470B2 (en) 2012-12-14 2017-11-21 Intel Corporation Flexible embedded interconnects
US10081887B2 (en) * 2012-12-14 2018-09-25 Intel Corporation Electrically functional fabric for flexible electronics
WO2014200815A1 (en) * 2013-06-14 2014-12-18 Veeco Ald Inc. Performing atomic layer deposition on large substrate using scanning reactors
US20150360242A1 (en) * 2014-06-11 2015-12-17 Veeco Ald Inc. Linear Deposition Apparatus with Modular Assembly
CN104947074B (zh) * 2014-11-19 2019-07-05 宁波聚膜新材料科技有限公司 一种基于化学气相沉积的纺织物表面高分子镀膜方法
JP2016178224A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 東京エレクトロン株式会社 シリコン窒化膜の形成方法、および、シリコン窒化膜の形成装置
US10335250B2 (en) 2015-10-07 2019-07-02 uLab Systems, Inc. Three-dimensional printed dental appliances using lattices
US10624717B2 (en) 2015-10-07 2020-04-21 Ulab Systems Inc. Tooth modeling system
US10357336B2 (en) 2015-10-07 2019-07-23 uLab Systems, Inc. Systems and methods for fabricating dental appliances or shells
US10631953B2 (en) 2015-10-07 2020-04-28 uLab Systems, Inc. Three-dimensional printed dental appliances using support structures
US11583365B2 (en) 2015-10-07 2023-02-21 uLab Systems, Inc. System and methods for tooth movement as a flock
GB201520483D0 (en) * 2015-11-20 2016-01-06 Semblant Ltd Coated Medical devices
US10043903B2 (en) 2015-12-21 2018-08-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor devices with source/drain stress liner
US11592394B2 (en) 2016-08-12 2023-02-28 Wisconsin Alumni Research Foundation Methods and systems for transmission and detection of free radicals
US10357342B2 (en) 2016-09-21 2019-07-23 uLab Systems, Inc. Digital dental examination and documentation
CN108359962B (zh) * 2018-04-12 2020-08-04 泰州润杰物流安全装备科技有限公司 化纤织带涂氧化铝层的方法和装置
US11668005B2 (en) * 2019-06-06 2023-06-06 Picosun Oy Manufacturing of coated items
US11535958B2 (en) 2019-08-09 2022-12-27 Raytheon Technologies Corporation Fiber having integral weak interface coating, method of making and composite incorporating the fiber
CN111254413A (zh) * 2020-04-01 2020-06-09 江苏迈纳德微纳技术有限公司 一种原子层沉积技术制备银薄膜的方法
US11846021B2 (en) 2020-09-30 2023-12-19 Uchicago Argonne, Llc Antimicrobial coatings
PL436654A1 (pl) * 2021-01-13 2022-07-18 Saule Spółka Akcyjna Podłoże z powłoką biobójczą oraz sposób wytwarzania powłoki biobójczej na podłożu
US20220266577A1 (en) * 2021-02-19 2022-08-25 uLab Systems, Inc. Composite materials for orthodontic applications

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02129366A (ja) * 1988-11-08 1990-05-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 被覆構造材料
JP2004527651A (ja) * 2000-09-28 2004-09-09 プレジデント アンド フェロウズ オブ ハーバード カレッジ 酸化物、ケイ酸塩及びリン酸塩の気相成長
JP2005039262A (ja) * 2003-06-30 2005-02-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 窒化ケイ素膜、半導体装置、表示装置、発光装置、発光表示装置及び窒化ケイ素膜の作製方法
JP2005277196A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Elpida Memory Inc 半導体装置の製造方法
JP2007278629A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Toray Ind Inc 偽装シート
US20090137043A1 (en) * 2007-11-27 2009-05-28 North Carolina State University Methods for modification of polymers, fibers and textile media
JP2010510392A (ja) * 2006-11-21 2010-04-02 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 繊維材料への原子層蒸着

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993021364A2 (en) 1992-04-13 1993-10-28 Allied-Signal Inc. Epitaxially strengthened single crystal aluminum garnet reinforcement fibers
US6342277B1 (en) 1996-08-16 2002-01-29 Licensee For Microelectronics: Asm America, Inc. Sequential chemical vapor deposition
US6248433B1 (en) 1997-09-03 2001-06-19 Krona Industries Ltd. Low emissivity, high reflectivity insulation
US5974784A (en) * 1998-10-12 1999-11-02 Nu-Chem, Inc. Insulative shield, particularly for automotive exhaust components
US7060132B2 (en) 2000-04-14 2006-06-13 Asm International N.V. Method and apparatus of growing a thin film
JP4822378B2 (ja) * 2001-02-06 2011-11-24 株式会社ブリヂストン 成膜装置および成膜方法
US7589029B2 (en) 2002-05-02 2009-09-15 Micron Technology, Inc. Atomic layer deposition and conversion
US20060081525A1 (en) * 2004-10-19 2006-04-20 Alex Lobovsky Fibers with axial capillary slot that enhances adsorption, absorption and separation
KR100760428B1 (ko) 2005-05-13 2007-09-20 오재응 기상 증착 반응기
WO2007049785A1 (ja) * 2005-10-28 2007-05-03 Kyocera Corporation 表面被覆部材およびその製造方法、並びに切削工具
US20080102259A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-01 Nikolov Anguel N Oxide materials, articles, systems, and methods
US7947128B2 (en) 2007-06-28 2011-05-24 Siemens Energy, Inc. Atomic layer epitaxy processed insulation
US8030212B2 (en) 2007-09-26 2011-10-04 Eastman Kodak Company Process for selective area deposition of inorganic materials
US8333839B2 (en) 2007-12-27 2012-12-18 Synos Technology, Inc. Vapor deposition reactor
KR101675493B1 (ko) * 2008-03-18 2016-11-14 주식회사 잉크테크 복합 기능 코팅액 조성물
JP2011023718A (ja) 2009-07-15 2011-02-03 Asm Japan Kk PEALDによってSi−N結合を有するストレス調節された誘電体膜を形成する方法
US20110076421A1 (en) 2009-09-30 2011-03-31 Synos Technology, Inc. Vapor deposition reactor for forming thin film on curved surface
US20110124253A1 (en) * 2009-11-23 2011-05-26 Applied Nanostructured Solutions, Llc Cnt-infused fibers in carbon-carbon composites
US20110143019A1 (en) * 2009-12-14 2011-06-16 Amprius, Inc. Apparatus for Deposition on Two Sides of the Web
EP2512800B1 (en) 2009-12-18 2019-11-27 Cytec Technology Corp. Methods of imparting conductivity to materials used in composite article fabrication & materials thereof

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02129366A (ja) * 1988-11-08 1990-05-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 被覆構造材料
JP2004527651A (ja) * 2000-09-28 2004-09-09 プレジデント アンド フェロウズ オブ ハーバード カレッジ 酸化物、ケイ酸塩及びリン酸塩の気相成長
JP2005039262A (ja) * 2003-06-30 2005-02-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 窒化ケイ素膜、半導体装置、表示装置、発光装置、発光表示装置及び窒化ケイ素膜の作製方法
JP2005277196A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Elpida Memory Inc 半導体装置の製造方法
JP2007278629A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Toray Ind Inc 偽装シート
JP2010510392A (ja) * 2006-11-21 2010-04-02 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 繊維材料への原子層蒸着
US20090137043A1 (en) * 2007-11-27 2009-05-28 North Carolina State University Methods for modification of polymers, fibers and textile media

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013251079A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Shinshu Univ セパレーターの製造方法、セパレーター製造装置及びセパレーター
JP2016216538A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 本田技研工業株式会社 繊維強化熱可塑性樹脂及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130023172A1 (en) 2013-01-24
WO2013015943A1 (en) 2013-01-31
KR20130012054A (ko) 2013-01-31
US20140073212A1 (en) 2014-03-13
US20130022658A1 (en) 2013-01-24
CN103890228A (zh) 2014-06-25
KR101529985B1 (ko) 2015-06-19
TW201311964A (zh) 2013-03-16
KR20140048990A (ko) 2014-04-24
US8617652B2 (en) 2013-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014521832A (ja) 剛性及び強度を向上するために原子層堆積法を用いて材料を堆積させた繊維を含むテキスタイル
US20120213947A1 (en) Depositing thin layer of material on permeable substrate
CN105917024B (zh) 耐热复合材料的制造方法及制造装置
CN1244716C (zh) 通过使用三(二甲基氨基)硅烷的原子层沉积形成含硅薄膜的方法
US4472476A (en) Composite silicon carbide/silicon nitride coatings for carbon-carbon materials
US20160002783A1 (en) Enhanced deposition of layer on substrate using radicals
US20150329965A1 (en) Methods of low temperature deposition of ceramic thin films
KR20120056878A (ko) 곡면상에 박막을 형성하기 위한 기상증착 반응기
KR20150067059A (ko) 플렉서블 기판에 대한 이형구조 층들의 증착
KR20000026002A (ko) 박막 제조방법
US20140037853A1 (en) Depositing thin layer of material on permeable substrate
JP6106329B2 (ja) 耐熱複合材料の製造方法及び製造装置
KR100760336B1 (ko) 화학적 기상 반응 방법을 이용하여 흑연의 표면 특성을개질하는 방법
CN102330328A (zh) 一种三维纤维/碳纳米管多级增强体及其制备方法
KR100810443B1 (ko) 화학적 기상 반응 방법을 이용한 흑연에 내산화성을 갖게하는 방법 및 그 제조물
KR20170045138A (ko) 실리콘 질화물막 형성을 위한 다단계 원자층 증착 공정
TW201100590A (en) Protective coating, method for protecting a substrate and use for the same
JP2012517529A (ja) ポリマー基材上の2層バリヤー
CN104611916B (zh) 外表沉积SiBCN涂层的碳纤维及其制备方法
JP2018135603A (ja) セラミック薄膜の低温堆積方法
JPS6229550B2 (ja)
Chen et al. Recent Progress and Future Challenges of Functional Textiles Fabricated by Atomic Layer Deposition
CN114318292B (zh) 一种利用化学气相沉积法包覆阻燃性膜层的方法
KR100695511B1 (ko) 원자층 증착 방법을 이용한 반도체 소자의 Al₂O₃박막형성방법
GB2161151A (en) Composite SiC/Si3N4 coating for carbon-carbon materials

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150707