JP2014521311A - アルカノイル−coa合成のための遺伝子およびタンパク質 - Google Patents

アルカノイル−coa合成のための遺伝子およびタンパク質 Download PDF

Info

Publication number
JP2014521311A
JP2014521311A JP2014519356A JP2014519356A JP2014521311A JP 2014521311 A JP2014521311 A JP 2014521311A JP 2014519356 A JP2014519356 A JP 2014519356A JP 2014519356 A JP2014519356 A JP 2014519356A JP 2014521311 A JP2014521311 A JP 2014521311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coa
organism
nucleic acid
cell
tissue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014519356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6177774B2 (ja
Inventor
ジョナサン、イー.ページ
ジェイソン、エム.スタウト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Research Council of Canada
Original Assignee
National Research Council of Canada
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Research Council of Canada filed Critical National Research Council of Canada
Publication of JP2014521311A publication Critical patent/JP2014521311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6177774B2 publication Critical patent/JP6177774B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/93Ligases (6)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1025Acyltransferases (2.3)
    • C12N9/1029Acyltransferases (2.3) transferring groups other than amino-acyl groups (2.3.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/90Isomerases (5.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/02Oxygen as only ring hetero atoms
    • C12P17/06Oxygen as only ring hetero atoms containing a six-membered hetero ring, e.g. fluorescein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • C12P7/42Hydroxy-carboxylic acids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

アルカノイル−CoA活性を有するポリペプチドが同定され特徴付けられ、これらのポリペプチドをコードする核酸を有する。核酸の発現または過剰発現は生物でのカンナビノイド化合物のレベルを変更する。ポリペプチドはインビボまたはインビトロでカンナビノイド化合物を生産するために用いることができる。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2011年7月13日に出願された米国仮出願シリアルナンバーUSSN61/507,331号明細書の利益を主張し、その全ての内容が参照することにより本発明に組み込まれる。
発明の背景
発明の分野
本発明は、アルカノイル−COAチオエステルの合成に関わる核酸分子およびタンパク質、ならびに植物、微生物でのまたは非細胞系でのカンナビノイド生合成を作るためおよび増強されたまたは減少されたカンナビノイド含有量のカンナビス植物を創出するための核酸分子およびタンパク質の使用に関する。
発明の背景
カンナビス・サティバL.(Cannabis sativa L.)(カンナビス、大麻、マリファナ)は最も古い最も多目的な栽培植物の一つであり、今日では、薬品、食品、化粧品、工業製品の原料としての使用が知られている。精神活性カンナビノイド(例えば、Δ−テトラヒドロカンナビノール、Δ−THC)というその含有物のために違法薬物としてのその使用も周知である。哺乳類のカンナビノイド受容体を介して作用するカンナビノイドおよびその他の薬物は、慢性疼痛、多発性硬化症およびてんかんなど様々な症状の治療を目的として研究されている。
カンナビノイドは、その生合成起源をポリケチドおよびテルペノイド代謝の両方に有し、テルペノフェノリックポリケチドまたはプレニル化ポリケチドと呼ばれる(Page J., Nagel J. (2006) Biosynthesis of terpenophenolics in hop and cannabis. In JT Romeo, ed, Integrative Plant Biochemistry, Vol. 40. Elsevier, Oxford, pp 179-210.)。カンナビノイド生合成は最初に高密度で雌花を覆う腺状トリコーム(glandular trichomes)で生じる。カンナビノイドは、ポリケチド形成、芳香族プレニル化、環化の3つの工程により形成される(図1参照)。
カンナビノイド生合成で最初の酵素工程は、ポリケチド合成酵素によるオリベトール酸の形成であり、これはマロニル−CoA3分子によりヘキサノイル−コエンザイムA(CoA)の縮合を触媒する。Δ−テトラヒドロカンナビノール酸およびカンナビジオール酸などの主要なカンナビノイドは、ヘキサノイル−CoA前駆体から形成され、それは中鎖脂肪酸アシル−CoAである(図1参照)。異なる側鎖を有する他のカンナビノイドは、異なる長さの脂肪族−CoAから形成される(例えば、Δ−テトラヒドロカンナビバリニック酸はn−ブチリル−CoAプライマーから形成される)。
植物でのヘキサノイル−CoAおよび他のアシル−CoAチオエステルは、ATPを用いてカルボン酸基質の活性化を触媒するアシル活性化酵素(AAE、アシル−CoAシンテターゼとも呼ばれる)により合成される。これらの酵素は、短鎖脂肪酸、中鎖脂肪酸、長鎖脂肪酸および極長鎖脂肪酸などの多様なカルボキシレート酸、ジャスモネート前駆体、フェニルプロパノイド誘導酸(例えば、ケイ皮酸)およびマロネート、アセテートおよびシトレートなどの他の有機酸上で作用する。天然ですでに同定されている中鎖アシルCoAシンテターゼはほとんどない。植物では、シロイヌナズナ(A. thaliana)由来の3つの酵素(AAE7、At4g05160およびAt5g63380)はヘキサノエートからヘキサノイル−CoAを形成することが示されている(Schneider K et al. (2005) A new type of peroxisomal acyl-coenzyme A synthetase from Arabidopsis thaliana has the catalytic capacity to activate biosynthetic precursors of jasmonic acid. The Journal of Biological Chemistry 280:13962-72; Shockey JM, Fulda MS, Browse J (2003) Arabidopsis contains a large superfamily of acyl-activating enzymes. Phylogenetic and biochemical analysis reveals a new class of acyl-coenzyme a synthetases. Plant Physiology 132:1065-76.)。シュードモナスの一種(Pseudomonas spp.)由来のアシル−CoAシンテターゼはヘキサノエートなどの中鎖脂肪酸上で作用することが示されている(Fernandez-Valverde M, Reglero A, Martinez-Blanco H, Luengo JM (1993) Purification of Pseudomonas putida acyl coenzyme A ligase active with a range of aliphatic and aromatic substrates. Applied Environmental Microbiology 59:1149-1154.)。
カンナビノイドは有益な天然産物である。カンナビノイド生合成に関わる酵素をコードする遺伝子は、カンナビノイドの代謝工学において標的突然変異誘発(例えば、TILLING)または他の遺伝子ノックアウト技法によるTHCAおよび他のカンナビノイドを極めて低いレベル、またはゼロレベルで含む植物を生産するために有用であろう。このような遺伝子はまた、カンナビノイドベース医薬の製造のための特定のカンナビス品種のマーカーアシスト選抜による創出のため、または細菌もしくは酵母などの異種生物でのカンナビノイド生合成の再構築のため、または組み換えタンパク質を利用する非細胞系でのカンナビノイド製造に有用であることがわかるだろう。
カンナビノイド生合成の酵素をコードする遺伝子はカンナビノイドアナログの合成およびカンナビノイド前駆体アナログの合成においても有用であろう。カンナビノイドアナログは既に合成されており、医薬品として有用であろう。
当技術分野では芳香族ポリケチドの合成に関わる酵素および前記酵素をコードするヌクレオチド配列を同定する必要が依然として残されている。
カンナビス由来の2つの新規な遺伝子が発見され、それは以前知られていなかったアルカノイル−CoAシンテターゼをコードする。これらの2つの新規なアルカノイルCoA−シンテターゼは本明細書ではカンナビス・サティバ ヘキサノイル−CoAシンテターゼ1(CsHCS1)およびカンナビス・サティバ ヘキサノイル−CoAシンテターゼ2(CsHCS2)という。
従って本発明の第1の面では、配列番号1と少なくとも75%配列同一性を有するヌクレオチド配列またはそのコドン縮重配列を含んでなる単離されたまたは精製された核酸分子が提供される。
本発明の第2の面では、配列番号3と少なくとも75%配列同一性を有するヌクレオチド配列またはそのコドン縮重配列を含んでなる単離されたまたは精製された核酸分子が提供される。
本発明の第3の面では、配列番号2と少なくとも85%配列同一性を有するアミノ酸配列またはその保存的置換アミノ酸配列を含んでなる単離されたまたは精製されたポリペプチドが提供される。
本発明の第4の面では、配列番号4と少なくとも85%配列同一性を有するアミノ酸配列またはその保存的置換アミノ酸配列を含んでなる単離されたまたは精製されたポリペプチドが提供される。
本発明の第5の面では、本発明の核酸分子を含んでなるベクター、構築物または発現系が提供される。
本発明の第6の面では、本発明の核酸分子により形質転換された宿主細胞が提供される。
本発明の第7の面では、本発明の酵素の存在下でアルカノイル−CoAを合成する方法が提供される。
本発明の第8の面では、本発明の核酸分子またはその一部を用いて、生物、細胞または組織でのアルカノイル−CoAの合成を触媒する酵素をコードする遺伝子を抑制することを含んでなる、生物、細胞または組織でのカンナビノイド化合物のレベルを変更する方法が提供される。
本発明の第9の面では、生物、細胞または組織での遺伝子を変異させ、かつ本発明の核酸分子またはその一部を用いて、アルカノイル−CoAの合成を触媒する酵素をコードする遺伝子の変異体またはバリアントを含む生物、細胞または組織を選択することを含んでなる、生物、細胞または組織でのカンナビノイド化合物のレベルを変更する方法が提供される。
本発明の第10の面では、生物、細胞または組織で、本発明の核酸分子を発現または過剰発現させる以外は類似の条件下で育てられた該生物、細胞または組織の類似の異種と比較して、本発明の核酸分子を発現または過剰発現させることを含んでなる、生物、細胞または組織でのカンナビノイド化合物のレベルを変更する方法が提供される。
本発明の第11の面では、生物、細胞または組織で、本発明のポリペプチドをコードする核酸分子を発現または過剰発現させる以外は類似の条件下で育てられた該生物、細胞または組織の類似の異種と比較して、本発明のポリペプチドをコードする核酸分子を発現または過剰発現させることを含んでなる、生物、細胞または組織でのカンナビノイド化合物のレベルを変更する方法が提供される。
本発明の第12の面では、生物、細胞または組織でのカルボン酸およびCoA存在下で本発明の核酸分子を発現させることを含んでなる生物、細胞または組織での自然に生じるカンナビノイド化合物またはカンナビノイド化合物の非天然アナログを合成する方法が提供される。
本発明の第13の面では、インビトロ非細胞反応でのアルカノイル−CoAを合成する方法が提供され、前記方法は本発明の酵素の存在下でコエンザイムAとカルボン酸を反応させることを含んでなる。
アルカノイル−CoAの合成を触媒する酵素であるポリペプチドおよび前記酵素をコードするヌクレオチド配列は今般同定され特徴づけられた。ヌクレオチド配列は、選択または遺伝子操作を介して、カンナビノイド化合物、カンナビノイド化合物のアナログ、またはその混合物を過剰生産または過少生産するカンナビス植物の創出に用いることができる。これらのヌクレオチド配列はまた、単独またはカンナビノイド合成経路の別の工程をコードする遺伝子と組み合わせて用い、他の植物または微生物(例えば、酵母、細菌、カビ)または他の原核生物または真核生物または非細胞系でのカンナビノイド生合成を作ることができる。さらに、カンナビスでのこれらの遺伝子の発現を遮断または減少することは、カンナビノイド生合成を遮断しそれによりカンナビノイドの生産を減少することに用いることができる。
本発明の更なる特性は、以下の詳細な説明の過程に記載されるまたは明らかであろう。
本発明をより明らかに理解するために、本明細書の実施態様は添付する図面を参照して実施例の方法により詳細に説明するだろう。
図1はカンナビス・サティバの主要なカンナビノイドタイプを導く予定経路を表す。略語:THCAシンターゼはΔ−テトラヒドロカンナビノール酸シンターゼである;CBDAシンターゼはカンナビジオール酸シンターゼである;CBCAシンターゼはカンナビクロメン酸シンターゼである。 図2A〜2Fは、カンナビス・サティバ ヘキサノイル−CoAシンターゼの酵素活性の液体クロマトグラフィーマススペクトロメトリー/マススペクトロメトリー(LC−MS/MS)分析を表す。各図2A〜2Fは、縦軸にイオンアバンダンス(m/z866>359)、横軸に時間(分)を示す。図2Aおよび2Bは真正ヘキサノイル−CoAスタンダードの保持時間を示す。図2Cは、CsHCS1タンパク質、CoA、MgCl、ヘキサン酸ナトリウム、ATPおよびHEPES緩衝液のアッセイを示し、ヘキサノイル−CoAが産出され検出されたことを示す。図2Dは、CsHCS2タンパク質、CoA、MgCl、ヘキサン酸ナトリウム、ATPおよびHEPES緩衝液のアッセイを示し、ヘキサノイル−CoAが産生されたことを示す。図2Eは、事前に95℃15分で煮沸することにより不活化されたCsHCS1タンパク質、CoA、ヘキサン酸ナトリウム、ATPおよびHEPES緩衝液のアッセイを示し、ヘキサノイル−CoAが産生されなかったことを示す。図2Fは、事前に95℃15分で煮沸することにより不活化されたCsHCS2タンパク質、CoA、ヘキサン酸ナトリウム、ATPおよびHEPES緩衝液のアッセイを示し、ヘキサノイル−CoAが産出されなかったことを示す。 図3は本発明の酵素により利用されるカルボン酸基質を説明する2つのグラフを表す。図3AはCsHCS1により利用されるカルボン酸基質を表す。図3BはCsHCS2により利用されるカルボン酸基質を表す。 図4は、カンナビス・サティバ ヘキサノイル−CoAシンテターゼCsHCS2、マロニル−CoAシンテターゼ(MCS)、カンナビス・サティバ「オリベトールシンターゼ」/ポリケチドシンターゼ、およびカンナビス・サティバ オリベトール酸シンターゼからなる共役酵素分析による生産物の高速液体クロマトグラフィー分析を表す。溶出化合は263nmの吸光度により検出され単離されたスタンダードと比較して同じ保持時間を有することおよびシングル四重極質量検出器を用いてそれらの質量により特定される。オリベトールおよびオリベトール酸の検出は、CsHCS2がオリベトール酸の合成のための十分なヘキサノイル−CoA基質が提供できることを意味する。CsHCS2、CoAまたはヘキサノエートを欠くアッセイはいかなるポリケチド産物も産生しなかった。HTAL=ヘキサノイル三酢酸ラクトン(hexanoyltriacetic lactone)、PDAL=ペンチル二酢酸ラクトン(pentyldiacetic lactone)、OA=オリベトール酸、OL=オリベトール。 図5は、ヘキサノイル−CoAを合成するためのCsHCS1およびCsHCS2と、オリベトール酸を形成するための「オリベトールシンターゼ」/ポリケチドシンターゼ(PKS)およびオリベトール酸シンターゼ(OAS)の融合物とを用いることによって、オリベトール酸を産生するように作られた酵母細胞でのオリベトール産生を示すグラフを表す。 図6は、大麻品種「フィオナ(Fiona)」の様々な組織でのCsHCS1、CsHCS2およびCBDAシンターゼ発現のqRT−PCR解析を表す。アクチンに対する遺伝子発現値を葉と比較した倍率差異として表し、葉の発現として1の値を割り当てた。挿入画はトリコームを有するまたは有さない雌花での遺伝子発現を表し、値はまた葉と比較した倍率差異として示した。Rは根;Sは茎;Lは葉;FF+はトリコームを有する雌花;FF−はBeadbeater方法により取り除いたトリコームを有する雌花;Tはトリコーム;MFは雄花。値は平均±SDであり、n=3である。
発明の具体的説明
好ましい実施態様の説明
トリコーム特異的cDNAライブラリ デオムカンナビス(deom cannabis)をシークエンスし、4113個のユニーク配列(1227個のコンティグ、2886個のシングルトン)を設計する9157個の発現配列タグ(「EST」)を作出した。Unigenesをオンライン検索およびblastxと呼ばれる比較ツールを用いてUniProtTMタンパク質データベースとの比較により注釈付けた。カンナビス アシル活性化酵素タンパク質をシロイズナズナ アシル活性化酵素配列を利用することにより同定し、オンライン検索およびtblastnと呼ばれる比較ツールを用いて設計したカンナビスESTをクエリした。11個のアシル活性化酵素が同定され、cDNAライブラリでのそれらの転写物量に準じて名前を付けた。CsHCS1は転写レベルに基づく最も豊富なアシル活性化酵素(42EST)であり、CsHCS2はより低い量(5ESTs)を有した。トリコームでのその高い転写レベルおよび細胞質へのCsHCS1の局在性からこの酵素はカンナビノイド経路へのヘキサノイル−CoAの供給に関わるアシル活性化酵素であるように考えられる。CsHCS2はペルオキシソームに局在し、おそらくカンナビノイド形成には関与しない。しかしながらその動力学的性質により異種宿主でのまたは非細胞系でのヘキサノイル−CoA合成のための有用な酵素となる。
CsHCS1遺伝子の配列は下記の通りである。
カンナビス・サティバ CsHCS1−2163bp(配列番号1)
CsHCS2遺伝子の配列は下記の通りである。
カンナビス・サティバ CsHCS2−1547bp(配列番号3)
CsHCS1およびCsHCS2を実施例1の記載のとおりにPCR増幅し、アルカノイル−CoAシンテターゼまたはCoA−リガーゼ活性を実施例2の記載のとおりに測定した。図2に示されるようにCsHCS1およびCsHCS2はカルボン酸およびCoAからアルカノイル−CoAの生産を触媒する。
本発明の幾つかの実施態様は、配列番号1を有するあるいは配列番号1と少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%もしくは少なくとも99%同一性を有する単離されたまたは精製された核酸分子に関する。
本発明の幾つかの実施態様は、配列番号3を有するあるいは配列番号3と少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%もしくは少なくとも99%同一性を有する単離されたまたは精製された核酸分子に関する。
上記核酸配列にハイブリダイズする核酸分子もさらに含まれる。ハイブリダイゼーション条件は、本発明の酵素をコードする核酸分子と少なくとも90%、95%または97%配列同一性がある場合にハイブリダイゼーションが生じる点でストリンジェントである。ストリンジェント条件としては、例えば、42℃で一晩、50%フォルムアミド、5xSSC(150mM NaCl,15mMクエン酸三ナトリウム)、50mMリン酸ナトリウム(pH7.6)、5xデンハーツ溶液(Denhardt's solution)、10%硫酸デキストラン、および変性し断片化させたサーモン精子DNA20μg/mlを有する溶液でインキュベーションした後、約65℃で0.1xSSC中でハイブリダイゼーション支持物を洗浄するなど、既知のサザンハイブリダイゼーションで用いられるものも挙げることができる。他の既知のハイブリダイゼーション条件は周知であり、Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Third Edition, Cold Spring Harbor, N.Y. (2001)に記載されている。
熟練した実践者に理解されるように、核酸配列での微々たる変化はコードするポリペプチドのアミノ酸配列を必ずしも変更しない。コードするポリペプチドのアミノ酸配列を変化する特定の遺伝子配列でのヌクレオチドの同一性の変化により遺伝子の減少されたまたは増強された効果を引き起こすことができ、かつ、幾つかの用途(例えば、アンチセンス、コサプレッションまたはRNAi)では一部分の配列がフルレングスバージョンとして有効にしばしば働くことは当業者により理解されるであろう。変更された遺伝子の効果を試験する方法としてヌクレオチド配列を変化しあるいは短くできるという方法は当業者に周知である。ある実施態様では、効果を、例えば従来のガスクロマトグラフィーにより容易に試験することができる。従って全てのこのような遺伝子の変形物は、本発明の開示の一部として含まれる。
当業者により理解されるように、上記核酸分子の長さは目的とする用途に依存するであろう。例えば、例えばPCR増幅またはライブラリのスクリーニングのためのプライマーまたはプローブとして使用する場合、核酸分子の長さはフルレングス配列よりも小さく、例えば15〜50ヌクレオチドであろう。これらの実施態様では、プライマーまたはプローブは、核酸配列の高保存領域と実質的に同一である、あるいはDNA配列の5’または3’末端のいずれかと実質的に同一であろう。幾つかの場合、これらのプライマーまたはプローブは「実質的に同一」であるが未だ配列認識での柔軟性を提供するように幾つかの位置でのユニバーサル塩基を使用できる。適切なプライマーおよびプローブハイブリダイゼーション条件は当技術分野で周知であることに留意する。
本発明はまた酵素CsHCS1も含む。CsHCS1のアミノ酸配列(配列番号2)は、
である。
幾つかの実施態様は、配列番号2を有するあるいは配列番号2に記載されているアミノ酸配列と少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%もしくは少なくとも99%同一性を有する単離されたまたは精製されたポリペプチドに関する。
本発明はまた酵素CsHCS2も含む。CsHCS2のアミノ酸配列(配列番号4)は、
である。
幾つかの実施態様は、配列番号4を有するあるいは配列番号4に記載されているアミノ酸配列と少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%もしくは少なくとも99%同一性を有する単離されたまたは精製されたポリペプチドに関する。
幾つかの実施態様は、配列番号1もしくは配列番号3、または配列番号1もしくは配列番号3と少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%もしくは少なくとも99%同一性の配列を有する単離されたまたは精製されたポリヌクレオチドを含むベクター、構築物または発現系に関する。その上、センスまたはアンチセンス方向での配列または部分配列またはその相補配列を細胞に導入するための前記配列またはその一部を含むベクター、構築物または発現系の製造方法が提供される。
幾つかの実施態様では、単離されたおよび/または精製された核酸分子、またはこれらの単離されたおよび/または精製された核酸分子を含んでなるベクター、構築物もしくは発現系は、芳香族ポリケチドの合成を触媒するポリペプチドを産生するトランスジェニック生物または生物の細胞を創出するために用いることができる。従って、一つの実施態様は、配列番号1もしくは配列番号3を有するあるいは配列番号1もしくは配列番号3と少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%もしくは少なくとも99%同一性を有する単離されたおよび/または精製された核酸分子を含んでなるトランスジェニック生物、生物の細胞または胚組織に関する。
好ましくは、生物は植物、微生物または昆虫である。植物は好ましくはカンナビス属であり、例えば、カンナビス・サティバL.、カンナビス・インディカLam.(Cannabis indica Lam.)およびカンナビス・ルデラリス(Cannabis ruderalis)Janisch.である。特に好ましくはカンナビス・サティバである。微生物は好ましくは細菌(例えば大腸菌)または酵母(例えば、サッカロマイセス・セルビジエ(Saccharomyces cerevisiae)である。昆虫は好ましくは、ヨトウガ(Spodoptera frugiperda)である。
この実施態様の生物、細胞および胚組織は、変更されたレベルのカンナビノイド化合物を有するだろう。図1を参照して、本発明の核酸分子の発現または過剰発現によって、ヘキサノイル−CoAの合成を触媒する酵素の発現または過剰発現が起こり、ヘキサノイル−CoAを他の酵素と組み合わせると、カンナビゲロール酸(cannabigerolic acid)(CBGA)、Δ−テトラヒロドカンナビノール酸(THCA)、カンナビジオール酸(CBDA)、カンナビクロメン酸(CBCA)、Δ−テトラヒドロカンナビノール(THC)、カンナビジオール(CBD)、カンナビクロメン(CBC)などのようなカンナビノイド化合物の産生または増加された産生を引き起こすことができることは当業者であれば理解できるだろう。同様に、使用する基質に依存して、本発明の核酸分子の発現または過剰発現により生じるヘキサノイル−CoAの合成を触媒する酵素の発現または過剰発現はカンナビノイド化合物のアナログ、または前記化合物の前駆体のアナログの産生または増加された産生を引き起こすだろう。
生物、細胞または組織での遺伝子の抑制(Silencing)は、酵素の発現下では、ヘキサン酸(6炭素)、オクタン酸(8炭素)、ノナン酸(9炭素)、吉草酸(5炭素)、ヘプタン酸(7炭素)または他のカルボン酸など前駆体の蓄積、および/またはTHCA(THCの前駆体)またはCBDA(CBDの前駆体)などのカンナビノイドの減少を引き起こすだろう。
本発明は、発現または過剰発現された本発明の外因性酵素以外は同様の条件下で育てられた生物、細胞または組織の類似の異種と比較して、生物、細胞または生物、細胞または組織で本発明の外因性酵素を発現または過剰発現させることによる、生物、細胞または組織でのカンナビノイド化合物のレベルを変更する方法を含む。
本発明の核酸分子の発現または過剰発現は、カンナビノイド生合成経路の一以上の酵素をコードする一以上の他の核酸の発現または過剰発現と組み合わせて行われてもよい。他の核酸の幾つかの例としては、3型ポリケチドシンターゼ、ポリケチドシクラーゼ、芳香族ペンチルトランスフェラーゼおよびカンナビノイド形成オキシドシラーゼ(oxidocylase)をコードする核酸が挙げられる。これらの酵素の特定の例としては、「オリベトールシンターゼ」/ポリケチドシンターゼ、オリベトール酸シンターゼ、ゲラニルピロリン酸:オリベトレート ゲラニルトランスフェラーゼ、Δ−テトラヒドロカンナビノール酸シンターゼ、カンナビジオール酸シンターゼまたはカンナビクロメン酸シンターゼが挙げられる。本発明の酵素ポリペプチドの存在下でのアルカノイル−CoAの合成は、インビボまたはインビトロで成し遂げられてもよい。前述したようにインビボでの前記合成は生物、細胞または組織での本発明の核酸分子の発現または過剰発現により成し遂げられてもよい。
インビトロでのアルカノイル−CoAの合成は非細胞系で行うことができる。インビトロ非細胞系の部分として、カルボン酸および本発明の酵素を適切な反応容器で一緒に混合し、反応をもたらしてもよい。
インビトロでは、本発明のポリペプチドを前駆体からカンナビノイド化合物の完全合成をもたらす他の酵素と組み合わせて用いてもよい。例えば、このような他の酵素は、図1に記載されているようにカンナビノイド生合成経路に関与してもよい(例えば、「オリベトールシンターゼ/PKS、オリベトール酸シンターゼ、芳香族プレニルトランスフェラーゼ、THCAシンターゼ、CBDAシンターゼ、CBCAシンターゼ)。
本発明のポリペプチドはインビボまたはインビトロで宿主種では自然に生じないカンナビノイド化合物のアナログを合成するために用いてもよい。このようなアナログは、植物での天然のカンナビノイド化合物を産生するために用いられる以外のカルボン酸化合物を用いて産生することができる。例えば、酢酸、酪酸、オクタン酸、デカン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、イソ吉草酸などの分岐鎖酸、およびケイ皮酸などヒドロキシケイ皮酸である。
用語
開示の様々な実施態様の見直しを容易にするため以下の特定用語の説明を提供する。
アルカノイル−CoA:アルカノイル−CoAは、スルフィド架橋を介してカルボニル基の炭素原子に結合しているコエンザイムA部分を有する脂肪族カルボニル化合物である。好ましくは、アルカノイル−CoA化合物は該化合物の脂肪族カルボニル部分に2〜10個の炭素原子を含んでなる。より好ましくは、アルカノイル−CoAはCoA−S−C(O)−(CH−CHであり、nは0〜8の整数である。アルカノイル−CoA化合物の幾つかの例は、アセチル−CoA、ブチリル−CoA、ヘキサノイル−CoAおよびオクタノイル−CoAである。アセチル−CoAの使用はメチル側鎖を提供し、芳香族ポリケチドを生じ、ブチリル−CoAの使用はプロピル側鎖を提供し、ヘキサノイル−CoAの使用はペンチル側鎖を提供する。ヘキサノイル−CoAは特に好ましい。より短い側鎖を有するカンナビノイドはカンナビスに存在する(例えば、THCAのペンチル側鎖の代わりにプロピル側鎖を有するテトラヒドロカンナビ吉草酸)。
コドン縮重:当業者は理解でき、かつ、表1に説明されるため本明細書がコドン使用の縮合を包含することは理解されるだろう。
相補性ヌクレオチド配列:配列の「相補性ヌクレオチド配列」は、核酸分子のヌクレオチドが本明細書で記載されている配列の核酸分子に対して相補的であり、その方向は反対(アンチパラレル配列)である核酸分子を意味すると理解される。
保存的置換:保存的置換はポリペプチドの三次元構造または機能を妨害することなくポリペプチドのアミノ酸配列で行われることを当業者により理解されるだろう。従って、本発明は保存的置換されたCsHCS1およびCsHCS2を含んでなるポリペプチドを含む。保存的置換は、当業者により類似な疎水性、極性およびR鎖長を有するアミノ酸ともう一方とを置換することにより遂行される。さらに、異なる種由来のホモログタンパク質のアラインされた配列を比較することによって、タンパク質をコードする基礎機能を変更することなく種間で変異された局在アミノ酸残基により保存的置換を特定してもよい。表2は保存的置換の典型的なリストを提供する。
配列相同性の度または割合:「配列相同性の度または割合」という用語は、最適アライメント後の二つの配列の間の配列同一性の度または割合を指す。
単離されたおよび/または精製された配列のホモログ:「単離されたおよび/または精製された配列のホモログ」は、ヌクレオチド配列の塩基、またはポリペプチド配列のアミノ酸と少なくとも約75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%、99.6%または99.7%の同一性の割合を有する単離されたおよび/または精製された配列意味すると理解される。この割合は単に統計によるものであり、ランダムにおよびそれらの長さの全てでの二つのヌクレオチドまたはアミノ酸配列の差を分配することができる。
増加する、減少する、調節する、変更するなど:当業者により理解されるように、前記用語は、増加、減少、調節または変更を生じることのない類似の条件下で育てられた類似の異種または株との比較を指す。幾つかの場合、これは非形質転換コントロール、モック(mock)形質転換コントロール、またはベクター形質転換コントロールである。
単離された:当業者に理解されるように、「単離された」は、自然環境から単離されたポリペプチドまたは核酸を指す。
ヌクレオチド、ポリヌクレオチドまたは核酸配列:「ヌクレオチド、ポリヌクレオチドまたは核酸配列」は、単量体または二量体(いわゆるタンデム)形態での二本鎖または一本鎖の両方およびその転写産物を意味することが理解されるだろう。
配列同一性:2つのアミノ酸またはヌクレオチド配列は、後述する最大一致のアライメントを行った際、2つの配列でのアミノ酸またはヌクレオチドの配列が同じ場合「同一」といわれる。配列同一性の割合(または同一度)は、比較ウィンドウを通して2つの最適アライメントした配列を比較することによって決定され、比較ウィンドウではペプチドまたはポリヌクレオチド配列の部分が、参照配列(これは付加または欠失を含まない)と比較して二つの配列の最適アライメントについて付加または欠失(すなわち、ギャップ)を含んでいてもよい。割合は、同一のアミノ酸残基または核酸塩基が両方の配列で生じる位置の数を決定し、一致する位置の数を得て、比較ウィンドウでの位置の全ての数により一致する位置の数を割り、結果に100を掛けて配列同一性の割合を得ることにより算出される。
比較のための配列の最適アライメントは、Smith and Waterman, Ad. App. Math 2: 482 (1981)の局所相同アルゴリズムにより、Needleman and Wunsch, J. Mol. Biol. 48: 443 (1970)の相同アライメントアルゴリズムにより、Pearson and Lipman, Proc. Natl. Acad. Sci. (U.S.A.) 85: 2444 (1988)の類似の方法の検索により、これらのアルゴリズム(Wisconsin Genetics Software Package, Genetics Computer Group (GCG), 575 Science Dr., Madison, Wis.でのGAP、BESTFIT、FASTAおよびTFASTA)のコンピュータによる遂行により、または外観検査により行うことができる。
前述した配列同一性の定義は、当業者により用いられる定義である。それ自体の定義はいかなるアルゴリズムの助けも必要とせず、前記アルゴリズムは配列同一性の算出よりはむしろ配列の最適アライメントを得るためにのみ有用である。
前述した定義から、2つの比較された配列の間には明確に定義されたただ一つの値があり、その値は最高のまたは最適なアライメントについて得られた値と対応することが理解される。
ストリンジェントハイブリダイゼーション:ヌクレオチド配列とストリンジェンシーな条件下でのハイブリダイゼーションは、相補性核酸分子の2つの断片間のハイブリダイゼーションを維持することができる方法で選択された温度およびイオン強度の条件下でのハイブリダイゼーションを意味することが理解される。
他の生物、例えば植物から得られた本明細書に記載の新規遺伝子のホモログは、ホモログを含む適切なライブラリをスクリーニングすることにより得ることができ、スクリーニングは本発明の特定の遺伝子のヌクレオチド配列、そのタンパク質またはプローブを用いて行われるか、あるいはBLASTまたはFASTAなどの配列アライメント検索プログラムを用いて検索された配列相同性により特定される。
核酸単離およびクローニングは確立されている。同様に、単離された遺伝子は当業者に周知な従来技術によりベクターに挿入され、細胞に形質転換されてもよい。核酸分子は生物に形質転換されてもよい。当技術で知られているように、遺伝子、ベクター、構築物および発現系を生物に導入することができる多数の方法があり、形質転換と組織培養手法との組合せはトランスジェニック生物を創出するための有効な戦略にうまく組み込まれている。本発明で用いることができるこれらの方法は文献(Potrykus I (1991) Gene transfer to plants: Assessment of published approaches and results. Annu. Rev. Plant Physiol. Plant Mol. Biol. 42: 205-225; Vasil I K (1994) Molecular improvement of cereals. Plant Mol. Biol. 25: 925-937. Walden R, Wingender R (1995) Gene-transfer and plant regeneration techniques. Trends in Biotechnology 13: 324-331; Songstad DD, Somers DA, Griesbach RJ (1995) Advances in alternative DNA delivery techniques. Plant Cell Tissue Organ Cult. 40:1-15)に記載されており、当業者に周知である。
適切なベクターは当業者に周知であり、Pouwels et al., Cloning Vectors. A Laboratory Manual, Elsevier, Amsterdam (1986)などの一般技術参照に記載されている。特に適切なベクターとして、Tiプラスミドベクターが挙げられる。例えば、当業者であれば、真空湿潤(Bechtold N, Ellis J, Pelletier G (1993) In planta Agrobacterium-mediated gene transfer by infiltration of adult Arabidopsis thaliana plants. C R Acad Sci Paris, Sciences de la vie/Life sciences 316: 1194-1199.)または有傷接種(Katavic V, Haughn GW, Reed D, Martin M, Kunst L (1994) In planta transformation of Arabidopsis thaliana. Mol. Gen. Genet. 245: 363-370.)によるシロイヌナズナの形質転換を介在するアグロバクテリウム(Agrobacterium)に加えて、アグロバクテリウムTi−プラスミド介在形質転換(例えば、胚軸(DeBlock M, DeBrouwer D, Tenning P (1989) Transformation of Brassica napus and Brassica oleracea using Agrobacterium tumefaciens and the expression of the bar and neo genes in the transgenic plants. Plant Physiol. 91: 694-701)または子葉柄(cotyledonary petiole)(Moloney MM, Walker JM, Sharma KK (1989) High efficiency transformation of Brassica napus using Agrobacterium vectors. Plant Cell Rep. 8: 238-242.)、
創傷感染、パーティクルガン(particle bombardment/biolistic)法(Sanford JC, Klein TM, Wolf ED, Allen N (1987) Delivery of substances into cells and tissues using a particle bombardment process. J. Part. Sci. Technol. 5: 27-37.)またはポリエチレングリコールアシストプロトプラスト形質転換法(Rhodes CA, Pierce DA, Mettler IJ, Mascarenhas D, Detmer JJ (1988) Genetically transformed maize plants from protoplasts. Science 240: 204-207)を用いることで他の植物種での形質転換が同じくらい可能であることに確実に留意するだろう。
当業者に明らかであり文献(Meyer P (1995) Understanding and controlling transgene expression. Trends in Biotechnology 13: 332-337; Datla R, Anderson JW, Selvaraj G (1997) Plant promoters for transgene expression. Biotechnology Annual Review 3: 269-296.)に記載されているように、制御されない(すなわち構成的な)プロモ−ター(例えば、CaMV35Sに基づくもの)を用いて、あるいは、特定の細胞、組織(例えば、発育種子子葉での導入遺伝子の発現のためのNapinプロモーター)、生物(例えば根)、特定の発育段階に、または特定の外部刺激(例えば、熱ショック)の対応において、遺伝子発現を標的できるプロモーターを用いることによって、導入遺伝子発現の目的とするアップレギュレーションまたはダウンレギュレーションに向く核酸分子に動作可能に連結したプロモーターを使用することができる。
本発明で用いられるプロモーターは誘導性であり構成的であり、または組織特異的であってもよく、あるいは前記特性の様々な組合せを有していてもよい。有用なプロモーターとしては、制限されないが、カーネーションエッチドリングウイルスプロモーター(CERV)、カリフラワーモザイクウイルス(CaMV)35Sプロモーター、またはより詳細には2つのCaMV35Sプロモーターをタンデムで含んでなる2倍強化カリフラワーモザイクウイルスプロモーター(「ダブル35S(Double 35S)」プロモーターと呼ばれる)などの構成的プロモーターが挙げられる。特定の環境では構成的プロモーターの代わりに組織特異的または発生学的に調節されているプロモーターを用いることが望ましいこともある。組織特異的プロモーターは特定の組織では他の組織での発現に影響せずに過剰発現を起こすことができる。
プロモーターおよび終結制御領域は宿主細胞で機能的であり、細胞および遺伝子に対して、異種(すなわち、自然に生じない)またはホモログ(宿主種由来の)であってもよい。
終結制御領域はプロモーターが得られた遺伝子の3’領域由来またはもう一方の遺伝子由来であろう。適切な終結領域としては、当技術分野で周知であるものを用いてもよく、Agrobacterium tumefaciensノパリンシンターゼターミネーター(Tnos)、A.tumefaciensマノピンシンターゼターミネーター(Tmas)およびCaMV35Sターミネーター(T35S)が挙げられる。本発明で用いられる特に好ましい終結領域としては、peaリブロースニリン酸カルボキシラーゼ小サブユニット終結領域(TrbcS)またはTnos終結領域が挙げられる。本発明に用いられる遺伝子構築物は、活性について、例えばアグロバクテリウムを介して宿主植物に形質転換し変更されたカンナビノイドレベルをスクリーニングすることによって適切にスクリーニングされるだろう。
本発明の核酸分子またはその断片は天然にカンナビノイド化合物を産生する生物でのカンナビノイド生合成を遮断するために用いることができる。本発明の核酸分子を用いるサイレンシングは当技術分野で一般に知られている多数の方法、例えば、RNA干渉(RNAi)技法、人工microRNA技法、ウイルス誘導遺伝子サイレンシング(VIGS)技法、アンチセンス技法、センスコサプレッション技法および標的突然変異誘発技法により成し遂げることができる。
RNAi技法としては、RNA干渉(RNAi)プラスミド構築物(Helliwell CA, Waterhouse PM (2005) Constructs and methods for hairpin RNA-mediated gene silencing in plants. Methods Enzymology 392:24-35)を用いる安定な形質転換が挙げられる。このようなプラスミドは、逆位反復構造でサイレンシングされる標的遺伝子の断片から構成される。逆位反復は、スペーサー、しばしばイントロンで区切られている。適切なプロモーター、例えばカリフラワーモザイクウイルス(CaMV)35Sプロモーターにより動かされるRNAi構築物は植物ゲノムに挿入され、導入遺伝子の後続転写がRNA分子を導きこれはRNA分子自体を折り畳み二本鎖ヘアピンRNAを形成する。この二本鎖RNA構造は植物により認識され低分子干渉RNA(siRNA)と呼ばれる小さなRNA(約21ヌクレオチド長)に切断される。siRNAはタンパク複合体(RISC)と関連があり、これは標的遺伝子のmRNAの分解を行う。
人工microRNA(amiRNA)技法は、microRNA(miRNA)経路を利用し植物および他の真核生物での異種遺伝子をサイレンシングするように作用する(Schwab R, Ossowski S, Riester M, Warthmann N, Weigel D (2006) Highly specific gene silencing by artificial microRNAs in Arabidopsis. Plant Cell 18:1121-33; Alvarez JP, Pekker I, Goldshmidt A, Blum E, Amsellem Z, Eshed Y (2006) Endogenous and synthetic microRNAs stimulate simultaneous, efficient, and localized regulation of multiple targets in diverse species. Plant Cell 18:1134-51)。この方法では、サイレンシングされる遺伝子の21ヌクレオチド長断片がpre−miRNA遺伝子に導入され、pre−amiRNA構築物を形成する。pre−amiRNA構築物は当業者に明かである形質転換方法を用いて生物ゲノムに形質転換される。pre−amiRNAの転写後、プロセシングにより21ヌクレオチドamiRNA配列と同一であるヌクレオチドを共有する標的遺伝子であるamiRNAが得られる。
RNAiサイレンシング技法では、二つのファクターが断片の長さの選択に影響できる。断片が短いほど少ない頻度で有効なサイレンシングが得られるが、極めて長いヘアピンは細菌宿主株での組換えの機会を増加する。サイレンシングの有効性は遺伝子依存性により明らかになり標的mRNAの利用性または遺伝子が活性である細胞での標的mRNAとヘアピンRNAの相対量に反映することができる。100〜800bp、好ましくは300〜500bpの断片長が得られるサイレンシングの有効性を最大にするために通常適切である。他に考慮すべき事は標的とされる遺伝子の部分である。領域をコードする5’UTRおよび3’UTR断片は同様に良好な結果を挙げて用いることができる。配列相同性に依存するサイレンシングのメカニズムのため、関係するmRNA配列のクロスサイレンシングの可能性がある。クロスサイレンシングが望ましくない場所では、5’または3’UTRなどの他の配列に低い配列類似性を有する領域を選択すべきである。交差相同性サイレンシングを避けるための方法は、構築物と非標的遺伝子配列との間の20塩基を超える配列同一性ブロックを有さない配列を用いることであるようにみえる。これらと同じ原理の多くは設計されたamiRNAの標的領域の選択に適用する。
ウイルス誘導遺伝子サイレンシング(VIGS)技法は、RNAi法の変形であり、植物の内因性抗ウリウス防御を利用する。宿主DNAの断片を含む組換えVIGSウイルスでの植物の感染は、標的遺伝子について転写後遺伝子サイレンシングを引き起こす。一つの実施態様では、VIGSシステムに基づいてタバコ茎えそウイルス(TRV)を本発明のヌクレオチド配列と用いることができる。
アンチセンス技法は、アンチセンスオリゴヌクレオチドを植物に導入することを含み、目的の遺伝子により産生されるメッセンジャーRNA(mRNA)に結合する。「アンチセンス」オリゴヌクレオチドは遺伝子のメッセンジャーRNA(mRNA)と相補的な塩基配列を有し、これは「センス」配列と呼ばれる。mRNAのセンスセグメントの活性はアンチセンスmRNAセグメントにより遮断され、よって遺伝子発現が有効に不活化される。植物での遺伝子サイレンシングへのアンチセンスの適用は、より詳細にはStam M, de Bruin R, van Blokland R, van der Hoorn RA, Mol JN, Kooter JM (2000) Distinct features of post-transcriptional gene silencing by antisense transgenes in single copy and inverted T-DNA repeat loci. Plant J. 21:27-42により記載されている。
センスコサプレッション技法は高発現センス導入遺伝子を植物に導入し導入遺伝子および内因性遺伝子の両方の発現の減少を含む(Depicker A, Montagu MV (1997) Post-transcriptional gene silencing in plants. Curr Opin Cell Biol. 9: 373-82)。効果は、導入遺伝子と内因性遺伝子との間の配列同一性に依存する。
標的突然変異誘発法(例えば、TILLING(Targeting Induced Local Lesions IN Genomes)および高速中性子爆発を用いた「遺伝子欠失」は生物でのノックアウト遺伝子に用いられている(Henikoff S, Till BJ, Comai L (2004) TILLING. Traditional mutagenesis meets functional genomics. Plant Physiol 135:630-6; Li X, Lassner M, Zhang Y. (2002) Deleteagene: a fast neutron deletion mutagenesis-based gene knockout system for plants. Comp Funct Genomics. 3: 158-60)。TILLINGは生殖質または個別細胞を突然変異原で処理し点変異を引き起こすことを含み、これはシングルヌクレオチド変異欠失についての感度の高い方法を用いて標的の遺伝子でみつかる。望ましい変異の検出(例えば、標的の遺伝子産物の不活化を引き起こす変異)は例えばPCR法により成し遂げられるだろう。例えば、標的遺伝子由来のオリゴヌクレオチドプライマーは調製され、PCRは突然変異誘発群での生物由来の標的遺伝子領域を増幅するために用いられるだろう。人工変異遺伝子は野生型遺伝子にアニールされ、変異遺伝子と野生型遺伝子との間のミスマッチを見つけることができる。差異の検出は変異遺伝子を有する生物にさかのぼり、それにより変異誘発生物は望ましい発現(例えば、標的遺伝子のサイレンシング)を有することを明らかにすることができる。これらの生物はその後望ましい発現を有する群を生産するために選択育種されてもよい。TILLINGは、ミスセンスおよびノックアウト変異を含むアレル群を提供することができ、それらは標的遺伝子の減少された発現を示す。TILLINGは導入遺伝子の導入を含まない遺伝子ノックアウトへの可能な手法として勧められており、よって需用者により利用可能である。高速中性子爆発は生物ゲノムでの変異、例えば欠失を誘導し、これはTILLINGと類似の手法のPCRを用いることで検出できる。
本発明の方法は一以上のカルボン酸存在下の非細胞環境で行うことができることを当業者は理解することができるだろう。
本発明の実施態様は様々な修飾を可能であり、変更形態さらに特定の実施例も本明細書に包含される。よって、本発明の実施態様は開示されている特定の形態に限定されない。
実施例1:CsHCS1およびCsHCS2の増幅およびクローニング
CsHCS1およびCsHCS2を 表3に記載のプライマーおよびPhusionTMポリメラーゼ(Finnzymes)を用いてcDNAプラスミドクローンからPCR増幅を行った。PCR増幅産物を精製しpCR8/GW/TOPO entryベクター(Invitrogen)にクローニングした。大腸菌TOP10細胞(Invitrogen)に形質転換した後個々のクローンをシークエンスにより検証した。CsHCS1およびCsHCS2遺伝子をLRリコンビナーゼ(Invitrogen)を用いてpHIS8/GW destinationベクターで組換えた。LR反応産物をTOP10細胞に形質転換し、シークエンスにより検証した。
pHIS8/GW−CsHCS1およびpHIS8/GW−CsHCS2を大腸菌Rosetta2細胞(Merck)に形質転換した。個別のクローンをクロラムフェニコールおよびカナマイシンを含む液体LB培地の小スケール培養への植えつぎに用い、それを抗生物質なしの液体LB培地500mLへの植え継ぎに用いた。OD6000.6まで増殖後、IPTGを0.2μMまで添加することにより発現を誘導した。CsHCS1発現培養物をその後12℃で震盪させながら24時間増殖させる一方CsHCS2培養物を37℃で16時間増殖させた。異なる温度を用いた理由はCsHCS1がより高い温度では溶解性タンパク質を産生しないことが明らかであったためである。
細胞を遠心分離により回収し10mLのHis−標識溶解緩衝液(50mM Tris−HCl pH 7、500mM NaCl、2.5mM イミダゾール、10%v/v グリセロール、10mM β−メルカプトエタノール、1%v/v Tween(商標)20、および750μg/mL リソチーム)に再懸濁した。再懸濁した細胞を氷上で1時間インキュベーションした後超音波により溶解した。20分、12,000g、4℃で遠心分離した後、溶解性タンパク質画分を160μLのTalon(商標)レジン(Clontech)に加え、これを事前にHis−標識洗浄緩衝液(HWB;50mM Tris−HCl pH7、500mM NaCl、2.5mMイミダゾール、10%グリセロール、10mM β−メルカプトエタノール)で洗浄した。試料を優しく揺らしながら4℃でインキュベーションし、その後レジンを遠心分離(700g、5分)により単離した。レジンをHWB緩衝液で再懸濁し、優しく揺らしながら4℃で洗浄した後遠心分離した。千住尾工程をその後2回繰返し、再懸濁レジンをクロマトグラフィーカラムに装填し流させた。10mLのHWB緩衝液でレジンを洗浄後、His−標識プロテインを2.5mLのHis−標識溶出緩衝液(50mM Tris−HCl pH7、500mM NaCl、250mMイミダゾール、10%v/vグリセロール、10mM β−メルカプトエタノール)を添加することにより溶出させた。溶出物をPD10カラム(Amersham Biosciences)を用いて保存緩衝液(50mM HEPES pH9、10%v/vグリセロール、2mM MgCl、および2mM ジチオトレイトール)に緩衝液交換した。単離されたタンパク質の純度をSDS−PAGEにより検証し、タンパク質濃度をBradford法により決定した。
実施例2:ヘキサノイル−CoAシンテターゼ活性の分析
ヘキサノイル−CoA活性を、50mM HEPES pH9、8mM ATP、10mM MgCl、0.5mM CoA、および4mM ヘキサン酸ナトリウムを含む20μL反応混合物に0.1μgの酵素を加えることにより測定した。反応を10分間、40℃でインキュベーションし、2μLの1N HClにより終了し、分析まで氷上で保存した。
反応混合物を水で1:100に希釈し続いてAcquity UPLC BEH C18カラム(1.7μm粒径、2.1x50mmカラム)を取り付けたWaters Acquity UPLC システムを用いて分離し、Micromass Quattro Ultima triple−quadrupole質量検出器を用いたMS/MSにより解析した。溶媒系は緩衝液A:5mM TEAおよび3mM酢酸/水および緩衝液B:5mM TEAおよび3mM酢酸/95:5 メタノール:水を用いた。流出プログラムを表4に示す。質量検出器のセッティングは、ESIポジティブモード、collision energy 27V、cone 135V、866>359トランジションを測定。
図2に示すようにCsHCS1およびCsHCS2はヘキサノエートおよびCoAからヘキサノイルCoAの形成を触媒した。図2Aおよび2Bは真正ヘキサノイル−CoAスタンダードの溶出物を示す。図2CはCsHCS1、50mM HEPES pH9、8mM ATP、10mM MgCl、0.5mM CoA、および4mMヘキサン酸ナトリウムを含んでなる完全分析を示す。真正ヘキサノイル−CoAスタンダードと同一の質量トランジションと溶出時間を有する化合物は9.25分で確認できる。図2DはCsHCS2、50mM HEPES pH9、8mM ATP、10mM MgCl2、0.5mM CoA、および4mMヘキサン酸ナトリウムを含んでなる完全分析を示す。真正ヘキサノイル−CoAスタンダードと同一の質量トランジションと溶出時間を有する化合物は9.25分で確認できる。図2Eおよび2Fは不活化(煮沸した)CsHCS1およびCsHCS2酵素を有するネガティブコントロールを示す。図2Eおよび2Fからわかるように、これらの分析はヘキサノイル−CoA合成を示さない。
CsHCS1およびCsHCS2の両方は40℃およびpH9にそれぞれ温度およびpHの最適性を示した。2価陽イオンの範囲の試験では、CsHCS1はMg2+を最適に用い、Mn2+およびCo2+をより少ない程度で用いた。CsHCS2活性は、Co2+を用いることで最も高いが、Mg2+およびMn2+を用いても高いことが観察され、Ca2+はより少ない程度であった。Co2+と高活性の生物学的関連性は明らかではなく、全ての追加分析はMg2+を用いた。
ヘキサノエートを含むCsHCS1は、K 6.1±1.0mM、Vmax 15.6±1.7pKatおよびkcat 4.5sec−1を有する。CsHCS2はK 320nM、Vmax 1.7pKat、およびkcat 57.6sec-1を有する。
実施例3:異なるカルボン酸を用いた試験
CsHCS1およびCsHCS2が活性化できるカルボン酸の範囲を試験するため、広範なカルボン酸および限定したATPを用いて酵素分析を行った。分析条件はSchneider K et al.(2005)と同様のものを用いた。シロイヌナズナ由来のペルオキシソームアシル−コエンザイムAの新規タイプはシ゛ャスモン酸の生合成前駆体を活性化する触媒力を有する。The Journal of Biological Chemistry, 280:13962-72.すなわち、精製されたHCS酵素(1μg)を100mM HEPES pH9、250 μM MgCl、50μM ATPおよび1 mM DTTを含むアッセイで500μMカルボン酸基質および100μM CoAと共にインキュベーションした。全てのカルボン酸基質を2%v/v Triton(商標)X−100に溶解し、アッセイでの最終濃度0.05%TritonX−100tなるようにした。3時間、29℃で反応後、消費されていないATPの測定に基づくルシフェリン/ルシフェラーゼのために反応物の10μL部分を96ウェルプレートに移動した。このプレートを1420マルチラベルカウンター(PerkinElmer)で解析した。各ウェルに対して100mM Tris pH 7.8、1mM MgCl、2.3μgルシフェリンおよび0.5μgルシフェラーゼを含む90μLの溶液を接種し、2秒間震盪後、所定の場所でフィルターなしで発光を15秒間測定した。カルボン酸基質無しの反応と比べて読み取りがより低いものは、より高い量の酵素活性およびそれによる基質利用を示す。結果を図3に示し、エラーバーを比率のパーセントエラーで表し、n=3である。
図3Aに示されるように、CsHCS1は基質としてヘキサノエート(6炭素)、オクタノエート(8炭素)およびノナノアート(9炭素)の使用が観察され、バレレート(5炭素)およびヘプタノエート(7炭素)はそれほどではなかった。逆に、図3Bに示されるようにCsHCS2はより大きな混乱を示し、CsHCS2は、プロパノエート(C3)からアラキドネート(C20)までおよび多数のフェニルプロパノイド(シンナメート、フェルラートおよびそれほどではないがp−クマレート)にわたる広範な基質を使用することができる。
別の試験では、CsHCS1およびCsHCS3の動力学的性質を、CoAおよび類似物短鎖(ブタノエート)、中鎖(ヘキサノエートおよびデカノエート)および長鎖(パルミテート)脂肪酸についてより正確に測定した(表5)。高いCoA濃度はCsHCS1を阻害した。非線形回帰基質阻害モデルを用いて、CsHCS1nKを5.101±1.8mMと評価した。CoAは試験した濃度ではCsHCS2を阻害しなかった。デカン酸は4mM超え(Kは測定していない)の濃度では、CsHCS2を阻害し(K=120.8±47.9μM)、わずかにCsHCS1を阻害した。これらのデータは上記に示した動力学的データと同じ傾向を示す。
実施例4:CsHCS2を用いたオリベトール酸の合成
CsHCS2を芳香族ポリケチドオリベトール酸の化学的酵素的合成に用いた。オリベトール酸はカンナビノイド生合成のための最初の関係した前駆体である。このインビトロ合成を4つの組換え酵素:CsHCS2、Rhizobium leguminosarum由来のマロニル−CoAシンテターゼ(MCS)、カンナビス由来の「オリベトール酸」/ポリケチドシンターゼ、およびカンナビス由来のオリベトール酸シンターゼを用いて行った。
マロニル−CoAシンテターゼ(MCS)をプライマーMCS forwardおよびMCS reverse(表3参照)を用いてRhizobium leguminosarumのゲノムDNAから増幅した。PCR増幅産物をpCR8/GW/TOPOベクター(Invitrogen)にクローニングし、pHIS8/GWベクターに組換えた。シークエンスによる検証後、プラスミドを大腸菌RosettaII(DE3)に形質転換した。組換えMCSを発現させCsHCS酵素の記載のとおりに精製した。
「オリベトール酸」/ポリケチドシンタ−ゼおよびオリベトール酸シンターゼのクローニング、発現および精製を以下の通り行った。大腸菌細胞での発現のために、ポリケチドシンタ−ゼ/オリベトールシンターゼおよびオリベトール酸シンターゼのオープンリーディングフレームをPCRにより増幅し、ポリケチドシンタ−ゼ/オリベトールシンターゼについてはpHIS8/GWにクロ−ニングし、あるいはオリベトール酸シンターゼについてはpET100(Invitrogen)にクローニングし、大腸菌BL21(DE3)(Invitrogen)に形質転換した。クローニングをシークエンスにより検証した。
1L培養でポリケチドシンターゼ/オリベトールシンターゼを増殖させると同時に、オリベトール酸シンターゼをterrific broth培地200mLで発現させた。両方の培養物を30°C/150rpmで震盪しながらインキュベートし、0.5μM IPTGを添加し、一晩増殖させた。培養物を16,000gで20分間遠心分離し、ペレットをリソチームおよび超音波で処理することにより溶解した。透明な溶解物をTalonレジン(オリベトール酸シンターゼに対しては200μL、ポリケチドシンタ−ゼ/オリベトールシンターゼ1mL;Clontech)と混合し、5mLのHis−標識洗浄緩衝液(50mM Tris−HCl(pH7)、150mM NaCl、20mMイミダゾール、10mM β−メルカプトエタノール)で洗浄し、組換えタンパク質をHis−標識溶出緩衝液(20mM Tris HCl(pH7)、150mM NaCl、100mMイミダゾール、10mM β−メルカプトエタノール)を用いて溶出した。溶出物をYM10濃縮器を用いて濃縮し、緩衝液を保存緩衝液(20mM HEPES(pH7.5)、25mM NaCl、10%グリセロール、5mMDTT)に変換した。最終タンパク質溶液をRC/DCタンパク質アッセイキット(Bio-Rad)を用いて定量し、0.5mg/mL(オリベトール酸シンターゼ)および5.6mg/mL(ポリケチドシンタ−ゼ/オリベトールシンターゼ)のタンパク質濃度が見出された。両方のタンパク質の純度をSDS−PAGEゲル解析で確認した。
安価な試薬を用いてヘキサノイル−CoA合成と芳香族ポリケチド合成とを連結する能力を、4mMヘキサノエート、8mMマロネート、0.4mMCoA、0.4mM ATP、5mM MgCl、2mM DTT、20mM HEPES pH7.5、0.3μg CsHCS2、12μgMCS,8μg「オリベトールシンターゼ」/PKSおよび10μgOASからなる酵素アッセイを行うことにより試験した。反応を室温で16時間インキュベートし酢酸エチル中で酸性化し抽出した。極性画分を回収し、蒸発乾固させ、50μLのメタノールで再懸濁した。一部(5μL)をLCMSにより解析し、産物をそれらの保持時間および質量により特定した(図4参照)。
実施例5:CsHCS1およびCsHCS2を用いる酵母でのオリベトール酸の合成
ヘキサノイル−CoAを合成するCsHCS1およびCsHCS2と、オリベトール酸を形成するカンナビス「オリベトールシンターゼ」/ポリケチドシンターゼ(PKS)およびオリベトール酸シンターゼ(OAS)の融合とを用いることにより、酵母(サッカロマイセス・セルビジエ)をオリベトール酸を産生するように遺伝子操作した。
OASを、「オリベトールシンターゼ」/PKSを有するフレームにアミノ酸:AATSGSTGSTGSTGSGRSTGSTGSTGSGRSHMV(配列番号11)をコードする合成リンカー配列を用いてpESC−Trp酵母発現ベクター(Stratagene)にてGAL10プロモーターの制御下でクロ−ニングした。CsHCS1のオープンリーディングフレームを酵母発現ベクターpYESDEST52−Ura(Invitrogen)にGateway手法を用いてクローニングした。CsHCS2のオープンリーディングフレームをpESC−Trp酵母発現ベクター(Stratagene)にGAL1プロモーター制御下でクローニングした。
酵母細胞(InVSc I、Invitrogen)を上記構築物(OAS:「オリベトールシンターゼ」/PKS融合単独、OAS:「オリベトールシンターゼ」/PKS融合およびCsHCS1;OAS:「オリベトールシンターゼ」/PKS融合CsHCS2)と形質転換し、形質転換物をSD−Trpプレートにて3日間28℃で増殖させた。それぞれについて単一コロニーを3mLのSD−Trpグルコース培地に植えつぎ、震盪させながら28℃で2日間インキュベートした。最初の培養物の0.5mL部分を1mMヘキサン酸ナトリウムを含む10mLのSD−Trpガラクトース培地に植えつぎ、20°Cで4日間インキュベートした。完全培養物を酢酸エチルで抽出し、乾燥させ、残渣を100μLの30%アセトリニトリル/70%水/0.05%ギ酸に再懸濁した。産物をLCMSを用いて解析した(図5参照)。
実施例6:植物のカンナビノイド生合成でのCsHCS1およびCsHCS2の役割
トリコームESTデータセットの配列に基づく解析および5つのAAEの生化学的アッセイを通して、ヘキサノイル−CoAシンテターゼ活性をもつ二つを特定した(CsHSC1およびCsHSC2)。これらのどれがカンナビノイド生合成経路に関与するのかを決定するためにqRT−PCRおよび細胞内局在試験を行った。
CsHCS1およびCsHCS2のqRT−PCR
「フィオナ」植物を種子からmid−flowering段階まで育てた。根、茎、葉、雌花(トリコームを有するものおよびBeadbeaterを用いてトリコーム単離後のもの)、トリコーム細胞およびも花を3つの植物からサンプルとした。上記のとおり全RNAを単離した。RNAはAbs260:Abs280>1.9を有し変性ゲル状で別個のリボソームバンドを示した。ファーストストランドcDNAを0.5μgRNAを用いてQuantiTect cDNA合成キット(Qiagen)で合成した。各20μLcDNA試料を水で1:4に希釈して、1μLをPCRテンプレートとして用いた。遺伝子特異的プライマーを90〜200bpのアンプリコンを産生するように設計した。PCR反応(20μL)を96ウェルプレートでSYBRグリーンによるアッセイ(QuantiFast SYBR Green kit、Qiagen)を用いて、StepOne Plus装置(Applied Biosystems)で行った。サイクルパラメーターは95°C5分、続けて95°C10秒、60°C30秒を40サイクル、および標準解離プロトコール(95°C15秒、60°C1分、0.3°Cで60〜95°Cまで15秒で上昇)。試験を3つの植物由来のcDNAを用いて2つの技術的繰り返しにより行った。試験した全ての組織で安定発現が確認されたアクチンを参照遺伝子として用いた。全てのプライマー対の有効性は標準曲線法を用いて算出したところ90〜110%であった。C値をStepOneソフトウェア(Applied Biosystems)を用いて算出した。2-ΔΔCt法を関連する遺伝子発現解析のために用いた。
CsHCS1およびCsHCS2の細胞内局在
YFP:CsHSC1およびYFP:CsHSC2融合をLRリコンビナーゼ(Invitrogen)を用いてpEARLYGATE104に組換えることにより構築した(Earley, K.W., Haag, J.R., Pontes, O., Opper, K., Juehne, T., Song, K. and Pikaard, C.S. (2006). Gateway-compatible vectors for plant functional genomics and proteomics. Plant J. 45, 616-629.)。OLS:CFP構築物を調製するために、停止コドンを欠くOLSをpCR8/GW/TOPOにクローニングした後pEARLYGATE102にLRリコンビナーゼを用いて組換えた。ペルオキシソームマーカーPX−CK(Nelson, B.K., Cai, X. and Nebenfuhr, A. (2007). A multicolored set of in vivo organelle markers for co-localization studies in Arabidopsis and other plants. Plant J. 51, 1126-1136.)はABRC(www.arabidopsis.org)由来である。プラスミドをシロイヌナズナGV3101に電気穿孔法により形質転換し、10μg/mLリファンピシンおよび50μg/mLカナマイシンを含むLBプレート上で選択した。2週齢のNicotiana benthamiana植物の葉をOD600が0.02のアグロバクテリウム溶液に浸漬した(Sparkes, I.A., Runions, J., Kearns, A. and Hawes, C. (2006).Rapid, transient expression of fluorescent fusion proteins in tobacco plants and generation of stably transformed plants. Nat. Protocol. 1, 2019-2025.)。浸漬後2日に葉表皮細胞をZeiss LSM510共焦点顕微鏡を用いて視覚化した。CFPを458nm励起で475〜525nmバンドパスフィルタを用いたイメージコレクションで視覚化した;YFPは514nmで530〜600nmバンドパスフィルタを用いて視覚化した。イメージをZeiss LSMソフトウェアパッケージを用いて収集し解析した。
データはCsHCS1がカンナビノイド生合成に関与する酵素である証拠を提供した。CsHCS1はESTカタログで最も豊富な転写物であり、qRT−PCRデータはその発現はトリコーム細胞では他の組織と比較して100倍を超えることを示す(図6)。さらにCsHSC1は細胞内局在試験により証明されたように細胞質ゾルに局在し、これは推定カンナビノイド酵素OLSが局在される場所と同じ部分である。CsHCS1の基質選択は、CsHCS1がCsHCS2よりヘキサノエートおよび他の短鎖脂肪酸アシルCoAに対する特異性を示すため(図3)、カンナビノイド生合成のCsHCS1の役割について更なる証拠を提供する。
CsHCS1は植物でのカンナビノイド生合成に関与する可能性のある酵素であるが、CsHCS2はヘキサノイル−CoAを合成する際CsHCS1よりもより有効である。しかしながらCsHCS2はペルオキシソームに局在し、カンナビノイド経路のポリケチド合成段階が位置するこの部位でヘキサノイル−CoAがどのように形成され、細胞質に輸送できるのか明らかでない。CsHCS2は極めて広範囲の基質を受容し、それはより一般化されたアシル−CoAシンテターゼであることを示し、これはペルオキシソームβ酸化に作用するだろう。
CsHSC1およびCsHSC2は工業的ツールに有益である。カンナビス植物でのノックアウトCsHSC1は植物でのカンナビノイドレベルの大部分の減少を引き起こすことができこれは大麻栽培者にとって極めて好ましい。カンナビスでのCsHSC1の過剰発現は高められたカンナビノイドレベルをもたらしこれは医薬目的に有用である。一方で、CsHSC2は微生物またはインビトロ系での再構築に特に有用であろう。
実施例7:Targeted Induced Local Lesions IN Genomes (TILLING) を用いたCsHSC1およびCsHSC2遺伝子での変異生成
CsHSC1またはCsHCS2遺伝子での変異を有するカンナビス植物の特定はTILLINGを用いることで成し遂げることができる。カンナビス植物の突然変異誘発群をオリゴヌクレオチドプライマーおよびPCRを用いてスクリーニングし、目的の遺伝子を増幅する。増幅した変異遺伝子を野生型遺伝子とアニールして変異遺伝子と野生型遺伝子の間のミスマッチを見つける。検出された差異はCsHSC1またはCsHCS2遺伝子の一つに変異を含む植物を同定するために用いられる。CsHSC1またはCsHCS2タンパク質の安定性またはアルカノイルCoAシンテターゼ活性に不可欠な位置での変更されたアミノ酸を引き起こす変異を含む植物はカンナビノイド生合成のためのアルカノイル−CoA前駆体を生産できない。得られた植物は減少したまたは変更されたレベルのカンナビノイド産物を含む。
本発明はカンナビス由来の2つのアルカノイル−CoAシンテターゼ酵素をコードする遺伝子提供する。これらの遺伝子は育種、標的の突然変異誘発または遺伝子操作を通して高められたカンナビノイド産生をもつカンナビス植物を作出するために用いることができる。さらに、カンナビスでの本発明の遺伝子の不活化またはサイレンシングはカンナビノイド生合成を遮断し、よってカンナビス植物(例えば、工業用大麻)でのTHCA、THCの前駆体などのカンナビノイドの生産を減少するために用いることができる。本発明の遺伝子は、カンナビノイド経路の他の酵素をコードする遺伝子と組合せて他の植物でまたは微生物でまたは非細胞系でカンナビノイド生合成を遺伝子工学作り、あるいはカンナビノイド化合物のアナログまたはカンナビノイド前駆体のアナログを産生するために用いることができる。
本明細書のいたるところで参照を文献に求め、それぞれの全ての内容はこの参照により組み込まれる。
本発明固有の別の利点は当業者には明らかである。実施態様は実例として本明細書に記載されているが主張する本発明の範囲を限定することを意味するものではない。前記実施態様の変形は当業者に明らかであり、かつ、本発明者らにより言及され、以下の特許請求の範囲により包含される。

Claims (26)

  1. 配列番号1と少なくとも75%配列同一性を有するヌクレオチド配列またはそのコドン縮重ヌクレオチド配列を含んでなる単離されたまたは精製された核酸分子。
  2. ヌクレオチド配列が配列番号1に記載されている配列またはそのコドン縮合ヌクレオチド配列である、請求項1に記載の核酸分子。
  3. 配列番号3と少なくとも75%配列同一性を有するヌクレオチド配列またはそのコドン縮重ヌクレオチド配列を含んでなる単離されたまたは精製された核酸分子。
  4. ヌクレオチド配列が配列番号3に記載されている配列またはそのコドン縮合ヌクレオチド配列である、請求項3に記載の核酸分子。
  5. 配列番号2と少なくとも85%配列同一性を有するアミノ酸配列またはその保存的置換アミノ酸配列を含んでなる単離されたまたは精製されたポリペプチド。
  6. 配列番号4と少なくとも85%配列同一性を有するアミノ酸配列またはその保存的置換アミノ酸配列を含んでなる単離されたまたは精製されたポリペプチド。
  7. アルカノイル−CoA活性を有する、請求項5または6に記載のポリペプチド。
  8. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の核酸分子を含んでなるベクター、構築物または発現系。
  9. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の核酸分子で形質転換された宿主細胞。
  10. アルカノイル−CoAの合成方法であって、請求項7のポリペプチド存在下でカルボン酸とCoAを反応させることを含んでなる、方法。
  11. カルボン酸が2〜10個の炭素原子を有する、請求項10に記載の方法。
  12. アルカノイル−CoAがヘキサノイル−CoAを含んでなる、請求項10に記載の方法。
  13. 生物、細胞または組織でのカンナビノイド化合物のレベルを変更する方法であって、請求項1〜4のいずれか一項に記載の核酸分子またはその一部を用いて、生物、細胞または組織でのアルカノイル−CoAの合成を触媒する酵素をコードする遺伝子を、抑制するための核酸分子を使用しない以外は類似の条件下で育てられた生物、細胞または組織の類似の異種と比較して抑制することを含んでなる、方法。
  14. 生物、細胞または組織でのカンナビノイド化合物のレベルを変更する方法であって、生物、細胞または組織での遺伝子を変異させ、請求項1〜4のいずれか一項に記載の核酸分子を用いて、アルカノイル−CoAの合成を触媒する酵素をコードする遺伝子の変異体またはバリアントを含む生物、細胞または組織を選択することを含んでなる、方法。
  15. 生物、細胞または組織でのカンナビノイド化合物のレベルを変更する方法であって、生物、細胞または組織での請求項1〜4のいずれか一項に記載の外因性核酸分子を、外因性核酸分子を発現または過剰発現させること以外類似の条件下で育てられた生物、細胞または組織の類似の異種と比較して発現または過剰発現させることを含んでなる、方法。
  16. 生物、細胞または組織でのカンナビノイド化合物のレベルを変更する方法であって、生物、細胞または組織での請求項7に記載のポリペプチドをコードする外因性核酸分子を、外因性核酸分子を発現または過剰発現させること以外は類似の条件下で育てられた生物、細胞または組織の類似の異種と比較して発現または過剰発現させることを含んでなる、方法。
  17. カンナビノイド化合物のレベルを増加させる、請求項15または16に記載の方法。
  18. カンナビノイド化合物のレベルを減少させる、請求項15または16に記載の方法。
  19. 生物、細胞または組織でのカルボン酸およびCoA存在下で請求項1〜4のいずれか一項に記載の核酸分子を発現することを含んでなる生物、細胞または組織での自然に生じるカンナビノイド化合物またはカンナビノイド化合物の非天然アナログを合成する方法。
  20. 生物、細胞または組織が微生物由来である、請求項15〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 微生物がサッカロマイセス・セルビジエ酵母または大腸菌である、請求項21に記載の方法。
  22. カンナビノイド生合成経路の一以上の酵素をコードする一以上の他の核酸の発現または過剰発現と組み合わせて核酸分子を発現または過剰発現させる、請求項15〜21のいずれか一項に記載の方法。
  23. カンナビノイド生合成経路の一以上の酵素が、オリベトール酸シンターゼ、3型ポリケチドシンターゼ、ポリケチドシクラーゼ、芳香族ペンチルトランスフェラーゼまたはカンナビノイド形成オキシドシラーゼの一以上である、請求項22に記載の方法。
  24. カンナビノイド生合成経路の一以上の酵素が、3型ポリケチドシンターゼ/オリベトールシンターゼ、ゲラニルピロリン酸:オリベトレート ゲラニルトランスフェラーゼ、Δ−テトラヒドロカンナビノール酸シンターゼ、カンナビジオール酸シンターゼまたはカンナビクロメン酸シンターゼの一以上である、請求項23に記載の方法。
  25. カンナビノイド化合物が、カンナビゲロール酸、Δ−テトラヒロドカンナビノール酸、カンナビジオール酸、カンナビクロメン酸、Δ−テトラヒドロカンナビノール、カンナビジオール、カンナビクロメンまたは炭素原子1〜9個の長さの側鎖を含んでなるそのアナログの一以上である、請求項13〜24のいずれか一項に記載の方法。
  26. インビトロ非細胞反応でのアルカノイル−CoAの合成方法であって、請求項7に記載のポリペプチドの作用を介してコエンザイムAとカルボン酸を反応させることを含んでなる合成方法。
JP2014519356A 2011-07-13 2012-07-13 アルカノイル−coa合成のための遺伝子およびタンパク質 Active JP6177774B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161507331P 2011-07-13 2011-07-13
US61/507,331 2011-07-13
PCT/CA2012/000656 WO2013006953A1 (en) 2011-07-13 2012-07-13 Genes and proteins for alkanoyl-coa synthesis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014521311A true JP2014521311A (ja) 2014-08-28
JP6177774B2 JP6177774B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=47505453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014519356A Active JP6177774B2 (ja) 2011-07-13 2012-07-13 アルカノイル−coa合成のための遺伝子およびタンパク質

Country Status (16)

Country Link
US (1) US9546362B2 (ja)
EP (1) EP2732037B1 (ja)
JP (1) JP6177774B2 (ja)
KR (1) KR102031022B1 (ja)
CN (1) CN103842509B (ja)
AU (1) AU2012283708B2 (ja)
BR (1) BR112014000735A2 (ja)
CA (2) CA2851316C (ja)
CL (1) CL2014000096A1 (ja)
DK (1) DK2732037T3 (ja)
ES (1) ES2659526T3 (ja)
HK (1) HK1198298A1 (ja)
IL (1) IL230439B (ja)
MX (1) MX346923B (ja)
RU (1) RU2650766C2 (ja)
WO (1) WO2013006953A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109963941A (zh) * 2016-09-20 2019-07-02 22世纪公司 用于操纵腺毛中的大麻素和其他化合物的毛状体特异性启动子
JP2020530308A (ja) * 2017-07-12 2020-10-22 バイオメディキャン, インコーポレイテッド 酵母におけるカンナビノイドの生成

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014134281A1 (en) 2013-02-28 2014-09-04 Full Spectrum Laboratories Limited Biosynthesis of cannabinoids
WO2015109168A1 (en) * 2014-01-17 2015-07-23 Conagen Inc. Methods of using capsaicin synthase for the microbial production of capsaicinoids
AU2015281729B2 (en) 2014-06-27 2021-11-25 National Research Council Of Canada (Nrc) Cannabichromenic acid synthase from cannabis sativa
CA2990071C (en) 2014-07-14 2023-01-24 Librede Inc. Production of cannabigerolic acid
AU2015308136B2 (en) 2014-08-25 2020-07-09 Teewinot Technologies Limited Apparatus and methods for the simultaneous production of cannabinoid compounds
WO2016189384A1 (en) 2015-05-28 2016-12-01 Tweed Inc. Cannabis plants having modified expression of thca synthase
JP2019500877A (ja) 2016-01-07 2019-01-17 コナゲン インコーポレイテッド 生合成プロセスによりカプシノイドを調製する方法
AU2017232529B2 (en) * 2016-03-16 2021-06-10 William Marsh Rice University Microbial synthesis of isoprenoid precursors, isoprenoids and derivatives including prenylated aromatics compounds
DK201870739A1 (en) * 2016-04-14 2018-11-21 Høiberg P/S ENHANCED CANNABIS PLANTS AND METHODS OF MAKING AND USING THE SAME
US10499584B2 (en) 2016-05-27 2019-12-10 New West Genetics Industrial hemp Cannabis cultivars and seeds with stable cannabinoid profiles
JP7053565B2 (ja) 2016-07-19 2022-04-12 コナジェン・インコーポレイテッド 特定の天然カプサイシノイドの微生物生成のための方法
US10239808B1 (en) 2016-12-07 2019-03-26 Canopy Holdings, LLC Cannabis extracts
JP7015836B2 (ja) * 2016-12-30 2022-02-03 エヌティーエックスバイオ,エルエルシー 新規無機リン酸ベースエネルギー再生機能を備えた無細胞発現系
US11078502B2 (en) 2017-02-17 2021-08-03 Hyasynth Biologicals Inc. Method and cell line for production of polyketides in yeast
EP3600361A4 (en) 2017-03-24 2021-01-06 Trait Biosciences, Inc. HIGH LEVEL IN VIVO BIOSYNTHESIS AND ISOLATION OF WATER-SOLUBLE CANNABINOIDS IN PLANT SYSTEMS
ES2898272T3 (es) 2017-04-27 2022-03-04 Univ California Microorganismos y métodos para producir cannabinoides y derivados de cannabinoides
WO2018209143A1 (en) * 2017-05-10 2018-11-15 Baymedica, Inc. Recombinant production systems for prenylated polyketides of the cannabinoid family
CN111465700A (zh) 2017-07-11 2020-07-28 特征生物科学公司 在酵母和植物细胞悬浮培养物中产生水溶性大麻素化合物和材料组合物
US11946059B2 (en) 2017-07-11 2024-04-02 Trait Biosciences, Inc. In vivo generation of water-soluble cannabinoids in plant cell suspension cultures
US11905543B2 (en) 2017-07-11 2024-02-20 Trait Biosceinces, Inc. In vivo generation of water-soluble acetylated cannabinoid glycoside compounds in plant cell suspension cultures
WO2019152736A1 (en) 2018-01-31 2019-08-08 Canopy Holdings, LLC Hemp powder
US10897925B2 (en) 2018-07-27 2021-01-26 Joseph Pandolfino Articles and formulations for smoking products and vaporizers
US20200035118A1 (en) 2018-07-27 2020-01-30 Joseph Pandolfino Methods and products to facilitate smokers switching to a tobacco heating product or e-cigarettes
WO2020060948A1 (en) 2018-09-17 2020-03-26 Levadura Biotechnology, Inc. Production of cannabinoids in yeast using a fatty acid feedstock
US11040932B2 (en) 2018-10-10 2021-06-22 Treehouse Biotech, Inc. Synthesis of cannabigerol
WO2020102430A1 (en) * 2018-11-14 2020-05-22 Baymedica, Inc. Use of type i and type ii polyketide synthases for the production of cannabinoids and cannabinoid analogs
WO2020176547A1 (en) 2019-02-25 2020-09-03 Ginkgo Bioworks, Inc. Biosynthesis of cannabinoids and cannabinoid precursors
WO2020198679A1 (en) * 2019-03-27 2020-10-01 Rynetech Bio, Inc. Biosynthetic cannabinoid production in engineered microorganisms
US20220177858A1 (en) * 2019-04-19 2022-06-09 Genomatica, Inc. Olivetol synthase variants and methods for production of olivetolic acid and its analog compounds
CA3162271A1 (en) * 2019-11-27 2021-06-03 Genomatica, Inc. Engineered cells for production of cannabinoids and other malonyl-coa-derived products
CN110923242B (zh) * 2019-12-14 2021-04-13 厦门梓蔓生物科技有限公司 一种大麻腺毛中分离的转录因子CsAPL1及其应用
MX2023001944A (es) * 2020-08-19 2023-04-05 Amyris Inc Producción microbiana de cannabinoides.
CN112489738B (zh) * 2020-11-30 2023-05-26 上海交通大学 高活性苯丙素类衍生物的定向设计及其生物合成方法
CN114196647B (zh) * 2021-09-10 2022-08-12 北京蓝晶微生物科技有限公司 一种橄榄醇合成酶变体r及其用途
WO2023170694A1 (en) * 2022-03-11 2023-09-14 Yeda Research And Development Co. Ltd. Transgenic helichrysum umbraculigerum cell, tissue, or plant

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011017798A1 (en) * 2009-08-12 2011-02-17 National Research Council Of Canada Aromatic prenyltransferase from cannabis

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2080056C1 (ru) * 1994-01-21 1997-05-27 Чувашский сельскохозяйственный институт Способ селекции растений конопли
GB9625086D0 (en) 1996-12-03 1997-01-22 Univ Strathclyde Cannabis detection
JP2000078979A (ja) 1998-09-04 2000-03-21 Taisho Pharmaceut Co Ltd テトラヒドロカンナビノール酸シンターゼ遺伝子
JP2001029082A (ja) 1999-07-22 2001-02-06 Yukihiro Masayama カンナビジオール酸シンターゼをコードするdna
US20060035236A1 (en) 2002-07-19 2006-02-16 Keim Paul S DNA fingerprinting for Cannabis sativa (marijuana) using short tandem repeat (STR) markers
JP2007020466A (ja) 2005-07-15 2007-02-01 Institute Of Physical & Chemical Research 大麻CannabissativaL.の識別方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011017798A1 (en) * 2009-08-12 2011-02-17 National Research Council Of Canada Aromatic prenyltransferase from cannabis

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109963941A (zh) * 2016-09-20 2019-07-02 22世纪公司 用于操纵腺毛中的大麻素和其他化合物的毛状体特异性启动子
JP2019533436A (ja) * 2016-09-20 2019-11-21 トゥエンティセカンド センチュリー リミテッド、 エルエルシー22Nd Century Limited, Llc 腺毛状突起(glandular trichome)におけるカンナビノイドおよび他の化合物のマニピュレーションのための毛状突起特異的プロモーター
JP2022180445A (ja) * 2016-09-20 2022-12-06 トゥエンティセカンド センチュリー リミテッド、 エルエルシー 腺毛状突起(glandular trichome)におけるカンナビノイドおよび他の化合物のマニピュレーションのための毛状突起特異的プロモーター
JP7220145B2 (ja) 2016-09-20 2023-02-09 トゥエンティセカンド センチュリー リミテッド、 エルエルシー 腺毛状突起(glandular trichome)におけるカンナビノイドおよび他の化合物のマニピュレーションのための毛状突起特異的プロモーター
CN109963941B (zh) * 2016-09-20 2023-12-15 22世纪公司 用于操纵腺毛中的大麻素和其他化合物的毛状体特异性启动子
JP2020530308A (ja) * 2017-07-12 2020-10-22 バイオメディキャン, インコーポレイテッド 酵母におけるカンナビノイドの生成

Also Published As

Publication number Publication date
CL2014000096A1 (es) 2015-06-05
RU2650766C2 (ru) 2018-04-17
CN103842509B (zh) 2016-06-08
RU2014104668A (ru) 2015-08-20
IL230439A0 (en) 2014-03-31
BR112014000735A2 (pt) 2017-06-13
WO2013006953A9 (en) 2014-04-03
EP2732037B1 (en) 2017-12-06
HK1198298A1 (en) 2015-06-12
MX346923B (es) 2017-04-05
AU2012283708A2 (en) 2014-04-10
NZ621037A (en) 2016-02-26
AU2012283708A1 (en) 2014-02-27
ES2659526T3 (es) 2018-03-16
KR102031022B1 (ko) 2019-10-11
US20140141476A1 (en) 2014-05-22
CN103842509A (zh) 2014-06-04
WO2013006953A1 (en) 2013-01-17
MX2014000535A (es) 2015-05-12
CA3130623A1 (en) 2013-01-17
WO2013006953A8 (en) 2014-06-19
AU2012283708B2 (en) 2017-02-23
KR20140108210A (ko) 2014-09-05
DK2732037T3 (en) 2018-02-26
EP2732037A1 (en) 2014-05-21
CA2851316A1 (en) 2013-01-17
US9546362B2 (en) 2017-01-17
CA2851316C (en) 2021-10-19
EP2732037A4 (en) 2015-01-14
JP6177774B2 (ja) 2017-08-16
IL230439B (en) 2020-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6177774B2 (ja) アルカノイル−coa合成のための遺伝子およびタンパク質
US11939614B2 (en) Genes and proteins for aromatic polyketide synthesis
Liu et al. Increasing seed mass and oil content in transgenic Arabidopsis by the overexpression of wri1-like gene from Brassica napus
Baud et al. Role of WRINKLED1 in the transcriptional regulation of glycolytic and fatty acid biosynthetic genes in Arabidopsis
CA2770774C (en) Aromatic prenyltransferase from cannabis
JP2009536029A (ja) ヤトロファ・クルカス(Jatrophacurcas)由来のアセチル−CoAカルボキシラーゼ(ACCアーゼ)遺伝子の分子クローニングおよび配列決定
US8461417B2 (en) Reduction of lyso-phosphatidylcholine acyltransferase activity
Kim et al. Efficiency for increasing seed oil content using WRINKLED1 and DGAT1 under the control of two seed-specific promoters, FAE1 and Napin
NZ621037B2 (en) Genes and proteins for alkanoyl-coa synthesis
Xu et al. Ectopic expression of Crambe abyssinica lysophosphatidic acid acyltransferase in transgenic rapeseed increases its oil content

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160815

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170413

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6177774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250