JP2014512089A - 安全性の向上した電池パック - Google Patents

安全性の向上した電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP2014512089A
JP2014512089A JP2014506342A JP2014506342A JP2014512089A JP 2014512089 A JP2014512089 A JP 2014512089A JP 2014506342 A JP2014506342 A JP 2014506342A JP 2014506342 A JP2014506342 A JP 2014506342A JP 2014512089 A JP2014512089 A JP 2014512089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery pack
power supply
supply unit
pack according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014506342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5804540B2 (ja
Inventor
ジンギュ イ
ダルモ カン
ジュンソク チェ
ソンテ キム
テヒョク キム
テファン ノ
Original Assignee
エルジー ケム. エルティーディ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ケム. エルティーディ. filed Critical エルジー ケム. エルティーディ.
Publication of JP2014512089A publication Critical patent/JP2014512089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5804540B2 publication Critical patent/JP5804540B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4235Safety or regulating additives or arrangements in electrodes, separators or electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/298Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the wiring of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/578Devices or arrangements for the interruption of current in response to pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/20Pressure-sensitive devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

本発明は、2つ以上の電池セル又は電池モジュールが電気的に連結されている電源供給部と、前記電源供給部の異常発生時に電池セル又は電池モジュールの体積膨脹を感知して作動することによって電池パックの一部又は全体に短絡(short−circuit)を誘導する1つ以上の圧力作動スイッチと、電池パックの短絡発生時に電池パック内の電気的接続を遮断するために、電池セル又は電池モジュールの直列連結部位のうち少なくとも一つの直列連結部位に位置している断電(cut−off)部と、前記電源供給部の最外側に位置している電極端子と接続して外部デバイスに電源を供給する外部入出力用端子と、を備えている電池パックを提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、安全性の向上した電池パックに係り、特に、2つ以上の電池セル又は電池モジュールが電気的に連結されている電源供給部と、前記電源供給部の異常発生時に電池セル又は電池モジュールの体積膨脹を感知して作動することによって、電池パックの一部又は全体に短絡(short−circuit)を誘導する1つ以上の圧力作動スイッチと、電池パックの短絡発生時に電池パック内の電気的接続を遮断するために、電池セル又は電池モジュールの直列連結部位のうち少なくとも一つの直列連結部位に配置されている断電(cut−off)部と、前記電源供給部の最外側に配置されている電極端子に接続して外部デバイスに電源を供給する外部入出力用端子と、を備えてなる電池パックに関する。
モバイル機器の技術開発と需要が増加するに伴い、エネルギー源としての二次電池の需要も急増しつつある。二次電池の中でも、高いエネルギー密度と放電電圧を有するリチウム二次電池に対する研究が多く行われ、現在、商用化して広く使用されている。
二次電池は、携帯電話、デジタルカメラ、PDA、ノートパソコンなどのモバイル、ワイヤレス電子機器の他、電気自転車(E−bike)、電気自動車(EV)、ハイブリッド電気自動車(HEV)のような動力装置のエネルギー源としても高い関心を集めている。
携帯電話、カメラなどの小型デバイスには、1つの電池セルがパックキングされている小型電池パックが使われているが、ノートパソコン、電気自動車などの中大型のデバイスには、2つ又はそれ以上の電池セル(以下、「マルチ−セル」ともいう)を並列及び/又は直列に連結した電池パックがパックキングされている中型又は大型の電池パックが使われている。
上述したように、リチウム二次電池は、大容量及び高放電電圧といった優れた電気化学的特性を有してはいるが、安全性が低いという問題点がある。例えば、リチウム二次電池は、過充電、過放電、高温への露出、電気的短絡などの異常作動において、電池構成要素である活物質、電解質などの分解反応が起こって熱とガスが発生し、これによる高温高圧の条件は上記分解反応をより促し、ついには発火又は爆発につながることもある。
そのため、リチウム二次電池には、過充電、過放電、過電流時に電流を遮断する保護回路、温度上昇時に抵抗が大きく増加して電流を遮断するPTC素子(Positive Temperature Coefficient Element)、ガス発生による圧力上昇時に電流を遮断したりガスを排気したりする安全ベントなどの安全システムが備えられている。例えば、円筒形の小型二次電池では、円筒形の缶に内蔵されている正極/分離膜/負極の電極組立体(発電素子)の上部にPTC素子及び安全ベントが一般的に設けられており、角形又はパウチ型の小型二次電池では、発電素子が封止された状態で内蔵されている角形缶又はパウチ型のケースの上端に、保護回路モジュール、PTC素子などが一般的に搭載されている。
リチウム二次電池の安全性問題はマルチ−セル構造の中型又は大型の電池パックにおいてより深刻である。マルチ−セル構造の電池パックでは複数の電池セルが使用されているから、一部の電池セルでの作動異常は他の電池セルへと連鎖反応を引き起こし、それによる発火及び爆発は大型事故につながりがちなためである。そのため、中型又は大型の電池パックには、過放電、過充電、過電流などから電池セルを保護するためにBMS(Battery Management System)のような安全システムが備えられている。
一方、リチウム二次電池は、継続した使用、すなわち、継続した充放電過程で発電素子、電気的接続部材などが次第に劣化していくため、例えば、発電素子の劣化は、電極材料、電解質などの分解によりガス発生を誘発し、これにより電池セル(缶、パウチ型のケース)は漸次膨脹することになる。正常状態では、BMSのような能動コントローラ(active controller)が電池パックの過放電、過充電、過電流などを探知し、危険な場合に、電池を遮断して電池パックの危険を下げている。
しかしながら、上記のような能動コントローラを使用する場合には、外部からBMSに電気を供給しなければならないが、BMSに電気が供給されない状態が発生すると、BMSが電池パックを保護できなくなるという問題につながる。
そこで、上記のような問題点を解決しながら、電池パックの安全性を根本的に確保できる技術が切実に望まれている現状である。
本発明は、上記のような従来技術の問題点と過去から要請されてきた技術的課題を解決することを目的とする。
本出願の発明者等は、鋭意の研究と様々な実験を重ねた結果、圧力作動スイッチと断電部を特定の構成として電池パックに含めると、過充電時に圧力作動スイッチが電池セル又は電池モジュールの体積膨脹を感知して作動することで電池パックの一部又は全体に短絡を誘導し、このような意図的短絡発生により断電部が電池パック内の電気的接続を切ることから、電池パックの安全性を所望のレベルに確保可能になることを知見した。
したがって、本発明の目的は、安全性を向上させることができる特定構造の電池パックを提供することにある。
このような目的を達成するための本発明に係る電池パックは、
2つ以上の電池セル又は電池モジュールが電気的に連結されている電源供給部と、
前記電源供給部の異常発生時に電池セル又は電池モジュールの体積膨脹を感知して作動することによって電池パックの一部又は全体に短絡(short−circuit)を誘導する1つ以上の圧力作動スイッチと、
電池パックの短絡発生時に電池パック内の電気的接続を遮断するために、電池セル又は電池モジュールの直列連結部位のうち少なくとも一つの直列連結部位に位置している断電(cut−off)部と、
前記電源供給部の最外側に位置している電極端子と接続して外部デバイスに電源を供給する外部入出力用端子と、
を備える構成となっている。
上述した通り、複数の電池セル又は電池モジュールが連結された電源供給部を備えている電池パックでは、BMSが電源供給部の作動状態を感知してその充放電を制御することによって安全性を確保する構造となっているが、電気の供給遮断によりBMSが作動しない場合には、電源供給部の充放電を制御できなくなる問題点があった。
これに対し、本発明に係る電池パックは、BMSとは独立して作動する圧力作動スイッチと断電部を備えているため、電源供給部の異常発生時に圧力作動スイッチが電池セル又は電池モジュールの体積膨脹を感知して自律的に作動することによって、電池パックの一部又は全体に短絡を誘導し、電池パックのこのような意図的短絡発生時に断電部が電池パック内の電気的接続を切ることによって、電源供給部の過電流又は過電圧が外部入出力用端子に伝達されるのを防止し、電池パックの安全性及び信頼性を確保することができる。
また、本発明に係る電池パックは、電池セル又は電池モジュール単位で過充電時に発生する圧力を用いて、過充電から電池パックを保護することができる。
さらに、本発明に係る電池パックは、既存の電池パック構造を大きく変更することなく、圧力作動スイッチ、断電部などを追加することによって安全な電池パック構造とすることができる。
一つの好ましい例において、前記圧力作動スイッチは、電源供給部のうち少なくとも一つの電池セル又は単位モジュールに電気的接続している構造となっており、異常発生による電池セル又は単位モジュールの体積増加を容易に感知することができる。
したがって、圧力作動スイッチは電源供給部の様々な位置に装着すればよく、その装着位置によって、電池パックの一部に短絡を誘導することもあり、電池パック全体に短絡を誘導することもある。
一つの具体的な例において、前記圧力作動スイッチが2個以上からなり、前記電源供給部の最外側にそれぞれ位置している構造であればよく、このような構造により、電源供給部の最外側に位置している電池セル又は電池モジュールの体積を容易に感知することができる。また、圧力作動スイッチが2個以上で構成されているため、電池セル又は電池モジュールの体積増加に対してより敏感に対応することができる。
前記構造において、前記2個以上の圧力作動スイッチは電気的に連結されていればよい。
例えば、前記2個以上の圧力作動スイッチはワイヤーハーネスにより相互に電気的に接続しているとよい。
一方、前記圧力作動スイッチは、電池セル又は電池モジュールの体積膨脹が設定値以上に増加する際に作動するように構成されていればよい。
前記設定値は、電池パックの構造、容量などに基づいて任意に決定すればよい。ただし、設定値が小さすぎると、圧力作動スイッチが電池セル又は電池モジュールの体積膨脹に対して過敏に反応することがあり、逆に、設定値が大きすぎると、圧力作動スイッチが電池セル又は電池モジュールの体積膨脹に対して鈍感に反応することがあるため好ましくない。例えば、前記設定値は、電池セル又は電池モジュールの体積対比1%乃至30%の体積が増加する場合を基準にして定めるとよい。
好ましくは、前記圧力作動スイッチは、電池セル又は電池モジュールの正常作動条件下で断電状態(OFF)に設定されており、電池セル又は電池モジュールの体積が膨脹する際に通電状態(ON)に切り替わるように構成するとよい。
具体的に、電池セル又は電池モジュールが正常作動条件下にある場合、圧力作動スイッチが断電状態に設定されており、電源供給部で発生した電気は外部デバイスにのみ供給されて外部デバイスを駆動させる。
一方、電池セル又は電池モジュールが異常作動条件下にある場合は、電池セル又は電池モジュールの体積が膨脹して圧力作動スイッチを通電状態に切り替え、これによる通電により電池パックに意図的短絡が誘発され、このような意図的短絡により断電部が切れ、電源供給部から外部デバイスに供給される電気が遮断される。
そのための好ましい例において、電池パックには電源供給部に並列方式で連結された回路がさらに含まれており、前記圧力作動スイッチは前記回路上に位置していればよい。
前記電池セル又は電池モジュールの体積膨脹は、電源供給部の過充電、過電流などの様々な要因から発生する。例えば、電源供給部の過充電又は過電流通電や、電池パックの異常作動又は長期間の充放電による劣化により、電池セル又は電池モジュールが膨脹するスウェリング現象が発生する。
前記電池セル又は電池モジュールの電極端子は、別途の接続部材無しで直接接続していてもよく、又はバスバーにより電気的に接続していてもよい。
前記断電部は、電池パックの短絡発生時に電池パック内の電気的接続を容易に遮断できる部品であれば特に制限されず、例えば、ヒューズであるとよい。
前記電池セルは、円筒形、角形、パウチ型の電池セルなどのいかなる形態にしてもよく、例えば、樹脂層と金属層を含むラミネートシートのケースに電極組立体が内蔵されているパウチ型の電池セルであってよく、好ましくは、パウチ型のリチウム二次電池であるとよい。
本発明に係る電池パックは、所望する出力及び容量に応じて電池モジュールを組み合わせて製造してもよく、装着効率性、構造的安全性から、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プラグ−インハイブリッド電気自動車、電力貯蔵装置などの電源として好適に用いられてよいが、適用範囲がこれに限定されるものではない。
したがって、本発明は、前記電池パックを電源として含むデバイスを提供し、該デバイスは具体的に、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プラグ−インハイブリッド電気自動車又は電力貯蔵装置であってよい。
このようなデバイスの構造及び製作方法は当業界では公知のものであり、本明細書ではその詳細な説明を省略する。
図1は、本発明の一実施例に係る電池パックの構成図である。 図2は本発明の他の実施例に係る電池パックの構成図である。 図3は本発明の他の実施例に係る電池パックの構成図である。 図4は、本発明のさらに他の実施例に係る電池パックの回路図である。
以下、図面を参照して本発明の内容を詳述するが、これに本発明の範ちゅうが限定されるものではない。
図1は、本発明の一実施例に係る電池パックの模式的構成図である。
図1を参照すると、電池パック900は、複数の電池モジュール110,120,130,140が電気的に連結されている電源供給部100、1対の圧力作動スイッチ200,210、一つの断電部300、及び外部デバイス400と電気的に接続している1対の外部入出力用端子220,230で構成されている。
圧力作動スイッチ200,210は、電源供給部100の異常発生時に電池モジュール110,120,130,140の体積膨脹を感知して作動することによって、電池パック900の全体に短絡を誘導する。
断電部300であるヒューズは、中央に配置されている電池モジュール120,130の直列連結部位に位置しており、電池パック900の短絡発生時に電池パック900内の電気的接続を切る。
外部入出力用端子220,230は外部デバイス400に電源を供給するために、電源供給部100の最外側に位置している電池モジュール110,140の負極端子112及び正極端子114にそれぞれ電気的に接続している。
また、1対の圧力作動スイッチ200,210は、電源供給部100のうち、最外側に位置している電池モジュール110,140の外面に近接してそれぞれ位置しており、最外側に位置している電池モジュール110,140の体積膨脹が設定値以上に増加する際、断電状態から通電状態に切り替わる。
具体的に、圧力作動スイッチ200,210は、電池モジュール110,120,130,140の正常作動条件下では断電状態(OFF)に設定されており、電源供給部100の過充電、過電流の通電条件で電池モジュール110,120,130,140の体積が膨脹すると、電池モジュール110,120,130,140の体積膨脹を感知して通電状態(ON)に切り替わる。
また、圧力作動スイッチ200,210は、ワイヤーハーネス160により相互に電気的に接続しており、電池モジュール110,120,130,140の電極端子は、バスバー150により電気的に接続している。
図2及び図3はそれぞれ、本発明の他の実施例に係る電池パックの模式的構成図である。
図2及び図3を参照すると、図2の電池パック900aは、圧力作動スイッチ250の一方の端子252が、最外側に位置している電池モジュール110の負極端子とワイヤーにより接続しており、他方の端子254は、中央に位置している電池モジュール120の正極端子とワイヤーにより接続している以外は、図1の電池パック900と同様の構造となっている。
図3の電池パック900bは、ヒューズ310が、電源供給部100の左側に位置している電池モジュール110,150の負極端子と正極端子とを電気的に接続している以外は、図1の電池パック900と同様の構造となっている。
図4は、本発明のさらに他の実施例に係る電池パックの模式的回路図である。
図4を参照すると、電池パック900cは、電源供給部100に並列方式で接続された並列回路500を備えており、圧力作動スイッチ200は並列回路500上に配置されている。
具体的に、電源供給部100が正常状態の場合には、圧力作動スイッチ200が断電状態に設定されているので、電源供給部100で発生した電流は外部デバイスに正常に流れる。
しかし、電源供給部100が異常状態の場合には、電源供給部100の電池モジュールが体積膨脹をすることになり、圧力スイッチ200はこのような電池モジュールの体積膨脹を感知して通電状態に切り替わる。
この場合、電流は、抵抗の大きい外部デバイス400の方よりは、抵抗の小さい並列回路500と抵抗体であるヒューズ310の方に急に多く流れることになり、ヒューズ310は急激な電流により熱が発生して切れてしまう。ヒューズ310の切れにより電池モジュールの充放電が停止し、電池パック900cの安全性が確保される。
本発明の属する分野における通常の知識を有する者であれば、以上の内容に基づいて本発明の範ちゅう内で様々な応用及び変形を行うことが可能であろう。
以上で説明した通り、本発明に係る電池パックは圧力作動スイッチと断電部を特定の条件として含むことによって、異常作動状態において、圧力作動スイッチが電池セル又は電池モジュールの体積膨脹を感知して作動することによって、電池パックの一部又は全体に短絡を誘導し、電池パックのこのような意図的短絡発生により、断電部が電池パック内の電気的接続を切ることによって、電池パックの安全性を大きく向上させることができる。
また、本発明に係る電池パックは、BMSとは独立して、電源供給部の作動状態に対応して電池パック内の電気的接続を切る断電部を備えているため、BMSが作動しない場合にも安全性を確保することができ、信頼性も大幅に向上させることができる。
さらに、上記圧力作動スイッチと断電部を電池パック内部の空間に装着できるため、構造変更無しで電池パックを容易に製造することができる。

Claims (14)

  1. 2つ以上の電池セル又は電池モジュールが電気的に連結されている電源供給部と、
    前記電源供給部の異常発生時に電池セル又は電池モジュールの体積膨脹を感知して作動することによって電池パックの一部又は全体に短絡(short−circuit)を誘導する1つ以上の圧力作動スイッチと、
    電池パックの短絡発生時に電池パック内の電気的接続を遮断するために、電池セル又は電池モジュールの直列連結部位のうち少なくとも一つの直列連結部位に位置している断電(cut−off)部と、
    前記電源供給部の最外側に位置している電極端子と接続して外部デバイスに電源を供給する外部入出力用端子と、
    を備えていることを特徴とする、電池パック。
  2. 前記圧力作動スイッチは、電源供給部のうち少なくとも一つの電池セル又は単位モジュールと電気的に接続していることを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  3. 前記圧力作動スイッチは、2個以上からなり、前記電源供給部の最外側にそれぞれ位置していることを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  4. 前記2つ以上の圧力作動スイッチは電気的に連結されていることを特徴とする、請求項3に記載の電池パック。
  5. 前記2つ以上の圧力作動スイッチは、ワイヤーハーネスにより相互に電気的に接続していることを特徴とする、請求項3に記載の電池パック。
  6. 前記圧力作動スイッチは、電池セル又は電池モジュールの体積膨脹が設定値以上に増加する際に作動するように構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  7. 前記圧力作動スイッチは、電池セル又は電池モジュールの正常作動条件下で断電状態(OFF)に設定されており、電池セル又は電池モジュールの体積が膨脹する際に通電状態(ON)に切り替わることを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  8. 前記電池パックは、電源供給部に並列方式で連結された回路をさらに備えており、前記圧力作動スイッチは、前記回路上に位置していることを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  9. 前記電池セル又は電池モジュールの体積膨脹は、電源供給部の過充電又は過電流時に発生することを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  10. 前記電池セル又は電池モジュールの電極端子はバスバーにより電気的に接続していることを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  11. 前記断電部はヒューズからなることを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  12. 前記電池セルは、樹脂層と金属層を含むラミネートシートのケースに電極組立体が内蔵されているパウチ型の電池セルであることを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  13. 請求項1に記載の電池パックを電源として含むことを特徴とするデバイス。
  14. 前記デバイスは、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プラグ−インハイブリッド電気自動車又は電力貯蔵装置であることを特徴とする、請求項13に記載のデバイス。
JP2014506342A 2011-05-17 2012-04-24 安全性の向上した電池パック Active JP5804540B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0046117 2011-05-17
KR20110046117 2011-05-17
PCT/KR2012/003137 WO2012157855A1 (ko) 2011-05-17 2012-04-24 안전성이 향상된 전지팩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014512089A true JP2014512089A (ja) 2014-05-19
JP5804540B2 JP5804540B2 (ja) 2015-11-04

Family

ID=47177142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014506342A Active JP5804540B2 (ja) 2011-05-17 2012-04-24 安全性の向上した電池パック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9761911B2 (ja)
EP (1) EP2672548B1 (ja)
JP (1) JP5804540B2 (ja)
KR (1) KR101336064B1 (ja)
CN (1) CN103493255B (ja)
WO (1) WO2012157855A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015012797A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 現代自動車株式会社 バッテリの過充電防止装置
JP2015202029A (ja) * 2014-04-07 2015-11-12 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. 二次電池用保護装置
KR102308161B1 (ko) * 2020-12-21 2021-10-01 제이제이모터스 주식회사 배터리팩
KR102308159B1 (ko) * 2020-12-21 2021-10-01 제이제이모터스 주식회사 배터리팩

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013204518A1 (de) * 2013-03-15 2014-09-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erhöhung der Sicherung beim Gebrauch von Batteriemodulen
KR101272107B1 (ko) * 2013-03-22 2013-06-07 주식회사 사마스전자 배터리 과충전 방지용 안전장치
KR101690295B1 (ko) * 2013-05-15 2017-01-09 주식회사 엘지화학 과전류 차단 장치 및 이를 포함하는 이차전지 시스템
KR20150045737A (ko) * 2013-10-21 2015-04-29 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
KR101558709B1 (ko) 2013-12-30 2015-10-08 현대자동차주식회사 차량의 고전압배터리
US10008710B2 (en) 2014-08-04 2018-06-26 Johnson Controls Technology Company Overcharge protection assembly for a battery module
US10158149B2 (en) 2014-11-20 2018-12-18 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus to detect and manage battery pack cell swell
KR101913460B1 (ko) * 2015-06-10 2018-10-30 주식회사 엘지화학 배터리 셀 스웰링 감지 시스템 및 방법
KR20170053071A (ko) * 2015-11-05 2017-05-15 현대자동차주식회사 차량용 배터리장치
CN109155388A (zh) * 2015-12-11 2019-01-04 加拿大蓝色解决方案有限公司 电池保护装置
WO2018026850A1 (en) 2016-08-01 2018-02-08 Johnson Controls Technology Company Overcharge protection systems having dual spiral disk features for prismatic lithium ion battery cells
WO2018026728A1 (en) 2016-08-01 2018-02-08 Johnson Controls Technology Company Overcharge protection assembly for a battery cell
CN109564999B (zh) 2016-08-01 2022-06-24 Cps科技控股有限公司 电化学电池单元的可焊接铝端子焊盘
WO2018033880A2 (en) 2016-08-17 2018-02-22 Shape Corp. Battery support and protection structure for a vehicle
WO2018090177A1 (zh) * 2016-11-15 2018-05-24 宁德时代新能源科技股份有限公司 二次电池及电池模组
US10637108B1 (en) 2016-12-09 2020-04-28 Cornell Dubilier Marketing, Inc. Apparatus for detecting expansion of an energy storage device case
WO2018127832A1 (en) 2017-01-04 2018-07-12 Shape Corp. Vehicle battery tray structure with nodal modularity
DE102017100772B4 (de) * 2017-01-17 2023-01-12 Intilion Gmbh System zur dauerhaften Markierung wenigstens einer Batteriekomponente
CN106785125B (zh) * 2017-01-22 2023-07-18 华霆(合肥)动力技术有限公司 报警装置、电池模组及电源系统
WO2018213306A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based component
WO2018213383A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Vehicle battery tray with integrated battery retention and support features
WO2018213475A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Polarized battery tray for a vehicle
DE102017208842B4 (de) * 2017-05-24 2020-02-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Speichereinrichtung zum Speichern von elektrischer Energie, insbesondere für ein Kraftfahrzeug, Kraftfahrzeug mit einer solchen Speichereinrichtung, sowie Verfahren zum Betreiben einer solchen Speichereinrichtung
KR102201347B1 (ko) 2017-06-15 2021-01-08 주식회사 엘지화학 배터리 모듈과 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
CN111108015A (zh) 2017-09-13 2020-05-05 形状集团 具有管状外围壁的车辆电池托盘
CN111201155A (zh) 2017-10-04 2020-05-26 形状集团 用于电动车辆的电池托盘底板组件
WO2019103310A1 (ko) * 2017-11-23 2019-05-31 주식회사 엘지화학 안전성이 개선된 배터리 모듈, 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
KR102264906B1 (ko) 2017-11-23 2021-06-14 주식회사 엘지에너지솔루션 안전성이 개선된 배터리 모듈, 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
WO2019169080A1 (en) 2018-03-01 2019-09-06 Shape Corp. Cooling system integrated with vehicle battery tray
US11688910B2 (en) 2018-03-15 2023-06-27 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based component
KR20190126528A (ko) * 2018-05-02 2019-11-12 현대자동차주식회사 차량용 에너지 저장장치 시스템
EP3591739A1 (de) * 2018-07-03 2020-01-08 Hilti Aktiengesellschaft Sicherheitseinrichtung für batteriepacks mit pouchzellen durch mechanische stromunterbrecher
EP3664179A1 (de) 2018-12-05 2020-06-10 Hilti Aktiengesellschaft Akkupackvorrichtung und verfahren zum betreiben der akkupackvorrichtung
CN111352035A (zh) * 2018-12-20 2020-06-30 技嘉科技股份有限公司 可检测电池膨胀的电子装置与电池膨胀
CN110190227A (zh) * 2019-06-17 2019-08-30 上海依呗科技有限公司 一种具备自检能力的便携式直流系统电池组
CN111619399B (zh) * 2020-06-10 2021-04-27 国网浙江电动汽车服务有限公司 基于电动汽车充电桩管理平台的动力电池安全评估装置
CN117913466A (zh) * 2022-10-12 2024-04-19 创科无线普通合伙 一种电池组

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000208170A (ja) * 1999-01-07 2000-07-28 Alcatel ダイオ―ドによる記憶を用いたバッテリ用モジュ―ル
JP2003197268A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Nec Tokin Tochigi Ltd 異常保護回路付電池パック
JP2004320904A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Sumitomo Electric Ind Ltd バッテリシステム
JP2006185709A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nissan Motor Co Ltd 二次電池及びそれを用いた組電池
JP2010206915A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Nissan Motor Co Ltd 二次電池の制御装置
JP2011078184A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置及びこの電源装置を搭載する車両

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100316403B1 (ko) * 1999-10-14 2001-12-12 이계안 전기 자동차/하이브리드 전기자동차용 리튬 폴리머 전지
JP2001210308A (ja) * 2000-01-31 2001-08-03 Uchihashi Estec Co Ltd 電池の保護構造及び電池内蔵用保護素子
JP2004319463A (ja) * 2003-03-28 2004-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二次電池
JP2005183176A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Sanyo Electric Co Ltd パック電池およびその製造方法
JP4629351B2 (ja) 2004-03-19 2011-02-09 株式会社日立製作所 固体高分子形燃料電池システム
JP5220588B2 (ja) * 2005-05-02 2013-06-26 エルジー・ケム・リミテッド 安全性が向上した中型又は大型の改良バッテリーパック
KR100764618B1 (ko) * 2005-09-07 2007-10-08 주식회사 엘지화학 안전장치를 구비하고 있는 이차전지
KR100899284B1 (ko) * 2006-03-13 2009-05-27 주식회사 엘지화학 간단한 구조의 안전수단을 구비한 전지모듈
US8313855B2 (en) * 2007-08-02 2012-11-20 Johnson Controls—SAFT Advanced Power Solutions LLC Interconnection washer assembly for a battery assembly
KR101130050B1 (ko) * 2007-11-21 2012-03-28 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 중대형 전지팩
KR101041153B1 (ko) * 2009-03-04 2011-06-13 에스비리모티브 주식회사 이차전지 및 그 모듈
US8823323B2 (en) * 2009-04-16 2014-09-02 Valence Technology, Inc. Batteries, battery systems, battery submodules, battery operational methods, battery system operational methods, battery charging methods, and battery system charging methods
KR101063293B1 (ko) 2009-06-30 2011-09-07 한국전력공사 스페이서 댐퍼 및 이를 이용한 가공 송전 선로 감시 시스템
KR101072955B1 (ko) * 2009-08-14 2011-10-12 에스비리모티브 주식회사 전지 모듈

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000208170A (ja) * 1999-01-07 2000-07-28 Alcatel ダイオ―ドによる記憶を用いたバッテリ用モジュ―ル
JP2003197268A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Nec Tokin Tochigi Ltd 異常保護回路付電池パック
JP2004320904A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Sumitomo Electric Ind Ltd バッテリシステム
JP2006185709A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nissan Motor Co Ltd 二次電池及びそれを用いた組電池
JP2010206915A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Nissan Motor Co Ltd 二次電池の制御装置
JP2011078184A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置及びこの電源装置を搭載する車両

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015012797A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 現代自動車株式会社 バッテリの過充電防止装置
JP2015202029A (ja) * 2014-04-07 2015-11-12 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. 二次電池用保護装置
KR102308161B1 (ko) * 2020-12-21 2021-10-01 제이제이모터스 주식회사 배터리팩
KR102308159B1 (ko) * 2020-12-21 2021-10-01 제이제이모터스 주식회사 배터리팩
WO2022139147A1 (ko) * 2020-12-21 2022-06-30 제이제이모터스 주식회사 배터리팩

Also Published As

Publication number Publication date
JP5804540B2 (ja) 2015-11-04
EP2672548B1 (en) 2017-09-13
US9761911B2 (en) 2017-09-12
CN103493255A (zh) 2014-01-01
KR20120128552A (ko) 2012-11-27
WO2012157855A1 (ko) 2012-11-22
EP2672548A4 (en) 2014-11-19
CN103493255B (zh) 2015-09-30
EP2672548A1 (en) 2013-12-11
US20130337297A1 (en) 2013-12-19
KR101336064B1 (ko) 2013-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5804540B2 (ja) 安全性の向上した電池パック
KR101383167B1 (ko) 안전성이 향상된 전지팩
KR100881641B1 (ko) 안전 시스템을 구비한 중대형 전지팩
JP5952418B2 (ja) 安全性の向上した電池パック
KR100914839B1 (ko) 안전성이 향상된 전지모듈 및 이를 포함하는 중대형 전지팩
EP2741348B1 (en) Battery pack having improved safety
EP3512008B1 (en) Battery module, and battery pack and vehicle including the same
JP6639788B2 (ja) 二次電池用保護装置
KR20100000764A (ko) 안전성이 향상된 중대형 전지팩
JP5866463B2 (ja) 安全性が向上した電池セルアセンブリ及びそれを含む電池モジュール
JP7034405B2 (ja) バッテリーモジュール、それを含むバッテリーパック及び自動車
JP2020501312A (ja) バッテリーモジュール、それを含むバッテリーパック及び自動車
KR101738104B1 (ko) 과전류 방지 기능을 갖는 전지 모듈
KR20150121518A (ko) 단락시 안전성 확보가 가능한 배터리모듈 및 배터리팩
KR20180025702A (ko) 배터리 보호 장치
KR20120056812A (ko) 안전성이 향상된 중대형 전지팩
KR102267056B1 (ko) 배터리 모듈과 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
KR20110037378A (ko) 보호회로〔bms〕를 사용한 리튬이온이차전지팩 및 스웰링검출수단
KR102059608B1 (ko) 열에 의한 단선이 가능한 접속부를 포함하고 있는 전기 소자

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131016

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5804540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250