JP6639788B2 - 二次電池用保護装置 - Google Patents

二次電池用保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6639788B2
JP6639788B2 JP2015027408A JP2015027408A JP6639788B2 JP 6639788 B2 JP6639788 B2 JP 6639788B2 JP 2015027408 A JP2015027408 A JP 2015027408A JP 2015027408 A JP2015027408 A JP 2015027408A JP 6639788 B2 JP6639788 B2 JP 6639788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
short
circuit plate
secondary battery
unit cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015027408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015202029A (ja
Inventor
悳中 金
悳中 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2015202029A publication Critical patent/JP2015202029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6639788B2 publication Critical patent/JP6639788B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/578Devices or arrangements for the interruption of current in response to pressure
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • H01M2200/103Fuse
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00302Overcharge protection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Description

本発明は、二次電池用保護装置に関する。
一般に二次電池(rechargeable battery)は、充電および放電が可能な電池であって、ニッケル−水素(Ni−MH)電池とリチウム(Li)イオン電池などが用いられる。二次電池は、モバイル機器、電気自動車、ハイブリッド自動車などのエネルギー源として用いられ、適用される機器の種類に応じて多様な形態に用いられる。
低容量の二次電池は、携帯電話機やノートパソコンおよびビデオカメラのように携帯が可能な小型電子機器に用いられ、大容量の二次電池は、ハイブリッド自動車などのモータ駆動用電源として用いられる。
二次電池は、小型電子機器でのように単一セルで用いられたり、モータ駆動用でのように複数の単位セルを電気的に連結したモジュール状態または複数のモジュールを電気的に連結したパック状態で用いられる。
しかし、このような二次電池は、非正常的に過充電される場合、二次電池内部の電圧が上昇してガスが発生し、発生したガスにより内部圧力が上昇して二次電池のケースが膨張および破壊するという問題があった。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、二次電池の非正常的な過充電を防止することが可能な、新規かつ改良された二次電池用保護装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、正極端子および負極端子の間に互いに直列連結された複数の単位セルを含み、前記正極端子に連結された第1外部ポートおよび前記負極端子に連結された第2外部ポートを通じて充電器と連結されて充電される電池モジュールと、前記電池モジュールと前記充電器との間の電流経路に形成されたパックヒューズと、前記電池モジュールの内部圧力に応じて前記複数の単位セル中の第1および第2単位セルの間に流れる電流を前記パックヒューズに流れるようにするバイパス経路を形成する連結部と、を含む二次電池用保護装置が提供される。
そして、前記連結部は、前記電池モジュールの内部圧力に応じて物理的に変形して前記第1および第2単位セルのそれぞれと前記パックヒューズとの間に電気的な導線を形成することができる。また、前記連結部は、前記第1単位セル上に形成され、前記第1単位セルと前記パックヒューズの一端を電気的に連結する第1連結部と、前記第2単位セル上に形成され、前記パックヒューズの他端と前記第2単位セルを電気的に連結する第2連結部と、を含むことができる。
そして、前記複数の単位セルのそれぞれは、正極ターミナルおよび負極ターミナルを含む電極組立体と、前記電極組立体を収容するケースと、を含むことができる。
そして、前記第1および第2単位セルのそれぞれは、前記各ケースと前記各正極ターミナルを電気的に連結する連結タブを含むことができる。また、前記第1および第2連結部のそれぞれは、前記ケースから延びて前記ケースの内部方向に膨らむように形成された第1短絡プレートと、前記第1短絡プレート上に前記第1短絡プレートと離隔して配置された第2短絡プレートと、を含むことができる。
また、前記第1短絡プレートは、前記内部圧力に応じて変形して前記第2短絡プレートと物理的に接触することができる。そして、前記パックヒューズは、前記第1単位セルの正極ターミナルと前記第1外部ポートとの間に配置されることができる。
以上説明したように本発明によれば、二次電池の非正常的な過充電を防止することができる。
本発明の一実施形態に係る二次電池用保護装置を示した回路図である。 本発明の実施形態に係る二次電池用保護装置を概略的に示した構成図である。 図2に示された第1連結部30の詳細構成図である。 本発明の実施形態に係る二次電池用保護装置の動作を説明するために示した図面である。 本発明の実施形態に係る二次電池用保護装置の動作を説明するために示した図面である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
明細書全体において、ある部分が他の部分と「連結」されているという時、これは「直接的に連結」されている場合だけでなく、その中間に他の素子を通じて「電気的に連結」されている場合も含む。また、ある部分がある構成要素を「含む」という時、これは特に反対の基材がない限り、他の構成要素を除くのではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
以下、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が本発明を容易に実施することができる実施形態を図面を参照して詳しく説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る二次電池用保護装置を示した回路図である。
図1を参照すれば、本発明の実施形態に係る二次電池用保護装置1は、電池モジュール10と、パックヒューズ20と、第1および第2連結部30、40とを含む。電池モジュール10の正極端子B+および負極端子B−は、外部電源線OL1、OL2および外部ポートP1、P2を通じて充電器2と連結されて充電される。
また、電池モジュール10は、外部ポートP1、P2を通じて外部負荷(図示せず)と連結されて放電される。本発明の実施形態に係る電池モジュール10は、車両、電気自転車などに適用可能である。
電池モジュール10は、単位セルC1〜C6を含む。単位セルC1〜C6は、電池モジュール10の正極端子B+および負極端子B−の間に互いに直列連結されている。電池モジュール10を構成する単位セルの個数は、実施形態の説明のために6個と設定されたが、本発明の実施形態はこれに限定されない。
パックヒューズ20は、電池モジュール10と充電器2との間の大電流経路上に形成されている。パックヒューズ20は、電池モジュール10と充電器2との間に予め設定されたレベル以上の電流が流れると、溶断して大電流経路を遮断させる。そのために、パックヒューズ20は、単位セルC1(第1単位セル)の正極ターミナルに連結された一端と、外部ポートP1に連結された他端とを含む。また、本発明の実施形態に係るパックヒューズ20は、電池モジュール10の非正常的な過充電時、第1および第2連結部30、40を通じて短絡電流が流れると溶断して大電流経路を遮断させることができる。
第1連結部30は、単位セルC1〜C6中の単位セルC1(第1単位セル)の正極ターミナルとパックヒューズ20の他端との間に形成されている。第1連結部30は、電池モジュール10の非正常的な過充電により内部圧力が上昇すると、物理的に変形して電気的な導線を形成する。
第2連結部40は、単位セルC1〜C6中の単位セルC6(第2単位セル)の正極ターミナルとパックヒューズ20の一端との間に形成されている。第2連結部40は、電池モジュール10の非正常的な過充電により内部圧力が上昇すると、物理的に変形して電気的な導線を形成する。
一方、本発明の実施形態に係る第1および第2連結部30、40のそれぞれは、単位セルC1〜C6中の最高電圧側単位セルC1および最低電圧側単位セルC6の正極ターミナルに連結された構成を例に挙げて説明するが、本発明はこれに限定されず、パックヒューズ20を溶断させることができる短絡電流の大きさに応じて第1および第2連結部30、40の位置は変更可能である。
図2は、本発明の実施形態に係る二次電池用保護装置を概略的に示した構成図である。
図2を参照すれば、本発明の実施形態に係る二次電池用保護装置1は、電池モジュール10と、パックヒューズ20と、第1および第2連結部30、40とを含む。電池モジュール10は、一定間隔で一方向に配置された単位セルC1〜C6を含む。
ここで、単位セルC1〜C6のそれぞれは、電極組立体11と、ケース13と、正極ターミナル15と、負極ターミナル17とを含む。ここで、単位セルC1〜C6は、リチウムイオン二次電池として角型で形成されたものを例に挙げて説明する。本発明の実施形態はこれに限定されず、リチウムポリマー電池または円筒型電池など多様な形態の電池に適用可能である。
電極組立体11は、セパレータを介してセパレータの両側に正極板と負極板が配置される構造を含む。ケース13は、電極組立体11を収容し、アルミニウム、ステンレススチールなどの金属で形成され得る。正極ターミナル15および負極ターミナル17のそれぞれは、外周面にねじ山が形成されたボルト形態で形成され得る。
単位セルC2〜C6のそれぞれの正極ターミナル15は、隣接した単位セルC1〜C5の負極ターミナル17に連結されている。ここで、単位セルC1の正極ターミナル15は、電池モジュール10の正極端子B+に電気的に連結されており、単位セルC6の負極ターミナル17は、電池モジュール10の負極端子B−に電気的に連結されている。
第1連結部30は、単位セルC1上に配置され、第1短絡プレート30aおよび第2短絡プレート30bを含む。ここで、第1短絡プレート30aは、ケース13の内部方向に膨らむように形成され、ケース13の内部圧力によりその形態が反転して第2短絡プレート30bに物理的に接触する。
そして、第1短絡プレート30aは、連結タブ19を通じて単位セルC1の正極ターミナル15に電気的に連結される。連結タブ19は、単位セルC1の正極ターミナル15から延びて形成されてもよく、その形態は限られない。
第2短絡プレート30bは、第1短絡プレート30aに対向して配置され、第1短絡プレート30aと一定間隔離隔して形成される。第2短絡プレート30bは、配線BL1を通じてパックヒューズ20の他端に電気的に連結されている。
第2連結部40は、単位セルC6上に配置され、第1短絡プレート40aおよび第2短絡プレート40bを含む。ここで、第1短絡プレート40aは、ケース13の内部方向に膨らむように形成され、ケース13の内部圧力によりその形態が反転して第2短絡プレート40bに物理的に接触する。
そして、第1短絡プレート40aは、連結タブ21を通じて単位セルC6の正極ターミナル15に電気的に連結される。連結タブ21は、単位セルC6の正極ターミナル15から延びて形成されてもよく、その形態は限られない。
第2短絡プレート40bは、第1短絡プレート40aに対向して配置され、第1短絡プレート40aと一定間隔離隔して形成される。第2短絡プレート40bは、配線BL2を通じてパックヒューズ20の一端に電気的に連結されている。
一方、本発明の実施形態では、第1および第2連結部30、40それぞれの第2短絡プレート30b、40bが単位セルC1、C6のそれぞれのケース13上に配置された構成を例に挙げて示したが、本発明の実施形態はこれに限定されず、第1および第2連結部30、40それぞれの第2短絡プレート30b、40bが電池モジュール10のケース上に配置されてもよい。
図3は、図2に示された第1連結部30の詳細構成図である。
図3を参照すれば、本発明の実施形態に係る第1連結部30は、第1短絡プレート30aと、第2短絡プレート30bとを含む。第1短絡プレート30aは、ケース13の短絡ホール13a上に形成されている。第1短絡プレート30aは、ケース13と一体に形成され得る。
第2短絡プレート30bは、ケース13の短絡ホール13a上に第1短絡プレート30aと離隔して配置される。ここで、第2短絡プレート30bは、ボルト30cと、リングターミナル30dと、ナット30eとを含む。
ボルト30cは、インサートモールディングにより絶縁体13bに部分的に埋込まれてケース13に固定される。絶縁体13bは、ケース13上に形成される。ここで、絶縁体13bは、ケース13から突出した固定タブ13cによりケース13に固定して形成され得る。
リングターミナル30dは、ボルト30cと結合し、端部に圧着連結された配線を通じてパックヒューズ20の他端に電気的に連結される。ナット30eは、ボルト30cに結合してリングターミナル30dを固定させる。
このような構成を有する第1連結部30は、電池モジュール10の非正常的な過充電時、ケース13が内部圧力により膨張して第1短絡プレート30aの形態が反転する。例えば、図3に点線で示された形態で反転され得る。
これによって、第1短絡プレート30aがボルト30cに物理的に接触し、リングターミナル30dの配線を通じて単位セルC1の正極ターミナル15とパックヒューズ20の他端とが電気的に連結される。一方、本発明の実施形態に係る第2連結部40は、第1連結部30の構成と同一であるため、詳しい説明および図示を省略する。
図4および図5は、本発明の実施形態に係る二次電池用保護装置の動作を説明するために示した図面であって、電池モジュール10の非正常的な過充電状態を示した図面である。
図4を参照すれば、まず、電池モジュール10に充電器2が連結されると、電池モジュール10の充電が始まる。この状態で電池モジュール10が非正常的に過充電されて内部圧力が上昇する場合、第1および第2連結部30、40は物理的に変形して電気的な導線を形成する。
そうすると、第1連結部30を通じて単位セルC1の正極ターミナルとパックヒューズ20の他端とが電気的に連結され、第2連結部40を通じて単位セルC6の正極ターミナルとパックヒューズ20の一端とが電気的に連結される。したがって、単位セルC1の正極ターミナルと単位セルC5の負極ターミナルとの間に短絡(short)が発生する。
つまり、第1および第2連結部30、40を通じて単位セルC1〜C5間に流れる電流をパックヒューズ20にバイパスさせるバイパス経路BPが形成される。そうすると、単位セルC1の正極ターミナル、パックヒューズ20および単位セルC5の負極ターミナルを通じて短絡電流が流れ、図5に示されているように、パックヒューズ20は、短絡電流により溶断される。そのために、電池モジュール10と充電器2との間の大電流経路が遮断されて電池モジュール10の充電が中止する。
つまり、本発明の実施形態は、通常のバッテリー管理システム(BMS;Battery Management System)の制御だけで、過充電を防止することができない非正常的な状況下で物理的に変形される第1および第2連結部30、40を通じてパックヒューズ20に電池モジュール10の最高電圧側単位セルC1と最低電圧側単位セルC6との間の電圧差に対応する短絡電流を誘導する。これによって、電池モジュール10と充電器2との間の電気的な連結が遮断されて電池モジュール10の非正常的な過充電を防止することができる。
言い換えると、二次電池の非正常的な過充電時、内部圧力に応じて変形される素子を用いて最高電圧側単位セルと最低電圧側単位セルとの間に流れる電流をパックヒューズにバイパスさせてパックヒューズを溶断させることによって、充電器から二次電池に供給される電流を物理的に遮断させることができる。
また、通常、過充電を防止するために、内部圧力に応じて複数の単位セルのそれぞれの電流経路を遮断するCID(Current Interruption Device)や、電流経路をバイパスさせる導線を形成するOSD(Overcharge Safety Device)などを用いる場合、単位セルの部品数が増加し、頑健性が弱い。また、OSDを単位セルに適用する場合、単位セルのそれぞれに設けられた別途のヒューズに大電流を誘導してヒューズを溶断させなければならないため、OSDとヒューズとの間のトレードオフにより性能が低下する。
これに比べて、本発明の実施形態は、電池モジュール10内の2個の単位セルC1、C6から短絡導線を形成することによって、単位セルの設計マージンおよび頑健性を確保することができ、他のシステムと機械的、構造的な干渉が発生しない。
言い換えると、本発明の実施形態は、電池モジュール単位で非正常的な過充電を防止する素子を配置することによって、単位セル毎に素子を配置する必要がなくなり、設計マージンおよび頑健性を確保することができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
2 充電器
10 電池モジュール
20 パックヒューズ
30 第1連結部
40 第2連結部

Claims (6)

  1. 正極端子および負極端子の間に互いに直列連結された複数の単位セルを含み、前記正極端子に連結された第1外部ポートおよび前記負極端子に連結された第2外部ポートを通じて充電器と連結されて充電される電池モジュールと、前記電池モジュールと前記充電器との間の電流経路に形成されたパックヒューズと、前記電池モジュールの内部圧力に応じて前記複数の単位セル中の、前記正極端子に接続された第1単位セルおよび前記負極端子に接続された第2単位セルの間に流れる電流を前記パックヒューズに流れるようにするバイパス経路を形成する連結部と、を含み、
    前記連結部が第1連結部及び第2連結部を含み、
    前記パックヒューズが前記第1外部ポートと前記正極端子との間に接続され、
    前記第1連結部が前記第1外部ポートと前記正極端子との間に、前記パックヒューズと並列に接続され、
    前記第2連結部が、前記正極端子に接続する前記パックヒューズの端子と、前記第2単位セルの前記負極端子に接続する端子とは反対側の前記第2単位セルの端子との間に接続する、二次電池用保護装置。
  2. 前記連結部は、前記電池モジュールの内部圧力に応じて物理的に変形して前記第1および第2単位セルのそれぞれと前記パックヒューズとの間に電気的な導線を形成する、請求項1に記載の二次電池用保護装置。
  3. 前記複数の単位セルのそれぞれは、正極ターミナルおよび負極ターミナルを含む電極組立体と、前記電極組立体を収容するケースと、を含む、請求項1に記載の二次電池用保護装置。
  4. 前記第1および第2単位セルのそれぞれは、前記各ケースと前記各正極ターミナルを電気的に連結する連結タブを含む、請求項3に記載の二次電池用保護装置。
  5. 前記第1および第2連結部のそれぞれは、前記ケースから延びて前記ケースの内部方向に膨らむように形成された第1短絡プレートと、
    前記第1短絡プレート上に前記第1短絡プレートと離隔して配置された第2短絡プレートと、
    を含む、請求項3に記載の二次電池用保護装置。
  6. 前記第1短絡プレートは、前記内部圧力に応じて変形して前記第2短絡プレートと物理的に接触する、請求項5に記載の二次電池用保護装置。
JP2015027408A 2014-04-07 2015-02-16 二次電池用保護装置 Active JP6639788B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0041288 2014-04-07
KR1020140041288A KR102249889B1 (ko) 2014-04-07 2014-04-07 이차 전지용 보호 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015202029A JP2015202029A (ja) 2015-11-12
JP6639788B2 true JP6639788B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=53175244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015027408A Active JP6639788B2 (ja) 2014-04-07 2015-02-16 二次電池用保護装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9698612B2 (ja)
EP (1) EP2930771B1 (ja)
JP (1) JP6639788B2 (ja)
KR (1) KR102249889B1 (ja)
CN (1) CN104979521B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017135013A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 株式会社豊田自動織機 蓄電装置
CA3008493C (en) * 2016-02-26 2023-07-04 Tti (Macao Commercial Offshore) Limited Battery packs and method of assembling battery packs
KR102259215B1 (ko) * 2016-09-01 2021-05-31 삼성에스디아이 주식회사 배터리 보호 장치
EP3336933A1 (en) * 2016-12-14 2018-06-20 Lithium Energy and Power GmbH & Co. KG System and method for operating a rechargeable battery unit and rechargeable battery unit
CN207800740U (zh) 2018-02-07 2018-08-31 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模组
CN110277533B (zh) 2018-03-16 2020-12-29 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模组
DE102019204033B3 (de) * 2019-03-25 2020-07-23 Volkswagen Aktiengesellschaft Elektrische Sicherung, Verfahren zum Betreiben einer elektrischen Sicherung und elektrisches Traktionsnetz
KR20220057068A (ko) * 2020-10-29 2022-05-09 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈, 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
CN112768848A (zh) * 2021-01-25 2021-05-07 湖北亿纬动力有限公司 一种电池二次保护的装置
DE102021207933A1 (de) 2021-07-23 2023-01-26 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Batteriemodul mit einer Mehrzahl an Batteriezellen und Verfahren zur Herstellung eines solchen

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08140206A (ja) 1994-11-09 1996-05-31 Fuji Heavy Ind Ltd 電気自動車のバッテリ管理方法
US5952815A (en) * 1997-07-25 1999-09-14 Minnesota Mining & Manufacturing Co. Equalizer system and method for series connected energy storing devices
KR20030092391A (ko) 2002-05-29 2003-12-06 현대자동차주식회사 전기 차량의 배터리팩 충전 제어장치 및 방법
KR100502339B1 (ko) 2002-12-28 2005-07-22 삼성에스디아이 주식회사 이차전지 모듈
CN100570928C (zh) 2005-09-07 2009-12-16 株式会社Lg化学 使用安全元件的二次电池
JP2009049005A (ja) * 2007-07-26 2009-03-05 Panasonic Corp 電池の内部短絡検知装置および方法、電池パック並びに電子機器システム
KR100998301B1 (ko) * 2007-11-08 2010-12-03 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 이를 구비하는 전자기기
US8440336B2 (en) * 2009-12-08 2013-05-14 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery with short circuit member
US8659270B2 (en) * 2010-10-29 2014-02-25 Tesla Motors, Inc. Battery pack overcharge protection system
KR101336064B1 (ko) * 2011-05-17 2013-12-03 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 전지팩
FR2976737B1 (fr) 2011-06-17 2013-07-19 Commissariat Energie Atomique Element de batterie securise
JP5286456B1 (ja) 2011-12-09 2013-09-11 本田技研工業株式会社 電力制御装置
KR20130066039A (ko) 2011-12-12 2013-06-20 현대모비스 주식회사 배터리 과충전 전원차단시스템
DE102012000872A1 (de) * 2012-01-18 2013-07-18 Li-Tec Battery Gmbh Elektrochemische Energiespeichereinrichtung, Batterie mit zumindest zwei dieser elektrochemischen Energiespeichereinrichtungen, sowie Verfahren zum Betrieb dieser elektrochemischen Energiespeichereinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
EP2930771A1 (en) 2015-10-14
US20150288202A1 (en) 2015-10-08
EP2930771B1 (en) 2019-12-25
JP2015202029A (ja) 2015-11-12
KR20150116269A (ko) 2015-10-15
CN104979521A (zh) 2015-10-14
KR102249889B1 (ko) 2021-05-07
US9698612B2 (en) 2017-07-04
CN104979521B (zh) 2020-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6639788B2 (ja) 二次電池用保護装置
JP5804540B2 (ja) 安全性の向上した電池パック
JP5952418B2 (ja) 安全性の向上した電池パック
KR101383167B1 (ko) 안전성이 향상된 전지팩
CN109844996B (zh) 电池模块和包括该电池模块的电池组和车辆
US20150137767A1 (en) Protection apparatus for rechargeable battery
US20160172653A1 (en) Battery containment
US9843032B2 (en) Battery module
US10461307B2 (en) Device for protecting rechargeable battery
US10319980B2 (en) Battery pack
KR20150121518A (ko) 단락시 안전성 확보가 가능한 배터리모듈 및 배터리팩
EP3703178B1 (en) Battery module
KR20120056812A (ko) 안전성이 향상된 중대형 전지팩
KR20160143091A (ko) 배터리 팩 및 이를 포함하는 과충전 보호 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190422

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6639788

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250