JP2014511432A - 固体潤滑剤粒子の分散体での溶射コーティング - Google Patents

固体潤滑剤粒子の分散体での溶射コーティング Download PDF

Info

Publication number
JP2014511432A
JP2014511432A JP2013549756A JP2013549756A JP2014511432A JP 2014511432 A JP2014511432 A JP 2014511432A JP 2013549756 A JP2013549756 A JP 2013549756A JP 2013549756 A JP2013549756 A JP 2013549756A JP 2014511432 A JP2014511432 A JP 2014511432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal spray
spray coating
component
solid lubricant
lubricant particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013549756A
Other languages
English (en)
Inventor
ストング トマス
ジェイ. スミス トマス
ドマンチュク デイヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle International GmbH
Original Assignee
Mahle International GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle International GmbH filed Critical Mahle International GmbH
Publication of JP2014511432A publication Critical patent/JP2014511432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • C23C4/067Metallic material containing free particles of non-metal elements, e.g. carbon, silicon, boron, phosphorus or arsenic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2101Cams
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2142Pitmans and connecting rods
    • Y10T74/2162Engine type

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

溶射コーティングが本明細書において記載されている。該コーティングは、厚さを有する少なくとも1つの基体材料を含む。厚さの少なくとも一部のうちは、固体潤滑剤粒子の分散体である。溶射コーティングは、他の構成部品を有する合わせ面を有する構成部品の少なくとも一部に適用されてよい。合わせ面は、すり減り、かつ薄くなった溶射コーティングを生じてよい。該コーティングが薄くなると、基体金属内で深く閉じ込められた固体潤滑剤の粒子は露出されるようになり、かつ構成部品に摩擦を減少する特性を付与する。

Description

関連出願の相互参照
本明細書は、2011年1月18日に提出した米国仮特許出願番号第61/433,781号に優先権を主張し、参照をもって全体に組み込まれたものとする。
本発明は、溶射コーティングであって、それらに分散された固体潤滑剤粒子を含む溶射コーティングに関する。
背景技術
火花点火機関及びディーゼル機関を含む(ただしこれらに限定されない)多くの機械システムは、合わせ面の間の往復運動、滑り運動又は回転運動を有する構成部品を含む。かかる構成部品は、限定的ではない例として、ピストンリング、ベアリング、ライナ、ピストン、連接かん及びカム軸を含んでよい。
これらのシステムの連続使用は、合わせ面上でのすり減り及び裂けを生じ、かつ機械システムの効率及び/又は全体の性能に影響を与える場合がある。結果として、かかるシステムの製造者は、供給者から、すり減り及び裂けを最小化するため、効率を改良するため、及び/又はより高い耐焼き付き性を有するための低い摩擦係数を有する構成部品を製造又は購入することを要求する。
溶射コーティングは、構成部品に適用されて、特に合わせ面の間の摩擦を減少することによって構成部品の寿命を増加させている。しかしながら、従来の溶射コーティングは、摩擦係数をさらに減少することによって改良することができる。潤滑剤フィルムを構成部品に適用することが試みられている。しかしながら、かかる潤滑剤フィルムの多くは、高性能適用で長持ちしない。これは、少なくとも部分的に、潤滑剤組成物と構成部品の表面との間の結合の性質及び強度によると思われる。これは、また、少なくとも部分的に、一度潤滑剤フィルムがすり減ると、潤滑剤が実質的にシステムから無くなるという事実によると思われる。すなわち、溶射コーティングにおける追加の潤滑剤がなく、合わせ面は接触し続け、かつ溶射コーティングは、すり減り続け、かつ薄くなる。
図面の簡単な説明
特許請求の範囲は、以下に記載される実施態様に限定されない一方で、種々の態様の評価は、それらの種々の例の考察によって得ることが最良である。図面に関して、以下に記載される実施態様を詳細に示す。図面は実施態様を示すが、図面は縮尺で描かれる必要はなく、かつある特徴は、一実施態様の革新的な態様をより良く例示及び説明するために誇張されてよい。さらに、本明細書において記載された実施態様は、図面において示され、かつ次の詳細な説明において開示された正確な形及び配置に網羅的、又はそうでなければ限定的もしくは制限的であることを意図しない。本発明の例示的な実施態様は、以下の図面に関連して詳細に記載される。
構成部品の表面の少なくとも一部の上での例示的な溶射コーティングを示す図。 部分的にすり減った、構成部品の表面の少なくとも一部の上での例示的な溶射コーティングを示す図。 固体潤滑剤粒子の分散体での溶射コーティングを適用するための例示的な方法を示す図。 固体潤滑剤粒子の分散体での溶射コーティングを適用するための他の例示的な方法を示す図。
詳細な説明
特許請求の範囲は、以下に記載される例に限定されない一方で、種々の態様の評価は、それらの種々の例の考察によって得ることが最良である。続く考察及び図面に関して、開示されたシステム及び方法への例証的なアプローチを詳細に示す。図面はいくつかの可能なアプローチを示すが、図面は縮尺で描かれる必要はなく、かつある特徴は、例の革新的な態様をより良く例示及び説明するために誇張、削除、又は部分的に区分されてよい。さらに、本明細書において示された説明は、図面において示され、かつ次の詳細な説明において開示された正確な形及び配置に対して特許請求の範囲を網羅、又はそうでなければ限定もしくは制限することを意図するものではない。
図1に関して、構成部品12は、少なくとも一部が溶射コーティング16を有する表面である。溶射コーティング16は、少なくとも1つの基体材料10の少なくとも一部の厚さの範囲内で固体潤滑剤粒子14の分散体を含む。図1及び図2に関して、図2において示された結果のように、図1における当初適用した溶射コーティング16がすり減り、かつ使用によって薄くなる例を示す。図2において、種々の固体潤滑剤粒子14は、図1において露出された粒子よりも露出される。図1において露出された固体潤滑剤粒子14のいくつかはすり減り、かつ図2において存在しない。基体材料10の厚みにより深く閉じ込められた固体潤滑剤粒子14は、溶射コーティング16上でのすり減り及び裂けの後に露出されるようになり、それによって、溶射コーティング16がすり減るため、機械システムにおける合わせ面での使用のための溶射コーティング16中の潤滑剤の収納場所を提供する。従って、本明細書において開示された溶射コーティング16は、溶射コーティング16の寿命の間に摩擦を減少し、耐擦り傷性を増加し、かつ構成部品12の摩耗寿命を延ばす、1つ以上の利益を提供することができる。
構成部品12は、機械システム、例えば火花点火機関及びディーゼル機関において使用される構成部品を含む(ただしこれらに限定されない)、機械システムにおける任意の数の構成部品であってよい。例示的な構成部品は、ピストンリング、弁、ベアリング、ライナ、ピストン、連接かん及びカム軸を含む(ただしこれらに限定されない)。
多くの材料が、溶射コーティング16のための基体材料10として適している。例えば、基体材料10は、モリブデンを基礎とした材料、ニッケルを基礎とした材料、クロムを基礎とした材料、タングステンを基礎とした材料、鉄を基礎とした材料、コバルトを基礎とした材料、及び/又は銅を基礎とした材料を含んでよい。基体材料10は、1つ以上の金属の炭化物、酸化物又は窒化物を含んでもよい。基体材料10は、合金、例えば、限定的ではない例として、CrC/NiCr、WC/Co(Cr)、Mo/Ni合金、及びCrN/Niを含んでよい。他のセラミック及び金属含有材料も、基体材料10として適していてよい。
基体材料10は、一般に均一な厚さを有してよい。種々の厚さは、溶射コーティング16で被覆されるべき特定の構成部品12に依存して、種々の適用により適していてよい。例えば、構成部品12がピストンリングである場合に、基体材料10(及び溶射コーティング16)の厚さは、125ミクロンまでであってよく、かつ所望される場合にさらにより厚くてよい。他の例において、構成部品12がピストンリングである場合に、その厚さは、25〜75ミクロン以下であってよい。溶射コーティング16の厚さは、もちろん、溶射コーティング16が、機械システムにおいて他の構成部品の表面で接続する場合に、構成部品12の使用によって減少されるようになる。
多くの固体潤滑剤粒子14も、溶射コーティング16を形成するための基体材料10の少なくとも一部の厚さにおいて分散体に適していてよい。例えば、固体潤滑剤粒子14は、1つ以上の二硫化タングステン、グラファイト、二硫化モリブデン、ポリテトラフルオロエチレン、タルク、窒化ホウ素、フッ化カルシウム、フッ化バリウム及びフッ化セリウムを含んでよい。固体潤滑剤粒子14は、それらに分散される固体潤滑剤粒子14を使用せずに被覆した構成部品12に関して、被覆された構成部品12の摩擦係数を低くするために十分である静摩擦係数及び動摩擦係数を有してよい。例として、二硫化タングステン粉末は、約0.03の動摩擦係数、及び約0.07の静摩擦係数を有する。
固体潤滑剤は粉末形であってよい。固体潤滑剤粒子14は、多くの形状であってよく、不規則な形状及び実質的に球状を含んでよい(ただしこれらに限定されない)。粉末についての種々の平均粒径は、構成部品12のための適用に依存して使用されてよい。例えば、大きい平均粒径は、例えば構成部品12が粗く切断された表面である場合に十分に適していてよく、かつ小さい平均粒径は、構成部品12が高級仕上げされている場合に十分に適していてよい。平均粒径は、基体材料10における適切な分散体に適しているべきであり、かつ早期の酸化をもたらすほど小さくあるべきでない。平均粒径は、固体潤滑剤粒子14の化学組成に依存してよい。粉末の二硫化タングステンの例において、平均粒径は、直径約0.5〜約50ミクロンを有する粒子を含んでよく、二硫化タングステン粒子は、数ある直径の中で、平均直径約1ミクロン、約5ミクロン、約10ミクロン、又は約25ミクロンを有する。かかる粒径は、ASTM B 330(Standard Test Method for Fisher Number of Metal Powders and Related Compounds)において記載された、Fisher Sub−Sieve Sizer (FSSS)を使用して測定することができる。
全体の溶射コーティング16の質量に対する固体潤滑剤粒子14の多くの質量百分率は、構成部品12の適用、及び低い摩擦特性と構造強度と表面での結合性との関連した釣合に依存して、適当であってよい。ピストンリングの例において、溶射コーティング16における固体潤滑剤粒子14の質量百分率は、約50質量%未満、約40質量%未満、約20質量%未満、約10質量%未満、又は約5質量%未満であってよい。
任意の材料が、基体材料10及び固体潤滑剤粒子14に加えて溶射コーティング16に含まれてよい。任意の材料は、限定的ではない例として、固体潤滑剤粒子14のための有機バインダー材料、界面活性剤、及び他の材料を含んでよい。
図3及び図4に関して、基体材料10及び固体潤滑剤粒子14の分散体で構成部品12へ溶射コーティング16を適用する例示的方法を記載している。図3において、溶射ガン20は、溶射コーティングを分散する少なくとも1つのノズルを有する。図3の例において、2つの追加の空気加圧ノズル22A及び22Bは、直接又は間接的に(例えばスプレーガンマニピュレーターによって)、溶射ガン20に装備される。ノズル22A及び22Bは、ノズル及びそれらの出力が、溶射ガンのプルームと緩衝しないように配置される。固体潤滑剤粒子14は、ライン24A及び24Bを介して供給され、ノズル22A及び22Bを介して、ライン26A及び26Bによって提供された空気を加圧することによって、押し出される。固体潤滑剤粒子14のためのより少ない又はより多くのノズルが、本明細書において開示されたシステムで使用されてよいことが検討される。
溶射ガン20が構成部品12のコーティングを開始する準備ができたら、ガン20は、点火され、かつ粉末(1つ以上の基体材料の)は、コーティング16として少なくとも一部の構成部品12の表面に適用されるべき溶射ガンプルーム中に注入される。ガンマニピュレーターが構成部品12を横切って移動し始めるために、空気加圧ノズル22A及び22Bは、乾燥潤滑剤粉末のフローを開始するために作動される。溶射ガン20がいくらか構成部品12を横切って通過する間に、固体潤滑剤粒子14が適用され、そして溶射コーティング16の基体材料10の少なくとも一部の厚さにわたって閉じ込められ、分散されるようになる。固体潤滑剤粒子14の適用は、実質的に、同時に、コーティング16のための1つ以上の基体材料10を製造する粒子の適用で実施されてよい。適用された溶射コーティング16の例において、分散体は、基体材料10の少なくとも一部の厚さにわたった二硫化タングステン粒子の微分散体である。
図4に関して、他の例示的な適用方法が示されている。この例において、軸を中心として構成部品12を回転させる。溶射ガン30は、少なくとも1つのノズルを介して、溶射コーティング16のための1つ以上の基体材料10を適用する。この例において、別々に制御された溶射ガン30A(あるいは別々のガンマニピュレーターを介して)は、ライン34を介して供給され、かつライン36を介して供給された空気によって加圧された固体潤滑剤粒子14を少なくとも1つのノズルを介して適用する。固体潤滑剤粒子14の構成部品12への適用は、実質的に、同時に、コーティング16のための基体材料10を製造する粒子の構成部品12への適用で実施されてよい。粒子14は、分散され、コーティング16の基体材料10の少なくとも一部の厚さで閉じ込められるようになる。適用された溶射コーティング16の例において、分散体は、基体材料10の少なくとも一部の厚さにわたった二硫化タングステン粒子の微分散体である。
理論によって縛られることなく、閉じ込められた固体潤滑剤粒子14は、従来の適用された固体潤滑剤フィルムの層よりも、構成部品12についてより良好な潤滑及び構成部品寿命の結果を達成でき、それというのも固体潤滑剤粒子14は、別々の薄膜層として存在するよりむしろ、溶射コーティング16の基体材料10のいくらか又は全ての厚さにわたって分散されるからである。例えば、従来の二硫化タングステンフィルム層は、約0.5ミクロンの厚さを有してよい。かかる薄層において、層を形成する化合物が比較的弱い分子結合によって基材に結合されてよい場合に、潤滑剤の薄層は、比較的早くすり減り、かつ潤滑剤は、溶射コーティング16がすり減り及び裂けによって薄くなるために、残っている溶射コーティング16から完全に除去されるようになりうる。対照的に、本明細書において開示されている溶射コーティング16において、固体潤滑剤粒子14の閉じ込めは、基体材料10によって固体潤滑剤粒子14の物理的強化を提供し、他の状態で比較的弱い分子結合を支持しうる。さらに、基体材料10の少なくとも一部の厚さにわたった固体潤滑剤14の物理的閉じ込めは、溶射コーティング16が構成部品12の使用によってすり減り、かつ薄くなるために、溶射コーティング16において減少した摩擦の寿命を提供しうる。すなわち、本発明のアプローチは、基体材料の少なくとも一部の厚さで固体潤滑剤粒子14を閉じ込め又は捕捉する溶射コーティング16内で固体潤滑剤粒子14を適用し、コーティング16が薄くなり、そしてコーティング16に深く閉じ込められた新たな固体潤滑剤粒子14が、被覆された構成部品12の表面で露出されて、構成部品12について合わせ面の間の低い摩擦係数を維持することを補助することを含む。
本明細書における"1つの例(one example)"、"例(an example)"、"一実施態様(one embodiment)"又は"実施態様(an embodiment)"に関しては、例に関連して記載された特定の特徴、構造、又は特性が、少なくとも1つの例において含まれることを意味する。本明細書における種々の場所における"1つの例において"の語句は、必ずしも、それが現れる度に、同一の例にあてはまらない。
本明細書において記載されているプロセス、システム、方法、発見等に関して、かかるプロセス等の工程が、ある規則正しい順に従って生じると記載されているが、かかるプロセスは、本明細書において記載されている順以外の順で実施される、記載された工程で実行できることを理解すべきである。さらに、ある工程は同時に実施でき、他の工程を付加することができ、又は本明細書に記載されているある工程を省略できることを理解すべきである。言い換えれば、本明細書におけるプロセスの記載は、ある実施態様を例示する目的のために提供され、決して本発明の特許請求の範囲を限定すると解釈すべきでない。
従って、前記記載は、例示的であり、かつ限定しないことを意図すると解されるべきである。提供された例以外の多くの実施態様及び適用は、前記記載の解釈について当業者に明らかである。本発明の範囲は、前記記載に関連せずに決定されるべきであるが、しかし、代わりに、追加の特許請求の範囲、さらにかかる特許請求の範囲に与えられた同等の完全な範囲に関連して決定されるべきである。将来の開発が本明細書において考察された技術で生じ、かつ開示されたシステム及び方法がかかる将来の実施態様に組み込まれることが、予期及び意図される。要するに、本発明は、修正及び変更することが可能であり、かつ以下の特許請求の範囲によってのみ限定されることを理解すべきである。
特許請求の範囲において使用される全ての用語は、本明細書における反対の明確な指示がない限り、当業者に理解される、それらの最も広い妥当な構成及びそれらの通常の意味を与えることを意図する。特に、単数形のもの、例えば"a"、"the"、"said"等の使用は、特許請求の範囲が反対に明確な限定を列挙しない限り、1つ以上の示された要素を列挙することを理解すべきである。

Claims (20)

  1. 溶射コーティングであって、該溶射コーティングが薄くなり、閉じ込められた固体潤滑剤粒子が露出されるようになるように、基体材料の厚さの範囲内で閉じ込められた固体潤滑剤粒子を有する少なくとも1つの基体材料を含む、溶射コーティング。
  2. 前記基体材料が、少なくとも1つのセラミック及び金属である、請求項1に記載の溶射コーティング。
  3. 前記基体材料が、モリブデンを基礎とした材料、ニッケルを基礎とした材料、クロムを基礎とした材料、タングステンを基礎とした材料、鉄を基礎とした材料、コバルトを基礎とした材料、及び銅を基礎とした材料からなる群から選択される、請求項1に記載の溶射コーティング。
  4. 前記基体材料が、炭化物材料、酸化物材料及び窒化物材料からなる群から選択される、請求項1に記載の溶射コーティング。
  5. 前記固体潤滑剤粒子が、二硫化タングステン、グラファイト、二硫化モリブデン、ポリテトラフルオロエチレン、タルク、窒化ホウ素、フッ化カルシウム、フッ化バリウム及びフッ化セリウムの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の溶射コーティング。
  6. 前記固体潤滑剤粒子が、前記基体材料の少なくとも一部の厚さで分散体を形成するために十分な平均粒径を有する、請求項1に記載の溶射コーティング。
  7. 前記固体潤滑剤粒子が、直径で約50ミクロン未満の平均粒径を有する、請求項1に記載の溶射コーティング。
  8. 前記固体潤滑剤粒子が、被覆された構成部品上で摩擦を減少する特性を付与するために十分な量で溶射コーティングに存在する、請求項1に記載の溶射コーティング。
  9. 前記固体潤滑剤粒子が、溶射コーティングの約50質量%未満の量で溶射コーティングに存在する、請求項1に記載の溶射コーティング。
  10. 構成部品に摩擦を減少する特性を付与するための方法であって、少なくとも1つの基体材料を構成部品上に溶射し、そして基体材料の少なくとも一部の厚さで少なくとも1つの固体潤滑剤の粒子の分散体を生成し、それによって基体材料に閉じ込められた固体潤滑剤粒子を有するコーティングを製造することを含む、前記方法。
  11. 分散体の生成が、少なくとも1つのノズルを介して固体潤滑剤粒子を噴霧することを含む一方で、基体材料が、少なくとも1つの異なるノズルを介して噴霧される、請求項10に記載の方法。
  12. さらに、少なくとも1つの基体材料の溶射を制御し、共用のスプレーガンマニピュレーターを使用することによって分散体を生成することを含む、請求項10に記載の方法。
  13. さらに、少なくとも1つの基体材料の溶射を制御し、個々に制御されたスプレーガンマニピュレーターを使用することによって分散体を生成することを含む、請求項10に記載の方法。
  14. 請求項10に記載の方法によって少なくとも部分的に被覆された構成部品。
  15. 被覆された構成部品であって、構成部品が、少なくとも一部で構成部品の上に溶射コーティングを有する表面を有し、該コーティングが、コーティング中で固体潤滑剤粒子の分散体を含む厚さを有する基体材料を含む、被覆された構成部品。
  16. 前記構成部品が、ディーセル機関又は火花点火機関の構成部品である、請求項15に記載の構成部品。
  17. 前記構成部品が、ピストンリング、ベアリング、ライナ、ピストン、連接かん及びカム軸からなる群から選択される、請求項16に記載の構成部品。
  18. 前記基体材料が、モリブデンを基礎とした材料、ニッケルを基礎とした材料、クロムを基礎とした材料、タングステンを基礎とした材料、鉄を基礎とした材料、コバルトを基礎とした材料、及び銅を基礎とした材料からなる群から選択される、請求項15に記載の構成部品。
  19. 前記基体材料が、炭化物材料、酸化物材料及び窒化物材料からなる群から選択される、請求項15に記載の構成部品。
  20. 前記固体潤滑剤粒子が、二硫化タングステン、グラファイト、二硫化モリブデン、ポリテトラフルオロエチレン、タルク、窒化ホウ素、フッ化カルシウム、フッ化バリウム及びフッ化セリウムの少なくとも1つを含む、請求項15に記載の構成部品。
JP2013549756A 2011-01-18 2012-01-18 固体潤滑剤粒子の分散体での溶射コーティング Pending JP2014511432A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161433781P 2011-01-18 2011-01-18
US61/433,781 2011-01-18
US13/351,337 2012-01-17
US13/351,337 US20120180747A1 (en) 2011-01-18 2012-01-17 Thermal spray coating with a dispersion of solid lubricant particles
PCT/EP2012/000217 WO2012097983A1 (en) 2011-01-18 2012-01-18 Thermal spray coating with a dispersion of solid lubricant particles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014511432A true JP2014511432A (ja) 2014-05-15

Family

ID=46489789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013549756A Pending JP2014511432A (ja) 2011-01-18 2012-01-18 固体潤滑剤粒子の分散体での溶射コーティング

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20120180747A1 (ja)
EP (1) EP2665844A1 (ja)
JP (1) JP2014511432A (ja)
KR (1) KR20140034142A (ja)
CN (1) CN103384728A (ja)
BR (1) BR112013018420A2 (ja)
WO (1) WO2012097983A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017508870A (ja) * 2013-12-20 2017-03-30 プランゼー エスエー 塗装材料
JP2021042471A (ja) * 2019-09-09 2021-03-18 シュトゥルム マシーネン ウント アラゲンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングSturm Maschinen− & Anlagenbau GmbH 金属コーティングの方法およびシステム

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112012023574B1 (pt) * 2010-03-19 2021-02-17 Honda Motor Co., Ltd. pistão para motor de combustão interna
JP6091961B2 (ja) * 2013-03-29 2017-03-08 大豊工業株式会社 摺動部材およびすべり軸受
US9611532B2 (en) * 2013-07-03 2017-04-04 Mahle International Gmbh Coating additive
CN104059399A (zh) * 2014-06-20 2014-09-24 温州大学 一种核电再热双阀组阀杆面抗磨损涂层材料
CN104451523A (zh) * 2014-10-30 2015-03-25 程敬卿 一种轮胎模具再制造工艺
JP6122060B2 (ja) * 2015-04-22 2017-04-26 本田技研工業株式会社 サイレントチェーン、ブッシュチェーンおよびローラチェーン
SE539354C2 (en) * 2015-11-16 2017-08-01 Scania Cv Ab Arrangement and process for thermal spray coating vehicle components with solid lubricants
CN107227977B (zh) * 2016-03-24 2019-06-14 西门子公司 金属叶片及处理方法
CN105908049B (zh) * 2016-06-20 2017-10-31 中国科学院兰州化学物理研究所 一种高熵合金基自润滑复合材料及其制备方法
US10563695B2 (en) * 2017-04-14 2020-02-18 Tenneco Inc. Multi-layered sintered bushings and bearings
DE102018005161A1 (de) * 2018-06-29 2020-01-02 IPGR-International Partners in Glass Research e. V. Beschichtung für Werkzeuge für die Glasformgebung
CN111850451A (zh) * 2019-04-30 2020-10-30 上海大学 一种自润滑耐磨复合涂层及其制备方法
CN111850453A (zh) * 2019-04-30 2020-10-30 上海大学 一种氧化铬基减磨涂层及其制备方法
CN110904402A (zh) * 2019-12-04 2020-03-24 中国第一汽车股份有限公司 一种自润滑减摩涂层及喷涂方法
CN111979543B (zh) * 2020-07-03 2021-09-21 华南理工大学 一种基于摩擦诱导催化形成自润滑非晶碳膜的涂层材料及其制备方法
CN114150255A (zh) * 2021-12-02 2022-03-08 安徽工业大学 一种活塞杆表面修复再制造方法
CN114054747B (zh) * 2022-01-11 2022-04-19 爱柯迪股份有限公司 发动机用氮化硼粉末复合掺杂不锈钢活塞环及制备方法
CN115198221B (zh) * 2022-07-22 2024-02-02 燕山大学 用于复合板带夹层自动喷涂和热轧的装置及其加工方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56144770A (en) * 1980-04-11 1981-11-11 Nippon Steel Corp Method of making flame spray coating film containing solid lubricant
JPS60262951A (ja) * 1984-06-09 1985-12-26 ゲツツエ ア−ゲ− 耐摩耗性被覆
JPS62256972A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Mazda Motor Corp 摺接部材
WO2002068706A1 (fr) * 2001-02-28 2002-09-06 Nippon Piston Ring Co., Ltd. Element coulissant resistant a l'usure
JP2003064463A (ja) * 2001-06-15 2003-03-05 Nippon Piston Ring Co Ltd 摺動部材の耐摩耗性溶射皮膜
JP2003321758A (ja) * 2002-04-29 2003-11-14 Sulzer Metco Ag アーク溶射方法および装置
JP2006328463A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Toyota Motor Corp 摺動部材
JP2007247063A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 United Technol Corp <Utc> コーティング、コーティング方法およびガスタービンエンジンのシールアッセンブリ
JP2007308800A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Hamilton Sundstrand Corp コーティングの形成方法およびベアリングコーティング

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2130209B1 (ja) * 1971-03-25 1974-06-28 Goetzewerke
US5332422A (en) * 1993-07-06 1994-07-26 Ford Motor Company Solid lubricant and hardenable steel coating system
DE19828663A1 (de) * 1997-06-27 1999-02-04 Aisin Seiki Reibbelagmaterial
JP3719971B2 (ja) * 2001-11-06 2005-11-24 株式会社椿本チエイン 耐摩耗性被覆物を被覆したサイレントチェーン
EP1358943B1 (de) * 2002-04-29 2008-07-30 Sulzer Metco AG Verfahren und Vorrichtung zum Lichtbogenspritzen
DE102005055365A1 (de) * 2004-12-10 2006-06-22 Mahle International Gmbh Kolben für einen Verbrennungsmotor und Verfahren zur Beschichtung seiner Nabenbohrungen
US7732058B2 (en) * 2005-03-16 2010-06-08 Diamond Innovations, Inc. Lubricious coatings
US20070099014A1 (en) * 2005-11-03 2007-05-03 Sulzer Metco (Us), Inc. Method for applying a low coefficient of friction coating
US8034153B2 (en) * 2005-12-22 2011-10-11 Momentive Performances Materials, Inc. Wear resistant low friction coating composition, coated components, and method for coating thereof

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56144770A (en) * 1980-04-11 1981-11-11 Nippon Steel Corp Method of making flame spray coating film containing solid lubricant
JPS60262951A (ja) * 1984-06-09 1985-12-26 ゲツツエ ア−ゲ− 耐摩耗性被覆
JPS62256972A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Mazda Motor Corp 摺接部材
WO2002068706A1 (fr) * 2001-02-28 2002-09-06 Nippon Piston Ring Co., Ltd. Element coulissant resistant a l'usure
JP2003064463A (ja) * 2001-06-15 2003-03-05 Nippon Piston Ring Co Ltd 摺動部材の耐摩耗性溶射皮膜
JP2003321758A (ja) * 2002-04-29 2003-11-14 Sulzer Metco Ag アーク溶射方法および装置
JP2006328463A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Toyota Motor Corp 摺動部材
JP2007247063A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 United Technol Corp <Utc> コーティング、コーティング方法およびガスタービンエンジンのシールアッセンブリ
JP2007308800A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Hamilton Sundstrand Corp コーティングの形成方法およびベアリングコーティング

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017508870A (ja) * 2013-12-20 2017-03-30 プランゼー エスエー 塗装材料
JP2021042471A (ja) * 2019-09-09 2021-03-18 シュトゥルム マシーネン ウント アラゲンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングSturm Maschinen− & Anlagenbau GmbH 金属コーティングの方法およびシステム
JP7427563B2 (ja) 2019-09-09 2024-02-05 シュトゥルム マシーネン ウント アラゲンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 金属コーティングの方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2665844A1 (en) 2013-11-27
WO2012097983A1 (en) 2012-07-26
US20120180747A1 (en) 2012-07-19
CN103384728A (zh) 2013-11-06
KR20140034142A (ko) 2014-03-19
BR112013018420A2 (pt) 2016-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014511432A (ja) 固体潤滑剤粒子の分散体での溶射コーティング
DK1564309T3 (en) Piston ring and thermal spray coating for use therein, and method of making them
US5302450A (en) Metal encapsulated solid lubricant coating system
JP2000505178A (ja) ディーゼル型内燃機関内のシリンダライナー、ピストン、ピストンスカート部又はピストンリングのようなシリンダ要素及び該エンジン用のピストンリング
JP5903085B2 (ja) シリンダボアとピストンリングの組合せ
US20190063251A1 (en) LOW PERMEABILITY HIGH PRESSURE COMPRESSOR ABRADABLE SEAL FOR BARE Ni AIRFOILS HAVING CONTINUOUS METAL MATRIX
JP2007126751A (ja) 低摩擦係数皮膜を塗布するための方法
JPH09202957A (ja) 自己潤滑性複合被膜を形成する複合材粉末及び方法並びに自己潤滑性被膜を有する部品
JP2017531135A (ja) 摺動エンジン部品
US7279227B2 (en) Spraying piston ring
JP2013535574A (ja) 溶射コーティングを有するピストンリング及びその製造方法
EP2590767A1 (en) Low-friction surface coatings and methods for producing same
JP2012046821A (ja) ピストンリング
JP2003064463A (ja) 摺動部材の耐摩耗性溶射皮膜
JP2022191217A (ja) 表面を予め活性化しないシリンダボアのコーティング
RU2635119C2 (ru) Износостойкое покрытие для поршневых колец
JP4984214B2 (ja) シリンダブロック用鉄系溶射薄膜及びシリンダブロック
JPWO2010098382A1 (ja) ピストンリング
JP5551256B2 (ja) 摺動部材の製造方法及び摺動部材
EP3719357A1 (en) Low friction, wear resistant piston seal
JPH08246944A (ja) 内燃機関のシリンダおよびその製造方法
Saeedi et al. Study of microstructure and thermal shock behavior of two types of thermal barrier coatings
JP2004307975A (ja) 摺動部材
Bobzin et al. New material concepts for thermally sprayed hydrodynamic bearings
Manzat et al. Application of supersonic flame spraying for next generation cylinder liner coatings

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160516