JP2007308800A - コーティングの形成方法およびベアリングコーティング - Google Patents

コーティングの形成方法およびベアリングコーティング Download PDF

Info

Publication number
JP2007308800A
JP2007308800A JP2007131135A JP2007131135A JP2007308800A JP 2007308800 A JP2007308800 A JP 2007308800A JP 2007131135 A JP2007131135 A JP 2007131135A JP 2007131135 A JP2007131135 A JP 2007131135A JP 2007308800 A JP2007308800 A JP 2007308800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
coating
porous layer
particles
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007131135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4931067B2 (ja
Inventor
Aaron T Nardi
ティー.ナルディ アーロン
Blair A Smith
エー.スミス ブレア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamilton Sundstrand Corp
Original Assignee
Hamilton Sundstrand Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamilton Sundstrand Corp filed Critical Hamilton Sundstrand Corp
Publication of JP2007308800A publication Critical patent/JP2007308800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4931067B2 publication Critical patent/JP4931067B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/02Coating starting from inorganic powder by application of pressure only
    • C23C24/04Impact or kinetic deposition of particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/18After-treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/14Special methods of manufacture; Running-in
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2223/00Surface treatments; Hardening; Coating
    • F16C2223/30Coating surfaces
    • F16C2223/42Coating surfaces by spraying the coating material, e.g. plasma spraying
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/10Force connections, e.g. clamping
    • F16C2226/12Force connections, e.g. clamping by press-fit, e.g. plug-in

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】ベアリング面に対して使用される減摩コーティングを提供する。
【解決手段】ベアリングコーティングの形成方法は、基材の上に多孔質層26を堆積するステップと、多孔質層の細孔内に潤滑材料を堆積するステップと、を含む。多孔質層26および潤滑材料28は、基材の上にベアリングコーティング24を形成する。一実施例においては、ベアリングコーティング24は、約1〜20体積%の潤滑材料を含み、残りは多孔質層である。
【選択図】図1

Description

本発明は、コーティングに関し、より詳細には、ベアリング面に対して使用される減摩性コーティングに関する。
鉛青銅は、その良好なトライボロジー性能により、多くの用途に用いられている。しかしながら、この材料は、機械的特性に限界があり、ベアリングが標準的な部材にプレス嵌め、または何らかの様式で固定することができる状況でのみ使用可能である。鉛青銅コーティングも、よく知られており、様々なベアリング用途に使用されている。たとえば、溶融した鉛青銅合金が鋼基材の上に注がれ、鋼材中に拡散して潤滑性のある高強度ベアリングを形成する。鉛青銅合金の溶融温度が比較的高いので、鉛青銅コーティングの使用は、鉄鋼の特性を維持するために、軟鋼、または焼戻温度がバルク部分の拡散温度より高い鋼種に限られている。
いくつかの構成では、このようなベアリングは、可動する構成部品同士の間にプレス嵌めされるか、または固定されている。多くの場合、可動部品とベアリングとの間に熱膨張率の差が生じる鋼材以外の材料から可動部品を製造するのが望ましい。この熱膨張率の差が、望ましくないことに、プレス嵌めを緩め、ベアリングと可動部品との間の同心度を変化させる。したがって、ベアリングを内包し、それによって熱膨張差を緩和する別の形態が必要になることがあるが、その形態はベアリング機構の複雑さを増し、費用を増加させる。さらに、環境問題のために、鉛の使用を無くしたいという一般的な要望がある。
したがって、各種の基材に使用できる無鉛のベアリングコーティング、および、たとえば従来のプレス嵌め技法では製造することができない箇所にベアリングコーティングを堆積させる方法が必要とされる。本発明は、これらの必要性を対象とし、一方で従来技術の短所および欠点を回避する。
ベアリングコーティングを形成する1つの例示的方法は、基材の上に多孔質層を堆積するステップと、多孔質層の細孔内に潤滑材料を堆積するステップと、を含む。多孔質層および潤滑材料は、基材の上にベアリングコーティングを形成する。ベアリングコーティングは、約1〜20体積%の潤滑材料を含み、残りは多孔質層である。ベアリングコーティングは、多成分の材料混合物から構成することができる。
別の態様では、ベアリングコーティングを形成する例示的方法は、多孔質層を形成するように基材の上に第1の粒子を堆積するステップと、潤滑充填材を形成するように多孔質層の細孔内に第2の粒子を堆積するステップと、を含む。多孔質層および潤滑性充填が、基材の上にベアリングコーティングを形成する。
一例示的ベアリングは、基材と、基材の上にベアリングコーティングと、を有する。ベアリングコーティングは、多孔質層と、多孔質層の細孔内に潤滑充填材と、を有する。ベアリングコーティングは、約1〜20体積%の潤滑充填材を含み、残りは多孔質層である。
図1は、例示的ベアリング20の選択された一部分を示す。この実施例においては、ベアリング20は、基材22と、基材22の上に堆積されたベアリングコーティング24と、を有する。ベアリングコーティング24は、基材22の上に減摩(すなわち耐磨耗)層を設ける。これにより、隣接する構成部品との摩擦接触中に、磨耗およびフレッティング(浸食)から基材22を保護するという利点を得る。
図示されている実施例においては、ベアリングコーティング24は、多孔質層26(図面では白)、および多孔質層26の細孔内の潤滑充填材28(図面では影部分)を有する。多孔質層26は、摩擦接触中にベアリングコーティング24にかかる応力に耐えるように、ベアリングコーティング24を構造的に保護する。潤滑充填材28は、ベアリングコーティング24と、隣接した摩擦接触している構成部品と、の間の摩擦を低減する。
開示された実施例においては、多孔質層26は、所望の構造強度を得るために金属材料を備える。他の実施例においては、多孔質層は、アルミニウム青銅材を備える。アルミニウム青銅は、既知の鉛青銅コーティングより硬度が高く、それにより、鉛青銅よりも大きな負荷荷重に耐えることができるという利点をもたらす。別の実施例においては、多孔質層26は、モリブデン材を備える。この説明をもとに、当業者は、多孔質層26に用いる他の適切な金属材料を理解するであろう。
開示された実施例においては、潤滑充填材28には、ポリマ材料が含まれる。さらなる実施例としては、ポリマ材料には、ポリテトラフルオロエチレン、エチレンテトラフルオロエチレンや、その他の既知のフルオロポリマなどのフルオロポリマが含まれる。他の実施例においては、ポリマ材料には、ポリアミド、ポリイミドポリエチレン、ポリプロピレン、またはこれらの混合物が含まれる。この説明をもとに、当業者は、潤滑充填材28に使用するのに適切な他のポリマ材料を理解するであろう。
他の実施例においては、潤滑充填材28は、無機材料を備える。たとえば、無機材料としては、スズ、ビスマス、アンチモン、インジウム、銀、二硫化モリブデン、グラファイト、フッ化カルシウム、フッ化バリウム、およびこれらの組合せでも良い。これらの説明をもとに、当業者は、潤滑充填材28に用いるのに適切な別の無機材料を理解するであろう。
開示された実施例においては、ベアリングコーティング24の組成によって、潤滑充填材28の潤滑効果、および多孔質層26の構造強度が調整される。たとえば、潤滑充填材28の量に対して多孔質層26の量が相対的に大きいと、強度は高くなるが、潤滑効果は低下する。多孔質層26の量を相対的に下げ、潤滑充填材28の量を相対的に上げると、強度が下がり(たとえば、多孔度が増すことにより)、潤滑効果が高まる。この説明をもとに、当業者は、それぞれの特定の潤滑および構造上の要件に適した、潤滑充填材28に対する多孔質層26の適切な比率を理解するであろう。
一実施例においては、ベアリングコーティング24は、約1〜20体積%の潤滑充填材28を有し、残りは多孔質層26である。上述のように、潤滑充填材28の組成量がこの範囲の下限に近づくほど潤滑効果が低下し、潤滑充填材28の組成量がこの範囲の上限に近づくほど潤滑効果が増加する。他の実施例においては、ベアリングコーティング24は、約8〜10体積%の潤滑充填材28を備える。約8〜10体積%の範囲では、潤滑性と強度との間の望ましいバランスが得られる。選択される材料、ならびにベアリングコーティング24が作用することが意図される特定の条件によっては、他の範囲でも望ましいバランスを得ることができる。1体積%未満の潤滑充填材28の量では、大した潤滑効果を得ることはできないであろう。潤滑充填材28の量が20体積%より多いと、用途によっては負荷荷重に耐えられなくなるほど、多孔質層26が多孔質になり過ぎ、弱くなる。
図2は、ベアリングコーティング24を形成する例示的方法を概略的に示す。この実施例においては、噴射装置38が、第1の粒子(「A」によって表される)および第2の粒子(「B」によって表される)を基材22の上に堆積させて、ベアリングコーティング24を形成する。代替としては、多孔質層26の細孔内に第2の粒子Bを堆積させる真空含浸など、他の堆積方法を用いることもできる。開示された実施例においては、「粒子」という用語は、紛体も含む。第1の粒子Aは多孔質層26を形成し、第2の粒子Bは潤滑充填材28を形成する。任意選択で、基材22は、その選択された部分にのみベアリング層24を堆積させるように、マスキングすることができる。
例示されている実施例においては、噴射装置38は、従来の方法で粒子Aおよび粒子Bを基材22の上に堆積するように作動する溶射装置などの、他のタイプのものでよい。限定する趣旨ではないが、フレーム溶射、プラズマ溶射、高速酸素燃料(フレーム)溶射、ワイヤアーク溶射(粉末粒子の代わりにワイヤを用いる)など、適切ないかなる溶射プロセスを用いることができる。溶射プロセスは、溶融鉛青銅を使用する従来の一部のコーティングプロセスに比較して、基材22が熱にさらされることを減らすという利点がある。従って、鋼材に限定されることなく、各種材料を基材22の材料として用いることができる。これにより、ベアリングコーティング24は、アルミニウム、モリブデン、あるいは他の低溶融温度材料または低焼戻温度材料をコーティングすることができるという利点を得る。代替としては、噴射装置38は、既知の方式で、基材22の上に粒子Aおよび粒子Bを堆積する低温噴射コーティング装置である。
さらに、噴射装置38は、粒子Aおよび粒子Bを様々な方法で堆積するために使用可能である。符号40で表される一実施例においては、粒子Aおよび粒子Bは所望の比率で混合され、混合物として噴射装置38に導入される。この比率は、ベアリングコーティング24の所望の組成に対応する。同様に、符号42で表される他の実施例においては、粒子Aおよび粒子Bは、所望の比率で別々に噴射装置38に導入される。噴射装置38が溶射装置であり、多孔質層26、潤滑充填材28として選択された材料の溶融温度が比較的近い他の実施例では、上記の2つの方法を用いることができる。しかしながら、材料の溶融温度が著しく異なる場合は、高い方の溶融温度において、溶融温度が低い方の材料に、好ましくない劣化または酸化が生じる場合がある。
このような劣化の問題を回避する一例示的溶射プロセスでは、第1の粒子Aおよび第2の粒子Bは、噴射装置38を通すのではなく、噴射装置38の溶射流46の中に導入される。たとえば、第1の粒子Aが、噴射装置38に近い第1の所定の位置で、溶射流46の中に導入される。第2の粒子Bは、第1の位置より下流の第2の所定の位置で、溶射流46の中に導入される。これにより、第2の粒子Bの材料の劣化および酸化を回避するように、第1の粒子Aを溶射流46の高温部分に導入し、第2の粒子Bを溶射流46の比較的低温部分に導入できる利点を得る。
符号44で表される他の実施例においては、第1の粒子Aは、噴射装置38に導入され、第2の粒子Bは、第2の噴射装置38’に導入される。この実施例においては、噴射装置38および噴射装置38’各々の噴射条件(たとえば火炎温度など)は、粒子Aおよび粒子B各々の選択された材料に従って既知の方式で設定される。たとえば、噴射装置38をある火炎温度に設定し、他方の噴射装置は、異なる火炎温度に設定することができる。これにより、両方の材料を堆積するのに単一の噴射装置を使用した場合に生じ得る劣化や酸化を回避しながら、融点が著しく異なるような材料を同時に堆積できる利点を得る。あるいは、噴射装置38,38’は、低温噴射装置でもよい。
各噴射装置38,38’は、それぞれの流れ46,46’を射出する。図面において、流れ46,46’は、基材22に衝突する前に、領域48で全体的に混合される。これにより、各噴射装置38,38’からの材料が混合され、所望の組成のベアリングコーティング24を生成することが可能になる。
図3は、ベアリングコーティング24の一適用例66の選択された部分を図示する。この実施例においては、適用例66は、フランジ70を有する回転シャフト68を備える。ベアリング72は、シャフト上にフランジ70に隣接して配置され、スラスト面74およびジャーナル面76を有する。ベアリングコーティング24は、ベアリング72と、フランジ70を含むシャフト68と、の間に配置される。一実施例においては、ベアリングコーティング24は、ベアリング72のスラスト面74およびジャーナル面76の上に堆積される。他の実施例においては、ベアリングコーティング24は、シャフト68およびフランジ70の上に堆積される。シャフト68が回転するとき、ベアリングコーティング24によって、シャフト68とベアリング72との間において、耐磨耗性および耐フレッティング性を得る。
図4は、別の適用例80の選択された部分を示す。この実施例においては、適用例80は、プロペラハブ84をエンジンフランジなど構造部材86に対して配置し固定するために、ハブ84を貫通してプレス嵌めされる一連の留め具82(1つを図示)を有する。開示された実施例においては、各留め具82は、ハブ84および構造部材86を貫通して延在し、それらにナット88で固定される。ベアリングコーティング24は、留め具82とハブ84との間に配置されている。一実施例においては、ベアリングコーティング24は、留め具82の上に堆積される。他の実施例においては、ベアリングコーティング24は、ハブ84の内径上に堆積される。作動中、ハブ84によって剪断力が留め具82に働き、繰り返しフレッティング磨耗が生じる。ベアリングコーティング24は、ハブ84と留め具82との間の耐摩耗性および耐フレッティング性に利点をもたらす。
開示されている堆積方法およびベアリングコーティング24はいくつかの利点をもたらす。1つは、ベアリングコーティング24は、一部の既知の従来のベアリングコーティングで問題となっている鉛を含まないことである。さらに、ベアリングコーティング24は、各種噴射方法を用いて堆積させることができ、そのことはまた、ベアリングコーティング24を比較的複雑な形状をした面に堆積するのに役立つ。さらに、溶射プロセスは、基材22を著しく加熱することがない。したがって、溶融鉛青銅プロセスを使用する一部の従来技術のコーティングのように鋼材に限定されることなく、様々な各種材料を、基材22の材料として用いることができる。これにより、ベアリングコーティング24は、アルミニウム、マグネシウム、高強度鋼、あるいは他の低溶融温度材料または低焼戻温度材料をコーティングすることができる利点を得る。
基材の上に堆積された例示的ベアリングコーティングを示す図である。 基材の上にベアリングコーティングを堆積する例示的方法を示す図である。 ベアリングコーティングを使用する一適用例を示す図である。 ベアリングコーティングを使用する他の適用例を示す図である。

Claims (24)

  1. 基材の上に多孔質層を堆積し、
    前記多孔質層および潤滑材料が前記基材の上にベアリングコーティングを形成するように、前記多孔質層の細孔内に前記潤滑材料を堆積するとともに、前記ベアリングコーティングが、約1〜20体積%の前記潤滑材料および残部が前記多孔質層からなることを特徴とするコーティングの形成方法。
  2. 前記多孔質層を形成するように金属材料を堆積することを特徴とする請求項1に記載のコーティングの形成方法。
  3. 前記金属材料をアルミニウム青銅合金およびモリブデンの少なくとも一方から選択することを特徴とする請求項2に記載のコーティングの形成方法。
  4. 前記潤滑材料がポリマを含むことを特徴とする請求項1に記載のコーティングの形成方法。
  5. フルオロポリマ、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、またはポリイミドの少なくとも1つから前記ポリマを選択することを特徴とする請求項4に記載のコーティングの形成方法。
  6. 前記潤滑材料が無機材料を含むことを特徴とする請求項1に記載のコーティングの形成方法。
  7. スズ、ビスマス、アンチモン、インジウム、銀、二硫化モリブデン、グラファイト、フッ化カルシウム、およびフッ化バリウムの少なくとも1つから前記無機材料を選択することを特徴とする請求項6に記載のコーティングの形成方法。
  8. 前記ベアリングコーティングが、約8〜10体積%の前記潤滑材料および残部が前記多孔質層からなることを特徴とする請求項1に記載のコーティングの形成方法。
  9. 多孔質層を形成するように基材の上に第1の粒子を堆積し、
    前記多孔質層と潤滑充填材が前記基材の上にベアリングコーティングを形成するように、前記潤滑充填材を形成するために前記多孔質層の細孔内に第2の粒子を堆積する、
    ことを特徴とするコーティングの形成方法。
  10. 前記第1の粒子および前記第2の粒子を同調させて同時に堆積することを特徴とする請求項9に記載のコーティングの形成方法。
  11. 第1の噴射装置によって前記第1の粒子を堆積し、異なる第2の噴射装置によって前記第2の粒子を堆積することを特徴とする請求項9に記載のコーティングの形成方法。
  12. 前記第1の噴射装置によって前記第1の粒子を溶射し、前記第2の噴射装置によって前記第2の粒子を溶射することを特徴とする請求項11に記載のコーティングの形成方法。
  13. 溶射流を用いて前記第1の粒子および前記第2の粒子を溶射することを特徴とする請求項9に記載のコーティングの形成方法。
  14. 前記溶射流に沿った所定の位置で前記第1の粒子を前記溶射流に導入し、前記所定の位置より下流の位置で前記第2の粒子を前記溶射流に導入することを特徴とする請求項13に記載のコーティングの形成方法。
  15. 前記基材が、互いに可動な第1の部材と第2の部材の一方を備え、前記ベアリングコーティングが、前記第1の部材および前記第2の部材のそれぞれと直接接触することを特徴とする請求項9に記載の方法を用いて製造されるベアリングコーティング。
  16. 前記第1の部材が留め具を備え、前記第2の部材がプロペラハブを備えることを特徴とする請求項15に記載のベアリングコーティング。
  17. 前記第1の部材がシャフトを備え、前記第2の部材がベアリングを備えることを特徴とする請求項15に記載のベアリングコーティング。
  18. 前記基材が留め具を備えることを特徴とする請求項15に記載のベアリングコーティング。
  19. 前記基材が回転シャフトを備えることを特徴とする請求項15に記載のベアリングコーティング。
  20. 前記基材が、ベアリングジャーナル面およびベアリングスラスト面の少なくとも一方を備えることを特徴とする請求項15に記載のベアリングコーティング。
  21. 前記基材がプロペラハブを備えることを特徴とする請求項15に記載のベアリングコーティング。
  22. 基材と、
    前記基材の上のベアリングコーティングと、を備えるとともに、前記ベアリングコーティングは、多孔質層と、この多孔質層の細孔内に潤滑充填材と、を有し、前記潤滑充填材が、前記ベアリングコーティングの約1〜20体積%を構成し、残部が前記多孔質層からなることを特徴とするベアリング。
  23. 前記潤滑充填材が、前記ベアリングコーティングの約8〜10体積%を構成し、残部が前記多孔質層からなることを特徴とする請求項22に記載のベアリング。
  24. 前記多孔質層が、アルミニウム青銅合金およびモリブデンの少なくとも一方から選択された第1の材料を備え、前記潤滑充填材が、フルオロポリマ、ポリエチレン、ポリプロピレン、スズ、ビスマス、アンチモン、インジウム、銀、二硫化モリブデン、グラファイト、フッ化カルシウム、およびフッ化バリウムの少なくとも1つから選択された第2の材料を備えることを特徴とする請求項22に記載のベアリング。
JP2007131135A 2006-05-18 2007-05-17 コーティングの形成方法およびベアリングコーティング Expired - Fee Related JP4931067B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/436,826 2006-05-18
US11/436,826 US20070269151A1 (en) 2006-05-18 2006-05-18 Lubricated metal bearing material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007308800A true JP2007308800A (ja) 2007-11-29
JP4931067B2 JP4931067B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=38458072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007131135A Expired - Fee Related JP4931067B2 (ja) 2006-05-18 2007-05-17 コーティングの形成方法およびベアリングコーティング

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070269151A1 (ja)
EP (1) EP1857694A1 (ja)
JP (1) JP4931067B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101864168A (zh) * 2010-07-12 2010-10-20 河南省科学院同位素研究所有限责任公司 一种耐磨自润滑尼龙复合材料及其制备方法
JP2014511432A (ja) * 2011-01-18 2014-05-15 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 固体潤滑剤粒子の分散体での溶射コーティング

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103998652A (zh) * 2011-12-28 2014-08-20 美国圣戈班性能塑料公司 包括含氟聚合物表面与非氟化聚合物过渡层的多层复合材料
CN103182808A (zh) 2011-12-28 2013-07-03 圣戈班高功能塑料集团 一种包括含氟聚合物表面层以及非氟聚合物过渡层的多层复合物
FR2985215B1 (fr) * 2011-12-28 2014-09-19 Saint Gobain Performance Plast Revetements polymeres deposes sur des substrats par des techniques de projection thermique
PL2867019T3 (pl) 2012-06-29 2023-04-24 Saint-Gobain Performance Plastics Pampus Gmbh Łożysko ślizgowe zawierające system podkładu jako promotor przyczepności
US9803690B2 (en) 2012-09-28 2017-10-31 Saint-Gobain Performance Plastics Pampus Gmbh Maintenance-free slide bearing with a combined adhesive sliding layer
US9074681B2 (en) * 2012-11-20 2015-07-07 United Technologies Corporation Hardened silver coated journal bearing surfaces and method
CN103075426A (zh) * 2013-01-21 2013-05-01 石家庄理想汽车零部件有限公司 一种内壁布有油穴的无缝轴套
SE539354C2 (en) * 2015-11-16 2017-08-01 Scania Cv Ab Arrangement and process for thermal spray coating vehicle components with solid lubricants
CN108868892B (zh) * 2018-01-12 2024-04-02 刘慕华 一种转子系统及其控制方法和燃气轮机发电机组及其控制方法
CN110857463B (zh) * 2018-08-23 2021-07-13 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种二氧化钒多孔复合薄膜及其制备方法和应用
CN113510891B (zh) * 2021-04-23 2022-09-27 中国科学院兰州化学物理研究所 一种两级孔聚酰亚胺材料及其制备方法、两级孔聚酰亚胺保持架及其应用

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51141915A (en) * 1975-05-31 1976-12-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd Bore finishing for internal combustion engine-use cylinder
JPS5250465A (en) * 1975-10-20 1977-04-22 Nippon Tungsten Co Ltd Forming process of solid lubricating film
JPS54103753A (en) * 1978-02-02 1979-08-15 Toyota Motor Corp Production of aluminum-lead base alloy bearing
JPS54103752A (en) * 1978-02-02 1979-08-15 Toyota Motor Corp Production of aluminum-lead base alloy bearing
JPS5534601A (en) * 1978-05-10 1980-03-11 Hitachi Ltd Metalizing material and its manufacture
JPS56144770A (en) * 1980-04-11 1981-11-11 Nippon Steel Corp Method of making flame spray coating film containing solid lubricant
JPS62256972A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Mazda Motor Corp 摺接部材
JPH01116060A (ja) * 1987-10-29 1989-05-09 Toyota Motor Corp アブレーダブル溶射皮膜の形成方法
JPH04147959A (ja) * 1990-10-09 1992-05-21 Babcock Hitachi Kk 溶射皮膜の耐摩耗性向上方法
JPH108230A (ja) * 1996-06-19 1998-01-13 Suruzaa Meteko Japan Kk 高速フレーム溶射方法
JPH10251822A (ja) * 1997-03-12 1998-09-22 Sumitomo Metal Ind Ltd 表面皮膜密着性にすぐれたステンレス鋼板とその製造方法
JPH10311326A (ja) * 1997-03-04 1998-11-24 Volkswagen Ag <Vw> コネクティングロッド端部における軸受材料
JPH11193842A (ja) * 1997-11-07 1999-07-21 Aisin Seiki Co Ltd 摩擦材
JP2000136827A (ja) * 1998-11-02 2000-05-16 Shinshu Ceramics:Kk 摺動部材の製造方法及び摺動部材
JP2004510050A (ja) * 2000-09-21 2004-04-02 フェデラル−モーグル ブルシャイト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 機械的合金化した粉末のピストンリング用熱塗布コーティング
JP2004323789A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Toshiba Corp 摺動部材用複合材料およびその製造方法
JP2004346417A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Komatsu Ltd 溶射皮膜摺動材料、摺動部材および摺動部品並びにそれが適用される装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3617349A (en) * 1969-10-20 1971-11-02 Ramsey Corp A method of making antifriction piston rings
US3723165A (en) * 1971-10-04 1973-03-27 Metco Inc Mixed metal and high-temperature plastic flame spray powder and method of flame spraying same
DE2703325C2 (de) * 1977-01-27 1983-01-13 Karl Schmidt Gmbh, 7107 Neckarsulm Gleitlagerwerkstoff
JPS5445440A (en) * 1977-09-19 1979-04-10 Oiles Industry Co Ltd Double layer bearing and method of producing same
DE2928572A1 (de) 1979-07-14 1981-01-29 Glyco Metall Werke Schichtwerkstoff und verfahren zu seiner herstellung
DE3621577A1 (de) * 1985-07-26 1987-02-05 Glyco Metall Werke Gleitlager
US4696855A (en) * 1986-04-28 1987-09-29 United Technologies Corporation Multiple port plasma spray apparatus and method for providing sprayed abradable coatings
ES2035016T3 (es) * 1986-12-23 1993-04-16 Balzers Aktiengesellschaft Material compuesto con una capa de deslizamiento aportada mediante pulverizacion catodica.
US4915856A (en) * 1987-07-10 1990-04-10 Durafilm Corporation Solid lubricant composition
DE4321713C2 (de) * 1992-07-07 1994-08-25 Ford Werke Ag Zusammengesetzter Scheibenbremsenrotor und Verfahren zu seiner Herstellung
US5660397A (en) * 1994-09-23 1997-08-26 Holtkamp; William H. Devices employing a liquid-free medium
JP3342972B2 (ja) * 1994-10-12 2002-11-11 日立粉末冶金株式会社 含油軸受用耐摩耗性焼結合金
US5660934A (en) * 1994-12-29 1997-08-26 Spray-Tech, Inc. Clad plastic particles suitable for thermal spraying
DE19828663A1 (de) * 1997-06-27 1999-02-04 Aisin Seiki Reibbelagmaterial
US6551664B2 (en) * 1998-07-02 2003-04-22 Alcoa Inc. Method for making aluminum sheet and plate products more wear resistant
US6142258A (en) * 1999-02-18 2000-11-07 Gsti Surface Technologies Ltd. Solid lubrication tools and methods for their production and use
US7195828B2 (en) * 1999-03-26 2007-03-27 Shell Oil Company Lubricant for magnetic recording medium and use thereof
US6270849B1 (en) * 1999-08-09 2001-08-07 Ford Global Technologies, Inc. Method of manufacturing a metal and polymeric composite article
JP3876756B2 (ja) * 2002-04-25 2007-02-07 株式会社日立製作所 Co2冷媒圧縮機用軸受とこれを用いた圧縮機及びその用途
JP2004011772A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 管端ねじ表面処理方法
AT413034B (de) * 2003-10-08 2005-10-15 Miba Gleitlager Gmbh Legierung, insbesondere für eine gleitschicht
US8047825B2 (en) * 2007-04-09 2011-11-01 United Technologies Corporation Fluoropolymer-containing films for use with positive-displacement fluid pumps

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51141915A (en) * 1975-05-31 1976-12-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd Bore finishing for internal combustion engine-use cylinder
JPS5250465A (en) * 1975-10-20 1977-04-22 Nippon Tungsten Co Ltd Forming process of solid lubricating film
JPS54103753A (en) * 1978-02-02 1979-08-15 Toyota Motor Corp Production of aluminum-lead base alloy bearing
JPS54103752A (en) * 1978-02-02 1979-08-15 Toyota Motor Corp Production of aluminum-lead base alloy bearing
JPS5534601A (en) * 1978-05-10 1980-03-11 Hitachi Ltd Metalizing material and its manufacture
JPS56144770A (en) * 1980-04-11 1981-11-11 Nippon Steel Corp Method of making flame spray coating film containing solid lubricant
JPS62256972A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Mazda Motor Corp 摺接部材
JPH01116060A (ja) * 1987-10-29 1989-05-09 Toyota Motor Corp アブレーダブル溶射皮膜の形成方法
JPH04147959A (ja) * 1990-10-09 1992-05-21 Babcock Hitachi Kk 溶射皮膜の耐摩耗性向上方法
JPH108230A (ja) * 1996-06-19 1998-01-13 Suruzaa Meteko Japan Kk 高速フレーム溶射方法
JPH10311326A (ja) * 1997-03-04 1998-11-24 Volkswagen Ag <Vw> コネクティングロッド端部における軸受材料
JPH10251822A (ja) * 1997-03-12 1998-09-22 Sumitomo Metal Ind Ltd 表面皮膜密着性にすぐれたステンレス鋼板とその製造方法
JPH11193842A (ja) * 1997-11-07 1999-07-21 Aisin Seiki Co Ltd 摩擦材
JP2000136827A (ja) * 1998-11-02 2000-05-16 Shinshu Ceramics:Kk 摺動部材の製造方法及び摺動部材
JP2004510050A (ja) * 2000-09-21 2004-04-02 フェデラル−モーグル ブルシャイト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 機械的合金化した粉末のピストンリング用熱塗布コーティング
JP2004323789A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Toshiba Corp 摺動部材用複合材料およびその製造方法
JP2004346417A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Komatsu Ltd 溶射皮膜摺動材料、摺動部材および摺動部品並びにそれが適用される装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101864168A (zh) * 2010-07-12 2010-10-20 河南省科学院同位素研究所有限责任公司 一种耐磨自润滑尼龙复合材料及其制备方法
JP2014511432A (ja) * 2011-01-18 2014-05-15 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 固体潤滑剤粒子の分散体での溶射コーティング

Also Published As

Publication number Publication date
EP1857694A1 (en) 2007-11-21
JP4931067B2 (ja) 2012-05-16
US20070269151A1 (en) 2007-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4931067B2 (ja) コーティングの形成方法およびベアリングコーティング
CN100532872C (zh) 轴承元件
CN1079920C (zh) 滑动轴承材料
Junior et al. Evaluation of microstructure, mechanical and tribological properties of a Babbitt alloy deposited by arc and flame spray processes
JP4897343B2 (ja) 軸受部材
KR101171366B1 (ko) 복층 슬라이딩 부재
KR20200008131A (ko) 풍력 터빈 기어박스
KR19990073007A (ko) 특정한고온중합체를포함하는용사분말및이를용사하는방법
JPH08199327A (ja) 斜板式コンプレッサーの斜板
JP2017025358A (ja) 複層摺動部材
JP2007016288A (ja) 軸受材被覆摺動部材の製造方法及び軸受材被覆摺動部材
JP2013145052A (ja) 滑り軸受
US11713748B2 (en) Transmission, in particular, a planetary transmission
JPH11325077A (ja) 複層摺動材
JP6560107B2 (ja) 摺動部材
EP3315806A1 (en) Bearing material, bearing and method
WO2023127350A1 (ja) 摺動部材および軸受
JP2007239867A (ja) すべり軸受
KR20070032248A (ko) 베어링 부재
JP2005164040A (ja) ジャーナル軸受システムおよび動圧軸受用ライニングの製造方法
JPH10122040A (ja) 内燃機関のピストン
JP2006002942A (ja) ハイブリッド材料から作られた軸受シェル及び軸受シェルを製造する方法
JP3753981B2 (ja) 摺動特性に優れたアルミニウム合金溶射層及び摺動材料
Nascimento et al. Tailored Porosity for Polymer Infiltration in Stainless Steel Coatings
JPS6051549B2 (ja) 溶射材料

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110506

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees