JPH08199327A - 斜板式コンプレッサーの斜板 - Google Patents

斜板式コンプレッサーの斜板

Info

Publication number
JPH08199327A
JPH08199327A JP1143795A JP1143795A JPH08199327A JP H08199327 A JPH08199327 A JP H08199327A JP 1143795 A JP1143795 A JP 1143795A JP 1143795 A JP1143795 A JP 1143795A JP H08199327 A JPH08199327 A JP H08199327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swash plate
coating
plating
sprayed layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1143795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3642077B2 (ja
Inventor
Kimio Kawagoe
公男 川越
Hideaki Ko
秀明 洪
Manabu Sugiura
学 杉浦
Eiji Tokunaga
英二 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd, Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP1143795A priority Critical patent/JP3642077B2/ja
Publication of JPH08199327A publication Critical patent/JPH08199327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3642077B2 publication Critical patent/JP3642077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/321Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/322Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2253/00Other material characteristics; Treatment of material
    • F05C2253/12Coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 斜板式コンプレッサーの溶射Al又はCu被
覆射板の耐焼付性を高める。 【構成】 斜板の溶射層にPbめっき、Snめっき、P
b−Snめっき、PTFE被覆、MoS2 被覆、MoS
2 ・黒鉛被覆を施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、斜板式コンプレッサー
の斜板に関するものであり、さらに詳しく述べるなら
ば、斜板式コンプレッサーにおいて鉄系もしくはアルミ
ニウム系材料からなる斜板の摺動特性を飛躍的に改良す
る表面処理技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】斜板式コンプレッサーは、回転軸に斜め
に固着された斜板又は回転軸に斜めに取り付けられ、傾
斜角変更可能な斜板が、回転軸の回転に応じてコンプレ
ッサー内にて仕切られた空間の体積を増減することによ
り圧縮・膨張を行うものである。かかる斜板はシューと
称される密封部材と摺動しかつ相互に気密な封止を図る
ことにより冷却媒体を所定の空間にて圧縮・膨張させる
ものである。斜板の摺動条件が特長的な点は、低温下で
コンプレッサーを運転初期に潤滑油が到達する前に冷媒
が摺動部に充満し、これが摺動部に残存する潤滑油を洗
浄する作用をもつために、潤滑油がないドライ条件で摺
動されることである。このように斜板は摺動条件が非常
に厳しく、トラブルも起こり易いため斜板式コンプレッ
サーにおける最重要部品である。
【0003】このような条件で使用される斜板は耐焼付
性、耐摩耗性などの摺動特性が必要となるので、アルミ
ニウム系材料に硬質物を添加して耐摩耗性を向上する提
案、斜板の材質を改良する提案、鉄系斜板に熱処理を施
し硬度を上昇させ耐摩耗性を向上させる提案や、表面処
理方法の提案などがなされている。
【0004】本出願人は、鉄系斜板と鉄系シューの摺動
では焼付が起り易いので、特開昭51−36611号公
報において鉄系斜板ではシューにCu焼結材料を接着す
ることを提案した。すなわち、鉄系斜板に硬化処理を施
して来たが相手材であるシューも鉄系材料であると、同
種材料の摺動により焼付が発生し易いという問題があっ
た。これを避けるために鉄系斜板の相手材(シュー)に
焼結銅合金を使用したのである。
【0005】また、同種材料の摺動を避けるために鉄系
斜板にすずめっきを施し、耐焼付性を向上させることも
提案された。すずめっきを施した鉄系斜板の耐焼付性は
十分なものではなかった。この原因は下地の鉄鋼自体で
は摺動特性が不充分であり、またすずはなじみ性には優
れているが耐摩耗性が不充分であると考えられる。
【0007】本出願人は、溶射合金が、溶製合金もしく
は焼結合金と比較して(a)組織が微細であること、
(b)同一組成では硬さが高いために強度と耐摩耗性が
良好であること、(c)溶射条件を調節することにより
完全溶解組織から一部アトマイズ粉の形状・組織が残っ
た組織まで調節でき、これにより摺動特性を使用条件に
合わせて変えることができること、などの特性をもって
おり、これらの特性を利用すると優れた耐焼付性及び耐
摩耗性が得られることを見出し、溶射銅合金からなる被
覆層を基材に形成した斜板式コンプレッサー用斜板の出
願をした(特願平6−71562号)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】さらに、本出願人は荷
重が500kg/cm2 以上となる過酷なコンプレッサ
ー運転条件で溶射斜板の性能につき試験したところ、摩
擦により局部的に焼付きを起こし、シューの移動方向と
ほぼ直交する割れが溶射層に発生することがわかった。
したがって本発明は溶射斜板の耐焼付性を高めることを
目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決できる
方法につき鋭意検討し実験を行った結果、本発明者ら
は、斜板式コンプレッサーに用いられる鉄系又はアルミ
ニウム系材料からなる基板に銅系もしくはアルミニウム
系材料を溶射し、該溶射層に鉛系めっき、すず系めっ
き、鉛−すず系めっき、ポリテトラフルオロエチレン被
覆、MoS2 被覆、又はMoS2 ・黒鉛混合被覆(以
下、これらを「被覆層」と総称する)を施すことが耐焼
付性向上のために有効であることを見出した。
【0010】以下、本発明の構成を説明する。溶射合金
は、なじみ性、低摩擦特性及び耐焼付性に優れている
銅、アルミニウムもしくこれらの合金を使用することが
必要である。銅合金及びアルミニウム合金としては軸受
もしくは摺動合金として公知の組成のものを使用できる
のは当然であるが、被覆層がなじみ性、低摩擦性などを
呈するので、公知の軸受や摺動合金以外のものも使用す
ることができる。本発明において溶射法は溶射粉末全体
を溶解させ凝固により層を形成する方法や、溶射粉末の
一部は溶解させないで元の粉末組織を崩さない方法など
を採用することができる。
【0011】溶射銅系合金は、すずを強化元素として好
ましくは2〜15%(本発明において組成の百分率は重
量%である)添加したCu−Sn系合金が好ましい。さ
らに、強化元素や、なじみ性や低摩擦特性付与に寄与す
る鉛を好ましくは2〜30%添加することも可能であ
る。その他の元素又は成分として0.1%以下のリン、
5%以下のAg、10%以下のFe3 P、Fe2 Bの1
種又は2種以上を添加することも可能である。
【0012】溶射アルミニウム合金は初晶シリコンを晶
出させるためのSiを好ましくは8〜20%添加したA
l−Si系合金、主として固溶強化をもたらすCuを好
ましくは0.5〜5%添加したAl−Cu系合金などを
好ましく使用することができる。その他の元素としてM
n、Mg、Zn、Niのうちいずれかの1種又は2種以
上元素を10%以下添加することも可能である。アルミ
ニウム系材料の溶射は銅系材料の溶射より低温で実施す
ることができるので、溶射層の熱歪みを少なくなる利点
がある。銅及びアルミニウム系合金溶射層の厚みは5〜
300μmの範囲内にあることが好ましい。より好まし
い厚みは20〜200μmの範囲内である。
【0013】鉛系、すず系もしくは鉛−すず系めっき層
は通常電気めっきにより溶射層上に形成される。電気め
っきは酸性浴及びアルカリ性浴の何れでもよいが、アル
カリ性浴が腐食性が少ない面で好ましい。めっき金属は
上記の性質が損なわれない限り合金化を妨げるものでは
ないが、高硬度化をもたらす合金化は鉛、すずの性質上
好ましくなく、銅の場合は5%以上20%以下にするべ
きである。
【0015】めっき層は、その性能と溶射層の性能を共
に十分に発揮するために、厚みが0.1〜30μmの範
囲内にあることが好ましい。より好ましいめっき層の厚
みは0.5〜10μmの範囲内である。溶射層にめっき
を施すための前処理条件やめっき条件は一般の溶製材を
母材とする場合と異ならない。
【0017】さらに、めっき層に変えて摩擦係数を低下
させるMoS2 、MoS2 ・黒鉛混合物もしくはPTF
E(ポリテトラフルオロエチレン)の被覆を形成するこ
とができる。被覆層の厚みは1〜50μmの範囲内にあ
ることが好ましく、より好ましくは1〜10μmの範囲
内である。MoS2 、黒鉛、PTEEなどは水又は樹脂
バインダーなどに分散させて溶射層上に塗布した後適当
な温度で焼き付けることにより所定の厚みをもつ層とし
て被覆することができる。MoS2 ・黒鉛混合被覆中の
黒鉛比率は50%以下が望ましい。
【0018】斜板に対して摺動するシュー自体は公知の
ものであり、例えば本出願人の特開昭51−36611
号公報などに示されており、鉄系材料としては鉄を主成
分とするすべての材料で摺動面を構成したものを使用す
ることができるが、軸受鋼が好ましい。また、その製造
方法も一切限定されず、圧延、鍛造、粉末冶金、表面硬
化などの技術を適宜採用することができる。
【0019】
【作用】溶射金属は硬化しており外部応力に追随して変
形し難く、また鉛などの添加金属により形成される軟質
相は応力が集中して割れを起こし易い層状になるため
に、溶射層はシューと過酷な条件で摺動する際に局部的
焼付が起こり、割れが起こると考えられる。これに対し
て、めっき層やMoS2 ,黒鉛,PTFEなどの被覆層
を溶射金属に設けると、これが摺動面での摩擦係数を低
下させる結果溶射層内の内部応力が低下し、また被覆層
は大きく塑性変形することにより溶射層に及ぼされる変
形力を少なくするので、割れが起こりにくくなる。以
下、実施例により本発明をさらに詳しく説明する。
【0020】
【実施例】表1に示す銅合金を鉄基材に溶射ガン(第1
メテコ社製ダイアモンドジェット型ガン)を使用し、下
記条件で行った。 ガス種:プロピレン10容量部と酸素・空気90容量部
の混合ガス ガス圧:7kgf/cm2 フレーム速度:1200m/sec 溶射距離:180mm 粉末供給量:50g/min 溶射層の厚みは約150μmであった。
【0021】同じく表1に示すアルミニウム合金を上記
の溶射ガンを使用し、上記条件で溶射した。溶射層の厚
みは約150μmであった。
【0022】溶射層を洗浄、脱脂し、アルミニウム合金
溶射層については軽く酸洗した後,表1に示す軟質被覆
層形成のための表面処理を行った。めっきはすべてアル
カリ性ほうふっ化浴を用い、温度25℃、電流密度は3
A/dm2 で行い、めっき厚みを1〜3μmとした。
【0023】MoS2 、黒鉛は粒度が0.5〜20μm
のものを有機バインダーに分散した後基材に塗布し、そ
の後200℃で焼き付けを行い厚みが10μmの被覆層
を形成した。また、PTFEは粒度が0.1〜20μm
のものを水に分散した後基材に塗布し、その後200℃
で焼き付けを行い厚みが10μmの被覆層を形成した。
このようにして形成した試験材の性能を以下の方法で試
験した。
【0024】焼付試験方法 試験機:ピンディスク型試験機 相手材:焼入れ軸受鋼(SUJ2) 潤滑方法:初期塗布のみ 荷重負荷方法:50kg一定 なお、この試験条件は溶射層に焼付きが発生し、焼付き
と並行して割れが起こる条件として設定した。また、摩
擦係数はピンディスク型試験機により測定した。
【0025】
表1】 No 溶射層 表面処理 焼付時間 摩擦係数 (sec) 1 Cu− 10 %Sn− 10 %Pb Pbめっき 39 0.12 2 Cu−6.5 %Sn Pb−10Snめっき 41 0.12 3 Cu− 10 %Sn− 10 %Pb Snめっき 37 0.13 4 Cu− 10 %Sn− 10 %Pb MoS2被覆 168 0.11 5 Al− 17 %Si Pb−10Snめっき 42 0.13 6 Al− 17 %Si Pbめっき 41 0.12 7 Al− 17 %Si MoS2被覆 153 0.11 8 Cu−6.5 %Sn MoS2−10黒鉛被覆 149 0.13 9 Al− 17 %Si PTFE 120 0.09 10 Al− 5 %Cu PTFE 120 0.09 11 Cu− 10 %Sn− 10 %Pb − 20 0.12 12 Al− 17 %Si − 10 0.14 13 Cu−6.5 %Sn − 16 0.15 14 − Snめっき 2 −
【0026】表1において、No.11〜13は溶射層
に表面処理をしない比較例であり、No.14は溶射層
を設けないで単に表面処理(Snめっき)を施した比較
例である。これらの比較例に比べ本発明実施例の焼付時
間は著しく長くなっている。
【0027】
【発明の効果】本発明は以上説明したように、斜板式コ
ンプレッサーの斜板において銅もしくはアルミニウム系
材料の溶射層とその被覆層を組み合わせることにより、
溶射層の耐焼付き性を向上させ、溶射層の割れを防止す
ることができる。したがって、斜板式コンプレッサーが
過酷な条件で運転された場合にもコンプレッサーの性能
低下が招かれないので、本発明は自動車、家屋室内エア
コンなどの品質向上に寄与するところが大である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年5月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】
【発明が解決しようとする課題】さらに、本出願人は荷
重が500kg/cm2 以上となる過酷なコンプレッサ
ー運転条件で溶射斜板の性能につき試験したところ、摩
擦により局部的に焼付きを起こし、シューの移動方向と
ほぼ直交する割れが溶射層に発生することがわかった。
したがって本発明は溶射斜板の耐焼付性を高めることを
目的とするものである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決できる
方法につき鋭意検討し実験を行った結果、本発明者ら
は、斜板式コンプレッサーに用いられる鉄系又はアルミ
ニウム系材料からなる基板に銅系もしくはアルミニウム
系材料を溶射し、該溶射層に鉛系めっき、すず系めっ
き、鉛−すず系めっき、ポリテトラフルオロエチレン被
覆、MoS2 被覆、又はMoS2 ・黒鉛混合被覆(以
下、これらを「被覆層」と総称する)を施すことが耐焼
付性向上のために有効であることを見出した。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】溶射銅系合金は、すずを強化元素として好
ましくは2〜15%(本発明において組成の百分率は重
量%である)添加したCu−Sn系合金が好ましい。さ
らに、強化元素や、なじみ性や低摩擦特性付与に寄与す
る鉛を好ましくは2〜30%添加することも可能であ
る。その他の元素又は成分として0.1%以下のリン、
5%以下のAg、10%以下のFe3 P、Fe2 Bの1
種又は2種以上を添加することも可能である。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】さらに、めっき層に変えて摩擦係数を低下
させるMoS2 、MoS2 ・黒鉛混合物もしくはPTF
E(ポリテトラフルオロエチレン)の被覆を形成するこ
とができる。被覆層の厚みは1〜50μmの範囲内にあ
ることが好ましく、より好ましくは1〜10μmの範囲
内である。MoS2 、黒鉛、PTEEなどは水又は樹脂
バインダーなどに分散させて溶射層上に塗布した後適当
な温度で焼き付けることにより所定の厚みをもつ層とし
て被覆することができる。MoS2 ・黒鉛混合被覆中の
黒鉛比率は50%以下が望ましい。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】
【作用】溶射金属は硬化しており外部応力に追随して変
形し難く、また鉛などの添加金属により形成される軟質
相は応力が集中して割れを起こし易い層状になるため
に、溶射層はシューと過酷な条件で摺動する際に局部的
焼付が起こり、割れが起こると考えられる。これに対し
て、めっき層やMoS2 ,黒鉛,PTFEなどの被覆層
を溶射金属に設けると、これが摺動面での摩擦係数を低
下させる結果溶射層内の内部応力が低下し、また被覆層
は大きく塑性変形することにより溶射層に及ぼされる変
形力を少なくするので、割れが起こりにくくなる。以
下、実施例により本発明をさらに詳しく説明する。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】
【実施例】表1に示す銅合金を鉄基材に溶射ガン(第1
メテコ社製ダイアモンドジェット型ガン)を使用し、下
記条件で行った。 ガス種:プロピレン10容量部と酸素・空気90容量部
の混合ガス ガス圧:7kgf/cm2 フレーム速度:1200m/sec 溶射距離:180mm 粉末供給量:50g/min 溶射層の厚みは約150μmであった。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】溶射層を洗浄、脱脂し、アルミニウム合金
溶射層については軽く酸洗した後,表1に示す軟質被覆
層形成のための表面処理を行った。めっきはすべてアル
カリ性ほうふっ化浴を用い、温度25℃、電流密度は3
A/dm2 で行い、めっき厚みを1〜3μmとした。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】MoS2 、黒鉛は粒度が0.5〜20μm
のものを有機バインダーに分散した後基材に塗布し、そ
の後200℃で焼き付けを行い厚みが10μmの被覆層
を形成した。また、PTFEは粒度が0.1〜20μm
のものを水に分散した後基材に塗布し、その後200℃
で焼き付けを行い厚みが10μmの被覆層を形成した。
このようにして形成した試験材の性能を以下の方法で試
験した。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】
表1】 No 溶射層 表面処理 焼付時間 摩擦係数 (sec) 1 Cu− 10 %Sn− 10 %Pb Pbめっき 39 0.12 2 Cu−6.5 %Sn Pb−10Snめっき 41 0.12 3 Cu− 10 %Sn− 10 %Pb Snめっき 37 0.13 4 Cu− 10 %Sn− 10 %Pb MoS2被覆 168 0.11 5 Al− 17 %Si Pb−10Snめっき 42 0.13 6 Al− 17 %Si Pbめっき 41 0.12 7 Al− 17 %Si MoS2被覆 153 0.11 8 Cu−6.5 %Sn MoS2−10黒鉛被覆 149 0.13 9 Al− 17 %Si PTFE 120 0.09 10 Al− 5 %Cu PTFE 120 0.09 11 Cu− 10 %Sn− 10 %Pb − 20 0.12 12 Al− 17 %Si − 10 0.14 13 Cu−6.5 %Sn − 16 0.15 14 − Snめっき 2 −
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉浦 学 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内 (72)発明者 徳永 英二 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 斜板式コンプレッサーに用いられる斜板
    において、鉄系もしくはアルミニウム系材料からなる基
    板に銅系もしくはアルミニウム系材料を溶射し、該溶射
    層に鉛系めっき、すず系めっき、鉛−すず系めっき、ポ
    リテトラフルオロエチレン系被覆、MoS2 被覆又はM
    oS2 ・黒鉛混合被覆を施したことを特徴とする斜板式
    コンプレッサーの斜板。
  2. 【請求項2】 鉄系材料からなるシューを相手として摺
    動することを特徴とする請求項1記載の斜板式コンプレ
    ッサーの斜板。
  3. 【請求項3】前記めっきもしくは被覆の厚みが0.1〜
    50μmであることを特徴とする請求項1又は2記載の
    斜板式コンプレッサーの斜板。
JP1143795A 1995-01-27 1995-01-27 斜板式コンプレッサーの斜板 Expired - Lifetime JP3642077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143795A JP3642077B2 (ja) 1995-01-27 1995-01-27 斜板式コンプレッサーの斜板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143795A JP3642077B2 (ja) 1995-01-27 1995-01-27 斜板式コンプレッサーの斜板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08199327A true JPH08199327A (ja) 1996-08-06
JP3642077B2 JP3642077B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=11778077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1143795A Expired - Lifetime JP3642077B2 (ja) 1995-01-27 1995-01-27 斜板式コンプレッサーの斜板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3642077B2 (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0890743A2 (en) * 1997-06-26 1999-01-13 Taiho Kogyo Co., Ltd. Swash plate of swash-plate compressor
EP0926340A2 (en) 1997-12-26 1999-06-30 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Coating of a swash plate bearing
EP0911517A3 (en) * 1997-10-24 1999-07-28 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Swash plate type compressor
US6068038A (en) * 1997-11-19 2000-05-30 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Deflashing apparatus for friction welding machine
EP1036938A2 (en) 1999-03-17 2000-09-20 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Compressor coating
US6192784B1 (en) * 1997-02-14 2001-02-27 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Swash plate compressor
US6289785B1 (en) 1996-11-21 2001-09-18 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Swash plate type compressor
EP1134413A2 (en) * 2000-03-17 2001-09-19 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Swash plate for compressor
EP1148237A1 (en) * 1999-11-26 2001-10-24 Taiho Kogyo Co., Ltd. Sliding device
EP1167761A2 (en) 2000-06-27 2002-01-02 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Swash plate type compressor
US6344280B1 (en) 1998-03-27 2002-02-05 Taiho Kogyo Co., Ltd. Swash-plate of swash-plate type compressor
FR2816727A1 (fr) 2000-11-10 2002-05-17 Kubota Kk Appareil de commande de conduite d'un vehicule utilitaire
EP1236897A2 (en) 2001-02-28 2002-09-04 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Component having slide contact area of compressor
EP1251275A2 (en) 2001-04-20 2002-10-23 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Swash plate for compressor
EP1281881A1 (en) * 2001-03-16 2003-02-05 Taiho Kogyo Co., Ltd. Sliding material
US6568918B2 (en) 2000-09-13 2003-05-27 Kabushiki Kaisha Tokyo Jidoshokki Lubrication coating for the sliding portion of a swashplate compressor
US6584886B2 (en) 2000-07-26 2003-07-01 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Compressor
US6752065B2 (en) 2001-11-07 2004-06-22 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Sliding member and sliding device
KR100539399B1 (ko) * 2004-01-20 2005-12-27 (유)해송피앤씨 스와시 플레이트의 표면처리 방법
KR100619594B1 (ko) * 2004-12-21 2006-09-08 재단법인 포항산업과학연구원 저마찰 특성이 우수한 자동차 에어컨용 사판 제조방법
US7331274B2 (en) 2004-05-21 2008-02-19 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Sliding film, sliding member, composition for sliding film, sliding device, swash-plate type compressor, process for forming sliding film, and process for producing sliding member
JP2008051179A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Toyota Motor Corp 摺動部材及び摺動部材の製造方法
KR20100123699A (ko) 2008-03-03 2010-11-24 엔티엔 가부시키가이샤 사판식 압축기의 사판 및 사판식 압축기
WO2012043336A1 (ja) 2010-09-28 2012-04-05 Ntn株式会社 斜板式コンプレッサの斜板および斜板式コンプレッサ
KR20170013690A (ko) 2015-07-28 2017-02-07 주식회사 영산테크노 접동부재용 코팅 조성물 및 이를 이용한 접동부재 코팅방법
KR20190074915A (ko) 2017-12-20 2019-06-28 한신기업주식회사 탄성부재용 ptfe 코팅액
KR20190075769A (ko) 2017-12-21 2019-07-01 이규형 그래핀 또는 그래핀 산화물을 포함한 ptfe 코팅액 및 그 제조방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100848390B1 (ko) * 2006-03-15 2008-07-25 주식회사 베스트메탈워크 분무성형을 이용한 메탈베어링용 다층소재의 제조방법

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6289785B1 (en) 1996-11-21 2001-09-18 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Swash plate type compressor
US6192784B1 (en) * 1997-02-14 2001-02-27 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Swash plate compressor
US6123009A (en) * 1997-06-26 2000-09-26 Taiho Kogyo Co., Ltd. Swash plate of swash-plate compressor
JPH1113638A (ja) * 1997-06-26 1999-01-19 Taiho Kogyo Co Ltd 斜板式コンプレッサー用斜板
EP0890743A3 (en) * 1997-06-26 1999-03-31 Taiho Kogyo Co., Ltd. Swash plate of swash-plate compressor
EP0890743A2 (en) * 1997-06-26 1999-01-13 Taiho Kogyo Co., Ltd. Swash plate of swash-plate compressor
EP0911517A3 (en) * 1997-10-24 1999-07-28 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Swash plate type compressor
US6068038A (en) * 1997-11-19 2000-05-30 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Deflashing apparatus for friction welding machine
US6189434B1 (en) 1997-12-26 2001-02-20 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Single-headed piston type swash-plate-operated compressor and a method of producing a swash plate
EP0926340A3 (en) * 1997-12-26 2000-05-24 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Coating of a swash plate bearing
EP0926340A2 (en) 1997-12-26 1999-06-30 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Coating of a swash plate bearing
US6344280B1 (en) 1998-03-27 2002-02-05 Taiho Kogyo Co., Ltd. Swash-plate of swash-plate type compressor
EP1036938A2 (en) 1999-03-17 2000-09-20 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Compressor coating
US6378415B1 (en) 1999-03-17 2002-04-30 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Compressor
EP1148237A4 (en) * 1999-11-26 2006-05-24 Taiho Kogyo Co Ltd slide
EP1148237A1 (en) * 1999-11-26 2001-10-24 Taiho Kogyo Co., Ltd. Sliding device
EP1134413A2 (en) * 2000-03-17 2001-09-19 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Swash plate for compressor
EP1134413A3 (en) * 2000-03-17 2004-01-02 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Swash plate for compressor
EP1167761A2 (en) 2000-06-27 2002-01-02 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Swash plate type compressor
US6584886B2 (en) 2000-07-26 2003-07-01 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Compressor
US6568918B2 (en) 2000-09-13 2003-05-27 Kabushiki Kaisha Tokyo Jidoshokki Lubrication coating for the sliding portion of a swashplate compressor
FR2816727A1 (fr) 2000-11-10 2002-05-17 Kubota Kk Appareil de commande de conduite d'un vehicule utilitaire
EP1236897A2 (en) 2001-02-28 2002-09-04 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Component having slide contact area of compressor
US6829980B2 (en) 2001-02-28 2004-12-14 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Component having slide contact area of compressor
EP1281881A4 (en) * 2001-03-16 2011-03-02 Taiho Kogyo Co Ltd Bearing Material
EP1281881A1 (en) * 2001-03-16 2003-02-05 Taiho Kogyo Co., Ltd. Sliding material
JP2002317758A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Toyota Industries Corp 斜板式圧縮機における斜板
JP4496662B2 (ja) * 2001-04-20 2010-07-07 株式会社豊田自動織機 斜板式圧縮機における斜板
EP1251275A2 (en) 2001-04-20 2002-10-23 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Swash plate for compressor
US6761106B2 (en) 2001-04-20 2004-07-13 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Swash plate for compressor
US6752065B2 (en) 2001-11-07 2004-06-22 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Sliding member and sliding device
KR100539399B1 (ko) * 2004-01-20 2005-12-27 (유)해송피앤씨 스와시 플레이트의 표면처리 방법
US7331274B2 (en) 2004-05-21 2008-02-19 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Sliding film, sliding member, composition for sliding film, sliding device, swash-plate type compressor, process for forming sliding film, and process for producing sliding member
KR100619594B1 (ko) * 2004-12-21 2006-09-08 재단법인 포항산업과학연구원 저마찰 특성이 우수한 자동차 에어컨용 사판 제조방법
JP2008051179A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Toyota Motor Corp 摺動部材及び摺動部材の製造方法
KR20100123699A (ko) 2008-03-03 2010-11-24 엔티엔 가부시키가이샤 사판식 압축기의 사판 및 사판식 압축기
DE112009000434T5 (de) 2008-03-03 2011-03-17 NTN Corporation, Osaka-shi Taumelscheibe eines Kompressors des Taumelscheibentyps und Kompressor des Taumelscheibentyps
US9808894B2 (en) 2008-03-03 2017-11-07 Ntn Corporation Swash plate of a swash plate type compressor and the swash plate type compressor
WO2012043336A1 (ja) 2010-09-28 2012-04-05 Ntn株式会社 斜板式コンプレッサの斜板および斜板式コンプレッサ
US9422927B2 (en) 2010-09-28 2016-08-23 Ntn Corporation Swash plate for swash plate compressor and swash plate compressor
KR20170013690A (ko) 2015-07-28 2017-02-07 주식회사 영산테크노 접동부재용 코팅 조성물 및 이를 이용한 접동부재 코팅방법
KR20190074915A (ko) 2017-12-20 2019-06-28 한신기업주식회사 탄성부재용 ptfe 코팅액
KR20190075769A (ko) 2017-12-21 2019-07-01 이규형 그래핀 또는 그래핀 산화물을 포함한 ptfe 코팅액 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3642077B2 (ja) 2005-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08199327A (ja) 斜板式コンプレッサーの斜板
US5525246A (en) Sliding-Bearing Material
JP3298634B2 (ja) 摺動材料
US6305847B1 (en) Sliding bearing
KR101223789B1 (ko) 베어링 및 무연 베어링의 제조방법
US5875702A (en) Swash plate of swash plate compressor and combination of swash plate with shoes
JP3054589B2 (ja) すべり軸受の軸受構造
EP0713972B2 (en) Swash plate for a swash plate type compressor
JP3373709B2 (ja) 銅系すべり軸受材料および内燃機関用すべり軸受
JP4541954B2 (ja) すべり軸受
JP3727385B2 (ja) 滑り軸受
US4978587A (en) Multilayer sliding material
US5298336A (en) Multilayer composite sliding material having excellent seizure resistance property
KR100347125B1 (ko) 사판식컴프레서의 사판
JP3416049B2 (ja) 摺動部用被覆材およびピストンリング
GB2273747A (en) Bearings
US6344280B1 (en) Swash-plate of swash-plate type compressor
JPH11325077A (ja) 複層摺動材
GB2350868A (en) Plain bearing with a lead-free overlay
KR20010062009A (ko) 경사판 압축기용으로서 비스무쓰를 함유한 납 없는 구리기코팅
JP3042539B2 (ja) 摺動材料
KR100316558B1 (ko) 알루미늄합금계 미끄럼재료
JP3295660B2 (ja) すべり軸受
JP3370785B2 (ja) 銅系焼結摺動材料
JPH0218445B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050118

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term