JPS60262951A - 耐摩耗性被覆 - Google Patents

耐摩耗性被覆

Info

Publication number
JPS60262951A
JPS60262951A JP60047614A JP4761485A JPS60262951A JP S60262951 A JPS60262951 A JP S60262951A JP 60047614 A JP60047614 A JP 60047614A JP 4761485 A JP4761485 A JP 4761485A JP S60262951 A JPS60262951 A JP S60262951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
wear
composition
molybdenum
resistant coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60047614A
Other languages
English (en)
Inventor
ウルリツヒ ブーラン
マンフレイト フイツシヤー
ハンス‐ヨーハム ノイホイゼール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goetzewerke Friedrich Goetze AG
Original Assignee
Goetzewerke Friedrich Goetze AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goetzewerke Friedrich Goetze AG filed Critical Goetzewerke Friedrich Goetze AG
Publication of JPS60262951A publication Critical patent/JPS60262951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J9/00Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction
    • F16J9/26Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction characterised by the use of particular materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12458All metal or with adjacent metals having composition, density, or hardness gradient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12576Boride, carbide or nitride component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、中でもエンジン用ピストンリングの滑り面の
ような摩耗を受ける機械の部分の上に、好ましくはプラ
ズマ溶射法のような火炎溶射法によシ全面的に、又は区
切った形で被覆される耐摩耗性被覆層に関する。
〔従来の技術〕
極端な摩耗にさらされる機械部材の寿命を改善する為に
、このものに火炎溶射方法又はプラズマ溶射方法によっ
て、好ましくは種々の金属、金属セラミック材料及び/
又は純セラミック材料より成る耐摩耗性保護層を被覆す
るのが普通である。この場合に例えばピストンリングの
滑シ面の上に設けられた、中でも火炎溶射方法により被
覆されたモリブデン層又はプラズマ溶射法により被覆さ
れたモリブデン含有層が知られておシ、これらはそのよ
うな滑り面の上に全面的に又は多数の溝に区切られた形
で被覆されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
例えば、エンジンの故障による油切れ運転の際に、ある
いは最近の、中でもターボチャージャーを備えた高速回
転ディーゼルエンジンにおけるようなピストンリングの
極端な負荷に際して、それらモリブデン層の中に過熱に
基づく亀裂が発生することがらシ、これが被覆層の脱落
や欠損をもたらす。従って、中でも種々のモリブデン合
金又は他の種々の合金並びに低融点合金の添加物を含む
か、又はこれを含まない種々のセラミック材料、あるい
は種々の金属間化合物がピストンリングの被覆層に結合
剤として既に使用されている。しかしながらこのような
対策は、所望の結果を部分的にしか達成しない。
摩耗にさらされる種々の機械部分の滑シ面の上の被覆層
は、基材との良好で且つ温度に安定な接着(アドヒージ
ョン)及びその層の内部における良好で且つ温度に安定
な結合(コヒージョン)に加えて、その摩擦の相手と接
触している表面部分においても、特に焼き付き痕がなく
、且つ耐摩耗性が良好でなければならず、また該被覆層
はそこに潤滑剤を収容する為に空孔を含んでいて、油切
れ運転に際して充分な固有の潤滑性を有し、そして始動
時において対向面への密着の為にその固有の摩耗を満足
させなければならない。その上にこれらの被覆層は、欠
落に対する高い安定性を有し、且つまた長い運転時間の
後においても全く、又はわずかな疲れ挙動しか示さない
ものでなければならない。同様にまた中でも区切られた
形の溶射被覆層の場合には、基材と被覆層材料との熱膨
張係数が相互に合致していて、それによりエンジンの運
転において応力発生及びそれに伴なう被覆層の欠落が生
じ得ないものである必要がある。しかしながらこれまで
に開発された合金被覆層又はセラミック材料被覆層はこ
れらの特性の全てを同時に有しておらず、そして例えば
硬質金属添加によってそれら被覆層の耐摩耗性を上昇さ
せるという対策は、他方において再びその被覆層の基材
に対する接着性又はその被覆層の強度の低下をもたらし
、従って、このような被覆層は欠落し易い場合が多く、
且つ熱衝撃による損傷を受け易い。
例えば、硬質クロム電気メッキにおけるようなピストン
リング被覆技術においては、基材上の硬質クロム層を改
善するために種々の中間層を使用したり、又はそれら表
面にリングの始動時挙動を改善するために軟質金属層を
備えるのが普通である。これらの対策は確かに多面的に
有効であるけれども、その中間層或いは始動用層の被覆
にはピストンリングの価格を高めるような追加的工程段
階を必要とし、そして個々の層の相互の接着性が劣るた
めに、極端な負荷に際して同様に損傷が生じる。
従って本発明の目的は摩耗に曝される機械部分、そして
中でもピストンリングの滑り面に火炎溶射方法又は特に
グラダマ溶射法によって被覆された、場合によシ極端な
負荷にも耐え得る耐摩耗層を設けることである。これら
層を形成する方法はできるだけ単純であって且つ経済的
なものでなければならず、そして中でも個々の使用目的
に合致した例えば先に挙げたような諸性質を有する耐摩
耗性被覆を作りだすことが当業者に可能でなければなら
ない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のこのような目的L1半径方向における内側から
外側へ向かって連続的にその構造及び/又は組成が変化
しているような耐摩耗性被覆層によって達成される。
被覆層の構造の連続的な変化と共に、好ましくはこの層
の空孔率が内側から外側へ連続的に増大しているのがよ
い。
被覆層の組成の連続的変化と共に、好ましくはその被覆
層を形成するのに用いる溶射用粉末が少なくとも2種以
上の異った成分よシなり、そしてその組成が継続的に変
化しているのがよい0 本発明の好ましい被覆層の一つにおいては、該被覆層の
組成が、半径方向における内側から外側へ向かって25
%のモリブデン、50%のモリブデンカーバイド(Mo
2C)及び/又はクロムカーバイド(CrsCz)及び
25チの結合金属からなる組成から、65%のMo、1
0%のMo2C及び/又hcr5c2及び25%の結合
金属からなる組成へと連続的に変化している。
もう一つの好ましい本発明の被覆層においては、その組
成は、半径方向における内側から外側に向かって、55
%の酸化アルミニウム(υ205)、55チの二酸化チ
タン(Ti02)及び20チの炭酸カルシウムを含む酸
化ランタン(La203)及び/又は酸化ニオブの10
%の組成から、40%のり203.25チのT i O
2及び20チの炭酸カルシウムを含むLa2O3及び/
又は酸化ニオブの10%と25チの結合金属の組成に連
続的に変化している。
更に好ましいもう一つの本発明の被覆層において、その
組成社半径方向内側から外側へ向かって、20%のモリ
ブデン、60%の7エロクロム及び/又はクロム及び2
0%の結合金属の組成から60%モリブデン、15%の
7エロクロム及び/又はクロム及び25チ結合金属の組
成へ連続的に変化している。
本発明の耐摩耗性被覆層を被覆するに先立って、基材の
上に接着性改善層を載せて置くことができる。このもの
は、好ましくは、モリプデン、ニッケル/クロム合金、
ニッケル/アルミニウム合金及び/又はニッケル/クロ
ム/アルミニウム合金よりなる。
本発明の耐摩耗性被覆層は追加的に、コバルト及び/又
はニッケルに基づく金属間化合物を25チまでの量で含
有していてもよい。更にまたこの層は、中でも二硫化モ
リブデン、二硫化タングステン、窒化硼素、弗化カルシ
ウム、ニッケルグラファイト及び/又はPTF(2)末
のような固体潤滑剤を25チまでの量で含有しているこ
とができる。
〔発明の効果〕
従って本発明により、上記のように連続的に変化する組
成によって、その性質がそれぞれ要求される負荷条件に
最適に合致されているような耐摩耗性被覆層が作シ出さ
れた。
基材に対して最適の接着を保証するようにその基材上に
載っている内側組成が選ばれていると言うことによって
、基材への被覆層全体の接着性も過熱を伴なう極端な負
荷に耐えられるようになっている。耐摩耗性成分を高い
割合で使用し、そして固体潤滑剤を用い且つその層の外
側部分の空孔率が高いことによって、被覆層全体が同時
に耐摩耗性で、焼付き痕に対する安定性を有しており、
またこのものは故障時の良好な固有潤滑性と良好な始動
とを保証する。−貫して良好な品質性を有する構成と共
に、被覆層を構成する各部分間の連続的に変化する組成
割合によって、従来の被覆層におけるような接着性の問
題は全く生じない。
本発明の耐摩耗性被覆層を作りだす方法は比較的簡単で
経済的である。本発明の被覆層の形成は幾つかの、但し
好ましくは、ただ一つの溶射ガンを用いて行なうことが
でき、その際混合物として溶射される個々の成分の供給
量を自動的に、そして場合によっては電子装置によって
連続的に変化させる。この被覆方法の場合に当業者は種
々開発研究を行ない、諸般の事情を考慮してそれぞれの
用途に対する溶射層の最適組成を迅速且つ簡単に見出し
得るように個々の成分の供給量を連続的に変化させてみ
ることが可能である。
以下本発明を2つの図面によって説明する。
る内側から外側へ向かって連続的に変化しているもので
ある。
第2図においてy軸に、被覆層2の厚さが拡大した寸法
であげられており、そしてX軸厳に、この被覆層2の各
成分の一割合を取っである。
第2図に示したように、この例においては、25%モリ
ブデン、50%モリブデンカーバイド及び25%の結合
金属に÷4つ組成よシ出発して、これが半径方向外向き
に65%モリブデン、10%のモリブデンカーバイド及
び25%の結合金属1で変化している。
なお、曲線6はモリブデン含量の変化を、曲線4はモリ
ブデンカーバイド含量の変化を、そして曲線5は被覆層
中の結合金属含量の変化をそれぞれ示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の被覆層を備えたピストンリングの一例
の部分断面図、第2図はこの被覆層中の各成分の濃度の
半径方向の変化を示したグラフである。 1・・・ピストンリング本体 2・・・被覆層 3・モリブデン含量の変化曲線 4・・・モリブデンカー・ぐイド含量の変化曲線5・・
・結合金属含量の変化曲線 特許出願人 グッツエ アーグー 代理人 苦杯 忠

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 中でもエンジン用ピストンリングの滑り面のよう
    な摩耗を受ける機械の部分の上に、好ましくはプラズマ
    溶射法のような溶射法により全面的に、又は区切った形
    で被覆されている耐摩耗性被覆層において、その被覆層
    (2)が半径方向における内側から外側に向かって、そ
    の構造及び/又は組成を連続的に変化させていることを
    特徴とする耐摩耗性被覆層。 2 前記被覆層の空孔率が半径方向における内側から外
    側へ向かい増大している特許請求の範囲第1項記載の耐
    摩耗性被覆層。 3、 前記被覆層(2)が少なくとも二つ以上の異なっ
    た成分を有する溶射用粉末の混合物を用いて形成された
    ものである特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の耐
    摩耗性被覆層。 4、 前記被覆層の半径方向における内側部分において
    は、接着性を改善し且つ損傷傾向を低下させる合金成分
    がより多く存在し、一方該被覆層の半径方向における外
    側部分においては、耐摩耗抵抗性の高い合金成分が主体
    となっている特許請求の範囲第1項〜第6項のいずれか
    ひとつに記載の耐摩耗性被覆層。 5、 前記被覆層(2)を被覆するに先立って、その基
    材の上に接着性を改善する層が被覆されている特許請求
    の範囲第1項〜第4項のいずれかひとつに記載の耐摩耗
    性被覆層。 6、前記接着性を改善する層が、モリブデン、ニッケル
    ークロム合金、ニッケルーアルミニウム合金及び/又は
    ニッケルークロム−アルミニウム合金より成るものであ
    る特許請求の範囲第1項〜第5項のいずれかひとつに記
    載の耐摩耗性被覆層。 7 前記被覆層の組成が、該被覆層の半径方向における
    内側から外側へ向かって、25%のモリブデン、50%
    のMo2C及び/又はCr3C2、及び25%の結合金
    属からなる組成から、65%のMo、10%のMo2C
    及び/又はCr 5C2、及び25%の結合金属からな
    る組成へ変化している特許請求の範囲第1項〜第6項の
    いずれかひとつに記載の耐摩耗性被覆層。 8、前記被覆層(2)の組成が、該被覆層の半径方向に
    おける内側から外側へ向かって、20%のモリブデン6
    .60%の7エロクロム及び/又はクロム及び20%の
    結合金属からなる組成から、60%のモリブデン、15
    %のフェロクロム及び/又はクロム、及び25%の結合
    金属からなる組成へ変化している特許請求の範囲第1項
    〜第7項のいずれかひとつに記載の耐摩耗性被覆層。 9 前記被覆層の組成が、該被覆層の半径方向における
    内側から外側へ向けて、55%のυ203.35%のT
    iO2,20%の炭酸カルシウムを含んだLa2O5及
    び/又は酸化ニオブの10−の組成から、40%のA1
    203.25%のTiO2及び20%の炭酸カルシウム
    を含んだLa2O5及び/又は酸化ニオブの10%及び
    25%の結合金属からなる組成へ変化している特許請求
    の範囲第1項〜第8項のいずれかひとつに記載の耐摩耗
    性被覆層。 10、前記被覆層がコバルト及び/又はニッケルにもと
    づく金属間化合物を25%までの量で含んでいる特許請
    求の範囲第1項〜第7項のいずれかひとつに記載の耐摩
    耗性被覆層。 11、前記被覆層が固体潤滑靭を25チまでの量で含ん
    でいる特許請求の範囲第1項〜第8項のいずれかひとつ
    に記載の耐摩耗性被覆層。 12、前記固体潤滑)lが二硫化モリブデン、二硫化タ
    ングステン、窒化硼素、弗化カルシウム、ニッケルグラ
    ファイト及び/又はPTFB粉末である特許請求の範囲
    第11項記載の耐摩耗性被覆層。
JP60047614A 1984-06-09 1985-03-12 耐摩耗性被覆 Pending JPS60262951A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3421569.7 1984-06-09
DE3421569A DE3421569C1 (de) 1984-06-09 1984-06-09 Verschleissfeste Beschichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60262951A true JPS60262951A (ja) 1985-12-26

Family

ID=6238033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60047614A Pending JPS60262951A (ja) 1984-06-09 1985-03-12 耐摩耗性被覆

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4592964A (ja)
EP (1) EP0170763B1 (ja)
JP (1) JPS60262951A (ja)
DE (2) DE3421569C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014511432A (ja) * 2011-01-18 2014-05-15 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 固体潤滑剤粒子の分散体での溶射コーティング

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4861675A (en) * 1988-04-25 1989-08-29 Shell Oil Company Coating process
JP2597019B2 (ja) * 1990-01-19 1997-04-02 三菱重工業株式会社 ピストンリングの摩耗診断方法
JPH06300129A (ja) * 1993-04-08 1994-10-28 Teikoku Piston Ring Co Ltd ピストンリング
US5690716A (en) * 1994-09-09 1997-11-25 Osram Sylvania Inc. Thermal spray powder
USD425270S (en) * 1995-01-13 2000-05-16 Royal Appliance Mfg. Co. Filter for a rechargeable hand held vacuum cleaner
DE59510571D1 (de) * 1995-09-19 2003-04-03 Waertsilae Schweiz Ag Winterth Kolbenring für Verbrennungsmotoren
US5912087A (en) * 1997-08-04 1999-06-15 General Electric Company Graded bond coat for a thermal barrier coating system
US6001492A (en) * 1998-03-06 1999-12-14 General Electric Company Graded bond coat for a thermal barrier coating system
US6189663B1 (en) * 1998-06-08 2001-02-20 General Motors Corporation Spray coatings for suspension damper rods
US6562480B1 (en) * 2001-01-10 2003-05-13 Dana Corporation Wear resistant coating for piston rings
WO2007035468A2 (en) * 2005-09-15 2007-03-29 Adiabatics Technologies, Inc. Composite sliding surfaces for sliding members
DE102005048417A1 (de) * 2005-10-10 2007-04-12 Siemens Ag Toleranzring für eine Drosselklappe
MX2009004280A (es) * 2007-01-09 2009-05-05 Federal Mogul Burscheid Gmbh Anillo de piston con un ensamble de capas multiples, y metodo para la produccion del miismo.
DE102007025949A1 (de) 2007-06-04 2008-12-11 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Kolbenring mit gradierten Schichten
CN102560343A (zh) * 2010-12-23 2012-07-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 被覆件及其制造方法
US9358613B2 (en) * 2013-04-08 2016-06-07 Baker Hughes Incorporated Hydrophobic porous hard coating with lubricant, method for making and use of same
DE102020006953B4 (de) 2020-09-21 2022-06-02 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Kolbenring mit Übergangsschicht
WO2023129130A1 (en) * 2021-12-28 2023-07-06 Halliburton Energy Services, Inc. Cold spraying a coating onto a rotor in a downhole motor assembly

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218653A (en) * 1975-08-01 1977-02-12 Mitsubishi Electric Corp Elevator control system
JPS52123340A (en) * 1976-04-09 1977-10-17 Kawasaki Heavy Ind Ltd Method of spraying metal to cylinder or piston
JPS54248A (en) * 1977-04-23 1979-01-05 Webasto Werk Baier Kg W Auxiliary heater for car
JPS586782A (ja) * 1981-07-06 1983-01-14 Natl House Ind Co Ltd ブレ−ス端部の溶接方法
JPS602659A (ja) * 1983-06-20 1985-01-08 Toyota Motor Corp 高温用溶射部材

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2689380A (en) * 1951-01-29 1954-09-21 Glacier Co Ltd Method of making bearings
FR1393475A (fr) * 1964-02-11 1965-03-26 Desmarquest Et Cie L Revêtements thermiquement isolants pour soupapes, pistons et chambres d'explosion de moteurs
US3545944A (en) * 1965-03-10 1970-12-08 United Aircraft Corp Composite metal article having an intermediate bonding layer of nickel aluminide
DE1281769B (de) * 1966-12-30 1968-10-31 Messer Griesheim Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Zufuehrung eines Pulvers in den Plasmastrahl beim Plasmaspritzen
US3539192A (en) * 1968-01-09 1970-11-10 Ramsey Corp Plasma-coated piston rings
JPS4863143A (ja) * 1972-08-30 1973-09-03
US3920412A (en) * 1973-06-25 1975-11-18 Curtiss Wright Corp Hard-surfaced castings and method of producing the same
US4248940A (en) * 1977-06-30 1981-02-03 United Technologies Corporation Thermal barrier coating for nickel and cobalt base super alloys
US4023252A (en) * 1975-12-12 1977-05-17 General Electric Company Clearance control through a nickel-graphite/aluminum copper-base alloy powder mixture
FR2357321A1 (fr) * 1976-07-05 1978-02-03 Stellram Sa Revetement protecteur stratifie pour pieces d'usure et outils de coupe en metal dur
JPS5544510A (en) * 1978-09-22 1980-03-28 Nippon Piston Ring Co Ltd Sliding member for internal combustion engine
JPS585631A (ja) * 1981-07-02 1983-01-13 Masaaki Motoi 分光分析装置
IN156182B (ja) * 1981-11-16 1985-06-01 Shell Int Research
KR890001030B1 (en) * 1981-12-16 1989-04-20 Ae Plc Nitro-carburizing treatment method and metal ring
DE3242543C2 (de) * 1982-11-18 1985-09-19 Glyco-Metall-Werke Daelen & Loos Gmbh, 6200 Wiesbaden Schichtwerkstoff mit einer auf einer metallischen Trägerschicht aufgebrachten Funktionsschicht aus metallischer Suspensionslegierung und Verfahren zu seiner Herstellung
DE3244073C1 (de) * 1982-11-29 1984-05-30 Goetze Ag, 5093 Burscheid Spritzpulver mit Aluminiumoxid und Titandioxid fuer die Herstellung verschleissfester und ausbruchsicherer Beschichtungen
DE3247054C1 (de) * 1982-12-20 1984-05-10 Goetze Ag, 5093 Burscheid Spritzpulver fuer die Herstellung verschleissfester Beschichtungen
DE3315556C1 (de) * 1983-04-29 1984-11-29 Goetze Ag, 5093 Burscheid Verschleissfeste Beschichtung

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218653A (en) * 1975-08-01 1977-02-12 Mitsubishi Electric Corp Elevator control system
JPS52123340A (en) * 1976-04-09 1977-10-17 Kawasaki Heavy Ind Ltd Method of spraying metal to cylinder or piston
JPS54248A (en) * 1977-04-23 1979-01-05 Webasto Werk Baier Kg W Auxiliary heater for car
JPS586782A (ja) * 1981-07-06 1983-01-14 Natl House Ind Co Ltd ブレ−ス端部の溶接方法
JPS602659A (ja) * 1983-06-20 1985-01-08 Toyota Motor Corp 高温用溶射部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014511432A (ja) * 2011-01-18 2014-05-15 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 固体潤滑剤粒子の分散体での溶射コーティング

Also Published As

Publication number Publication date
DE3567482D1 (en) 1989-02-16
EP0170763B1 (de) 1989-01-11
DE3421569C1 (de) 1985-06-27
EP0170763A1 (de) 1986-02-12
US4592964A (en) 1986-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60262951A (ja) 耐摩耗性被覆
US4612256A (en) Wear-resistant coating
CN1103878C (zh) 带有涂层的滚动元件轴承
US6887585B2 (en) Thermally applied coating of mechanically alloyed powders for piston rings
US5302450A (en) Metal encapsulated solid lubricant coating system
JP5453533B2 (ja) 摺動部材
US5337872A (en) Synchronizer ring
US4756841A (en) Friction-reducing coating compositions and coated machine part
CN107810290B (zh) 用于为气缸曲轴箱的气缸工作面涂层的方法、具有被涂层的气缸工作面的气缸曲轴箱以及发动机
KR100501985B1 (ko) 미끄럼 부재용 내마모성 용사피막
KR20120030528A (ko) 철계 스프레이 물질, 스프레이 물질의 제조 방법, 열적 스프레이 층, 및 분무 방법
US5413875A (en) Copper alloy sliding bearing with high-strength back metal
JP2020533475A (ja) 摺動性コーティング、それを用いた摺動要素及びそれの使用
JPS59133361A (ja) 耐摩耗性の被覆層を形成するための噴射用粉末
US5249661A (en) Synchronizer ring
US7399538B2 (en) Low-friction and low-wear solid body sliding system
US8002469B2 (en) Tribomaterials for axial and radial foil bearings
US20040201175A1 (en) Drive seal
JPS6121307B2 (ja)
JP5981013B1 (ja) 内燃機関用ピストンリング
US4983468A (en) Metallic slide members to be used with ceramic slide members and sliding assemblies using the same
EP2368053B1 (en) Bearing material
US20070193546A1 (en) Valve Seat Rings Made Of Basic Co Or Co/Mo Alloys, And Production Thereof
EP3719357A1 (en) Low friction, wear resistant piston seal
DE10308561B4 (de) Verschleißschutzbeschichtung, ihre Verwendung auf einem Kolben oder Kolbenring und ihr Herstellungsverfahren