JP2014508198A - シリル官能化ポリオレフィンの製造方法及びシリルモノマーの取り込まれたシリル官能化ポリオレフィン - Google Patents

シリル官能化ポリオレフィンの製造方法及びシリルモノマーの取り込まれたシリル官能化ポリオレフィン Download PDF

Info

Publication number
JP2014508198A
JP2014508198A JP2013550539A JP2013550539A JP2014508198A JP 2014508198 A JP2014508198 A JP 2014508198A JP 2013550539 A JP2013550539 A JP 2013550539A JP 2013550539 A JP2013550539 A JP 2013550539A JP 2014508198 A JP2014508198 A JP 2014508198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
silyl
catalyst
atm
mpa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013550539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014508198A5 (ja
Inventor
バーンズ ギャリー
デ ビュール フランソワ
フ ペン−フェイ
ジェイ マークス トビン
シュミッツ ヴァレリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Northwestern University
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Northwestern University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp, Northwestern University filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JP2014508198A publication Critical patent/JP2014508198A/ja
Publication of JP2014508198A5 publication Critical patent/JP2014508198A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal
    • C08F230/08Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F210/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65908Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65925Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually non-bridged
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2323/14Copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2343/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium or a metal; Derivatives of such polymers
    • C08J2343/04Homopolymers or copolymers of monomers containing silicon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

シリルモノマーの取り込まれたシリル官能化ポリオレフィンの製造方法を提供する。本方法は、シリコン含有オレフィンとα−オレフィンとを、触媒量の第IV族触媒の存在下で、シリル官能化ポリオレフィンを生成するのに十分な時間反応させることを含む。
【選択図】なし

Description

本開示は、概して、シリル官能化ポリオレフィンの製造方法、より具体的には、メタロセン錯体及び第IV族束縛構造触媒を含む第IV族化合物を用いたシリル官能化ポリオレフィンの製造方法を目的とする。
チーグラーナッタ重合技術は、立体規則性及び分子量が制御されているポリオレフィンを製造する機会を提供する。しかし、適切な官能基を欠くことから、この技術によって製造されるポリオレフィンポリマーは、接着特性が低い、染料に対する親和性が低い、透過性が低い、及びより極性の高いポリマー、充填剤で補強されているか又はされていない基材との適合性が低いという点で不十分である場合がある。炭化水素系ポリマーに官能基を取り込むと、ポリマーの化学的及び物理的特性を劇的に変化させることができる。残念なことに、現世代のチーグラーナッタ触媒は、通常、触媒被毒により極性コモノマーには適合していない。保護された極性官能基を有するボランコモノマー及びモノマーの使用などの様々な試みにもかかわらず、配位重合プロセスを介して官能化ポリオレフィンを製造するためのより効率的な反応経路の検討が続いている。
シリル官能化ポリオレフィンが生成されるビニルシランとα−オレフィンとの効率的な共重合は、この長年の問題に対する可能なアプローチを示す。チーグラーナッタ型の触媒を用いるα−オレフィンとアリルシランとの共重合が報告されているが、嵩高で容易に入手可能な官能性ビニルシランとの共重合は、達成するのが非常に困難である。シリル基は、容易に修飾され、且つポリオレフィンを更に架橋するために用いることができるので、シリル官能化ポリオレフィンは、新たな物理的及び化学的特性を提供するだけでなく、他の官能化ポリオレフィンを製造するための前駆体として使用することもできる。
特開2008−177912号は、メタロセン系重合触媒下における特定のアルケニルシラン成分[D]と2つ以上のαオレフィンとの共重合について開示している。アルケニルシラン(D)は、以下に示す構造(IV)を有する:
Figure 2014508198
(式(IV)のうちRは、水素、ハロゲン、又は炭素数1〜4の炭化水素基であり、3つのRは、同じであっても異なっていてもよい。R及びRは、同じであっても互いに異なっていてもよく、水素又は炭素数1〜4の炭化水素基である。mは、0又は1である。)段落[087]は、例として、アリルトリメチルシラン、ビニルトリメチルシラン、アリルトリエチルシラン、ビニルトリエチルシランについて言及している。しかし、ビニルトリメチルシランとの共重合では、実施例に示す通り、コノモマーの取り込み率が低くなる。
米国特許第4 413 066号は、オートクレーブを用いて高圧条件下で得られるエチレンの単位とエチレン性不飽和シラン化合物の単位とを含む架橋性ポリエチレン樹脂組成物について開示している。
米国特許第4 397 981号は、オートクレーブ下における、エチレンと不飽和シラン化合物(ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、及びγ−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシランが最も好ましい)との共重合について開示している。
米国特許第3 225 018号は、高圧でフリーラジカル触媒と接触させるエチレンとビニルトリアルコキシシランとの共重合について開示している。
米国特許第4 446 283号は、式CH=C(R)COO(CHSiR’(OCH3−y(式中、Rは、水素又はC〜Cアルキル基であり、R’は、C〜Cアルキル基であり、xは、1〜6の整数を表し、a及びyは、0、1、又は2を表す)によって表される本質的にエチレン及び不飽和シラン化合物からなるコポリマーについて開示している。また、このコポリマーは、典型的にオートクレーブ内にて、高圧条件下で得られる。
欧州特許第1 849 816号は、共重合によって得られたシラン基含有ポリオレフィンについて開示している。ポリオレフィン、好ましくはポリエチレンの場合、共重合は、好ましくは、式:
SiR 3−q(II)(式中、Rは、エチレン性不飽和ヒドロカルビル、ヒドロカルビルオキシ、又は(メタ)アクリルオキシヒドロカルビル基であり、Rは、脂肪族飽和ヒドロカルビル基であり、同じであっても異なっていてもよいYは、加水分解性有機基であり、qは、0、1、又は2である)によって表される不飽和シラン化合物を用いて実施される。最も好ましい化合物は、ビニルトリメトキシシラン、ビニルビスメトキシエトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、γ−(メタ)アクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ−(メタ)アクリルオキシプロピルトリエトキシシラン、及びビニルトリアセトキシシランである。
本明細書に記載する本発明の実施形態は、触媒としてメタロセン錯体及び第IV族束縛構造化合物を含む第IV族化合物を用いてシリル官能化ポリオレフィンを製造する新規の合成経路を提供することによって、その必要性を満たす。
1つの実施形態によれば、シリル官能化ポリオレフィンの製造方法が提供され、それは、下記式:
R’’CH=CH−(Z)−(CHSiRR’(3−a)
(式中、Zは、電子求引部分であり、mは、0又は1であり、nは、0〜30の整数であり、Rは、アルコキシ基、アミン基、メルカプト基、アルキルシリルオキシ基、又はハロゲン含有基を表し、aは、1以上3以下の値を有し;R’は、ヒドロカルビル基を表し、R’’は、H、又は、−CH=CH−結合、芳香環を含有する部分若しくは−CH=CH−に共役しているC=C結合に対して電子求引効果又は任意の他の活性化効果を有する基を表す)を有する第1のオレフィンと、一般式C2x(式中、xは、1〜30の整数である)を有するα−オレフィンと、を、触媒量の第IV族触媒の存在下で、シリル官能化ポリオレフィンを生成するのに十分な時間反応させることを含む。
幾つかの実施形態では、α−オレフィンは、エチレン及びプロピレンからなる群から選択される。Rは独立して、(NMe)、(OMe)、MeBu及び(OTMS)からなる群から選択することができる。
幾つかの実施形態では、第IV族化合物は、第IV族メタロセン錯体を含む。幾つかの実施形態では、第IV族触媒をアルキル化することができる共触媒を触媒と組み合わせる。1つの実施形態では、共触媒は、メチルアルモキサンを含む。
幾つかの実施形態では、第IV族触媒は、式[(CMeZrMe][MeB(C]、又は式[(1,2−CMeZrMe][MeB(C]、又は式[(CZrMe][MeB(C]を有する第IV族メタロセンを含む。
幾つかの実施形態では、第IV族化合物は、第IV族束縛構造触媒(CGC)を含む。例えば、第IV族CGCは、式MeSi(CMe)(NBu)MCl(式中、Mは、チタン及びジルコニウムからなる群から選択される)、又は式MeSi(CMe)(NBu)MCH][CHB(C](式中、Mは、チタン及びジルコニウムからなる群から選択される)を有し得る。
別の実施形態では、シリルモノマーが取り込まれたシリル官能化ポリオレフィンの製造方法が提供され、この方法は、シリコン含有ビニルシランとエチレンとを触媒量の第IV族化合物の存在下で、シリル官能化ポリオレフィンを生成するのに十分な時間反応させることを含む。
幾つかの実施形態では、シリルモノマーの取り込みは、得られるポリマー中0.5モルパーセント超であり、より好ましくは、1モルパーセント超である。
更に別の実施形態では、約1モルパーセント〜約35モルパーセントのシリルモノマーと、約65モルパーセント〜99モルパーセントのポリオレフィンとを含むシリル官能化コポリマーが製造される。
これら及び更なる特徴及び利点は、以下の詳細な説明からより十分に理解されるであろう。
本明細書に記載する実施形態は、オレフィンとα−オレフィン(オレフィンのうちの少なくとも1つはシリコンを含有する)との共重合によるシリル官能化ポリオレフィンの製造を目的とする。理解しやすくするために簡単に述べると、この明細書では、第1のオレフィンをシリコン含有オレフィンとする。しかし、オレフィン出発物質のうちのいずれかがシリコンを含有してよく、「第1の」及び「第2の」という指定は任意であることを理解すべきである。共重合用の触媒は、例えば、第IV族メタロセン錯体又は第IV族束縛構造触媒(CGC)等の第IV族化合物を含む。
Rは独立して、アルコキシ基、アミン基、アルキルシリルオキシ(−OSi(R’))基、又はメルカプト基から選択される。あるいは、Rは、ハロゲン含有基、例えば、−Cl基等のハロゲン基であってもよい。本明細書で使用するとき、Rの具体例としては、OMe及びOTMSが挙げられる。この明細書全体を通して、化学表記「Me」は、メチル基に相当し(また、互換的にCHと表される場合もある)、化学表記「OTMS」は、トリメチルシリルオキシ−O−Si(CH基に相当することに留意すべきである。
好ましい実施形態では、シリル官能化ポリオレフィンを製造するために用いられる第1のオレフィンは、シリコンを含有し、一般化学式R’’CH=CH−(Z)−(CHSiRR’(3−a)(式中、Zは、電子求引部分であり、mは、0又は1であり、nは、0〜30の整数、好ましくは1〜30、あるいは好ましくは0であり、Rは、アルコキシ基、アミン基、メルカプト基、アルキルシリルオキシ基、又はハロゲン含有基を表し、aは、1以上3以下の値を有し;R’は、ヒドロカルビル基を表し、R’’は、H、あるいは−CH=CH−結合若しくは芳香環を含有する部分又はCH=CHに共役しているC=C結合に対して電子求引効果又は任意の他の活性化効果を有する基を表す)を有する。
電子求引部分は、反応中心部から電子を引き抜く化学基である。電子求引部分Zは、一般に、−SiRR’(3−a)基によって置換され得る基である限り、Michael B.Smith及びJerry March;March’s Advanced Organic Chemistry,第5版,John Wiley & Sons,New York 2001年,第15〜58章(1062頁)において求ジエン体として列挙されている基のいずれかであってよい。部分Zは、特に、C(=O)R、C(=O)OR、OC(=O)R、C(=O)Ar部分(Arは、−SiRR’(3−a)基によって置換されているアリーレンを表し、Rは、−SiRR’(3−a)基によって置換されている炭化水素部分を表す)であってよい。また、Zは、C(=O)−NH−R部分であってよい。好ましいシランとしては、CH2=CH−X−Y−SiRR’(3−a)(Xは、カルボキシル、カルボニル、又はアミド結合等のCH=CH−結合に対して電子求引効果を有する化学結合を表し、Yは、結合XをSi原子から分離する少なくとも1つの炭素原子を含む二価有機スペーサー結合を表す)の形態のものが挙げられる。
電子求引部分Zは、好ましくは、カルボキシル基−C(O)O−である。好ましくは、mは1であり、ZはC(O)O−であり、nは1〜6に含まれ、aは3であり、Rは、アルコキシ基である。
α−オレフィンは、一般化学式C2x(式中、xは1以上の整数であり、典型的には1〜30である)を含む。例えば、x=2である場合、α−オレフィンは、化学式Cを有するエチレンであり、x=3である場合、α−オレフィンは、化学式Cを有するプロピレンである。
アルファ−オレフィン又はα−オレフィンは、一次又は末端炭素位置に炭素−炭素二重結合を有するオレフィンである。1つの好ましい実施形態では、R’’はHであり、第1のオレフィンは、シリコンを含有するシリル官能化ポリオレフィンを製造するために用いられるα−オレフィンであり、第1の好ましい実施形態では、一般化学式CH=CH(CHSiRR’(3−a)(式中、nは0〜30の範囲、好ましくは0である)を有する。
幾つかの好ましい実施形態では、例えば、国際公開特許第2010/000478号及び同第2010/000479号に記載されているもの等の不飽和シランを第1のオレフィンとして用いてよい。不飽和シランは、部分的に加水分解され、シロキサン結合を含有するオリゴマーに縮合し得る。
好ましくは、R’’は、−CH=CH−結合又は芳香環を含有する部分又はCH=CH基に共役しているC=C結合に対して電子求引効果又は任意の他の活性化効果を有する基を表す。
式R’’−CH=CH−X−Y−SiRR’(3−a)の不飽和シランでは、Xは、電子求引結合であり、好ましくは、カルボキシル結合である。したがって、好ましいシランは、式R’’−CH=CH−C(=O)O−Y−SiRR’(3−a)を有する。スペーサー結合Yは、一般に、少なくとも1つの炭素原子を含む二価有機基、例えば、メチレン、エチレン、若しくはプロピレン等のアルキレン基、又はアリーレン基、又はポリエーテル鎖、例えば、ポリエチレングリコール又はポリプロピレングリコールであってよい。基R’’が水素を表し、Yがアルキレン結合を表す場合、不飽和シランにおける部分R’’−CH=CH−C(=O)O−Y−は、アクリルオキシアルキル基である。好ましいアクリルオキシアルキルシランの例は、
γ−アクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、アクリルオキシメチルトリメトキシシラン、アクリルオキシメチルメチルジメトキシシラン、アクリルオキシメチルジメチルメトキシシラン、
γ−アクリルオキシプロピルメチルジメトキシシラン及びγ−アクリルオキシプロピルジメチルメトキシシランである。
γ−アクリルオキシプロピルトリメトキシシランは、米国特許出願公開第3179612号に記載のプロセスによってアリルアクリレート及びトリメトキシシランから調製することができる。γ−アクリルオキシプロピルメチルジメトキシシラン及び
γ−アクリルオキシプロピルジメチルメトキシシランは、同様に、それぞれ、アリルアクリレート及びメチルジメトキシシラン又はジメチルメトキシシランから調製することができる。アクリルオキシメチルトリメトキシシランは、米国特許出願公開第3179612号に記載のプロセスによってアクリル酸及びクロロメチルトリメトキシシランから調製することができる。
あるいは、電子求引結合Xは、C(=O)−NH−Y−SiRR’(3−a)部分であってもよい。基R’’がカルボン酸基を表す場合、不飽和シランは、N−(トリメチルシリルプロピル)マレアミド酸である。
あるいは、式R’’’−CH=CH−X−Y−SiRR’(3−a)のシランにおける基R’’’は、アルケニル基であってもよく、例えば、R’’は、プロペニル基、XはC(=O)O基、Yはアルキレン基であってよく、シランは、ソルビン酸のアルコキシシリルアルキルエステルである。
不飽和シランにおける基R’’は、式−X−Y−SiRR’(3−a)の電子求引基であってよく、例えば、結合−X−がカルボキシル結合である電子求引基である。したがって、不飽和シランは、RR’(3−a)Si−Y−O(O=)C−CH=CH−C(=O)O−Y−Si RR’(3−a)、又はRR’(3−a)Si−Y−O(O=)C−C≡C−C(=O)O−Y−Si RR’(3−a)の形態であってよい。不飽和シランは、ビス(トリアルコキシシリルアルキル)フマレート(トランス異性体)及び/又はビス(トリアルコキシシリルアルキル)マレエート(シス異性体)を含んでよい。例は、ビス−(γ−トリメトキシシリルプロピル)フマレート
Figure 2014508198
及びビス−(γ−トリメトキシシリルプロピル)マレエートである。
Figure 2014508198
これらの調製は、米国特許出願第3179612号に記載されている。
あるいは、ビス−シランは、非対称であってもよく、例えば、Y、R、及びR’は、分子の各側において異なる。
あるいは、不飽和シランにおける電子求引基R’’は、XH又はXR(式中、Rはアルキル基である)の形態のものであってよい。不飽和シランは、モノ(トリアルコキシシリルアルキル)フマレート及び/又はモノ(トリアルコキシシリルアルキル)マレエートであってよく、あるいは、アルキルモノフマレート及び/又はアルキルモノマレエートのトリアルコキシシリルアルキルエステルであってよい。
また、不飽和シランは、RR’(3−a)Si−Y−O(O=)C−C≡C−C(=O)O−Y−Si RR’(3−a)の形態のものであってもよい。例は、ビス−(γ−トリメトキシシリルプロピル)−2−ブチンジオエートである。
Figure 2014508198
あるいは、メチル置換シス−及びトランス−ブタン二酸シラン、例えば、シトラコン酸A及びメサコン酸Bの誘導体等、並びにエキソ−アルキリデン置換イタコン酸誘導体C等の異性体(以下に示す基R、
Figure 2014508198
のうちの少なくとも1つが、上に定義する−Y−SiRR’(3−a)基である)を不飽和シランとして用いてもよい。このような不飽和シランは、ハロアルキルシランによるアンモニウムカルボキシレート塩の置換反応を介して、又はYがプロピルスペーサーである場合は、一致するアルキルエステルのヒドロシリル化反応を介して、米国特許第3179612号に従って調製することができる。
一般に、不飽和酸のシリルアルキルエステルである全ての不飽和シランは、不飽和酸、例えば、アクリル酸、マレイン酸、フマル酸、ソルビン酸、又はケイ皮酸、プロピオン酸、又はブチン二酸から、対応するカルボキシレート塩と対応するクロロアルキルアルコキシシランとの反応によって調製することができる。第1の段階では、カルボン酸のアルカリ塩が、例えば、米国特許出願第4946977号に記載の通り、アルコール中においてカルボン酸とアルカリアルコキシドとを反応させることによるか、又は国際特許公開第2005/103061号に記載の通り、カルボン酸と水性塩基とを反応させ、次いで、共沸蒸留を介して水を除去することによって形成される。カルボン酸のトリアルキルアンモニウム塩は、米国特許出願第3258477号又は同第3179612号に記載の通り、遊離カルボン酸とトリアルキルアミン、好ましくはトリブチルアミン又はトリエチルアミンとの直接反応によって形成され得る。第2の段階では、次いで、カルボン酸塩を求核置換反応を介してクロロアルキルアルコキシシランと反応させ、副生成物としてアルカリクロリド又はトリアルキルアンモニウムクロリドが形成される。この反応は、無溶媒条件下で、あるいは、ベンゼン、トルエン、キシレン、又は類似の芳香族溶媒、並びにメタノール、エタノール、又は別のアルコール型溶媒等の溶媒中で、クロロアルキルアルコキシシランを用いて実施され得る。30〜180℃の範囲、好ましくは100〜160℃の範囲の反応温度を有することが好ましい。この置換反応の速度を高めるために、様々な種類の相転移触媒を用いることができる。好ましい相転移触媒は、以下の通りである:テトラブチルアンモニウムブロミド(TBAB)、トリオクチルメチルアンモニウムクロリド、Aliquat(登録商標)336(Cognis GmbH)又は類似の四級アンモニウム塩(例えば、米国特許第4946977号で用いられている)、トリブチルホスホニウムクロリド(例えば、米国特許第6841694号で用いられている)、グアニジニウム塩(例えば、欧州特許第0900801号で用いられている)、又は1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン等の環状不飽和アミン(DBU、例えば、国際特許公開第2005/103061号で用いられている)。必要に応じて、調製及び/又は精製工程全体を通して以下の重合阻害剤を用いてもよい:ヒドロキノン、メトキシフェノール及び2,6−ジ−t−ブチル4−メチルフェノール等のフェノール化合物、フェノチアジン、p−ニトロソフェノール、例えば、N,N’−ジフェニル−p−フェニレンジアミン等のアミン型化合物、又は硫黄含有化合物が、上に引用した特許に記載されているが、これらに限定されない。
不飽和シランのブレンドを用いてもよく、例えば、
γ−アクリルオキシプロピルトリメトキシシランとアクリルオキシメチルトリメトキシシランとのブレンド、あるいは
γ−アクリルオキシプロピルトリメトキシシラン及び/若しくはアクリルオキシメチルトリメトキシシランとビニルトリメトキシシラン等の電子求引基を含有しない不飽和シラン、又はアクリルオキシメチルメチルジメトキシシラン、アクリルオキシメチルジメチルメトキシシラン、
γ−アクリルオキシプロピルメチルジメトキシシラン若しくはγ−アクリルオキシプロピルジメチルメトキシシラン等の1又は2つのSi−アルコキシ基を含有するアクリルオキシシランとのブレンドである。
反応中に形成されるラジカルの安定性を高める基、例えば、シランの不飽和と共役している二重結合又は芳香族基が、不飽和シラン中に存在してもよい。後者の基は、−CH=CH結合に対して活性化効果を有する。
不飽和シランは、例えば、式CH=CH−C−A−SiRaR’(3−a)(式中、Aは、直接結合又はスペーサー基を表す)を有し得る。
AがCH=CH−C−A−SiRR’(3−a)(I)における直接結合を表す場合、シランは、トリメトキシシリルスチレン、例えば、4−(トリメトキシシリル)スチレンである。4−(トリメトキシシリル)スチレンは、4−ブロモ−及び/又は4−クロロスチレンと、欧州特許第1318153号に記載の通りマグネシウムの存在下でテトラメトキシシラン又はテトラクロロシランとのいわゆるグリニャール反応を介し、次いで、アルコキシル化を行うことによって調製することができる。
Aがスペーサー基を表す場合、それは、有機基、例えば、少なくとも1つの炭素原子を含む二価有機基、例えば、メチレン、エチレン、若しくはプロピレン等のアルキレン基、又はアリーレン基、又はポリエーテル鎖、例えば、ポリエチレングリコール若しくはポリプロピレングリコールであってよい。Aは、例えば、1〜4個の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖アルキレン基であってよく、例えば、シランは、2−スチリル−エチルトリメトキシシラン又は3−スチリル−プロピルトリメトキシシランであってよい。スチリルエチルトリメトキシシランは、例えば、メタ及びパラの混合物として、並びにα及びβ異性体の混合物としてGelest,Incから市販されている。
あるいは、スペーサー基Aは、ヘテロ原子連結基、特に、酸素、硫黄、又は窒素ヘテロ原子を含んでよい。好ましくは、ヘテロ原子連結基は、−O−、−S−、−NH−からなる群から選択され、メルカプト(−S−)基が好ましい。この種の不飽和シランの例、及び例えばビニルベンジルクロリドからのシリルチオレート又はアミノシランとの合成については、国際特許公開第2006/015010号に記載されている。好ましいシランは、ビニルフェニルメチルチオプロピルトリメトキシシランである。
不飽和シランは、あるいは、式R’’’−CH=CH−A−SiRR’(3−a)(式中、R’’’は、芳香環を含有する部分又はCH=CHに共役しているC=C結合を表し、Aは、直接結合又は1〜12個の炭素原子を有する二価有機結合を表す)のものであってもよい。
R’’が芳香環である場合、不飽和シランは、例えば、シス/トランスβ(トリメトキシシリル)スチレン又はα(トリメトキシシリル)スチレンであってよい。
Figure 2014508198
オレフィン性炭素原子で置換されているスチレン分子は、例えば、ポーランド特許第188756号又はM.Chauhan,P.Boudjouk et al.,J.Organomet.Chem.645(1〜2),2002,1〜13に記載されている通り、有機金属又は金属触媒作用下でフェニルアセチレンのヒドロシリル化反応により調製することができる。ビニルアルコキシシランとアリールブロミド又はクロリドとの間のクロスカップリング反応としての代替経路は、例えば、E.Alacid et al.,Advanced Synthesis & Catalysis 348(15),2006,2085〜2091に記載されている。
幾つかの実施形態では、R’’は、芳香環又はC=C若しくはC≡C結合に共役しているC=C結合に加えて、−CH=CH−又は−C≡C−結合に対して電子求引効果を有する部分を含有する。
1種の好ましい不飽和シランでは、Aは、−CH=CH−結合に対する電子求引効果を有する有機結合A’を表す。電子求引結合は、電子求引部分から誘導される。好ましい電子求引結合は、C(=O)O、OC(=O)、C(=O)C(=O)−NH−である。
不飽和シランは、あるいは、式R’’’−CH=CH−A−SiRR’(3−a)(式中、R’’’は、芳香環を含有する部分又はC=C若しくはC≡Cに共役しているC=C結合を表し、Aは、直接結合又は1〜12個の炭素原子を有する二価有機結合を表す)のものであってもよい。
式R’’’−CH=CH−X−Y−SiRR’(3−a)(VI)の不飽和シランでは、電子求引結合Xは、好ましくは、カルボキシル結合である。したがって、好ましいシランは、式R’’−CH=CH−C(=O)O−Y−SiRR’(3−a)(VIII)を有する。基R’’がフェニルを表す場合、不飽和シラン(VIII)中の部分R’’−CH=CH−C(=O)O−Y−は、シンナミルオキシアルキル基である。不飽和シランは、例えば、3−シンナミルオキシプロピルトリメトキシシランであってよく、
Figure 2014508198
これらの調製は、米国特許出願公開第3179612号に記載されている。好ましくは、基R’’’は、フリル基、例えば、2−フリル基であってよく、シランは、3−(2−フリル)アクリル酸のアルコキシシリルアルキルエステル、すなわち、以下である。
Figure 2014508198
別の好ましい不飽和シランは、式R−CH=CH−CH=CH−A’−SiRR’(3−a)(式中、Rは、水素又は1〜12個の炭素原子を有するヒドロカルビル基を表し、A’は、隣接する−CH=CH−結合に対して電子求引効果を有する有機結合を表す)を有する。結合A’は、例えば、カルボニルオキシアルキル結合であってよい。不飽和シランは、ソルビルオキシアルキルシラン、例えば、3−ソルビルオキシプロピルトリメトキシシランCH−CH=CH−CH=CH−C(=O)O−(CH−Si(OCH、すなわち、以下であってよい。
Figure 2014508198
他の好ましい不飽和シランは、式A’’−CH=CH−CH=CH−A−SiRR’(3−a)(式中、A’’は、隣接する−CH=CH−結合に対して電子求引効果を有する有機部分を表し、Aは、直接結合又は1〜12個の炭素原子を有する二価有機結合を表す)を有する。
一般に、不飽和酸のシリルアルキルエステルである全ての不飽和シランは、不飽和酸、例えば、アクリル酸、マレイン酸、フマル酸、ソルビン酸、又はケイ皮酸、プロピオン酸、又はブチン二酸から、対応するカルボキシレート塩と対応するクロロアルキルアルコキシシランとの反応によって調製することができる。第1の段階では、カルボン酸のアルカリ塩が、例えば、米国特許出願第4946977号に記載の通り、アルコール中においてカルボン酸とアルカリアルコキシドとを反応させることによるか、又は国際特許公開第2005/103061号に記載の通り、カルボン酸と水性塩基とを反応させ、次いで、共沸蒸留を介して水を除去することによって形成される。カルボン酸のトリアルキルアンモニウム塩は、米国特許出願第3258477号又は同第3179612号に記載の通り、遊離カルボン酸とトリアルキルアミン、好ましくはトリブチルアミン又はトリエチルアミンとの直接反応によって形成され得る。第2の段階では、次いで、カルボン酸塩を求核置換反応を介してクロロアルキルアルコキシシランと反応させ、副生成物としてアルカリクロリド又はトリアルキルアンモニウムクロリドが形成される。この反応は、無溶媒条件下で、あるいは、ベンゼン、トルエン、キシレン、又は類似の芳香族溶媒、並びにメタノール、エタノール、又は別のアルコール型溶媒等の溶媒中で、クロロアルキルアルコキシシランを用いて実施され得る。30〜180℃の範囲、好ましくは100〜160℃の範囲の反応温度を有することが好ましい。この置換反応の速度を高めるために、様々な種類の相転移触媒を用いることができる。好ましい相転移触媒は、以下の通りである:テトラブチルアンモニウムブロミド(TBAB)、トリオクチルメチルアンモニウムクロリド、Aliquat(登録商標)336(Cognis GmbH)又は類似の四級アンモニウム塩(例えば、米国特許第4946977号で用いられている)、トリブチルホスホニウムクロリド(例えば、米国特許第6841694号で用いられている)、グアニジニウム塩(例えば、欧州特許第0900801号で用いられている)、又は1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン等の環状不飽和アミン(DBU、例えば、国際特許公開第2005/103061号で用いられている)。必要に応じて、調製及び/又は精製工程全体を通して以下の重合阻害剤を用いてもよい:ヒドロキノン、メトキシフェノール及び2,6−ジ−t−ブチル4−メチルフェノール等のフェノール化合物、フェノチアジン、p−ニトロソフェノール、例えば、N,N’−ジフェニル−p−フェニレンジアミン等のアミン型化合物、又は硫黄含有化合物が、上に引用した特許に記載されているが、これらに限定されない。
加水分解性不飽和シランのブレンドを用いてもよい。例えば、式CH=CH−C−A−SiRR’(3−a)の不飽和シラン、及び式R’’−CH=CH−A−SiRR’(3−a)の不飽和シランを一緒に用いてよい。あるいは、第2のオレフィンは、シランのオレフィン性−C=C−不飽和に共役している芳香環を含有する不飽和シランと、オレフィン性−C=C−結合又はアセチレン性−C≡C−結合を含有する別の不飽和シランとの混合物と反応することができ、Siに結合している少なくとも1つの加水分解性基を有するが、芳香環は含有せず、例えば、ビニルトリメトキシシランである。
一般に、ポリマーの分子量は、相対的コモノマー濃度並びに反応温度を変動させることによって制御することができる。第1及び第2のα−オレフィンの共重合は、第IV族触媒の存在下で急速に進行して、高分子量のシリル官能化ポリマーを提供する。典型的に、比較的低い分子量のポリマーは、より高い第1のα−オレフィン濃度及びより高い反応温度で製造される。1つの実施形態では、シリル含有の第1のα−オレフィンモノマーは、コポリマー中に約0.1〜約6.0モル%の範囲で取り込まれる。他の実施形態では、シリル含有α−オレフィンモノマーの取り込みは、約1〜約40モル%、又は約10〜約25モル%であってよい。
1つの実施形態では、コポリマー中のα−オレフィンの濃度は、系中の圧力又はα−オレフィンの濃度、並びに反応の温度を変化させることによって調整することができる。例えば、第2のα−オレフィンがエチレンである場合、エチレンは、以下の範囲の圧力において気体として存在し得る:0.1MPa〜506.6MPa(1atm〜5000atm)、例えば0.1MPa〜10.1MPa(1atm〜100atm)、10.1MPa〜20.3MPa(100atm〜200atm)、20.3MPa〜30.4MPa(200atm〜300atm)、30.4MPa〜40.5MPa(300atm〜400atm)、40.5MPa〜50.7MPa(400atm〜500atm)、50.7MPa〜60.8MPa(500atm〜600atm)、60.8MPa〜70.9MPa(600atm〜700atm)、70.9MPa〜81.1MPa(700atm〜800atm)、81.1MPa〜91.2MPa(800atm〜900atm)、91.2MPa〜101.3MPa(900atm〜1000atm)、101.3MPa〜111.5MPa(1000atm〜1100atm)、111.5MPa〜121.6MPa(1100atm〜1200atm)、121.6MPa〜131.7MPa(1200atm〜1300atm)、131.7MPa〜141.9MPa(1300atm〜1400atm)、141.9MPa〜151.9MPa(1400atm〜1500atm)、151.9MPa〜162.1MPa(1500atm〜1600atm)、162.1MPa〜172.3MPa(1600atm〜1700atm)、172.3MPa〜182.4MPa(1700atm〜1800atm)、182.4MPa〜192.5MPa(1800atm〜1900atm)、192.5MPa〜202.7MPa(1900atm〜2000atm)、202.7〜212.8MPa(2000atm〜2100atm)、212.8MPa〜222.9MPa(2100atm〜2200atm)、222.9MPa〜233.0MPa(2200atm〜2300atm)、233.0MPa〜243.2MPa(2300atm〜2400atm)、243.2MPa〜253.3MPa(2400atm〜2500atm)、253.3MPa〜263.4MPa(2500atm〜2600atm)、263.4MPa〜273.6(2600atm〜2700atm)、273.6MPa〜283.7MPa〜(2700atm〜2800atm)、283.7MPa〜293.8MPa(2800atm〜2900atm)、293.8MPa〜303.9MPa(2900atm〜3000atm)、303.9MPa〜314.1MPa(3000atm〜3100atm)、314.1MPa〜324.2MPa(3100atm〜3200atm)、324.2MPa〜334.4MPa(3200atm〜3300atm)、334.4MPa〜344.5MPa(3300atm〜3400atm)、344.5MPa〜354.6MPa(3400atm〜3500atm)、354.6MPa〜364.8MPa(3500atm〜3600atm)、364.8MPa〜374.9MPa(3600atm〜3700atm)、374.9MPa〜385.0MPa(3700atm〜3800atm)、385.0MPa〜395.2MPa(3800atm〜3900atm)、395.2MPa〜405.3MPa(3900atm〜4000atm)、405.3MPa〜415.4MPa(4000atm〜4100atm)、415.4MPa〜425.6MPa(4100atm〜4200atm)、425.6MPa〜435.7MPa(4200atm〜4300)、435.7MPa〜445.8MPa(4300atm〜4400atm)、445.8MPa〜455.9MPa(4400atm〜4500atm)、455.9MPa〜466.1MPa(4500atm〜4600atm)、466.1MPa〜476.2MPa(4600atm〜4700atm)、476.2MPa〜486.4MPa(4700atm〜4800atm)、486.4MPa〜496.5MPa(4800atm〜4900atm)、496.5MPa〜506.6MPa(4900atm〜5000atm)等。第1のα−オレフィンの濃度は、同様に、反応系中のコモノマーの圧力を変動させることによって変動させることができる。
触媒量の第IV族触媒は、シリル官能化ポリオレフィンの製造を補助するために提供される。本明細書で使用するとき、第IV族触媒という用語は、チタン又はジルコニウム等の第IV族元素の周囲に形成される任意の第IV族化合物を指す。また、本明細書で使用するとき、触媒量とは、第1のシリコン含有α−オレフィンと第2のα−オレフィンとの共重合を促進する機能を有する触媒の量を指す。
1つの実施形態では、第IV族触媒は、以下に示す構造のうちの1つに係る第IV族メタロセン錯体を含む:
I=[Cp’ZrCH][CHB(C](式中、Cp’=η−CMe)、II=[CpZrMe][MeB(C](式中、Cp=η−C)及びIII=[Cp’’ZrCH][CHB(C](式中、Cp’’=1,2−CMe)。
Figure 2014508198
別の実施形態では、第IV族触媒は、以下に示す構造のうちの1つに係る第IV族束縛構造触媒(CGC)を含む:IV=MeSi(CMe)(NBu)MCl(式中、M=Ti)、V=MeSi(CMe)(NBu)MCl(式中、M=Zr)、VI=MeSi(CMe)(NBu)MCH][CHB(C](式中、M=Ti)、及びVII=MeSi(CMe)(NBu)MCH][CHB(C](式中、M=Zr)。
Figure 2014508198
このような触媒は、当該技術分野において公知である方法によって製造され得る。例えば、触媒I、II、及びIIIは、Yang,X.;Stem,C.;Marks,T.J.J.Am Chem.Soc.1994,116,10015に記載されている手順に従って製造することができる。触媒IV及びVは、例えば、米国特許第5,132,380号(Stevensら)の開示に従って製造することができる。更に、第IV族触媒VI及びVIIは、対応するジメチルCGC化合物とトリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン、B(CF5)とを反応させることによって製造することができる。例えば、触媒VIは、グローブボックス内の25mLの反応フラスコにMeSiCp’’(NBu)TiMe(0.40g、1.23mmol)及びB(C(0.63g、1.23mmol)を充填することによって製造することができる。真空ラインを用いて、20mLのペンタンを、約−78℃のフラスコに真空供給することができる。次いで、混合物を周囲温度まで加温し、約1.5時間撹拌し、濾過し、乾燥させることができる。同様に、触媒VIIは、グローブボックス内の25mLの反応フラスコにMeSiCp’’(NBu)ZrMe(0.60g、1.6623mmol)及びB(C(0.83g、1.623mmol)を充填することによって製造することができる。真空ラインを用いて、20mLのペンタンを、約−78℃のフラスコに真空供給することができる。次いで、混合物を周囲温度まで加温し、約20時間撹拌し、濾過し、乾燥させることができる。
上述のように、ビニルシランの共重合を促進するのに十分な触媒量の第IV族触媒を反応に加える。1つの実施形態では、第IV族触媒はまた、共触媒と混合される。本明細書で使用するとき、共触媒という用語は、第IV族触媒に含有される第IV族元素をアルキル化することができる任意の化合物を含む。本明細書で使用するとき、共触媒の例としては、アルモキサン、修飾アルモキサン、及びアルミニウムアルキルが挙げられる。例えば、1つの実施形態では、共触媒は、メチルアルモキサン(MAO)を含む。このような実施形態では、MAOは、第IV族触媒のMAOに対する比が1:50〜1:150の範囲、例えば1:50〜1:60、1:60〜1:70、1:70〜1:80、1:80〜1:90、1:90〜1:100、1:100〜1:110、1:110〜1:120、1:120〜1:130、1:130〜1:140、及び1:140〜1:150の範囲等、1:50以上になるように加えられる。
シリル官能化ポリオレフィンの製造を補助するために、共重合反応に溶媒を更に組み込んでもよい。溶媒は、他の化合物を溶解させるか、又は反応を進行させることによって、シリル官能化ポリオレフィンの製造を補助することができる任意の化学物質であってよい。例えば、1つの実施形態では、溶媒は、トルエン、メチルベンゼン、又はフェニルメタンを含んでよい。このような実施形態では、トルエンを、例えば、ビニルシランの溶解を補助するのに十分な量で、ビニルシラン等の第1のα−オレフィンと混合してよい。ヘキサン、ヘプタン、オクタン、キシレン、メシチレンなどのその他の炭化水素及び芳香族溶媒を用いてもよい。
ビニルシランとエチレンとの共重合
比較として、第1のα−オレフィンは、ビニルシランCH=CHSiHを含み、第2のα−オレフィンは、エチレンを含む。ビニルシラン及びエチレンを用いてシリル官能化ポリオレフィンを製造するための例示的な方法は、電磁撹拌棒を備える炎にあてられた25mL丸底フラスコに、グローブボックス内で、測定した量の第IV族触媒(例えば、1〜2mg)を充填することを含む。次いで、容器を閉じ、グローブボックスから取り出し、高真空ラインに接続する。次いで、測定した量のトルエン(例えば、約15mL)及びビニルシラン(例えば、約1〜5mL)を−78℃で真空下で凝結させる。激しく撹拌しながら、混合物を所望の反応温度まで加温し、エチレンに曝露しながらその温度で維持する。共重合反応が生じるのに十分な時間の後、少量のメタノールを加えることによって反応をクエンチする。沈殿したポリマーを濾過によって回収し、酸性化したメタノール及びアセトンで洗浄し、高真空下で乾燥させ、計量して、収量を求める。
(実施例1)
ビニルシランとエチレンとの共重合を、第IV族メタロセン錯体を用いて実施した。空気感受性材料の全ての操作は、二重マニホールドシュレンクラインにおける、又は高真空(1.3E−6kPa(10−5トール))ラインに接続された、又は大容量サーキュレーター(1〜2ppm O)を備える二窒素の充填された真空雰囲気グローブボックスにおける、炎にかけられたシュレンク型ガラス器において酸素及び水分を厳密に排除しながら実施した。アルゴン(Matheson、予め精製されている)、エチレン(Matheson,CP)、及びプロピレン(Matheson,PP)を、支持されているMnO酸素除去カラム及びDavison 4Å分子篩カラムに通すことによって更に精製した。エーテル溶媒(THF、EtO)を、窒素下でナトリウムベンゾフェノンケチルから蒸留した。炭化水素溶媒(トルエン、ペンタン)を窒素下でNa/K合金から蒸留した。真空ライン操作用の全ての溶媒は、再密閉可能なフラスコ内でNa/K合金上に真空下で保存した。重水素化溶媒は、Cambridge Isotope Laboratoriesから入手し(全て99原子% D)、凍結−汲み上げ−解凍−脱気し、Na/K合金で乾燥させた。
CH=CHSiMe、CH=CHSiMeCl、及びCH=CHSi(OMe)は、商業的供給元から購入し、使用前に乾燥させた。CH=CHSi(CDは、蒸留によって精製したCH=CHSiClとCDMGIとのBuO中における反応から調製した。CH=CHSiMe(NMe)、CH=CHSiMe(OBu)、及びCH=CHSiMe(OTMS)は、CH=CHSiMeClと、それぞれLiNMe、LiOBu、及びLiOTMSとをEtO中で反応させることによって調製した。全ての基質を蒸留によって精製し、24時間CaH上で撹拌することによって乾燥させ、真空下で4Å分子篩を含む保存管に移した。第IV族化合物[Cp’ZrCH][CHB(C](式中、Cp’=η−CMe)(I)、[CpZrMe][MeB(C](式中、Cp=η−C)(II)、[Cp’’ZrCH][CHB(C](式中、Cp’’=1,2−CMe)(III)、MeSi(CMe)(NBu)MCl(M=Ti,(IV);M=Zr,(V))、及びMeSi(CMe)(NBu)MCH][CHB(C](M=Ti(VI);M=Zr(VII))は、上述の文献の手順から調製した。メチルアルモキサン(MAO)は、Sigma−Aldrich(登録商標)からトルエン溶液として入手し、固体として用いた。NMRスペクトルは、Varian XVR 300(FT、300MHz、H;75MHz、13C)又はVarian UNITYplus−400(FT、400MHz,H;100MHz、13C;79.5MHz、29Si)機器のいずれかで記録し、H、13C、29Siの化学シフトは内部溶媒を基準とする。ポリマー中のシリルモノマーの取り込み率は、そのH NMRスペクトルにおける対応する共鳴の積分に基づいて計算した。ポリマーサンプルのゲル透過クロマトグラフィー(GPC)分析は、屈折率検出器を備えるWaters 150 CV plusクロマトグラフィー及びポリスチレン標準による万能補正を用いるキャピラリー粘度計において高温で実施した。
トルエン中触媒量の[Cp’ZrCH][CHB(C](式中、Cp’=η−CMe)(I)の存在下で、ビニルトリメチルシランを室温でエチレンと急速に共重合させて、シリル官能化ポリエチレンを得た。ポリマーを濾過によって回収し、酸性化したメタノール及びアセトンで洗浄し、真空下で乾燥させた。結果を以下に示す表1に要約するが、表中、Mは、数平均分子量(g/mol)であり、Mは、重量平均分子量(g/mol)であり、M/Mは、多分散性指数を提供する。
Figure 2014508198
全ての重合反応は、別途記載のない限り、23℃で[Cp’ZrMe][MeB(C](10mg、0.011mmol)を用いて実施した; H−NMRスペクトルに基づく、コポリマーにおけるシランモノマーの取り込み; 標準としてポリスチレンを用いるGPC分析によって求めた;
触媒は、CP’SmH(10mg、0.024mmol)である。
140℃でトリクロロベンゼン/CClにおいて記録したポリマーのH−NMRから、ポリマーへのシリルモノマーの取り込みが明らかになった。0.05ppmにおける共鳴は、トリメトキシシリル基に特徴的であり、1.32ppmにおける強いシグナルは、ポリエチレンプロトンに割り当てられた。生成物中におけるSiMe部分の存在が、ビニルトリメチルシランとポリエチレンとのポリマー又はオリゴマーの単なる物理的混合物ではないことが、トリクロロベンゼンに再溶解させ、メタノールの添加によって沈殿させた後にH NMRスペクトルにおけるポリエチレンの共鳴に対してトリメトキシシリルのピークの強度が変化しなかったという事実によって立証された。同様の試験を他のポリマー生成物にも適用したところ、溶液中のビニルトリメチルシランの濃度の上昇が、ポリマーの分子量の減少を引き起こしたことがわかったが、コポリマーにおけるSiMeの取り込み率に対する効果は、微々たるものであった(表1中エントリー1〜2)。
また、極性ビニルシランを触媒量の触媒Iの存在下でエチレンと共重合させて、シリル官能化ポリエチレンを得ることもできる。金属中心部の極度に求電子的な特徴によって、ビニルシランのシリコンにおける嵩高な極性基(−NMe、−OTMS、−OBu)は、「マスキング」基として作用して、金属中心部に対するヘテロ原子の配位及び触媒の不活化を防ぐことができる。
表1のエントリー1〜3に示す通り、特開2008−177912号に開示されているビニルトリメチルシランは、非常に低い収量及び低いM (エントリー3)をもたらすが高シランモノマー含量を添加しない限り、コモノマーの取り込み率(エントリー1〜2)が低かった。表1のエントリー4〜10に示す通り、シリルモノマーは、エチレンと共重合して、高分子量のシリル官能化ポリエチレンを生成した。また、シランモノマー濃度の上昇により、シランモノマーの取り込み率が高く且つ低分子量であるポリマーの形成がもたらされた(表1のエントリー6〜8)。例えば、SiMeと同様の分子量、シランモノマー取り込み、及び多分散性を有するコポリマーは、エチレンをCH=CHSiMe(NMe)、CH=CHSiMe(OTMS)又はCH=CHSiMe(OBu)と共重合させたときに得られた(表1のエントリー4、6、9)。これは、その立体障害が同程度であることに起因し得る。CH=CHSi(OMe)とエチレンとの直接重合は、恐らくIのシクロペンタジエニル環における5つのメチル基によって発揮される「脱遮蔽」効果に起因し、これは、極性シリル基が金属中心部に接近するのを防ぐことができる。
特定の理論に縛られるものではないが、ビニルシランモノマーのコポリマーへの取り込みを増加させるために少なくとも2つの戦略が利用され得ると考えられる。1つのアプローチは、異なるモノマー間の立体識別が少ない、より立体的に開かれた触媒を使用することである。以下でより詳細に論じる第2のアプローチは、プロピレン又は1−ブテン等の、エチレンよりも立体的に妨害されるオレフィンを用いることによってオレフィンの挿入率を低下させることである。
(実施例2)
1つの実施形態では、1つのシクロペンタジエニル(Cp)環が立体的にそれほど妨害されないアミド基によって置換されている第IV族束縛構造触媒(CGC)を用いて第1のアプローチを試験した。これら触媒の使用により、以下に示す表2からわかるように、コポリマーへのシリルモノマーの取り込みが実質的に増加した(表中、Mは、数平均分子量(g/mol)であり、Mは、重量平均分子量(g/mol)であり、M/Mは、多分散性指数を提供する)。
Figure 2014508198
全ての重合反応は、トリメチルビニルシラン(1mL)及びトルエン(10mL)中で、触媒としてMeSiCp’’(BuN)(MCl/MAO(1:150)を用いて実施した; H−NMRスペクトルに基づく、コポリマーへのシランモノマーの取り込み; 標準としてポリスチレンを用いたGPC分析によって求めた。
MeSi(CMe)(NBu)TiCl(IV)は、メチルアルモキサン(MAO)と混合したとき(比:1/50)、23℃でトルエン中にてSiMeとエチレンとの共重合を触媒し、粘着質のポリマーを生成し、これは、室温でトルエンに中程度に可溶性であった(表2のエントリー11)。図1からわかるように、トルエン−dで記録されたH NMRスペクトルは、35%ものSiMeがコポリマーに取り込まれたことを示す。ポリマーの比較的低い分子量に起因して、末端基がNMR分光法によって観察された。
重合温度を60℃まで上昇させると、ビニルシランの取り込みは、35%から22%に低下し(表2のエントリー11、12)、分子量も低下した。後者の傾向は、熱がβ−H脱離を介してポリマー連鎖移動を誘導するという一般的な観察結果と一致していた。コポリマーへのシリルモノマーの取り込みの減少は、重合温度を低下させたときにもみられた。他の点で同一の条件下では、MeSi(CMe)(NBu)ZrCl(V)/MAO触媒は、室温でTi同族体よりも低い活性を有しており、分子量が低く且つシランの取り込みも少ないポリマーが得られた。しかし、温度の上昇は重合活性及びポリマーへのシリルモノマーの取り込みを高めた。Zr触媒を用いて得られたポリマーは、Ti触媒を用いて得られたポリマーと同様の微細構造を有していた。カチオン性錯体[MeSi(CMe)(NBu)MCH][CHB(C](M=Ti;VI;Zr,VII)も、エチレンとSiMeとの共重合を触媒し、活性が低いことを除いてMeSi(CMe)(NBu)MCl/MAOと同様のコポリマーが得られた。
ビニルシランとプロピレンとの共重合
別の実施形態では、第1のα−オレフィンは、ビニルシランを含み、第2のα−オレフィンは、プロピレンを含む。より立体的に妨害されるプロピレンの使用は、オレフィンの挿入率を低下させ、コポリマーへのビニルシランモノマーの取り込みを増加させることができる。
ビニルシランとプロピレンとを共重合させるための1つの例示的な方法では、電磁棒を備える炎にあてられた25mL丸底フラスコに、グローブボックス内で触媒を入れた。容器を閉じ、グローブボックスから取り出し、高真空ラインに接続した。次いで、測定した量のトルエン及びビニルシランを−78℃のフラスコ内に凝結させた。混合物を室温(23℃)まで加温し、激しく撹拌しながらプロピレン(0.1MPa(1atm))に曝露した。測定した反応時間後、少量のメタノールを添加することによって重合をクエンチした。揮発物を真空下で除去し、ポリマー残渣を熱ヘキサンで抽出し、溶媒を蒸発させることによって回収し、高真空下で乾燥させ、計量して収量を求めた。
(実施例3)
より嵩高なオレフィンとしてのプロピレンの使用を、コポリマーへのシランモノマーの取り込みを増加させる第2の方法として試験した。表3に示す通り、ビニルトリメチルシランとプロピレン(0.1MPa(1atm))との共重合は、立体的により開かれたCGC触媒VI、VIIだけでなく、メタロセン触媒I、II、及びIIIを用いた場合も、得られたポリマー/オリゴマー中のシリルモノマーの取り込みの割合を大きく増加させた。
Figure 2014508198
重合反応は、0.01mmolの触媒を用いてトルエン(10mL)中で実施した; H−NMRによるコポリマーへのシランモノマーの取り込み; 標準としてポリスチレンを用いたGPC分析によって求めた。
シリルモノマーの取り込みは、モノマー濃度を上昇させることによって増加させることができる(表3のエントリー2)が、その代り重合活性は低下する。対照的に、SiMeのコポリマーへの取り込みは、同一条件下において触媒II、III、VI、又はVIIでは大きく増加した。しかし、コポリマー/オリゴマーにおけるシリルモノマーの取り込みの割合と触媒の立体不飽和との間に明らかな相関は存在しなかった。
「具体的には」、「好ましくは」、「一般的に」及び「典型的に」等という用語は、本明細書において、請求される発明の範囲を制限するため、又は請求される発明の構造又は機能にとって特定の特徴が重大、不可欠、又は更には重要であることを示すために利用されるものではないことに留意されたい。むしろこれらの用語は、本発明の特定の実施形態において使用してもしなくてもよい代替的又は追加的特徴を強調することを単に意図している。また、「実質的に」及び「約」等の用語は、本明細書において、任意の量的比較、値、測定、又は他の表現に起因し得る固有の不確実性の程度を表すことに留意されたい。
本発明の詳細説明及びその特定の実施形態への参照により、添付の請求項に定義される本発明の範囲を逸脱することなく、修正及び変形が可能であることが明らかであろう。より具体的には、本発明の一部の態様は、本明細書において、好ましい又は特に有利であると特定されていても、本発明は、本発明のこれらの好ましい態様に必ずしも制限されないと考えられる。

Claims (26)

  1. 下記式:
    R”CH=CH−(Z)−(CHSiRR’(3−a)
    (式中、Zは、電子求引部分であり、mは、0又は1であり、nは、0〜30の整数であり、Rは、アルコキシ基、アミン基、メルカプト基、アルキルシリルオキシ基、又はハロゲン含有基を表し、aは、1以上3以下の値を有し;R’は、ヒドロカルビル基を表し、R”は、H、又は、−CH=CH−結合、芳香環を含有する部分若しくは−CH=CH−に共役しているC=C結合に対して電子求引効果又は任意の他の活性化効果を有する基を表す)
    を有する第1のオレフィンと、
    一般式C2x(式中、xは、1〜30の整数である)を有するα−オレフィンと、
    を、触媒量の第IV族触媒の存在下で、シリル官能化ポリオレフィンを生成するのに十分な時間反応させることを含む、シリル官能化ポリオレフィンの製造方法。
  2. 前記α−オレフィンが、エチレン及びプロピレンからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. Rが独立して、アルコキシ基及びアミン基からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第IV族化合物が、第IV族メタロセン錯体を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第IV族触媒をアルキル化することができる共触媒を組み合わせることを更に含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記共触媒が、メチルアルモキサンを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記第IV族触媒が、式:[(C5Me5)2ZrMe][MeB(C6F5)3]を有する第IV族メタロセンを含む、請求項4に記載の方法。
  8. 前記触媒が、式:[(1,2−C5Me2H3)2ZrMe][MeB(C6F5)3]を有する第IV族メタロセンを含む、請求項4に記載の方法。
  9. 前記触媒が、式:[(C5H5)2ZrMe][MeB(C6F5)3]を有する第IV族メタロセンを含む、請求項4に記載の方法。
  10. 前記第IV族化合物が、第IV族束縛構造触媒(CGC)を含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記触媒が、下記式:
    Me2Si(C5Me4)(NtBu)MC12
    (式中、Mは、チタン及びジルコニウムからなる群から選択される)
    を有する第IV族CGCを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記触媒が、下記式:
    Me2Si(C5Me4)(NtBu)MCH3][CH3B(C6F5)3]
    (式中、Mは、チタン及びジルコニウムからなる群から選択される)
    を含む第IV族CGCを含む、請求項10に記載の方法。
  13. mが1であり、ZがC(O)O−であり、nが1〜6からなり、aが3であり、Rがアルコキシ基である、請求項1に記載の方法。
  14. 前記シリルモノマーの取り込みが、得られるポリマー中0.5モルパーセント超であり、好ましくは、1モルパーセント超である、請求項1に記載の方法。
  15. 前記第IV族CGCが、式:Me2Si(C5Me4)(NtBu)TiCl2を含む、請求項10に記載の方法。
  16. 前記CGCが、1:50以上のモル比でメチルアルモキサンを含む共触媒と混合される、請求項10に記載の方法。
  17. 前記溶媒が、トルエン、キシレン、メシチレン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、及びこれらの組合せからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  18. 前記シリル官能化ポリオレフィンが、約0.5モルパーセント〜約35モルパーセントのシリルモノマー、及び約65モルパーセント〜99.5モルパーセントのポリオレフィンを含む、請求項1に記載の方法によって製造されるシリル官能化コポリマー。
  19. 前記触媒が、第IV族化合物を含む、請求項18に記載の組成物。
  20. 前記第IV族触媒が、下記式:
    Me2Si(C5Me4)(NtBu)MC12
    (式中、Mは、チタン又はジルコニウムから選択される)
    を含む、請求項18に記載の組成物。
  21. 前記第IV族触媒が、メチルアルモキサンと混合される、請求項18に記載の組成物。
  22. 前記α−オレフィンが、エチレンを含む、請求項18に記載の組成物。
  23. 前記シリル官能化ポリマーを物品に成形し、次いで、水分に曝露することによって架橋することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  24. 充填材又は基材又は接着剤、インク、塗料、若しくはコーティングに対する極性の低いポリマーの接着を改善するための接着促進剤としての、請求項1〜17のいずれか一項に記載の方法によって製造されるシリル官能化ポリマーの使用。
  25. より高い極性を有するポリマーに対する極性の低いポリマーの相溶性を改善して新規合金を形成するための相溶化剤としての、請求項18に記載の又は請求項1〜17のいずれか一項に記載の方法によって製造されるシリル官能化ポリマーの使用。
  26. 請求項18に記載の又は請求項1〜17のいずれか一項に記載の方法によって製造されるシリル官能化ポリマーに、発泡剤、水分、及び縮合触媒をともに添加することを特徴とする、発泡ポリマーの形成方法。
JP2013550539A 2011-01-19 2012-01-17 シリル官能化ポリオレフィンの製造方法及びシリルモノマーの取り込まれたシリル官能化ポリオレフィン Pending JP2014508198A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161434228P 2011-01-19 2011-01-19
US61/434,228 2011-01-19
PCT/US2012/021558 WO2012099882A2 (en) 2011-01-19 2012-01-17 Method for producing silyl-functionalized polyolefins and silyl-functionalized polyolefins with silyl monomer incorporation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014508198A true JP2014508198A (ja) 2014-04-03
JP2014508198A5 JP2014508198A5 (ja) 2015-02-19

Family

ID=45582035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013550539A Pending JP2014508198A (ja) 2011-01-19 2012-01-17 シリル官能化ポリオレフィンの製造方法及びシリルモノマーの取り込まれたシリル官能化ポリオレフィン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9388265B2 (ja)
EP (1) EP2665756B1 (ja)
JP (1) JP2014508198A (ja)
KR (1) KR101828586B1 (ja)
CN (1) CN103443143B (ja)
BR (1) BR112013018574A2 (ja)
WO (1) WO2012099882A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107743492B (zh) 2015-06-19 2020-07-17 美国陶氏有机硅公司 用于制备丙烯酰氧基硅烷的方法
CN105777950B (zh) * 2016-03-29 2018-06-22 沈阳化工大学 一种溶液法硅烷接枝改性三元乙丙橡胶的制备方法
EP3255759A1 (en) * 2016-06-10 2017-12-13 Goodrich Control Systems Stator assembly
CN107973870A (zh) * 2016-10-25 2018-05-01 中国石油化工股份有限公司 一种烯烃共聚物及其制备方法
CN110933947B (zh) 2017-07-25 2022-08-02 美国陶氏有机硅公司 用于制备具有聚烯烃主链和聚有机硅氧烷侧基的接枝共聚物的方法
US10620999B2 (en) * 2017-11-08 2020-04-14 Western Digital Technologies, Inc Task scheduling through an operating system agnostic system abstraction layer from a top of the rack switch in a hyper converged infrastructure
CN108329415B (zh) * 2018-02-07 2020-10-27 中国科学技术大学 一种硅功能化聚烯烃及其制备方法
KR20200133349A (ko) 2018-03-19 2020-11-27 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 폴리올레핀 - 폴리디오르가노실록산 블록 공중합체 및 이의 합성을 위한 히드로실릴화 반응 방법
WO2019182718A1 (en) 2018-03-19 2019-09-26 Dow Silicones Corporation Hot melt adhesive composition containing a polyolefin - polydiorganosiloxane copolymer and methods for the preparation and use thereof
KR20200128424A (ko) 2018-03-19 2020-11-12 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 폴리올레핀 - 폴리디오르가노실록산 공중합체를 함유하는 폴리오르가노실록산 핫멜트 접착제 조성물 및 이의 제조 방법 및 사용
JP7067229B2 (ja) * 2018-04-17 2022-05-16 信越化学工業株式会社 反応性ケイ素含有基を有するポリマーおよびその製造方法
CN112334515B (zh) 2018-07-17 2022-08-09 美国陶氏有机硅公司 聚硅氧烷树脂-聚烯烃共聚物及其制备和使用方法
WO2021074749A1 (en) * 2019-10-14 2021-04-22 3M Innovative Properties Company Methods, articles and adhesive composition comprising unpolymerized cyclic olefin, catalyst, and adhesion promoter polymer
WO2021262774A1 (en) 2020-06-24 2021-12-30 Dow Global Technologies Llc Olefin/siloxane interpolymers and olefin/cyclic silane interpolymers

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518523A (ja) * 1999-07-29 2003-06-10 ザ ダウ ケミカル カンパニー 改良されたシラン官能基含有オレフィンインターポリマー及びその誘導体
JP2009120810A (ja) * 2007-10-25 2009-06-04 Nara Institute Of Science & Technology メタロセン系重合触媒およびこれを用いたα−オレフィン−アルケニルシラン共重合体の製造方法
WO2010074920A1 (en) * 2008-12-23 2010-07-01 Dow Global Technologies Inc. Catalyst system for moisture cure of ethylene-vinylsilane copolymers

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3240768A (en) * 1961-06-09 1966-03-15 Exxon Research Engineering Co Copolymers of alpha olefin and reactive omega alkenyl silanes
US3179612A (en) 1962-02-02 1965-04-20 Dow Corning alpha, beta-unsaturated carboxylicester-substituted organosilicon compounds
US3225018A (en) 1961-12-15 1965-12-21 Union Carbide Corp Heat curing of ethylene/vinylsilane copolymers
US3258477A (en) 1963-07-19 1966-06-28 Dow Corning Acryloxyalkylsilanes and compositions thereof
GB1415194A (en) * 1972-03-23 1975-11-26 Dow Corning Ltd Preparation of copolymers containing silicon
US4413066A (en) 1978-07-05 1983-11-01 Mitsubishi Petrochemical Company, Ltd. Crosslinkable polyethylene resin compositions
JPS5695940A (en) 1979-12-28 1981-08-03 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Ethylene polymer composition
JPS57207632A (en) 1981-06-16 1982-12-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Crosslinkable polyethylene resin composition
US4946977A (en) 1987-09-25 1990-08-07 Huels Troisdorf Ag Method for the preparation of organosilanes containing methacryloxy or acryloxy groups
CA1312166C (en) 1987-12-16 1992-12-29 Mitsui Chemicals, Incorporated Polyolefin resin composition
US5064802A (en) 1989-09-14 1991-11-12 The Dow Chemical Company Metal complex compounds
JP3024685B2 (ja) * 1989-11-28 2000-03-21 三井化学株式会社 α―オレフィン―アルケニルシラン共重合体およびその製造方法
AU648586B2 (en) 1990-09-19 1994-04-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Moisture-curable polyolefin pressure-sensitive adhesives
US5763556A (en) * 1996-05-21 1998-06-09 Exxon Chemical Patents Inc. Copolymers of ethylene and geminally disubstituted olefins
US5905150A (en) 1997-08-27 1999-05-18 General Electric Company Process for preparing organosilanes
US6624254B1 (en) 1999-01-21 2003-09-23 The Dow Chemical Company Silane functionalized olefin interpolymer derivatives
PL188756B1 (pl) 1999-05-23 2005-04-29 Univ Adama Mickiewicza Sposób otrzymywania winylosiloksanowych kompleksów niklu(O)
DE10159859C1 (de) 2001-12-06 2003-01-16 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung von Styryl-funktionalisierten Silanen
US6838539B2 (en) 2002-02-12 2005-01-04 Bridgestone Corporation Cureable silane functionalized sealant composition and manufacture of same
DE10308579B3 (de) 2003-02-27 2004-06-24 Wacker-Chemie Gmbh Verfahren zur Stabilisierung ungesättigter Organosiliziumverbindungen
US6936671B2 (en) * 2003-10-08 2005-08-30 Equistar Chemicals, Lp Process for copolymerizing ethylene with vinylsilanes
JP2005314246A (ja) 2004-04-27 2005-11-10 Dow Corning Toray Co Ltd エステル官能性基含有オルガノアルコキシシランの製造方法
US7531588B2 (en) 2004-07-30 2009-05-12 Momentive Performance Materials Inc. Silane compositions, processes for their preparation and rubber compositions containing same
ATE399187T1 (de) 2006-04-26 2008-07-15 Borealis Tech Oy Vernetzbare polyolefinzusammensetzung enthaltend hochmolekuaren silanolkondensationskatalysator
JP4735550B2 (ja) 2007-01-19 2011-07-27 株式会社デンソー スペクトル拡散通信システムの受信機におけるコード相関処理方法
GB0812185D0 (en) 2008-07-03 2008-08-13 Dow Corning Polymers modified by silanes
GB0812186D0 (en) 2008-07-03 2008-08-13 Dow Corning Modified polyolefins

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518523A (ja) * 1999-07-29 2003-06-10 ザ ダウ ケミカル カンパニー 改良されたシラン官能基含有オレフィンインターポリマー及びその誘導体
JP2009120810A (ja) * 2007-10-25 2009-06-04 Nara Institute Of Science & Technology メタロセン系重合触媒およびこれを用いたα−オレフィン−アルケニルシラン共重合体の製造方法
WO2010074920A1 (en) * 2008-12-23 2010-07-01 Dow Global Technologies Inc. Catalyst system for moisture cure of ethylene-vinylsilane copolymers

Also Published As

Publication number Publication date
EP2665756B1 (en) 2022-03-30
EP2665756A2 (en) 2013-11-27
CN103443143B (zh) 2017-08-04
US9388265B2 (en) 2016-07-12
BR112013018574A2 (pt) 2016-09-27
CN103443143A (zh) 2013-12-11
WO2012099882A2 (en) 2012-07-26
WO2012099882A3 (en) 2012-09-13
US20140011900A1 (en) 2014-01-09
KR101828586B1 (ko) 2018-02-13
KR20140018231A (ko) 2014-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101828586B1 (ko) 실릴-작용화된 폴리올레핀 및 실릴 단량체가 혼입된 실릴-작용화된 폴리올레핀의 제조 방법
KR0181710B1 (ko) 에틸렌과 스티렌과의 슈도-랜덤 공중합체
US9790291B2 (en) Non-phthalate compounds as electron donors for polyolefin catalysts
Galan-Fereres et al. Synthesis and olefin polymerization using supported and non-supported geometry constrained titanium complexes
JP2000212194A (ja) メタロセン化合物、オレフィン重合用触媒およびオレフィンの重合方法
EP3312201B1 (en) Supported hybrid catalyst and method for preparing olefin polymer using the same
JP3891905B2 (ja) 末端ビニル基含有プロピレン−アルケニルアルミニウム共重合体の製造方法および共重合体
WO2016186295A1 (ko) 혼성 담지 촉매계, 및 이를 이용한 폴리올레핀의 제조방법
CN107406475B (zh) 过渡金属化合物、包含其的催化剂组合物和使用该催化剂组合物制备烯烃聚合物的方法
JPH0834812A (ja) シクロペンタジエニル環にヘテロ官能性基を有する、触媒組成物としての、被担持メタロセン錯体
JP7148516B2 (ja) オレフィン重合触媒用遷移金属化合物、これを含むオレフィン重合触媒およびこれを用いて重合されたポリオレフィン
EP1442067A1 (en) Solid cocatalyst component for olefin polymerization and catalyst system thereof
US20220098225A1 (en) Transition Metal Compound, Catalyst Composition and Method for Preparing Polypropylene Using the Same
JP4524275B2 (ja) ビニル基および極性基含有プロピレン系共重合体及びそれを用いる重合体の製造方法。
JPH05502266A (ja) オイゲノールのシリル誘導体
CN112745366A (zh) 硅基桥联的茂金属化合物及其制备方法、应用
US20090234085A1 (en) Nickel complexes in heterogeneous
JP7495880B2 (ja) オレフィン重合のための助触媒としての高溶解性アルキル置換ホウ酸カルベニウム
WO2023124896A1 (zh) 硅烷类化合物、催化剂组合物及其制备方法和应用
US20240109923A1 (en) Transition metal compound and catalyst composition comprising the same
WO2001053361A1 (en) Siloxy-substituted monocyclopentadienyl ligated constrained geometry olefin polymerisation catalysts
CN113614124A (zh) 复合负载型茂金属催化剂以及使用其制备聚乙烯共聚物的方法
CN113614119A (zh) 杂化负载型茂金属催化剂和使用其制备聚丙烯的方法
WO2017155211A1 (ko) 에틸렌 슬러리 중합용 혼성 담지 촉매 시스템 및 이를 이용한 에틸렌 중합체의 제조 방법
JP2001151812A (ja) エチレン系重合体製造用触媒、その製造方法、及びエチレン系重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160705