JP2014508072A - 枢動開放型ガラス窓の固定装置、ガラス窓およびガラス窓の製造方法 - Google Patents

枢動開放型ガラス窓の固定装置、ガラス窓およびガラス窓の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014508072A
JP2014508072A JP2013558483A JP2013558483A JP2014508072A JP 2014508072 A JP2014508072 A JP 2014508072A JP 2013558483 A JP2013558483 A JP 2013558483A JP 2013558483 A JP2013558483 A JP 2013558483A JP 2014508072 A JP2014508072 A JP 2014508072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
base plate
elastic material
glazing
glazing element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013558483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6030584B2 (ja
Inventor
グランドジラル バスティアン
コーテリエール ニコラ
ウシェ ジェラール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JP2014508072A publication Critical patent/JP2014508072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6030584B2 publication Critical patent/JP6030584B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/004Mounting of windows
    • B60J1/006Mounting of windows characterised by fixation means such as clips, adhesive, etc.
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/08Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides
    • B60J1/12Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/08Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides
    • B60J1/12Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable
    • B60J1/14Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable with pivotal or rotary movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/06Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components the sub-units or components being doors, windows, openable roofs, lids, bonnets, or weather strips or seals therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/32Arrangements of wings characterised by the manner of movement; Arrangements of movable wings in openings; Features of wings or frames relating solely to the manner of movement of the wing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D1/00Pinless hinges; Substitutes for hinges
    • E05D1/02Pinless hinges; Substitutes for hinges made of one piece
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D5/00Construction of single parts, e.g. the parts for attachment
    • E05D5/02Parts for attachment, e.g. flaps
    • E05D5/0207Parts for attachment, e.g. flaps for attachment to vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D5/00Construction of single parts, e.g. the parts for attachment
    • E05D5/02Parts for attachment, e.g. flaps
    • E05D5/0246Parts for attachment, e.g. flaps for attachment to glass panels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/50Mounting methods; Positioning
    • E05Y2600/52Toolless
    • E05Y2600/526Gluing or cementing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/45Manufacturing
    • E05Y2800/46Injection moulding
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/55Windows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

本発明は、開口部の中にガラス張り要素(2)を固定してガラス張り要素(2)が開口角度αにわたり回転軸Rを中心としてこの開口部との関係において枢動できるようにするための装置(1)であって、開口部の垂直材(3)に対して装置(1)を固定するための軸(A)を有する少なくとも1つの突出要素(4)と、ガラス張り要素(2)の表面に面して位置する外部面(53)と内部面(51)とを有する少なくとも1つのベースプレート(5)と、を含み、ベースプレート(5)が、少なくともガラス張り要素(2)の内部面(21)に対して接着する弾性材料部分(6)に少なくとも部分的に、さらには完全に一体化されている装置において、突出要素(4)は、開口部の垂直材(3)との関係における軸(A)の配向がガラス張り要素(2)の開閉動作中不変であり続け、かつガラス張り要素(2)の開放動作中に弾性材料部分(6)の(数個ではなくとも)少なくとも1つの部分(P、P’)がベースプレート(5)と垂直材(3)の間、さらにはベースプレート(5)とガラス張り要素(2)の間でも圧潰されるような形で、垂直材(3)に対し突出要素を堅固に固定するための固定手段であること、特徴とする装置に関する。

Description

本発明は、枢動開放型ガラス窓、とりわけ車両上で使用されるガラス窓を固定するための装置に関する。本発明は同様に、このような固定装置を使用するガラス窓にも関する。
すでに先行技術から公知であるのは、開口部の中にガラス張り要素2を固定して、前記ガラス張り要素2をこの開口部との関係において回転軸Rを中心として小さい開口角度、すなわち0°超10°以下の角度にわたり枢動させることができるようにするための、図1〜3に示された固定装置1’である。この公知の固定装置1’は以下のものを含む。すなわち、前記開口部の垂直材3に対して装置1を固定するための軸Aを有する少なくとも1つの突出要素4、及び前記ガラス張り要素2の内部表面21に対して接合された外部面53と内部面51とを有する少なくとも1つのベースプレート5。使用される接着剤はポリウレタン接着剤である。
この装置において突出要素4は、開口部の垂直材との関係における突出要素の軸Aの配向が前記ガラス張り要素2の開閉動作中不変であるような形で、垂直材3に対し突出要素を堅固に固定するための固定手段である。
「開放」機能は、ベースプレート5がU字形をしており、このU字形はその脚部が互いに接近するように移動した場合に数度だけ圧潰され、こうしてガラス窓を固定装置1’に対し反対側の端部で数十ミリメートルにわたり開放させることができるという事実によって、この装置により提供されている。
固定装置1’は、金属合金(非ステンレス鋼)で作られており、非ステンレス鋼上に電気泳動処理を実施してそれを腐食から保護すると同時にそれをガラス張り要素に接着できるようにすることが不可欠である。この処理は、固定装置がステンレス鋼で作られている場合も、それがガラス張り要素に接着できるようにするために必要とされる。この処理は、製造プロセスにおいて追加の作業を必要とし、内部表面21に対する接着力低下をひき起こす可能性があり、さらにはガラス窓の脱落の原因にさえなり得る欠陥の発生源となるかもしれない。
その上、U字形状は、シートメタルの曲げ作業を必要とし、これはプロセスを複雑にする問題に加えて、完成部品の基準枠内の固定装置の位置づけに関しさらに一層大きい不確実性の源を提供する。
同様に先行技術において特許文献1から公知であるのは、開口部の中にガラス張り要素を固定して、前記ガラス張り要素が小さい開口角度αにわたり回転軸Rを中心としてこの開口部との関係において枢動できるようにするための固定装置において、
前記開口部の垂直材に対して装置を固定するための軸を有する少なくとも1つの突出要素と、
前記ガラス張り要素の内部表面に対面して位置する外部面と内部面とを有する少なくとも1つのベースプレートと、を含み、
前記ベースプレートが、少なくとも前記ガラス張り要素の前記内部面に対して接着する弾性材料部分に完全に一体化されている装置である。
この装置において、突出要素は、ガラス張り要素の開閉動作中垂直材との関係における突出要素の軸の配向が変化するような形で、固定されたキャビティ内部を移動することのできる可動式固定手段である。
したがって、この装置において、突出要素のベースプレートを一体化させている弾性材料の全体そして突出要素の全体は、ガラス張り要素にしっかりと固定されている。すなわち、これらは、開口部との関係におけるその開閉動作においてガラス張り要素に極めて密に追随する。
この装置は、可動式突出要素と固定されたキャビティとの間の協働により、使用を通して早尚な摩耗がひき起こされ、その後突出要素がもはやキャビティにより充分良好に保持されなくなる実質的な危険性が存在し、この状況は潜在的にガラス窓の脱落の原因となるほどに悪化し得ることを理由として、充分な信頼性を示すものではない。
同様に先行技術において、特許文献2から公知であるのは、単一のベースプレートを一体化させている弾性材料部分を有するガラス張り要素を固定するための固定装置であり、このベースプレートは、弾性タブにより突出要素に対し弾性的に固定されている。これらのタブは、片側の一部分のみで、弾性材料部分により保護されている。機械的な働きを行なう部分、つまり最も高い応力を受ける部分つまり最も弱い部分は保護されていない。
同様に先行技術において、特許文献3から公知であるのは、ベースプレートを一体化させず単にベースプレートとガラス張り要素の間に間置され挟持されている弾性材料部分を有するガラス張り要素を固定するための固定装置である。
この装置においては、ベースプレートは、突出要素に対しこのように堅固に固定され、この突出要素との関係におけるその配向がガラス張り要素の開閉動作中不変であり続けるようになっている。開閉動作には、弾性材料部分のみが関与することから、材料がその設置後5年、10年またはそれ以上経過した時に同じ弾性特性を維持できるように保証するのは困難であることを理由としてこの固定装置は経時的な問題を呈する。
同様にして、特許文献4では、固定のための固定装置の弾性は、弾性材料のみにより制御される。
国際公開第97/005355号パンフレット 独国特許第10360436号明細書 独国特許第3925804号明細書 欧州特許第289156号明細書
本発明の目的は、ガラス窓が脱落する危険性なく多数回の開閉動作を可能にすると同時に、開口部内にガラス窓を高い信頼性で固定できるようにする枢動可能なガラス窓を固定するための装置を提案することにより、先行技術の欠点に対処することにある。
さらに、本発明は、固定装置をガラス張り要素に固定するための、より実施が容易で信頼性の高い方法を提供することを意図している。
したがって、本発明は、固定装置の1つ(または複数)のベースプレートが、ガラス張り要素上へのこの弾性材料の成形(「封入」として技術的に公知のもの)によって弾性材料部分内に完全に一体化され、こうしてこの弾性材料は第1にガラス張り要素に対する突出要素の取付け、そして第2に開口部との関係において小さい角度にわたりガラス窓を開放させることができるようにするのに必要とされる弾性に寄与するようになっている1つの解決法に依存するものである。
こうして、1つのガラス窓について、および同じ生産における1つのガラス窓と別のガラス窓間について、第1に、封入体(封入技術を用いて適用される弾性材料)による各固定装置の固定は確実でかつ信頼性の高いものであるだけでなく、ガラス張り要素との関係における各固定装置の位置づけおよび同じ生産内の1つのガラス張り要素と別のガラス張り要素間の位置づけは、それが封入金型の内部で実施されることを理由として正確、容易かつ迅速である。
さらに、弾性材料は、それ自体所要の弾性に寄与するベースプレートを、外部攻撃、特に水および塩分から保護する。まさに機械的働きを行なう部分は、弾性材料部分内に一体化され、こうして弾性システムは外部の化学的条件に対する感応性をもたない。
ガラス張り要素と突出要素の間の機械的連結が改善されるには、2つの要素間の連結の破断には、先行技術の場合に比べて高い力が必要である。
さらに、弾性材料の弾性を選択することで、開閉動作中のこの材料の変形を制御することができ、かつガラス張り要素の広がりに応じて可能な回転度を制御することができる。
実際、ガラス窓の同じ全体的形状について(同じ幅、開口部との関係における固定装置の同じ位置づけ)、例えば同じタイプの車両の複数の異なるバージョンについて可能な長さが複数存在する場合(例えば5人乗り車両用の短かいバージョンおよび7人乗り車両用のより長いバージョン)には、単により大きいガラス張り要素用として、より剛性の高い弾性材料を選択することによって、より大きなガラス張り要素の開放角度をより小さいガラス張り要素に比べて小さくしなければならないという事実を管理することが可能になる。
しかしながら、より小さいガラス張り要素およびより大きいガラス張り要素のために同じ材料を保持することも同様に可能である。このとき、より大きいガラス張り要素はより小さいガラス張り要素よりも容易に開放できる。
したがって、本発明によると、開口部の中にガラス張り要素を固定して前記ガラス張り要素が開口角度αにわたり回転軸を中心としてこの開口部との関係において枢動できるようにするための装置は、前記開口部の垂直材に対して装置を固定するための軸を有する少なくとも1つの突出要素と、前記ガラス張り要素の表面に面して位置する外部面と内部面とを有する少なくとも1つのベースプレートと、を含み、前記ベースプレートは、少なくとも前記ガラス張り要素の前記内部面に対して接着する弾性材料部分に少なくとも部分的に、さらには完全に一体化されている。
この装置は、前記突出要素が、前記開口部の垂直材との関係における軸の配向が前記ガラス張り要素の開閉動作中不変であり続け、かつ前記ガラス張り要素の開放動作中前記弾性材料部分の(数個ではなくとも)少なくとも1つの部分が前記ベースプレートと前記垂直材の間、さらには前記ベースプレートと前記ガラス張り要素の間でも圧潰されるような形で、前記垂直材に対し突出要素を堅固に固定するための固定手段であるという点において注目に値する。
突出要素とベースプレートは互いに連結/取付けされている。
ベースプレートは、ベースプレートとガラス張り要素の間に間置された弾性材料が、ガラス張り要素の開放につれて圧潰された状態となり、ガラス張り要素が閉鎖されるにつれて緩和され得ることが所望されるため、ガラス張り要素に接合されていない。
ベースプレートの外部面が対面して位置づけされている前記ガラス張り要素の表面は、好ましくは、前記ガラス張り要素の内部面である。
ベースプレートは、前記突出要素との関係におけるその配向が前記ガラス張り要素の開閉動作中に変更されるような形で、前記突出要素に対して弾性的に固定されている。
この変形形態において、装置は好ましくは、前記突出要素を前記ベースプレートに機械的に連結する屈曲した連結部分を含む。屈曲した連結部分は、好ましくは30°〜180°の屈曲部を形成する。
特定の一変形形態においては、弾性材料部分は前記ガラス張り要素の前記内部面のみに接着する。したがって、何らかの追加のシールを具備する必要なく、ガラス窓の周縁部面を車体構造に対し非常に近いところに位置づけすることができる。こうしてガラス窓の周縁部面と隣接する車体構造との間の可視的空間を5mm未満とすることができ、ガラス窓と車体構造の間に連続した外観が得られる。
これらの変形形態の全てにおいて、前記突出要素は、ネジ付き部分と前記ベースプレートに溶接されているかまたは前記ベースプレートの一体部分として形成されているあるいは前記ベースプレートを貫通する頭部とを有するナットであってよく、前記頭部は好ましくは前記弾性材料部分に少なくとも部分的に、さらには完全に一体化されている。
特定の一変形形態において、前記ベースプレートは、その内部面およびその外部面上に開放し前記弾性材料部分の材料が充填されている少なくとも1つの孔を含む。
非常に特定の変形形態において、前記ベースプレートは、前記弾性材料部分の中に位置づけされた少なくとも1つのアンカータブ、とりわけ4つのアンカータブを含む。
好ましくは、前記ベースプレートは、特にそれが金属または金属合金で作られている場合、ガラス張り要素と全く接触しておらず、これは、開閉動作中にベースプレートの摩擦効果の下でこの要素が破断する危険性をことごとく制限するためである。
本発明は同様に、ガラス張り要素を開口部内に固定するための本発明に係る少なくとも1つ、そして好ましくは2つの装置とガラス張り要素とを含むガラス窓にも関する。
本発明は同様に、ガラス張り要素を開口部内に固定するための本発明に係る少なくとも1つの装置とガラス張り要素とを含むガラス窓を製造する方法にも関し、ここで、前記装置は、少なくとも前記ガラス張り要素の前記内部面に対し接着する弾性材料部分内に少なくとも部分的に、さらには完全にオーバーモールドされているベースプレートを含む。
本発明はさらに、本発明に係る開口部の中にガラス張り要素を固定するための装置において、前記開口部の垂直材に対して装置を固定するための軸(A)を有する少なくとも1つの突出要素と、前記ガラス張り要素の表面に面して位置する外部面と内部面とを有する少なくとも1つのベースプレートと、を含み、前記ベースプレートが、少なくとも前記ガラス張り要素の前記内部面に対して接着する弾性材料部分に少なくとも部分的に、さらには完全に一体化されている装置の使用に関する。
この使用によると、開口角度αにわたり回転軸Rを中心としてこの開口部との関係において前記ガラス張り要素を枢動可能とするために、前記突出要素は、前記開口部の垂直材との関係における軸の配向が前記ガラス張り要素の開閉動作中不変であり続け、かつ前記ガラス張り要素の開放動作中前記弾性材料部分の(数個ではなくとも)少なくとも1つの部分(P、P’)が前記ベースプレートと前記垂直材の間、さらには前記ベースプレートと前記ガラス張り要素の間でも圧潰されるような形で、前記垂直材に対し突出要素を堅固に固定するための固定手段であり、前記ベースプレートは、前記突出要素との関係におけるその配向が前記ガラス張り要素の開閉動作中に変更されるような形で、前記突出要素に対して弾性的に固定されている。
本発明は、ガラス張り要素とこの要素を開口部に固定する装置(単複)の間の非常に信頼性の高い連結を達成することを可能にする。
弾性材料部分内にベースプレートを包埋することで、機械的働きを行なう部分を外部攻撃から保護すると同時にガラス張り要素との関係におけるベースプレートの(したがって突出要素の)引き抜き強度を増大させることが可能となる。
もはや固定装置(単複)のために金属合金を使用することは不可欠でなく、またもはや電気泳動処理を提供することも不可欠ではない。
本発明に係るプラスチック材料部分などの小さい部品のみを封入するために封入金型を設計することは高価である。しかしながら、この欠点は、固定装置(単複)とガラス張り要素間の連結特性または外観に損傷を与えたり、これを改変したりする危険性がなく、封入金型から離脱した時点で直ちにガラス窓の取扱いが可能になるという事実により十二分に補償される。
その上、本発明は、ガラス張り要素が湾曲している場合、さらには大きく湾曲している場合に、特に有用である。実際、このような場合には、手で固定装置を正しく位置づけするのは困難であるかもしれない。本発明の状況下では、金型の使用によって、固定装置は、封入に先立ちガラス張り要素との関係において極めて正確に金型内で位置づけされ、したがって、固定装置は封入後ガラス張り要素との関係において非常に正確に位置づけされている。
本発明の一定数の実施形態について以下で、添付図面を参照しながら、非限定的例を用いて記述する。
ガラス張り要素を固定するための先行技術の2つの固定装置を含む車両のガラス窓の内部面の図を示す。 ガラス窓が閉鎖位置にある状態で、ガラス窓が移動できる基準である開口部を同様に部分的に示す、図1のB−B’に沿った断面図である。 ガラス窓が角度αだけ開放している状態で、ガラス窓が移動できる基準である開口部を同様に部分的に示す、図1のB−B’に沿った断面図である。 本発明に係るガラス張り要素を固定するための、同一のものである固定装置の2つの例を含む本発明に係る車両のガラス窓の内部面の図を示す。 ガラス窓が閉鎖位置にある状態で、ガラス窓が移動できる基準である開口部を同様に部分的に示す、本発明の第1の変形実施形態に係るガラス張り要素を固定するための固定装置の図4のC−C’に沿った断面図である。 ガラス窓が閉鎖位置にある状態で、ガラス窓が移動できる基準である開口部を同様に部分的に示す、図4のB−B’に沿った断面図である。 ガラス窓が角度αだけ開放している状態で、ガラス窓が移動できる基準である開口部を同様に部分的に示す、図4のB−B’に沿った断面図である。
これらの図において、さまざまな要素は、正確に原寸に比例して描かれていないものの、1つの図とそれに類似する図の間で使用されている比は同じであり、図面をより容易に理解できるようにするため、一般に背景要素は描かれていない。
図1〜3は、ガラス張り要素2が開口部(図1には見られず)との関係において回転軸Rを中心にして小さい開口角度α、すなわち0°超から10°以上までの角度、例えば5°または7°にわたり枢動し得るような形で、この開口部の中にガラス張り要素2を固定するための、共に同一のものである2つの固定装置1’とガラス張り要素2とを含む、先行技術の車両用ガラス窓10’の実施形態を示している。
ガラス窓10’は、車両の内部空間と車両の外部空間を分離する開口部を閉鎖するように意図されている。こうして、ガラス張り要素2は、内部空間に向かって面するように意図された内部面21と、外部空間に向かって面するように意図された外部面23と、周縁部面22とを有している。
したがって、本明細書中で「内部」および「外部」という概念に言及される場合、これはつねにこの考え方を基準としている。
ガラス張り要素は単体構造である、すなわち単一の材料シートで作られていてもよいし、あるいは、複合である、すなわち積層ガラス窓の場合には間に接着剤材料の層が少なくとも1枚挿入されている複数の材料シートで構成されていてもよい。材料シート(単複)は、無機とりわけガラス、あるいは有機、とりわけプラスチックであってよい。
車両用ガラス窓の場合、このガラス窓は一般に、その周囲で少なくとも部分的に、内部面21の縁部全体にわたって、装飾帯24を有する。この装飾帯は一般に、ガラス張り要素が単体構造である場合、このガラス張り要素の内部面上に実施され、あるいは複合ガラス窓の場合にはガラス窓の層間面上に実施されるエナメル塗布の結果であるが、それは同様に、使用される材料の1枚のシート、とりわけ有機材料製シートの部分的および/または周囲着色の結果でもあり得る。
ガラス張り要素が有機材料で作られている場合、それは、少なくとも1つの固定金型部分とこの固定金型部分との関係において移動することのできる1つの移動金型部分とを有する金型を含む成形装置内で、ガラス張り要素を構成する材料を成形することによって、本発明の実施に先立ち製造されており、ここで前記金型部分は成形ステップ中、金型が閉鎖状態にある間に連動して、ガラス張り要素の横断面形状を断面として有する成形キャビティを形成している。多くの場合、有機材料で作られたガラス張り要素は平担ではなく湾曲している。
ガラス張り要素が無機材料で作られている場合、それは、本発明の実施に先立ち、無機材料を平担なシートの形に融解させ、次にこのシートを切り抜き、場合によってはこのシートを曲げ加工および/または強化することによって、製造されている。
情報として、有機材料で作られたガラス張り要素の大量生産は、無機材料で作られたガラス張り要素の生産に比べ高価であり、前者の製造方法は、一般に、ガラス張り要素の形状が非常に複雑であるために、無機材料で作られたガラス張り要素の曲げ加工では生産不可能な場合に選択される。
ガラス張り要素が複合ガラス張り要素である場合、それは、多重ガラス窓または積層ガラス窓の製造の周知の技術によって製造され、場合によって湾曲されている。
図1では、ガラス張り要素2は単体構造のガラス窓である。ここでは、これは、自動車の開放可能な後部ガラス窓(わずかに開放可能である後部クォーターウインドウ)である。
図2は、ガラス張り要素が閉鎖位置にある場合の図1のB−B’に沿った断面で、固定装置1’を示しており、図3は、ガラス張り要素が開口角度αで開放位置にある場合の図1のB−B’上の断面で見た固定装置1’を示している。αは、最大開口角度を表わす。ガラス張り要素2は、ガラス張り要素2を貫通する孔25と連動する開放阻止システム(図示せず)が存在するために、開口部との関係においてこの角度を超えて枢動され得ない。
各装置1’は、図2に見られるように、以下のものを含む。すなわち、
前記開口部の垂直材3に対して装置1を固定するための軸Aを有する少なくとも1つの突出要素4および、
前記ガラス張り要素2の内部表面21に面して位置する外部面53と内部面51とを有する少なくとも1つのベースプレート5。
ここで突出要素4は、ネジ付き部分40と、このネジ付き部分より広い頭部41を有するナットである。
突出要素およびベースプレートは互いに連結/取付けされている。そのために、固定装置1’は、突出要素4を機械的にベースプレート5に連結する180°屈曲した連結部分7を含み、連結部分7の端部には穴があけられて突出要素4の頭部を保持している。
ベースプレート5は、ガラス張り要素2の内部面21に対して、そしてより具体的には、このベースプレート5が車両の外部から見えないように内部面21の周辺にすでに適用された装飾帯24に対して、ポリウレタン接着剤を用いて接合されている。
突出要素4を開口部に対し堅固に固定するために、ネジ付き部分40は、垂直材3内に形成された孔の中、そしてここではより具体的に2重切込みの中に挿入される。その後、2重切込み全体の上にトリム8が位置づけされて、切込みを見えないように隠し、その後ネジ付き部分40上にナット9が締め付けられる。
図2と3を比較するとわかるように、突出要素4は、開口部の垂直材3に対して突出要素を堅固に固定するための固定手段であり、こうして、垂直材3との関係における軸Aの配向は、前記ガラス張り要素2の開閉動作中不変である。
対照的に、図2と3を比較すればわかるように、ベースプレート5は、突出要素を前記開口部の垂直材3に撓み可能に固定するための固定手段である。
ベースプレート5は内部面21に接合されていることから、ガラス窓が開放された場合(図2から図3への遷移)、ベースプレート5は、前記ガラス張り要素2の開閉動作中軸Aとの関係におけるガラス張り要素2の配向が変更されるように連結部分7内で変形することにより、軸Rを中心にしたガラス張り要素2の枢動動作に追随する。
したがって、閉鎖位置で、ガラス張り要素2(この場合、単純さを期してその外部面23)が、軸Aが外部面23を通過する点において突出要素4の軸Aとの関係において例えば90°の角度δにある場合には、ガラス張り要素2が開放位置にある時(図3)、軸Aが外部面23を通過する点における軸Aと外部面23の間の角度δ’はδ−α、すなわち、開口角度αがそれぞれ例えば5°または7°のいずれであるかに応じて例えば85°または83°である。
図3を見ればわかるように、回転軸Rは、屈曲した連結部分7の中空部の中に位置する。
したがって、ベースプレート5は、突出要素4に対し弾性固定され、そのため、前記突出要素4との関係におけるその配向は前記ガラス張り要素2の開閉動作中変更されることになる。
本発明は、ガラス張り要素2が開口部(図4には見えず)との関係において小さいおよび/またはすなわち0°超から10°以下までの角度、例えば5°または7°にわたって回転軸Rを中心にして枢動できるような形でこの開口部内にガラス張り要素2を固定するためのガラス窓10、とりわけ図4に見られるもののような車両用ガラス窓に関する。
本発明に係るガラス窓10は、それが、両方共に図1〜3の固定装置1’とは異なるものの、同一である2つの固定装置1を含むという点を除いて、図1に示されたガラス窓10’と同一である。本発明に係るガラス窓1のために全く同じ要領で再度考慮することのできる先行技術のガラス窓10’の技術的要素は、本明細書全体を通して同じ参照番号を含む。詳細には、ガラス張り要素2、垂直材3、突出要素4およびベースプレート5は同一のものであってよい。
固定装置1’と同様、本発明に係る各々の固定装置1は、図5を見ればわかるように、以下のものを含んでいる。すなわち、
前記開口部の垂直材3に対して装置1を固定するための軸Aを有する少なくとも1つの突出要素4および、
前記ガラス張り要素2の内部表面21に面して位置する外部面53と内部面51とを有する少なくとも1つのベースプレート5。
対照的に、固定装置1’とは異なり、各固定装置1のベースプレート5は、内部面21に接合されていない。前記ベースプレート5は、それ自体少なくともガラス張り要素2の内部面21に接着する弾性材料部分6の中に完全に一体化されている。
こうして弾性材料部分6は、車両の内部に面するように意図されている内部面61と、側面62と、車両の外部に向かって面するように意図されている外部面63とを有する。
弾性材料部分6を構成するポリマー材料は、熱可塑性物質(PVC、TPE、TPUなど)、熱硬化性物質(RIMポリウレタン)さらにはEPDMタイプの合成ゴム、あるいは他の任意の好適な材料であってよい。
封入に先立ってガラス張り要素2の下塗りを想定することが可能である。
本発明によると、少なくともガラス張り要素2の前記内部面21とベースプレート5の外部面53の間に位置する弾性材料部分6は、接着剤層ではない。
弾性材料部分6の弾性材料は、好ましくは、20℃で5MPa〜75MPa(端点を含む)というヤング率を有する。
弾性材料部分6の弾性材料は、好ましくは、100℃で3MPa〜50MPa(端点を含む)というヤング率を有する。
本発明に係る装置の開閉のための弾性を決定するのは、使用温度におけるヤング率(これは、単純さを期して20℃における弾性率を意味する)である。
有利にも、弾性材料部分6の弾性材料の100℃でのヤング率がこの材料の20℃でのヤング率と類似したもの(20MPa未満の相違)である、さらには同一であるという事実は、ガラス張り要素を開放するのに必要とされる応力が、車両の外部の温度の如何に関わらずおおよそ同じであることを保証する。
弾性材料部分6は、「封入」として公知の製造方法を用いて製造されるが、これは、この方法に、ガラス窓の内部面を収容する1つの成形要素およびガラス窓の外部面を収容する1つの成形要素という2つの成形要素間において成形装置内で弾性材料部分6を成形するステップが関与し、これら2つの成形要素が、成形ステップ中共に閉鎖されている一方で、弾性材料部分の成形ステップ中に弾性材料部分6を構成する材料で充填される成形キャビティを間に形成するからである。
図4と図1と比較すると、各々プラスチック材料部分6はこれに一体化されているベースプレートよりも長くかつ広いことから、本発明に係る固定装置1のプラスチック材料部分6が先行技術の固定装置1’のベースプレートよりもガラス張り要素の内部面上のより大きい体積を占有するはずであることがわかる。
図4の2つの装置1の2つの弾性材料部分6は好ましくは、同時に封入される。この図を見ればわかるように、2つの弾性材料部分6は互いに離隔されているが、2つの装置1の2つのベースプレート5を一体化させる単一のプラスチック材料部分を生成することも同様に可能である。
ここで突出要素4は、ネジ付き部分40とこのネジ付き部分よりも広い頭部41を有するボルトである。開口部に対し突出要素4を堅固に固定するためには、ネジ付き部分40は、垂直材3内に形成される孔の中に導入され、その後、ネジ付き部分40上にナット9が締め付けられる。
頭部41は、ベースプレート5に溶接されるかまたは前記ベースプレート5の一体部分として形成されるか、あるいはベースプレート5を貫通する(すなわち、後者の場合、頭部はベースプレートのネジ付き部分とは別の側にあることを意味する)。こうして、頭部41は好ましくは少なくとも部分的に、さらには完全に、前記弾性材料部分6に一体化されている。したがってネジ付き部分40は好ましくはその全体が弾性材料部分6の外部にあって、成形をより容易にしている。
一変形形態として、ネジ付き部分40は、クリップであり得る。
ベースプレート5(さらには固定装置1全体)の材料は以下のものであってよい。すなわち、
ステンレス鋼または、
腐食処理が施された鋼(ただし、必ずしも電気泳動を使用せず、例えば予備亜鉛被覆による)または、
ガラス繊維−強化ポリアミド(例えば:PA66FV)などの、充填剤で強化されたプラスチック。
本発明によると、突出要素4は、前記開口部の垂直材3との関係における軸(A)の配向が前記ガラス張り要素2の開閉動作中不変であり続け、かつ前記ガラス張り要素2の開放動作中前記弾性材料部分6の少なくとも1つの部分さらには複数の部分(P、P’)が前記ベースプレート5と前記垂直材3の間、および/または前記ベースプレート5と前記ガラス張り要素2の間で圧潰されるような形で、前記垂直材3に対し突出要素を堅固に固定するための固定手段である。この弾性材料は、付随して、閉鎖動作の時点で緩和させられる。
本発明に係る運動学的システムにおいて、垂直材3と接触状態で、および/またはベースプレートと接触状態でおよび/またはガラス張り要素2と接触状態で剛性シムを間置することが可能である。重要なのは、弾性材料部分6が開放中に圧潰された状態となり、閉鎖中は緩和されるように保証することである。
開閉時の圧潰/緩和効果を得るために、弾性材料6は、例えばTPE製、すなわちBASF社から入手可能であるC85AHPM製として選択される。それは、20℃で20MPaのヤング率と100℃で4MPaのヤング率を有する。
ベースプレート5は、その内部面51上およびその外部面53上に開放し、前記弾性材料部分6の材料が充填されて弾性材料6とベースプレート5の間の機械的接合の完全性を増大させる少なくとも1つの孔55を有していてよい。
ベースプレート5は、弾性材料6とベースプレート5との間の機械的連結の完全性をさらに改善するため、前記弾性材料部分6内に位置づけされた少なくとも1つのアンカータブ56、そしてとりわけ4つのアンカータブ56をさらに含んでいてよい。
ベースプレート5は、特にベースプレートが金属または金属合金で作られている場合に、ガラス張り要素が破断する危険性をことごとく回避するためこの要素の一面と接触状態にないことが好ましい。アンカータブ(単複)56は、ガラス張り要素の一面と接触状態にあってよいが、その場合、特にアンカータブ(単複)が金属または金属合金で作られている場合に、ガラス張り要素の破断の危険性をことごとく回避するため、内部に向かって折り曲げられた部分を伴ってそれ(それら)を構成することが好ましい。
図4〜7に示されているように、突出要素とベースプレートは、図1〜3に示された先行技術と同じ要領で互いに連結/取付けされている。そのために、固定装置1は、180°に屈曲された突出要素4をベースプレート5に対して機械的に連結している連結部分7を含み、連結部分7の端部には突出要素4の頭部41を保持するように穴が開けられている。
ベースプレート5は、ガラス張り要素2の内部面21上、そしてより具体的には内部面21の周囲に予め適用された装飾帯24上で弾性材料部分6に一体化されており、こうして、この弾性材料部分6は車両の外部から見えなくなっている。
弾性材料部分6は、連結部分7を伴うベースプレート5の全体を覆うことでこれらを保護している。それは、固定全体の機械的性質を改善する。
図5および図6を見るとわかるように、ベースプレート5の屈曲した部分7の最も内側の面のみが、弾性材料部分6の内部面61の表面と同一平面に存在するが、この面はこのとき、突出要素4の頭部41と垂直材3との間に間置された座金9’に当接して位置づけされ、こうしてこの面も同様に外部の化学的攻撃から保護されるようになっている。
この座金9’は任意である。ベースプレート5の屈曲部分7の最も内側の面は、こうして、直接垂直材3に当接して位置づけされ得る。この座金9’は剛性または可撓性であってよい。可撓性である場合、その可撓性は、弾性材料部分6を垂直材3とベースプレート5の間で圧潰できるようにする弾性に寄与する。
図6および7を比較すればわかるように、突出要素4は、垂直材3との関係における軸Aの配向が前記ガラス張り要素の開閉動作中不変であり続けるような形で、開口部の垂直材3に対して突出要素を堅固に固定するための固定手段である。
図6および7を比較すればわかるように、ベースプレート5は、突出要素を前記開口部の垂直材3に可撓性固定するための可撓性固定手段である。ベースプレート5は、前記突出要素4との関係におけるその配向が前記ガラス張り要素2の開閉動作中に変更されるような形で突出要素4に対して弾性的に固定されているが、垂直材3との関係におけるガラス張り要素2の動作における弾性は大部分が弾性材料6に由来する。
具体的には、図1〜3に示された先行技術の場合とは異なり、第1の変形形態のベースプレート5の可撓性は、ガラス窓の枢動の制御にほとんど介入しない。
ガラス張り要素の開放動作中、一方では弾性材料部分6の部分Pがベースプレート5と垂直材3の間(より具体的には、座金が剛性であるものとして選択された場合、ベースプレート5と座金9’の間)で圧潰され、他方では、弾性材料部分6の部分P’がガラス張り要素2の内部面21とベースプレート5の間で圧潰されるが、実際には部分P’の圧潰は小さく、容易には認知できない。
したがって、ガラス窓を開放した時点で(図6から図7への遷移)、ベースプレート5は、連結部分7での変形によって軸Rとの関係におけるガラス張り要素2の枢動動作に追随し、こうして、軸Aとの関係におけるガラス張り要素2の配向は前記ガラス張り要素2の開閉動作中変更されることになるが、何よりも弾性材料部分6が変形する。
したがって、閉鎖位置において、ガラス張り要素2(ここでは単純化のためその外部面23)が、外部面23の中を軸Aが通過する点で突出要素4の軸Aに対して例えば90°という角度δを成すならば、そのとき、ガラス張り要素2が開放位置にある場合(図7)、外部面23の中を軸Aが通過する点での外部面23と軸Aの間の角度δ’は、δ−αすなわち開口角度αがそれぞれ例えば5°または7°のいずれであるかに応じて例えば85°または83°である。
図6の角度δが90°でない場合には、図5においてδと記された角度は異なるものとなる。
図7を見ればわかるように、回転軸Rは、屈曲した連結部分7の中空部の中に位置する。
疲労試験は、弾性材料部分6を用いて達成される連結が使用期間全体にわたり極めて信頼性の高いものであることを実証した。それは、図1〜3に示された先行技術の解決法よりもさらに信頼性の高いものである。

Claims (10)

  1. 開口部の中にガラス張り要素(2)を固定してガラス張り要素(2)が開口角度αにわたり回転軸Rを中心としてこの開口部との関係において枢動できるようにするための装置(1)であって、
    開口部の垂直材(3)に対して装置(1)を固定するための軸(A)を有する少なくとも1つの突出要素(4)と、
    ガラス張り要素(2)の表面に面して位置する外部面(53)と内部面(51)とを有する少なくとも1つのベースプレート(5)と、を含み、
    ベースプレート(5)が、少なくともガラス張り要素(2)の内部面(21)に対して接着する弾性材料部分(6)に完全に一体化されている装置において、
    突出要素(4)は、開口部の垂直材(3)との関係における軸(A)の配向がガラス張り要素(2)の開閉動作中不変であり続け、かつガラス張り要素(2)の開放動作中に弾性材料部分(6)の(数個ではなくとも)少なくとも1つの部分(P、P’)がベースプレート(5)と垂直材(3)の間、さらにはベースプレート(5)とガラス張り要素(2)の間でも圧潰されるような形で、垂直材(3)に対し突出要素を堅固に固定するための固定手段であり、
    ベースプレート(5)は、突出要素(4)との関係におけるその配向がガラス張り要素(2)の開閉動作中に変更されるような形で、突出要素(4)に対して弾性的に固定されていること、を特徴とする装置。
  2. 突出要素(4)をベースプレート(5)に機械的に連結する屈曲した連結部分(7)を含むことを特徴とする請求項1に記載の装置(1)。
  3. 弾性材料部分(6)の弾性材料が、20℃で5MPa〜75MPa(端点を含む)の間のヤング率を有することを特徴とする請求項1または2に記載の装置(1)。
  4. 弾性材料部分(6)の弾性材料が、100℃で3MPa〜50MPa(端点を含む)の間のヤング率を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の装置(1)。
  5. 突出要素(4)が、ネジ付き部分(40)と、ベースプレート(5)に溶接されているか、またはベースプレート(5)の一体部分として形成されているか、またはベースプレート(5)を貫通する頭部(41)と、を有するボルトであり、頭部(41)は好ましくは弾性材料部分(6)に少なくとも部分的に、さらには完全に一体化されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の装置(1)。
  6. ベースプレート(5)が、その内部面(51)およびその外部面(53)上に開放し、弾性材料部分(6)の材料が充填されている少なくとも1つの孔(55)を含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の装置(1)。
  7. ベースプレート(5)が、弾性材料部分(6)の中に位置づけされた少なくとも1つのアンカータブ(56)、とりわけ4つのアンカータブ(56)を含むことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の装置(1)。
  8. ガラス張り要素(2)を開口部内に固定するための請求項1〜7のいずれか一項に記載の少なくとも1つそして好ましくは2つの装置(1)とガラス張り要素(2)とを含むガラス窓(10)。
  9. ガラス張り要素(2)を開口部内に固定するための請求項1〜7のいずれか一項に記載の少なくとも1つの装置(1)とガラス張り要素(2)とを含むガラス窓(10)を製造する方法において、
    装置(1)が、少なくともガラス張り要素(2)の内部面(21)に対し接着する弾性材料部分(6)内に少なくとも部分的に、さらには完全にオーバーモールドされているベースプレート(5)を含むことを特徴とする方法。
  10. 開口部の中にガラス張り要素(2)を固定するための装置(1)であって、
    開口部の垂直材(3)に対して装置(1)を固定するための軸(A)を有する少なくとも1つの突出要素(4)と、
    ガラス張り要素(2)の表面に面して位置する外部面(53)と内部面(51)とを有する少なくとも1つのベースプレート(5)と、
    を含み、
    ベースプレート(5)が、少なくともガラス張り要素(2)の内部面(21)に対して接着する弾性材料部分(6)に少なくとも部分的に、さらには完全に一体化されている装置において、
    ガラス張り要素(2)が開口角度αにわたり回転軸Rを中心としてこの開口部との関係において枢動可能となるために、
    突出要素(4)は、開口部の垂直材(3)との関係における軸(A)の配向がガラス張り要素(2)の開閉動作中不変であり続け、かつガラス張り要素(2)の開放動作中に弾性材料部分(6)の(数個ではなくとも)少なくとも1つの部分(P、P’)がベースプレート(5)と垂直材(3)の間、さらにはベースプレート(5)とガラス張り要素(2)の間でも圧潰されるような形で、垂直材(3)に対し突出要素を堅固に固定するための固定手段であり、
    ベースプレート(5)は、突出要素(4)との関係におけるその配向がガラス張り要素(2)の開閉動作中に変更されるような形で、突出要素(4)に対して弾性的に固定されていること、
    を特徴とする装置の使用。
JP2013558483A 2011-03-14 2012-03-13 枢動開放型ガラス窓の固定装置、ガラス窓およびガラス窓の製造方法 Active JP6030584B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1152030 2011-03-14
FR1152030A FR2972750B1 (fr) 2011-03-14 2011-03-14 Dispositif de fixation d'un vitrage ouvrable par rotation, vitrage et procede de fabrication du vitrage
PCT/FR2012/050521 WO2012123674A1 (fr) 2011-03-14 2012-03-13 Dispositif de fixation d'un vitrage ouvrable par rotation, vitrage et procede de fabrication du vitrage.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014508072A true JP2014508072A (ja) 2014-04-03
JP6030584B2 JP6030584B2 (ja) 2016-11-24

Family

ID=45974392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013558483A Active JP6030584B2 (ja) 2011-03-14 2012-03-13 枢動開放型ガラス窓の固定装置、ガラス窓およびガラス窓の製造方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US8881459B2 (ja)
EP (1) EP2686177B1 (ja)
JP (1) JP6030584B2 (ja)
KR (1) KR101952609B1 (ja)
CN (1) CN103402799B (ja)
BR (1) BR112013021045B8 (ja)
CA (1) CA2827452C (ja)
EA (1) EA026255B1 (ja)
ES (1) ES2655140T3 (ja)
FR (1) FR2972750B1 (ja)
MX (1) MX336696B (ja)
PL (1) PL2686177T3 (ja)
PT (1) PT2686177T (ja)
WO (1) WO2012123674A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020075632A (ja) * 2018-11-08 2020-05-21 Agc株式会社 車両用ウインド装置、及び車両用ウインド装置の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012148968A1 (en) * 2011-04-27 2012-11-01 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicle window assembly with articulating panel
FR3066160B1 (fr) * 2017-05-11 2020-11-06 Saint Gobain Vitrage de vehicule comportant une embase de fixation d'accessoires a piece metallique et embase de fixation d'accessoires.

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63148514U (ja) * 1987-03-20 1988-09-30
FR2669863A1 (fr) * 1990-11-30 1992-06-05 Peugeot Vitre pivotante notamment pour vehicule automobile, joint d'etancheite d'une telle vitre et son procede de fabrication.
JPH0467511U (ja) * 1990-10-18 1992-06-16
JPH07101238A (ja) * 1993-09-30 1995-04-18 Donnelly Corp 同一平面に取付けられたヒンジされた窓の組立体とこれを製作する方法
CA2120893A1 (en) * 1994-04-08 1995-10-09 Bernhard Kreye Vent body window for motor vehicles
US20030024183A1 (en) * 2001-07-13 2003-02-06 Burnside Phillip H. Mounting assembly for vehicle panels
JP2004210041A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Nippon Sheet Glass Co Ltd 自動車用窓ガラス構造
JP2006076492A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Hori Glass Kk 自動車用窓ガラスヒンジの接合構造

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3123867A (en) * 1964-03-10 combs
US1963941A (en) * 1933-01-03 1934-06-19 Duffy Mfg Company Inspection door construction
US2586525A (en) * 1947-08-08 1952-02-19 Om Edwards Co Inc Window frame and sash assembly
US4363191A (en) * 1980-04-23 1982-12-14 Donnelly Mirrors, Inc. Hinged window assembly
JPH0537686Y2 (ja) * 1986-03-28 1993-09-24
US4777699A (en) 1987-04-16 1988-10-18 Sheller-Globe Corporation Molded hinge assembly
DE3925804C2 (de) * 1989-02-04 1999-10-21 Bayerische Motoren Werke Ag Ausstellfenster für ein Kraftfahrzeug
DE4304209A1 (de) * 1993-02-12 1994-08-18 Henniges Elastomer Kunststoff Ausstellbares Karosseriefenster für Kraftfahrzeuge
US5467557A (en) * 1993-12-15 1995-11-21 Jones; Edgar W. Window construction and method of making the same
US5457913A (en) * 1994-04-22 1995-10-17 Gold; Peter Hinge mounting for auto ventilation window
US5635281A (en) * 1994-08-12 1997-06-03 Donnelly Corporation Glazing using a melt-processible gasket material
US7838115B2 (en) * 1995-04-11 2010-11-23 Magna Mirrors Of America, Inc. Method for manufacturing an articulatable vehicular window assembly
DE19524243A1 (de) * 1995-07-04 1997-01-09 Henniges Elastomer Kunststoff Ausstellbares Karosseriefenster für Kraftfahrzeuge
FR2737245B1 (fr) 1995-07-27 1997-08-29 Saint Gobain Vitrage Vitrage ouvrant par rotation et montage du vitrage dans le cadre d'une baie
US5560153A (en) * 1995-12-18 1996-10-01 Gold; Peter Pivotally traversable vehicle window
US6123383A (en) * 1997-08-01 2000-09-26 Excel Industries, Inc. Articulating window assembly and manufacturing method
US6412225B1 (en) * 1999-06-30 2002-07-02 Hehr International Window assembly
KR100487073B1 (ko) * 2001-10-16 2005-05-03 가부시키가이샤 니프코 유리홀더 및 유리장착방법
US7024822B2 (en) * 2004-03-04 2006-04-11 Dura Global Technologies, Inc. Articulating window hinges and articulating window assemblies
US20060225361A1 (en) * 2005-04-06 2006-10-12 Scheer Del W Articulated window assembly with ball turret hinge
US8334344B2 (en) * 2006-07-10 2012-12-18 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Sliding material, sliding member, and weatherstrip
US8627600B2 (en) * 2010-04-21 2014-01-14 GM Global Technology Operations LLC Pinch protection mechanism utilizing active material actuation

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63148514U (ja) * 1987-03-20 1988-09-30
JPH0467511U (ja) * 1990-10-18 1992-06-16
FR2669863A1 (fr) * 1990-11-30 1992-06-05 Peugeot Vitre pivotante notamment pour vehicule automobile, joint d'etancheite d'une telle vitre et son procede de fabrication.
JPH07101238A (ja) * 1993-09-30 1995-04-18 Donnelly Corp 同一平面に取付けられたヒンジされた窓の組立体とこれを製作する方法
CA2120893A1 (en) * 1994-04-08 1995-10-09 Bernhard Kreye Vent body window for motor vehicles
US20030024183A1 (en) * 2001-07-13 2003-02-06 Burnside Phillip H. Mounting assembly for vehicle panels
JP2004210041A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Nippon Sheet Glass Co Ltd 自動車用窓ガラス構造
JP2006076492A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Hori Glass Kk 自動車用窓ガラスヒンジの接合構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020075632A (ja) * 2018-11-08 2020-05-21 Agc株式会社 車両用ウインド装置、及び車両用ウインド装置の製造方法
JP7274094B2 (ja) 2018-11-08 2023-05-16 Agc株式会社 車両用ウインド装置、及び車両用ウインド装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2827452C (fr) 2019-05-14
FR2972750B1 (fr) 2015-12-18
US8881459B2 (en) 2014-11-11
CN103402799B (zh) 2017-07-18
KR101952609B1 (ko) 2019-05-22
BR112013021045B8 (pt) 2020-07-28
BR112013021045B1 (pt) 2020-07-07
PT2686177T (pt) 2018-01-08
EP2686177B1 (fr) 2017-11-08
EA201391316A1 (ru) 2014-01-30
PL2686177T3 (pl) 2018-03-30
US20140041308A1 (en) 2014-02-13
EP2686177A1 (fr) 2014-01-22
CA2827452A1 (fr) 2012-09-20
EA026255B1 (ru) 2017-03-31
CN103402799A (zh) 2013-11-20
FR2972750A1 (fr) 2012-09-21
JP6030584B2 (ja) 2016-11-24
KR20140034761A (ko) 2014-03-20
BR112013021045A2 (pt) 2016-10-18
WO2012123674A1 (fr) 2012-09-20
MX336696B (es) 2016-01-28
MX2013010455A (es) 2013-10-28
ES2655140T3 (es) 2018-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101310151B1 (ko) 장식 프로파일 섹션을 성형 밴드에 고정시키기 위한 장치
JP6147915B2 (ja) 自動車窓ガラスの密閉構造
JP6030584B2 (ja) 枢動開放型ガラス窓の固定装置、ガラス窓およびガラス窓の製造方法
KR102066888B1 (ko) 봉지화된 프로파일링된 밀봉부 및 밀봉부에 고정된 부착되는 부품을 갖는 글레이징, 글레이징의 부착되는 부품을 위한 고정 요소 및 글레이징의 제조 방법
KR20100120120A (ko) 창유리 구조물
JP6446555B2 (ja) 複合部品を製造する方法および複合部品
JP5272256B2 (ja) 接着によってその支持部と一体にグレージングを組み立てる方法、及び、この方法を実現するための手段
US20170349118A1 (en) Glazing with extruded seal, trim and core and method for manufacturing the glazing
US11046163B2 (en) Glazing with profiled seal and trim and method of manufacturing the glazing
EP1585796B1 (en) Panel-shaped members with strips joined to them, and associated methods
ES2234565T3 (es) Sistema de pegado para conjuntos acristalados y procedimiento de produccion correspondiente.
US20150143753A1 (en) Structure of body side weather strip
US8695292B2 (en) Vehicle glazing edge seal with embedded stiffener
WO2019063563A1 (fr) Fixation d'un enjoliveur sur joint de vitrage
JP4257315B2 (ja) 自動車のためのガラス嵌め配設
JP2008296614A (ja) 自動車用ウエザーストリップ
BR102017010760B1 (pt) Subconjunto compreendendo um elemento de revestimento e um elemento de reforço, veículo compreendendo subconjunto, porta traseira de veículo e porta de veículo
BR102017010760A2 (pt) Subconjunto comprehending a coating element and a reinforcing element, and a vehicle understanding the door and rear door forming the referred subconjunto
JP2008126704A (ja) サンルーフ用ウエザーストリップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6030584

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250