JP2014503125A - 太陽電池及びその製造方法 - Google Patents

太陽電池及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014503125A
JP2014503125A JP2013550370A JP2013550370A JP2014503125A JP 2014503125 A JP2014503125 A JP 2014503125A JP 2013550370 A JP2013550370 A JP 2013550370A JP 2013550370 A JP2013550370 A JP 2013550370A JP 2014503125 A JP2014503125 A JP 2014503125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
solar cell
buffer layer
back electrode
light absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013550370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014503125A5 (ja
Inventor
ウー リム、チン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2014503125A publication Critical patent/JP2014503125A/ja
Publication of JP2014503125A5 publication Critical patent/JP2014503125A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/0725Multiple junction or tandem solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • H01L31/03923Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate including AIBIIICVI compound materials, e.g. CIS, CIGS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/0749Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type including a AIBIIICVI compound, e.g. CdS/CulnSe2 [CIS] heterojunction solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/541CuInSe2 material PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

太陽電池及びその製造方法が開示される。太陽電池は、基板、上記基板の上に配置される裏面電極層、上記裏面電極層の上に配置される光吸収層、上記光吸収層の上に配置される第1バッファ層、及び上記第1バッファ層の上に配置されるウィンドウ層を含み、上記第1バッファ層は(AZn1−x)0(0≦x≦1)の化学式で形成され、 上記Aは金属元素を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、太陽電池及びその製造方法に関するものである。
最近、エネルギーの需要が増加するにつれて、太陽光エネルギーを電気エネルギーに変換させる太陽電池に対する開発が進められている。
特に、ガラス基板、金属後面電極層、p型CIGS系光吸収層、高抵抗バッファ層、n型ウィンドウ層などを含む基板構造のpnヘテロ接合装置であるCIGS系太陽電池が広く使われている。
このような太陽電池において、低い抵抗、高い透過率などの電気的な特性を向上させるための研究が進められている。
本発明の目的は、向上した効率を有し、高い生産性を有する太陽電池を提供することにある。
一実施形態に従う太陽電池は、基板、上記基板の上に配置される裏面電極層、上記裏面電極層の上に配置される光吸収層、上記光吸収層の上に配置される第1バッファ層、及び上記第1バッファ層の上に配置されるウィンドウ層を含み、上記第1バッファ層は(AZn1−x)0(0≦x≦1)の化学式で形成され、上記Aは金属元素を含む。
一実施形態に従う太陽電池製造方法は、上記基板の上に裏面電極層を形成するステップ、上記裏面電極層の上に光吸収層を形成するステップ、上記光吸収層の上に(AZn1−x)0(0≦x≦1)の化学式(Aは金属元素)を有するバッファ層を形成するステップ、及び上記バッファ層の上にウィンドウ層を形成するステップを含む。
本発明によれば、カドミウムを含まないバッファ層によって環境汚染の問題が改善された太陽電池を提供することができる。
そして、バッファ層とウィンドウ層が同一なPVD工程で形成されるので、工程が連続的に進行されて生産性が向上した太陽電池を提供することができる。
また、亜鉛を含むバッファ層によって透過率が増加して短絡電流密度(short circuit currrent)が増加して光−電変換効率が向上した太陽電池を提供することができる。
本発明の実施形態に従う太陽電池を示す断面図である。 本発明の実施形態に従う太陽電池パネルを製造する過程を示す図である。 本発明の実施形態に従う太陽電池パネルを製造する過程を示す図である。 本発明の実施形態に従う太陽電池パネルを製造する過程を示す図である。 本発明の実施形態に従う太陽電池パネルを製造する過程を示す図である。
本発明を説明するに当たって、各基板、層、膜、または電極などが、各基板、層、膜、または電極などの“上(on)”に、または“下(under)”に形成されることと記載される場合において、“上(on)”と“下(under)”は、“直接(directly)”または“他の構成要素を介して(indirectly)”形成されることを全て含む。また、各構成要素の上または下に対する基準は、図面を基準として説明する。図面において、各構成要素のサイズは説明のために誇張することがあり、実際に適用されるサイズを意味するものではない。
図1は、本発明の実施形態に従う太陽電池を示す断面図である。図1を参照すると、太陽電池パネルは、支持基板100、裏面電極層200、光吸収層300、バッファ層400、及びウィンドウ層500を含む。
上記支持基板100はプレート形状を有し、上記裏面電極層200、上記光吸収層300、上記バッファ層400、及び上記ウィンドウ層500を支持する。
上記支持基板100は絶縁体でありうる。上記支持基板100は、ガラス、ポリマー、または金属を含むことができる。より詳しくは、上記支持基板100はソーダライムガラス(soda lime glass)基板でありうる。
上記支持基板100がソーダライムガラスで使われる場合、ソーダライムガラスに含まれたナトリウム(Na)が太陽電池の製造工程中にCIGSで形成された光吸収層300に拡散できるが、これによって光吸収層300の電荷濃度が増加するようになる。これは、太陽電池の光電変換効率を増加させる要因となることができる。
その他、支持基板100の材質にアルミナのようなセラミック基板、ステンレススチール、柔軟性のある高分子などが使用できる。上記支持基板100は透明であり、リジッドであるか、フレキシブルであることができる。
上記裏面電極層200は上記支持基板100の上に配置される。上記裏面電極層200は導電層である。上記裏面電極層200は太陽電池のうち、上記光吸収層300で生成された電荷が移動するようにして太陽電池の外部に電流を流れるようにすることができる。上記裏面電極層200はこのような機能を遂行するために電気伝導度が高く、比抵抗が小さくなければならない。
また、上記裏面電極層200は光吸収層300を形成するCIGS化合物と接触するので、光吸収層300と裏面電極層200は接触抵抗値の小さい抵抗性接触(ohmic contact)にならなければならない。
また、上記裏面電極層200はCIGS化合物の形成時に伴われる硫黄(S)またはセレニウム(Se)雰囲気下での熱処理時、高温安定性が維持されなければならない。また、上記裏面電極層200は熱膨張係数の差によって上記支持基板100と剥離現象が発生しないように上記支持基板100と接着性が優れなければならない。
このような裏面電極層200は、モリブデン(Mo)、金(Au)、アルミニウム(Al)、クロム(Cr)、タングステン(W)、及び銅(Cu)のうちのいずれか1つで形成される。その中で、特にモリブデン(Mo)は他の元素に比べて上記支持基板100と熱膨張係数の差が少ないため、接着性が優れて剥離現象が発生することを防止することができ、前述した裏面電極層200に要求される特性を全般的に満たすことができる。
上記裏面電極層200は2つ以上の層を含むことができる。この際、各々の層は同一な金属で形成されたり、互いに異なる金属で形成される。
上記裏面電極層200の上には光吸収層300が形成される。上記光吸収層300はp型半導体化合物を含む。より詳しくは、上記光吸収層300はI−III−VI族系化合物を含む。例えば、上記光吸収層300は銅−インジウム−ガリウム−セレナイド系(Cu(In,Ga)Se;CIGS系)結晶構造、銅−インジウム−セレナイド系、または銅−ガリウム−セレナイド系結晶構造を有することができる。
上記光吸収層300のエネルギーバンドギャップ(band gap)は約1.1eV乃至約1.2eVでありうる。
バッファ層400は上記光吸収層300の上に配置される。CIGS化合物を光吸収層300として有する太陽電池は、p型半導体であるCIGS化合物薄膜とn型半導体であるウィンドウ層500の薄膜の間にpn接合を形成する。しかしながら、2つの物質は格子定数とバンドギャップエネルギーの差が大きいため、良好な接合を形成するためにはバンドギャップが2つの物質の中間に位置するバッファ層が必要である。
バッファ層400を形成する物質には、CdS、ZnSなどがあり、太陽電池の発電効率の面でCdSが相対的に優れるが、カドミウムを含むバッファ層は環境汚染の問題がある。本発明ではこれを考慮してCdSバッファ層の代りに亜鉛(Zn)を含む有機金属化合物でバッファ層を形成した。
本発明のバッファ層400は(AZn1−x)0(0≦x≦1)の物質で形成され、Aは2族元素で構成されることができる。実施形態では、MgZnOでバッファ層を形成したが、その他に亜鉛を含む化合物で形成されることができ、マグネシウムの代わりにCa、Srなどの元素を使用して形成することができる。
上記バッファ層400の化学式において、xは0.1乃至0.5の値を有することができる。上記バッファ層400のエネルギーバンドギャップは約3.3eV乃至約3.6eVであり、約10nm乃至約100nmの厚さで形成できる。
上記光吸収層300とバッファ層400とが接する領域には亜鉛拡散層350が形成される。上記亜鉛拡散層350は上記バッファ層400の形成時に含まれる亜鉛が上記光吸収層300に拡散されて形成され、例えばCIGS:Znの化学式で形成される。
上記亜鉛拡散層350は10nm乃至100nmの厚さで形成される。上記亜鉛拡散層350はn型半導体で形成される。n型半導体である上記バッファ層400と亜鉛拡散層350は同種接合(Homo-Junction)を形成するので、上記光吸収層300と上記バッファ層400との境界面でのキャリア再結合を減少させることができるので、太陽電池の電気的特性を向上させることができる。
上記亜鉛拡散層350のエネルギーバンドギャップは約2.4eV乃至約2.8eVの範囲に形成される。
上記ウィンドウ層500は上記バッファ層400の上に配置される。上記ウィンドウ層500は透明で、導電層である。また、上記ウィンドウ層500の抵抗は上記裏面電極層200の抵抗より高い。
上記ウィンドウ層500は酸化物を含む。例えば、上記ウィンドウ層500はジンクオキサイド(zinc oxide)、インジウムチンオキサイド(induim tin oxide;ITO)、またはインジウムジンクオキサイド(induim zinc oxide;IZO)などを含むことができる。
本実施形態では上記ウィンドウ層500がガリウムドーピングされたジンクオキサイド(ZnO:Ga)で形成された場合を例として説明する。上記ZnO:GaでGaの質量比は約0.1%以上約3%以下の割合で形成される。これは、上記バッファ層400よりエネルギーバンドギャップを高く形成するためのものであって、上記ウィンドウ層500のエネルギーバンドギャップは約3.6eV乃至約3.8eVでありうる。
また、上記酸化物は、アルミニウム(Al)、アルミナ(Al)、マグネシウム(Mg)、またはガリウム(Ga)などの導電性不純物を含むことができる。より詳しくは、上記ウィンドウ層500はアルミニウムドーピングされたジンクオキサイド(Al doped zinc oxide;AZO)、またはガリウムドーピングされたジンクオキサイド(Ga doped zinc oxide;GZO)などを含むことができる。
本発明の実施形態に従う太陽電池によれば、カドミウムを含まないバッファ層を形成することによって環境汚染の問題を減少させることができ、バッファ層が亜鉛を含むので透過率が増加して短絡電流密度(Jsc)が増加することができる。
また、バッファ層とウィンドウ層が同一なPVD工程で形成されるので、工程が連続的に進行されて生産性が向上できる。
図2乃至図5は、本発明の実施形態に従う太陽電池の製造方法を示す断面図である。本製造方法に関する説明は前述した太陽電池に対する説明を参考する。前述した太陽電池に対する説明は本製造方法に関する説明に本質的に結合できる。
図2を参照すると、支持基板100の上に裏面電極層200が形成される。上記裏面電極層200はモリブデンを使用して蒸着できる。上記裏面電極層200はPVD(Physical Vapor Deposition)またはメッキの方法により形成される。
また、上記支持基板100及び裏面電極層200の間に拡散防止膜などの追加的な層が介される。
図3を参照すると、上記裏面電極層200の上に光吸収層300が形成される。
上記光吸収層300は、例えば、銅、インジウム、ガリウム、セレニウムを同時または区分して蒸発させながら銅−インジウム−ガリウム−セレナイド系(Cu(In,Ga)Se2;CIGS系)の光吸収層300を形成する方法と、金属前駆体膜を形成させた後、セレン化(Selenization)工程により形成させる方法が幅広く使われている。
金属前駆体膜を形成させた後にセレン化することを細分化すれば、銅ターゲット、インジウムターゲット、ガリウムターゲットを使用するスパッタリング工程により上記裏面電極層200の上に金属前駆体膜が形成される。
以後、上記金属前駆体膜はセレン化(selenization)工程により銅−インジウム−ガリウム−セレナイド系(Cu(In,Ga)Se2;CIGS系)の光吸収層300が形成される。これとは異なり、上記銅ターゲット、インジウムターゲット、ガリウムターゲットを使用するスパッタリング工程及び上記セレン化工程は同時に進行できる。
これとは異なり、銅ターゲット及びインジウムターゲットのみを使用したり、銅ターゲット及びガリウムターゲットを使用するスパッタリング工程及びセレン化工程によりCIS系またはCIG系光吸収層300が形成できる。
図4を参照すると、上記光吸収層300の上にバッファ層400が形成される。上記バッファ層400は亜鉛を含んで形成され、本実施形態ではマグネシウムと酸素を含む有機金属化合物であるMgZnOで形成されたが、マグネシウムの他に、Ca、Srの2族元素を含んで形成できる。上記バッファ層400は、PVD(Physical Vapor Deposition)の方法により形成されることができ、約10nm乃至約100nmの厚さで形成されることができる。
上記バッファ層400に含まれる亜鉛が上記光吸収層300に拡散されて亜鉛拡散層350が形成されることもできる。上記亜鉛拡散層350は上記光吸収層300と上記バッファ層400との間のバンドギャップを有するように形成されることができ、例えば、約2.2eV乃至約2.8eVのバンドギャップを有するように形成できる。
図5を参照すると、上記バッファ層400の上にウィンドウ層500が形成される。上記ウィンドウ層500は上記バッファ層400の上部に透明な導電物質が蒸着して形成される。
このように、実施形態によってカドミウムを含まないバッファ層によって環境汚染の問題が改善された太陽電池を提供することができる。
そして、バッファ層とウィンドウ層が同一な真空工程で形成されるので、工程が連続的に進行されて生産性が向上した太陽電池を提供することができる。
また、亜鉛を含むバッファ層によって透過率が増加して短絡電流密度(short circuit currrent)が増加して光−電変換効率が向上した太陽電池を提供することができる。
以上、実施形態に説明された特徴、構造、効果などは、本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれ、必ず1つの実施形態のみに限定されるものではない。延いては、各実施形態で例示された特徴、構造、効果などは、実施形態が属する分野の通常の知識を有する者により他の実施形態に対しても組合または変形されて実施可能である。したがって、このような組合と変形に関連した内容は本発明の範囲に含まれることと解釈されるべきである。
以上、本発明を好ましい実施形態をもとに説明したが、これは単なる例示であり、本発明を限定するのでない。本発明の本質的な特性を逸脱しない範囲内で、多様な変形及び応用が可能であることが同業者にとって明らかである。例えば、実施形態に具体的に表れた各構成要素は変形して実施することができ、このような変形及び応用にかかわる差異点も、特許請求の範囲で規定する本発明の範囲に含まれるものと解釈されるべきである。

Claims (14)

  1. 基板と、
    前記基板の上に配置される裏面電極層と、
    前記裏面電極層の上に配置される光吸収層と、
    前記光吸収層の上に配置されるバッファ層と、
    前記バッファ層の上に配置されるウィンドウ層と、を含み、
    前記バッファ層は(AZn1−x)0(0≦x≦1)の化学式で形成され、前記Aは金属元素を含むことを特徴とする、太陽電池。
  2. 前記バッファ層のAは2族元素を含むことを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池。
  3. 前記バッファ層のAはMgであることを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池。
  4. 前記xは約0.1乃至約0.5の値を有することを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池。
  5. 前記バッファ層のバンドギャップは約3.3eV乃至約3.6eVの値を有することを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池。
  6. 前記バッファ層は約10nm乃至約100nmの厚さで形成されることを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池。
  7. 前記バッファ層と接する光吸収層領域に形成された亜鉛拡散層を含むことを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池。
  8. 前記亜鉛拡散層は約2.2eV乃至約2.8eVのバンドギャップを有することを特徴とする、請求項7に記載の太陽電池。
  9. 前記亜鉛拡散層は約10乃至約100nmの厚さで形成されることを特徴とする、請求項7に記載の太陽電池。
  10. 前記基板は、ガラス、ポリマー金属のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池。
  11. 前記基板の上に裏面電極層を形成するステップと、
    前記裏面電極層の上に光吸収層を形成するステップと、
    前記光吸収層の上に(AZn1−x)0(0≦x≦1)の化学式(Aは金属元素)を有するバッファ層を形成するステップと、
    前記バッファ層の上にウィンドウ層を形成するステップと、
    を含むことを特徴とする、太陽電池製造方法。
  12. 前記バッファ層はPVDにより形成されることを特徴とする、請求項11に記載の太陽電池製造方法。
  13. 前記xは約0.1乃至約0.5の値を有することを特徴とする、請求項11に記載の太陽電池製造方法。
  14. 前記ウィンドウ層はPVD工程で形成されることを特徴とする、請求項11に記載の太陽電池製造方法。
JP2013550370A 2011-01-25 2011-10-06 太陽電池及びその製造方法 Pending JP2014503125A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110007516A KR101219835B1 (ko) 2011-01-25 2011-01-25 태양전지 및 이의 제조방법
KR10-2011-0007516 2011-01-25
PCT/KR2011/007394 WO2012102449A1 (en) 2011-01-25 2011-10-06 Solar cell and method for manufacturing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014503125A true JP2014503125A (ja) 2014-02-06
JP2014503125A5 JP2014503125A5 (ja) 2014-11-13

Family

ID=46581001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013550370A Pending JP2014503125A (ja) 2011-01-25 2011-10-06 太陽電池及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9818902B2 (ja)
EP (1) EP2619800B1 (ja)
JP (1) JP2014503125A (ja)
KR (1) KR101219835B1 (ja)
CN (1) CN103222068B (ja)
WO (1) WO2012102449A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106531827A (zh) * 2015-09-15 2017-03-22 株式会社东芝 光电转换元件、太阳能电池、太阳能电池模块及太阳光发电系统
CN105514198B (zh) * 2015-12-29 2017-03-08 中国科学院深圳先进技术研究院 薄膜太阳能电池及其缓冲层的制备方法
KR20170097440A (ko) * 2016-02-18 2017-08-28 전영권 태양전지 및 그 제조방법
CN106449875A (zh) * 2016-10-10 2017-02-22 北京四方创能光电科技有限公司 一种利用MgZnO薄膜制作CIGS薄膜太阳能电池的方法
CN108321216A (zh) * 2018-01-30 2018-07-24 北京铂阳顶荣光伏科技有限公司 一种可调光学带隙的氧锌镁材料、制备方法及太阳能电池

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000332273A (ja) * 1999-05-25 2000-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽電池およびその製造方法
JP2003264306A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽電池の製造方法
JP2004158619A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子デバイスおよびその製造方法
JP2006332440A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Showa Shell Sekiyu Kk Cis系薄膜太陽電池の高抵抗バッファ層・窓層(透明導電膜)連続製膜方法及び製膜装置
JP2009267337A (ja) * 2007-09-28 2009-11-12 Fujifilm Corp 太陽電池
JP2009272544A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Toyota Central R&D Labs Inc エッチング液及び半導体素子の製造方法
JP2010074069A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Rohm Co Ltd 半導体発光素子

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5720827A (en) * 1996-07-19 1998-02-24 University Of Florida Design for the fabrication of high efficiency solar cells
US7038250B2 (en) 2003-05-28 2006-05-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device suited for a high frequency amplifier
KR20080009346A (ko) * 2006-07-24 2008-01-29 주식회사 엘지화학 태양전지 버퍼층의 제조방법
JP5022341B2 (ja) 2008-11-19 2012-09-12 三菱重工業株式会社 光電変換装置
KR20100066975A (ko) 2008-12-10 2010-06-18 엘지이노텍 주식회사 태양전지 및 이의 제조방법
CN101814537B (zh) 2009-02-19 2012-03-28 中国科学院半导体研究所 氮化镓基雪崩型探测器及其制作方法
JP4997611B2 (ja) 2009-04-02 2012-08-08 独立行政法人国立高等専門学校機構 薄膜太陽電池の製造方法
DE102009050987B3 (de) * 2009-05-12 2010-10-07 Schott Ag Dünnschichtsolarzelle und Verfahren zur Herstellung einer Dünnschichtsolarzelle
JP2010272613A (ja) 2009-05-20 2010-12-02 Fujifilm Corp 光電変換素子用基板とその製造方法、光電変換素子、及び太陽電池
JP2011009287A (ja) 2009-06-23 2011-01-13 Showa Shell Sekiyu Kk Cis系薄膜太陽電池
CN101840942A (zh) * 2010-05-19 2010-09-22 深圳丹邦投资集团有限公司 一种薄膜太阳电池及其制造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000332273A (ja) * 1999-05-25 2000-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽電池およびその製造方法
JP2003264306A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽電池の製造方法
JP2004158619A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子デバイスおよびその製造方法
JP2006332440A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Showa Shell Sekiyu Kk Cis系薄膜太陽電池の高抵抗バッファ層・窓層(透明導電膜)連続製膜方法及び製膜装置
JP2009267337A (ja) * 2007-09-28 2009-11-12 Fujifilm Corp 太陽電池
JP2009272544A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Toyota Central R&D Labs Inc エッチング液及び半導体素子の製造方法
JP2010074069A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Rohm Co Ltd 半導体発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
CN103222068B (zh) 2016-08-17
EP2619800A1 (en) 2013-07-31
US20130327383A1 (en) 2013-12-12
WO2012102449A1 (en) 2012-08-02
US9818902B2 (en) 2017-11-14
KR101219835B1 (ko) 2013-01-21
KR20120086205A (ko) 2012-08-02
CN103222068A (zh) 2013-07-24
EP2619800B1 (en) 2019-12-04
EP2619800A4 (en) 2018-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101154786B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
JP5873881B2 (ja) 太陽光発電装置及びその製造方法。
JP5775165B2 (ja) 太陽電池
KR101219835B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR101283183B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR101428146B1 (ko) 태양전지 모듈 및 이의 제조방법
KR101241708B1 (ko) 태양광 발전장치 및 이의 제조방법
JP2014503128A (ja) 太陽電池及びその製造方法
JP5881717B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
KR101154696B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
JP2013510427A (ja) 太陽電池及びその製造方法
KR101039993B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR101283240B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
JP2013533637A (ja) 太陽光発電装置及びその製造方法
KR101091319B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR101305603B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR101326968B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR101273095B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR101273174B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR20130051219A (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR20130050184A (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR20120090395A (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR20120085104A (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR20120086202A (ko) 태양광 발전장치 및 이의 제조방법
KR20120087043A (ko) 태양전지 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140926

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160616

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160623

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160902