JP2014502036A - 改善された光起電力モジュール及び/又はその製造方法 - Google Patents

改善された光起電力モジュール及び/又はその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014502036A
JP2014502036A JP2013534895A JP2013534895A JP2014502036A JP 2014502036 A JP2014502036 A JP 2014502036A JP 2013534895 A JP2013534895 A JP 2013534895A JP 2013534895 A JP2013534895 A JP 2013534895A JP 2014502036 A JP2014502036 A JP 2014502036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass substrate
manufacturing
module
photovoltaic module
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013534895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5906248B2 (ja
Inventor
ヴァンダル、ロバート、エー.
ブレヒト、グレグ
ルッジェーロ、ビンセント、イー.
Original Assignee
ガーディアン・インダストリーズ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ガーディアン・インダストリーズ・コーポレーション filed Critical ガーディアン・インダストリーズ・コーポレーション
Publication of JP2014502036A publication Critical patent/JP2014502036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5906248B2 publication Critical patent/JP5906248B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10082Properties of the bulk of a glass sheet
    • B32B17/10119Properties of the bulk of a glass sheet having a composition deviating from the basic composition of soda-lime glass, e.g. borosilicate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10706Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer being photo-polymerized
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/1077Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing polyurethane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10807Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor
    • B32B17/10889Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor shaping the sheets, e.g. by using a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10807Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor
    • B32B17/10899Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by introducing interlayers of synthetic resin
    • B32B17/10908Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by introducing interlayers of synthetic resin in liquid form
    • B32B17/10917Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by introducing interlayers of synthetic resin in liquid form between two pre-positioned glass layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/04Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/025Re-forming glass sheets by bending by gravity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0322Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising only AIBIIICVI chalcopyrite compounds, e.g. Cu In Se2, Cu Ga Se2, Cu In Ga Se2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/0445PV modules or arrays of single PV cells including thin film solar cells, e.g. single thin film a-Si, CIS or CdTe solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0481Encapsulation of modules characterised by the composition of the encapsulation material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0488Double glass encapsulation, e.g. photovoltaic cells arranged between front and rear glass sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/0749Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN heterojunction type including a AIBIIICVI compound, e.g. CdS/CulnSe2 [CIS] heterojunction solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/88Optimized components or subsystems, e.g. lighting, actively controlled glasses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/90Energy harvesting concepts as power supply for auxiliaries' energy consumption, e.g. photovoltaic sun-roof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49616Structural member making
    • Y10T29/49622Vehicular structural member making

Abstract

【課題】屋根、サンルーフ等と共に使用する改良された(PV:photovoltaic)に関する技術を提供する。
【解決手段】 特定の実施態様例は、改善された光起電力(PV:photovoltaic)モジュールの製造方法に関する。特定の実施態様例では、第1ガラス基板及び第2ガラス基板を供給する。第1ガラス基板と第2ガラス基板の間にPVアレイを供給する。第1ガラス基板及び第2ガラス基板を、当該ガラス基板の間にある前記PVアレイと共に積層する。特定の実施態様例では、PVモジュールは、車両内の既存の屋根システム(例えば、サンルーフ)と同様となるように寸法が決定される。
【選択図】図1

Description

本発明の特定の実施態様例は、改善された光起電力(PV:photovoltaic)モジュール及び/又はその製造方法に関する。特に、特定の実施態様例は、自動車、リクリエーショナルビーグル、海上船舶及び/若しくは他の車両で使用するためのPVモジュール並びに/又はその製造方法に関する。
光起電力(PV:photovoltaic)素子は当該技術分野で知られている(例えば、米国特許文献番号2004/0261841、同2006/0180200、同2008/0308147並びに特許第6,784,361号、同第6,288,325号、同第6,613,603号及び同第6,123,824号を参照し、これら開示内容をそれぞれ参照として本明細書に組み込む)。
多くの現行のPV素子の使用は、家の屋根又は大型発電所の一部のように比較的安定した据付け場所に限定されている。実際には、高層ビルがPVセルで効率良く覆われている場合もある。近年、PV素子を車やボート等の可動式装置に搭載しようという試みられている。ある対象分野はPV素子を車の屋根及び/又は車のサンルーフに搭載することであった。例えば、太陽電池サンルーフを追加することで、夏の炎天下に車を駐車しているときに車で換気装置を作動させることができる。
常套手段の一例としては、製造及び/又は組立工程全体の一端として、サンルーフに用いられるガラスを車両に搭載してもよい。サンルーフの寸法及び形状は、サンルーフを搭載しようとしている車両の構造仕様及び設計仕様に適合するように前もって設計されてもよい。例えば、車のサンルーフは、自動車メーカーの仕様並びに/又は車の形状及び構造に応じて、湾曲していても又は平坦であってもよい。
サンルーフの設計態様は最終組み立て前に対処することができるが、それでも車両メーカーはサンルーフを収容する設計全体を変更しなければならない場合がある。例えば、公知のように、車の「内蔵」機能としてサンルーフを付与するには、車の座席室内に含まれる頭上空間全体を縮小する必要がある場合がある。また、場合により、サンルーフを収容するために(例えば、サンルーフが開放位置にある場合)、車の屋根に変更を加える必要がある場合もある。車に対するこれらの構造変更は、ときには、製造コストと製造の複雑さの双方を増大させる。
従来、輸送に用いられるPV素子を(例えば、サンルーフ拡張機能として)取り付けるのに、裏側に(例えばサンルーフの内側に)市販の平面PV素子が直接付着又は実装された平坦な又は湾曲した焼入れガラスを1枚追加する工程を必要とする場合がある。しかし、サンルーフへのPV素子のこの従来の取付方法は、例えば、必ずしも「適合」しない部品をサンルーフに追加する難しさ、必要な若しくは所望の電気接続を形成する難しさ、PVモジュールの寸法及び/若しくは形状をサンルーフ及び/若しくは屋根の上面に適合させる難しさ、屋根の上面の所望の構造保全を維持する難しさ等が原因で問題となる。
PV素子を従来のガラス製サンルーフに追加することで車両の総重量が増大することも分かるであろう。サンルーフに取り付けたPV素子に基づくこの重量増加は、車両の性能に悪影響を及ぼす。それに伴い、PVをサンルーフに付与する際に生じ得るあらゆる性能利点が、PV素子の追加に基づく車の重量増加によって相殺されうる。また、このように車の高い位置での追加重量によって車の重心全体が上昇することもある。このことが、結果として安全性の問題(例えば、転倒のリスク増大)につながりうる。
さらに、先に示唆したように、新たに搭載されるPV素子を車の構造内に組み入れることは、車体を変更しないと「適応」できないので、車体に変更を加える必要がある。例えば、従来のサンルーフは、サンルーフを開けた時に屋根の挿入部に収容されるように構成されている場合がある。しかし、更に厚みのあるPV素子を追加することで、変更後のサンルーフが屋根本体に格納できない場合がある。
自動車メーカーは、PV素子を有するサンルーフに適応するように車の屋根を設計することでこの問題点に対処できる。しかし、この解決策が更に別の問題を生み出す可能性もある。例えば、車体へのこの追加変更は、製造コスト及び製造の複雑さを増大させる。車体の追加変更は、車用途のために製造済みの少なくとも2種の車体構造(例えば、サンルーフの付いたものと、サンルーフの付いていないもの)に加えてよい。PV素子の更なる厚みもまた、車の座席部に提供される既に縮小された頭上空間を更に縮小する。
さらに、PV素子が通常のサンルーフ供給業者以外の供給業者から納入される場合もあることから、PV素子を追加することで、組立工程が更に増え、そして製造工程全体が更に複雑になる。組み立て時にサンルーフを単に搭載するのとは異なり、自動車メーカーはむしろサンルーフを搭載した後でPVを搭載しなければならない。この従来のPV搭載は製造ライン設備の入れ替えを必要とすることも分かるであろう。
PV素子のアフターマーケット搭載にも更なる問題又は混乱が存在する。製造済みの車の場合、PV素子(それ相当の厚みのあるもの)をサンルーフに追加することで、車の屋根の再構築を含む、高額なアフターマーケットオーダーメードが必要である。
そのため、屋根、サンルーフ等と共に使用する改良されたPVに関する技術が引き続き求められていることが分かるであろう。当該技術分野では、例えば、車のサンルーフに効率良く搭載できる又は車のサンルーフの代わりとなり得る、改良されたPVモジュール等が必要とされていることも分かるであろう。
車両に使用される一体型光起電力(PV)モジュールの製造方法を提供する。上記製造方法では、第1低鉄ガラス基板を供給する。ここで、第1基板の厚さは約1.5〜3.5mmである。上記製造方法では、第2ガラス基板は第1基板と実質上平行である。ここで、第2基板の厚さは約1.5〜3.5mmである。上記製造方法では、第1ガラス基板の主面と第2ガラス基板の主面との間にPVアレイを供給する。上記製造方法では、第1基板及び第2基板を、それらの間にあるPVアレイと共に積層する。PVモジュールは、車両の屋根に関して予め決められた寸法、形状及び重さに準じた重さとなるように寸法が決定され、成形されて、構築される。
特定の実施態様例では、車両の屋根用の一体型PVモジュールの製造方法が提供される。上記製造方法では、第1厚さを有する第1ガラス基板を供給する。上記製造方法では、第2ガラス基板は、第1基板と実質上平行であり、そして第2厚さを有する。上記製造方法では、第2基板は第1基板よりも鉄含有量が多くしかも可視透過率が低い。第1ガラス基板と第2ガラス基板の間に太陽電池アレイを挿入する。上記製造方法では、第1ガラス基板及び第2ガラス基板を、それらの間にある太陽電池アレイと共に積層する。
特定の実施態様例によれば、車両の製造方法が提供される。本実施形態による一体型PVモジュールを供給して、車両に組み込む。車両は、自動車、トラック、トラクタ、ボート、飛行機等であってよい。
特定の実施態様例では、既存のサンルーフと取り替えるように構成された一体型PVモジュールが提供される。第1ガラス基板の厚さは約1.5〜3.5mmである。第2ガラス基板は第1基板と実質上平行であり、第1基板よりも鉄含有量が多くしかも可視透過率が低い。第1ガラス基板の主面と第2ガラス基板の主面との間にCIGS系の太陽電池アレイを配置する。ここで、前記薄膜太陽電池アレイは、第1ガラス基板の主面及び第2ガラス基板の主面と接続される導線を有している。第1基板及び第2基板はPVBと共に積層される。PVBは第1基板と第2基板の間に太陽電池アレイを封止するものであり、そして導線は一体型PVモジュールから出てPVBにまで及んでいる。一体型PVモジュールは、既存のサンルーフと構造上同様となるように寸法が決定される。
特定の実施態様例では、PVセルを2枚のガラス基板と2枚の積層材料の間に積層することで、安全上の利点と音響上の利点がもたらされる。あるいは又はさらには、積層されたPVモジュールは、PVセルをUVフィルタリングとして保護するだけでなく、PVセルを機械的に保護する。
特定の実施態様例では、積層体の中に柔軟なCIGS薄膜PVセルを使用することで、他の自動車又は輸送機関の屋根システムの湾曲部と同様に又はそれと同じ形にPVモジュールを形成することができる。
特定の実施態様例では、一体型PVモジュールは車両用の標準屋根ガラスと同様であってよい。相違点としては、PVモジュールがPVセルとの電気接合部を含むことと、PVモジュールのPVセルが車両システムで用いられる電気を発生させることとを挙げることができる。
特定の実施態様例では、ガラス基材、PVセル及び積層体を含めたPVモジュールの重量は、車両用の標準的なガラス製屋根システムと同様であってよい。また、標準的なガラス製屋根システムを一体型PVモジュールに置き換えることで、乗客及び車に安全性の利点と効率上の利点とを付与することができる。
本明細書に記載の特徴、態様、利点及び実施態様を任意の好適な組み合わせで又は小結合で組み合わせて、更に別の実施態様を実現してもよい。
以下の例示的な実施態様例についての詳細な説明を図面と合わせて参照することで、前記及び他の特徴及び利点をより明確により十分に理解することができる。
実施態様例による光起電力素子例を表す例示的な断面図である。 実施態様例による典型的なPVモジュールの構成要素を表す例示的な断面図である。 実施態様例による典型的なPV層の構成要素を表す例示的な断面図である。 実施態様例による、曲げた後の典型的なPVモジュールを表す例示的な断面図である。 実施態様例による典型的な成形ガラス基板を表す例示的な断面図である。 実施態様例による典型的な成形ガラス基板を表す例示的な断面図である。 実施態様例による典型的なPVモジュールを表す例示的な断面図である。 実施態様例による自動車の屋根へのPVモジュールの典型的な搭載を表す平面図である。 実施態様例によるPVモジュールの典型的な配置を表す平面図である。 実施態様例によるPVモジュールの典型的な配置を表す平面図である。 実施態様例によるPVモジュールの典型的な配置を表す平面図である。 特定の実施態様例による典型的なPVモジュールを表す底面図である。 屋根に使用されるPVモジュールの製法例を表すフローチャートである。
特定の実施態様例は、2枚のガラス基板と、その間に配置されたPV層と、ガラス基板及びPV層を一体型PVモジュールと接合するための接着剤とを含むPVモジュールに関連していてよい。
PV素子の形式は多様である。PV素子分野の一つは薄膜太陽電池(TFSC:Thin Film Solar Cells)である。TFSC素子の例としては、CIGS(Cu(In,Ga)(Se,S))太陽電池及びCIS(CuInSe)太陽電池が挙げられる。
CIGS系の光起電力素子及びCIS系の光起電力素子は、前面又は光入射面から順に、ガラス等の材料からなる前面基板と、TCO(transparent conductive oxide:透明導電性酸化物)等の透明導電層から構成される前面電極と、光吸収性半導体膜(例えば、CIGS膜及び/又はCIS膜)と、後部電極と、ガラス等の材料からなる背面基板とを含んでいてよい。前面基板と前面電極との間に接着剤を供給する場合もあり、また、窓層(例えば、CdS若しくはZnO等からなるもの又はこれらを含むもの)が設けられる。当該技術分野で公知のように、素子の前面から入射した光が前面電極を通過して光吸収性半導体膜で吸収されると、光起電力が生じる。
TFSC素子内の層は数ナノメートル〜数マイクロメートルに及ぶことがある。しかし、TFSCをPV装置に用いると、特定の問題が生じる場合がある。第一に、特定のTFSCセルに用いられる材料(例えば、インジウム、ガリウム、カドミウム)は人に害を及ぼしうる。さらに、特定のTFSC要素は外部環境によって悪影響を受ける可能性もある。例えば湿潤状態に暴露されると、CIGS内の要素が劣化して太陽電池の寿命及び/又は効率を低下させる。それゆえに、TFSCセルを外部環境から保護しかつ外部環境をTFSC要素から保護することが望ましい場合があることが分かるであろう。
以下に、図面について更に詳細に述べるが、いくつかの図面を通して同様の符号は同様の要素を表す。図1には、透明な前面ガラス基板1と、任意の接着フィルム2と、単層又は多層の導電性前面電極3と、1層以上の半導体層(例えば、CIGS又はCIS等)からなる又はそれらを含む活性な半導体膜5と、導電性後部電極/反射体10と、背面ガラス基板11とが含まれている。本発明の別の実施態様では、半導体膜5の入光面5aがテクスチャ構造を有してもよく、テクスチャ構造を有していなくてもよい。後部電極10は、好ましくはガラス基板11の全域にわたって若しくはそのかなりの部分で、つながっている又は実質上つながっているが、場合によっては所望の模様(例えば、縞模様)にパターニングされていていてもよい。任意の接着剤2は、電気絶縁性ポリマー系の封止材及び/若しくは接着剤、並びに又はエチレン酢酸ビニル(EVA)若しくはポリビニルブチラール(PVB)等の材料からなるポリマー含有封止材若しくはポリマー含有接着剤からなるか或いはこれらを含んでいてよい。特定の実施態様例では、ポリマー系の接着剤層2の屈折率(n)は、テクスチャ特性を有する背面ガラスを使用する場合は内部反射を高めるために約1.8〜2.2、更に好ましくは約1.9〜2.1であり、一例としては約2.0である。当然、図示されていない別の層を素子に設けてもよい。例えば、場合によりバッファ層及び/又は窓層を設けてもよい。
Mo(モリブデン)等の金属を、CIS太陽電池等の光起電力素子の後部電極(底面接点)10として用いてもよい。場合によっては、光起電力素子のソーダガラス製又はソーダ石灰シリカ製の背面ガラス基板11の上にMoをスパッタ法によって堆積させてもよい。後部電極(例えば、Mo後部電極)10は、好ましくは低応力で、高い導電性を有し、しかも背面基板(例えば、ガラス基板)11との接着性に優れている。本発明の特定の実施態様例では、この特徴の組み合わせを得るために、基板11上への後部電極の初期堆積段階に或いは別の方法でMo系の後部電極10へ酸素を導入する。Mo系の後部電極10へ酸素を適用することで、後部電極の全応力が低下すると同時に、後部電極10のソーダガラス製又はソーダ石灰シリカ製の背面ガラス基板11との接着が促進される。しかし、幅が例えば1メートルを超える大面積基板向けに設計された特定の大型スパッタコーターでは、反応性ガス(例えば、酸素)とスパッタガス(例えば、Ar)とのポンピング速度差が原因で、最終的に得られる後部電極膜内で酸素を一定に制御するのが困難な場合がある。図1の実施態様では、Mo系の後部電極(酸化勾配が付いていてもよい)は背面基板11の実質上平坦な表面で支持されている。しかし、別の実施態様例では、後部電極は、背面基板11のテクスチャ構造の上に形成されていてもよい、
図2aは、実施態様例による典型的なPVモジュールの構成要素を表す例示的な断面図である。第1ガラス基板102の付いたPVモジュール100を供給してよい。PVモジュール100の底面(例えば、PVモジュール100の、日光が当たるのとは反対側)に第2ガラス基板108を供給してもよい。第1ガラス基板102と第2ガラス基板108との間に機能性PV層106を1層以上配置してもよい。例えば、特定の実施態様例では、機能性PV層106は第2基板108で支持されてよい。第1積層材料104a及び第2積層材料104bは、第1基板102及び第2基板108と共に積層するのに用いてもよい。こうして、図1中の前面基板1は図2中の外側基板102であってよく、図1中の背面ガラス基板11は図2中の第2基板108であってよく、図1中の任意の接着層2は図4中の第1積層材料104aであってよく、そして図2中の機能性PV層106は図1中の層2、層3、層5及び層10からなるものであってもよく、又はこれらを含んでいてもよい。ただし図1の配置例とは異なって、第2積層材料104bを供給してもよい。特定の実施態様例では、PV層106は薄いステンレス鋼箔又は導電性被覆ポリマー等の膜の上に配置された(例えば、堆積された)PV層(例えば、層2、層3、層5及び/又は層10)を含んでいてもよい。本発明の別の実施態様では、他の基板及び/又は材料を使用してもよい。
図2bは、実施態様例による典型的なPV層の構成要素を表す例示的な断面図である。PV層106は、基板112上に配置されたPV材料114(例えば、CIGS)を含んでいてよい。基板は、例えばステンレス鋼箔であってよい。特定の実施態様例では、PV層106の幅は1mm未満、更に好ましくは0.7mm未満、場合により約0.5mmであってよい。
積層材料104a,104bはいずれも第1基板102及び第2基板108と共に積層してもよく、PV層106を封止するのに役立つ。積層材料104a,104bは、約0.38mm〜0.76mmの厚さのポリビニルブチラール(PVB)又はエチレン酢酸ビニル(EVA)等の材料から構成されていてよい。特定の実施態様例では、UV硬化性液状ウレタンを積層材料として用いてもよい。積層工程は、例えば熱及び/又は圧力に基づく積層法、紫外線露光(例えば、UV硬化性材料)等を含む常套法を用いて行ってよい。特定の実施態様例では、PV層106を第1積層材料104aと第2積層材料104bで挟持することは、PVモジュールを更に柔軟にできる並びに/又は多種多様な寸法及び/若しくは形状のサンルーフの内側基板と外側基板の間に挿入するのに適応させることができるので有利である。本発明の別の実施態様では、第1積層材料104aと第2積層材料104bは、同一の積層材料であってもよく、又は異なる積層材料であってもよい。
PV層106は、導電性の銅リボンストリップによって相互接続できるPVセルの配置を含んでいてもよい。特定の実施態様例では、PVセルは単一接合太陽電池であってよい。或いは、PVセルは多接合太陽電池又はタンデム接合太陽電池であってもよい。導電性接着剤又ははんだ等によってPVセルと電気接合されてもよい。2本以上のリボン状リード線110をPVモジュール100の1つ以上の縁から外へ延長させて、例えば所望のアプリケーション(例えば、エネルギーグリッド、例えばファン又はエアコン等の電気器具、貯蔵用ディープサイクル充電池アレイ、ハイブリッド車又は電気自動車用の駆動バッテリ等)に接続してもよい。別の実施態様例では、1本のリボン状リード線をPVモジュールから延長させてもよいことが分かるであろう。別の特定の実施態様例では、2本のリボン状リード線をPVモジュールの縁に沿ったある点から延長させてもよい。
ガラス基板の厚さは約1.5〜3.5mmであってよい。ただし、ガラス基板102、ガラス基板108及びPVモジュール100の全体的な厚さ、重量及び耐久性の選択は、PVモジュールの具体的な用途を配慮して変更してもよい。例えば、帆船に搭載されるPVモジュールは車のサンルーフに搭載されるものよりも優れた耐久性(例えば、海上で生じ得る条件に耐えること)が必要な場合がある。例えば、特定の実施態様例では、ガラス基板102の厚さは約2.0mmであってよく、ガラス基板108の厚さは約1.6mmであってよい。
2枚のガラス基板102,108には、どちらか一方の主面上に印刷パターンが含まれてもよい。パターンは、PV層106のPVセルを形作っていてもよく、PV層のギャップ及び相互接合を見えないように隠してもよい。パターンは、焼成セラミックフリット、エナメル又はガラス基板へ適用するのに適した他の材料から形成されてもよい。例えば、UV硬化アクリレート又は有機材料をガラス基板の内表面に用いてもよい。特定の実施態様例では、前記及び/又は他の材料を所望の表面上の所望の位置にスクリーン印刷することで所望のパターンを形成してもよい。
2枚のガラス基板102,108の厚さ及び色は様々であってよい。PV層106への光伝搬インピーダンスを低くすることが望ましい場合があるので、高透過型ガラスがガラス基板102に好ましい。特定の実施態様例では、高透過率型の低鉄ガラスを用いてもよい。例えば米国特許第7,700,870号、同第7,557,053号及び同第5,030,594号、並びに米国出願公開番号2006/0169316、同2006/0249199、同2007/0215205、同2009/0223252、同2010/0122728、同2009/0217978及び同2010/0255980を参照し、これらの内容の全てをそれぞれ本明細書に参照として組み込む。
特定の実施態様例による典型的なソーダ石灰シリカ系のガラスは、次の基本成分を重量パーセント基準で含んでいる。
基準ガラスの例
Figure 2014502036
SOや炭素等の様々な従来の精製助剤を含む他の微量成分が基準ガラスに更に含まれていてもよい。特定の実施態様では、例えば本明細書のガラスはバッチ原料であるケイ砂、ソーダ灰、白雲石、石灰岩からできていてよく、精製剤として硫酸塩、例えば芒硝(NaSO)及び/又はエプソム塩(MgSO4x7HO)及び/又は石こう(例えば、いずれかの約1:1の組み合わせ)等を用いてよい。特定の実施態様例では、本明細書のソーダ石灰シリカ系のガラスには、約10〜15重量%のNaO及び約6〜12重量%のCaOが含まれている。
基準ガラス(例えば、上記表1参照)に加えて、ガラスバッチには、特定の実施態様例に従ってガラスを作製するときに、出来上がったガラスをほとんど無彩色にさせる材料(特定の実施態様例では僅かに黄色であって、正のb値で表されるもの)及び/又は可視透過率の高い材料(着色剤及び/又は酸化剤を含む)が含まれている。前記材料は、原料に含まれていてもよく(例えば、少量の鉄)、又はバッチ中の基準ガラス材料に追加されてもよい(例えば、アンチモン等)。特定の実施態様例では、出来上がったガラスの可視透過率は少なくとも75%であり、更に好ましくは少なくとも80%であり、なお更に好ましくは少なくとも85%であり、最も好ましくは少なくとも約90%(場合により、少なくとも91%)である(D65光源)。
特定の実施態様では、基準ガラスに加えて、ガラス及び/又はガラスバッチは、次の表2に記載の材料(全ガラス組成に対する重量パーセントを単位とする)から構成されるか又はそれらから本質的になる。
ガラス中の追加物質の例
Figure 2014502036
特定の実施態様例では、アンチモンはSb及び/又はNaSbOのうちの1種以上の形態でガラスバッチに加えてよい。更にSb(Sb)も挙げておく。本明細書における酸化アンチモンという用語の使用は、考えられるあらゆる酸化状態のアンチモンを意味するものであって、任意の特定の化学量論組成に限定されるものではない。
ガラスの低い酸化還元性は、ガラスの高度に酸化された特質を裏付けるものである。ガラスは、アンチモン(Sb)が原因で、三酸化アンチモン(Sb)、アンチモン酸ソーダ(NaSbO)、ピロアンチモン酸ナトリウム(Sb(Sb))の形態のアンチモン、硝酸ナトリウム若しくは硝酸カリウム及び/又は硫酸ナトリウムと組み合わせることで極低い第一鉄含有量(FeO%)まで酸化される。特定の実施態様例では、ガラス基板の組成には重量基準で酸化鉄合計の少なくとも2倍の、更に好ましくは酸化鉄合計の少なくとも約3倍の、最も好ましくは少なくとも約4倍の酸化アンチモンが含まれている。
特定の実施態様例では、着色剤部分は他の着色剤(潜在的に微量のもの以外のもの)を実質上含まない。ただし、別の特定の実施態様では、他の材料(例えば、精製助剤、溶融助剤、着色剤及び/又は不純物)の量がガラスに含まれていてよいと考えるべきである。例えば、特定の実施態様例では、ガラス組成は、酸化エルビウム、酸化ニッケル、酸化コバルト、酸化ネオジム、酸化クロム及びセレンのうち1種、2種、3種、4種又は全てを実質上含まない又は全く含まない。「実質上含まない」とは、前記元素又は材料が2ppm以下の、場合により0ppm程度であることを表す。
本明細書において、ガラスバッチ及び出来上がったガラス、すなわちその着色剤部分に含まれる鉄の総量は、標準的技法によりFe単位で表される。ただし、これは、全ての鉄が実際にFeの形態であること表すものではない(これに関しては先の記述を参照のこと)。同様に、第一鉄状態(Fe2+)の鉄の量は、本明細書ではFeOで記すが、ガラスバッチ中又はガラス中の第一鉄状態の鉄全てがFeOの形態でなくてもよい。上述のように、第一鉄状態(Fe2+;FeO)の鉄は青緑色の着色剤であるが、第二鉄状態(Fe3+)の鉄は黄緑色の着色剤であり、青緑色の第一鉄着色剤は、無彩色又は透明にしようとするときにそれが強い着色剤としてたまに望ましくないことがある大きな影響をガラスに与えるため、特に問題となる。
上述のことを考慮しても、特定の実施態様例によるガラスは、無彩色若しくは実質上透明となり、及び/又は高い可視透過率が得られる。特定の実施態様では、特定の実施態様例に従って出来上がったガラスは、厚さ約1mm〜6mm(最も好ましくは厚さ約3〜4mmであり、これは単に参照のために用いられる非限定的な厚さである)で測定したときに、以下の光透過特性又は色特性のうち一種以上を特徴とする(Ltaは可視透過率%である)。下記表中、色値a及びbはD65光源を照射して10度で観測したときに測定されたものであることに留意する。
実施態様例のガラス特性
Figure 2014502036
図3は、別の実施態様例による、曲げ処理を行った後の典型的なPVモジュールを表す例示的な断面図である。PVモジュール200は、ガラス基板202及びガラス基板208と共に、それらの間に配置されたPV層206を含んでいてよい。PV層206の寸法は、ガラス基板202及びガラス基板208よりも小さくてよい。PVモジュール200を積層した後、積層材料204で、第1ガラス基板202及び第2ガラス基板208の外縁周囲にシールを形成してよい。図3の実施例図において、積層材料204はガラス基板202及びガラス基板208の周辺にのみ表されている。しかし、別の実施態様では、積層体は、第1基板202及び/又は第2基板208の実質上全体に、例えば少なくともその周辺端部を含む部分に供給されてよい。積層体204は、特定の実施例では、外部環境からPV層を封止するのに役立つ。これは、(例えば、PVセルに水分を寄せ付けないことで)PV層の劣化を低下させるのに役立つ場合がある。積層体204は、潜在的に有害なPV材料をサンルーフ「の内側」に閉じ込めて、外部環境(車両客室内の人を含む)から遠ざけておくのに役立つ。導電性のリボン状リード線210は、PV層206から外へ延長させて積層材料204まで延ばしてもよい。導電性のリボン状リード線210は、外部のエネルギー貯蔵装置(例えば、バッテリ)又はエネルギーを消費するもの(例えば、ファン)に接続してよい。
図4aは、実施態様例による典型的な成形ガラス基板を表す例示的な断面図である。特定の実施態様例では、PVモジュール例で用いられるガラス基板402及びガラス基板404は湾曲していてもよい。例えば、自動車のサンルーフは僅かに湾曲していることがある。そのため、従来のサンルーフと置き換えるPVモジュールも、湾曲したサンルーフと同じように湾曲していてよい。
ガラスシートを熱間曲げ処理するための装置及びその方法は、当該技術分野では周知である。例えば、米国特許第5,383,990号、同第6,240,746号、同第6,321,570号、同第6,318,125号、同第6,158,247号、同第6,009,726号、同第4,364,766号、同第5,443,669号、同第7,140,204号、同第6,983,104号及び同第7,082,260号を参照し、これらの内容全てをそれぞれ本明細書に参照として組み込む。
したがって、ガラス基板402及びガラス基板404はそれぞれ熱間曲げ処理されてよい。あるいは、次に説明する図4bには実施態様例による典型的な成形ガラス基板の例示的な断面図を表しており、ガラス基板406及びガラス基板408は一つの単位として熱間曲げ処理されてよい。熱間曲げ処理は、経済的な理由で行ってもよく(例えば、2枚のガラス基板に対して熱間曲げ処理を1回だけ行ってよい)、及び/又は2枚のガラス基板に実質上同じ屈曲率を付与する手助けをするために行ってもよい。
図5は、実施態様例による曲げ処理後の典型的なPVモジュールを表す例示的な断面図である。PVモジュール500は、要望通りに寸法決定されて形成された2枚の湾曲ガラス基板502,504と、PV層506とを含んでいてよい。上述と同様に、第1積層材料508a及び第2積層材料508bはいずれも第1ガラス基板502と第2ガラス基板504を同時に積層するだけでなく、PV層506を封止するのにも使用してよい。曲げ処理後、PVモジュール500は、ある種の従来のガラスと構造上同様であってよい。PV層506からの電流をPVモジュール500の外側で用いるための送達を円滑にするように、リボン状リード線510を供給してもよい。
図6は、実施態様例による自動車の屋根に搭載されたPVモジュールの搭載例を表す平面図である。PVモジュール604は、車600の屋根602に搭載されてよい。例えば、PVモジュール604を搭載することで、標準的なサンルーフと置き換えてもよく、又は標準的なサンルーフの代わりに用いてもよい。PVモジュール604のPV層に接続された導線606は、PVモジュールから外へ出ていてもよい。導線606はその後、車600の電気系統に接続されてもよい。あるいは、導線606は専用装置(例えば、換気ファン)に接続されてもよい。
夏の炎天下に駐車中の従来の車は、車内が相当暑くなる。従来、車内に蓄積された高熱に有効なある選択肢は、窓を開けて、車内の熱気を外に追い出す出口手段を設けることである。この選択肢に伴う欠点は、車の窓を開放しておくことによって、窓を閉じているときよりも車の安全性を低下させることである。別の従来の選択肢には、車のフロントガラスに遮熱材を置くことがある。しかし、この選択肢は、熱の蓄積速度を抑えることはできるが、蓄積した熱を車内から屋外空域へ移動させる手段を与えるものではない。
場合により、電気接続部を有するPVモジュールは、ファン、エアコン、ヒーター等を運転するための独立電源を提供する。こうすれば、導線606を、車600独自の(例えば、車の電力系統であるバッテリ又はエンジンに頼らずに)高効率のエアコンに接続することができる。あるいは又はさらに、導線606は車600の電気系統及び電力系統に接続してもよい。こうすることで、例えば車が走行していないときに車の主要バッテリに負担をかけずに車のラジオやスピーカ等を利用し易くできる。
別の特定の実施態様例では、専用の予備バッテリを提供してよい。PVモジュールから出た導線を予備バッテリに直接接続してもよい。そうすることで、PVモジュールは、予備バッテリを非常時に(例えば、車の主要バッテリが故障したとき又は切れたときに)利用できるように、予備バッテリを充電状態にしておくのに役立つ。PVモジュールは、例えばハイブリッド車又は電気自動車の駆動バッテリ系統のような車両の内外の様々な他の電力系統に電気接続できることが分かるであろう。
運転中、サンルーフの代わりに車600の屋根602に搭載されたPVモジュール604は、取り外したサンルーフと同様に機能する。特定の実施態様例では、PVモジュール604の寸法(例えば、形状、厚さ等)は、取り外したサンルーフと実質上同様であってよい。こうすることで、例えばPVモジュールをサンルーフと同様に車体に格納できるといった、サンルーフとしてのPVモジュールの利用が容易になる。特定の実施態様例では、導線606を改造して連続リンク(例えば、電気接続トラックの一種としてサンルーフから上方に延長させた電気接続部及び/又は車のフレームから下方に延長させた電気接続部のようなもの)を提供してもよい。例えば、導線606は、PVモジュール604を(例えば、サンルーフと同様に)車の屋根から出し入れするときに、導線が屋根の別の位置にある場合でも常に接続されているように可変長であってもよい。あるいは、導線は、PVモジュールが閉位置にあるときに外部電源と接続するように構成されてもよい。言い換えると、導線は、PVモジュールを閉じたときに予め配線されたリード線と接触状態となってよい。PVモジュールを格納し(そしてサンルーフを開け)たときに、導線606は、車両の電気系統から切り離されてもよい。別の実施態様例では、導線は、PVモジュールから同じ普遍的な位置で延長させてもよい。このような実施態様により、(例えば、PVモジュールとの接続が一箇所なので)PVモジュールと外部系統との接続が容易になる。PVモジュールの導線と車及び/又は他の外部の電力を消費するものとを接続する別の方法も実行できることが分かるであろう。
図6b、図6c及び図6dは、実施態様例によるPVモジュールの典型的な配置を表す例示的な平面図である。これらの図面に示しかつ本明細書で説明するグリッドパターンは例示であって、本発明の別の実施態様例では別のパターンを用いてもよいことが分かるであろう。
PVモジュール610は15架線PV装置の一例である。PVモジュール610の面積は約0.32平方メートルであり、また、推定出力は(例えば、環境条件によっては)約30ワットである。
PVモジュール612は14架線PV装置の一例である。PVモジュール612の面積は約0.30平方メートルであり、また、推定出力は(例えば、環境条件によっては)約28ワットである。
PVモジュール614は28架線PV装置の一例である。PVモジュール614の面積は約0.61平方メートルであり、また、推定出力は(例えば、環境条件によっては)約56ワットである。
図6eは、特定の実施態様例による典型的なPVモジュールを表す底面図である。PVモジュール650は、太陽電池間を電気接合するために導電性接着剤を有していてよい。導電性接着剤としては、例えば銀接着剤と接着剤硬化剤を等量で含む銀エポキシ等の接着剤を挙げることができる。前記エポキシは、例えばApplied Technologiesから、例えば等級100A,100Bとして入手することができる。
導電性接着剤652は導電性のリボンストリップ654と接続してよい。導電性のリボンストリップ654は銅又は他の導電性材料(例えば、銀等)で構成されていてよい。導電性のリボン状リード線654は次に、リボン状のリード線656と接続され得る。リボン状のリード線656は、設計ニーズに応じて定められた位置における電源コネクタとして、PVモジュールの積層体の1つ以上の縁から(例えば、図3に図示するように)出ていてもよい。
図7は、屋根に使用されるPVモジュールの製法例を表すフローチャートである。工程702では、PVモジュール用ガラス基板を供給する。前述の通り、ガラス基板の種類や品質は様々であってよい(例えば、第1ガラス基板は高透過率/低鉄型ガラスであってよい)。ガラス基板は、PVモジュールの定められた実施に適した周囲仕上げと縁仕上げの両方を基板が有するように加工されてよい(例えば、ガラス基板の設計は、例えばサンルーフ等のその用途に応じて決定されてよい)。また、前記セラミックエナメルを用いて特定の彩色パターンを追加してもよい。
次に工程704では、PVモジュールのための使用仕様を満足するようにガラス基板をその後、熱間成形してよい。ガラス基板の表面形状及び/又は表面構造が所定の用途の仕様を満足した時点で、工程706においてPVセルからなるPV層をガラス基板間に挿入してよい。
上述の通り、特定の実施態様例では、薄膜太陽電池(例えば、CIGS又はCIS等)を用いてよい。特定の実施態様例では、ガラス基板は集中的に加工されてもよい(例えば、ガラス基板の曲率は標準より大きくてもよい)。このような実施態様例では、例えばCIGS等の薄膜太陽電池が好ましい場合がある。ただし、他の種類の太陽電池技術(例えば、結晶シリコン太陽電池)を行ってもよいことが分かるであろう。
工程708では、積層体を適用して、供給されたガラス基板の間にPV層を封止してよい。特定の実施態様例では、ポリビニルブチラール(PVB)又はエチレン酢酸ビニル(EVA)等を用いてよい。特定の実施態様例では、PVBの厚さは0.1〜1.0mmにまで及び、更に好ましくは0.38mm又は0.76mmであってよい。特定の実施態様例では、特定の積層材料は、長期耐久性及び経時的に優れた接着性を付与するのに役立つように配合されてよい。同様の接着力特性、封止特性、耐久性、光学特性及び/又は他の品質を有する別の積層体を用いてもよい。例えば、特定の実施態様例では一液型、二液型又はそれ以上の多液型ウレタンを用いてよい。特定の実施態様例では、接着剤(例えば、感圧接着剤)を使用してもよい。ガラス基板とPV層と積層体が結合した(例えば、互いに近接して配置した)後、工程710においてPVモジュールを加熱及び加圧してよい。加熱及び/又は加圧すると、積層体によって2枚のガラス基板の接着が促進されて、それらの中にPV層を封止することができる。また、特定の実施態様例では、熱及び圧力によって積層体(例えば、PVB)を光学的に透明にすることも可能である。当然、特定の積層材料を、例えばUV硬化性材料のように熱及び圧力以外の手段で硬化してもよい。
接合した後、PV層を間に挟持する2枚のガラス基板の構造は、単一の一体型ユニット(例えば、車に配置される通常のサンルーフと同様)と同様であってよい。そのため、工程712では、この新たに作製されたPVモジュールは、車の屋根等への搭載準備が整っている。言い換えれば、通常のサンルーフの寸法又は設計に関する考察を考えると、2枚のガラス基板と、それらの間に積層されて封止されたPVアレイとを組み合わせることで、通常のサンルーフと実質上同様の方法で配分及び成形できる一体型ユニットが提供される。このPVモジュール作製方法によって、車のアセンブリ工程でのコスト削減が達成できることが分かるであろう。第一に、車両メーカーらはもはや、PVを装備したサンルーフに適合するように車体に変更を加える必要がない。第二に、特定の実施態様例が一体型PVモジュール(例えば、一体型PVアレイを有するサンルーフ)を提供するので、車両メーカーらは、プリパッケージPVモジュールを、従来のサンルーフを搭載するのと同様の方法で搭載することができる。これにより、車両メーカーらは時間と資金の両方を削減できることが分かるであろう。さらに、特定の実施態様例では、寸法決定されたガラス基板及びPVアレイは通常のサンルーフほど厚くない。したがって、PVを装備したサンルーフを搭載することで、車両内で利用可能な上部空間全体が縮小されない。特定の実施態様例では、一体型PVモジュールの厚さは、通常のサンルーフと実質上同様なので、サンルーフを出し入れでき、しかもサンルーフを開放することも可能である。
当該技術分野で公知のように、従来のサンルーフは、熱可塑性樹脂を用いた射出成型システム又は従来型ウレタンを用いた反応性射出成型工程によって封止されていてもよい。このような技法によって、ガラスサンルーフの封止及び実装が容易になる。同様に、一体型PVモジュール(例えば、PVモジュール200)も同様の技法又は同一の技法を用いて封止されてよい。したがって、例えばこのような技法でPVモジュール200を封止することで、既存の屋根システムと直接取り替え易くなる。さらに、封止することで、PV機能(例えば、導線等)のための導体及びコネクタの経路割り当ても容易になる。
図7の工程は様々な順序で行われてよく、及び/又は本発明の別の実施態様では、特定の工程を全く行わなくてもよいことが分かるであろう。例えば、積層材料をガラス基板に供給した後、PVセルを積層材料とガラス基板との間に挟持してもよい。
特定の車両(例えば、車)に用いられる特定のPVモジュールは、公共利用で利用可能とするために試験標準を満足しなければならない場合がある。本明細書の技法は、AS−3積層体要件を満足すること及び/又はそれを超えることが条件であり得ることが分かるであろう。例えば、特定の実施態様例は次の試験に合格するものである。すなわち、1)30フィートの槍衝撃試験、2)30フィートの小球衝撃試験、3)2時間煮沸試験及び4)2週間の水噴霧試験である。さらに、別の特定の実施態様例は、必須ではない別の試験を満足する及び/又は(and or)合格するものでもある。例えば、1)2週間の塩水噴霧試験、2)85度/相対湿度85%への1000時間暴露、3)PVモジュール内のPVセルに関するせん断試験、及び4)銅バス線におけるせん断試験である。したがって、特定の実施態様例は、特定の試験を満足する及び/又はそれを超えるように構成されてよい。
特定の実施態様例は熱間曲げ処理を用いて説明しているが、別の特定の実施態様例では、この代わりに又はこれに加えて、低温曲げ処理を用いてガラス基板を成形してもよい。
特定の実施態様例はTFSCを用いて説明しているが、別の実施態様例では、別の種類の太陽電池を用いてもよい。例えば、上記技法と併せて結晶シリコン(c−Si)を用いてもよい。別の実施態様例では、非晶質シリコン(例えば、a−Si)、微結晶シリコン及び/又は他の材料を用いてもよい。
別の実施態様では、ガラス基板の組成は同一であってもよく、又は異なっていてよい。例えば、特定の実施態様例では、最も外側の基板としては低鉄基板を供給するが、内側基板には比較的安価な種類の材料を供給することが好ましい場合がある。こうすることで、不可欠な強度要件及び厚さ要件が規定できると同時に、潜在的に更に大量の光をPV層に当てることができる。PV層の太陽とは反対側にある内側基板に低透過率ガラスを供給しても、モジュール全体の性能を損なわないものと考えられる。
2種の異なる組成のガラス基板を用いることで、熱係数の異なるガラス基板が得られることが当業者には分かるであろう。例えば、第1ガラス基板の鉄の割合が第2ガラス基板に比べて比較的低くてもよい。第2ガラス基板の鉄含有量の方が高いので、第2ガラス基板の方が第1ガラス基板よりも速く加熱される(例えば、鉄が熱をより多く吸収することが原因である)。したがって、第1ガラス基板と第2ガラス基板の熱膨張率は相違していてよい。しかし、積層される2種の材料の熱膨張率が異なると、これら2種の材料が異なる速度で膨張して接触するので、積層体は持ち堪えられないことが分かるであろう。そのため、これら2種の材料の積層に適した加熱プロファイルであることを確認することが好ましい場合がある。例えば、異なるIR吸収率は異なる鉄含有量から読み取られると仮定すると、赤外線(IR)加熱を用いる場合及び/又はIR露光を行う場合には熱膨張率(CTE)の差が重要となり得る。
この問題の一つの対処方法は、2種の材料のうち一方又は両方に向けられた熱量を調節することである。例えば、「標準」状態では、第1ガラス基板の方が第2ガラス基板よりも熱するのが遅い場合、第1ガラス基板に熱を加える方法又は第2基板から熱を(例えば、放熱部を通じて)除去する方法を用いてよい。すなわち、特定の実施態様例では、第1(例えば、低鉄)基板を優先的に加熱することで、第2基板との熱係数の差を相殺することができる。特定の実施例では、例えば基板同士が適切に積層することを確実にするのに役立つように、アセンブリの加熱プロファイルを開発して最適化してもよい。加熱プロファイルの一例では、異なるガラス組成等を考慮に入れることもある。積層体の組成を調節してもよく、及び/又は特定の積層体を選択することで、例えば前記の差を相殺するのに役立ててもよい。
積層工程は、異なる組成の第1基板及び第2基板を考慮に入れた加熱プロファイルに従って第1基板及び第2基板を加熱する工程を含んでいてもよい。同様に、第1基板及び第2基板の(例えば、同時の又は別々の)熱間曲げ処理も、異なる組成の第1基板及び第2基板を考慮に入れた加熱プロファイルに従って行われてよい。
特定の実施態様例では、一方又は両方の基板を熱処理(例えば、倍強化処理又は熱入れ処理)してもよい。本明細書で使用するとき、「熱処理」及び「熱処理すること」という用語は、ガラスを含めた物品の焼入れ処理及び/又は倍強化処理を達成するのに十分な温度まで前記物品を加熱することを表す。この定義には、例えば、被覆物品を少なくとも約550℃、より好ましくは少なくとも約580℃、更に好ましくは少なくとも約600℃、なお好ましくは少なくとも約620℃、最も好ましくは少なくとも約650℃のオーブン又は炉内で、熱入れ処理及び/又は倍強化処理を行うのに十分な時間加熱することが含まれる。特定の実施態様例では、これは少なくとも約2分又は最大約10分であってよい。
本明細書で使用するとき、「の上に」、「で支持されている」等は、特に明示されていない限り、2種の構成要素が直接隣り合っていることを表すものではないと解釈すべきである。言い換えれば、第1層と第2層の間に1つ以上の層が存在していても、第1層は第2層「の上に」ある又は第2層「で支持されている」と言える。
現在最も実用的でかつ最も好ましい実施態様であると考えられるものについて本発明を説明してきたが、本発明は、開示した実施態様に限定されるものではなく、むしろ添付の特許請求の範囲の趣旨及び範囲に包含される様々な変更点及び同等の配置をも網羅するものと解されるべきである。

Claims (20)

  1. 車両に使用される一体型光起電力(PV:photovoltaic)モジュールの製造方法であって、
    厚さが約1.5〜3.5mmである低鉄ガラス基板である第1ガラス基板を供給する工程と、
    厚さが約1.5〜3.5mmである第2ガラス基板を前記第1ガラス基板と実質上平行に供給する工程と、
    前記第1ガラス基板の主面と前記第2ガラス基板の主面との間にPVアレイを供給する工程と、
    前記第1ガラス基板及び前記第2ガラス基板を、それらの間にある前記PVアレイと共に積層する積層工程と、
    を含み、
    前記PVモジュールは、車両の屋根に関して予め決められた寸法、形状及び重さに準じた重さとなるように、寸法が決定され、成形されて、構築される、
    光起電力モジュールの製造方法。
  2. 前記積層工程が、ポリビニルブチラール(PVB)を用いて行われる、
    請求項1に記載の光起電力モジュールの製造方法。
  3. 前記PVBの厚さが約0.38mm〜0.76mmである、
    請求項2に記載の光起電力モジュールの製造方法。
  4. 前記PVアレイが、薄箔基板上に配置されたセレン化ガリウムインジウム銅(CIGS)系太陽電池を包含する、
    請求項1に記載の光起電力モジュールの製造方法。
  5. 前記第1ガラス基板及び前記第2ガラス基板を熱間曲げ処理する工程を更に含む、
    請求項1に記載の光起電力モジュールの製造方法。
  6. 前記第1ガラス基板及び前記第2ガラス基板がまとめて実質上同時に曲げ処理される、
    請求項5に記載の光起電力モジュールの製造方法。
  7. 前記第2ガラス基板の鉄分が前記第1ガラス基板よりも多い、
    請求項6に記載の光起電力モジュールの製造方法。
  8. 前記積層工程が、異なる組成の前記第1ガラス基板及び前記第2ガラス基板を考慮に入れた加熱プロファイルに従って前記第1ガラス基板及び前記第2ガラス基板を加熱することを含む、
    請求項7に記載の光起電力モジュールの製造方法。
  9. セラミックフリットを前記第1ガラス基板の前記主面の上に予め決められたパターンで配置する工程を更に含む、
    請求項1に記載の光起電力モジュールの製造方法。
  10. 前記積層工程がUV硬化性液状ウレタンを用いて行われる、
    請求項1に記載の光起電力モジュールの製造方法。
  11. 車両の屋根用の一体型光起電力(PV:photovoltaic)モジュールの製造方法であって、
    第1厚さを有する第1ガラス基板を供給する工程と、
    前記第1ガラス基板よりも鉄含有量が多く、前記第1ガラス基板よりも可視透過率が低く、第2厚さを有する第2ガラス基板を、前記第1ガラス基板と実質上平行に供給する工程と、
    前記第1ガラス基板と前記第2ガラス基板の間に太陽電池アレイを挿入する工程と、
    前記第1ガラス基板及び前記第2ガラス基板を、それらの間にある前記太陽電池アレイと共に積層する積層工程と、
    を含む光起電力モジュールの製造方法。
  12. 前記積層工程が、前記第1ガラス基板と前記太陽電池アレイとの間にある第1量のポリビニルブチラール(PVB)又はエチレン酢酸ビニル(EVA)、及び前記太陽電池アレイと前記第2ガラス基板との間にある第2量のPVB又はEVAを用いて行われる、
    請求項11に記載の光起電力モジュールの製造方法。
  13. 前記積層材料がPVBであり、前記第1量及び前記第2量が少なくとも最初は約0.38mm〜0.76mmの厚さを有する、
    請求項12に記載の光起電力モジュールの製造方法。
  14. 前記薄膜太陽電池アレイが、薄箔基板上に配置されたセレン化ガリウムインジウム銅(CIGS:copper indium gallium selenide)系の太陽電池を包含する、
    請求項11に記載の光起電力モジュールの製造方法。
  15. 前記第1ガラス基板及び前記第2ガラス基板を熱間曲げ処理する工程を更に含む、
    請求項11に記載の光起電力モジュールの製造方法。
  16. 前記第1ガラス基板及び前記第2ガラス基板が、異なる組成の前記第1ガラス基板及び前記第2ガラス基板に応じて選択された加熱プロファイルに従って熱間曲げ処理される、
    請求項11に記載の光起電力モジュールの製造方法。
  17. 前記積層工程が、異なる組成の前記第1ガラス基板及び前記第2ガラス基板を考慮に入れた加熱プロファイルに従って前記第1ガラス基板及び前記第2ガラス基板を加熱することを含む、
    請求項11に記載の光起電力モジュールの製造方法。
  18. 車両の製造方法であって、
    請求項11に従って一体型PVモジュールを供給する工程と、
    前記一体型PVモジュールを車両に組み込む工程と、
    を含む車両の製造方法。
  19. 前記車両が自動車であり、そして前記一体型PVモジュールがサンルーフである、
    請求項18に記載の車両の製造方法。
  20. 一体型光起電力(PV:photovoltaic)モジュールであって
    厚さ約1.5〜3.5mmの第1ガラス基板と、
    前記第1ガラス基板よりも鉄含有量が多く、前記第1ガラス基板よりも可視透過率が低く、前記第1ガラス基板と実質上平行な第2ガラス基板と、
    前記第1ガラス基板の前記主面及び前記第2ガラス基板の前記主面と接続される導線を有し、前記第1ガラス基板の主面と前記第2ガラス基板の主面との間に配置されたCIGS系の太陽電池アレイと、
    を備え、既存のサンルーフと交換可能なように構成され、
    前記第1ガラス基板及び前記第2ガラス基板は、前記第1ガラス基板と前記第2ガラス基板の間に前記薄膜太陽電池アレイを封止するためのPVBと共に積層され、
    前記導線は前記一体型PVモジュールから前記PVBにまで及ぶように延び、前記一体型PVモジュールは前記既存のサンルーフと構造上同様となるように寸法が決定されている、
    一体型光起電力モジュール。
JP2013534895A 2010-10-22 2011-10-21 改善された光起電力モジュール及び/又はその製造方法 Active JP5906248B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/926,058 2010-10-22
US12/926,058 US9312417B2 (en) 2010-10-22 2010-10-22 Photovoltaic modules, and/or methods of making the same
PCT/US2011/001792 WO2012054088A2 (en) 2010-10-22 2011-10-21 Improved photovoltaic modules, and/or methods of making the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014502036A true JP2014502036A (ja) 2014-01-23
JP5906248B2 JP5906248B2 (ja) 2016-04-20

Family

ID=44925623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013534895A Active JP5906248B2 (ja) 2010-10-22 2011-10-21 改善された光起電力モジュール及び/又はその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9312417B2 (ja)
EP (1) EP2630667B1 (ja)
JP (1) JP5906248B2 (ja)
KR (1) KR101848112B1 (ja)
CN (2) CN103338953B (ja)
WO (1) WO2012054088A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015521388A (ja) * 2012-06-05 2015-07-27 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 光起電力モジュールが組み込まれたルーフパネル

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013238678A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Asahi Glass Co Ltd 反射器
WO2014075919A1 (de) 2012-11-15 2014-05-22 Saint-Gobain Glass France Photovoltaik-modul mit rückverstärkungsblech
US8796061B2 (en) * 2012-12-21 2014-08-05 Sunpower Corporation Module assembly for thin solar cells
KR20160068338A (ko) * 2014-12-05 2016-06-15 현대자동차주식회사 차량용 차체 일체형 태양전지
CN104795465A (zh) * 2015-04-10 2015-07-22 杭州福斯特光伏材料股份有限公司 一种太阳能电池组件的封装方法
CN104916722B (zh) * 2015-06-02 2017-06-06 宁波山迪光能技术有限公司 曲面太阳能汽车天窗及其制造方法
KR101795223B1 (ko) * 2016-03-16 2017-11-07 현대자동차주식회사 단차가 생기지 않는 적층구조의 태양전지
US10876349B2 (en) 2018-07-06 2020-12-29 Guardian Glass, LLC Electro-polymeric shade for use at elevated temperature and/or methods of making the same
US10801258B2 (en) 2018-07-06 2020-10-13 Guardian Glass, LLC Flexible dynamic shade with post-sputtering modified surface, and/or method of making the same
US10858884B2 (en) 2018-07-06 2020-12-08 Guardian Glass, LLC Electric potentially-driven shade with improved coil strength, and/or method of making the same
US10794110B2 (en) 2018-07-06 2020-10-06 Guardian Glass, LLC Electric potentially-driven shade with perforations, and/or method of making the same
US10927592B2 (en) 2018-07-06 2021-02-23 Guardian Glass, LLC Electric potentially-driven shade with surface-modified polymer, and/or method of making the same
US10895102B2 (en) 2018-07-06 2021-01-19 Guardian Glass, LLC Electric potentially-driven shade with improved electrical connection between internal shade and external power source, and/or method of making the same
US10871027B2 (en) 2018-07-06 2020-12-22 Guardian Glass, LLC Electric potentially-driven shade with CIGS solar cell, and/or method of making the same
US10914114B2 (en) 2018-07-06 2021-02-09 Guardian Glass, LLC Electric potentially-driven shade including shutter supporting surface-modified conductive coating, and/or method of making the same
WO2021152607A1 (en) * 2020-02-01 2021-08-05 Tvs Motor Company Limited Energy harvesting vehicle
CN113320362B (zh) * 2020-02-28 2022-10-18 伟巴斯特车顶供暖系统(上海)有限公司 包括通电式天窗玻璃的车辆天窗及车辆
CN113071714A (zh) * 2021-03-12 2021-07-06 大连理工大学 空间太阳能电站电池阵结构的弯曲刚度与振动性能调控方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5149351A (en) * 1988-05-24 1992-09-22 Asahi Glass Company Ltd. Method for making a curved solar panel for an automobile
JP2007001298A (ja) * 2005-05-23 2007-01-11 Toray Ind Inc プリフォームの製造方法およびプリフォームの製造装置
JP2009170943A (ja) * 2004-04-28 2009-07-30 Nakajima Glass Co Inc 太陽電池モジュールの製造方法

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3300351A (en) * 1960-06-07 1967-01-24 Pittsburgh Plate Glass Co Assemblies of glass sheets
US4364766A (en) 1981-05-01 1982-12-21 Nitschke John Stephen Control system for monitoring and controlling the processing of glass sheets in a glass processing environment
DE3538986C3 (de) * 1985-11-02 1994-11-24 Deutsche Aerospace Verfahren zur Herstellung eines Solargenerators
JP2727745B2 (ja) 1989-08-24 1998-03-18 旭硝子株式会社 曲げ合せガラス及び合せガラス用素板ガラスの曲げ加工方法
US5030594A (en) 1990-06-29 1991-07-09 Ppg Industries, Inc. Highly transparent, edge colored glass
DE4132652C2 (de) 1991-10-01 1995-04-27 Flachglas Ag Verfahren zur Herstellung einer einfachgekrümmten oder einer doppeltgekrümmten Verbundglasscheibe, insbesondere für Kraftfahrzeuge
FR2709483B1 (fr) 1993-08-31 1995-10-20 Saint Gobain Vitrage Int Procédé et dispositif pour le bombage de feuilles de verre.
US5938810A (en) 1996-10-23 1999-08-17 Donnelly Corporation Apparatus for tempering and bending glass
US6123824A (en) 1996-12-13 2000-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing photo-electricity generating device
US6240746B1 (en) 1997-04-04 2001-06-05 Asahi Glass Company Ltd. Glass plate bending method and apparatus
DE19715778A1 (de) 1997-04-16 1998-10-22 Flachglas Automotive Gmbh Verfahren zum Biegen der Außenscheibe und der Innenscheibe von gebogenen Verbundsicherheitsglasscheiben sowie Preßbiegeanlage zur Durchführung des Verfahrens
JPH1146006A (ja) 1997-07-25 1999-02-16 Canon Inc 光起電力素子およびその製造方法
US6077722A (en) 1998-07-14 2000-06-20 Bp Solarex Producing thin film photovoltaic modules with high integrity interconnects and dual layer contacts
DE19848373C2 (de) 1998-10-21 2000-12-07 Sekurit Saint Gobain Deutsch Verfahren und Vorrichtung zum Biegen von Glasscheiben mit einer flächigen Biegeform
US6538192B1 (en) 1999-04-13 2003-03-25 Glaverbel, S.A. Glazing for the roof of a motor vehicle
BE1013099A3 (fr) 1999-09-27 2001-09-04 Glaverbel Vitrage pour toit de vehicule automobile:
US6310281B1 (en) * 2000-03-16 2001-10-30 Global Solar Energy, Inc. Thin-film, flexible photovoltaic module
US6784361B2 (en) 2000-09-20 2004-08-31 Bp Corporation North America Inc. Amorphous silicon photovoltaic devices
FR2832706B1 (fr) * 2001-11-28 2004-07-23 Saint Gobain Substrat transparent muni d'une electrode
US6983104B2 (en) 2002-03-20 2006-01-03 Guardian Industries Corp. Apparatus and method for bending and/or tempering glass
US7140204B2 (en) 2002-06-28 2006-11-28 Guardian Industries Corp. Apparatus and method for bending glass using microwaves
SE0301350D0 (sv) 2003-05-08 2003-05-08 Forskarpatent I Uppsala Ab A thin-film solar cell
US6962887B2 (en) * 2003-05-14 2005-11-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Transparent glass having blue edge color
JP2005019742A (ja) 2003-06-26 2005-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽電池
US7700869B2 (en) 2005-02-03 2010-04-20 Guardian Industries Corp. Solar cell low iron patterned glass and method of making same
US7700870B2 (en) 2005-05-05 2010-04-20 Guardian Industries Corp. Solar cell using low iron high transmission glass with antimony and corresponding method
CN100361318C (zh) * 2005-10-21 2008-01-09 李毅 一种太阳能电池天窗及其制造方法
JP4993916B2 (ja) * 2006-01-31 2012-08-08 昭和シェル石油株式会社 Inハンダ被覆銅箔リボン導線及びその接続方法
US8648252B2 (en) 2006-03-13 2014-02-11 Guardian Industries Corp. Solar cell using low iron high transmission glass and corresponding method
US7557053B2 (en) 2006-03-13 2009-07-07 Guardian Industries Corp. Low iron high transmission float glass for solar cell applications and method of making same
JP5054326B2 (ja) * 2006-05-01 2012-10-24 昭和シェル石油株式会社 Cis系薄膜太陽電池モジュールの改良された耐久性試験方法
KR100711566B1 (ko) 2006-09-08 2007-04-27 해성쏠라(주) 자동차 선루프용 태양전지모듈 제조방법
US20080308147A1 (en) 2007-06-12 2008-12-18 Yiwei Lu Rear electrode structure for use in photovoltaic device such as CIGS/CIS photovoltaic device and method of making same
FR2922364B1 (fr) * 2007-10-12 2014-08-22 Saint Gobain Procede de fabrication d'une electrode en oxyde de molybdene
US8671717B2 (en) 2008-03-06 2014-03-18 Guardian Industries Corp. Photovoltaic device having low iron high transmission glass with lithium oxide for reducing seed free time and corresponding method
JP2010021499A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Mitsubishi Chemicals Corp 車両用太陽電池パネル、太陽電池付き車両及び太陽電池シート
US20100122728A1 (en) 2008-11-17 2010-05-20 Fulton Kevin R Photovoltaic device using low iron high transmission glass with antimony and reduced alkali content and corresponding method
CN101764168A (zh) * 2008-12-25 2010-06-30 铼宝科技股份有限公司 太阳能电池元件
US20100255980A1 (en) 2009-04-03 2010-10-07 Guardian Industires Corp. Low iron high transmission glass with boron oxide for improved optics, durability and refining, and corresponding method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5149351A (en) * 1988-05-24 1992-09-22 Asahi Glass Company Ltd. Method for making a curved solar panel for an automobile
JP2009170943A (ja) * 2004-04-28 2009-07-30 Nakajima Glass Co Inc 太陽電池モジュールの製造方法
JP2007001298A (ja) * 2005-05-23 2007-01-11 Toray Ind Inc プリフォームの製造方法およびプリフォームの製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015521388A (ja) * 2012-06-05 2015-07-27 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 光起電力モジュールが組み込まれたルーフパネル

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140027056A (ko) 2014-03-06
WO2012054088A3 (en) 2013-03-14
EP2630667B1 (en) 2019-02-13
WO2012054088A2 (en) 2012-04-26
KR101848112B1 (ko) 2018-04-11
EP2630667A2 (en) 2013-08-28
CN106935680A (zh) 2017-07-07
CN103338953B (zh) 2016-11-09
JP5906248B2 (ja) 2016-04-20
US20120097218A1 (en) 2012-04-26
US9312417B2 (en) 2016-04-12
CN103338953A (zh) 2013-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5906248B2 (ja) 改善された光起電力モジュール及び/又はその製造方法
US8834664B2 (en) Photovoltaic modules for use in vehicle roofs, and/or methods of making the same
US20150136207A1 (en) Roof panel comprising an integrated photovoltaic module
CN102315331B (zh) 一种轻量化薄膜太阳能电池组件及其制作方法
WO2014180281A1 (zh) 薄膜太阳能电池板及其制备方法
CN204659412U (zh) 太阳能汽车天窗
CN205768706U (zh) 一种太阳能发电的汽车顶棚结构
CN201119031Y (zh) 可智能电加热的热反射镀膜夹层玻璃
JP6469566B2 (ja) 車両の屋根に用いられる改善された光起電力モジュール及び/又はその製造方法
CN105206698B (zh) 一种自洁太阳能电池组件的生产工艺
CN201802257U (zh) 薄膜太阳能窗及具有薄膜太阳能窗的汽车
CN104347741A (zh) 一种柔性透光光伏组件及其制备方法
CN205573576U (zh) 带电子遮阳帘的太阳能汽车天窗
CN201000890Y (zh) 一种光伏组件
CN102270682A (zh) 超轻柔太阳电池阵及其制造方法
CN108417653A (zh) 一种太阳能汽车天窗产品及制作方法
CN108807576A (zh) 一种太阳能车窗贴膜
CN204998314U (zh) 混合型太阳能天窗
TWI485079B (zh) 結合車外軌道滑動太陽能面板的充電蓄電裝置
CN202450709U (zh) 透明柔性太阳能发电天窗
CN202480838U (zh) 透明太阳能汽车天窗
CN206758445U (zh) 轻型自清洁光伏组件
CN112054080A (zh) 一种保温隔音的发电玻璃及其制备方法
CN205044247U (zh) 汽车太阳能天窗封装结构
CN217993729U (zh) 一种玻璃组件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5906248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371